虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/29(日)23:53:16 気づい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/29(日)23:53:16 No.750789188

気づいたら黒マスクもまっこと当たり前になり申した

1 20/11/29(日)23:53:52 No.750789381

嘘だろ!?

2 20/11/29(日)23:54:05 No.750789454

無いよりいいからな

3 20/11/29(日)23:54:40 No.750789639

黒はあんまり… 薄い色ついたやつはよく見るようになった

4 20/11/29(日)23:54:40 No.750789645

マスクはもうファッションの一部にもなりつつあるからカラーマスクも増えたしな

5 20/11/29(日)23:54:49 No.750789696

ニンジャの世界

6 20/11/29(日)23:54:51 No.750789711

ピンクのマスクの女がエロい

7 20/11/29(日)23:54:54 No.750789742

無地(笑)ウケる

8 20/11/29(日)23:55:14 No.750789848

あ黒マスクかーくらいの認識にはなった

9 20/11/29(日)23:55:20 No.750789884

黒マスクほんと増えたね

10 20/11/29(日)23:55:22 No.750789894

ドンキにしか売ってなくてドンキでしかしてる奴見なかったのに

11 20/11/29(日)23:55:31 No.750789941

コロナ前は黒に限らずもっとファッショナブルなマスクあっても良いよねって言ったら「」に人格否定されたけど今なら違うなかな

12 20/11/29(日)23:55:32 No.750789949

つけないよりはつけてるほうがいい

13 20/11/29(日)23:56:01 No.750790103

この手の布マスクいいよね 楽だわ 耳も痛くならないし

14 20/11/29(日)23:56:02 No.750790109

ビジネスシーンなら黒はアリ

15 20/11/29(日)23:56:03 No.750790117

無地は寂しいので芋判押してる

16 <a href="mailto:なー">20/11/29(日)23:56:04</a> ID:DxapZCYA DxapZCYA [なー] No.750790118

なー

17 20/11/29(日)23:56:06 No.750790125

まぁ俺は普通に白ガーゼですがね

18 20/11/29(日)23:56:13 No.750790162

今なら白割とありふれてると思うのにわざわざ黒つける理由てなんなんだろう 本当に謎というか知りたい

19 20/11/29(日)23:56:15 No.750790170

ウレタン素材ってマウスパッドだろマウスパッドマン

20 20/11/29(日)23:56:16 No.750790180

>ビジネスシーンなら黒はナシ

21 20/11/29(日)23:56:18 No.750790188

白売ってない時期あったしな…

22 20/11/29(日)23:56:22 No.750790210

黒マスクって何か駄目だったの?

23 20/11/29(日)23:56:32 No.750790263

黒マスク=韓国からの旅行者みたいな頃があったから偏見がなかなか抜けなかったけど もはや白以外のマスクが普通になりすぎて完全になんとも思わなくなった

24 20/11/29(日)23:56:43 No.750790318

カラバリが黒しかなかった

25 20/11/29(日)23:56:49 No.750790351

>そろそろ韓国ガーしていい? そら消されるわ

26 20/11/29(日)23:56:51 No.750790365

>今なら白割とありふれてると思うのにわざわざ黒つける理由てなんなんだろう >本当に謎というか知りたい 小顔に見える効果があるらしいぞ

27 20/11/29(日)23:56:53 No.750790379

ウレタンがとにかく楽 どうせポーズでしかしてないし

28 20/11/29(日)23:56:56 No.750790395

>>ビジネスシーンなら黒はナシ 無しの理由ってあるの?

29 20/11/29(日)23:56:59 No.750790416

>今なら白割とありふれてると思うのにわざわざ黒つける理由てなんなんだろう >本当に謎というか知りたい 黒マスクは戦前から使われてる伝統的な民族衣装だからな

30 20/11/29(日)23:57:10 No.750790475

白は膨張色だから顔がでかく見える

31 20/11/29(日)23:57:13 No.750790507

マスクを買うにしても作るにしても色々デザイン楽しめるようになったのはコロナ禍が起こった中で数少ない良かった点だと思ってる

32 20/11/29(日)23:57:23 No.750790546

葬儀は黒マスクのマナー

33 20/11/29(日)23:57:29 No.750790567

またその話か

34 20/11/29(日)23:57:38 No.750790608

>>ビジネスシーンなら黒はナシ なんで? 黒でなくともスーツの色とマスク合わせるのはアリらしいけど

35 20/11/29(日)23:57:41 No.750790616

モスバーガーマスクいいぞ 黒だけど

36 20/11/29(日)23:57:41 No.750790617

>黒マスクって何か駄目だったの? 清潔に使わないといけないものなのに汚れわかんないから…

37 20/11/29(日)23:57:49 No.750790653

布マスクはちゃんと毎日髭剃らないと引っかかってしょうがない

38 20/11/29(日)23:57:49 No.750790654

サラリーマンでも黒マスクしてんの普通にいるしなぁ

39 20/11/29(日)23:57:59 No.750790715

「」はカッペだからな…

40 20/11/29(日)23:58:03 No.750790733

>まぁ俺は普通に白ガーゼですがね ガーゼも楽でよい アゴから咳なんてしねえからいいんだよ出てても

41 20/11/29(日)23:58:06 No.750790747

仕事中は白マスクだけど普段出歩く時はキン肉マンのマスクつけてるぞ俺

42 20/11/29(日)23:58:21 No.750790839

>ピンクのマスクの女がエロい 本当に分る あんなエロいアイテム口元につけるとかスケベなんじゃないか?

43 <a href="mailto:柄">20/11/29(日)23:58:26</a> ID:DxapZCYA DxapZCYA [柄] No.750790867

>清潔に使わないといけないものなのに汚れわかんないから… ゆ、許された

44 20/11/29(日)23:58:36 No.750790908

ニンポを使うぞ!ニンポを使うぞ!

45 20/11/29(日)23:59:01 No.750791042

>サラリーマンでも黒マスクしてんの普通にいるしなぁ アンダーアーマーマスクいいよ メガネも曇りにくいし蒸れても張り付かないし

46 20/11/29(日)23:59:06 No.750791076

都内の電車乗れば人のマスクにいちいち文句付けるのアホらしってなるバラエティに富んでる

47 20/11/29(日)23:59:25 No.750791187

肌色のスレ画から違和感を感じて二度見してしまった

48 20/11/29(日)23:59:30 No.750791213

謎の固定概念による独自ルールであれ駄目これ駄目言う人たまにいる さもそれを常識のように

49 20/11/29(日)23:59:48 No.750791330

>仕事中は白マスクだけど普段出歩く時はキン肉マンのマスクつけてるぞ俺 さすがにキン肉マンの覆面してたら警察に捕まりそう

50 20/11/29(日)23:59:50 No.750791346

コロナ前から色とか気にしたことないわ…

51 20/11/29(日)23:59:55 No.750791382

ドーモ…

52 20/11/29(日)23:59:59 No.750791398

元々ウレタンマスク自体がファッションマスクとして売り出してたのに出世したもんだ

53 20/11/30(月)00:00:09 No.750791465

コロナ前だと不審者だったからな

54 20/11/30(月)00:00:15 No.750791502

そろそろバラクラバで外出しても通報されなさそうな気がしてきた

55 20/11/30(月)00:00:19 No.750791531

ポリウレタンマスクメガネ曇らないしありがた…い

56 20/11/30(月)00:00:23 No.750791559

ちょうど一年前は黒マスクなんてだっせえよな!って思ってたのに今はマスクでおしゃれしようとしてるんだから変われば変わるもんだな

57 20/11/30(月)00:00:29 No.750791596

忍 殺

58 20/11/30(月)00:00:36 No.750791649

>謎の固定概念による独自ルールであれ駄目これ駄目言う人たまにいる >さもそれを常識のように もうマナー講師がマスクの色や形をビジネスマナーに組み込もうとしてる

59 20/11/30(月)00:00:46 No.750791721

マスク品薄の頃色々な生地試してみようぜとデニムや帆布でやってみたら窒息死するかと思った

60 20/11/30(月)00:00:52 No.750791755

>さすがにキン肉マンの技披露したら警察に捕まりそう

61 20/11/30(月)00:00:54 No.750791763

飲食勤務だけどなんで前までマスクせずに働いてたんだろうってくらい身近な存在になった

62 20/11/30(月)00:00:57 No.750791781

>もうマナー講師がマスクの色や形をビジネスマナーに組み込もうとしてる やっぱマナー講師となクソだわ

63 20/11/30(月)00:01:22 No.750791946

しなくていいなら今でもしたくない

64 20/11/30(月)00:01:25 No.750791967

su4395337.jpg 伝統色

65 20/11/30(月)00:01:49 No.750792112

柄物の布マスク付けてる人も多いから白だろうと黒だろうとどうでも…

66 20/11/30(月)00:02:12 No.750792259

博物館とか水族館に行くときはガラスに映らないので黒のがいいと教えてくれた「」には感謝している

67 20/11/30(月)00:02:13 No.750792262

>ちょうど一年前は黒マスクなんてだっせえよな!って思ってたのに今はマスクでおしゃれしようとしてるんだから変われば変わるもんだな あれカッコいいのか…衛生用品が黒ってどうなの?って気持ちは消えないなぁ

68 20/11/30(月)00:02:24 No.750792326

社会問題にしようとしてたのがアホらしいな…

69 20/11/30(月)00:02:26 No.750792345

配られたやつをヘビーローテーションしているのが私だ

70 20/11/30(月)00:02:41 No.750792412

ウレタンのやつはあんま意味ないとか聞いた もう着けてるならヨシ!みたくなってきてるよね

71 20/11/30(月)00:02:45 No.750792438

ペストマスクつけて出歩いても今なら大丈夫?

72 20/11/30(月)00:03:00 No.750792506

>su4395337.jpg >伝統色 これスペイン風邪のときの写真?

73 20/11/30(月)00:03:10 No.750792568

ある意味ポーズでしかない

74 20/11/30(月)00:03:11 No.750792581

未だに黒マスクに物申す人って逆に怖い

75 20/11/30(月)00:03:18 No.750792627

>もう着けてるならヨシ!みたくなってきてるよね それで増えてるのか

76 20/11/30(月)00:03:30 No.750792691

>ちょうど一年前は黒マスクなんてだっせえよな!って思ってたのに今はマスクでおしゃれしようとしてるんだから変われば変わるもんだな 日常的に付けるものになればお洒落にしたいと思うのが普通らしいぜ…

77 20/11/30(月)00:03:31 No.750792698

>都内の電車乗れば人のマスクにいちいち文句付けるのアホらしってなるバラエティに富んでる 「」は修学旅行で電車乗ったっきりのド田舎者だから…

78 20/11/30(月)00:03:57 No.750792838

>ウレタンのやつはあんま意味ないとか聞いた >もう着けてるならヨシ!みたくなってきてるよね N95マスク以外どれも飛沫防止以外意味ないから着けやすいのをつければいい

79 20/11/30(月)00:03:58 No.750792847

そもそも大正時代は黒マスクが普通だったし

80 20/11/30(月)00:03:59 No.750792852

>あれカッコいいのか…衛生用品が黒ってどうなの?って気持ちは消えないなぁ 一般に出回るのは医療品じゃないじゃん 黒い綿棒とか憎い感じ?

81 20/11/30(月)00:04:00 No.750792857

>>仕事中は白マスクだけど普段出歩く時はキン肉マンのマスクつけてるぞ俺 >さすがにキン肉マンの覆面してたら警察に捕まりそう 人のマスクにケチつける気はないけどさすがに鼻も口も露出してるのはダメだよね

82 20/11/30(月)00:04:02 No.750792869

布マスクは洗っても薄汚くなっていくので色ついてる奴にしたわ…

83 20/11/30(月)00:04:07 No.750792894

>飲食勤務だけどなんで前までマスクせずに働いてたんだろうってくらい身近な存在になった 接客業だがインフルのピークシーズンだろうとマスク絶対に付けさせようとしないの異常だった もう二度と客前でマスク外すことはないと思う

84 20/11/30(月)00:04:09 No.750792906

きっかけはともかく着用が当たり前くらいになればファッションとして取り込まれるのは時間の問題であった ファッション誌にも帽子やマフラーのような感覚でマスク前提のコーデとかあってびっくりした

85 20/11/30(月)00:04:15 No.750792932

ウレタンの使ってるけどちゃんと医療ガーゼポケット付きのやつにしてるよ ウレタンでもとりあえずしてりゃいいんだろってアホは人間接的に殺してもいいんだよなってことだよね

86 20/11/30(月)00:04:16 No.750792940

ぶっちゃけもうマスクであれば何でもいいし そうなると白一辺倒ってのは飽きるから黒もいいかなってなってくる 柄物とかは恥ずかしいし

87 20/11/30(月)00:04:25 No.750793001

まさかマスクが一般的なファッション扱いになるとはこのリハクの目をもってしても

88 20/11/30(月)00:04:33 No.750793055

マスクの色より顎オムツや鼻丸出しのやつや喋るときにマスク外すやつは辞めてほしい

89 20/11/30(月)00:04:37 No.750793095

ワクチン出来たみたいだし逆に油断する人間も良そうではある

90 20/11/30(月)00:04:44 No.750793139

>あれカッコいいのか…衛生用品が黒ってどうなの?って気持ちは消えないなぁ 日常的に付けるものになると衛生用品扱いはされなくなる 元は服が汚れないためのアイテムである下着とか肌着だって機能性やレースが付いてたりするだろう

91 20/11/30(月)00:04:56 No.750793213

>黒い綿棒とか憎い感じ? 何で黒いんだろうねあれ?

92 20/11/30(月)00:05:11 No.750793313

今は顔面の肌色見えてるほうが違和感があるからな‥

93 20/11/30(月)00:05:11 No.750793317

>ウレタンのやつはあんま意味ないとか聞いた >もう着けてるならヨシ!みたくなってきてるよね というかN95じゃないと意味無いから元々一般人がつけてるのは全部無意味に近い

94 20/11/30(月)00:05:14 No.750793344

最近は子供が炭治郎柄のマスク着けてるのよく見る

95 20/11/30(月)00:05:25 No.750793401

>何で黒いんだろうねあれ? 耳糞取れたか分かりやすいように

96 20/11/30(月)00:05:26 No.750793411

元の韓国は今パステルカラーや2トーンが流行ってるらしい 最近仕事で取り扱ってて知った

97 20/11/30(月)00:05:29 No.750793432

単純に白は汚れが目立つんだよパンツと一緒でさ 使い捨てなら白でもいいけどさ

98 20/11/30(月)00:05:29 No.750793435

>>黒い綿棒とか憎い感じ? >何で黒いんだろうねあれ? 耳糞目立って取れた感一杯!

99 20/11/30(月)00:05:30 No.750793443

白マスク付けるのなんてブリーフ派だけたからな

100 20/11/30(月)00:05:31 No.750793448

>何で黒いんだろうねあれ? 垢が視認しやすいとか

101 20/11/30(月)00:05:32 No.750793453

人類がみんな服を着始めた時もこんな感じだったのだろうか

102 20/11/30(月)00:05:41 No.750793516

>ウレタンの使ってるけどちゃんと医療ガーゼポケット付きのやつにしてるよ >ウレタンでもとりあえずしてりゃいいんだろってアホは人間接的に殺してもいいんだよなってことだよね あんまり言いたくないけど拡散防ぐ能力はウレタンで十二分なのだよ実は 吸うの防ぐ力は弱いけどそもそも医療用ですら吸うの防ぐ力は不十分なので…

103 20/11/30(月)00:05:55 No.750793611

>何で黒いんだろうねあれ? 耳垢が見やすいらしいよ

104 20/11/30(月)00:05:59 No.750793631

白の布マスクだと使いまわしたときに汚れつきやすいし…

105 20/11/30(月)00:06:08 No.750793686

>日常的に付けるものになると衛生用品扱いはされなくなる あれファッションでやってたのか

106 20/11/30(月)00:06:14 No.750793730

>というかN95じゃないと意味無いから元々一般人がつけてるのは全部無意味に近い 意味はなくないよ… 100%防げないとダメな人?

107 20/11/30(月)00:06:20 No.750793757

鬼退治柄は子供も喜んで付けてくれるので親には有難いんだ

108 20/11/30(月)00:06:27 No.750793803

>というかN95じゃないと意味無いから元々一般人がつけてるのは全部無意味に近い >あんまり言いたくないけど拡散防ぐ能力はウレタンで十二分なのだよ実は どっちだよ!

109 20/11/30(月)00:06:30 No.750793820

>というかN95じゃないと意味無いから元々一般人がつけてるのは全部無意味に近い 飛沫防止で皆付けたら結果的に意味があるのに付ける意味ないとけおる人いるよね…

110 20/11/30(月)00:06:34 No.750793839

ブラみたいなマスクしてる人も結構多いから助かってる

111 20/11/30(月)00:06:42 No.750793884

接客中でもマスク付けててよくなったのはありがたい このまま接客業はマスク禁止の風潮死滅してくれ

112 20/11/30(月)00:06:55 No.750793955

形で言うと普通の不織布使い捨てマスクの形が好き スレ画みたいなのはどうにもVガンのクロノクルみたいになって好きじゃない

113 20/11/30(月)00:06:57 No.750793971

>というかN95じゃないと意味無いから元々一般人がつけてるのは全部無意味に近い ?

114 20/11/30(月)00:06:59 No.750793985

>白マスク付けるのなんてブリーフ派だけたからな つまりゴルゴは…!

115 20/11/30(月)00:07:14 No.750794059

唾が飛ばないようにするにはウレタンでもヨシ 空気中のウイルスを防ぐには使い捨ての白でも無理

116 20/11/30(月)00:07:21 No.750794100

>どっちだよ! メディアに出てる専門家を信じろ

117 20/11/30(月)00:07:23 No.750794109

>どっちだよ! N95じゃないと「吸う」方で防ぐのはほぼ無意味ってこと 「吐いて撒き散らす」方を防ぐのはウレタンレベルでも十分な軽減になる

118 20/11/30(月)00:07:24 No.750794120

ぶっちゃけ自己防衛的な意味なら医療用でもないと全く意味はない マスクは他人に移さない為に着けるものでそれならポリウレタンでも十分

119 20/11/30(月)00:07:42 No.750794234

>>というかN95じゃないと意味無いから元々一般人がつけてるのは全部無意味に近い >? 5m

120 20/11/30(月)00:07:46 No.750794263

マスク嫌いすぎて風邪引いて咳やばいって時くらいしかつけてなかったけど慣れるもんだなぁ

121 20/11/30(月)00:07:47 No.750794268

未だにウィルスを通さない目的でマスクしてると思ってる奴がいるとは思わなんだ 4月くらいにはもう飛沫防止!って言われていたのに

122 20/11/30(月)00:07:59 No.750794339

>ブラみたいなマスクしてる人も結構多いから助かってる どういう意味で助かってるんだよ!

123 20/11/30(月)00:08:13 No.750794416

ウレタンはマスク前に手を当てて咳したら唾が貫通してきてマジかって思ったけど まぁ今ポーズみたいもんだし別に気にしなくなった

124 20/11/30(月)00:08:15 No.750794432

所謂外仕事だから白いのは汚れが目立ってちょっと…

125 20/11/30(月)00:08:18 No.750794456

なんか鼻は出していいとかなりそうだな

126 20/11/30(月)00:08:26 No.750794504

>どっちだよ! 効果がないわけではない という事実を無意味と解釈するか軽減できてると解釈するか

127 20/11/30(月)00:08:28 No.750794516

>5m ソーシャルディスタンスできた!

128 20/11/30(月)00:08:28 No.750794517

夜間運転してると黒っぽい服に黒マスクだとほとんど見えない

129 20/11/30(月)00:08:32 No.750794544

マスクの効果どこまであるのかいまだに懐疑的だ つけなくても変わらない気がする

130 20/11/30(月)00:08:33 No.750794548

>飛沫防止で皆付けたら結果的に意味があるのに付ける意味ないとけおる人いるよね… 付けるのが面倒だからってもっともらしいことを言ってるのか それともただの逆張り野郎なのか いずれにしてもただのアホだな

131 20/11/30(月)00:08:59 No.750794721

>マスク嫌いすぎて風邪引いて咳やばいって時くらいしかつけてなかったけど慣れるもんだなぁ 真夏は流石にしんどかったから外を歩くときは外してたけど持ち歩きと必要な時に付ける癖は身に付いたねぇ

132 20/11/30(月)00:09:12 No.750794776

>つけなくても変わらない気がする いいんじゃないかな!試しにやってみて欲しい

133 20/11/30(月)00:09:15 No.750794786

マスクの色はパンツの色だと思えば満員電車も俄然エンタメ!

134 20/11/30(月)00:09:16 No.750794790

フバーハなんて結局ダメージくらうから無意味だぜー!って言ってた友人を思い出す レベル上げれればそうなんだが人類のレベルアップを待つには時間がかかりすぎる

135 20/11/30(月)00:09:16 No.750794792

コロナ以前のような風邪引いた時とかインフルシーズンとか花粉症シーズンとか限定的に使う物ではなくなったからね 日用品に変わったので見た目にこだわる人が出てきただけ

136 20/11/30(月)00:09:39 No.750794903

職場のハゲが黒いマスクしてるんだけど 理由を聞くべきか触れないべきか悩んでる

137 20/11/30(月)00:09:41 No.750794913

>マスクの効果どこまであるのかいまだに懐疑的だ >つけなくても変わらない気がする マスク無しでクラスターってパターンがめっちゃ出てるのにそりゃないぜ

138 20/11/30(月)00:09:51 No.750794982

今や白マスクが簡単に手に入るのに黒マスク着用者は少し警戒する

139 20/11/30(月)00:09:53 No.750794993

>所謂外仕事だから白いのは汚れが目立ってちょっと… 汚れたら洗うなり交換するんだよ そのための白だ

140 20/11/30(月)00:10:07 No.750795085

マスクの飛散防止効果についてはしっかり研究結果が出てるんだからそれみなさいよ!

141 20/11/30(月)00:10:13 No.750795122

皆同じ白とかダサいからな…

142 20/11/30(月)00:10:18 No.750795147

サイバーパンクみたいなマスクが流行って欲しい

143 20/11/30(月)00:10:18 No.750795148

マスクしてないだけで白い目で見られるからなぁ

144 20/11/30(月)00:10:19 No.750795153

ハゲは関係ないだろハゲは!

145 20/11/30(月)00:10:22 No.750795181

>マスクの色はパンツの色だと思えば満員電車も俄然エンタメ! おばあちゃんのパンツの色とか知りたくないしな…

146 20/11/30(月)00:10:27 No.750795207

>マスクの色はパンツの色だと思えば満員電車も俄然エンタメ! おばちゃん達めっちゃカラフル

147 20/11/30(月)00:10:29 No.750795217

>マスクの効果どこまであるのかいまだに懐疑的だ >つけなくても変わらない気がする くしゃみする時に手で押さえないようなもんだ

148 20/11/30(月)00:10:38 No.750795287

ハッ黒だの柄だの若いのはワンオフにこだわるねえって言ってスーツのポケットから個別包装のマスク出して袋破きながら使い捨ての意地見せてやんぜって装着して駆け出したい

149 20/11/30(月)00:10:40 No.750795300

どうせならいろんな色出して欲しい

150 20/11/30(月)00:11:00 No.750795418

>今や白マスクが簡単に手に入るのに黒マスク着用者は少し警戒する 外出したらずっと警戒してないといけないね大変だね

151 20/11/30(月)00:11:20 No.750795564

>マスクしてないだけで白い目で見られるからなぁ そこで突っかかるのもう頭おかしい爺さんだけだ

152 20/11/30(月)00:11:23 No.750795585

いずれまたマスクショックは来ると思ってちょっとずつ買い溜めしてる なんか感染した時に布マスクだとマスクしてない同じと取られるとかって話も聞くし

153 20/11/30(月)00:11:27 No.750795614

>どっちだよ! マネキン使った実験によると 普通の不織布マスクでも3~7割低減できる ガーゼマスクでさえ1~3割減る N95だともうちょいいけるが9割5分には届いてなかった

154 20/11/30(月)00:11:31 No.750795641

>>今や白マスクが簡単に手に入るのに黒マスク着用者は少し警戒する >外出したらずっと警戒してないといけないね大変だね 正しいコロナ対策の心がけだな

155 20/11/30(月)00:11:36 No.750795674

>サイバーパンクみたいなマスクが流行って欲しい 実写版キャシャーンみたいなやつ?

156 20/11/30(月)00:11:36 No.750795675

>マスクの色はパンツの色だと思えば満員電車も俄然エンタメ! 美人のおねえさんがベージュのマスクだったらどうする!

157 20/11/30(月)00:11:36 No.750795682

マスクしてないが許されるのはもうエロ動画くらいだよ

158 20/11/30(月)00:11:47 No.750795746

本末転倒なんだけど白はずっとつけてると汚れてくるから そういう諸々めんどくさくて黒つけてる人は多いと思う

159 20/11/30(月)00:11:49 No.750795759

>マスクの効果どこまであるのかいまだに懐疑的だ >つけなくても変わらない気がする ここしか見てないのかな…

160 20/11/30(月)00:11:56 No.750795795

>正しいコロナ対策の心がけだな 外出しないのが最大の防衛だからな

161 20/11/30(月)00:12:07 No.750795879

画像のタイプにちゃんと鼻当て?付いてるやつ好き というかあれないと落ち着かない…

162 20/11/30(月)00:12:08 No.750795887

>>マスクの色はパンツの色だと思えば満員電車も俄然エンタメ! >美人のおねえさんがベージュのマスクだったらどうする! 良いと思う

163 20/11/30(月)00:12:10 No.750795906

顎マスクマンが黒マスクしてると遠目にはめっちゃ髭濃い人に見える

164 20/11/30(月)00:12:19 No.750795963

>美人のおねえさんがベージュのマスクだったらどうする! シコる!

165 20/11/30(月)00:12:23 No.750795996

>外出しないのが最大の防衛だからな お仕事は何を?

166 20/11/30(月)00:12:24 No.750796002

息苦しいマスクは性能が高い

167 20/11/30(月)00:12:24 No.750796004

女児がしてる綿素材のかわいいマスクとか きっと似た柄の下着穿いてるんだろうなって思うと興奮する そういえば女児着用済みのマスクとかメルカリとかで売ってないんだろうか

168 20/11/30(月)00:12:25 No.750796007

>そこで突っかかるのもう頭おかしい爺さんだけだ 頭おかしいと思われるだけで文句言われることないと思うよ

169 20/11/30(月)00:12:27 No.750796013

>美人のおねえさんがベージュのマスクだったらどうする! ギャップに興奮する…

170 20/11/30(月)00:12:35 No.750796063

>お仕事は何を? テレワーク

171 20/11/30(月)00:12:41 No.750796097

>シコる! 外でシコったら駄目だよ!

172 20/11/30(月)00:12:47 No.750796130

>ハッ黒だの柄だの若いのはワンオフにこだわるねえって言ってスーツのポケットから個別包装のマスク出して袋破きながら使い捨ての意地見せてやんぜって装着して駆け出したい (あの人はげ散らかしたおっさんだからファッションに興味ないんだな…)

173 20/11/30(月)00:13:09 No.750796255

今は仕事では使い捨ての白で休みは家に引きこもってるから関係ないが これからもマスクでの旅行とかが当たり前の世の中になるならお洒落マスクに興味はある

174 20/11/30(月)00:13:19 No.750796316

ハゲまで隠すマスクというのはどうです?

175 20/11/30(月)00:13:24 No.750796343

>テレワーク テレワークは仕事じゃなくて様式だろ

176 20/11/30(月)00:13:27 No.750796362

7色に光るライトマスクとかあるからそれを着ければ君も明日からオシャレ番長だ

177 20/11/30(月)00:13:34 No.750796406

>テレワーク 手段だろそれ!

178 20/11/30(月)00:13:46 No.750796478

実際使い捨てマスクを毎日変えて使うのは衛生的に良いしな…

179 20/11/30(月)00:13:58 No.750796546

ゲーミングマスクは抵抗あるな…

180 20/11/30(月)00:14:02 No.750796567

ウレタンのやつ耳が痛くなるから耳だけヒモタイプのやつにしたら快適になった

181 20/11/30(月)00:14:03 No.750796572

>ハゲまで隠すマスクというのはどうです? ソ連の軍用ゴムマスクか

182 20/11/30(月)00:14:11 No.750796608

>テレワークは仕事じゃなくて様式だろ このやり取りでそこ突っかかるのか…

183 20/11/30(月)00:14:14 No.750796624

バンダナのギャングスタイルは流行らなくて寂しい まぁマスク以上にザルだって証明されちゃったみたいだから仕方ないけどさ

184 20/11/30(月)00:14:18 No.750796649

女の子の手作りマスクとか女児下着みたいで興奮するよね ゴムのスリーブがインゴム感あって

185 20/11/30(月)00:14:21 No.750796669

「」個人のマスクの色に対する偏見なんて世間はクソどうでもいいのだ

186 20/11/30(月)00:14:24 No.750796687

今はマスクしてない人は入店拒否ってとこは結構あるよね

187 20/11/30(月)00:14:28 No.750796704

レースのマスク本当にエロいよ… もっと広まって欲しいから白不織布なんて駆逐されてしまえよ…

188 20/11/30(月)00:14:33 No.750796725

>これからもマスクでの旅行とかが当たり前の世の中になるならお洒落マスクに興味はある 特効薬ができたら普通にマスクを外すんじゃないのかな

189 20/11/30(月)00:14:34 No.750796730

>ハゲまで隠すマスクというのはどうです? それは目出し帽と言うやつなのでは

190 20/11/30(月)00:14:34 No.750796732

>このやり取りでそこ突っかかるのか… 無職バレてるんじゃね

191 20/11/30(月)00:14:35 No.750796744

東京グールみたいなのが当たり前になれ

192 20/11/30(月)00:14:41 No.750796768

>>シコる! >外でシコったら駄目だよ! は?個人の勝手だろ…

193 20/11/30(月)00:14:46 No.750796796

>テレワーク テレワークを支えるサービス業ですね

194 20/11/30(月)00:14:54 No.750796831

>実際使い捨てマスクを毎日変えて使うのは衛生的に良いしな… まぁ不織布マスクは本来そうだからね…今も勿体なくて2~3日使い続けてるけど

195 20/11/30(月)00:15:06 No.750796915

駅前で女子高生のマスク拾ってたおじさん最近見ないけど元気かな

196 20/11/30(月)00:15:15 No.750796979

スパコン使ったシミュレーションで吸う方向にもある程度効果があるって結果が出たって話を何日か前に聞いたけど

197 20/11/30(月)00:15:24 No.750797034

>東京グールみたいなのが当たり前になれ 正直マスク文化は流行って欲しい 口元隠した女性は8割美人に見えるしどうせマスクの下見る機会がない通りすがりの女性ばかりなんだから 男もイケメンに見えるぞ

198 20/11/30(月)00:15:28 No.750797054

>ゲーミングマスク https://youtu.be/EPAMUM089qE

199 20/11/30(月)00:15:29 No.750797056

紐タイプのが痛くならない人もいるんだな スレ画みたいなやつのが耳にはいいもんかと

200 20/11/30(月)00:15:33 No.750797092

マスクも大事だけどそれ以前の不要不急の外出を控えることが忘れられてる気がする…

201 20/11/30(月)00:15:33 No.750797094

目出し帽はなかなか強そうではある

202 20/11/30(月)00:15:38 No.750797117

ブラみてえなマスクあるけどあのマスクを選ぶセンスでブラも選んでるかと思うと下から飛沫が飛びそうですね(笑)

203 20/11/30(月)00:15:45 No.750797150

うちの会社は製品納品のときは 不織布の3層フィルタマスクつけろみたいなルールある

204 20/11/30(月)00:15:45 No.750797152

ファッションマスクは付け心地二の次なのが多くてなぁ 5枚くらいデザイン気に入ったの買ったけど付け心地悪いのが多い

205 20/11/30(月)00:15:46 No.750797160

>スパコン使ったシミュレーションで吸う方向にもある程度効果があるって結果が出たって話を何日か前に聞いたけど 何週間か前の話じゃねそれ

206 20/11/30(月)00:15:47 No.750797169

マスクも手洗いもちゃんと「適切に実践すれば」効果あるんだけど大体そこまでやってないからそんな効果は出ない

207 20/11/30(月)00:15:51 No.750797195

ミズノマスク欲しかった

208 20/11/30(月)00:15:56 No.750797234

>スパコン使ったシミュレーションで吸う方向にもある程度効果があるって結果が出たって話を何日か前に聞いたけど 頭部模型を使った実験でも効果が出てたよ

209 20/11/30(月)00:16:01 No.750797273

スレ画みたいなウレタンマスクが楽なのは分かるが 不織布マスクの方が飛沫カット出来ると聞いてやっぱり使い捨ての方が衛生的だなと

210 20/11/30(月)00:16:11 No.750797328

スパコンのシミュレーション結果は連日スレも立ってたな

211 20/11/30(月)00:16:24 No.750797390

>ブラみてえなマスクあるけどあのマスクを選ぶセンスでブラも選んでるかと思うと下から飛沫が飛びそうですね(笑) 下もちゃんとマスクして飛沫防止して

212 20/11/30(月)00:16:26 No.750797394

>ブラみてえなマスクあるけどあのマスクを選ぶセンスでブラも選んでるかと思うと下から飛沫が飛びそうですね(笑) 下もマスクしとけ

213 20/11/30(月)00:16:29 No.750797412

そのうちブルカ?みたいに前人未到覆うようになるかも

214 20/11/30(月)00:16:33 No.750797431

>スレ画みたいなウレタンマスクが楽なのは分かるが >不織布マスクの方が飛沫カット出来ると聞いてやっぱり使い捨ての方が衛生的だなと 自分がつける時は不織布付ければ良いだけだ

215 20/11/30(月)00:16:38 No.750797462

>https://youtu.be/EPAMUM089qE やかましすぎる…

216 20/11/30(月)00:16:48 No.750797532

ウレタンマスクは蒸し暑くて秒で捨てたんだけど冬場にはいいかもな

217 20/11/30(月)00:16:48 No.750797533

不織布マスクって薄くていかにも使い捨てで効果うすそうなのに結構やるやつなのが不思議だ

218 20/11/30(月)00:17:00 No.750797623

ゲーミングマウスって何だよ… 最早ゲームと何の関係もないじゃねえか…

219 20/11/30(月)00:17:04 No.750797637

黒マスクは正直韓国ガーとかじゃなく愚連隊を連想してそれはちょっと…って感じだったんだけど今ではもうどうでもいい

220 20/11/30(月)00:17:07 No.750797664

ディビジョンみたいなマスク流行らなかったな

221 20/11/30(月)00:17:09 No.750797672

>https://youtu.be/EPAMUM089qE 欲しい!

222 20/11/30(月)00:17:16 No.750797706

不織布カラフルマスクでググればいっぱい出てくるけどそれ使ってる 気分は大事だ

223 20/11/30(月)00:17:31 No.750797807

>ウレタンマスクは蒸し暑くて秒で捨てたんだけど冬場にはいいかもな その前に異常な臭いが気になると思うけどコロナで嗅覚やられてるのか

224 20/11/30(月)00:17:41 No.750797867

>黒マスクは正直韓国ガーとかじゃなく愚連隊を連想してそれはちょっと…って感じだったんだけど今ではもうどうでもいい おじさんがどう思うかなんて世間は一番関心がないからな…

225 20/11/30(月)00:17:44 No.750797891

セックスの時にゴムしないのは~と同じで外出する時にマスクしないのは~な時代だ

226 20/11/30(月)00:17:54 No.750797942

ゲーミングマウス シールド

227 20/11/30(月)00:17:55 No.750797954

>黒マスクは正直韓国ガーとかじゃなく愚連隊を連想してそれはちょっと…って感じだったんだけど お爺ちゃん…

228 20/11/30(月)00:18:10 No.750798044

GAIZIN特に大陸と半島の人にやたら多かったな前は 今はなんか若者文化になってしまってるが

229 20/11/30(月)00:18:11 No.750798047

なんか顔の変なところに吹き出物出るようになったから極力したくない 外出時は必ずするけど

230 20/11/30(月)00:18:17 No.750798093

ゲーミングフェイスシールド! ちょっと響きがかっこいい

231 20/11/30(月)00:18:35 No.750798182

ウレタンは顔の脂の跡がめっちゃつく…

232 20/11/30(月)00:18:42 No.750798224

うちは先月までマスク接客可だったけど表情が見えないからどうたらとかいうクソみたいな理由でフェイスシールドが配布されたよ 助けて「」…

233 20/11/30(月)00:18:45 No.750798255

>その前に異常な臭いが気になると思うけどコロナで嗅覚やられてるのか ケミカル臭は嫌いじゃないんだが うんあれは無理だった

234 20/11/30(月)00:18:57 No.750798337

>なんか顔の変なところに吹き出物出るようになったから極力したくない 何使ってる?素材が合わないのかもよ

235 20/11/30(月)00:18:59 No.750798350

不織布なら白が落ち着くけどそれ以外は何色でもいいよね

236 20/11/30(月)00:19:01 No.750798369

LED光ればゲーミングなのか?

237 20/11/30(月)00:19:02 No.750798374

マスクで出歩くのが必然になって品薄も解消されて久しいからマスクで遊ぶぐらいあって当然な気はする

238 20/11/30(月)00:19:02 No.750798381

口元だけのペストマスクなら別にいいんだけど顔面覆うタイプのやつは視界が狭まって他の客とぶつかる危険性があるから非推奨

239 20/11/30(月)00:19:04 No.750798390

やめたら?

240 20/11/30(月)00:19:23 No.750798501

>うちは先月までマスク接客可だったけど表情が見えないからどうたらとかいうクソみたいな理由でフェイスシールドが配布されたよ >助けて「」… フェイスシールドは本物のゴミなのに

241 20/11/30(月)00:19:25 No.750798510

お高い布マスクは鼻の下や口元がクシャっとしないし2枚貼りで安心でお勧めできる

242 20/11/30(月)00:19:41 No.750798609

あの口元だけ透明なプラスチックで遮るタイプのは 手話とかそういうので必須な人以外使うの禁止にしてほしい 汚い

243 20/11/30(月)00:19:48 No.750798651

夜勤の時は誰も見てないから外してる

244 20/11/30(月)00:19:49 No.750798660

柄のや色付いてるのは何枚か持ってるな 休日に使ってる

245 20/11/30(月)00:19:50 No.750798664

水商売以外は店員の顔なんてみねーよ…

246 20/11/30(月)00:19:54 No.750798694

アンダーアーマーのマスクつけてる

247 20/11/30(月)00:20:02 No.750798731

>助けて「」… 感染経路嘘ついてでもコロナに罹れば大慌てで対応するんじゃないかな…

248 20/11/30(月)00:20:10 No.750798772

ジムキャリーが付けてるようなやつが欲しい

249 20/11/30(月)00:20:40 No.750798974

>水商売以外は店員の顔なんてみねーよ… 夜のマスクいいよね…

250 20/11/30(月)00:20:52 No.750799051

>ジムキャリーが付けてるようなやつが欲しい 口隠せてねぇー

251 20/11/30(月)00:20:52 No.750799052

あんまり変なマスク見るとアイエッってなるのでやめてほしい

252 20/11/30(月)00:20:53 No.750799065

>>助けて「」… >感染経路嘘ついてでもコロナに罹れば大慌てで対応するんじゃないかな… ノーマスクかマウスシールドで思いっきり連発でクシャミをお見舞いしてやれば少し考えるかも

253 20/11/30(月)00:21:01 No.750799116

>不織布マスクって薄くていかにも使い捨てで効果うすそうなのに結構やるやつなのが不思議だ 目に見える汚れとかじゃないと汚いって認識しない人?

254 20/11/30(月)00:21:17 No.750799200

アレな人がブチ切れてた

255 20/11/30(月)00:21:21 No.750799228

>感染経路嘘ついてでもコロナに罹れば大慌てで対応するんじゃないかな… それやったピザ屋のGAIJINが街ロックダウンさせた実績もあるからやらんほうがいいね

256 20/11/30(月)00:21:24 No.750799249

毎年今くらいの時期から5月まで外出時はマスクしっぱなしだったから夏が辛いくらいで後はいつも通りだ

257 20/11/30(月)00:21:27 No.750799261

下着見たいに口元もろだしとか変態かよになっていくのだろうか

258 20/11/30(月)00:21:40 No.750799347

若い子がよくつけてる

259 20/11/30(月)00:22:01 No.750799453

>目に見える汚れとかじゃないと汚いって認識しない人? 気が触れたようですまない

260 20/11/30(月)00:22:02 No.750799458

>不織布マスクって薄くていかにも使い捨てで効果うすそうなのに結構やるやつなのが不思議だ 一般的な不織布マスクでも0.1μm粒子を9割以上カットする性能はあるすごい奴だよ

261 20/11/30(月)00:22:08 No.750799496

接客で店頭ではフェイスというか口元シールドはまだ多少分かるが普通の人でシールドしてるのは 意味不明過ぎるし飛散の元凶すぎてバカなのかと思う

262 20/11/30(月)00:22:20 No.750799572

テレビに出てる人がみんなフェイスシールドだからフェイスシールドが悪にはならんだろ

263 20/11/30(月)00:22:56 No.750799776

>テレビに出てる人がみんなフェイスシールドだからフェイスシールドが悪にはならんだろ 耳の不自由な人への配慮なんだ

264 20/11/30(月)00:23:01 No.750799807

>接客で店頭ではフェイスというか口元シールドはまだ多少分かるが普通の人でシールドしてるのは >意味不明過ぎるし飛散の元凶すぎてバカなのかと思う 接客の方がハイリスクなんだからそっちの方が意味不明だよ

265 20/11/30(月)00:23:14 No.750799893

スレッドを立てた人によって削除されました >テレビに出てる人がみんなフェイスシールドだからフェイスシールドが悪にはならんだろ これがマスコミ信奉者か

266 20/11/30(月)00:23:15 No.750799899

>>ジムキャリーが付けてるようなやつが欲しい >口隠せてねぇー 問題はそこなんだよなぁ…

267 20/11/30(月)00:23:28 No.750799976

ウレタンもそうだが換気口付いてるやつも意味なくて航空機だと禁止されてたよね

268 20/11/30(月)00:23:48 No.750800102

布マスクは夏暑くてな… 今はちょうどいい

269 20/11/30(月)00:23:55 No.750800142

>接客の方がハイリスクなんだからそっちの方が意味不明だよ そもそもはそうなんだけど オフィスとか街中でしてるのはぶっちぎりで頭おかしい

270 20/11/30(月)00:23:58 No.750800161

>意味不明過ぎるし飛散の元凶すぎてバカなのかと思う 弊社ビルの警備員は熱中症対策の為にフェイスシールドに変わってたよ 夏にマスクはしんどいから無いよりマシって事で妥協したみたい

271 20/11/30(月)00:23:58 No.750800162

>テレビに出てる人がみんなフェイスシールドだからフェイスシールドが悪にはならんだろ しゃべる奴に限ってマウスシールド使ってるけど本来逆なんだよな 発生時にこそ飛沫が多く出る

272 20/11/30(月)00:24:05 No.750800196

>下着見たいに口元もろだしとか変態かよになっていくのだろうか マジメな話今マスクも付けずに出歩いてるのは頭おかしい系の人って認識だよ 他にも天使とか認知症の年寄りとかが我慢できなくて付けないし

273 20/11/30(月)00:24:17 No.750800266

>テレビに出てる人がみんなフェイスシールドだからフェイスシ­ールドが悪にはならんだろ テレビに出てる人がみんな悪の可能性を考慮しないのか

274 20/11/30(月)00:24:43 No.750800444

フェイスシールドしてるからマスク不要の理論はよくわからん 自分が飛沫からガードできればOKなのか

275 20/11/30(月)00:24:44 No.750800448

怖いスレだ

276 20/11/30(月)00:24:48 No.750800465

通気性抜群!とか書いてあるやつドンキで見かけたけどふふってなった

277 20/11/30(月)00:24:49 No.750800470

>弊社ビルの警備員は熱中症対策の為にフェイスシールドに変わってたよ あいつら昔から面体じゃなかったっけ・・・

278 20/11/30(月)00:24:57 No.750800507

>布マスクは夏暑くてな… >今はちょうどいい 不織布の方がキツイ 布はそんなに

279 20/11/30(月)00:25:20 No.750800620

顔全体覆うフェイスシールドならまだ分からんでもないけど口元だけのタイプはこれ大丈夫かな?って疑問に思わないとだめだよ

280 20/11/30(月)00:25:28 No.750800662

>下着見たいに口元もろだしとか変態かよになっていくのだろうか 女の子の口元えっちだよな…好きな娘の口元見ちゃった! って感じの漫画描いてる人いたな

281 20/11/30(月)00:25:42 No.750800739

>通気性抜群!とか書いてあるやつドンキで見かけたけどふふってなった 飛沫さえ飛ばさなきゃいい訳だからな

282 20/11/30(月)00:25:46 No.750800765

フルフェイスのヘルメットが一番安全だよ

283 20/11/30(月)00:25:48 No.750800771

>通気性抜群!とか書いてあるやつドンキで見かけたけどふふってなった でも換気口付きの結構見かけるよ 海外のおえらいさんがつけてニュースに映ってたのも見た

284 20/11/30(月)00:25:50 No.750800779

ガシャンってなるタイプのフェイスシールドはないの

285 20/11/30(月)00:25:58 No.750800830

>フェイスシールドしてるからマスク不要の理論はよくわからん >自分が飛沫からガードできればOKなのか あれ通気性いいから自分の飛沫が飛散するのも他人の飛沫もあんまガード出来ないんじゃないっけ

286 20/11/30(月)00:25:59 No.750800832

>飛沫さえ飛ばさなきゃいい訳だからな 飛ぶ

287 20/11/30(月)00:26:00 No.750800838

一般人でフェイスシールドつけてるのは職場の強制でもなきゃ年行ったおっさんジジババばかりだからお察しだろう

288 20/11/30(月)00:26:02 No.750800850

たまに透明の雨合羽にサンバイザー付けてるおばさんを見る

289 20/11/30(月)00:26:21 No.750800943

>フェイスシールドしてるからマスク不要の理論はよくわからん >自分が飛沫からガードできればOKなのか まずはマスクが必須装備で至近弾を浴びる仕事の場合にシールドを追加する シールドだけだと無防備に等しい

290 20/11/30(月)00:26:35 No.750801030

>たまに透明の雨合羽にサンバイザー付けてるおばさんを見る それガッチャマンじゃね

291 20/11/30(月)00:26:44 No.750801084

su4395424.jpg 今流行りの禰豆子マスクでコロナに打ち勝つ!

292 20/11/30(月)00:26:59 No.750801164

風の谷みたいなマスク流行れ

293 20/11/30(月)00:27:01 No.750801181

su4395425.jpg 今なら許されるかもしれないマスク

294 20/11/30(月)00:27:13 No.750801257

着ぐるみを着ろ 頭のてっぺんからつま先まで覆えるぞ

295 20/11/30(月)00:27:33 No.750801349

とにかく俺が欲しいのは大きいサイズなんだよ顔デカいねん

296 20/11/30(月)00:27:39 No.750801377

>まずはマスクが必須装備で至近弾を浴びる仕事の場合にシールドを追加する >シールドだけだと無防備に等しい でも国の偉い人もバイザーだけだよ?

297 20/11/30(月)00:28:03 No.750801516

>でも国の偉い人もバイザーだけだよ? あいつらアホだから…

298 20/11/30(月)00:28:04 No.750801523

>今流行りの禰豆子マスクでコロナに打ち勝つ! 思ってたのと違う!

299 20/11/30(月)00:28:06 No.750801532

やっぱり使い捨ての方がいろいろ楽だったんだけど布マスクもちょっと出かけたい時とかに便利なんだよな…

300 20/11/30(月)00:28:09 No.750801547

意外とない魚の目お銀みたいなマスク

301 20/11/30(月)00:28:15 No.750801586

自作の可愛い柄のマスクつけてる

302 20/11/30(月)00:28:15 No.750801588

>とにかく俺が欲しいのは大きいサイズなんだよ顔デカいねん わかる

303 20/11/30(月)00:28:30 No.750801660

>とにかく俺が欲しいのは大きいサイズなんだよ顔デカいねん 普通と小さめは大抵あるけどなんで大きいはほぼないんだよ!ってなるよね…

304 20/11/30(月)00:28:50 No.750801754

>とにかく俺が欲しいのは大きいサイズなんだよ顔デカいねん ユニクロでLサイズ買ったけど全然小さい…

305 20/11/30(月)00:29:01 No.750801814

水着素材が肌触り良くて良い

306 20/11/30(月)00:29:03 No.750801834

>今流行りの禰豆子マスクでコロナに打ち勝つ! アイマスクじゃねーか!

307 20/11/30(月)00:29:10 No.750801863

国の偉い人は多分バイザーじゃなくてマスクで記者会見すると叩かれるんだろうな…

308 20/11/30(月)00:29:13 No.750801876

>ユニクロでLサイズ買ったけど全然小さい… ドラえもんかよ

309 20/11/30(月)00:29:22 No.750801916

顔がデカい人はアフガンストール巻いてればいいんでない?

310 20/11/30(月)00:29:30 No.750801957

>下着素材が肌触り良くて良い

311 20/11/30(月)00:29:30 No.750801958

>>とにかく俺が欲しいのは大きいサイズなんだよ顔デカいねん >普通と小さめは大抵あるけどなんで大きいはほぼないんだよ!ってなるよね… おっぱい大きい女の子の気持ちが分かったでしょうか

312 20/11/30(月)00:29:30 No.750801962

赤とか青とかもっとビビッドな原色はどうだろう

313 20/11/30(月)00:29:45 No.750802032

男女兼用のLって顔でか男にはつらいものね…

314 20/11/30(月)00:29:54 No.750802079

ユニクロってLサイズあるのかいいことを聞いた

315 20/11/30(月)00:31:09 No.750802452

>おっぱい大きい女の子の気持ちが分かったでしょうか 見るのも不快なおっさんの顔とおっぱいを同列に扱うんじゃないよ

316 20/11/30(月)00:31:59 No.750802737

変態仮面が当たり前になる日も近い

317 20/11/30(月)00:32:08 No.750802792

>顔がデカい人はアフガンストール巻いてればいいんでない? 既に日本には忍者の頭巾があるからそれでいいんじゃないか?

318 20/11/30(月)00:32:11 No.750802810

>国の偉い人は多分バイザーじゃなくてマスクで記者会見すると叩かれるんだろうな… 発話してる口元隠すと聴覚障害者がヒヤリングしづらくなったりする要素もあるからまあ

319 20/11/30(月)00:32:20 No.750802858

スポーツ向け!息苦しくない!よし購入! 苦しい!

320 20/11/30(月)00:32:27 No.750802907

>見るのも不快なおっさんの顔とおっぱいを同列に扱うんじゃないよ いっそ俺の顔がおっぱいになればいいのに

321 20/11/30(月)00:32:36 No.750802965

下着素材のマスクがあるんだから不織布の下着があってもいいよね

322 20/11/30(月)00:32:41 No.750802987

GAIJINは黒でも似合うのってズルくない!?

323 20/11/30(月)00:32:42 No.750802997

>変態仮面が当たり前になる日も近い ちょっと体鍛えてくるわ

324 20/11/30(月)00:32:44 No.750803008

コワイ!

325 20/11/30(月)00:33:05 No.750803126

>変態仮面が当たり前になる日も近い 愛子ちゃんパンツならまぁ 春夏のTバックだと意味がないだろうな

326 20/11/30(月)00:33:11 No.750803164

上で上がってるアンダーアーマーの流石に高いな

327 20/11/30(月)00:33:19 No.750803216

>発話してる口元隠すと聴覚障害者がヒヤリングしづらくなったりする要素もあるからまあ 字幕を出せば良いのではないか

328 20/11/30(月)00:33:28 No.750803270

クロスアウッ!して歩いていい世の中になるかな…

329 20/11/30(月)00:33:31 No.750803283

今はまだマスクで何とかなってるけど更に厄介なのが生まれたらナウシカみたいな防毒マスクの生活になりそう…

330 20/11/30(月)00:33:44 No.750803352

>GAIJINは黒でも似合うのってズルくない!? 日本人も似合うから気にしなくていいんだぞ

331 20/11/30(月)00:33:51 No.750803405

>下着素材のマスクがあるんだから不織布の下着があってもいいよね わりとディスポーザブルな使い方をする方面で売ってるらしい

332 20/11/30(月)00:34:05 No.750803476

>既に日本には忍者の頭巾があるからそれでいいんじゃないか? その辺で売ってなくね?

333 20/11/30(月)00:34:15 No.750803528

ウレタンのメリットが未だに分かってない

334 20/11/30(月)00:34:27 No.750803580

ロシア製の割と新しいガスマスクあるんだけどポリスに怒られないかな…

335 20/11/30(月)00:34:49 No.750803720

>今はまだマスクで何とかなってるけど更に厄介なのが生まれたらナウシカみたいな防毒マスクの生活になりそう… エボラ級の病原性で新型コロナ級に広がったら必然的にそうなるな・・・

336 20/11/30(月)00:35:13 No.750803854

>上で上がってるアンダーアーマーの流石に高いな 使い勝手はいいから3000円の価値はあるにはあるが高いとは思う 2ヶ月も使えば元取れると思うよ

337 20/11/30(月)00:35:26 No.750803922

黒マスクは赤いパーカーと組み合わせたい

338 20/11/30(月)00:35:28 No.750803938

>ロシア製の割と新しいガスマスクあるんだけどポリスに怒られないかな… 多分ガスマスクならどこ製だろうとポリスに声かけられると思うよ

339 20/11/30(月)00:35:56 No.750804098

ナウシカみたいなガスマスクなら顔見えてるし大丈夫

340 20/11/30(月)00:36:27 No.750804261

>今はまだマスクで何とかなってるけど更に厄介なのが生まれたらナウシカみたいな防毒マスクの生活になりそう… まさにディストピアだな…マスク以外の生活水準は変わらないんだろうが

341 20/11/30(月)00:36:30 No.750804296

「」は蟲使いみたいなマスク

342 20/11/30(月)00:36:50 No.750804416

ナウシカのマスクも実はそこまで性能良くないんだけどね

343 20/11/30(月)00:36:56 No.750804460

>ウレタンのメリットが未だに分かってない 洗えるってのが唯一のメリットかな でも単価高いからそれほど経済的とも思えない

344 20/11/30(月)00:37:30 No.750804653

>ロシア製の割と新しいガスマスクあるんだけどポリスに怒られないかな… 地下鉄とか乗るなよ

345 20/11/30(月)00:37:33 No.750804668

不織布マスクの上に被せるメンポみたいなのがないかな 洗えるやつ

346 20/11/30(月)00:37:51 No.750804779

>>ロシア製の割と新しいガスマスクあるんだけどポリスに怒られないかな… >多分ガスマスクならどこ製だろうとポリスに声かけられると思うよ 毒ガスまけば逃げてくよ

347 20/11/30(月)00:38:18 No.750804925

ガスマスクはキモオタっぽくて「」向きだな

348 20/11/30(月)00:38:45 No.750805077

>ペストマスクはキモオタっぽくて「」向きだな

349 20/11/30(月)00:39:17 No.750805274

マスクつけると鼻が猛烈な痒くなる

350 20/11/30(月)00:39:36 No.750805369

帽子にマスクに下手すりゃサングラスとかですら普通に見かけるようになってて普通に買い物してるのに フルフェイスだとコンビニ入れないのは解せない

351 20/11/30(月)00:39:59 No.750805516

流石に見かけなくなったけど現場作業でも無いのに防塵マスク付けてるおっさんいたよね…

352 20/11/30(月)00:40:05 No.750805555

>「」は蟲使いみたいなマスク 鼻につけるやつだっけ?あれかっこ悪いよな

353 20/11/30(月)00:40:08 No.750805572

>マスクつけると鼻が猛烈な痒くなる 二つ折りになってるタイプは鼻に触れにくくていいよ

354 20/11/30(月)00:40:18 No.750805626

>帽子にマスクに下手すりゃサングラスとかですら普通に見かけるようになってて普通に買い物してるのに >フルフェイスだとコンビニ入れないのは解せない 本気で分からないのか…

355 20/11/30(月)00:40:22 No.750805648

雪かきするときにシェマグ巻いたりするけど これでコンビニとか行きにくいしなぁ…

356 20/11/30(月)00:40:44 No.750805798

>ウレタンのメリットが未だに分かってない 通気性が良いから息苦しさが軽減されて快適!

357 20/11/30(月)00:41:22 No.750805995

>>ウレタンのメリットが未だに分かってない >通気性が良いから息苦しさが軽減されて快適! 使ってみたけど言うほど通気性よくなかったよ

358 20/11/30(月)00:41:25 No.750806015

マスクはともかくリアルニンジャはあまり見かけないな

359 20/11/30(月)00:41:26 No.750806021

>フルフェイスだとコンビニ入れないのは解せない 防御力が異常に高いせいだろうか

360 20/11/30(月)00:41:37 No.750806096

>毒ガスまけば逃げてくよ ごっつい装備して帰ってくるぞ

361 20/11/30(月)00:41:47 No.750806164

>洗えるってのが唯一のメリットかな 初期は洗って3回使えるみたいに書いてあった気がするけど今はもっと行けるんだろうか

362 20/11/30(月)00:42:00 No.750806258

これ付けてる su4395467.jpg

363 20/11/30(月)00:42:17 No.750806352

今ならコンビニにフルフェイスヘルメット入店しても即通報は無さそうだ

364 20/11/30(月)00:42:25 No.750806392

逆に昔昔流行った活性炭入り黒マスクは最近見ない マスクに限らず綿棒とかウェットティッシュとかあぶらとり紙とかも

365 20/11/30(月)00:43:00 No.750806559

>su4395467.jpg なんぞこれ?

366 20/11/30(月)00:43:02 No.750806567

>本気で分からないのか… 検索しても明確な回答なかったから教えてくれ

↑Top