20/11/29(日)23:20:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/29(日)23:20:34 No.750778018
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/11/29(日)23:21:07 No.750778204
やったぜ!
2 20/11/29(日)23:22:50 No.750778793
費用はゴルゴが払う
3 20/11/29(日)23:23:20 No.750778982
カットした部分に泥が溜まって固着しないように 東西2000kmの溝をずっと浚わないとダメだぞ
4 20/11/29(日)23:23:22 No.750778996
ちばん ちばん シャリバン
5 20/11/29(日)23:23:37 No.750779094
カルロ!プレートを切断してくれ!
6 20/11/29(日)23:25:07 No.750779636
>カットした部分に泥が溜まって固着しないように >東西2000kmの溝をずっと浚わないとダメだぞ 泥とか砂とかなんなら潤滑剤になってくれるのでは?
7 20/11/29(日)23:25:22 No.750779715
すでにプレートに溜まった力が解放されて地震起きない?
8 20/11/29(日)23:25:38 No.750779813
小学生か!
9 20/11/29(日)23:26:26 No.750780087
そんな何か所も切断しなくてもプレート同士が接してる部分だけ削ればいい
10 20/11/29(日)23:26:44 No.750780197
ジバンジバン人間はだれでも
11 20/11/29(日)23:28:26 No.750780801
カタちんぽ
12 20/11/29(日)23:28:27 No.750780809
プレートの先に車輪つけたらいいじゃん
13 20/11/29(日)23:29:26 No.750781124
プレートってなんだよ
14 20/11/29(日)23:29:28 No.750781133
溜まってるのをヌくというだけの話だろうに 何でパイプカットしないといけないってんだ
15 20/11/29(日)23:29:39 No.750781203
この理屈だと断層があったら地震が起こらないみたいだが むしろ地震が起こるポイントに
16 20/11/29(日)23:29:53 No.750781300
プレートに釘かなにか刺して移動させなければいいのでは
17 20/11/29(日)23:29:59 No.750781334
>溜まってるのをヌくというだけの話だろうに >何でパイプカットしないといけないってんだ ヌかないで!っていう話じゃないの
18 20/11/29(日)23:30:00 No.750781341
てまは和尚様 そのプレートをカットしてきてください
19 20/11/29(日)23:30:18 No.750781437
su4395262.swf
20 20/11/29(日)23:30:51 No.750781631
陸とプレート切り離したほうが安心じゃない?
21 20/11/29(日)23:31:08 No.750781741
何百kmカットすればいいんだ
22 20/11/29(日)23:31:15 No.750781781
浮遊大陸にすればいいじゃん
23 20/11/29(日)23:33:14 No.750782483
>su4395262.swf >ちばん ちばん > シャリバン だと思うんだけど再生出来なくなってる…
24 20/11/29(日)23:33:19 No.750782508
日本沈没って映画の解決策がこんな感じだったな
25 20/11/29(日)23:33:22 No.750782524
プレートの動きを止めればいいのでは
26 20/11/29(日)23:35:30 No.750783226
切るのはちょっと大変だから上に乗ってるプレート伸ばした方がいいんじゃない?
27 20/11/29(日)23:35:54 No.750783358
プレートとプレートをちゃんと正面同士ぶつからせようぜ
28 20/11/29(日)23:35:57 No.750783377
カットしたプレートの間からマグマ吹き出すのでは?
29 20/11/29(日)23:36:34 No.750783577
これは実際にやるときにM9.2 ~ M9.5クラスが起きて プレートの加速度的落ち込みが発生して大量の水が流れ込んで 水蒸気爆発でプレート中心に吹き出してM11が発生して 穴があいて最終的に地球がずれてみんな死ぬという試算があるので今が一番平和
30 20/11/29(日)23:37:22 No.750783883
駄フラ再生できなくなってるの結構悲しいな
31 20/11/29(日)23:37:45 No.750784012
プレートのぶつかり合う所にローション塗っときゃいいんだよ
32 20/11/29(日)23:38:01 No.750784089
視点が神様
33 20/11/29(日)23:40:16 No.750784824
フラッシュはもう再生専用のソフト使うしかねえ
34 20/11/29(日)23:42:01 No.750785449
ブッターギルン持ってこい
35 20/11/29(日)23:43:07 No.750785774
>プレートのぶつかり合う所にローション塗っときゃいいんだよ それじゃあセックスじゃん!
36 20/11/29(日)23:43:14 No.750785806
核魚雷でも作って海底で爆破させれば代わりにならない?
37 20/11/29(日)23:43:44 No.750785976
地球工学だとわりと本気でこういうこと考えてるからすごい
38 20/11/29(日)23:48:14 No.750787487
プレートをカットする技術はあるの? あとカットした時地震発生しない?
39 20/11/29(日)23:50:29 No.750788234
1万年ぐらいかけてゆっくりやればいけるさ
40 20/11/29(日)23:51:43 No.750788658
>泥とか砂とかなんなら潤滑剤になってくれるのでは? プレートとプレートの間も堆積物噛んでるけど全然潤滑してないので…
41 20/11/29(日)23:58:56 No.750791010
M5くらいの地震一杯起こして大地震のエネルギーを発散しようぜ!
42 20/11/30(月)00:04:04 No.750792879
地震を完全に抑え込むより空中都市作る方が早いかな
43 20/11/30(月)00:11:04 No.750795445
じゃあヒーローもののバトルとかで地面を裂いたら 実際には大地震が起こったりするのか…
44 20/11/30(月)00:12:36 No.750796070
プレート引き込まれポイントって人類はそのすべてを監視済みなんです?
45 20/11/30(月)00:12:50 No.750796144
>じゃあヒーローもののバトルとかで地面を裂いたら >実際には大地震が起こったりするのか… ああいう描写でも深さが足りねえんじゃないかな
46 20/11/30(月)00:16:29 No.750797411
>M5くらいの地震一杯起こして大地震のエネルギーを発散しようぜ! ええとそれでM7クラスの地震を防ぐには… 1000回必要ですね
47 20/11/30(月)00:17:37 No.750797849
なそ にん
48 20/11/30(月)00:18:09 No.750798033
プレートの動き自体を止める方向で考えようぜ 例えば穴掘って大量の海水を流し込んで固めてしまうとか
49 20/11/30(月)00:18:47 No.750798260
内に潜り込もうとするプレートはどうなってるの? そのまま潜り込んでしばらくしたら地球自体がちっちゃくなっちゃったりしない?
50 20/11/30(月)00:18:50 No.750798282
海水などなんの障害にもならんわー!(島ボコ)