20/11/29(日)23:08:01 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/29(日)23:08:01 No.750773595
こいつどうやって生存競争勝ち残ってきたの?
1 20/11/29(日)23:09:55 No.750774262
多産
2 20/11/29(日)23:10:15 No.750774400
落ちろ!
3 20/11/29(日)23:11:04 No.750774695
カタアメンボ
4 20/11/29(日)23:11:17 No.750774775
その防御力のなさは何
5 20/11/29(日)23:12:10 No.750775108
どうせ期間短いから
6 20/11/29(日)23:12:25 No.750775206
カトンボで調べるとシロッコ出るの酷い
7 20/11/29(日)23:13:16 No.750775460
普通は森や林の中にいるからそうそう死なない
8 20/11/29(日)23:13:32 No.750775572
ガガンボ以外であんな簡単に四肢もげる生物いるの?
9 20/11/29(日)23:14:54 No.750776028
幼虫の時期は土や泥の中に潜んで植物の根を噛み切ったりするという割と駆除しにくい害虫だったりする
10 20/11/29(日)23:15:29 No.750776230
>ガガンボ以外であんな簡単に四肢もげる生物いるの? ゲジとか…
11 20/11/29(日)23:15:50 No.750776344
成虫は捕まえ次第カエルの餌にしてる
12 20/11/29(日)23:16:31 No.750776581
食われる事前提の生き方は人には理解難しい
13 20/11/29(日)23:16:45 No.750776652
>ガガンボ以外であんな簡単に四肢もげる生物いるの? ザトウムシ
14 20/11/29(日)23:17:11 No.750776806
スレ画は偽物の強いやつの方に見える
15 20/11/29(日)23:17:20 No.750776864
>植物の根を噛み切ったり あー昔は神童だったのに成長して駄目になる「」タイプか
16 20/11/29(日)23:18:31 No.750777308
ガガンボモドキというよく似た別種がいるから意外と効率いいのかも
17 20/11/29(日)23:18:55 No.750777444
なんで蚊をまんまスケールアップした姿なの
18 20/11/29(日)23:19:01 No.750777469
蛍光灯に当たり続けて死んだの見たときはこの生き物なんなのってなった
19 20/11/29(日)23:20:06 No.750777852
学校や公民館の廊下の端っこで干からびてるやつ
20 20/11/29(日)23:20:25 No.750777968
>なんで蚊をまんまスケールアップした姿なの スケールアップというか引き伸ばしたの方が…
21 20/11/29(日)23:20:45 No.750778085
>なんで蚊をまんまスケールアップした姿なの 近い仲間だから意外に理由ないかな…
22 20/11/29(日)23:21:18 No.750778269
>蛍光灯に当たり続けて死んだの見たときはこの生き物なんなのってなった 蛍光灯に寄ってきて死ぬ動物は結構いるから…
23 20/11/29(日)23:22:01 No.750778523
> ただしカと違い人を刺したり吸血したりすることは無い。また体も貧弱で死骸もつつけばすぐバラバラになってしまう。飛行速度についても決して敏速ではないが、人口密度の高い地域では身を守るため機敏な場合がある。とはいえ、実際はあまり強い虫ではない。
24 20/11/29(日)23:22:18 No.750778620
ガガンボの幼虫は肉食の物もいたりするから多様で面白い生き物
25 20/11/29(日)23:22:29 No.750778678
絶滅していない以上生物としては強者
26 20/11/29(日)23:25:34 No.750779786
モドキはいいけど本家は外に出そうにもバラけそうな上に常にゆらゆらジャミング仕掛けてきてもう無理 でかい癖に蚊みたいなステルス性能半端にあるしなんなの…
27 20/11/29(日)23:26:01 No.750779930
ガキの頃こいつのこと蚊の親玉だと思ってた
28 20/11/29(日)23:26:29 No.750780103
>>植物の根を噛み切ったり >あー昔は神童だったのに成長して駄目になる「」タイプか こいつらが幼虫でいるのは2ヶ月間で成虫になると10日の間に交尾して子供作って死ぬ つまり人生の大半をクソ強形態で過ごして寿命で死ぬ寸前に脱童貞特化形態になる連中だ 「」とちがってよっぽど要領良い連中だぞ
29 20/11/29(日)23:28:07 No.750780677
小さい頃兄貴にこいつは蚊が大きくなったやつだから刺されると痛いし5匹いればお前の地を吸い尽くすと脅されて怖かったけど 図書館行って図鑑で調べたら草の汁しか吸わないし弱いって書かれてたのを知ってムカついたから仕返しに兄貴のおやつに朝顔の種混ぜ込んでやった
30 20/11/29(日)23:28:07 No.750780680
弱者ほど多産で必死に子孫を残そうとする 俺みたいな強者は生涯童貞を貫き余裕のある生き方をする
31 20/11/29(日)23:28:39 No.750780878
であえいであえい!あのガガンボを落としてしまえい!
32 20/11/29(日)23:28:58 No.750780979
>弱者ほど多産で必死に子孫を残そうとする >俺みたいな強者は生涯童貞を貫き余裕のある生き方をする 本当に強いやつは強さを口で説明したりはしない
33 20/11/29(日)23:29:18 No.750781075
虫は本当にどうやって生きてるんだこいつらってのばっかりいやがる
34 20/11/29(日)23:29:30 No.750781146
>ガキの頃こいつのこと蚊の親玉だと思ってた 実際は前座程度だったね…
35 20/11/29(日)23:29:49 No.750781271
>弱者ほど多産で必死に子孫を残そうとする >俺みたいな強者は生涯童貞を貫き余裕のある生き方をする 淘汰されてるだけじゃね
36 20/11/29(日)23:30:05 No.750781370
>朝顔の種混ぜ込んでやった オオ イイ
37 20/11/29(日)23:30:29 No.750781496
繊細すぎる…
38 20/11/29(日)23:31:48 No.750781989
>俺みたいな強者は生涯童貞を貫き余裕のある生き方をする 格好良いのに強き男の生き様に聞こえない不思議!
39 20/11/29(日)23:35:40 No.750783290
人間がこの先どれくらい生き残るかわからないけど 先に絶滅した方が負けなら悔しいな
40 20/11/29(日)23:36:52 No.750783661
生殖行為に参加できない個体は生物的には完全に負けなのです
41 20/11/29(日)23:37:47 No.750784027
こいつにエアダスターやるとホント面白いんだよな
42 20/11/29(日)23:37:49 No.750784035
ときどき妙な振動してるような動きするよねこいつ
43 20/11/29(日)23:40:34 No.750784924
工場の嫌われ者
44 20/11/29(日)23:44:20 No.750786147
運
45 20/11/29(日)23:45:19 No.750786481
>こいつにエアダスターやるとホント面白いんだよな まぁ人も死ぬし…
46 20/11/29(日)23:46:01 No.750786726
俺のほうが強い
47 20/11/29(日)23:46:41 No.750786939
>ときどき妙な振動してるような動きするよねこいつ 飛ぶ前に体温上げてるらしい
48 20/11/29(日)23:47:29 No.750787200
工場扇とかサーキュレーターの最大風量当てると ハイパーメガ粒子砲食らったMSみたいになる
49 20/11/29(日)23:47:48 No.750787306
この見た目でもっと大きかったらキツイなとFO4やってて思った
50 20/11/29(日)23:47:51 No.750787329
>>ときどき妙な振動してるような動きするよねこいつ >飛ぶ前に体温上げてるらしい 燃費悪そう…
51 20/11/29(日)23:47:51 No.750787330
>こいつらが幼虫でいるのは2ヶ月間で成虫になると10日の間に交尾して子供作って死ぬ >つまり人生の大半をクソ強形態で過ごして寿命で死ぬ寸前に脱童貞特化形態になる連中だ すげー >「」とちがってよっぽど要領良い連中だぞ うるせー
52 20/11/29(日)23:48:03 No.750787417
>飛ぶ前に体温上げてるらしい 準備運動は大切だからな…
53 20/11/29(日)23:48:14 No.750787481
何のためにこんな進化をしたのか不可解すぎる
54 20/11/29(日)23:50:38 No.750788281
蚊をどうにかしてくれよ 屋内タイプのやつふざけんなよ
55 20/11/29(日)23:51:47 No.750788672
月の光で集まって生殖してたのに蛍光灯が出来ちまったからチクショウ!ってなってるよ虫は
56 20/11/29(日)23:56:43 No.750790314
>月の光で集まって生殖してたのに蛍光灯が出来ちまったからチクショウ!ってなってるよ虫は LEDの普及でまた月の光に導かれるようになってよかった
57 20/11/29(日)23:59:44 No.750791304
HPや防御力は蚊据え置きで当たり判定だけでかくなったやつ
58 20/11/30(月)00:00:39 No.750791678
虫屋さんはLEDでライトトラップやってる人もいるから完全ではないだろうけど