虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/29(日)22:30:34 この土... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/29(日)22:30:34 No.750758468

この土日でなにか作った?

1 20/11/29(日)22:32:30 No.750759315

おしごと❤

2 20/11/29(日)22:32:47 No.750759438

改造しかしてない

3 20/11/29(日)22:33:49 No.750759884

ジムキャノン

4 20/11/29(日)22:34:27 No.750760152

レジェンドのバックパックをSFSにするために足のロックにネオジム磁石仕込んだんだけど怖いねこれ… 下手に弄ってスマホとかに近づけたらどうなるんだろう

5 20/11/29(日)22:34:51 No.750760320

仕事のストレスからヤケ買い!積む!眺める!満足!

6 20/11/29(日)22:34:51 No.750760321

荀彧ストライクノワール買ってきた だけ

7 20/11/29(日)22:37:19 No.750761295

昔のウイングKaのABS砕いた思い出があるから ゼロカスKaの塗装躊躇って手が止まる

8 20/11/29(日)22:37:21 No.750761311

settei考えてたら終わった

9 20/11/29(日)22:38:08 No.750761677

私SD使いだけどそれでもいい? su4395086.jpg

10 20/11/29(日)22:39:04 No.750762083

ss362468.jpg コイツ弄ってた

11 20/11/29(日)22:42:08 No.750763430

積んでたクリアカラーのマーズフォー組んだよトライバーニングの炎エフェクト付けて遊んでた

12 20/11/29(日)22:43:38 No.750764088

>私SD使いだけどそれでもいい? >su4395086.jpg めっちゃカッコいい… 武者の色分け塗装できる人尊敬する

13 20/11/29(日)22:45:56 No.750765011

su4395108.jpg 狙った仕上がりにだいぶ近づいてきた 塗り分け大変だけどこの配色はやっぱいい…

14 20/11/29(日)22:47:01 No.750765470

何だこのめちゃくちゃ丁寧な塗りは…すごい…

15 20/11/29(日)22:47:37 No.750765734

>su4395108.jpg >狙った仕上がりにだいぶ近づいてきた >塗り分け大変だけどこの配色はやっぱいい… いい…

16 20/11/29(日)22:47:55 No.750765866

塗装ムズい…

17 20/11/29(日)22:49:16 No.750766426

>su4395108.jpg >狙った仕上がりにだいぶ近づいてきた >塗り分け大変だけどこの配色はやっぱいい… スゲェ

18 20/11/29(日)22:49:31 No.750766512

ガンダムマーカーのメタリック系の色はトップコートしたほいがいいやつ?

19 20/11/29(日)22:51:15 No.750767209

どんな塗料でもトップコートはしたほうが良いやつだよ

20 20/11/29(日)22:52:06 No.750767533

罪プラを着々と増やしてるけどアルティマのペンサンダー買っちゃった… これで合わせ目消す精神的ハードル減ったから積みプラ消化するし…するし…

21 20/11/29(日)22:53:15 No.750767962

ファイヤーダグオン少しずつ組んでる

22 20/11/29(日)22:54:53 No.750768562

ウェザリング童貞捨てました つや消し吹いたら色合い変わっちゃってちょっと後悔 su4395144.jpg

23 20/11/29(日)22:56:24 No.750769192

この前の一挙でゲッターの立体欲しくなってミニプラ買ったのがようやく組めた 真ゲッターの出来めっちゃいいねこれ

24 20/11/29(日)23:00:03 No.750770562

>ガンダムマーカーのメタリック系の色はトップコートしたほいがいいやつ? とりあえず金は塗っただけだとそのうち黒ずんじゃう

25 20/11/29(日)23:01:46 No.750771286

>su4395144.jpg あっさりめの汚し方いいね 俺は結構やりすぎちゃう

26 20/11/29(日)23:02:56 No.750771747

settei練ってガンスタに投稿した

27 20/11/29(日)23:04:39 No.750772420

>あっさりめの汚し方いいね >俺は結構やりすぎちゃう ウェザリングマスターで汚しまくった後につや消し吹いたらほとんど取れちゃったんだ… まあいい勉強になったけど

28 20/11/29(日)23:05:25 No.750772681

>とりあえず金は塗っただけだとそのうち黒ずんじゃう メタルカラーは金属の粉混ざってるからコートしないとくすんじゃうよ

29 20/11/29(日)23:05:58 No.750772881

>>とりあえず金は塗っただけだとそのうち黒ずんじゃう >メタルカラーは金属の粉混ざってるからコートしないとくすんじゃうよ しかしコートをすると輝きが鈍くなる

30 20/11/29(日)23:07:04 No.750773278

>ウェザリングマスターで汚しまくった後につや消し吹いたらほとんど取れちゃったんだ… >まあいい勉強になったけど あるある… 思ったよりも薄くなっちゃうんだよね

31 20/11/29(日)23:07:22 No.750773375

塗装しようとしたけど缶スプレーがことごとく中途半端にしか残ってなくてパーツの半分しか濡れなかった…

32 20/11/29(日)23:07:43 No.750773503

>ウェザリングマスターで汚しまくった後につや消し吹いたらほとんど取れちゃったんだ… ウェザリングマスターは粉だから一度つや消しで表面ざらざらにしないとちゃんと乗らないよ

33 20/11/29(日)23:08:13 No.750773679

水性プレミアムトップコート! 悪魔の力よ!!

34 20/11/29(日)23:08:16 No.750773704

チタニウムフィニッシュ系も表面保護的にはトップコート吹いたほうがいんだろうけど メッキの質感が変わりそうなのが嫌でそのままにしている… RGサザビーSPコーティングとかメッキ部が半ツヤなのかツヤ消しなのかすらよくわからん…

35 20/11/29(日)23:09:14 No.750774012

コアガンダムのシールドがすぐバラけるんだけど個体差なのかな…

36 20/11/29(日)23:09:46 No.750774213

メタリックを生かしてトップコートしたいなら普通に半艶か艶有りを選べばいいと思う

37 20/11/29(日)23:10:09 No.750774366

>しかしコートをすると輝きが鈍くなる 光沢とか使ってもダメなの? いやまあ一枚噛ませたらどうやっても変わるだろうけど

38 20/11/29(日)23:11:30 No.750774869

ダブルリベイクの箱開けて説明書眺めた!ほめて!

39 20/11/29(日)23:12:35 No.750775262

ビンの光沢クリアー吹いたんだけどいまいち希釈どあいがよくわかんない 普通の塗料と同じで牛乳ぐらいでいいのかな?

40 20/11/29(日)23:13:01 No.750775391

俺もキハールⅡの説明書読んでどっかに隠れてるアルティメットニッパー探して部屋の掃除したよ! ニッパー見つからなかったよ…

41 20/11/29(日)23:13:04 No.750775400

関節のガンメタにつや消しを吹いたら普通の黒だな とはなった かと言って別々にスプレー吹くの面倒だしまあいっか!

42 20/11/29(日)23:13:14 No.750775453

ケルディム最終決戦仕様とサーガ買ったからミキシングするんじゃ… 肩にノーネイムライフルも装備させて14丁の銃武装させるんじゃ…

43 20/11/29(日)23:14:40 No.750775954

>ビンの光沢クリアー吹いたんだけどいまいち希釈どあいがよくわかんない >普通の塗料と同じで牛乳ぐらいでいいのかな? 面倒な時は最初から大ビンに移し替えて薄め液と1:1で混ぜてしまう

44 20/11/29(日)23:14:55 No.750776031

>ビンの光沢クリアー吹いたんだけどいまいち希釈どあいがよくわかんない >普通の塗料と同じで牛乳ぐらいでいいのかな? 他の色と変わるわけではないのでそれで大丈夫 試し吹きでどれくらいの粒度かで判断するといいよ

45 20/11/29(日)23:16:10 No.750776466

>この前の一挙でゲッターの立体欲しくなってミニプラ買ったのがようやく組めた >真ゲッターの出来めっちゃいいねこれ 同じくこの間の一挙でハマったクチだわ ミニプラ1と2どっちも全種類買って組んでたけどさくっと組めるわりには満足度が高くて大変ありがたかった でも真ゲの武器が斧じゃなくて鎌なのが少し引っ掛かったけどこの値段でこの出来の立体がてに入るなんていい時代になったもんだ

46 20/11/29(日)23:16:31 No.750776582

かなり広くつや消し信仰が根付いてるけど つや消ししなきゃいけないことは無いし 使ってる塗料の特性とかに合わせて半光沢とか光沢ちゃんと使えばいいのにって思っちゃう メタルカラーとかパールとかつや消し噴くと死ぬよね…

47 20/11/29(日)23:17:10 No.750776797

メタルビルド意識してレプス作った時はつやにしたけど概ね満足だ

48 20/11/29(日)23:18:06 No.750777170

部分塗装したのに吹いたときつや消しより半光沢のが好みかな…とはなった

49 20/11/29(日)23:19:31 No.750777653

つや消しは粗を隠してくれるから離れられないぜ!

50 20/11/29(日)23:20:08 No.750777867

RGのHWSを半艶かつやけしかで迷ってるのが俺だ

51 20/11/29(日)23:20:11 No.750777885

この間のバトローグに感化されてHGCEストフリ作った こいつのバックパック盛り盛りだったの知らなかったよ… 同じ構造4つ積んでドラグーン8つて

52 20/11/29(日)23:20:13 No.750777892

こんな https://gumpla.jp/hg/603646

53 20/11/29(日)23:20:25 No.750777964

金とかツヤ消しにすると真鍮色になっちゃうしなあれはあれで質感好きだけど

54 20/11/29(日)23:21:03 No.750778185

MGイージスを途中まで組んだよ フレームがストライクと全然違っててびっくりしました…

55 20/11/29(日)23:22:02 No.750778528

宇宙世紀MSはリアルな兵器寄りだからつや消しでほぼいいけど アナザーガンダムやビルド系はヒロイックなデザインが多いんで半光沢やあえてのテカテカもいいよね

56 20/11/29(日)23:22:16 No.750778612

土日寒くて動けんかった

57 20/11/29(日)23:23:28 No.750779038

コンプレッサーが貧弱じゃなきゃクリアなんてちょい濃い目で一気に吹いた方が良かったりする

58 20/11/29(日)23:23:44 No.750779123

1/100以上だとツヤのコントロールあった方が見栄えするから色々やりたくなる

59 20/11/29(日)23:24:01 No.750779234

部分をメタリック他はつや消しにする場合って メタリックにする箇所だけつや消し吹かないって感じでいいのかい?

60 20/11/29(日)23:27:02 No.750780302

ツヤに限らずデカールの文字の大きさやスジボリの太さとか144倍にして自然か?ってなる そういう意味じゃツヤ有りはあまり悩まない

61 20/11/29(日)23:27:42 No.750780516

書き込みをした人によって削除されました

62 20/11/29(日)23:28:26 No.750780799

せっかくのチタニウムフィニッシュなのに 写真だと全然ヌルテカ感が出ないのは やっぱ光量が足りないんかな? su4395257.jpg

63 20/11/29(日)23:29:43 No.750781231

>やっぱ光量が足りないんかな? 白いMSなら黒背景がいいかも

↑Top