ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/29(日)18:37:18 No.750660918
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/11/29(日)18:40:04 No.750661824
ここで政治興味ねえから知らねって言ってる立場の人ほど漫画家として長生きしてるの興味深いな
2 20/11/29(日)18:41:22 No.750662287
永井先生は何いってんだ
3 20/11/29(日)18:41:43 No.750662392
若い世代ほど一歩引いた目で見てる感
4 20/11/29(日)18:42:47 No.750662754
(結婚直後です)
5 20/11/29(日)18:43:16 No.750662925
>永井先生は何いってんだ 嫁さんが質流れしたら身請けするって
6 20/11/29(日)18:45:14 No.750663597
実際サラリーマン金太郎を書くわけだから役に立ったんだよな
7 20/11/29(日)18:45:57 No.750663831
質流れした嫁さんをこき使うぞ ゲッターかマジンガー乗せるかデビル化するか好きなの選べってなる
8 20/11/29(日)18:47:04 No.750664237
政治活動には金がかかって井戸と塀しか財産が残らないと言われてた時代だしな…
9 20/11/29(日)18:47:27 No.750664351
豪ちゃんとあだち先生がひどい
10 20/11/29(日)18:47:36 ID:WP7pG37s WP7pG37s No.750664381
削除依頼によって隔離されました 当時から政治が腐敗してると言われてたんだよね 今は更にアレだけど
11 20/11/29(日)18:48:24 No.750664626
>ここで政治興味ねえから知らねって言ってる立場の人ほど漫画家として長生きしてるの興味深いな いや鳥山明以外知らないのか…?
12 20/11/29(日)18:48:27 No.750664636
>質流れした嫁さんをこき使うぞ スケベなだけでは…?
13 20/11/29(日)18:48:48 No.750664742
>当時から政治が腐敗してると言われてたんだよね >今は更にアレだけど 何そういう方向にスレ持っていきたいのか
14 20/11/29(日)18:49:36 No.750664979
秋本先生が一番冷たいと言うか距離を感じる
15 20/11/29(日)18:50:04 No.750665126
いつ見ても読者に対する真面目な心配をしてる小池さんの欄が印象深い
16 20/11/29(日)18:50:45 No.750665331
あだちさんほんとこう…凄いな
17 20/11/29(日)18:51:15 No.750665527
>>永井先生は何いってんだ >嫁さんが質流れしたら身請けするって 何いってんだ
18 20/11/29(日)18:51:34 No.750665611
結局立候補しなかったやつか
19 20/11/29(日)18:52:02 No.750665785
漫画で政治を動かせ!みたいなのではなく 漫画のネタとして面白そうだからやってみてよ!ってのが大半なんだな 神だけは馬鹿なこと言ってねえで描いてろなのが興味深い
20 20/11/29(日)18:52:42 No.750666061
あだち充はさぁ…
21 20/11/29(日)18:53:24 No.750666289
現代とあんまり変わんないなって言う印象 今の政治はだめだ!行け!とにかく行け!っていう若い世代と どうせ個人じゃ大して変わらんよって言う上の世代って感じはする Nなんとかやらメロリンやらのポジションだろ要は
22 20/11/29(日)18:54:15 No.750666569
小池センセだけ代表作の紹介がないな
23 20/11/29(日)18:54:43 No.750666724
でも後にまんまとプロパガンダ漫画書かされた
24 20/11/29(日)18:55:14 No.750666920
こんなのいきなり答えて!って言われるのも結構迷惑な話だな
25 20/11/29(日)18:55:30 No.750667019
手塚治虫や松本零士の中に混じってる鳥山明やあだち充がなんか新鮮だ
26 20/11/29(日)18:56:05 No.750667242
小山ゆうもほんとはそのまま漫画描いててほしかったんだろうな
27 20/11/29(日)18:57:50 No.750667790
ひばりくん今見ても可愛いな…
28 20/11/29(日)18:58:32 No.750667976
>現代とあんまり変わんないなって言う印象 >今の政治はだめだ!行け!とにかく行け!っていう若い世代と そのまんま言ってる人間が変わってない意味に読めたけど意図してるのは違うよね
29 20/11/29(日)18:58:35 No.750667992
暗黒次元したひとはいないんだな 流石に掲載する前に編集で待ったがかかるか
30 20/11/29(日)18:59:06 No.750668136
出馬はしないけど各党首脳と対談して漫画にするってところで良い落とし所だったんじゃないか
31 20/11/29(日)19:00:14 No.750668472
手塚治虫はまさはるdel!!!!!!!!って感じか
32 20/11/29(日)19:00:33 No.750668575
>出馬はしないけど各党首脳と対談して漫画にするってところで良い落とし所だったんじゃないか 出馬する!から党首対談だと日和って終わってない?
33 20/11/29(日)19:00:49 No.750668673
手塚先生のコメントにプライムローズの絵を使うなや!
34 20/11/29(日)19:01:21 No.750668839
漫画家には詳しくないけど神はアンタ政治に振り回された世代でしょ…
35 20/11/29(日)19:02:47 No.750669237
いつ見てもあだち充のそれっぽさがすごい
36 20/11/29(日)19:02:51 No.750669257
本宮先生は現在進行形で今ヤンジャンで連載持ってるし行動力とやる気がマジで若い頃から今に至るまで桁違いの作家だ
37 20/11/29(日)19:03:35 No.750669490
>ここで政治興味ねえから知らねって言ってる立場の人ほど漫画家として長生きしてるの興味深いな 初手右上が漫画家としても人間としても早逝しているが?
38 20/11/29(日)19:04:36 No.750669795
>初手右上が漫画家としても人間としても早逝しているが? ?
39 20/11/29(日)19:04:49 No.750669855
>本宮先生は現在進行形で今ヤンジャンで連載持ってるし行動力とやる気がマジで若い頃から今に至るまで桁違いの作家だ 政治にも出馬するし反社の会合に出席したのを実話雑誌に撮られたりもする バランスが取れていてエネルギッシュだ
40 20/11/29(日)19:05:07 No.750669940
>いつ見てもあだち充のそれっぽさがすごい わざわざイラスト用意してくださったんですかってくらいマッチしてる
41 20/11/29(日)19:05:15 No.750669981
>ここで政治興味ねえから知らねって言ってる立場の人ほど漫画家として長生きしてるの興味深いな こち亀は例外だけどね
42 20/11/29(日)19:06:05 No.750670212
違う業界に飛び込むのに元々いた業界の人間に話聞くのもなあ 答えようがないような
43 20/11/29(日)19:06:36 No.750670387
こんな1コマで笑わせにくる永井豪は凄いな…
44 20/11/29(日)19:06:49 No.750670459
本宮ひろ志パロった画太郎はしめられたりしなかったの
45 20/11/29(日)19:08:36 No.750671036
>本宮先生は現在進行形で今ヤンジャンで連載持ってるし行動力とやる気がマジで若い頃から今に至るまで桁違いの作家だ サラ金以降の作品は絵どころかシナリオも自分で考えてるか微妙な気がする…
46 20/11/29(日)19:09:53 No.750671491
大御所まみれですごい 政岡としやさんだけ知らない このメンツに並んで大丈夫な人なのか
47 20/11/29(日)19:10:40 No.750671742
手塚先生はオファー避けかな 既になんぼでも話来てるだろうし
48 20/11/29(日)19:11:17 No.750671955
代議士の代わりなんていくらでもいるというBJ先生のセリフを思い出すな
49 20/11/29(日)19:11:59 No.750672203
本宮先生は国が燃えるのときにまさはるで騒ぎたい連中の槍玉に挙げられたのが悲しい事件だった
50 20/11/29(日)19:12:07 No.750672249
豪ちゃんはさあ…豪ちゃんだな!
51 20/11/29(日)19:12:42 No.750672453
su4394367.jpg
52 20/11/29(日)19:14:18 No.750672942
>本宮先生は国が燃えるのときにまさはるで騒ぎたい連中の槍玉に挙げられたのが悲しい事件だった 当時は一番時期悪い感あったけど 内容的には正直いまでも軽く燃えると思うあれ 面白いんだけどね
53 20/11/29(日)19:14:24 No.750672981
何言ってんだ度はちばてつやの方が高いと思う
54 20/11/29(日)19:14:56 No.750673159
この中では手塚治虫(60)と青柳祐介(56)とちばあきお(41)が早逝のようだ あとは割と長生き
55 20/11/29(日)19:15:22 No.750673288
>手塚治虫はまさはるdel!!!!!!!!って感じか 政治的思想が強い作品は描いてるので まさはるdelというよりは漫画家なら作品で示せというスタンスなんだろう
56 20/11/29(日)19:15:51 No.750673454
あだち充のいい感じに高みの見物感がいいな
57 20/11/29(日)19:16:29 No.750673659
>>手塚治虫はまさはるdel!!!!!!!!って感じか >政治的思想が強い作品は描いてるので >まさはるdelというよりは漫画家なら作品で示せというスタンスなんだろう ある意味では優等生というか模範的な意思表明だな これはこれで素晴らしい
58 20/11/29(日)19:16:32 No.750673673
1ミリも面白そうと思ってなさそう
59 20/11/29(日)19:16:35 No.750673692
ほとんど他人事で面白がってる奴ばっかじゃねーか
60 20/11/29(日)19:17:01 No.750673855
ある意味豪ちゃんは漫画家として一番ブレがないな……
61 20/11/29(日)19:17:05 No.750673879
水島先生なにいってんの!?
62 20/11/29(日)19:17:18 No.750673941
他人事だし
63 20/11/29(日)19:17:23 No.750673965
正直みんな言ってること面白くない?
64 20/11/29(日)19:17:25 No.750673980
>ほとんど他人事で面白がってる奴ばっかじゃねーか そりゃはっきり言って反応に困る奇行だし…
65 20/11/29(日)19:17:36 No.750674042
まあ好きにやれよって感じだよな
66 20/11/29(日)19:17:41 No.750674068
小池一夫の真面目っぷりと豪ちゃんのネタの落差がすごい
67 20/11/29(日)19:17:57 No.750674155
あだち充身も蓋もなさ過ぎるけど1番同意出来るわ…
68 20/11/29(日)19:18:18 No.750674275
>ほとんど他人事で面白がってる奴ばっかじゃねーか まさしく他人事だし面白そうだからなあ… これが手塚治虫や藤子不二雄がやるって話だったら もうちょっとみんな反応シリアスになった気がするけどなんせ本宮センセだから…
69 20/11/29(日)19:19:05 No.750674548
あんまガチで政治論ぶつのもアレだという分別もあるんだろうけど みんな政治に興味ないんだな…
70 20/11/29(日)19:19:11 No.750674593
政治とかよく分からないけど頑張ってくださいってのが複数いるし…
71 20/11/29(日)19:19:16 No.750674620
やりたければやれば良いんじゃないとしか言いようなくないか
72 20/11/29(日)19:19:52 No.750674845
衆議院と参議院よくわからんけどがんばって
73 20/11/29(日)19:19:55 No.750674862
いなくなると漫画界がヤバい!みたいな新しいタイプの漫画家でもないしな
74 20/11/29(日)19:20:13 No.750674992
>あんまガチで政治論ぶつのもアレだという分別もあるんだろうけど >みんな政治に興味ないんだな… ないわけないと思うけど 本やんが政治家として期待できるとか思ってる人は一人もいないと思う
75 20/11/29(日)19:20:48 No.750675209
(結婚直後です)でへーそりゃめでたいなって思ったら最低すぎる…
76 20/11/29(日)19:21:23 No.750675434
>本やんが政治家として期待できるとか思ってる人は一人もいないと思う 頑張れ!言ってる人は多少なり期待してるんじゃねえの!?
77 20/11/29(日)19:21:25 No.750675443
当時から外れたポジションの遊撃部隊みたいな漫画描いてた人 今でもその作風で売れ続けてんだからまあすごい でも漫画界を代表してって感じには絶対ならない
78 20/11/29(日)19:21:36 No.750675516
>ここで政治興味ねえから知らねって言ってる立場の人ほど漫画家として長生きしてるの興味深いな 逆じゃない?
79 20/11/29(日)19:22:07 No.750675678
永井豪はさぁ…
80 20/11/29(日)19:22:15 No.750675732
真面目に答えてるはずの小宮ゆう氏のコメントが逆に浮くという事態
81 20/11/29(日)19:22:42 No.750675888
ここでユーモアに走れないようでエンタメが描けるか
82 20/11/29(日)19:23:04 No.750676009
永井豪でわらった
83 20/11/29(日)19:23:13 No.750676064
里中先生とちば先生はどこまで本気なんだ
84 20/11/29(日)19:23:27 No.750676141
>いなくなると漫画界がヤバい!みたいな新しいタイプの漫画家でもないしな 今はともかくこの頃はめっちゃ売れっ子の頃だよ
85 20/11/29(日)19:24:02 No.750676366
小池センセ冷静だな…
86 20/11/29(日)19:24:35 No.750676590
>>本やんが政治家として期待できるとか思ってる人は一人もいないと思う >頑張れ!言ってる人は多少なり期待してるんじゃねえの!? コメントで長々と語るのもってのはあったのかもね知らないけど
87 20/11/29(日)19:25:46 No.750676986
>里中先生とちば先生はどこまで本気なんだ 里中先生もちば先生も割とまさはる関連には熱いタイプだよ...
88 20/11/29(日)19:25:52 No.750677030
「知らんし好きにすればいい」って言ってしまうと元も子もないので 文章のプロだけあって色んな書き方に工夫してるなって勉強になる2ページだ あだち充氏は本当に元も子もないな
89 20/11/29(日)19:26:16 No.750677187
漫画家そのもののキャラが濃い
90 20/11/29(日)19:27:01 No.750677462
俺ももう週刊で若い奴らと戦うとか無ー理ー! なら最後にできそうな事は…俺が選挙に立候補してみてその流れをルポ漫画としてジャンプに載せる! 現役政治家だろうが何だろうが絡んできたら漫画にしてやる!は凄いロックだとは思う
91 20/11/29(日)19:27:38 No.750677705
>出馬する!から党首対談だと日和って終わってない? 出馬して漫画にするだと違法になることがわかったので
92 20/11/29(日)19:28:42 No.750678128
政治に直接関わるとみんな死んだ魚のような目になって利害闘争始めるから 関わらない方が当人にとっては良かったんじゃない
93 20/11/29(日)19:28:50 No.750678172
男坂はまさはる絡めだした辺りから面白くなくなるのがなあ
94 20/11/29(日)19:28:58 No.750678229
神はなんというか神だなあって感じだ
95 20/11/29(日)19:29:34 No.750678472
>出馬して漫画にするだと違法になることがわかったので ダメなんだ…
96 20/11/29(日)19:29:48 No.750678552
>現役政治家だろうが何だろうが絡んできたら漫画にしてやる!は凄いロックだとは思う 公明党党首を前に創価学会員であることを公表! 池田大作批判を投げ掛ける!は笑うしかないな
97 20/11/29(日)19:29:58 No.750678620
ジャンプでまじめな政治や宗教ネタはすべてアウトで書けないの!みたいな話は スレ画のやぶれかぶれで全部やってるというか 俺のお袋創価学会だからこういう漫画書くと週刊誌がネタにしてくるか?みたいなとこまで漫画で掲載してるのは
98 20/11/29(日)19:30:22 No.750678783
>手塚先生はオファー避けかな >既になんぼでも話来てるだろうし 共産党は一般層に影響がある有名人やクリエイターは議員にしないで大衆向に発信し続けてもらう
99 20/11/29(日)19:30:26 No.750678806
書き込みをした人によって削除されました
100 20/11/29(日)19:30:40 No.750678891
>出馬して漫画にするだと違法になることがわかったので なににひっかかるの
101 20/11/29(日)19:30:56 No.750679002
>出馬して漫画にするだと違法になることがわかったので しらそん 出馬することがイコール営利活動になるのはアウトって事なんだろうか
102 20/11/29(日)19:30:58 No.750679015
鳥さはさぁ…
103 20/11/29(日)19:31:24 No.750679193
>あんまガチで政治論ぶつのもアレだという分別もあるんだろうけど >みんな政治に興味ないんだな… このコメント掲載誌されるのジャンプだぞ
104 20/11/29(日)19:31:50 No.750679371
小池一夫はなんか凄い真面目に話してんな
105 20/11/29(日)19:32:33 No.750679647
共産党のみ対談を断ったのが意外 昔はそんな感じだったのか
106 20/11/29(日)19:33:16 No.750679962
>永井豪はさあ…
107 20/11/29(日)19:33:17 No.750679970
晩年のヒを見てればわかると思うがせンせは基本的に説教好きで真面目
108 20/11/29(日)19:33:46 No.750680154
共産は過激派だったんじゃない?知らんけど
109 20/11/29(日)19:34:01 No.750680253
江口って人の女の子かわいい
110 20/11/29(日)19:34:01 No.750680258
小池一夫は年長者向けがメインの作家ってのもあるのでは
111 20/11/29(日)19:34:07 No.750680289
>しらそん >出馬することがイコール営利活動になるのはアウトって事なんだろうか まずこの連載が掲載された時期が選挙の事前活動扱いされる恐れがある
112 20/11/29(日)19:34:30 No.750680455
本宮センセの作品は電子化されてるのが大半というか やぶれかぶれもばっちり電子化されてるし買うのはちょっと…って人なら 漫画喫茶専用電子書籍サイトとかサブスクコミックサービスにも入ってたりするので割と簡単に読めるよ
113 20/11/29(日)19:34:56 No.750680634
小池はまあ原作者だから毛色は違うよね
114 20/11/29(日)19:35:02 No.750680660
永井豪のキレがほんと凄い感心するわ
115 20/11/29(日)19:35:03 No.750680664
確かに出馬してそれやったらモロ公選法に引っかかりそうだ
116 20/11/29(日)19:35:19 No.750680779
本宮先生は思想とかは抜きに考えは柔らかい
117 20/11/29(日)19:35:51 No.750680993
この頃はどうか知らないけどサラリーマン金太郎50歳は作中で変な政治意見出すのやめてほしいって思った
118 20/11/29(日)19:36:06 No.750681103
>共産は過激派だったんじゃない?知らんけど 新左翼とは早々に手を切ってるしコミンテルンや中共とも距離置いてるからソビエトと繋がってた当時の社会党よりはずっと穏健 ただし名目上革命のことは諦めてないので現代も公安がマークしてる
119 20/11/29(日)19:36:30 No.750681280
家族が政治家目指すだなんてやめてよとかジャンプというか集英社としても全体未聞の連載になるぞとか 知人が漫画家本宮としてのキャラが死にますよとか その辺普通に書いてるので割と面白い
120 20/11/29(日)19:36:39 No.750681338
漫画家が政界進出なんてしたら絶対漫画関係の法案通そうってなると思うよ 永井豪が出たら表現の自由関係で不当な規制を許すなどころじゃ済まない事しそう
121 20/11/29(日)19:36:57 No.750681464
最近の公務員漫画は序盤の展開がなんだかなぁってなって読んでないけど 盛り返してると嬉しい