ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/29(日)18:13:27 No.750653065
材料ハサミで切って炊飯器に放置するタイプの自炊始めたけど目茶苦茶安いなこれ あと麺つゆあればもう何もいらなくない?
1 20/11/29(日)18:17:18 No.750654270
俺は今年から料理のためにバジルオレガノローズマリー育て始めた
2 20/11/29(日)18:19:18 No.750654966
>材料ハサミで切って炊飯器に放置するタイプの自炊 何か例教えて
3 20/11/29(日)18:20:02 No.750655203
めんつゆとか顆粒ダシはそのうち味に慣れきって飽きて自分でダシ取り始めるようになる
4 20/11/29(日)18:20:40 No.750655446
この後
5 20/11/29(日)18:20:51 No.750655522
洗い物めんどくさい…
6 20/11/29(日)18:21:10 No.750655616
最近の研究でマルチビタミンは一切健康に寄与しないという報告があったので自炊が体にいいとは必ずしも言えないけどカップ麺とサプリという食生活は間違いなく体に悪いと言える
7 20/11/29(日)18:21:12 No.750655630
光熱費入れても一日ワンコインで済むのいいよね
8 20/11/29(日)18:21:14 No.750655649
>この後 めちゃくちゃ
9 20/11/29(日)18:22:22 No.750656004
人に依りけりだけど野菜切ったりする作業が楽しい
10 20/11/29(日)18:23:15 No.750656326
マルチビタミンはそれ飲むくらい健康に気を使う人ならなくても大丈夫要素がある気がする
11 20/11/29(日)18:23:32 No.750656413
>>この後 >めちゃくちゃ 入院した
12 20/11/29(日)18:24:22 No.750656683
野菜炒めとサラダと赤身肉と米食ってれば死なないのでは
13 20/11/29(日)18:24:35 No.750656756
>何か例教えて 白菜とネギと鶏もも肉をハサミで切って麺つゆ入れてボタン押したら水炊き ネギハサミで切ってチューブ生姜と豚バラブロックとめんつゆ入れてボタン押したらチャーシュー 春雨とネギハサミで切ってひき肉入れてボタン押して麻婆の下入れたら麻婆春雨 カット済みで売ってる玉ねぎ人参ジャガイモと豚コマを炊飯器に入れて水入れてルー入れてボタン押したらカレー
14 20/11/29(日)18:25:04 No.750656896
まあ不足分ってのはあるからカルシウムなりビタミンCなりプロテインなり食事振り返って足りてないなって思うもの補ってくのは別に悪いことじゃないよ
15 20/11/29(日)18:25:53 No.750657143
インスタント物ばかりだと塩分が過剰になりそうな気がする だから自炊して好きなように塩胡椒醤油味噌で味付けとかする
16 20/11/29(日)18:26:29 No.750657339
米はどうしてるの?
17 20/11/29(日)18:27:13 No.750657559
自炊は嫌だけどお花飾ったりとかの丁寧な暮らしは好きな謎漫画家
18 20/11/29(日)18:27:19 No.750657590
>米はどうしてるの? 一気に炊いてラップに包んで冷凍してる
19 20/11/29(日)18:27:36 No.750657700
鍋使わなくても炊飯器とレンチンで飯は作れるから洗い物少なくていいよ
20 20/11/29(日)18:28:02 No.750657844
>自炊は嫌だけどお花飾ったりとかの丁寧な暮らしは好きな謎漫画家 家事というか家庭的なことにトラウマが多過ぎるから仕方ないよ…
21 20/11/29(日)18:29:01 No.750658148
カップ麺1個じゃ足りなくね?
22 20/11/29(日)18:29:26 No.750658265
自炊は体にいいという根拠よりお前の食生活が体に悪いって根拠の方が早いわ
23 20/11/29(日)18:29:44 No.750658360
言うことはわかるけど毎日カップ麺食ってたらそりゃ病気になる
24 20/11/29(日)18:29:50 No.750658396
100度に耐えるポリ袋と水貼った鍋があれば片づけめっちゃ楽に煮炊きできる 調味料も少なくてすむし
25 20/11/29(日)18:29:57 No.750658433
シリコンスチーマー買ってからほぼこれだけでもおかずできることに気が付いた 切った野菜冷凍したり冷凍野菜と冷凍肉買っとけばシリコンスチーマーに入れてレンチンするだけで飯になる 袋詰の野菜と調味料の素だけで毎食過ごしてるとSF感ある
26 20/11/29(日)18:30:13 No.750658523
洗い物クソ面倒だからパッケージを極限まで利用する 見栄えなんて知らん!
27 20/11/29(日)18:30:22 No.750658569
自炊しないにしてもサラダとか買って食えよ…
28 20/11/29(日)18:30:35 No.750658635
てっきり米は鍋で炊いてるのかと思った…
29 20/11/29(日)18:31:05 No.750658800
作るのはいいけど排水口の掃除すんの嫌すぎてやめた
30 20/11/29(日)18:31:19 No.750658880
>シリコンスチーマー買ってからほぼこれだけでもおかずできることに気が付いた >切った野菜冷凍したり冷凍野菜と冷凍肉買っとけばシリコンスチーマーに入れてレンチンするだけで飯になる >袋詰の野菜と調味料の素だけで毎食過ごしてるとSF感ある 実はシリコンスチーマーじゃなくてもどんぶりに皿で蓋してレンチンすれば同じことが出来るのだ…
31 20/11/29(日)18:32:55 No.750659413
ハサミは二つに分解できるタイプの使うと洗いやすくて衛生的で良いぞ https://www.amazon.co.jp/dp/B00J89XSSA/
32 20/11/29(日)18:33:21 No.750659559
>作るのはいいけど排水口の掃除すんの嫌すぎてやめた ベランダあるなら生ゴミは全部シンクに一切入れずにコンポストに入れるといいよ匂いはほぼしない 肥料として使うつもりは無いので溜まってきたら燃えるゴミで捨てる
33 20/11/29(日)18:33:27 No.750659587
自炊なれてくると手でいろいろやり出すよね 一昨日カレー作るとき豚肉と玉葱手で解体したよ 結局芋と人参のために包丁出したけど...
34 20/11/29(日)18:33:34 No.750659616
スチーマーとかなくても普通に皿レンチンで豚キムチとか作ってるぞ
35 20/11/29(日)18:33:44 No.750659669
お金なくて自炊してるけど栄養不足だとは思ってる 1kg170円ほどのスパゲッティをレンチンして醤油で食べてるからコスパはいいが
36 20/11/29(日)18:34:03 No.750659767
買った方が早インパラ
37 20/11/29(日)18:34:06 No.750659797
>作るのはいいけど排水口の掃除すんの嫌すぎてやめた 排水溝ネットとか使えば?
38 20/11/29(日)18:34:26 No.750659918
この画像のスレ今日ずっと立ってるけど何なの この画像に対する反応を集める機関でも動いてるの
39 20/11/29(日)18:35:01 No.750660122
>買った方が早インパラ 買った方が手間かからなインパラ
40 20/11/29(日)18:35:02 No.750660132
>作るのはいいけど排水口の掃除すんの嫌すぎてやめた 定期的に塩素系の漂白剤を流すと消毒になるし生ゴミが溶けて流れるので楽で良いよ
41 20/11/29(日)18:35:22 No.750660251
>買った方が早インパラ 実際健康志向がウリの外食中食も増えたから金に糸目つけなけりゃ楽で旨くてヘルシーできていいよね
42 20/11/29(日)18:35:29 No.750660289
>作るのはいいけど排水口の掃除すんの嫌すぎてやめた 食器洗い機使うとキッチンの排水溝綺麗になるよ 多分洗剤込みの排水が強力なんだろうけど
43 20/11/29(日)18:35:33 No.750660311
>お金なくて自炊してるけど栄養不足だとは思ってる >1kg170円ほどのスパゲッティをレンチンして醤油で食べてるからコスパはいいが 今安くなってるからキャベツ買おうぜ
44 20/11/29(日)18:35:36 No.750660329
>この画像のスレ今日ずっと立ってるけど何なの >この画像に対する反応を集める機関でも動いてるの 反応を集めちゃいかんのか
45 20/11/29(日)18:37:09 No.750660872
>今安くなってるからキャベツ買おうぜ キャベツ買うと棚で隣においてあるキャベツに和えるだけの麺買いたくなってやばいんだ…
46 20/11/29(日)18:38:24 No.750661263
>>今安くなってるからキャベツ買おうぜ >キャベツ買うと棚で隣においてあるキャベツに和えるだけの麺買いたくなってやばいんだ… どんだけ困窮してるんだよ…
47 20/11/29(日)18:38:24 No.750661264
全然料理しないな 引っ越した時にすべての調理機材を捨てて、必要になった時に買い直そうと思ったが 1カ月を経てもやかんしか買い直してない
48 20/11/29(日)18:38:31 No.750661307
スレ画はそういう事言っといて結局ぶっ倒れて病院に行く羽目になったじゃねえか
49 20/11/29(日)18:38:48 No.750661405
>スレ画はそういう事言っといて結局ぶっ倒れて病院に行く羽目になったじゃねえか そこまでネタなんでしょ
50 20/11/29(日)18:38:52 No.750661423
若い頃はスレ画のようなことを考えてた 3食安いカップ焼きそばで済ませばお手軽とやってみたら2日目ですごい腹痛と下痢に襲われたので辞めた
51 20/11/29(日)18:38:56 No.750661455
パスタのあの安さは何なんだろうな 原産国ウクライナだったりカザフだったり全然馴染みない国からでたまにビビるが
52 20/11/29(日)18:39:13 No.750661547
炊飯器で料理はいいやつでもないと壊れるからホットクックでも使ったほうがよくね
53 20/11/29(日)18:39:24 No.750661610
インスタントはおおむね塩分と脂質が多めだけど何でなんだろ 味をごまかすため?
54 20/11/29(日)18:39:33 No.750661665
>若い頃はスレ画のようなことを考えてた >3食安いカップ焼きそばで済ませばお手軽とやってみたら2日目ですごい腹痛と下痢に襲われたので辞めた なんでよりにもよってカップ焼きそばをセレクトするんだ…!
55 20/11/29(日)18:39:50 No.750661747
玄米食ってりゃなんとかなるっしょ
56 20/11/29(日)18:39:50 No.750661748
毎食カップ麺とか極端なことやってりゃ誰だって病気になる 自炊だって毎食うどんとかやってたら病気になるから 自炊とかそうじゃないとか関係なくこいつがおかしいだけ
57 20/11/29(日)18:40:06 No.750661829
>炊飯器で料理はいいやつでもないと壊れるからホットクックでも使ったほうがよくね 全然壊れないよ…
58 20/11/29(日)18:40:25 No.750661922
出来立ての天ぷらに慣れると自炊は無意味とはとてもじゃないけど言えない…
59 20/11/29(日)18:40:50 No.750662077
純粋にカップ麺の味が好きで食いまくってるのはつよちゃんだっけ
60 20/11/29(日)18:41:11 ID:5I9Jubdc 5I9Jubdc No.750662224
皿洗いはクリエイトじゃないからな
61 20/11/29(日)18:41:50 No.750662435
揚げものは用意から処理まで面倒の塊すぎる…
62 20/11/29(日)18:42:26 No.750662627
>>炊飯器で料理はいいやつでもないと壊れるからホットクックでも使ったほうがよくね >全然壊れないよ… 芋ふかしライフをお安い炊飯器で始めたけど何年も使えておるよ
63 20/11/29(日)18:43:03 No.750662829
>最近の研究でマルチビタミンは一切健康に寄与しない これ結局原因は何なの 実際の食物だろうとサプリだろうと消化吸収のプロセス一緒なんじゃないの? 食物だと効果あってサプリだと効果ないっていう理由が知りたい
64 20/11/29(日)18:43:08 No.750662871
自炊でもインスタントでも外食でも同じもんばっか食ってたらどこか穴ができて不調になるからな 色んな物を食べてね
65 20/11/29(日)18:43:15 No.750662921
一度火通すと油はすぐ酸化するからとっておけないのもきついね
66 20/11/29(日)18:43:18 No.750662936
>純粋にカップ麺の味が好きで食いまくってるのはつよちゃんだっけ ポテチと一緒で塩と油に調教されてるだけよ
67 20/11/29(日)18:43:23 No.750662968
サプリとか色々考えて飲むよりも自炊した方がなんとなく直感的に出来るから気が楽みたいな人も居そう 合う合わないの問題
68 20/11/29(日)18:43:43 No.750663086
毎食きちんとバランスが取れた理想的な食事が出来ればサプリなんかいらねえけど 素人が毎日頑張ったところでそんな食生活できるわけないからサプリで楽をした方がいいんだ
69 20/11/29(日)18:43:56 No.750663151
https://news.hihin.net/?p=713 炊飯器料理
70 20/11/29(日)18:44:22 No.750663307
この後ぶっ倒れてるのに何を根拠に僕は健康ですと言っているのかが謎 健康診断行ってたのだろうか
71 20/11/29(日)18:44:26 No.750663326
>食物だと効果あってサプリだと効果ないっていう理由が知りたい 鉄剤とヘム鉄みないなもん
72 20/11/29(日)18:44:35 No.750663372
関係ねぇ 自分で作ったもんが食いてぇ
73 20/11/29(日)18:44:37 No.750663383
吸収効率に劣るとかじゃなくて無意味と断言だからちょっと理屈知りたくなるよね
74 20/11/29(日)18:44:48 No.750663437
サプリや野菜ジュースを異様に憎悪する自炊派は確実にいる
75 20/11/29(日)18:45:37 No.750663710
炊飯器と電子レンジとケトルがあれば大概なんとかなる
76 20/11/29(日)18:45:41 No.750663740
コラーゲンとか無意味なのもあるがマルチビタミンが無意味って断言するソースが欲しい
77 20/11/29(日)18:46:41 No.750664101
サプリ自体が普通の食事に足して使う前提のものなのに
78 20/11/29(日)18:46:47 No.750664130
自炊しなくてもいいと思うけどカップ麺は食い続けると身体の方が保たないって言ってくれる所ある あった
79 20/11/29(日)18:47:03 No.750664228
まあ若者ならカップ麺でいいけどね
80 20/11/29(日)18:47:03 No.750664231
毎日毎食カプ麺だと痛風になるよ…
81 20/11/29(日)18:47:08 No.750664252
野菜ジュースの話すると馬鹿はすぐ糖分ガーとか言い出すが 毎食何種類もの野菜用意してコンスタントに食う手間考えたら野菜ジュースを活用する方がずっと楽
82 20/11/29(日)18:47:56 No.750664469
>野菜ジュースの話すると馬鹿はすぐ糖分ガーとか言い出すが というかもう甘いのが標準になってるのに驚く 塩っぱい野菜ジュースどんどん見かけなくなってきてるし…
83 20/11/29(日)18:48:06 No.750664530
なんで自炊最高ってスレをこの画像で立てたの
84 20/11/29(日)18:48:10 No.750664553
このスレ読み返して存在しない人間と戦い出すのはよせ
85 20/11/29(日)18:48:29 No.750664652
1人暮らしの自炊は趣味ってのは正しい
86 20/11/29(日)18:48:29 No.750664654
炊飯器調理をやり込むならホットクック買うと良い
87 20/11/29(日)18:48:36 No.750664688
「」ちゃんオススメのレンチンレシピは何がある?
88 20/11/29(日)18:48:49 No.750664745
自炊至上主義者のいう自炊って それ毎日毎食欠かさずやるのは面倒って視点がすっぽ抜けてる
89 20/11/29(日)18:48:56 No.750664786
>毎日毎食カプ麺だと痛風になるよ… マジで30過ぎてからある日突然来るんだよね 徐々になるんじゃない 本当にある日突然
90 20/11/29(日)18:49:09 No.750664855
>>野菜ジュースの話すると馬鹿はすぐ糖分ガーとか言い出すが >というかもう甘いのが標準になってるのに驚く >塩っぱい野菜ジュースどんどん見かけなくなってきてるし… 青汁系の野菜汁もっと流行ってくんねぇかな
91 20/11/29(日)18:49:13 No.750664872
はい…「」大戸屋に行きます…
92 20/11/29(日)18:49:41 No.750665015
ホットクックそんなにいいモノなのかい?
93 20/11/29(日)18:49:43 No.750665026
>野菜ジュースの話すると馬鹿はすぐ糖分ガーとか言い出すが >毎食何種類もの野菜用意してコンスタントに食う手間考えたら野菜ジュースを活用する方がずっと楽 てかそもそも生野菜にだって糖分あるからな… 果物中心の野菜生活みたいなフルーツジュースは欺瞞だけど
94 20/11/29(日)18:49:44 No.750665028
野菜美味え…大量に入れてえ!って時と味つけ工夫したいときと美味そうなレシピ見つけたら自炊するほかなくなる
95 20/11/29(日)18:49:49 No.750665051
>それ毎日毎食欠かさずやるのは面倒って視点がすっぽ抜けてる 自分一人のために作るのは面倒くさいからね どうしても店屋物とか出来合いの一品増える 米くらいは炊くけど
96 20/11/29(日)18:49:51 No.750665058
>自炊至上主義者のいう自炊って >それ毎日毎食欠かさずやるのは面倒って視点がすっぽ抜けてる 別に毎日必ずやらなくてもいいよ…
97 20/11/29(日)18:50:18 No.750665182
色々考えてすべて外食で済ませてるならスレ画の言い分もわかるんだけど
98 20/11/29(日)18:50:18 No.750665184
T-FALの圧力鍋みたいなやつ自炊しないのに欲しくなっちゃう
99 20/11/29(日)18:50:20 No.750665196
俺栄養士から野菜ジュースは絶対飲むな野菜食えって言われたわ
100 20/11/29(日)18:50:29 No.750665245
>サプリ自体が普通の食事に足して使う前提のものなのに 普通の食事(カップ麺)
101 20/11/29(日)18:51:03 No.750665449
実際趣味で自炊しているわけだし対立する必要なくね?
102 20/11/29(日)18:51:08 No.750665479
効率効率言ってる人ほど考えが浅い傾向が多すぎる…
103 20/11/29(日)18:51:34 No.750665614
「このサプリ飲んでるんで大丈夫です」とかじゃなくて「サプリとかいろいろあるじゃないですか」という口ぶりなあたりサプリすら飲んでないんじゃないだろうか
104 20/11/29(日)18:51:40 No.750665645
こういう人がいうめっちゃ健康って自覚ないだけで診断受けると数値ヤバいのおおいよね…
105 20/11/29(日)18:51:43 No.750665663
単にカップ麺に飽きてきた ひじきとかきんぴらとか焚き物とか食いたくなってきた これが加齢と言うものだろうか
106 20/11/29(日)18:51:45 No.750665676
>俺栄養士から野菜ジュースは絶対飲むな野菜食えって言われたわ なんで?
107 20/11/29(日)18:51:55 No.750665741
安い米でも自分ちで炊いた米の方が店で食うのよりだいたい美味い
108 20/11/29(日)18:51:58 No.750665761
>「」ちゃんオススメのレンチンレシピは何がある? ふしぎなお皿っての買えば幅が広がるぞ レンチンしてもほぼ皿だけ熱されるからフライパンで焼く様な事できる モノによっては裏返す手間がかかるけどこれで焼いたステーキは普通に焼くより美味かった
109 20/11/29(日)18:52:08 No.750665829
>1人暮らしの自炊は趣味ってのは正しい 一人ならそこらの菓子パン買ってきた方が安い気がするよね最近の値段見てると
110 20/11/29(日)18:52:18 No.750665891
料理下手な人はレシピに対する敬意が足りない
111 20/11/29(日)18:52:28 No.750665961
探すといかに手抜いて自炊するかって考えてる人めっちゃいるしな 金と手間考えてみんな妥協ラインを決めてる
112 20/11/29(日)18:52:29 No.750665967
>こういう人がいうめっちゃ健康って自覚ないだけで診断受けると数値ヤバいのおおいよね… 意外と20代の頃はめちゃくちゃでも太っててもなんとかなるんだ
113 20/11/29(日)18:52:31 No.750665996
ネットで自炊勧めてくるようなのって料理考えて材料調達して作って片付けてって多大な手間を 当たり前のようにプライスレス扱いでノーカンにするから…
114 20/11/29(日)18:52:36 No.750666032
https://www.cnn.co.jp/fringe/35041507.html 報道の根っこはここら辺だと思うけど この研究で注意すべきなのはサプリメントの脳卒中と認知機能と心臓疾患とがんへの影響を調べてるところ この4つには効かない それ以外には効くとも効かないともいってない
115 20/11/29(日)18:52:43 No.750666063
効率というか面倒だし自炊しないわ… だからといってカップ麺だけを食う気はないがそれ以外の選択肢が今の世の中は大量にあるし
116 20/11/29(日)18:52:46 No.750666082
フライパンにひけるアルミホイル便利
117 20/11/29(日)18:52:48 No.750666098
外食もコンビニ飯も控えるようにってことは一日一食味付け無しの飯を食えばいいわけでしょ? 弁当箱に茹で肉と茹で野菜詰め込んでる
118 20/11/29(日)18:52:52 No.750666124
炭水化物控えようとすると外食の選択肢がすごい狭まるから結構自炊せざるを得ない
119 20/11/29(日)18:52:57 No.750666146
メチャ健康ってめっちゃイライラしてない?
120 20/11/29(日)18:53:01 No.750666172
自炊での肉と野菜をなんか適当に炒めた奴の登場頻度はクソ高いと思う
121 20/11/29(日)18:53:07 No.750666207
美味しい事に幸せを感じたことないとこうなると思う
122 20/11/29(日)18:53:08 No.750666209
レンチンもいいが電気ケトルを料理に使うと便利だぞ
123 20/11/29(日)18:53:11 No.750666226
まぁ野菜食べたくなったらカット野菜のパックでもいいよね…ってはなる 残業して帰って来てから冷蔵庫の中のやりくりにまでリソースをつかうのが億劫というか
124 20/11/29(日)18:53:21 No.750666266
最近自炊するようになって副菜を買うようにしてるんだけど惣菜の種類結構多くて助かる 特に煮物とかは自分で絶対作らないからありがたい
125 20/11/29(日)18:53:36 No.750666345
>だからといってカップ麺だけを食う気はないがそれ以外の選択肢が今の世の中は大量にあるし レンチンだけでよかったりちょっとフライパンで暖めるだけでよかったりね 便利な時代だ
126 20/11/29(日)18:54:01 No.750666486
>「」ちゃんオススメのレンチンレシピは何がある? 根菜先にレンチンしたら一旦まんべんなく火通るようかきまぜてから同じどんぶりに鶏モモとコンソメ入れてまたレンチン 牛乳と小麦粉入れて沸騰しない程度にあたためたらもうホワイトシチューよ
127 20/11/29(日)18:54:08 No.750666525
>俺栄養士から野菜ジュースは絶対飲むな野菜食えって言われたわ 俺は栄養士から出来れば生野菜がいいが野菜ジュースでも取るに越したことはい 一番悪いのは野菜全然摂らないとこだって言われた
128 20/11/29(日)18:54:11 No.750666549
洗い物とか生ゴミでゴキが~とかがネックに感じる
129 20/11/29(日)18:54:11 No.750666550
>自炊至上主義者のいう自炊って >それ毎日毎食欠かさずやるのは面倒って視点がすっぽ抜けてる 面倒っていうか時間がないんじゃね 手軽に食えるやつを毎回買えるならそれでいいと思う
130 20/11/29(日)18:54:17 No.750666585
>メチャ健康ってめっちゃイライラしてない? 不健康になるとイライラすることもできなくなるんだよねマジで
131 20/11/29(日)18:54:25 No.750666633
何も自覚がないことを健康だと思ってるヤツは ただ単に自覚するまで壊し続けてるだけなのだ
132 20/11/29(日)18:54:46 No.750666734
給食センターみたいな栄養バランス完璧の外食店があればいいのに
133 20/11/29(日)18:54:47 No.750666742
実際自炊は趣味だと思う
134 20/11/29(日)18:54:47 No.750666744
>洗い物とか生ゴミでゴキが~とかがネックに感じる 外食ならいいけどゴミにゴキが寄るのはカップ麺でもインスタントでもレトルトでもあり得るから…
135 20/11/29(日)18:54:53 No.750666769
俺はサプリ派だったんだが ふと気になって一ヶ月サプリやめてみたら 精液の量以外に何も変化なかったから健康的な食生活してたらサプリは別に要らないね
136 20/11/29(日)18:55:01 No.750666810
つまり野菜ジュースと野菜両方取れば良いってことでしょ! どっちも美味しい!
137 20/11/29(日)18:55:02 No.750666815
洗い物めんどくさいと言いつつ物の一分で終わる仕事なんだよな
138 20/11/29(日)18:55:09 No.750666876
豚コマは数分レンチンですぐ食べられるようになるから楽だぞ 野菜と一緒に下味つけてチンからライスペーパーで巻いて生春巻にしもいいし豚キムチにしてもいい
139 20/11/29(日)18:55:14 No.750666908
クエーカーオーツをレンチンして食ってる 特に不満はない
140 20/11/29(日)18:55:16 No.750666929
>給食センターみたいな栄養バランス完璧の外食店があればいいのに 毎日デリバリーしてくれる系のデイサービス
141 20/11/29(日)18:55:17 No.750666942
自炊と一言に言ってもカップ麺と大差ないような料理作るやつもいるしな…
142 20/11/29(日)18:55:25 No.750666990
魚高いし片付け面倒くさいんだよね…
143 20/11/29(日)18:55:29 No.750667007
>>俺栄養士から野菜ジュースは絶対飲むな野菜食えって言われたわ >なんで? 飲み続けたら糖尿になるからでは?
144 20/11/29(日)18:55:32 No.750667033
自炊できるときはしてめんどいときは外食するか惣菜買うんだ 選択肢があることが重要なんだ
145 20/11/29(日)18:55:36 No.750667061
>俺はサプリ派だったんだが >ふと気になって一ヶ月サプリやめてみたら >精液の量以外に何も変化なかったから健康的な食生活してたらサプリは別に要らないね 聖駅の量はかわるんだ…いるじゃんサプリ!
146 20/11/29(日)18:55:38 No.750667073
>給食センターみたいな栄養バランス完璧の外食店があればいいのに 価格高そう
147 20/11/29(日)18:55:39 No.750667080
鶏肉と野菜蒸してポン酢かけて食ってりゃ死なない
148 20/11/29(日)18:55:42 No.750667099
とりあえずカップ麺1食150円はそんなコスパ良くない
149 20/11/29(日)18:55:50 No.750667157
節約意識して料理作れば1食100円以下じゃない
150 20/11/29(日)18:55:53 No.750667170
>まぁ野菜食べたくなったらカット野菜のパックでもいいよね…ってはなる >残業して帰って来てから冷蔵庫の中のやりくりにまでリソースをつかうのが億劫というか 炒め用のカット野菜パック買ってきてそのまま冷凍庫に入れてるぞ俺 多少食感悪くなるのかもしれんが日持ちするから管理が楽でな
151 20/11/29(日)18:55:55 No.750667188
>洗い物とか生ゴミでゴキが~とかがネックに感じる カップ麺の容器洗わず捨ててるならゴキリスクは変わってない 洗って捨ててるなら洗い物リスクは増えない ヨシ!
152 20/11/29(日)18:56:14 No.750667304
魚の煮付けが実はかなり簡単料理な事に気付いてから助かってる
153 20/11/29(日)18:56:15 No.750667305
コスパで言ったら片手間に焼きそばでもつくった方が安上がりだよね
154 20/11/29(日)18:56:18 No.750667316
>給食センターみたいな栄養バランス完璧の外食店があればいいのに タニタ食堂
155 20/11/29(日)18:56:27 No.750667353
毎日ほぼ違うものを作ってくれてた母親すげぇなってなる
156 20/11/29(日)18:56:32 No.750667378
>給食センターみたいな栄養バランス完璧の外食店があればいいのに 今どきスーパーとかでもその手の宅配サービスあるだろ あんまおいしくないけど
157 20/11/29(日)18:56:35 No.750667391
鶏むねレンチンが思ったより柔らかくて手間いらずで電子レンジって凄いんだなってなった
158 20/11/29(日)18:56:48 No.750667451
>>>俺栄養士から野菜ジュースは絶対飲むな野菜食えって言われたわ >>なんで? >飲み続けたら糖尿になるからでは? 糖尿になるほど野菜ジュースがぶ飲みするやつは何食ったってなるわ
159 20/11/29(日)18:56:48 No.750667456
>毎日ほぼ違うものを作ってくれてた母親すげぇなってなる いや本当に
160 20/11/29(日)18:56:50 No.750667465
>洗い物めんどくさいと言いつつ物の一分で終わる仕事なんだよな 食べ始める前にお湯湧かしておけば食べ終える頃にすぐ油汚れ流せるしな 食べるのゆっくりだったりするとごはんのカス固まったりチーズみたいな固形物は陶器にもこびり付くから多少水なり温ま湯に漬けるとしても
161 20/11/29(日)18:56:53 No.750667485
野菜ジュースも取らないよりはマシだが 野菜の方が食物繊維取れるよ ビタミンもだけど食物繊維マジ大事
162 20/11/29(日)18:57:11 No.750667572
>魚の煮付けが実はかなり簡単料理な事に気付いてから助かってる というか煮物は案外かんたんなんだよな
163 20/11/29(日)18:57:14 No.750667583
ふしぎなお皿アマゾンで売ってないじゃん!
164 20/11/29(日)18:57:26 No.750667662
>糖尿になるからでは? 今はそういう味を調整していないものが増えてるよ… いつの話か知らないけど時代遅れ
165 20/11/29(日)18:57:28 No.750667674
G対策は除去剤を戸口や窓の侵入されうる場所に部屋の内外問わずに置いて結界を張れ 退魔師みたいにやるんだぞわかったか
166 20/11/29(日)18:57:29 No.750667681
お昼ご飯にグラノーラちょうらく
167 20/11/29(日)18:57:29 No.750667684
なんかほうれん草食べたくなってきたな…
168 20/11/29(日)18:57:43 No.750667749
野菜ジュース飲みまくって糖尿ってどんだけ飲んだらなるの
169 20/11/29(日)18:57:44 No.750667754
>鶏肉と野菜蒸してポン酢かけて食ってりゃ死なない 飽きたら焼肉のたれで
170 20/11/29(日)18:57:51 No.750667796
>野菜ジュースも取らないよりはマシだが >野菜の方が食物繊維取れるよ >ビタミンもだけど食物繊維マジ大事 野菜ジュースでネックのはそう食物繊維 糖分云々はいつの時代から来たんだおめぇってなる でも食物繊維なんて他で幾らでも摂れるからな…
171 20/11/29(日)18:57:58 No.750667817
ちょっと精神の健康を失ってから自炊は全くできなくなったな… その前はバリバリやってたんだけどね
172 20/11/29(日)18:57:58 No.750667822
適当に野菜いれた鍋がおいしい季節になってきた
173 20/11/29(日)18:58:06 No.750667856
>洗い物めんどくさいと言いつつ物の一分で終わる仕事なんだよな あれはマイナスを消す作業だからやる前めんどくさい 眠いときのシャワーと同じだ
174 20/11/29(日)18:58:07 No.750667861
豚キムチが相棒すぎる
175 20/11/29(日)18:58:09 No.750667877
甘いもの食ったら糖尿になるって本当に馬鹿なんだな…
176 20/11/29(日)18:58:21 No.750667934
>G対策は除去剤を戸口や窓の侵入されうる場所に部屋の内外問わずに置いて結界を張れ >退魔師みたいにやるんだぞわかったか 結滅!すればいいのか?
177 20/11/29(日)18:58:23 No.750667938
>野菜ジュース飲みまくって糖尿ってどんだけ飲んだらなるの 決まってるだろ 野菜ジュース飲んでるから健康! ってほかのジュースもバカバカ飲むんだ
178 20/11/29(日)18:58:24 No.750667949
だからトマトジュースみたいな甘くない野菜ジュースの存在を無視して雑に括るのは何で?
179 20/11/29(日)18:58:26 No.750667958
>野菜ジュース飲みまくって糖尿ってどんだけ飲んだらなるの 多分昔の飲みやすくする為に色々入っているものを指しているんだと思う
180 20/11/29(日)18:58:45 No.750668033
>毎日ほぼ違うものを作ってくれてた母親すげぇなってなる 一番面倒くさいのが献立決めることなんだよね せめて何が食いたいかくらい言え!ってキレられたのが何故なのか 今ならよく分かる
181 20/11/29(日)18:58:47 No.750668045
冷凍のフレンチフライを炒めものに使ったりしてる
182 20/11/29(日)18:58:49 No.750668052
>野菜ジュース飲みまくって糖尿ってどんだけ飲んだらなるの 「飲めば飲む程健康になる!」って思い込む様な阿呆がしでかすだけよ そういう思考の奴はそれまでもこれからも程度や加減を知らずにバカやらかす
183 20/11/29(日)18:58:54 No.750668066
野菜ジュースに難消化性デキストリン入れたらいいってことか…
184 20/11/29(日)18:59:06 No.750668137
>決まってるだろ >野菜ジュース飲んでるから健康! >ってほかのジュースもバカバカ飲むんだ そういう都合のいい後付けアリなら何でもありじゃん…
185 20/11/29(日)18:59:09 No.750668154
>最近の研究でマルチビタミンは一切健康に寄与しないという報告があったので自炊が体にいいとは必ずしも言えないけどカップ麺とサプリという食生活は間違いなく体に悪いと言える ビタミンとミネラルが健康に寄与しないってのは 昔から定期的に出てくる研究なのでスルーしていいよ
186 20/11/29(日)18:59:16 No.750668200
野菜ジュースは単純にビタミン量がカロリー比で少ないってだけで一日の制限内で飲む分にはいいんじゃね 完全に野菜代わりになるかで言ったらノーだろうけど
187 20/11/29(日)18:59:17 No.750668202
>でも食物繊維なんて他で幾らでも摂れるからな… 難消化デキストリンとかイヌリン入れたスープ飲むね…
188 20/11/29(日)18:59:18 No.750668211
自炊は面倒だけど嫌いじゃないので一度に4食から5食分のおかずをざっと作って冷蔵庫に入れるようにしてる 冷えてカチカチになった炒め物をレンチンで温め直したの食べてると虚しくなってくる
189 20/11/29(日)18:59:19 No.750668214
>>野菜ジュース飲みまくって糖尿ってどんだけ飲んだらなるの >決まってるだろ >野菜ジュース飲んでるから健康! >ってほかのジュースもバカバカ飲むんだ それは野菜ジュース飲んでるからじゃなく本人に自制心がないからだよね? そんなのを野菜ジュースのせいにされても
190 20/11/29(日)18:59:48 No.750668354
甘いもの普通のレベルで食うだけで即座に不健康にはならんが 不健康になるやつはろくに動かないのにアホほど主食も甘いものも食うからな…
191 20/11/29(日)19:00:00 No.750668409
ミックスナッツをおやつに野菜ジュース飲んだっていいんだ 野菜ジュースはパッケージちゃんと見て果物0のやつがいい
192 20/11/29(日)19:00:05 No.750668435
>「飲めば飲む程健康になる!」って思い込む様な阿呆がしでかすだけよ >そういう思考の奴はそれまでもこれからも程度や加減を知らずにバカやらかす うん、でもそんなバカだけしかこの世にいない訳じゃないし あとからバカは飲みすぎるとか付け足したのはなんで?
193 20/11/29(日)19:00:09 No.750668455
野菜を食べたやつの100%は死ぬという統計がでてるらしいな
194 20/11/29(日)19:00:11 No.750668463
うちのオカン毎日主菜と汁物と副菜二つ用意してくれてたな… 化け物…
195 20/11/29(日)19:00:22 No.750668519
>>野菜ジュース飲みまくって糖尿ってどんだけ飲んだらなるの >「飲めば飲む程健康になる!」って思い込む様な阿呆がしでかすだけよ >そういう思考の奴はそれまでもこれからも程度や加減を知らずにバカやらかす 勝手な妄想を前提にしていいならなんでもありだし その主張受け入れてもそれ野菜ジュースで糖尿になってるわけじゃないよね?
196 20/11/29(日)19:00:26 No.750668543
金と手間と時間と相談して日常的に健康的な食生活を維持できれば 自炊だろうが外食だろうがなんでもええよ
197 20/11/29(日)19:00:27 No.750668546
喧嘩腰だけど意見一致してるのでは…
198 20/11/29(日)19:00:33 No.750668576
めんどくさい人はなんかアレあるじゃん 完全栄養食みたいな売り文句の商品
199 20/11/29(日)19:00:47 No.750668649
取りすぎたら病気になるって自炊関係なくすべての食品に言えることだろう…
200 20/11/29(日)19:00:47 No.750668652
トマトジュースも何故か塩すげー使ってんだよな 減塩のやつとか最近は増えてきたけどなんで塩なんて入れてんだろうアレ
201 20/11/29(日)19:00:47 No.750668653
鶏肉とか200円くらいするしやっすい惣菜パンとかが肉使ってるとなんでこの値段で売れるの…?ってなる
202 20/11/29(日)19:01:14 No.750668804
>「」ちゃんオススメのレンチンレシピは何がある? 玉ねぎまるごととか人参とか皮向いてマーガリンと顆粒コンソメ塗ってレンチン
203 20/11/29(日)19:01:16 No.750668816
飲み過ぎたら健康被害が出るからダメ!ならほぼあらゆる飲み物が該当するが 水飲み過ぎたら水中毒になるから水は危険というのと同レベル
204 20/11/29(日)19:01:21 No.750668843
>減塩のやつとか最近は増えてきたけどなんで塩なんて入れてんだろうアレ 無塩は慣れてないと飲みにくいから
205 20/11/29(日)19:01:27 No.750668875
>トマトジュースも何故か塩すげー使ってんだよな >減塩のやつとか最近は増えてきたけどなんで塩なんて入れてんだろうアレ だって入ってると美味いし…
206 20/11/29(日)19:01:30 No.750668888
日本の環境だと結構気をつけないとカルシウムが不足する
207 20/11/29(日)19:01:39 No.750668928
料理が好きな人は大抵パズル好きになれる気がする
208 20/11/29(日)19:01:42 No.750668943
>鶏肉とか200円くらいするしやっすい惣菜パンとかが肉使ってるとなんでこの値段で売れるの…?ってなる どんなブランド鶏使ってるんだよ…
209 20/11/29(日)19:01:47 No.750668962
>トマトジュースも何故か塩すげー使ってんだよな >減塩のやつとか最近は増えてきたけどなんで塩なんて入れてんだろうアレ 一回トマトだけの汁作ってみたらいいと思う 本当にトマト汁だから
210 20/11/29(日)19:01:50 No.750668972
>トマトジュースも何故か塩すげー使ってんだよな >減塩のやつとか最近は増えてきたけどなんで塩なんて入れてんだろうアレ おいしいからでは?
211 20/11/29(日)19:02:04 No.750669020
自炊ができると自分の好きな味付けにできる たのちい
212 20/11/29(日)19:02:08 No.750669042
別に野菜由来の栄養素をジュースで飲むのはいいと思うけど食物繊維もしっかり取りなさる それこそスティックタイプのなんちゃらでもいいから ジジイになると繊維取らないとウンコがすぐに詰まるようになる
213 20/11/29(日)19:02:09 No.750669049
>>>野菜ジュース飲みまくって糖尿ってどんだけ飲んだらなるの >>「飲めば飲む程健康になる!」って思い込む様な阿呆がしでかすだけよ >>そういう思考の奴はそれまでもこれからも程度や加減を知らずにバカやらかす >勝手な妄想を前提にしていいならなんでもありだし >その主張受け入れてもそれ野菜ジュースで糖尿になってるわけじゃないよね? 大元のレスどれかわからんけど少なくともこのスレでは言ってる奴居ないよ 野菜ジュース嫌ってる栄養士とやらがどういう理由で言い出したのか皆で想像してるだけ
214 20/11/29(日)19:02:11 No.750669058
>取りすぎたら病気になるって自炊関係なくすべての食品に言えることだろう… 水ですら取りすぎたら害だからな 取りすぎたら害になるから全く食うな!なんて言い出したら飢えて死ぬ以外なくなる
215 20/11/29(日)19:02:14 No.750669066
カットトマト缶美味しいですよね
216 20/11/29(日)19:02:23 No.750669118
トマトジュースならカリウム入ってるし多少塩っ気聞いてても別に…
217 20/11/29(日)19:02:28 No.750669155
サプリメント飲んでも無駄論は大抵実験対象はサプリを飲まなくても既に食生活で栄養が足りてる人達だからってオチなので…
218 20/11/29(日)19:02:56 No.750669278
昼飯菓子パンしか食わんたまの弁当も好き嫌いして残しまくるおっさんとか見てから 自分が近頃食生活乱れてんなあとかたまに思うのはおままごとレベルなのかと思った
219 20/11/29(日)19:03:00 No.750669302
炊飯器放置ってアル中カラカラみたいな料理だな
220 20/11/29(日)19:03:01 No.750669304
生の野菜買ってジュース絞ってるけど500mlで350円くらいする 材料費だけで
221 20/11/29(日)19:03:02 No.750669313
そもそもサプリメント類は不足分補うものであってそれだけで生きてくものじゃないじゃん
222 20/11/29(日)19:03:04 No.750669322
野菜ジュースを飲むと糖尿になる!なんてのが馬鹿なのは確実
223 20/11/29(日)19:03:06 No.750669337
俺はサプリメントよりはバナナは食っとけってなってるなあ
224 20/11/29(日)19:03:15 No.750669382
大盛りペヤングから普通のペヤングと野菜ジュースにするならセーフ 大盛りペヤングに野菜ジュース付けたらクソバカ豚野郎 という話を双方向から煽り合っておりますな
225 20/11/29(日)19:03:28 No.750669448
トマト食っとけ
226 20/11/29(日)19:03:41 No.750669512
不摂生は気づきにくい箇所で蓄積して一気に爆発するぞ
227 20/11/29(日)19:03:49 No.750669555
>そもそもサプリメント類は不足分補うものであってそれだけで生きてくものじゃないじゃん うん、でも今回のはサプリメントは無意味って言い出した奴が発端なんだ
228 20/11/29(日)19:03:54 No.750669574
栄養学は主張が全然安定しないイメージだ
229 20/11/29(日)19:04:06 No.750669642
実際「」にも居たよ 「デブ友人が野菜ジュース飲みまくって糖尿になったから野菜ジュースは健康に悪い」なんて叫んでた奴 飲み過ぎたのが悪いって自分で言っててわからない上に野菜ジュースアンチになってて呆れ果てた
230 20/11/29(日)19:04:12 No.750669676
口内炎なってるときにビタミン剤飲むと足りなかったのか…ってなるよね
231 20/11/29(日)19:04:15 No.750669692
>大盛りペヤングから普通のペヤングと野菜ジュースにするならセーフ >大盛りペヤングに野菜ジュース付けたらクソバカ豚野郎 >という話を双方向から煽り合っておりますな だからそれ野菜ジュースじゃなくて馬鹿食いする本人のせいだよね 何で野菜ジュース飲むな!になるわけ…?
232 20/11/29(日)19:04:28 No.750669750
自炊好きだけど作るのだるいなって日もあるからこれだけ食ってりゃ完璧に健康なパーフェクトサプリというか食品は欲しい
233 20/11/29(日)19:04:30 No.750669757
>トマトジュースも何故か塩すげー使ってんだよな >減塩のやつとか最近は増えてきたけどなんで塩なんて入れてんだろうアレ 料理で塩入れすぎたときの応急処置で酸味を加えるってのがあるから酸っぱい対策に塩入れてるんじゃね?
234 20/11/29(日)19:04:31 No.750669761
>不摂生は気づきにくい箇所で蓄積して一気に爆発するぞ 「」の影響で養命酒飲み始めたから大丈夫
235 20/11/29(日)19:04:42 No.750669824
そもそも自炊しているから不摂生にならないわけでもないという…
236 20/11/29(日)19:04:48 No.750669848
>俺栄養士から野菜ジュースは絶対飲むな野菜食えって言われたわ コイツが混乱の元
237 20/11/29(日)19:04:59 No.750669902
とりあえず年寄りでもないのに白髪頭の人は明らかに内蔵に負担かかってる
238 20/11/29(日)19:05:00 No.750669909
>自炊好きだけど作るのだるいなって日もあるからこれだけ食ってりゃ完璧に健康なパーフェクトサプリというか食品は欲しい 赤ちゃん用の粉ミルク
239 20/11/29(日)19:05:22 No.750670012
>炊飯器放置ってアル中カラカラみたいな料理だな 簡易定温調理器やぞ
240 20/11/29(日)19:05:28 No.750670042
>そもそも自炊しているから不摂生にならないわけでもないという… レタスだけ買ってシーザードレッシングたっぷりかけて サラダちゃんと食った健康!って思い込む可能性あるしな…
241 20/11/29(日)19:05:34 No.750670061
無意味っていう研究があるから考慮の余地はあるってのと無意味だ!って論は違う気がするんだがなぜそんなに語気を荒げて…
242 20/11/29(日)19:05:41 No.750670098
>>大盛りペヤングから普通のペヤングと野菜ジュースにするならセーフ >>大盛りペヤングに野菜ジュース付けたらクソバカ豚野郎 >>という話を双方向から煽り合っておりますな >だからそれ野菜ジュースじゃなくて馬鹿食いする本人のせいだよね >何で野菜ジュース飲むな!になるわけ…? なるわけ?って そのレスでなってなくない?
243 20/11/29(日)19:05:44 No.750670108
栄養士というか医者でも極端な思想に染まっている人がいるから困りもの お前の個人的な主張を患者に押し付けんな
244 20/11/29(日)19:05:46 No.750670117
存在しない「」と戦い始めたと思ったら案の定大荒れなんですな そういう話はそもそもしないってこった
245 20/11/29(日)19:05:47 No.750670118
>「」の影響で養命酒飲み始めたから大丈夫 養命酒は魔法の薬じゃねぇよ!
246 20/11/29(日)19:05:50 No.750670135
>自炊至上主義者のいう自炊って >それ毎日毎食欠かさずやるのは面倒って視点がすっぽ抜けてる 極論カット野菜と肉をそのまま鍋に入れるだけでも自炊だぞ
247 20/11/29(日)19:05:55 No.750670159
サプリは元々補助系として造られてるんだ そもそもサプリがあれば大丈夫なんてサプリ売ってる側ですら「なに言ってるんだてめえ」状態の暴論なんだ
248 20/11/29(日)19:05:56 No.750670167
とりあえず食物繊維は意識してとっていけ 自分が食うんじゃなく腹の中の微生物にエサやるのがメインなくらいで
249 20/11/29(日)19:06:07 No.750670231
外食メインでやってるけど簡単に塩分量が超過する 普通に15グラムくらい摂ってる…どう減らせばいいんだ
250 20/11/29(日)19:06:09 No.750670248
>口内炎なってるときにビタミン剤飲むと足りなかったのか…ってなるよね 露骨に回復速度が違う…ってなるよね
251 20/11/29(日)19:06:10 No.750670254
>そもそも自炊しているから不摂生にならないわけでもないという… 自炊でも好きなものばっか食べちゃうから糖尿になりやすい
252 20/11/29(日)19:06:16 No.750670288
>養命酒は魔法の薬じゃねぇよ! やはりミロが人類最後の希望か…
253 20/11/29(日)19:06:16 No.750670291
>自炊好きだけど作るのだるいなって日もあるからこれだけ食ってりゃ完璧に健康なパーフェクトサプリというか食品は欲しい 完全食を目指したインスタントヌードルとかパンとかはあるよ 気になったら調べてみるといい 味はイマイチらしいが俺は食べたことない
254 20/11/29(日)19:06:37 No.750670390
魔法を求めるなっ!
255 20/11/29(日)19:06:37 No.750670393
カップメン一杯で膨れないから…
256 20/11/29(日)19:06:44 No.750670423
今の時期は鍋が楽でいいよね 適当に入れて適当に煮るだけで美味い
257 20/11/29(日)19:07:01 No.750670516
>>不摂生は気づきにくい箇所で蓄積して一気に爆発するぞ >「」の影響で養命酒飲み始めたから大丈夫 アレは足りてないのが何とかなるかもしれないってものであってなんらかの過剰な状態を改善してくれるもんじゃないからな!
258 20/11/29(日)19:07:13 No.750670574
別に妄想の栄養士がどう言おうといいんだ 不思議なのはなぜかそんな胡散臭い話を肯定しようと必死な「」がいるって事でな
259 20/11/29(日)19:07:16 No.750670592
サプリは健康にいいというのは間違いです系は 飲んでもガンとかは治りませんってのと 栄養を過剰にとってもより健康になるわけじゃありませんってやつの 二つが主流だったりする
260 20/11/29(日)19:07:17 No.750670603
健康とか気にするならむしろ自炊せずに 野菜はそのまま切って食べるとか肉魚や味付けせずに焼くだけとかやったほうがいいと思う そのレベルすら自炊というなら分からんけど
261 20/11/29(日)19:07:29 No.750670682
>外食メインでやってるけど簡単に塩分量が超過する >普通に15グラムくらい摂ってる…どう減らせばいいんだ 15グラムって大さじ1だけど自炊レシピで塩って小さじ1すら入れることないなって気付いた まあ醤油とかで補ってるんだろうけど塩分15グラムって相当えぐいよね
262 20/11/29(日)19:07:37 No.750670723
>自炊好きだけど作るのだるいなって日もあるからこれだけ食ってりゃ完璧に健康なパーフェクトサプリというか食品は欲しい ドラえもんの道具でちょいちょいある食べたら1日何も食べなくても大丈夫系の道具っていいよね…
263 20/11/29(日)19:07:44 No.750670755
>サプリは元々補助系として造られてるんだ >そもそもサプリがあれば大丈夫なんてサプリ売ってる側ですら「なに言ってるんだてめえ」状態の暴論なんだ サプリを飲めば平気という話じゃなくてサプリは無意味と断言した奴が発端なんだ
264 20/11/29(日)19:07:45 No.750670758
>外食メインでやってるけど簡単に塩分量が超過する >普通に15グラムくらい摂ってる…どう減らせばいいんだ 一食ぐらい甘いもので賄うと塩分量はぐっと減る それでいいのか知らない…
265 20/11/29(日)19:07:53 No.750670815
>別に妄想の栄養士がどう言おうといいんだ >不思議なのはなぜかそんな胡散臭い話を肯定しようと必死な「」がいるって事でな いやもういいよ終われ
266 20/11/29(日)19:08:24 No.750670962
1日の目標5gだからな塩分… すげー厳しい
267 20/11/29(日)19:08:31 No.750671007
まあ塩取りすぎても水多めに飲めばいいんじゃねえかな…
268 20/11/29(日)19:08:34 No.750671024
何と戦ってるんだ…おれは自炊うまいしたいだけなんだ…
269 20/11/29(日)19:08:35 No.750671025
>>不摂生は気づきにくい箇所で蓄積して一気に爆発するぞ >「」の影響で養命酒飲み始めたから大丈夫 あれアルコールだから朝昼は飲めないのが難点なので漢方の補中益気湯とかでもいいよ
270 20/11/29(日)19:08:35 No.750671027
食い過ぎない程度になんでもちゃんと食う以上のものはないからな…
271 20/11/29(日)19:08:42 No.750671069
>健康とか気にするならむしろ自炊せずに >野菜はそのまま切って食べるとか肉魚や味付けせずに焼くだけとかやったほうがいいと思う >そのレベルすら自炊というなら分からんけど 食べることに喜びがなくなる…
272 20/11/29(日)19:08:57 No.750671152
>サプリは元々補助系として造られてるんだ >そもそもサプリがあれば大丈夫なんてサプリ売ってる側ですら「なに言ってるんだてめえ」状態の暴論なんだ プロテインだってガッツリ食事した上でのかさましだしな
273 20/11/29(日)19:08:57 No.750671154
>別に妄想の栄養士がどう言おうといいんだ >不思議なのはなぜかそんな胡散臭い話を肯定しようと必死な「」がいるって事でな それで主張するのが野菜ジュース飲むと糖尿になる!ってトンデモ論で 根拠聞くと野菜ジュース飲むようなやつは他のものも馬鹿食いしてるに決まってるから!ってただの妄想なのが酷い…
274 20/11/29(日)19:09:19 No.750671286
>1日の目標5gだからな塩分… >すげー厳しい カップラーメン2杯でオーバーするのか…
275 20/11/29(日)19:09:31 No.750671360
ポテチとか食わない限りは塩分量は基本オーバーしないと思う
276 20/11/29(日)19:09:36 No.750671386
>1日の目標5gだからな塩分… >すげー厳しい 10グラムから8グラムになったのは知ってるけどまた下げられたn!?
277 20/11/29(日)19:09:39 No.750671401
マジで何が見えてるの…
278 20/11/29(日)19:09:40 No.750671406
>まあ塩取りすぎても水多めに飲めばいいんじゃねえかな… カリウムじゃ きのこと海藻を食うのじゃ
279 20/11/29(日)19:09:58 No.750671516
>>「」の影響で養命酒飲み始めたから大丈夫 >あれアルコールだから朝昼は飲めないのが難点なので漢方の補中益気湯とかでもいいよ 20mlだから大丈夫大丈夫
280 20/11/29(日)19:10:00 No.750671524
栄養バランスを気にする割に水を飲まないというのもよく分からん
281 20/11/29(日)19:10:07 No.750671557
>1日の目標5gだからな塩分… >すげー厳しい その目標値も機関でよって違うから厄介だ
282 20/11/29(日)19:10:07 No.750671559
>今の時期は鍋が楽でいいよね >適当に入れて適当に煮るだけで美味い ナベシャブもいいぞ! あと一人暮らしだと使える鍋スープがプチっと鍋と鍋キューブぐらいしかないと思ってる「」も時々見るけど 4人用とかでも密閉クリップ使って冷蔵庫に入れておけば使いまわせる
283 20/11/29(日)19:10:21 No.750671626
しかし塩分がないならないで死ぬから栄養は面倒くさい…
284 20/11/29(日)19:10:30 No.750671676
>ポテチとか食わない限りは塩分量は基本オーバーしないと思う ポテチを食わない…とは?
285 20/11/29(日)19:10:34 No.750671708
>1日の目標5gだからな塩分… >すげー厳しい 塩シャケとか食ったら一発でアウトでは
286 20/11/29(日)19:10:56 No.750671838
毎食酒だけ飲んでサプリメント飲めば健康的なのでは?
287 20/11/29(日)19:11:03 No.750671880
>ポテチを食わない…とは? デブ!
288 20/11/29(日)19:11:11 No.750671923
なんか味気ないものに塩パラッと振りかけるだけでだいぶ味変わるからな…
289 20/11/29(日)19:11:14 No.750671938
定時であがれてた頃は完全自炊でそこそこバランスいいもん食べて食費2人で25000円で余裕だったな 今は金よりも時間が足りぬ…
290 20/11/29(日)19:11:14 No.750671939
8g目標とはいうけど小さじ1杯5gとして小さじ1の塩って目で見ると引くくらい多いよ
291 20/11/29(日)19:11:30 No.750672029
>毎食酒だけ飲んでサプリメント飲めば健康的なのでは? 酒の時点で欠片も健康的じゃねえって!
292 20/11/29(日)19:11:35 No.750672053
意外と味付けなくても食えるからたまに塩分足りてないんじゃ…って思う
293 20/11/29(日)19:11:44 No.750672112
結局単に自炊をマウントに使いたい奴が寄ってくるから話がおかしくなるんだ
294 20/11/29(日)19:11:58 No.750672200
>なんか味気ないものに塩パラッと振りかけるだけでだいぶ味変わるからな… 表面に振りかけるとダイレクトに舌に当たるからな
295 20/11/29(日)19:12:05 No.750672232
>なんか味気ないものに塩パラッと振りかけるだけでだいぶ味変わるからな… ダシをしっかりとっても塩が足りないとすげーまずいの凄いと思う
296 20/11/29(日)19:12:08 No.750672252
来てくれインパラ…!
297 20/11/29(日)19:12:09 No.750672256
和食はわりと一日中農業で汗かくの前提なとこあるし…
298 20/11/29(日)19:12:23 No.750672322
日本人は塩分取りすぎと言われる一方で ナトリウムが足りないとも言われ馬鹿な俺には意味が分からない
299 20/11/29(日)19:12:26 No.750672346
>>別に妄想の栄養士がどう言おうといいんだ >>不思議なのはなぜかそんな胡散臭い話を肯定しようと必死な「」がいるって事でな >それで主張するのが野菜ジュース飲むと糖尿になる!ってトンデモ論で >根拠聞くと野菜ジュース飲むようなやつは他のものも馬鹿食いしてるに決まってるから!ってただの妄想なのが酷い… レスの流れ見直した方がいいよ…
300 20/11/29(日)19:12:33 No.750672394
>プロテインだってガッツリ食事した上でのかさましだしな それやったら俺みたいになるデブ
301 20/11/29(日)19:12:35 No.750672402
WHOは5グラム 厚労省は8グラム
302 20/11/29(日)19:12:37 No.750672417
>来てくれインパラ…! >買った方が早インパラ
303 20/11/29(日)19:12:43 No.750672464
>毎食酒だけ飲んでサプリメント飲めば健康的なのでは? 酒は百薬の長だからな…
304 20/11/29(日)19:13:02 No.750672552
>WHOは5グラム WHOか… WHOかあ……
305 20/11/29(日)19:13:17 No.750672630
>和食はわりと一日中農業で汗かくの前提なとこあるし… 休憩のお茶請けに漬物とかそんな感じだよね
306 20/11/29(日)19:13:18 No.750672640
>>プロテインだってガッツリ食事した上でのかさましだしな >それやったら俺みたいになるデブ 運動しろよ!!!!
307 20/11/29(日)19:13:43 No.750672772
>レスの流れ見直した方がいいよ… 何で言ってないことにしてんの怖…
308 20/11/29(日)19:13:50 No.750672806
>ポテチとか食わない限りは塩分量は基本オーバーしないと思う ポテチは全体量に対して塩分含有量たいしたこと無いぞ インスタント麺類や冷凍食品や外食のほうがヤバイ
309 20/11/29(日)19:13:56 No.750672834
>>WHOは5グラム >WHOか… >WHOかあ…… WHOだとなんかあるのか?
310 20/11/29(日)19:13:56 No.750672836
whoてマスクもバカにしてる機関てしょー?