20/11/29(日)17:14:56 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/29(日)17:14:56 No.750634388
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/11/29(日)17:18:01 No.750635275
農家の夜は…
2 20/11/29(日)17:18:50 No.750635493
スチュワーデスっておっさんの書いた文なの
3 20/11/29(日)17:19:24 No.750635602
アスパラガスか…
4 20/11/29(日)17:19:34 No.750635647
何育ててるのこれ
5 20/11/29(日)17:20:24 No.750635868
現役シュチュワーッデスの作ったアスパラとして売り出そう
6 20/11/29(日)17:20:30 No.750635899
プレミアム価格になりそう
7 20/11/29(日)17:21:58 No.750636303
タニタとかに派遣されてんだっけ
8 20/11/29(日)17:22:21 No.750636417
スチュワーデスとか看護婦とかナースとか関係ねえ!使いたいてえ!
9 20/11/29(日)17:23:43 No.750636827
ついぷりにスチュワーデスってかいてる!!1ってなるのもまあまあ虚無だな
10 20/11/29(日)17:25:37 No.750637371
友達の嫁がフライトアテンダントだけどもしかして今こうなってるんかな…
11 20/11/29(日)17:25:50 No.750637438
>ついぷりにスチュワーデスってかいてる!!1ってなるのもまあまあ虚無だな 何もかもおっさんのしわざすぎる…
12 20/11/29(日)17:26:30 No.750637619
https://digital.hakoshin.jp/news/primarysector/62709 JALスタッフが農業支援 人手不足解決の力に 2020年6月2日 日本航空(JAL)函館空港所のスタッフは1日、社会貢献活動として地元の農業支援を開始した。函館市白石町の函館農業生産法人(大槻寅男代表)で6月中旬までを予定し、人手不足解決の力になる。 JALでは新型コロナウイルスの影響で3月中旬から東京羽田便などで減便が続き、空港勤務の人員に余裕があることで、スタッフが地域貢献活動を探そうと市農林水産部と相談し、同法人で農業支援をすることとした。活動はテレワークの時間を活用する。 この日はJAL函館支店の岩崎景生支店長ら男女計5人が訪れ、アスパラガスの風通りや色付きを良くするための下枝かきを行った。暑さに気を付けながら、高さ約1メートル50センチの茎葉の下枝を専用はさみで丁寧に刈り取った。
13 20/11/29(日)17:30:46 No.750638875
なるほどなるほど つまりスチュワーデスが農家の下の方のお世話をアテンションプリーズと
14 20/11/29(日)17:32:05 No.750639262
>つまりスチュワーデスが農家の下の方のお世話をアテンションプリーズと お前がナンバーワンおっさんだ
15 20/11/29(日)17:37:13 No.750640877
農家なんかジジババしかいねぇ…
16 20/11/29(日)17:38:23 No.750641261
えっ今スッチーって言わないの?!
17 20/11/29(日)17:39:53 No.750641755
何でこんな妙なトリミングなんだろうと思ったらアカウント名が酷くて駄目だった https://twitter.com/karyujinsei/status/1332498904701493248?s=21
18 20/11/29(日)17:40:05 No.750641823
ていうかAVくらい見ないのかよってなるから俺のいまやAVはテレビより見られてる説が崩れ去るのでやめて欲しい
19 20/11/29(日)17:41:08 No.750642157
いらすとやみたいな説明文だな
20 20/11/29(日)17:41:31 No.750642284
> 同法人でアスパラガスを育てるハウスは50棟(1棟約330平方メートル)で、下枝かきはこの時期に大切な作業。外国人技能研修生は7人いるが、ほかにも多くの野菜を育てているため、大槻代表(69)は「やってもらいたい作業はたくさんあるので支援は助かる」と感謝する。 > 作業したJALスカイ札幌の谷本由実さん(27)は「たくさんあるので体力が必要。地域の名産品を作る苦労が分かり、ますます道南をPRしたい」、小窪紗英さん(21)は「高校時代に農業体験をしたが、地域貢献活動としての機会をいただきうれしい」と話し汗をぬぐった。 > 同部によると、市内では農業分野で技能実習生など外国人労働者は多くなく、新型コロナの影響で来日できず人材不足という大きな打撃はないという。ただ今後は収穫期を迎えた野菜で、出荷作業に関わるパート人材の確保が難しくなることや、「密」を避けるため間隔を開けて行うと作業効率が悪くなってしまうことが考えられるという。 > 岩崎支店長は「時間のある時に、自分たちができることをしていきたい」と話した。 ちょっと複雑な思いをした
21 20/11/29(日)17:42:51 No.750642736
>何でこんな妙なトリミングなんだろうと思ったらアカウント名が酷くて駄目だった >https://twitter.com/karyujinsei/status/1332498904701493248?s=21 このアカウント名なら今の時代にスチュワーデスとか言ってても全く違和感ないな…
22 20/11/29(日)17:44:09 No.750643167
まるで「」の生き様みたいなアカウント名だ…
23 20/11/29(日)17:44:18 No.750643215
つまり不景気になれば農家の人手不足が解消される…?
24 20/11/29(日)17:44:34 No.750643320
マジもんのどうしようもないおっさんでダメだった
25 20/11/29(日)17:44:50 No.750643423
スチュワーデス呼びしなくなったのかなり昔だろ…
26 20/11/29(日)17:46:06 No.750643840
アスパラガスって地下茎で増えるしほとんど竹だよね
27 20/11/29(日)17:47:04 No.750644157
YAMADAに行かされるとも聞いた
28 20/11/29(日)17:47:06 No.750644165
スッチャデス
29 20/11/29(日)17:48:27 No.750644640
でもフライトアテンダントとかしゃらくせえ!ってなる気持ちもわかる
30 20/11/29(日)17:49:11 No.750644871
CAでいいだろ
31 20/11/29(日)17:49:38 No.750645044
su4394101.jpg 成田のレストランだとCAがウェイトレス担当してる
32 20/11/29(日)17:51:05 No.750645535
CAって呼び名が変わってから20数年経ってるのに 未だに昭和の呼び方してるのおっさんだよ
33 20/11/29(日)17:51:22 No.750645634
飛行機に乗る人生ではないのでいまだにスチュワーデスと言う「」は多い
34 20/11/29(日)17:52:04 No.750645865
風俗で説教してそうなおじさん
35 20/11/29(日)17:53:28 No.750646370
CAからJAへ
36 20/11/29(日)17:55:36 No.750647043
姿勢よくていいね
37 20/11/29(日)17:56:25 No.750647292
スチュワーデスの出張ワークデス!!
38 20/11/29(日)17:57:05 No.750647518
この前テレビでやってたけどCAって眼鏡禁止なんだってね…
39 20/11/29(日)17:58:02 No.750647829
ぼくのジャンボジェットにもフライトしてほしいな
40 20/11/29(日)17:58:28 No.750647956
このおっさんはスチュワーデスのみなさんをSNSにあげてどうしたいんだよ
41 20/11/29(日)17:58:39 No.750648021
どどぴゅんこ!とか言ってそうなアカウント
42 20/11/29(日)17:59:05 No.750648151
そういや何で呼び方変わったんだろう
43 20/11/29(日)17:59:24 No.750648264
>https://twitter.com/karyujinsei/status/1332498904701493248?s=21 アカウントのヘッダーもド最低だった
44 20/11/29(日)17:59:29 No.750648299
>この前テレビでやってたけどCAって眼鏡禁止なんだってね… 乱気流とかの緊急時に外れたら困るもんな…
45 20/11/29(日)18:00:25 No.750648699
農作業しててもなんか雰囲気がCAのしゃんとした感じあるな…
46 20/11/29(日)18:00:26 No.750648710
看護婦さんはなぜか看護婦さんと呼んでしまう
47 20/11/29(日)18:00:53 No.750648867
あーあ農家の嫁に強制収容だよこれ
48 20/11/29(日)18:01:31 No.750649101
「女優」って言葉はなぜか消されないよね
49 20/11/29(日)18:02:02 No.750649283
>そういや何で呼び方変わったんだろう 看護師と同じ理由じゃないの
50 20/11/29(日)18:02:59 No.750649650
>農作業しててもなんか雰囲気がCAのしゃんとした感じあるな… やっぱこういうの被ってないと su4394143.jpg
51 20/11/29(日)18:03:40 No.750649899
>やっぱこういうの被ってないと >su4394143.jpg もっと口元まで覆わないと
52 20/11/29(日)18:03:55 No.750649986
乱気流で揺れたときに頭打ったりして亡くなるCAとかいるんだっけ
53 20/11/29(日)18:06:50 No.750650928
何がひどいってスレ画の日本語もおかしい スチュワーデスから農家に行かされてるって何だよ
54 20/11/29(日)18:07:38 No.750651186
>「女優」って言葉はなぜか消されないよね 俳優とか「男の方の呼び方も男だけに適用される」みたいなジャンルだとそういうのあるな なんか理屈としてわからんでもない
55 20/11/29(日)18:07:50 No.750651262
こういう人たちって解雇したり退職者募って減らしちゃダメなの? ここまでして雇い続ける意味あんの?
56 20/11/29(日)18:08:56 No.750651613
JALは以前の国に買われた際の出向の時は呼び戻ししなかったけど今回はどうなんだろうな
57 20/11/29(日)18:08:56 No.750651616
オラが村にめんこい嫁が来ただ!
58 20/11/29(日)18:09:44 No.750651893
JALはJAの子会社だったんだ…
59 20/11/29(日)18:09:47 No.750651911
人より勉強してやることが農家のバイト…?
60 20/11/29(日)18:10:14 No.750652048
>こういう人たちって解雇したり退職者募って減らしちゃダメなの? >ここまでして雇い続ける意味あんの? また1から育てるコストが高い 本心で言えば辞めて貰ってもう一度必要な時に即戻ってくれるのが理想 ANAはともかくJALは以前やらかした時は出向者を一部しか戻さなかった
61 20/11/29(日)18:10:55 No.750652255
国防婦人会あじを感じていいなスレ画 竹やり訓練と消火訓練もやらせたい
62 20/11/29(日)18:10:55 No.750652259
親戚がそうなんだけど今外国線動いてない関係で数百人単位で待機状態になってるから 農家に限らずスーパーとか色んな系列会社で出向募ってるって言ってた
63 20/11/29(日)18:11:15 No.750652367
ここで人を減らす方向にすると建て直すときに人が足りなくなってそれはそれで死にそうになるから…
64 20/11/29(日)18:11:23 No.750652410
>アカウントのヘッダーもド最低だった 連載も死ぬほどくだらなかった こんなのが5年も続いたのな
65 20/11/29(日)18:11:38 No.750652495
>こういう人たちって解雇したり退職者募って減らしちゃダメなの? >ここまでして雇い続ける意味あんの? 本人の意思で解雇か復帰前提の転業か選べる
66 20/11/29(日)18:12:14 No.750652674
JALが前回出向した社員を戻さなかったのは行政による建て直しだったからだ
67 20/11/29(日)18:12:15 No.750652678
人育てるコストってバカになんねえからな…
68 20/11/29(日)18:13:41 No.750653132
>人育てるコストってバカになんねえからな… 新人が三年以内に辞められると育成費用丸損みたいな話あるよね
69 20/11/29(日)18:13:49 No.750653177
CAって接客のクオリティ高いから錬度というか人材育てるのに手間と時間かかってる気するしな…
70 20/11/29(日)18:14:51 No.750653491
前に農家体験で北海道に行った女性が受け入れ先農家で嫁扱いされてご近所にもうちのせがれにも嫁が来たみたいに言われて慌てて逃げ出したの思い出した
71 20/11/29(日)18:15:27 No.750653684
>前に農家体験で北海道に行った女性が受け入れ先農家で嫁扱いされてご近所にもうちのせがれにも嫁が来たみたいに言われて慌てて逃げ出したの思い出した 怖すぎる…
72 20/11/29(日)18:15:48 No.750653806
とはいえ実際はCA予備教室みたいなとこで基礎教育はしてる もちろん費用は生徒の自腹