20/11/29(日)16:27:30 勇者立... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/29(日)16:27:30 No.750620837
勇者立体が最近多くてありがたいね
1 20/11/29(日)16:29:11 No.750621262
何がいいって3体ともグレート内定済みな所だ
2 20/11/29(日)16:29:51 No.750621423
バーンガーンください
3 20/11/29(日)16:31:26 No.750621884
ジェイデッカーは合体変形求めるとだいたいアレだしこっちでもいいかな
4 20/11/29(日)16:33:00 No.750622312
>ファイヤージェイデッカーは合体変形求めるとだいたいアレだしこっちでもいいかな
5 20/11/29(日)16:33:38 No.750622515
ジェイデッカーはまだいいんだけどね… ファイヤージェイデッカーはパーツの付き方がおかしい部分がちらほらあるから
6 20/11/29(日)16:34:21 No.750622732
>ファイヤージェイデッカーはパーツの付き方がおかしい部分がちらほらあるから (縮むデューク)
7 20/11/29(日)16:35:13 No.750622979
ミニプラはダグオン終わったら十中八九マイトガイン来るだろうけどどこまでやれるかな…
8 20/11/29(日)16:36:09 No.750623269
>ミニプラはダグオン終わったら十中八九マイトガイン来るだろうけどどこまでやれるかな… サブ勇者も出して欲しいけど難しいかなぁ
9 20/11/29(日)16:36:21 No.750623319
ファイバードとダ・ガーンはどっちがやるかな… グッスマが動くという噂もあるが
10 20/11/29(日)16:36:32 No.750623362
ダグオンすらライナーとシャドーがどこまで変形やれることやら
11 20/11/29(日)16:36:58 No.750623497
ファイバードは何故か昔出てたプラモが再販するぞ!
12 20/11/29(日)16:37:11 No.750623562
>>ミニプラはダグオン終わったら十中八九マイトガイン来るだろうけどどこまでやれるかな… >サブ勇者も出して欲しいけど難しいかなぁ ライナー匂わせてるし最低でもシャドーまではやる気がする
13 20/11/29(日)16:37:58 No.750623789
いうてダグオンもパワーが内定してるだけで他はお力添えあれば…ってレベルだからまあ売れないことには何も始まらない
14 20/11/29(日)16:37:59 No.750623798
ダ・ガーンは欲しいんだよな具体的にはランドバイソンだけど
15 20/11/29(日)16:38:05 No.750623823
ファイバード出たらサンダーバロンは出して欲しい
16 20/11/29(日)16:38:50 No.750624053
ダグオンは割と少ない方だから何とか ガオーンとガンキッドはどうなるのか
17 20/11/29(日)16:39:00 No.750624099
ファイヤーダグオンの救急車と消防車なんて 下駄履かせる時の差し込み棒だぞ
18 20/11/29(日)16:40:36 No.750624509
俺チーフテン兄弟好きだから出たら嬉しいなって 無理か
19 20/11/29(日)16:40:47 No.750624567
>いうてダグオンもパワーが内定してるだけで他はお力添えあれば…ってレベルだからまあ売れないことには何も始まらない ブログの言い回し的にはライナーもう開発してるぽいけど
20 20/11/29(日)16:42:44 No.750625116
勇者だけじゃなく戦隊ロボももっと出してくれよぉ って言ってたらどんどん出てきて財布が大変だ… まさかジャガーバルカンどころかバイオドラゴンまで出るとは
21 20/11/29(日)16:43:43 No.750625399
敵はダイノガイスト様とドライアス様が出たら御の字くらいかなこの手のは…
22 20/11/29(日)16:44:23 No.750625599
子供心にも玩具のファイヤージェイデッカーとアニメのそれの差には色々とアレなものを感じた
23 20/11/29(日)16:44:33 No.750625650
単品売りと追加パーツ抱き合わせの二段構えみたいだが そうなると全部揃えようと思ったらパーツ余るな su4393951.jpg
24 20/11/29(日)16:46:40 No.750626283
ゴルドランの金メッキ版出んかな…出んよな…
25 20/11/29(日)16:47:22 No.750626481
>ゴルドランの金メッキ版出んかな…出んよな… 売れたら金轟雷みたくやる気もする
26 20/11/29(日)16:48:28 No.750626786
金メッキゴルドランはゴルドラン好きからしたら間違いなく需要あるから…ゴルドランの売れ行き次第かな
27 20/11/29(日)16:48:51 No.750626896
しかしなんだな…グレート合体って下駄で足が伸びてるのが大半だからひとまとめになると足が短く感じる
28 20/11/29(日)16:49:32 No.750627084
メッキは正直色の感触ミスると作中の印象とかけ離れるから最初からやらないのは大正解だと思う
29 20/11/29(日)16:52:02 No.750627852
ミニプラジェネシックと並べられるパルパレーパがほしい
30 20/11/29(日)16:53:08 No.750628162
22%強いゴルソドラン頭部が付いてるから 2個買うのは確定してるのでなんとか頑張ってくれ…
31 20/11/29(日)16:55:11 No.750628800
SMPだったらマイトガインの勇者特急全合体(ブラック含む)をやりそう
32 20/11/29(日)16:55:13 No.750628811
なんでバンダイもコトブキヤも元々タカラの玩具だったアニメのプラモ展開してるの…ほぼ同じ時期に… 実は仲良いの?
33 20/11/29(日)16:56:20 No.750629147
>ミニプラガオガイガーと並べられるゾヌーダがほしい
34 20/11/29(日)16:57:01 No.750629342
>実は仲良いの? もとからズブズブよ
35 20/11/29(日)16:58:01 No.750629621
シャドーダグオンとかペガサスセイバーとかそこらへんほしいからちょっと期待薄だ
36 20/11/29(日)16:58:16 No.750629684
バンダイはサンライズの親分だし ブキヤはタカトミのカキタレだ
37 20/11/29(日)16:59:17 No.750629992
>しかしなんだな…グレート合体って下駄で足が伸びてるのが大半だからひとまとめになると足が短く感じる グレートゴルドランは劇中の作画と比べても若干頭身低く感じるな…
38 20/11/29(日)16:59:51 No.750630145
ミニプラはマイトガインより先にダグオン来るとは思わなかったよ
39 20/11/29(日)16:59:55 No.750630168
>実は仲良いの? バンダイ子会社のメガハウス商品で相互コラボする程度にはズブズブ
40 20/11/29(日)17:01:38 No.750630608
>実は仲良いの? 昔のバンダイの商品の原型は海洋堂だったりMAXだったり寿屋だったりよ…
41 20/11/29(日)17:02:41 No.750630888
トランスフォーマーにバルキリーも…あれ型バンダイに移る前だっけ?
42 20/11/29(日)17:05:25 No.750631631
>ミニプラはマイトガインより先にダグオン来るとは思わなかったよ 順位だとマイトガインの方が上とぶっちゃけてたな
43 20/11/29(日)17:07:46 No.750632284
ミニプラファイヤーダグオンはちょっと可動凄すぎて変な笑いが出る
44 20/11/29(日)17:12:32 No.750633673
ファイヤーダグオンマジでよかったよ
45 20/11/29(日)17:12:43 No.750633719
>ミニプラファイヤーダグオンはちょっと可動凄すぎて変な笑いが出る 爪先の構造が優秀だと思う 変な角度に曲げられる上にやたらと接地いいから色んなポーズが決まる
46 20/11/29(日)17:12:48 No.750633750
ダグファイヤーを変形させるプロセス 重要だよね
47 20/11/29(日)17:13:12 No.750633868
同じ時期なのは単純にこの世代がおっさんになって金になると判断されたからだと思う
48 20/11/29(日)17:15:01 No.750634418
今更だけどスーパーミニプラってあんまりミニじゃないよな
49 20/11/29(日)17:15:09 No.750634484
>同じ時期なのは単純にこの世代がおっさんになって金になると判断されたからだと思う それもあるけどもう超合金魂とか出されても金が…って部分もありそうわ スーパーミニプラなら…って需要はデカい
50 20/11/29(日)17:15:59 No.750634719
>同じ時期なのは単純にこの世代がおっさんになって金になると判断されたからだと思う 作る方も同じ世代なんだろうなって ガオガイガーもそうだけど思い入れあるのか力の入れ方かほんと凄い
51 20/11/29(日)17:16:03 No.750634733
今回明らかに分担って感じだし仲良いよね
52 20/11/29(日)17:16:36 No.750634898
キット的には一切関係ないんだけど説明書に合体プロセス描いてあるからね…
53 20/11/29(日)17:16:58 No.750634979
でも主役ロボ+グレートくらいは超合金魂も欲しい…
54 20/11/29(日)17:17:44 No.750635181
ジェイデッカーは完全に変形再現しようとするとデッカードとディークの頭部の移動が大変すぎる…
55 20/11/29(日)17:17:56 No.750635248
パワーも造形よさそうで安心 su4394019.jpg
56 20/11/29(日)17:18:04 No.750635292
HG以上MG未満くらいのでかさはあった
57 20/11/29(日)17:18:10 No.750635332
ダグオンは省略されそうな細かい再現にこだわっててラブを感じる
58 20/11/29(日)17:18:24 No.750635386
グレート時に合わせてるせいかジェイデッカーとゴルドランのバランスが結構違うな…
59 20/11/29(日)17:19:15 No.750635572
>まさかジャガーバルカンどころかバイオドラゴンまで出るとは ジャガーバルカンやバイオドラゴンは担当もかなり悩み抜いた末の決断だよ 基地発進遊びを玩具と同じようにやりたい!ってユーザーの為に商品化決めたって
60 20/11/29(日)17:19:20 No.750635594
ファイヤーブレードのポーズ決まるのすげえよなミニプラ
61 20/11/29(日)17:19:29 No.750635628
>ジェイデッカーは完全に変形再現しようとするとデッカードとディークの頭部の移動が大変すぎる… もしデュークファイヤーが出るなら合体途中頭部がおまけになりそう
62 20/11/29(日)17:20:34 No.750635921
ドランの造形も中々いい su4394022.jpg
63 20/11/29(日)17:21:39 No.750636222
>ジャガーバルカンやバイオドラゴンは担当もかなり悩み抜いた末の決断だよ >基地発進遊びを玩具と同じようにやりたい!ってユーザーの為に商品化決めたって ダイジュピターもサラッと出てしまいそうだな…
64 20/11/29(日)17:21:48 No.750636252
ジェイデッカーの箱絵がクソかっこいい
65 20/11/29(日)17:22:06 No.750636348
令和になって完全変形フル可動ダグファイヤーのプラモが発売されるなんて…
66 20/11/29(日)17:22:25 No.750636441
つまりダグベースも来る!?
67 20/11/29(日)17:22:34 No.750636476
ファイヤージェイデッカーにパース付きファイヤーソード付くらしいけど ファイヤージェイデッカーが勇者パースやったことあったっけ
68 20/11/29(日)17:22:51 No.750636549
勇者シリーズ時代の変形合体は二次元のウソ最盛期だったから…
69 20/11/29(日)17:22:52 No.750636554
スーパーミニプラで本当にミニって感じだったのはゲッターくらいだしな
70 20/11/29(日)17:23:29 No.750636761
ファイヤーダグオン組んだけどめっちゃ手が痛い
71 20/11/29(日)17:23:39 No.750636811
バルジオンなんて立体化は初めてなんじゃないの? ってくらい知名度や人気があるのに立体化に恵まれなかったからスーパーミニプラ化は嬉しい これでギガボルトやゴルリンみたいな敵ロボ立体化の試金石になればいいな
72 20/11/29(日)17:23:49 No.750636849
>勇者シリーズ時代の変形合体は二次元のウソ最盛期だったから… 新幹線組とかは顕著よね…
73 20/11/29(日)17:24:08 No.750636933
煽り訳じゃないんだけど変形合体しない勇者ロボって意外と需要ある? マイトガインとかジェイデッカーやあと戦隊ロボの非変形シリーズあったけどすぐ無くなった覚えが
74 20/11/29(日)17:24:51 No.750637129
次は何が来るだろう >煽り訳じゃないんだけど変形合体しない勇者ロボって意外と需要ある? >マイトガインとかジェイデッカーやあと戦隊ロボの非変形シリーズあったけどすぐ無くなった覚えが 普通にあるよ
75 20/11/29(日)17:25:00 No.750637183
>su4394019.jpg 脚裏の空洞以外は文句の付け所がねぇな ここまで完成度凄いのにここ開きっぱなしになってるのはやっぱ構造的に蓋するの不可能なのかな
76 20/11/29(日)17:25:14 No.750637241
あの…ファイバード…
77 20/11/29(日)17:25:24 No.750637279
>煽り訳じゃないんだけど変形合体しない勇者ロボって意外と需要ある? >マイトガインとかジェイデッカーやあと戦隊ロボの非変形シリーズあったけどすぐ無くなった覚えが 変形あると造形死ぬパターン多いし非変形はそれはそれで結構な需要あると思うよ
78 20/11/29(日)17:25:31 No.750637323
>スーパーミニプラで本当にミニって感じだったのはゲッターくらいだしな ジェイアーク「スーパーミニプラです」
79 20/11/29(日)17:25:45 No.750637406
>煽り訳じゃないんだけど変形合体しない勇者ロボって意外と需要ある? >マイトガインとかジェイデッカーやあと戦隊ロボの非変形シリーズあったけどすぐ無くなった覚えが 贅沢を言ったら欲しいけど今時立体化自体ありがたいし好きなやつは買う買った
80 20/11/29(日)17:26:07 No.750637511
ファイヤーダグオンも腕の蓋ついてないから隙間目立つしなぁ
81 20/11/29(日)17:26:39 No.750637663
>ジェイアーク「スーパーミニプラです」 お前どれだけでかいんだっけ…PG並だっけ
82 20/11/29(日)17:26:59 No.750637755
ゴルドランは変形合体しなくてもゴルソドランの立体化だけでおつりがくる過ぎる…
83 20/11/29(日)17:27:01 No.750637765
スパロボ超合金のジェイデッカー買った時もテンション上がらなかったので個人的に変形合体は欲しい…
84 <a href="mailto:ブレイブガム">20/11/29(日)17:27:33</a> [ブレイブガム] No.750637912
>スパロボ超合金のジェイデッカー買った時もテンション上がらなかったので個人的に変形合体は欲しい… ヘイお待ち!
85 20/11/29(日)17:27:55 No.750638021
スーパーミニプラでもガオガイガー組に大胆な差し替え変形いるし二次元の嘘を再現するのは難しいときもある
86 20/11/29(日)17:28:08 No.750638098
構造の問題よりもコストじゃねえかなって感じするわ蓋 ファイヤージャンボの肩部分も変形用と見映え用の二個付けるとかじゃなく見映え用一個だけ付けて変形時は取り外せだし
87 20/11/29(日)17:28:10 No.750638101
>ヘイお待ち! し…しんでる…
88 20/11/29(日)17:28:10 No.750638106
>>スパロボ超合金のジェイデッカー買った時もテンション上がらなかったので個人的に変形合体は欲しい… >ヘイお待ち! 帰ってきて欲しい
89 20/11/29(日)17:28:21 No.750638164
ブレイブガムが打ち切られたの未だに引きずってるから最近はまるで夢みたいだ エルドランもTVのは完走しそうだし
90 20/11/29(日)17:28:29 No.750638215
ダグファイヤーはパトカー状態用のストッパーが欲しかったかな どうも窓部分がしっかり合わない そこしか大して気になるところもないけど
91 20/11/29(日)17:28:30 No.750638221
バンダイなら続弾で前弾のディテールアップパーツ収録とかもやるよ
92 20/11/29(日)17:28:43 No.750638277
>>su4394019.jpg >脚裏の空洞以外は文句の付け所がねぇな >ここまで完成度凄いのにここ開きっぱなしになってるのはやっぱ構造的に蓋するの不可能なのかな 当時品の玩具も蓋されてなかった気がするし難しいのかもしれない
93 20/11/29(日)17:29:07 No.750638394
ジェイデッカーとかマイトガインとかはあんまり合体重視じゃないと思う 合体シークエンスもよく省略されるし
94 20/11/29(日)17:29:07 No.750638401
>スーパーミニプラでもガオガイガー組に大胆な差し替え変形いるし二次元の嘘を再現するのは難しいときもある 一応単体で不格好なりに完全変形して あと変形後に差し替えパーツとかで体型調整みたいなのが一番理想だろうか? どっちも半端にすると酷い事になる…
95 20/11/29(日)17:29:12 No.750638422
そもそも令和の時代に立体物が出るだけでもありがたすぎるんだ
96 20/11/29(日)17:29:18 No.750638449
ブレイブガムは最後に出したグレート合体セットが部分塗装までされててなんでそんな気合入ってるのと思ったらそのまま消えた…
97 20/11/29(日)17:29:23 No.750638472
ブレイブガムは本当に死ぬには惜しいシリーズだったよ…
98 20/11/29(日)17:29:54 No.750638618
>そもそも令和の時代に立体物が出るだけでもありがたすぎるんだ 令和だからこそ出るんじゃない
99 20/11/29(日)17:30:11 No.750638708
ブレイブガムは値段を考えればとても頑張っていた
100 20/11/29(日)17:30:34 No.750638810
完全変形に拘りすぎるとプロトタイプの超竜神みたいになるしなぁ あれはあれで良いものだけど劇中のイメージからかけ離れ過ぎてる
101 20/11/29(日)17:30:43 No.750638853
トランスフォーマーとかで足裏空洞とか慣れてたから全然きにならかったけど そうかガンプラ寄りの人だとそこらへん気になるのか
102 20/11/29(日)17:30:58 No.750638928
ガオガイガーとファイヤーダグオンパワーダグオンが特別変形と造型の両立やり易い印象はある それ以外で両立やりやすそうなのとなるとファイバードグランバードかな
103 20/11/29(日)17:31:11 No.750638996
変形機構を割り切りまくった竜姉妹!
104 20/11/29(日)17:31:18 No.750639026
ファイヤーダグオンの脚にある露骨な凸部分とか足裏の穴とか見てると今後が楽しみだよ
105 20/11/29(日)17:31:46 No.750639164
>ガオガイガーとファイヤーダグオンパワーダグオンが特別変形と造型の両立やり易い印象はある >それ以外で両立やりやすそうなのとなるとファイバードグランバードかな 合体後の武器のサイズがおかしい!
106 20/11/29(日)17:31:55 No.750639214
ジェイデッカーは合体よりスタイルのいい合体前が欲しい サブも含めて
107 20/11/29(日)17:31:56 No.750639222
実質イオン限定とはいえ令和の世にスーパーで再び勇者シリーズの食玩が売られるとは…
108 20/11/29(日)17:32:08 No.750639292
ダ・ガーンも当時品かっこよかったから両立はしやすい方だと思う
109 20/11/29(日)17:32:58 No.750639556
>ジェイデッカーは合体よりスタイルのいい合体前が欲しい >サブも含めて 来月ブキヤからデッカード(マックスキャノン付き)出るしデューク(ファイヤージェイデッカー用パーツ付き)も決まったよ
110 20/11/29(日)17:33:01 No.750639565
会社別とはいえエルドラン完走しそうなのは本当に凄い 狂ってる
111 20/11/29(日)17:33:12 No.750639614
変形合体オミットされてても需要あるっていうけどスーパーロボット超合金結局ファイバードでなかったよね
112 20/11/29(日)17:33:58 No.750639856
>変形合体オミットされてても需要あるっていうけどスーパーロボット超合金結局ファイバードでなかったよね ジェイデッカーとかシンケンオーとか投げ売られてたしまぁ仕方ないと思う
113 20/11/29(日)17:34:04 No.750639893
>会社別とはいえエルドラン完走しそうなのは本当に凄い >狂ってる 一番ギミックが詰まってて厄介そうなガンバルガーはよく出たなって
114 20/11/29(日)17:35:11 No.750640248
>ダ・ガーンも当時品かっこよかったから両立はしやすい方だと思う 腹部のダ・ガーン収納を諦めたらそれでオッケーな感じ アースライナーの腰は可動と変形の両立がちょっと面倒そうか
115 20/11/29(日)17:35:24 No.750640323
>トランスフォーマーとかで足裏空洞とか慣れてたから全然きにならかったけど >そうかガンプラ寄りの人だとそこらへん気になるのか ガンプラだからっていうかスーパーミニプラはギミックより見栄え重視なとこあるから気になるって感じ