20/11/29(日)15:26:12 マジェ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/29(日)15:26:12 No.750601423
マジェスティックプリンス全話見終わったよ 伏線消化しきれてない部分あるけどとにかく戦闘が見応えあった タマキちゃんおっぱい大きいね
1 20/11/29(日)15:26:43 No.750601588
たまきちゃんいい子だよね…
2 20/11/29(日)15:26:55 No.750601650
映画は見たのか?
3 20/11/29(日)15:27:18 No.750601748
明るいファフナーいいよね…
4 20/11/29(日)15:27:30 No.750601806
戦闘が凄すぎて何やってるのかよく分かんないやつ
5 20/11/29(日)15:27:41 No.750601857
映画版まで含めてもまだやってないことあるんだよな… …の覚醒形態まだ見せてないし
6 20/11/29(日)15:28:36 No.750602141
>映画は見たのか? 映画あったんだ 総集編とかじゃなくて完全新作?
7 20/11/29(日)15:28:44 No.750602179
>戦闘が凄すぎて何やってるのかよく分かんないやつ 甥っ子が覚醒したのに高ぶらせる!で自分も覚醒して他がまるでついていけない超高速戦闘はじめるおじさんには参るね…
8 20/11/29(日)15:29:11 No.750602336
>>映画は見たのか? >映画あったんだ >総集編とかじゃなくて完全新作? うn ゲート破壊後の話
9 20/11/29(日)15:29:26 No.750602410
>総集編とかじゃなくて完全新作? 本編の直後から始まる完全新作だぞ!
10 20/11/29(日)15:29:29 No.750602427
>総集編とかじゃなくて完全新作? 本編続編
11 20/11/29(日)15:29:58 No.750602564
かわいかったろう先輩回とかでも おっぱいほんとに大きい
12 20/11/29(日)15:30:17 No.750602640
あの爆乳でなんでモテないんだろうタマキちゃん...
13 20/11/29(日)15:30:30 No.750602687
オレンジセブンシルバーエイトグリーンナインマゼンタテンがでるぞ! あとホワイトゼロ
14 20/11/29(日)15:31:19 No.750602936
個人的には映画が真の最終回だと思ってる 本当に大好き…
15 20/11/29(日)15:31:29 No.750602983
マジでこれこそ二期やって欲しいアニメだった 敵地の本土決戦がまだでしょ!!!!!
16 20/11/29(日)15:31:59 No.750603120
>>総集編とかじゃなくて完全新作? >本編の直後から始まる完全新作だぞ! そうなんだ イヅルとテオーリアの関係とか明かされてなかったけどそこら辺も判明する?
17 20/11/29(日)15:32:02 No.750603135
ネタバレは避けるけどお兄ちゃんの覚醒シーンいいよね…とだけは言う
18 20/11/29(日)15:32:09 No.750603170
>個人的には映画が真の最終回だと思ってる >本当に大好き… ザンネンファイブ全員覚醒いいよね…
19 20/11/29(日)15:32:15 No.750603200
映画版は汚い久野ちゃんが全然可愛くないぞ!
20 20/11/29(日)15:32:26 No.750603272
>マジでこれこそ二期やって欲しいアニメだった >敵地の本土決戦がまだでしょ!!!!! 言っちゃなんだか勝てるかボケェ!
21 20/11/29(日)15:32:38 No.750603336
>あの爆乳でなんでモテないんだろうタマキちゃん... 良い子すぎてそういう目で見れない…
22 20/11/29(日)15:32:41 No.750603354
>イヅルとテオーリアの関係とか明かされてなかったけどそこら辺も判明する? そこはテレビの時点で察しろって感じだったでしょ…
23 20/11/29(日)15:33:04 No.750603462
ネタバレするところだったから映画見てから今夜あたりにまた建ててほしい
24 20/11/29(日)15:33:10 No.750603502
>イヅルとテオーリアの関係とか明かされてなかったけどそこら辺も判明する? それ本編で説明なかった? テオーリアさんが遺伝子提供者でジュリアシステムに適合するようにデザインされたのがイヅルたちだから実質息子と母親みたいなもんって
25 20/11/29(日)15:33:18 No.750603539
>あの爆乳でなんでモテないんだろうタマキちゃん... マジレスするとザンネンファイブだから…
26 20/11/29(日)15:33:27 No.750603584
>ザンネンファイブ全員覚醒いいよね… 全員で掴み取る勝利いい…
27 20/11/29(日)15:33:43 No.750603669
劇場でBD買えなかった…DVDしか売ってなかった…
28 20/11/29(日)15:34:01 No.750603772
>あの爆乳でなんでモテないんだろうタマキちゃん... あの爆乳をもってしても補いきれない程にザンネンだからだ…
29 20/11/29(日)15:34:09 No.750603810
>全員で掴み取る勝利いい… 一人カッコつけてるうちに死んだんだけど…
30 20/11/29(日)15:34:29 No.750603918
ブラック6は機体側じゃなくてパイロットをジュリアシステムしてる って劇場版まで知らんかった
31 20/11/29(日)15:35:04 No.750604104
劇場版はラベンダー畑に移ったあたりでウオオオオオ!ってなるよね
32 20/11/29(日)15:35:05 No.750604107
>ブラック6は機体側じゃなくてパイロットをジュリアシステムしてる 今初めて知った…
33 20/11/29(日)15:35:06 No.750604113
全てのアッシュの原点となった全部のアッシュの能力が使える試作機ホワイトゼロいいよね……全部のことできるとか最強じゃん!!
34 20/11/29(日)15:35:13 No.750604149
漫画の方は終わってるんだっけ?
35 20/11/29(日)15:35:13 No.750604150
チームフォーンの活躍も微妙だったからもっと出番を…
36 20/11/29(日)15:35:23 No.750604191
映画いいよね こういうのが見たかったって感じの戦闘を全部やってくれる 緑川どこいった…?
37 20/11/29(日)15:35:38 No.750604281
>緑川どこいった…? 帰ったから居ない
38 20/11/29(日)15:35:43 No.750604304
>>マジでこれこそ二期やって欲しいアニメだった >>敵地の本土決戦がまだでしょ!!!!! >言っちゃなんだか勝てるかボケェ! ちなみにテオーリアジアートママがヒロインの過去編にもう一人レガトゥス居たんですよ(開発者)。後、現皇帝と先代皇帝の内乱があった
39 20/11/29(日)15:35:47 No.750604325
>あの爆乳でなんでモテないんだろうタマキちゃん... 爆乳でも頭がアレすぎるとモテないのは他の作品でも見る
40 20/11/29(日)15:36:16 No.750604475
>チームフォーンの活躍も微妙だったからもっと出番を… 新米の初陣としては頑張ってたし… 相手が悪すぎたけども
41 20/11/29(日)15:36:26 No.750604515
>>戦闘が凄すぎて何やってるのかよく分かんないやつ >甥っ子が覚醒したのに高ぶらせる!で自分も覚醒して他がまるでついていけない超高速戦闘はじめるおじさんには参るね… ロボを早く動かし過ぎると凄いのは判るが、なにしてるのかがさっぱり判らなくて視聴者を置いてきぼりにすると言うザンネンな結果に…
42 20/11/29(日)15:37:08 No.750604739
漫画は長いこと独自路線走り続けた挙句いまいちまとまりきらないままに終わった
43 20/11/29(日)15:37:09 No.750604753
>>チームフォーンの活躍も微妙だったからもっと出番を… >新米の初陣としては頑張ってたし… >相手が悪すぎたけども 破損はしてるけど全員最後まで生き残ってるので充分優秀とも言える
44 20/11/29(日)15:37:33 No.750604860
情報量多い3Dモデルでクソ早い高速戦闘すると何がなんだか分からなくなる こういうところは2D作画で省略しつつ描くのが良いんだろうなあと何度か見ても思う
45 20/11/29(日)15:37:49 No.750604952
あの緑川が素直に慕ってるんだから絶対強いよね兄上…
46 20/11/29(日)15:38:00 No.750605009
劇場版はテレビの反省からめちゃくちゃすごくて早いけど何やってるかもよく分かる戦闘になってて感心する
47 20/11/29(日)15:38:23 No.750605116
何度か見返したくなるって意味では高速戦闘の情報量の多さは正解なのかな?
48 20/11/29(日)15:38:44 No.750605232
>ロボを早く動かし過ぎると凄いのは判るが、なにしてるのかがさっぱり判らなくて視聴者を置いてきぼりにすると言うザンネンな結果に… 映画ではその辺かなり改善されてたよね 映画プロローグの最終回バトルを劇場で見るに家でみるもんじゃねぇ!
49 20/11/29(日)15:38:52 No.750605276
劇場版の高速戦闘シーンは割と見やすくなってた気がする
50 20/11/29(日)15:39:06 No.750605355
漫画版アマネくんが本編と同一人物だと面白すぎるから困る
51 20/11/29(日)15:39:28 No.750605464
よく考えたらテオーリアの機体が参考にされてるだろうし レッドファイブが二回覚醒するのはオジサンと同じく普通なのか
52 20/11/29(日)15:39:47 No.750605563
15歳のおっぱい su4393796.jpg
53 20/11/29(日)15:40:03 No.750605643
全部乗せの機体だから最強のはず!
54 20/11/29(日)15:40:29 No.750605783
高性能ゆえに誰も扱えず封印された試作機いい…って思う全ての人に見てほしい劇場版
55 20/11/29(日)15:40:34 No.750605817
劇場版の一番好きなところは お兄ちゃん呼びがデフォになってるイヅル
56 20/11/29(日)15:40:45 No.750605900
>漫画版アマネくんが本編と同一人物だと面白すぎるから困る そもそも漫画版はパラレルじゃないし本編と同じ時空だよ。 漫画版のイズルはアニメイズルのクローンみたいな感じだから
57 20/11/29(日)15:40:46 No.750605902
初見で高速戦闘を雰囲気で楽しむ コマ送りで見返して把握してからもう一度見て楽しむ お得!
58 20/11/29(日)15:40:57 No.750605961
速い!すげえ!なにやってるか判らねぇ! ってなって早けれりゃいいってもんでもないなってなるなった
59 20/11/29(日)15:41:18 No.750606067
惜しむらくは最終回の戦闘から始めるなら私は想像するも流せたんじゃないかってことだな
60 20/11/29(日)15:41:57 No.750606302
皆覚醒してもガキンチョ相手にあれだったのに 体ボロボロで新機体に乗って無覚醒で互角に近い戦いができるイヅルがヒーロー過ぎる
61 20/11/29(日)15:42:44 No.750606597
ダブル覚醒の戦闘何回見直したか分からんけど何度見てもナギナタブーメランが特に当たらないままどこかへ消えてる気がする
62 20/11/29(日)15:42:52 No.750606648
最強の全部乗せプロトタイプいいよね!!
63 20/11/29(日)15:42:52 No.750606649
>チームフォーンの活躍も微妙だったからもっと出番を… 全体的にコストダウンした機体でよく頑張ったよ…
64 20/11/29(日)15:43:21 No.750606850
>その全てを足し算したプロトタイプいいよね!!
65 20/11/29(日)15:43:27 No.750606891
あんなに強かったアンジュがもはや中堅どころになってしまった まあまだまだアンジュも新米だけど
66 20/11/29(日)15:44:06 No.750607128
アンジュ死ぬぞ絶対死ぬぞって思ったのに…
67 20/11/29(日)15:44:08 No.750607141
劇場版はアンジュが馴染んでるのがいいよね
68 20/11/29(日)15:44:43 No.750607371
>あんなに強かったアンジュがもはや中堅どころになってしまった >まあまだまだアンジュも新米だけど 本気の覚醒にはついていけなくとも短時間なら一人で皇族足止めしたり脱出しようとする頭叩いて射撃の軌道に戻したりするからすげえよあいつ…
69 20/11/29(日)15:45:13 No.750607550
最初は誰が死ぬんだって雰囲気のアニメだったのに…
70 20/11/29(日)15:45:37 No.750607679
>劇場版はアンジュが馴染んでるのがいいよね 5人+1人のチームから6人のチームになってていい...
71 20/11/29(日)15:45:54 No.750607783
未回収の伏線なんてあったっけ
72 20/11/29(日)15:46:00 No.750607814
ケイ選んでも艦長選んでも 血糖値がひどくなるのは変わらんなイヅル
73 20/11/29(日)15:46:17 No.750607906
映画はイズルのお見舞いでどんどん落書き増えていくとこ好き
74 20/11/29(日)15:46:21 No.750607925
>最初は誰が死ぬんだって雰囲気のアニメだったのに… ドーベルマン2人死んだし
75 20/11/29(日)15:46:35 No.750607989
>ケイ選んでも艦長選んでも >血糖値がひどくなるのは変わらんなイヅル おやっさん選んだら酒だしな
76 20/11/29(日)15:46:49 No.750608065
>未回収の伏線なんてあったっけ それこそまだ緑川が生きてるとか
77 20/11/29(日)15:47:35 No.750608330
>ドーベルマン2人死んだし なんであんな露骨な死亡フラグタワーをマッハで作って本当に死ぬんだよ!
78 20/11/29(日)15:47:41 No.750608373
いつになってもいいから続編を…
79 20/11/29(日)15:48:05 No.750608537
いぐちくんに関してはでかすぎるおっぱいが魅力にならない貴重なケースだなって思ってる
80 20/11/29(日)15:48:28 No.750608665
アンジュの性別が分からないままだったか? 質問に対する答えがイジメか畜生!絶対答えねーからな!だったし
81 20/11/29(日)15:50:12 No.750609354
声優見れば性別くらい分かるだろ CV渡辺明乃
82 20/11/29(日)15:50:16 No.750609374
ラダ様の死に際はネタ過ぎるよ!
83 20/11/29(日)15:50:22 No.750609424
アンジュは性別ないんじゃねえかな
84 20/11/29(日)15:50:28 No.750609463
>いつになってもいいから続編を… ファフナー終わったら作ってくれるはず…
85 20/11/29(日)15:51:26 No.750609784
ラビッツ周りのノリが軽いだけで戦況はひたすら押し込まれ続けている人類側
86 20/11/29(日)15:52:13 No.750610053
>ラダ様の死に際はネタ過ぎるよ! 暖かくつつんでくれるキモチ…
87 20/11/29(日)15:52:38 No.750610226
汚いキオは噛ませ枠かと思いきや滅茶苦茶強かったよ……
88 20/11/29(日)15:52:49 No.750610308
トランジスタグラマーと大人のデカイおっぱいでダブルじゃん 贅沢過ぎるじゃん
89 20/11/29(日)15:53:00 No.750610367
>ラビッツ周りのノリが軽いだけで戦況はひたすら押し込まれ続けている人類側 裏切ったのがいたから辛うじて戦争になってるだけで本来ならマジで一方的な狩りだからな
90 20/11/29(日)15:53:10 No.750610414
>ファフナー終わったら作ってくれるはず… スタッフもスタジオも全然違わない!? …CGオレンジだったんか
91 20/11/29(日)15:53:10 No.750610417
>>ドーベルマン2人死んだし >なんであんな露骨な死亡フラグタワーをマッハで作って本当に死ぬんだよ! 死亡回避不可フラグ立てた後に大暴れして死んだ奴と 生き残れそうな雰囲気で死んだ奴と 死亡フラグ立てて仲間を生かすために死を覚悟したのに生き残ってしまった奴…
92 20/11/29(日)15:54:02 No.750610733
ロシアのアッシュもどき好き
93 20/11/29(日)15:54:07 No.750610760
アンジュの名前はアンチ・ジュリアシステムから取られてるんだっけ
94 20/11/29(日)15:54:35 No.750610927
確かパチマネーでやっと作れた劇場版だから続編はもう…
95 20/11/29(日)15:54:39 No.750610942
再戦時のクレインの機体が硬すぎる…
96 20/11/29(日)15:55:20 No.750611193
ゆかなのトドメはチャンドラにやらせて欲しかったよ…
97 20/11/29(日)15:55:29 No.750611242
全然違うんだが要素を見ていくとファフナー度が濃厚すぎる
98 20/11/29(日)15:55:50 No.750611347
TV版はアンジュが最終決戦だけハブられてたようなものだったから劇場版のMVPが輝いてた
99 20/11/29(日)15:55:52 No.750611364
面白いアニメだったわ…
100 20/11/29(日)15:56:16 No.750611509
映画はロボットアクション史上最高傑作だと思われる
101 20/11/29(日)15:56:59 No.750611740
>全然違うんだが要素を見ていくとファフナー度が濃厚すぎる ジリ貧で打開策の見えない人類 主人公たちは特殊な因子を埋め込まれた子どもたち 敵の技術を流用して作らた機体 絶望的な状況に対して平和的な側面が見える主人公サイド…ファフナー!
102 20/11/29(日)15:57:13 No.750611817
劇場版のアンジュのアシストの鬼っぷり最高だよね…
103 20/11/29(日)15:57:45 No.750612036
学校出てく前の男組の会話とかはおつらいパートよね… 受け入れてるあたりが特に
104 20/11/29(日)15:57:48 No.750612054
映画版で主役機のパワーアップ機体にレギュラー機体の廉価バージョンに 最強の試作機と最高のロボットまんがまつり過ぎた
105 20/11/29(日)15:57:59 No.750612112
コーディネーターみたいなもんだよね
106 20/11/29(日)15:57:59 No.750612114
>TV版はアンジュが最終決戦だけハブられてたようなものだったから劇場版のMVPが輝いてた アンジュのアシストが本当に光ってていい…
107 20/11/29(日)15:58:05 No.750612136
てめーを出汁に味噌汁にして飲まずに捨ててやる!!!
108 20/11/29(日)15:58:31 No.750612256
敵性技術を使った人類軍の決戦兵器って要素はアニメじゃお約束みたいなもんだろ… 仮面ライダーだってガンダムだってそうだろ…
109 20/11/29(日)15:58:35 No.750612276
まあ確かに俺はレオちゃんのスサノオもお兄ちゃんのブルーいちも大好きだが…
110 20/11/29(日)15:59:10 No.750612469
誰も扱うことが出来ず封印された機体…
111 20/11/29(日)15:59:11 No.750612475
タマキを邪な目で見てしまう…どうしようもないあのおっぱい
112 20/11/29(日)15:59:12 No.750612482
アマプラでTVも映画も観れるのって入ってるならどうぞ
113 20/11/29(日)15:59:29 No.750612596
>敵性技術を使った人類軍の決戦兵器って要素はアニメじゃお約束みたいなもんだろ… >仮面ライダーだってガンダムだってそうだろ… その割にここまで悲観性が無いのは珍しい… 設定的にはなかなか酷い話だというのに
114 20/11/29(日)15:59:33 No.750612622
追撃オバサンが遊ばずドーベルマン潰してたら終わりだし向こうの一番硬いやつはグリリバが倒したしでやっとだからな…
115 20/11/29(日)15:59:47 No.750612692
>タマキを邪な目で見てしまう…どうしようもないあのおっぱい 俺はあのケツが好きだ
116 20/11/29(日)16:00:46 No.750613006
>仮面ライダーだってガンダムだってそうだろ… お約束踏まえて終始明るいムードで進むのが良いんだ… 大人組がまともなおかげかもしれん
117 20/11/29(日)16:01:06 No.750613104
幼少期の記憶を消されてるのが一番酷いと思いました 子供たちは戦闘兵器じゃねえんだぞ聞いてんのかリンリン
118 20/11/29(日)16:01:06 No.750613105
アンナちゃんいいよね
119 20/11/29(日)16:01:07 No.750613108
タマキたちに凄い水着着せられるところでメカクレさんが うちの子たちになにを!って怒ったのがグッときた この作品大人がちゃんとしてるのがいい
120 20/11/29(日)16:01:10 No.750613130
心はひとつじゃないと消えない宙が好き
121 20/11/29(日)16:01:15 No.750613142
ヒーロー要素がちゃんと生きてるのいいよね
122 20/11/29(日)16:01:33 No.750613229
>子供たちは戦闘兵器じゃねえんだぞ聞いてんのかリンリン さんざん曇ってるからやめたげて
123 20/11/29(日)16:01:45 No.750613291
だって主人公たちがまともな環境で育ってないから悲壮感とか感じてないんだもの
124 20/11/29(日)16:01:49 No.750613315
メカニックの描写がきちんとしてるアニメにハズレはない
125 20/11/29(日)16:01:58 No.750613361
>>タマキを邪な目で見てしまう…どうしようもないあのおっぱい >俺はあのケツが好きだ コクピットの都合上アングルが常にエロい…
126 20/11/29(日)16:02:13 No.750613434
あんなエンディングみんな死ぬんだろうなって思うだろ!
127 20/11/29(日)16:02:13 No.750613439
>その割にここまで悲観性が無いのは珍しい… >設定的にはなかなか酷い話だというのに マジでやると悲壮感出過ぎるし実際バーで何回もそういう話してるからな 6人がザンネンで良かったというものだ
128 20/11/29(日)16:02:22 No.750613483
>メカニックの描写がきちんとしてるアニメにハズレはない あーこれ絶対終盤でみんな居なくなるやつだと思ってた
129 20/11/29(日)16:02:30 No.750613515
書き込みをした人によって削除されました
130 20/11/29(日)16:02:46 No.750613582
>だって主人公たちがまともな環境で育ってないから悲壮感とか感じてないんだもの 選ばれた養父母の家庭だろうから育ちはまともだよ! その記憶消されてるだけで!
131 20/11/29(日)16:02:52 No.750613613
劇場版見て気づいたけどTVの時点でお兄ちゃん覚醒しかけてたんだね
132 20/11/29(日)16:03:04 No.750613675
オレンジはこれからゴジラだからまだまだ忙しい
133 20/11/29(日)16:03:11 No.750613710
G4のメンバー全員で追加物資待ってるのいいよね
134 20/11/29(日)16:03:20 No.750613748
>コーディネーターみたいなもんだよね アレは遺伝子から発現させたくない要素を削る引き算方式で遺伝子操作してると聞いたが…
135 20/11/29(日)16:03:24 No.750613770
ドーベルマンの優男先輩がおっぱい星人みたいな言い方はやめてください!
136 20/11/29(日)16:03:48 No.750613889
劇場版のアクションマジで凄いから絶対見たほうが良い
137 20/11/29(日)16:03:50 No.750613892
俺はパトリシアさんがいい!
138 20/11/29(日)16:03:57 No.750613935
劇場版のロリ皇女は強くてかわいくて言うことねえな
139 20/11/29(日)16:04:02 No.750613962
>>あの爆乳でなんでモテないんだろうタマキちゃん... >爆乳でも頭がアレすぎるとモテないのは他の作品でも見る というかモテたら生々しすぎる…隔週で避妊とかしなきゃダメそうじゃん
140 20/11/29(日)16:04:06 No.750613983
最高だよねヒーローになるため!から結局そこかよ!で突っ込まれて覚醒する流れ… その前のみんなの罵倒で意識が戻るところといい
141 20/11/29(日)16:04:24 No.750614076
ロボアニメで見たい要素殆ど詰まってて完璧かよってなった…
142 20/11/29(日)16:04:50 No.750614216
>その前のみんなの罵倒で意識が戻るところといい ケイキで意識戻ったりまともに起こしてやれよ
143 20/11/29(日)16:04:55 No.750614234
主人公たちに悲壮感が全くないのと 大人たちが誰も彼もまともでちゃんとしてるから 人類滅亡の瀬戸際で押し込まれ続けてるのにずっと明るいんだ…
144 20/11/29(日)16:05:04 No.750614290
>6人がザンネンで良かったというものだ ガッカリだと3人中2人が死ぬからな… ザンネンで本当に良かった…
145 20/11/29(日)16:05:04 No.750614291
>メカニックの描写がきちんとしてるアニメにハズレはない ゴディニオンのクルー全員がチームなのいいよね…
146 20/11/29(日)16:05:15 No.750614345
シンケンブルーとゴーカイシルバーアフレコうめぇな!ってなる
147 20/11/29(日)16:05:43 No.750614481
昏倒からケイのケーキでジュリアシステム起動して目が覚める流れは流石に劇場で笑いが起こって駄目だった
148 20/11/29(日)16:05:54 No.750614530
完成度が高くても売れるとは限らないとしか言えないのが悲しい現状 映画で満足するしかないのか…
149 20/11/29(日)16:06:08 No.750614599
>シンケンブルーとゴーカイシルバーアフレコうめぇな!ってなる だってニチアサヒーローは1年かけてみっちりアフレコしてるんだぞ
150 20/11/29(日)16:06:08 No.750614600
>シンケンブルーとゴーカイシルバーアフレコうめぇな!ってなる あの先輩をしておまえらみたいなのいたらこっちはおまんまの食い上げだよ! って言わしめる
151 20/11/29(日)16:06:11 No.750614615
>劇場版のロリ皇女は強くてかわいくて言うことねえな この幼女めっちゃ口悪いんだけど…
152 20/11/29(日)16:06:16 No.750614645
ケイの変形は意味あるのかあれ
153 20/11/29(日)16:06:27 No.750614714
おどろおどろしいBGM
154 20/11/29(日)16:06:32 No.750614738
というかロボアニメ集中した時期にこれがあったのももどかしい
155 20/11/29(日)16:06:38 No.750614765
当時から薦めてたのやっと友人が見てくれて思ったより明るくて面白かったっていってくれて嬉しかった…
156 20/11/29(日)16:06:43 No.750614785
>劇場版のロリ皇女は強くてかわいくて言うことねえな 汚い久野ちゃんはもっと増えてほしい
157 20/11/29(日)16:06:57 No.750614853
劇場版のレッドファイブが肩部ガトリング2門撃ちながら走って追うのが好き
158 20/11/29(日)16:06:58 No.750614858
>ゴディニオンのクルー全員がチームなのいいよね… お姉様たちにあれだけダメ出しされてなんでケイはケイキつくるの・・・
159 20/11/29(日)16:07:19 No.750614969
今の作品凄かったね…という余韻をちょっと台無しにされるドラマCD鑑賞会いいよね 劇場に行った人だけがあのザンネンな気持ちを味わえる
160 20/11/29(日)16:07:30 No.750615027
>ケイの変形は意味あるのかあれ 集めるデータの精度と範囲上げまくって普段は処理しきれない量の情報流しまくってるんじゃないかな
161 20/11/29(日)16:07:35 No.750615054
陳腐化した言い方かもしれんけどリアル系とスーパー系の要素が絶妙だと思う
162 20/11/29(日)16:07:43 No.750615096
>シンケンブルーとゴーカイシルバーアフレコうめぇな!ってなる 戦隊の現場で一年間みっちり仕込まれてるからな… 戦隊シリーズは顔出しの演技、生身のアクション、アフレコと何でもやらされると言うか、やらせてもらえる凄い現場だぞ
163 20/11/29(日)16:07:52 No.750615140
ザンネンファイブが劇場版まで通してずっとザンネンファイブだったのが良かった…
164 20/11/29(日)16:07:58 No.750615174
>ゴディニオンのクルー全員がチームなのいいよね… おにいちゃん遠からず本当の家族にされちゃうんじゃ・・・
165 20/11/29(日)16:08:10 No.750615210
>というかロボアニメ集中した時期にこれがあったのももどかしい ヴヴヴガルガンマジプリトリオいいよね
166 20/11/29(日)16:08:18 No.750615263
>15歳のおっぱい タマキがおかしいだけでケイは年相応のおっぱいなんだ
167 20/11/29(日)16:08:25 No.750615304
>今の作品凄かったね…という余韻をちょっと台無しにされるドラマCD鑑賞会いいよね >劇場に行った人だけがあのザンネンな気持ちを味わえる 両方見ました…
168 20/11/29(日)16:08:29 No.750615335
>>ゴディニオンのクルー全員がチームなのいいよね… >おにいちゃん遠からず本当の家族にされちゃうんじゃ・・・ 10年くらいは待たないと犯罪なのでは…
169 20/11/29(日)16:08:47 No.750615418
>おにいちゃん遠からず本当の家族にされちゃうんじゃ・・・ 年下の嫁!
170 20/11/29(日)16:08:58 No.750615461
>>ケイの変形は意味あるのかあれ >集めるデータの精度と範囲上げまくって普段は処理しきれない量の情報流しまくってるんじゃないかな 受信感度と放熱上げてる感じかな
171 20/11/29(日)16:09:06 No.750615501
>タマキがおかしいだけでケイは年相応のおっぱいなんだ ケイはえぐれてるじゃん…
172 20/11/29(日)16:09:15 No.750615552
>タマキがおかしいだけでケイは年相応のおっぱいなんだ いや・・・平均より少々・・・
173 20/11/29(日)16:09:42 No.750615676
同時期のガルガンティアは二期頓挫して二期予定のネタだいたい入れた続編小説出してたけど マジェプリも二期や劇場版2が難しいなら出しませんか続編小説… いやこの戦闘を小説媒体で表現するのって無理な気もするけどさ
174 20/11/29(日)16:10:06 No.750615782
ゴーカイシルバーは超長台詞も一発OKだったってのが凄い
175 20/11/29(日)16:10:42 No.750615935
びっくりする位不快キャラが居ないなこのアニメ…
176 20/11/29(日)16:11:08 No.750616050
心はひとつじゃないの使い方が葬式回の特殊EDといい陰鬱な空気を吹っ飛ばす逆転曲すぎてテンション上がる
177 20/11/29(日)16:11:13 No.750616084
そもそもあの世界ってケイ以外はおっぱいデカイ女性しかいないじゃん
178 20/11/29(日)16:11:28 No.750616153
バカは沢山いるけど不快にならないのは凄いよな…
179 20/11/29(日)16:11:32 No.750616167
>びっくりする位不快キャラが居ないなこのアニメ… つぶシューすら愛嬌あって人気だしな
180 20/11/29(日)16:11:38 No.750616193
>そもそもあの世界ってケイ以外はおっぱいデカイ女性しかいないじゃん おま…お前ー!
181 20/11/29(日)16:11:49 No.750616245
ゴーカイシルバーは俺も子供時代の時になりたかった キバレンジャーになりたいって夢を叶えてて凄いと思う
182 20/11/29(日)16:11:50 No.750616249
映画のお母さんいいよね テレビだとラクスもどき様…って印象しかなかったけど
183 20/11/29(日)16:11:51 No.750616252
>びっくりする位不快キャラが居ないなこのアニメ… おじさんが最後までびっくりするくらいただのバーサーカーだったの妙に爽やかでいいよね
184 20/11/29(日)16:12:23 No.750616445
つぶシューはバカだけど映画でしっかり仕事したからな… マジであれなかったら全滅
185 20/11/29(日)16:12:23 No.750616447
>映画のお母さんいいよね >テレビだとラクスもどき様…って印象しかなかったけど おら!逐一翻訳しろ!
186 20/11/29(日)16:12:26 No.750616459
武器なんていらねえ…ヒーローらしく“タイマン”決めようぜ…ってところで投げ捨てた武器刺さるシーンが好きすぎる
187 20/11/29(日)16:12:42 No.750616534
据え置きスパロボで残りの要素だけでも回収してくれません?
188 20/11/29(日)16:12:44 No.750616548
戦闘もキャラもシナリオも完成度高いと思うんだけどヒットしきれなかったのがつらい
189 20/11/29(日)16:13:10 No.750616675
アイドル回は未成年(爆乳)にあんな際どい水着着させてあまつさえCMとして流すなんて大丈夫なの?ってなるなった
190 20/11/29(日)16:13:14 No.750616692
つぶシュー設定で事務仕事最強なんだっけ
191 20/11/29(日)16:13:54 No.750616864
>アイドル回は未成年(爆乳)にあんな際どい水着着させてあまつさえCMとして流すなんて大丈夫なの?ってなるなった ケイは激怒した
192 20/11/29(日)16:13:57 No.750616877
>戦闘もキャラもシナリオも完成度高いと思うんだけどヒットしきれなかったのがつらい ハマったひとは思い入れ凄いんだけどね
193 20/11/29(日)16:14:01 No.750616903
>アイドル回は未成年(爆乳)にあんな際どい水着着させてあまつさえCMとして流すなんて大丈夫なの?ってなるなった まるで貧乳ならセーフみたいな言い方だな…
194 20/11/29(日)16:14:49 No.750617123
ゲンドウ系かと思ったらめっちゃ子煩悩で甘かった司令
195 20/11/29(日)16:15:14 No.750617250
小説ヒロインであるテオさんママも救ってほしいんすよ…
196 20/11/29(日)16:15:56 No.750617468
ケイの栄誉は殆ど脳みそに行ってるから無駄に脂肪がつかないのよ…?
197 20/11/29(日)16:16:27 No.750617618
あれだけ糖分摂取してんのになぁ…
198 20/11/29(日)16:16:44 No.750617691
戦場出るんだから多少は耐G装甲つけててもいいんだぞケイ
199 20/11/29(日)16:17:28 No.750617899
確かに巨乳と貧乳の格差が酷い世の中になったが ここまで酷いのはあまりない
200 20/11/29(日)16:18:12 No.750618145
>つぶシュー設定で事務仕事最強なんだっけ うん、軍事指揮が無能なだけであって後方支援とかは有能
201 20/11/29(日)16:18:15 No.750618171
実際のところ電子戦機に乗ってれば脳が消費するエネルギーは尋常じゃないと思う
202 20/11/29(日)16:19:39 No.750618618
ケイが糖分とりまくるのは分かるんだけど後輩のハッカー君が辛いもの食べまくるのはよくわからん…
203 20/11/29(日)16:20:08 No.750618749
サントラすごく良いよね… 映画館とかBDで聴くとさらに圧が違う
204 20/11/29(日)16:20:48 No.750618927
>ケイが糖分とりまくるのは分かるんだけど後輩のハッカー君が辛いもの食べまくるのはよくわからん… 目が覚めるとか…?