虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/29(日)15:03:48 冷静に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/29(日)15:03:48 No.750594984

冷静に考えたら核武装の新興国家作るってヤバイな テロリストとかそういう領域ですらない

1 20/11/29(日)15:06:16 No.750595609

一般人視点から見たらヤバイ人だよ

2 20/11/29(日)15:08:20 No.750596178

アウターヘヴンやザンジバーランドの内政って誰がやってたんだろうね

3 20/11/29(日)15:08:31 No.750596215

戦士達が生の充足を得られる世界を作りたかっただけだし…

4 20/11/29(日)15:09:35 No.750596507

ザ・ボスかわいそう

5 20/11/29(日)15:10:11 No.750596674

スネークが口を酸っぱくして言ってたじゃん ただの犯罪者だって

6 20/11/29(日)15:13:19 No.750597541

兵隊を売ってその金を主体に維持って凄い大変そう

7 20/11/29(日)15:13:53 No.750597695

戦争ってよくないよな

8 20/11/29(日)15:14:11 No.750597785

サイファーでなくても介入されそう でも核持ってるから迂闊に近づけない…

9 20/11/29(日)15:14:51 No.750597971

ヒューイが立てたスレ

10 20/11/29(日)15:15:26 No.750598147

査察される事自体は至極当然なんだよな… だから査察受ける事を独断で決めただけでは裏切りの決定的な証拠にはならない 善意でやったという言い訳は出来るから

11 20/11/29(日)15:15:29 No.750598164

兵士のための国家ってのがそもそも狂ってるし

12 20/11/29(日)15:15:40 No.750598220

主要産業が傭兵の国…いや産業じゃねえなこれ なんつーんだ

13 20/11/29(日)15:16:20 No.750598407

国ごっこ

14 20/11/29(日)15:16:58 No.750598578

普通の人にとっては4の時代で情報公開されてやっと少し見直されたぐらい

15 20/11/29(日)15:17:25 No.750598701

暴力的イスラエル

16 20/11/29(日)15:17:55 No.750598863

>兵士のための国家ってのがそもそも狂ってるし そんな命がけの戦いを求めてやまないバトルジャンキーが世界に何人居るんだよという気はするがそこはまあお話だし居るとしよう 国として子供を兵士に育成したりすんのかなあ…

17 20/11/29(日)15:18:31 No.750599052

国ができたころには諜報組織や特殊部隊みたいな立ち位置も生まれたりしてるんだろうなあ

18 20/11/29(日)15:18:52 No.750599147

なんでそんなもん作ってたのにFOXHOUND司令とかやってたんだ…

19 20/11/29(日)15:18:59 No.750599184

fu32162.jpg これがザンジバーランドだ!

20 20/11/29(日)15:18:59 No.750599186

戦災孤児を保護して兵士に仕立て上げるんだろう だめなやつだこれ

21 <a href="mailto:カズ">20/11/29(日)15:19:09</a> [カズ] No.750599237

これは経済活動

22 20/11/29(日)15:19:25 No.750599327

世界は一つになるべきだ

23 20/11/29(日)15:20:16 No.750599602

超巨大PMCとかならともかく独立国家とまで行くと愛国者達抜きにしても色々と各国が許さねえんじゃねえかな…って常々思う

24 <a href="mailto:アーミーズヘブン">20/11/29(日)15:20:51</a> [アーミーズヘブン] No.750599760

ラングレーに核を撃ちこんでアメリカとソ連を混乱させて傭兵で世界を操る

25 20/11/29(日)15:21:56 No.750600123

>超巨大PMCとかならともかく独立国家とまで行くと愛国者達抜きにしても色々と各国が許さねえんじゃねえかな…って常々思う まずザンジバーランド作るためにロシアと戦って追い出している いかれとるわ

26 20/11/29(日)15:22:17 No.750600226

兵士が国や個人や思想の為に使われるのはよくない! そうだ!兵士の為の組織だ!国だ!

27 20/11/29(日)15:22:28 No.750600274

ボスの遺言聞いた結果傭兵の国を作る 挙句息子に全て尻拭いさせてるし天国でボスにキレられてそう

28 20/11/29(日)15:22:55 No.750600402

金払ってでもリアルサバゲしてえ!って人はマジで世界に何人いるんだろう

29 20/11/29(日)15:23:37 No.750600572

...兵士って国の為に戦う人達じゃないんですか

30 20/11/29(日)15:24:06 No.750600738

ザボスが国に忠を尽くした ビッグボス「俺は自分に忠を尽くす」=兵士が兵士として生きられる場所を作った って認識でええのん?

31 20/11/29(日)15:25:11 No.750601106

ボスを捨てたアメリカなんか知るか!俺は自分に忠を尽くす! ボスに捨てられたんですけおおおおお!

32 20/11/29(日)15:25:25 No.750601186

>...兵士って国の為に戦う人達じゃないんですか だってその国に裏切られたり利用されたりするし…

33 20/11/29(日)15:25:43 No.750601266

生きてたとはいえスプレーとライターの即席火炎放射で死ぬBIGBOSS…

34 20/11/29(日)15:26:37 No.750601556

まあ国家にとっては道具なので使い捨てたりもする それが我慢ならんというなら国の兵隊なんぞやらんほうがいいと思う

35 20/11/29(日)15:27:37 No.750601838

こいつら助けてたら死ぬ兵士の方が多くなるし見捨てよう!ってするのは普通のこと

36 20/11/29(日)15:27:47 No.750601908

ザンジバーランドのボス敵はビッグボスが集めた連中なのかな ランニングマンとか

37 20/11/29(日)15:27:54 No.750601945

兵士といってもそれってブラックオプスに従事する特殊な兵士の事ですよね…

38 20/11/29(日)15:27:58 No.750601963

パラメディックってよく言われるがままビッグボスのクローンとか作ってたな 脅されてたのかな

39 20/11/29(日)15:28:34 No.750602133

自分で動かしてるから妙に感情移入するけど冷静に外から見たらヤバすぎる組織

40 20/11/29(日)15:29:07 No.750602305

>パラメディックってよく言われるがままビッグボスのクローンとか作ってたな >脅されてたのかな あの人は3の時点でそういうのもやりたいなって思ってた人 死体蘇生してサイボーグ作るのはさすがにおかしいけど

41 20/11/29(日)15:29:15 No.750602357

3の時点でマッドサイエンティストの気質はあったのでむしろゼロを除けば一番協力的だったと思う シギントは…うn

42 20/11/29(日)15:29:28 No.750602421

>パラメディックってよく言われるがままビッグボスのクローンとか作ってたな >脅されてたのかな あいつ絶対楽しんでやってるよ

43 20/11/29(日)15:29:43 No.750602474

自分に忠を尽しかつ兵士以外の生き方なんて今更無理なジャックはボスのようには生きられなかった だからせめてソリッドは別の人生を生きてくれ…

44 20/11/29(日)15:29:43 No.750602478

だから後々ソリッドに全て壊されたのだ

45 20/11/29(日)15:30:03 No.750602589

>自分で動かしてるから妙に感情移入するけど冷静に外から見たらヤバすぎる組織 既にヤバい組織がVでさらにヤバくなるかと期待してたのはあった

46 20/11/29(日)15:30:13 No.750602623

一工作員がここまでなれるのは本人のカリスマだよな

47 20/11/29(日)15:30:17 No.750602639

そもそもザ・ボス本人は別に思想家ってわけでもなかったんだけど 妙に周りが神格化して拗らせとる…

48 20/11/29(日)15:30:36 No.750602711

ボスと違う道を行くのはいいがやり方は選べ

49 20/11/29(日)15:31:06 No.750602855

兵士たちのためというか戦い以外の生き方を知らない自分のためってのが大きい 同じ戦士だったはずのザ・ボスがモデルのAI積んだピースウォーカーが戦いを捨てて身投げしたのがトドメになった

50 <a href="mailto:ボス">20/11/29(日)15:31:14</a> [ボス] No.750602904

どうしてこんな事に…

51 20/11/29(日)15:31:14 No.750602907

複数の国含む組織がアウトソーシングした方が安いし国内からの批判も少ないからって依頼するのも悪いみたいな所あると思う

52 20/11/29(日)15:31:15 No.750602912

>fu32162.jpg >これがザンジバーランドだ! 意外と男女比が普通だ 女性兵士ってそんなに多いか?

53 20/11/29(日)15:31:21 No.750602943

この灰でダイヤモンドを作れで完全に宗教組織になったよね

54 20/11/29(日)15:31:45 No.750603050

中東がザンジバーランドでアフリカがアウターヘヴンだからどっちもVの舞台になっているんだな

55 20/11/29(日)15:31:49 No.750603071

4の死に際とか終わりよければ全て良しとは思うけど それはそれとして地獄でCQCかけられてるとは思う

56 20/11/29(日)15:31:50 No.750603074

>パラメディックってよく言われるがままビッグボスのクローンとか作ってたな >脅されてたのかな パラメディックは3の時点でヤブ医者=クヴァークって伏線貼ってるし… 無線でクローン技術触れた時に反応してたし… それ抜きでも歴史の辻褄合わせで外道になったけど…

57 20/11/29(日)15:32:06 No.750603154

ザ・ボスの意思を勘違いとかもあるけど同じく勘違いした愛国者連中との衝突もあって ソリッドによってビッグボスの排除に成功した世界がどうなるかというと 4や雷電のアクションゲーム世界なので対抗しようとした気持ちもわからんでもない

58 20/11/29(日)15:32:22 No.750603245

>>パラメディックってよく言われるがままビッグボスのクローンとか作ってたな >>脅されてたのかな >あいつ絶対楽しんでやってるよ なんなら殺されるときもいい笑顔で死んでそうだよな

59 20/11/29(日)15:32:25 No.750603262

>女性兵士ってそんなに多いか? OPSでもPWでも5でもそれはもう集めましたよ俺は

60 20/11/29(日)15:32:32 No.750603299

>この灰でダイヤモンドを作れで完全に宗教組織になったよね なんかこのシーントレーラーにはあったけど本編でカットされてなかったっけ? うろ覚えだ…

61 20/11/29(日)15:33:10 No.750603498

ソリッドはよく普通の生活できたな

62 20/11/29(日)15:33:17 No.750603530

>>この灰でダイヤモンドを作れで完全に宗教組織になったよね >なんかこのシーントレーラーにはあったけど本編でカットされてなかったっけ? うろ覚えだ… 2章の数少ないムービーシーンだよぅ…

63 20/11/29(日)15:33:27 No.750603585

こいつの世代は全員ソリッドとオタコンに土下座してもいいと思うよ…

64 20/11/29(日)15:33:31 No.750603601

>>この灰でダイヤモンドを作れで完全に宗教組織になったよね >なんかこのシーントレーラーにはあったけど本編でカットされてなかったっけ? うろ覚えだ… 死してなお輝くを忘れるって相当では?

65 20/11/29(日)15:33:39 No.750603643

>なんかこのシーントレーラーにはあったけど本編でカットされてなかったっけ? うろ覚えだ… 死してなおも輝く

66 20/11/29(日)15:33:43 No.750603668

>4の死に際とか終わりよければ全て良しとは思うけど >それはそれとして地獄でCQCかけられてるとは思う 息子の最期あんなんだからな… いやまあ本人は満足だったと思うけども…

67 20/11/29(日)15:33:48 No.750603691

>あいつ絶対楽しんでやってるよ 結構技術者側面強いからなあいつ まるで映画みたい!って方面でもノリノリだろうし

68 20/11/29(日)15:33:52 No.750603709

作中最悪の鬱展開だから気分を盛り上げなきゃいけないんで…

69 20/11/29(日)15:33:54 No.750603721

>OPSでもPWでも5でもそれはもう集めましたよ俺は おかしい うちのMSFは女しか居なかったのにメディックは男だ…

70 20/11/29(日)15:34:48 No.750604009

3のメンバーが全員ろくな死に方してない…

71 20/11/29(日)15:35:02 No.750604085

スネークイーター作戦の無線連中の行動力というか能力が高すぎる 双眼鏡のデザインに1年こだわる奴が気軽に世界支配できるAI作ってんじゃねえよ

72 20/11/29(日)15:35:26 No.750604200

最近興味持って追っていったらもう続編もくそもない終わりを迎えていたシリーズ 残念

73 20/11/29(日)15:35:26 No.750604201

>4の死に際とか終わりよければ全て良しとは思うけど >それはそれとして地獄でCQCかけられてるとは思う (タバコ咥えながら軽快なステップで翻弄するネイキッド)

74 20/11/29(日)15:35:30 No.750604223

最初正解に近かったのに途中から私情に走った髑髏おじはさぁ…

75 20/11/29(日)15:35:36 No.750604264

>fu32162.jpg >これがザンジバーランドだ! 平均寿命短いな

76 20/11/29(日)15:35:39 No.750604289

技術の進歩スピードがおかしい

77 20/11/29(日)15:35:46 No.750604320

ネイキッドに関しては被爆しててもう子供産めない体なの知ってるから良かれと思ってああいう言い方したとも言えなくもない それはそれとしてマッドサイエンティストなのは確か

78 20/11/29(日)15:36:03 No.750604401

>双眼鏡のデザインに1年こだわる奴が気軽に世界支配できるAI作ってんじゃねえよ AIの雛形は別の人だし…

79 20/11/29(日)15:36:40 No.750604601

>AIの雛形は別の人だし… ストラブも拗らせ方半端ないよな… なんだよ私とザボスの子供って…

80 20/11/29(日)15:36:44 No.750604622

喫煙はやめなさい

81 20/11/29(日)15:36:49 No.750604644

パラメディックは虫も作ってるからな…

82 20/11/29(日)15:36:51 No.750604653

多分シークレットシアターのノリでデイビークロケット持ち出してジャックの馬鹿はどこ!?って追いかけっこしているよ 童心に帰りながら

83 20/11/29(日)15:36:56 No.750604674

>最初正解に近かったのに途中から私情に走った髑髏おじはさぁ… 最近やったけど最後間抜け過ぎるというか… 第三の子供に何もかも依存しすぎてない…?

84 20/11/29(日)15:37:00 No.750604699

ストレンジラブとシギントことドナルドアンダーソンが技術の壁を破壊しすぎる

85 20/11/29(日)15:37:06 No.750604733

石油を作る微生物を専有までできたらもう経済的には安定じゃね

86 20/11/29(日)15:37:18 No.750604785

>残念 番外編のライジングとサバイブで余韻を味わおう

87 20/11/29(日)15:37:46 No.750604933

まあ結局一番理解してたのはPWのAIなんだけどな!

88 <a href="mailto:ソリッド">20/11/29(日)15:38:09</a> [ソリッド] No.750605051

なにが「お前はやり過ぎたのだ」だ やり過ぎたのはアンタだろうが

89 20/11/29(日)15:38:13 No.750605074

>まあ結局一番理解してたのはPWのAIなんだけどな! ボスが銃を捨てるはずないんですけお!!111!!!1

90 20/11/29(日)15:38:15 No.750605079

>番外編のライジングとサバイブで余韻を味わおう サバイブ…?

91 20/11/29(日)15:38:25 No.750605123

>まあ結局一番理解してたのはPWのAIなんだけどな! ボスは兵士を!!!俺を捨てた!!!!!!!

92 20/11/29(日)15:38:33 No.750605167

>まあ結局一番理解してたのはPWのAIなんだけどな! ほぼ本人だし… …なんで行動記録を学習させるだけで声まで完全な再現AIが作れるんだろうな…

93 20/11/29(日)15:39:04 No.750605347

今までMGSの新作のために新ハード買ってたけどもうそれが出来ない…

94 20/11/29(日)15:39:05 No.750605352

スネークがMGSの時点で虚無人間になったのもビッグボスのせいだからな

95 20/11/29(日)15:39:09 No.750605375

スレ画とエメリッヒ ソリッドとオタコンの関係が違い過ぎてびっくりする オタコンは本当に信頼できる友人で最後まで戦ってくれた友人なんだよな

96 20/11/29(日)15:39:17 No.750605428

>>まあ結局一番理解してたのはPWのAIなんだけどな! >ボスが銃を捨てるはずないんですけお!!111!!!1 ボスは俺を捨てたんですけおぉぉぉ!!

97 20/11/29(日)15:39:21 No.750605438

人種はともかくローデシアそのまんまだよなやっぱり

98 20/11/29(日)15:39:28 No.750605462

>最近興味持って追っていったらもう続編もくそもない終わりを迎えていたシリーズ >残念 版権とかどうなってるのかなぁ

99 20/11/29(日)15:39:53 No.750605589

愛国者達設立メンバーで一番エンジョイして死んでいったのはおそらくオセロットだからセーフ

100 20/11/29(日)15:40:06 No.750605659

ヴェノムも思想的にはむしろ兵士がいつかいらなくなる世界が望みではあるんだがジョンのやってることに思うとこなかったんだろうか

101 20/11/29(日)15:40:09 No.750605672

散々実験を楽しんでから自分の作ったサイボーグに殺されるなんて!映画のフランケンシュタインみたい!なんて思いながら幸せの中で死ぬと思うよあいつ

102 20/11/29(日)15:40:24 No.750605756

そして我々が開発したのがこの…マウンテンデュー!!

103 20/11/29(日)15:40:27 No.750605771

ソリッドは遊園地に行ってたりしてたのが大きいよね

104 20/11/29(日)15:40:29 No.750605785

>>>まあ結局一番理解してたのはPWのAIなんだけどな! >>ボスが銃を捨てるはずないんですけお!!111!!!1 >ボスは俺を捨てたんですけおぉぉぉ!! 子供か

105 20/11/29(日)15:40:32 No.750605801

まず味覚の時点でこの人はヤバい

106 20/11/29(日)15:40:39 No.750605853

オセロットはスネーク全制覇してるもんな… ソリッドは基本敵としてだけど…

107 20/11/29(日)15:40:43 No.750605879

サバイブ意外とおもしろいよ

108 20/11/29(日)15:40:46 No.750605905

メタルギア自体は愛国者達全滅後も普通に拡散してるのはちょっと悲しい

109 20/11/29(日)15:40:51 No.750605925

>オタコンは本当に信頼できる友人で最後まで戦ってくれた友人なんだよな オタコンは逃げないのが本当に偉い

110 20/11/29(日)15:40:52 No.750605932

>そして我々が開発したのがこの…マウンテンデュー!! アイツら未来に生きてたなぁ…

111 20/11/29(日)15:41:05 No.750606002

>ソリッドは遊園地に行ってたりしてたのが大きいよね 犬ゾリもでかい 趣味を満喫するの大事だわ…

112 20/11/29(日)15:41:24 No.750606100

>ストレンジラブとシギントことドナルドアンダーソンが技術の壁を破壊しすぎる ライジングでもうやり過ぎで駄目だった サイボーグ兵が当たり前のよう…

113 20/11/29(日)15:41:25 No.750606109

あそこからFOXHOUNDの総司令官に繋がるのか…?

114 20/11/29(日)15:41:35 No.750606169

>メタルギア自体は愛国者達全滅後も普通に拡散してるのはちょっと悲しい メタルギア増えて有名になったから兵器売るときは名前にメタルギア付けようぜ!となる企業もあるほどです いいのかそれ

115 20/11/29(日)15:41:37 No.750606183

>アイツら未来に生きてたなぁ… このおいしさでゼロカロリー!!!

116 20/11/29(日)15:41:40 No.750606194

>メタルギア自体は愛国者達全滅後も普通に拡散してるのはちょっと悲しい 正史ではないけど拡散はしたけどサイボーグと精神制御技術に比べれば鼻くそだから…

117 20/11/29(日)15:41:43 No.750606211

むしろ愛国者達が消えたからこそメタルギアが拡散したんだと思う…

118 20/11/29(日)15:41:45 No.750606226

ゼロに復讐するためにまずこのケミカルハンバーガーで経済を支配する!!

119 20/11/29(日)15:42:14 No.750606418

>スレ画とエメリッヒ >ソリッドとオタコンの関係が違い過ぎてびっくりする >オタコンは本当に信頼できる友人で最後まで戦ってくれた友人なんだよな 出会ってから命が尽きる手前まで付き合ってくれたオタコンの存在はソリッドがネイキッドに優ってると胸を張って言えるポイントだと思う

120 20/11/29(日)15:42:18 No.750606436

>ゼロに復讐するためにまずこのケミカルハンバーガーで経済を支配する!! 割とこれやってれば良かったのに…

121 20/11/29(日)15:42:21 No.750606452

>…なんで行動記録を学習させるだけで声まで完全な再現AIが作れるんだろうな… 交流のあった連中がみんな都合のいいボス像を抱いてやがる…

122 <a href="mailto:カズヒラ">20/11/29(日)15:42:28</a> [カズヒラ] No.750606496

>>ソリッドは遊園地に行ってたりしてたのが大きいよね >犬ゾリもでかい >趣味を満喫するの大事だわ… 犬ゾリいいよね…

123 <a href="mailto:ジャンクフード評論家">20/11/29(日)15:42:32</a> [ジャンクフード評論家] No.750606516

>ゼロに復讐するためにまずこのケミカルハンバーガーで経済を支配する!! ダメだ やり直し

124 20/11/29(日)15:42:40 No.750606576

メタルギア技術だけならサイボーグ一人で破壊可能だから大したことない

125 20/11/29(日)15:42:51 No.750606635

>>アイツら未来に生きてたなぁ… >このおいしさでゼロカロリー!!! ウォークマン(カセットテープタイプ)を解析してMP3プレイヤー作りました!!

126 20/11/29(日)15:42:52 No.750606645

>メタルギア自体は愛国者達全滅後も普通に拡散してるのはちょっと悲しい というかメタルギアレイは対メタルギアなのに その後出てきた新作メタルギアが月光のみだったのも… メタルギアの設計図あちこちにくばったのでは無かったの…?

127 20/11/29(日)15:43:31 No.750606919

傭兵稼業がメインだった国は近世のスイスがあるけどあれは周囲を大国に囲まれてやむなく的な経緯もあるからなあ 現代は永世中立国として基本的に周辺国の紛争は非介入だし

128 20/11/29(日)15:43:35 No.750606950

カズはハンバーガー屋ルートに行けば筋トレ中に殺されることもなかった

129 20/11/29(日)15:43:38 No.750606971

やっぱりPMCがナンバーワン!

130 20/11/29(日)15:43:40 No.750606978

時代はメタルギアよりサイボーグだし…

131 20/11/29(日)15:43:47 No.750607024

>>>アイツら未来に生きてたなぁ… >>このおいしさでゼロカロリー!!! >ウォークマン(カセットテープタイプ)を解析してMP3プレイヤー作りました!! そうか何言ってんだお前

132 20/11/29(日)15:43:50 No.750607038

AIによる支配が解けた後の世界でアフリカをまとめかけていたウマミ首相が惜しい人過ぎる…

133 20/11/29(日)15:44:04 No.750607115

カズはなんだかんだ才能あるよね だからこそ厄介なんだけど

134 20/11/29(日)15:44:30 No.750607284

自滅の道を選ぶPWを見てけおるビッグボスは名シーン

135 20/11/29(日)15:44:31 No.750607292

>時代はメタルギアよりサイボーグだし… 雷電が月光の倒し方マニュアルにしたら月光が動くガンカメラ扱いとか酷い

136 20/11/29(日)15:44:43 No.750607370

メタルギア自体は核ありきだから 今の時代核は分かりやすい抑止力になっても撃つことはできないから兵器としてそんなに優秀じゃねえんじゃねえかな… 抑止力で言えばもっと効率的なの後世では出てくるし

137 20/11/29(日)15:44:46 No.750607387

>カズはハンバーガー屋ルートに行けば筋トレ中に殺されることもなかった どうかな あのクソコテリキッドが大人しく見逃してくれるとも思えんぞ

138 20/11/29(日)15:44:53 No.750607428

MGRの世界でもAI駄犬くんは戦いたくないんですけぉぉ!って選択するのに人類はさあ…

139 20/11/29(日)15:45:08 No.750607515

>ウォークマン(カセットテープタイプ)を解析してiDroid作りました!!

140 20/11/29(日)15:45:11 No.750607539

アウターヘブンとアウターヘイブンがそれぞれどういう意味なのかよく忘れる

141 20/11/29(日)15:45:14 No.750607556

>自滅の道を選ぶPWを見てけおるビッグボスは名シーン どこで踏み外したかって言ったらここだからな…

142 20/11/29(日)15:45:50 No.750607760

愛国者が滅んだら上院議員が出てきた

143 20/11/29(日)15:46:07 No.750607847

>傭兵稼業がメインだった国は近世のスイスがあるけどあれは周囲を大国に囲まれてやむなく的な経緯もあるからなあ >現代は永世中立国として基本的に周辺国の紛争は非介入だし スイスはそもそも立地が山しかない所で産業が傭兵しかなかったんじゃなかったか そうして活動してる間に立場を作って金融業を起こしたのは面白いよね

144 20/11/29(日)15:46:19 No.750607914

>MGRの世界でもAI駄犬くんは戦いたくないんですけぉぉ!って選択するのに人類はさあ… やはり暴力ですべて解決するのが人類を指導する正しい方法…

145 20/11/29(日)15:46:32 No.750607976

アウターヘヴンはあくまで軍事会社の反乱だがザンジバーランド方は国の暴走だし崩壊したあとどうなったんだろうね

146 20/11/29(日)15:46:33 No.750607980

>兵士のための国家ってのがそもそも狂ってるし 前提として世界中で紛争が起こってないと成立しないしね 兵士需要の為に世界情勢に悪化し続けてもらわないと困る

147 20/11/29(日)15:46:45 No.750608037

むしろサイボーグ技術がなんなの… アウターヘイブン止めた時とか!?ってなったわ…

148 20/11/29(日)15:46:47 No.750608050

>>自滅の道を選ぶPWを見てけおるビッグボスは名シーン >どこで踏み外したかって言ったらここだからな… ここで俺ボスの気持ち分かった!したらガチの英雄ルートへ行けたよねビッグボス

149 20/11/29(日)15:46:48 No.750608060

スレ画の完全クローンのソリダスが全く別な思想持ってて その上で自分のミームをちゃんと雷電に伝えれてるの好き

150 20/11/29(日)15:46:51 No.750608074

>やはり暴力ですべて解決するのが人類を指導する正しい方法… よくわかったよ…

151 20/11/29(日)15:47:17 No.750608223

>どうかな >あのクソコテリキッドが大人しく見逃してくれるとも思えんぞ 俺はその絞りカスだ!とかを何らかの形で知ってから歪むのかと思いきや少年時代からクソコテだったね

152 20/11/29(日)15:47:22 No.750608252

>>やはり暴力ですべて解決するのが人類を指導する正しい方法… >よくわかったよ… わかってくれたのか!? 私もこのくだらない争いをなくしたいんだ!

153 20/11/29(日)15:47:28 No.750608294

>むしろサイボーグ技術がなんなの… >アウターヘイブン止めた時とか!?ってなったわ… あそこらへんちょっと描写雑だったね…

154 20/11/29(日)15:47:42 No.750608378

宇宙から見た地球に国家なんで線引きなんてないんだからみんな仲良くしようよ

155 20/11/29(日)15:47:58 No.750608478

バトルジャンキは戦勝国から少しずつヘッドハントしてていつの間にかあんなことに

156 20/11/29(日)15:48:43 No.750608767

>宇宙から見た地球に国家なんで線引きなんてないんだからみんな仲良くしようよ (曲解に次ぐ曲解)

157 20/11/29(日)15:48:56 No.750608830

>宇宙から見た地球に国家なんで線引きなんてないんだからみんな仲良くしようよ ザ・ボスがこんなお花畑JKみたいなこと言うかァ~!

158 20/11/29(日)15:48:59 No.750608848

>むしろサイボーグ技術がなんなの… >アウターヘイブン止めた時とか!?ってなったわ… だって見ろよこの上院議員 科学は幻想を実現化するんだよ

159 20/11/29(日)15:49:18 No.750608964

AIによる統制で一つにしますね…

160 20/11/29(日)15:49:24 No.750609021

>>>やはり暴力ですべて解決するのが人類を指導する正しい方法… >>よくわかったよ… >わかってくれたのか!? >私もこのくだらない争いをなくしたいんだ! アンタが本物のクズだってことがな!

161 20/11/29(日)15:49:24 No.750609030

全部アーキアのせいでした!とかいきなり雑になるのはいつものことだから許してあげよう PWも唐突にAI兵器とかいうAI以外でも色々おかしいの出てきたし

162 20/11/29(日)15:49:34 No.750609101

>アンタが本物のクズだってことがな! !?

163 20/11/29(日)15:49:36 No.750609115

>ここで俺ボスの気持ち分かった!したらガチの英雄ルートへ行けたよねビッグボス シリーズの始まりが悪に堕ちてるビッグボスだから どうあがいても選択を間違えてしまうのがひどい ダースベイダーのような

164 20/11/29(日)15:49:36 No.750609116

>暴力的イスラエル イスラエルは暴力的だろ

165 20/11/29(日)15:49:41 No.750609155

>アウターヘブンとアウターヘイブンがそれぞれどういう意味なのかよく忘れる 天国の外と外なる安息地だ

166 20/11/29(日)15:49:53 No.750609230

>PWも唐突にAI兵器とかいうAI以外でも色々おかしいの出てきたし おらーはしんじまっただー

167 20/11/29(日)15:50:18 No.750609392

>>PWも唐突にAI兵器とかいうAI以外でも色々おかしいの出てきたし >おらーはしんじまっただー アレは…笑っていいやつなんですよね…?

168 20/11/29(日)15:50:51 No.750609578

MGSのせいで現実のタックスヘイブンまで銀河万丈ボイスで脳内で読み上げられるようになってしまった

169 20/11/29(日)15:51:00 No.750609647

悪に堕ちてるってか戦うことでしか自己実現できない障碍者の取りまとめみたいなことやってるって自分で言ってたしな 西郷隆盛か

170 20/11/29(日)15:51:06 No.750609674

帰ってきたヨッパライ流すの凄いブラックジョークだよね

171 20/11/29(日)15:51:11 No.750609694

4を除いてゼロとビッグボスが最後に会うのが昏睡状態を見届けた時とか悲しすぎる

172 20/11/29(日)15:51:21 No.750609760

ソリッドの周りが良い人多過ぎる モセス関係者全員4でソリッドの為に動いてくれてるし ナオミはどう言えばいいのか分からんけど

173 20/11/29(日)15:52:01 No.750609975

書き込みをした人によって削除されました

174 20/11/29(日)15:52:10 No.750610033

メタルギアサヴァイブとかありえないってさんざん言われたけど本家もシリアスな笑いのオンパレードだし 間違いなくポリティカルフィクション抜いたメタルギアだよねサヴァイブ

175 20/11/29(日)15:52:13 No.750610050

メタルギアソリッドなのにソリッドがメインの作品がシリーズの半分ぐらいしかないってどういうことなんですか

176 20/11/29(日)15:52:15 No.750610061

サンジバーランドの人口の殆どをボスが一人一人説得して仲間に入れたというのはあまりにも有名なエピソード

177 20/11/29(日)15:52:16 No.750610070

唐突過ぎて最後まで分からなかったのは4の登場即退場するサイコマンティス

178 <a href="mailto:ザ・ボス">20/11/29(日)15:52:19</a> [ザ・ボス] No.750610093

国境とか関係なくみんなで暮らせればいいね

179 20/11/29(日)15:52:28 No.750610154

>帰ってきたヨッパライ流すの凄いブラックジョークだよね まぁ小島監督ああいうブラックジョーク好きだよね

180 20/11/29(日)15:52:28 No.750610157

日曜のこの時間なぜか毎週ボスのスレ立ってる気がする

181 20/11/29(日)15:52:46 No.750610291

>4を除いてゼロとビッグボスが最後に会うのが昏睡状態を見届けた時とか悲しすぎる 他のテープだと冷酷なのにボスに声掛けるときは優しい声なのあざとい…演じ分けすごい…

182 20/11/29(日)15:53:09 No.750610410

エメリッヒは髑髏オジにいいように使われたのと研究欲に負けたのが全てだと思う あの査察なくてずっとジョンの元に居たら仲良く核メタルギアバンバン量産したんじゃないかな

183 20/11/29(日)15:53:35 No.750610592

ヴェノムくん俺たちがビッグボスしちゃってるけどザボス的にはどうなんだろ 一緒に長時間コースだろうか

184 20/11/29(日)15:53:39 No.750610614

サヴァイブの始まりになったワームホールの設定は本編からあるものだしな…

185 20/11/29(日)15:53:41 No.750610625

>唐突過ぎて最後まで分からなかったのは4の登場即退場するサイコマンティス \クタラギサーン!/

186 20/11/29(日)15:53:49 No.750610669

>仲良く核メタルギアバンバン量産したんじゃないかな ろくでもねえ!!

187 20/11/29(日)15:54:34 No.750610919

4のマンティスはシリーズファンサービスの一環だと思う

188 20/11/29(日)15:54:42 No.750610965

銀河万丈ボイスで一番好きなのはやっぱり3のゼロ少佐だわ

189 20/11/29(日)15:55:06 No.750611093

なんか哀しき過去…として描写されてそうな赤髪マスクの超能力少年だけどあいつ末路はコントローラービリビリさせて昇天するおもしろキャラと思うと

190 20/11/29(日)15:55:24 No.750611213

エメリッヒは元からだいぶマッドだし あの世界の技術者マッドネスなやつしかいねえな…

191 20/11/29(日)15:55:26 No.750611222

新作は無理としても現行機であそべるよう配信して

192 20/11/29(日)15:55:26 No.750611225

そういえばエメリッヒは最後まで罪悪感持たずに死んだんだな… オタコンはメタルギア開発すげえ後悔してんのにその差はどこで生まれたんだろう…

193 20/11/29(日)15:55:27 No.750611229

>ヴェノムくん俺たちがビッグボスしちゃってるけどザボス的にはどうなんだろ >一緒に長時間コースだろうか 毒おじは後戻りできなくされた被害者だし…

194 20/11/29(日)15:55:32 No.750611254

サバイブはやってる内にキャプテンとかAIに愛着湧いて結構好きになったよ 味方の半分以上モブ顔なのはどうかと思うけど

195 20/11/29(日)15:55:38 No.750611286

>銀河万丈ボイスで一番好きなのはやっぱり3のゼロ少佐だわ お陰でテレビ見てても少佐がグルコサミン紹介してるように聞こえる時ある

196 20/11/29(日)15:55:38 No.750611289

サヴァイブのストーリーはわりと清々しく終わるからけっこう好きだな クリア後の余韻がOPSに近い感じ

197 20/11/29(日)15:55:41 No.750611302

ライジング時代になるとマジで国家の枠組みとかバッキバキにぶっ壊れてる気がする

198 20/11/29(日)15:56:45 No.750611680

>ソリッドの周りが良い人多過ぎる うだうだとやってることは多いんだけどオタコンは生涯の親友になっててほんと笑うわあれ 境遇は割とクソだったかもしれんがいい思い出は結構作れてんだよなソリッド

199 20/11/29(日)15:57:04 No.750611764

サバイブはあのどう考えてもやばいワームホール技術まとめたのが好き

200 20/11/29(日)15:57:19 No.750611852

>オタコンは本当に信頼できる友人で最後まで戦ってくれた友人なんだよな 一人で旅立つから…しようとしてるスネークの所に忘れもんだってついてくるのいいよね… そしてクリフハンガーで終わらずに爽やかな効果音で締めくくられる

201 20/11/29(日)15:57:35 No.750611952

Vではなく時間軸通りにゲームが存在してたら俺は子供リキッドを殺す

202 20/11/29(日)15:57:36 No.750611957

エクセルサスとか最早核関係ない代物だしね あんなデカブツがゆっくり迫ってるのに逃げてないなんてそいつらは全員民間人じゃねえまとめて踏み潰せ!!

203 20/11/29(日)15:57:48 No.750612047

現実にこんな集団現れたら物騒過ぎる

204 20/11/29(日)15:58:00 No.750612118

なんだかんだでソリッドの最期を看取ってそうだからなオタコン 出会いはお漏らしだったのに良い相棒だよ

205 20/11/29(日)15:58:14 No.750612174

毎回言われてる気がするけどサヴァイブはVより前の時間軸でしか話動いてないからワームホールのヤバさは普通に健在だよ

206 20/11/29(日)15:58:17 No.750612186

ビッグボスクローンさんの目的ってビッグボスのミームから開放されてぇ?だっけ?

207 20/11/29(日)15:58:26 No.750612230

>Vではなく時間軸通りにゲームが存在してたら俺は子供リキッドを殺す あいつ種籾厳選の究極みたいな最強の才能持ってるから本気で殺しに行っても殺せなさそうなんだよな

208 20/11/29(日)15:58:49 No.750612354

マンティスの読心術を防ぐ方法は覚えているな?スネーク

209 20/11/29(日)15:58:53 No.750612373

現実にあったらイスラエルとか余裕で超えた超危険国家だわな…

210 20/11/29(日)15:58:57 No.750612391

その搬出路を真っ直ぐ進め! …月光を蹴散らして 真っ直ぐ進め!! いいよね…

211 20/11/29(日)15:59:01 No.750612418

戦場までついて来てくれるしなオタコン… モセスで思い出語りしながら色々やってくれるの本当好きだ

212 20/11/29(日)15:59:06 No.750612443

>国境とか関係なくみんなで暮らせればいいね つまり世界を一つの規範で統一するということだな!

213 20/11/29(日)15:59:53 No.750612724

MPOのストーリー改めて追ってたらこの時点のビッグボスって 仲間一人一人の感情に寄り添ってるしまだ全然英雄の器だな

214 20/11/29(日)16:00:05 No.750612781

ネイキッドの仲間が全員アレなのに比べてジジットの仲間が眩しすぎる

215 20/11/29(日)16:00:48 No.750613010

職場の同僚より友達ってわけ

216 20/11/29(日)16:01:14 No.750613137

みんな仲良しな3時代のやたらボリューミーな無線好き

217 20/11/29(日)16:01:20 No.750613164

レイちゃん初登場の2でも再生怪人扱いだったしあんまいいとこないな…

218 20/11/29(日)16:01:22 No.750613176

>国境とか関係なくみんなで暮らせればいいね 正直これもぶっ飛んだ理想論すぎる

219 20/11/29(日)16:01:34 No.750613238

4の無線でレーションうめーしてる大佐が可哀想すぎて…

220 20/11/29(日)16:02:45 No.750613576

>ネイキッドの仲間が全員アレなのに比べてジジットの仲間が眩しすぎる 「お前はもう戦わなくていい 代わりに自分が戦う」って言ってくれるヤツばかりだからな ビッグボスにはそう言ってくれる仲間は一人もいなかった

221 20/11/29(日)16:02:59 No.750613651

>>ゼロに復讐するためにまずこのケミカルハンバーガーで経済を支配する!! >ダメだ >やり直し どっかのジジイのお墨付き貰ってるもん!

222 20/11/29(日)16:03:03 No.750613672

>>国境とか関係なくみんなで暮らせればいいね >正直これもぶっ飛んだ理想論すぎる そりゃ散々なもの見てきて無理だとわかりつつ理想を吐いただけだし…

223 20/11/29(日)16:03:12 No.750613717

理想論というかだったらいいねの話をなんでみんな物騒な方にとらえるの…

224 20/11/29(日)16:03:46 No.750613870

>理想論というかだったらいいねの話をなんでみんな物騒な方にとらえるの… ボスの願いは叶えなきゃ…

225 20/11/29(日)16:04:00 No.750613951

なんだかんだ雷電の存在も大きい

226 20/11/29(日)16:04:00 No.750613952

なんもかんもボスが英雄すぎたのが悪い

227 20/11/29(日)16:04:01 No.750613957

>理想論というかだったらいいねの話をなんでみんな物騒な方にとらえるの… ザ・ボスが考えなしに発言するわけないんですけお

228 20/11/29(日)16:04:14 No.750614032

叶うわけない理想論だけどそういう綺麗なものを心に抱えてないとダメよ

229 20/11/29(日)16:04:42 No.750614171

お前は雷だ 光を放つことはできる いいよね…

230 20/11/29(日)16:05:19 No.750614369

>なんもかんもヴォルギンがデイビークロケット撃ったのが悪い

231 20/11/29(日)16:05:34 No.750614433

だからまたビッグボスやザ・ボスのスレなのにソリッドの話になってんじゃねーか!

232 20/11/29(日)16:06:01 No.750614567

たしかに4だともう辞めて隠居しろあとは任せろって全員から言われてる気がするわソリッド

233 20/11/29(日)16:06:12 No.750614624

そりゃ尻拭い役の話になるよ

234 20/11/29(日)16:06:13 No.750614631

>だからまたビッグボスやザ・ボスのスレなのにソリッドの話になってんじゃねーか! 最終的に行き着くのは全部の幕引きしたソリッドだし

↑Top