虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/11/29(日)14:38:59 時間の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/29(日)14:38:59 No.750588218

時間の流れを感じる

1 20/11/29(日)14:39:49 No.750588406

スニーカー文庫今こんな背表紙なのか

2 20/11/29(日)14:40:33 No.750588666

もう赤くないの!?

3 20/11/29(日)14:41:02 No.750588799

電撃文庫みたいな背表紙しやがって

4 20/11/29(日)14:41:06 No.750588814

電撃文庫っぽいな

5 20/11/29(日)14:41:51 No.750589015

上の管理番号すら変わっちゃってるじゃん…

6 20/11/29(日)14:42:50 No.750589321

背表紙は2013年に変わってます…

7 20/11/29(日)14:44:10 No.750589695

驚愕ってこんな薄かったっけ?

8 20/11/29(日)14:45:02 No.750589934

太いけど紙質変わってるからってのもあるよね 前のスニーカーの紙はすごく薄かった

9 20/11/29(日)14:45:18 No.750590010

今更ビックリしてる「」がもう世情に疎いおじいちゃんみたいじゃん!

10 20/11/29(日)14:45:46 No.750590172

初回限定リバーシブルカバー su4393666.jpg

11 20/11/29(日)14:45:50 No.750590187

>今更ビックリしてる「」がもう世情に疎いおじいちゃんみたいじゃん! ハルヒ以外特にスニーカー買ってないというのもあるな…

12 20/11/29(日)14:47:01 No.750590491

スニーカーってなんか最近ヒットしたのあったっけ…

13 20/11/29(日)14:47:39 No.750590684

>スニーカーってなんか最近ヒットしたのあったっけ… web出身以外のラノベ自体が...って感じある

14 20/11/29(日)14:48:14 No.750590830

帯の日焼けが生々しい

15 20/11/29(日)14:48:34 No.750590924

氷菓がこんな感じだった

16 20/11/29(日)14:49:15 No.750591118

このすばのヒットなければ死んだレーベルでこのすばが円満終了しちゃって関連コンテンツでの収入がじわじわ落ちてってこれから死ぬレーベルでもある

17 20/11/29(日)14:49:29 No.750591187

今非web出身が頑張ってるの電撃くらいしかない偏見がある

18 20/11/29(日)14:49:45 No.750591269

>初回限定リバーシブルカバー >su4393666.jpg 分かってるな

19 20/11/29(日)14:50:38 No.750591518

今回のKADOKAWAの担当が読んでた世代らしいからな…

20 20/11/29(日)14:53:47 No.750592357

ハルヒされ竜トリブラぐらいしか読んでねえなスニーカー文庫…

21 20/11/29(日)14:54:11 No.750592453

このすば終わるとやばくね?ってずっと言われ続けてきて何とかハルヒ引っ張り出して来たんだろうけど玉が続くんだろうか…

22 20/11/29(日)14:54:25 No.750592507

青というか薄紫じゃなかったっけ…?

23 20/11/29(日)14:55:08 No.750592698

挿絵の方がみんな可愛くなっててびっくりした 近年ののいぢグレースケールの仕事やってるイメージなかったから

24 20/11/29(日)14:55:47 No.750592869

古い創元推理文庫でラブクラフト集めてるとこうなる

25 20/11/29(日)14:55:56 No.750592905

オタクはこういうの不揃いだとすごく気にするからリバーシブルは理解度高い

26 20/11/29(日)14:56:00 No.750592921

>初回限定リバーシブルカバー >su4393666.jpg 賢い!

27 20/11/29(日)14:56:44 No.750593107

スニーカーはエロで行くのかと思ったけど そこまでは増えてないな

28 20/11/29(日)14:56:55 No.750593155

このすばと同じレーベルだったのか…

29 20/11/29(日)14:57:07 No.750593211

これくらいで完結してくれるとまとまりやすい

30 20/11/29(日)14:57:13 No.750593241

いつ新刊出たんだろと思ったらまだ4日前だった

31 20/11/29(日)14:57:22 No.750593269

ハルヒが直撃世代にしかウケなかったのって タイトルから巻数が分からなかったのもデカいと思う

32 20/11/29(日)14:59:03 No.750593729

一番右を最初ハルヒと認識出来なかったわ…

33 20/11/29(日)14:59:11 No.750593753

裏にして並べるとぱっと見そっくりになるけど読んでる時の手触りは違和感ある 電撃と同じように厚みのある紙だけど電撃よりちょっと硬めな感じがする 昔のスニーカーの薄い紙は手触りが好きだった

34 20/11/29(日)14:59:40 No.750593888

>ハルヒが直撃世代にしかウケなかったのって >タイトルから巻数が分からなかったのもデカいと思う 割とあるな…後からハマるときにこれ集めたっけみたいな事に陥りやすい

35 20/11/29(日)14:59:46 No.750593918

電子書籍がオール100円になってた

36 20/11/29(日)15:00:23 No.750594070

↑上

37 20/11/29(日)15:01:04 No.750594249

ファンタジア文庫も昔は背表紙にサブタイしか書いてないの多くてわかりづらかった記憶ある

38 20/11/29(日)15:01:10 No.750594281

す スレイヤーズ…

39 20/11/29(日)15:01:11 No.750594285

このすば買った時に表紙が変わったと気が付いた「」は多い

40 20/11/29(日)15:01:31 No.750594361

>電子書籍がオール100円になってた 買おうかどうかマヨネーズってる

41 20/11/29(日)15:01:49 No.750594451

直感は陰謀なみの厚さだけどページ数はそこまででもないよね

42 20/11/29(日)15:04:45 No.750595242

久々に読んだけどいつも通りの雰囲気でよかったね まだまだ現役でいけそうだけどネタがどこまであるかによるか

43 20/11/29(日)15:04:49 No.750595266

昔はスニーカーや富士見の紙が好きだったな 電撃は分厚くて質もゴワゴワした

44 20/11/29(日)15:04:51 No.750595276

新刊どんぐらい売れてるんだろ このすばの2分の1位は売れそう?

45 20/11/29(日)15:05:32 No.750595442

フォーチュンクエストも完結したしな

46 20/11/29(日)15:06:19 No.750595631

マヨネーズはうまいからな…

47 20/11/29(日)15:07:05 No.750595845

リバーシブルカバーにしても触ると明らかに違うのがわかって悲しくなる

48 20/11/29(日)15:07:35 No.750595982

αβ同時進行とか今回の長編は話の構造考えるの好きなのがすごく伝わってくる 数年前の短編から伏線回収してるのにそのまま話の構造であれを次に持ち越して新作やるつもりはあるって書いてくれるの嬉しいし面白かった

49 20/11/29(日)15:07:35 No.750595983

電子書籍で小説読むのどうにも慣れなくてな… 漫画や雑誌は問題ないんだが…

50 20/11/29(日)15:08:13 No.750596137

富士見とかは今息してんのかな

51 20/11/29(日)15:08:21 No.750596180

電子版消失だけは持ってたがいっそ買うか…

52 20/11/29(日)15:08:43 No.750596271

>このすば終わるとやばくね?ってずっと言われ続けてきて何とかハルヒ引っ張り出して来たんだろうけど玉が続くんだろうか… スニーカーはWEBからの拾い上げ組が割と売り上げ頑張ってるけど それ以外がほぼ壊滅状態だからな…

53 20/11/29(日)15:08:51 No.750596295

>電子書籍で小説読むのどうにも慣れなくてな… >漫画や雑誌は問題ないんだが… 文字小さい…

54 20/11/29(日)15:09:45 No.750596545

>文字小さい… それはサイズ調整しろよ

55 20/11/29(日)15:10:08 No.750596658

>フォーチュンクエストも完結したしな 完結した時にここでもほぼスレ立たないし話題もあんまり出なかったしで 時代の流れを感じてしまった…

56 20/11/29(日)15:10:11 No.750596675

>文字小さい… 老眼… 電子書籍のいいところなんだから素直に拡大しよう?

57 20/11/29(日)15:10:51 No.750596862

今からでもバイトでウィザードアニメ化したら? 角川資本あるならできるでしょ

58 20/11/29(日)15:10:59 No.750596894

アニメ化したのって左から何処までなの?まさか消失までの4巻だけ?

59 20/11/29(日)15:11:33 No.750597053

だって文庫で売るより単価上げた四六判の単行本売る方が儲かるし

60 20/11/29(日)15:12:11 No.750597211

スニーカー文庫の今月の新刊結構知ってるのあって意外と大丈夫そうだと思ったら来月刊行のやつどれも知らない…

61 20/11/29(日)15:12:47 No.750597368

>ハルヒされ竜トリブラぐらいしか読んでねえなスニーカー文庫… ラグナロク!!

62 20/11/29(日)15:12:55 No.750597421

>富士見とかは今息してんのかな そこ久しく買ってないなとサイト見たら今月の新刊一覧に19巻まで出てるのあるからまだまだレーベルは大丈夫そう

63 20/11/29(日)15:13:04 No.750597468

ヤマモトヨーコ

64 20/11/29(日)15:13:16 No.750597529

作家使い潰したり割りと自業自得なとこあるからそのまま滅んでも良い

65 20/11/29(日)15:13:21 No.750597548

ラグナロクアニメ化してほしいかな アニメ映えするでしょ

66 20/11/29(日)15:14:59 No.750598013

なんかしらんがスレイヤーズが動き出したり富士見も頑張ってるんだ

67 20/11/29(日)15:15:15 No.750598099

あのクソ高い新書ももどきみたいな奴マジでなんなの しかも中身の薄いなろうみたいなのに限ってアレだし...

68 20/11/29(日)15:15:17 No.750598108

富士見ミステリー?

69 20/11/29(日)15:15:20 No.750598120

>だって文庫で売るより単価上げた四六判の単行本売る方が儲かるし 大判のラノベってなろうが来るまでは凄い小さい市場だったのに なろう来てからの市場の拡大は凄いな

70 20/11/29(日)15:16:09 No.750598350

読んでたのはここらへんだなぁsu4393737.jpg

71 20/11/29(日)15:17:19 No.750598675

>なんかしらんがスレイヤーズが動き出したり富士見も頑張ってるんだ さすがに古典すぎる・・・

72 20/11/29(日)15:17:39 No.750598767

正直ごく一部を除いて質も大差ないから無料で読めるなろうの方がいいよなって

73 20/11/29(日)15:17:55 No.750598865

巻数書いてあっても出てるの気付いたら買うレベルの作品は買ったかわかんなくなるのでサブタイトルも欲しい

74 20/11/29(日)15:18:04 No.750598915

というか完全に凍結してた作品よくまた書いてくれたな

75 20/11/29(日)15:18:16 No.750598976

分裂で止まってるな俺

76 20/11/29(日)15:18:21 No.750599002

>初回限定リバーシブルカバー >su4393666.jpg フルメタやアスラクラインでも見たな仕様変わってからの新刊を旧仕様にできるカバー

77 20/11/29(日)15:19:03 No.750599203

とち狂って枝篇刃鳴散らすでも単行本化しねーかな

78 20/11/29(日)15:19:04 No.750599211

当時大人気だった佐々木に何故かついて行けなかった

79 20/11/29(日)15:20:07 No.750599546

ルナヴァルガーが今Kindleセール中! バイナウ!!

80 20/11/29(日)15:20:30 No.750599658

ラノベ史観が電撃全盛期くらいで止まってるぞ俺 今はどこが勢いあるんだろう?

81 20/11/29(日)15:21:05 No.750599835

>富士見ミステリー? 富士ミスもこのラノもメガミもスマッシュも死んだでしょおじいちゃん

82 20/11/29(日)15:21:12 No.750599868

そういやスニーカーの紙は薄かったな…

83 20/11/29(日)15:21:17 No.750599899

>というか完全に凍結してた作品よくまた書いてくれたな 京アニの一件も影響したのかなと思わなくない あとがきのあとがきでちょっと泣く

84 20/11/29(日)15:22:36 No.750600317

>アニメ化したのって左から何処までなの?まさか消失までの4巻だけ? 学祭が6巻だった気がするからたぶん6まで

85 20/11/29(日)15:23:30 No.750600545

今ってどこもなろうの書籍化してる気がする

86 20/11/29(日)15:25:31 No.750601211

>今ってどこもなろうの書籍化してる気がする 新規タイトルを新しく興すよりは既に人気のやつを引っ張ってくる方が楽だからじゃないかな…

87 20/11/29(日)15:26:36 No.750601548

>というか完全に凍結してた作品よくまた書いてくれたな 今回収録作品7年前のと3年前のとで刊行は9年ぶりだから遅いけど凍結してるわけじゃないんだ 書き下ろしは結構な長編だったよ

88 20/11/29(日)15:26:55 No.750601647

まだ完結してねえのかこれ

89 20/11/29(日)15:27:53 No.750601939

9年ってラノベにしては長いけど一般文芸ならまあなくはない期間だな…

90 20/11/29(日)15:27:53 No.750601941

>今ってどこもなろうの書籍化してる気がする もうレーベルのコンテストに送ってくるよりなろうで公開して 書籍化目指すって人のが多い感じだしな

91 20/11/29(日)15:29:51 No.750602525

>このすば終わるとやばくね?ってずっと言われ続けてきて何とかハルヒ引っ張り出して来たんだろうけど玉が続くんだろうか… このすばの作者の新作がアニメ化するっぽいがはたして…

92 20/11/29(日)15:31:16 No.750602916

極端な話なろうが賞のたたき台になってるからな...

93 20/11/29(日)15:32:03 No.750603142

>>このすば終わるとやばくね?ってずっと言われ続けてきて何とかハルヒ引っ張り出して来たんだろうけど玉が続くんだろうか… >このすばの作者の新作がアニメ化するっぽいがはたして… ケモミミか

94 20/11/29(日)15:32:30 No.750603287

>ラノベ史観が電撃全盛期くらいで止まってるぞ俺 >今はどこが勢いあるんだろう? 電撃は今でも王者だよ 次点がよくわからない

95 20/11/29(日)15:33:14 No.750603520

フルメタでこんなんあった気がする

96 20/11/29(日)15:33:28 No.750603590

>>このすばの作者の新作がアニメ化するっぽいがはたして… >ケモミミか ケモミミマスクみたいなやつもうすでにアニメ化されてなかったっけ

97 20/11/29(日)15:33:59 No.750603759

スニーカーも富士見も電撃文庫にレイアウト寄せていくけどそんなに売り上げ変わるのか

98 20/11/29(日)15:34:22 No.750603878

>>このすばの作者の新作がアニメ化するっぽいがはたして… >ケモミミか 戦闘員の方

99 20/11/29(日)15:34:52 No.750604027

本棚のレイアウトが乱れるからやめて欲しいんですけおおおおおお!!!!!

100 20/11/29(日)15:35:38 No.750604274

タイトルの上にSが付いた時点でダセーなと思ってたから今更

101 20/11/29(日)15:35:42 No.750604302

電撃のはこの作者の作品!ってのが分かりやすいから…

102 20/11/29(日)15:35:50 No.750604334

>分裂で止まってるな俺 同じく 内容を全然思い出せない

103 20/11/29(日)15:35:54 No.750604359

>本棚のレイアウトが乱れるからやめて欲しいんですけおおおおおお!!!!! >su4393666.jpg

104 20/11/29(日)15:36:32 No.750604541

され竜は小学館行ってスニーカー時代の3倍くらい刊行してる

105 20/11/29(日)15:38:11 No.750605064

終わったの10年近く前だけどみんな円環少女読んで

106 20/11/29(日)15:38:46 No.750605238

この間youtubeでハルヒ関連のライブやってたの 新刊発売だからか

107 20/11/29(日)15:38:54 No.750605285

なろうとかサイトから引っ張れば固定ファン最初から確保出来るからな… やる気や会社との契約の問題で書籍化止まるとウェブでも続き書けなくなる事あるからご自身には連載中の書籍化は怖いけど

108 20/11/29(日)15:39:04 No.750605342

>終わったの10年近く前だけどみんな円環少女読んで 魔法の性質上絶対全裸になるのいいよね…

109 20/11/29(日)15:39:27 No.750605460

当時の人らはハルヒダンスまた踊るのかな

110 20/11/29(日)15:41:23 No.750606090

回収する気のない伏線出すなよって言う必要もない状況なのに作中で言わせたんだからハルヒの新作はまた出るよ 出るといいなあ

111 20/11/29(日)15:42:02 No.750606327

完結はして欲しい

112 20/11/29(日)15:42:09 No.750606373

>当時の人らはハルヒダンスまた踊るのかな おそらく俺は当時の人だけど全然意味がわからない

113 20/11/29(日)15:46:33 No.750607977

カタと文で赤川次郎の杉原爽香シリーズかと思った

↑Top