ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/29(日)13:14:22 No.750566929
一人暮らししてる「」に聞きたいんだけど賃貸でここが良かったとかここが悪かったとかの経験談を教えてほしい
1 20/11/29(日)13:15:23 No.750567223
ちなみに自分は1階はもう住みたくない上の階の足音がうるさい スーパーが近くて買い物は便利だけど
2 20/11/29(日)13:18:15 No.750567985
やっぱり風呂トイレ別は前提に考えた方がいい
3 20/11/29(日)13:18:37 No.750568103
家賃安くしたくて通勤時間1時間越えのとこに住んでるが毎日の通勤時間は無駄でしかない
4 20/11/29(日)13:18:53 No.750568178
国道沿いの一階はよくない
5 20/11/29(日)13:18:54 No.750568190
宅配BOX
6 20/11/29(日)13:20:48 No.750568693
やはり広い家はいい
7 20/11/29(日)13:22:20 No.750569127
>ちなみに自分は1階はもう住みたくない上の階の足音がうるさい >スーパーが近くて買い物は便利だけど たとえ最上階でも隣にかかと歩きがいたら鉄筋コンクリートだろうが振動でストレスたまるから安心してほしい ひどいやつだとデスクチェアに座ってヘッドホンしてても隣で歩いてるのがわかるんだぜ
8 20/11/29(日)13:23:02 No.750569312
狭い部屋は精神がもたない
9 20/11/29(日)13:23:13 No.750569370
最上階も安アパートだと屋根で吸収した熱が夏場はすごそうなんだけどどうなんだろう
10 20/11/29(日)13:23:33 No.750569462
>やっぱり風呂トイレ別は前提に考えた方がいい ユニットバスでもいけるだろって思ったけど住んでみると思ったより不便なの実感する
11 20/11/29(日)13:23:35 No.750569473
あらゆる水圧が弱い 下の部屋で水道使われると更に弱くなる
12 20/11/29(日)13:24:01 No.750569584
風呂と洗面所が一緒になってるのってやっぱり髭剃りの時とか不便なのかな
13 20/11/29(日)13:24:11 No.750569624
シェアハウスはやめておけ 自由にトイレ行けないのが困る
14 20/11/29(日)13:24:20 No.750569672
夏暑く冬は寒いのが木造アパート
15 20/11/29(日)13:24:24 No.750569687
風呂トイレ一体型と電熱コンロひとくちは「」の住環境の基本
16 20/11/29(日)13:24:47 No.750569798
隣の一軒家の爺さんが夜十時くらいに愛犬と戯れだすのでうるさくてかなわん
17 20/11/29(日)13:24:51 No.750569821
独立洗面台はいる
18 20/11/29(日)13:25:06 No.750569882
バランス釜は冬がかなり辛い
19 20/11/29(日)13:25:19 No.750569932
まとまってる郵便受けは封印しろドアに付いてるポストを使わせろ これで要らん広告の8割は排除できる
20 20/11/29(日)13:25:29 No.750569976
風呂トイレ一体は掃除に関しては楽なので馬鹿にはできない
21 20/11/29(日)13:25:32 No.750569994
隣の女が時間問わず騒音立てて困ってるけど喚きたてるのもな…と思ってたら 管理会社から騒音調査って電話かかってきて自分が容疑者にされてたことを知った 正統な理由の苦情はちゃんと入れよう!
22 20/11/29(日)13:25:38 No.750570017
こういうのだいたい良かったことが殆ど出ないし共感もされないから悪いことばかり溜まっていくよね まあ賃貸住まいはストレスと隣り合わせってことなんだ
23 20/11/29(日)13:25:54 No.750570094
5階とかだと虫がほとんど出ないから快適だね
24 20/11/29(日)13:26:08 No.750570160
ユニットじゃないとトイレ掃除めんどくさそう
25 20/11/29(日)13:26:18 No.750570218
キッチンは広いほうがいい… 流し台の横にガスコンロ置いたらもうスペースがなくて切ったりするスペースがないから自炊難しい!
26 20/11/29(日)13:26:41 No.750570317
コンロは二口にしろ
27 20/11/29(日)13:26:47 No.750570343
>キッチンは広いほうがいい… >流し台の横にガスコンロ置いたらもうスペースがなくて切ったりするスペースがないから自炊難しい! 洗った食器を置くスペースにも困る
28 20/11/29(日)13:27:14 No.750570451
安い部屋探すと和室が多くて困る和室に住んでる「」住み具合はどうなん
29 20/11/29(日)13:27:23 No.750570480
まな板置く場所と洗った食器置く場所は必要だよね…
30 20/11/29(日)13:27:37 No.750570541
洗面台脱衣所洗濯機置場が一部屋に纏められてるのが良かったなあ
31 20/11/29(日)13:27:49 No.750570604
キッチン狭い部屋はまな板置くスペースすらない・・
32 20/11/29(日)13:27:49 No.750570606
>やっぱり風呂トイレ別は前提に考えた方がいい 三点ユニットは合わない人は冗談でなく本当に精神病むもんな
33 20/11/29(日)13:28:03 No.750570662
レオパレスは騒音がひどいからやめた方が良いと聞く
34 20/11/29(日)13:28:04 No.750570665
香川はシャワーが低水圧どころではなかった 老人の尿のキレだった
35 20/11/29(日)13:28:05 No.750570666
逆に言えば自炊しないならその辺りは妥協ポイントにできる
36 20/11/29(日)13:28:06 No.750570675
一人なら追い焚きはいらん淹れたてに入ればいい オートロックなら宅配ボックスもいらん
37 20/11/29(日)13:28:08 No.750570683
寝る部屋は分けておけ
38 20/11/29(日)13:28:09 No.750570688
可能であればオール電化がいい あと木造はやめとけ
39 20/11/29(日)13:28:26 No.750570747
1階は防犯的にも嫌だな
40 20/11/29(日)13:28:34 No.750570779
1kはマジでやめた方がいいよ
41 20/11/29(日)13:28:51 No.750570863
>安い部屋探すと和室が多くて困る和室に住んでる「」住み具合はどうなん 畳とフローリングある部屋だけど畳は冬場冷たくないのがいいよ でもPCデスクなんか置くのはやっぱフローリングのほうがいい
42 20/11/29(日)13:28:53 No.750570871
俺も流しの横2口のコンロ置くスペースで終わりだから コンロはカセットにしてリビングスペースに置いてる…食器洗っておくともうそれで終わりなんだ!
43 20/11/29(日)13:29:06 No.750570924
鉄筋コンクリートは正義
44 20/11/29(日)13:29:10 No.750570934
>1階は防犯的にも嫌だな 荷物の持ち運びは楽なんだけどね…
45 20/11/29(日)13:29:23 No.750570999
洗濯機は室内
46 20/11/29(日)13:29:28 No.750571027
>安い部屋探すと和室が多くて困る和室に住んでる「」住み具合はどうなん マットしいちまえば替わらねぇ
47 20/11/29(日)13:29:35 No.750571058
広い家に住める給料がない
48 20/11/29(日)13:29:48 No.750571105
ネット環境ありのやつは回線が貧弱だったりほかの住人がネット使ってるとクソ遅くなったりするから事前に調べとこう
49 20/11/29(日)13:29:56 No.750571141
1階はゴキブリ類も頻繁に入ってくるからな
50 20/11/29(日)13:29:59 No.750571155
ワンルームも物を増やしすぎないって利点があるけど冷蔵庫と同室だと割とつらい あと安いマンションとかアパートは近隣住民ガチャ次第で地獄になる
51 20/11/29(日)13:30:04 No.750571174
新築も木造多くてうんざりする 防音対策はやってるんだろうけど
52 20/11/29(日)13:30:24 No.750571259
住んでたのがアパートの2階で洗濯機置き場が1階廊下だったのは洗濯が億劫で仕方なかった あと引っ越しのトラックが入って来れるようなところのほうがまあ楽だよね
53 20/11/29(日)13:30:28 No.750571279
トイレはきちんとした水洗のにしろ 台所は広いのがいい
54 20/11/29(日)13:30:28 No.750571281
キッチンの狭さは別途作業台を買ってカバー出来るぞ DKのテーブル代わりにもなる
55 20/11/29(日)13:30:43 No.750571354
近くに田んぼや林が無いかも確認しときなよ
56 20/11/29(日)13:30:44 No.750571356
一人暮らしだけど一軒家はいくら騒いでもいいから気楽だよ
57 20/11/29(日)13:31:15 No.750571497
管理会社名を事前にググる
58 20/11/29(日)13:31:19 No.750571516
>一人暮らしだけど一軒家はいくら騒いでもいいから気楽だよ 古い家だと案外安くていいよね…
59 20/11/29(日)13:32:16 No.750571737
地味に大切なのがコンセントの数と位置
60 20/11/29(日)13:32:17 No.750571740
>近くに田んぼや林が無いかも確認しときなよ 川の近くもかなり虫が湧くぞ!
61 20/11/29(日)13:32:21 No.750571758
一軒家は会社から遠くなければ理想的なんだろうな プラモの塗装とかもできるだろうし
62 20/11/29(日)13:32:28 No.750571788
田舎だと平家の一軒家でも結構安かったりするからそこに越そうか考え中
63 20/11/29(日)13:32:30 No.750571800
三点ユニットのことをユニットバスっていうの紛らわしいからやめてくれ
64 20/11/29(日)13:32:30 No.750571802
賃貸用の一軒家は中々無いのが悩み
65 20/11/29(日)13:32:34 No.750571821
車とかの外の騒音も上の階のほうが伝わりづらいんだよなぁ
66 20/11/29(日)13:32:47 No.750571884
職場に近い部屋借りたらQoLあがった
67 20/11/29(日)13:33:00 ID:kNJgkchI kNJgkchI No.750571931
家賃は安い方が食事がゴージャスになる
68 20/11/29(日)13:33:02 No.750571937
>トイレはきちんとした水洗のにしろ コレは流石にそうじゃない奴探すのが難しいと思う
69 20/11/29(日)13:33:18 No.750571993
>>やっぱり風呂トイレ別は前提に考えた方がいい >三点ユニットは合わない人は冗談でなく本当に精神病むもんな 俺はいっさい気にしなかったけどな… 風呂入るついでに便器磨いたりしてた 強いて言うなら風呂入ったあとトイレに行くとぐっしょりしてるのが萎えるぐらい
70 20/11/29(日)13:33:20 No.750572000
夕方に風呂場で泣くおっさんの隣には住まないほうが良いぞ
71 20/11/29(日)13:33:24 No.750572011
>ネット環境ありのやつは回線が貧弱だったりほかの住人がネット使ってるとクソ遅くなったりするから事前に調べとこう 調べようがなくない?
72 20/11/29(日)13:33:28 No.750572028
都市ガスだと嬉しい
73 20/11/29(日)13:33:31 No.750572047
築年数が10年以内のが色々いいよ
74 20/11/29(日)13:33:34 No.750572069
多少相場は上がるけど駅近は正義 近くに飲み屋とかがあるとたまに道端でどんちゃん騒ぎしだすからちょっと考えた方がいい ウォシュレットは地味に重要
75 20/11/29(日)13:33:37 No.750572085
大島てるで調べたら俺が住んでるアパート2人自殺してる しかも2010年入ってからだからニアミスしてそうで泣ける 家賃9万だし別に安いわけじゃないのに…ふざけんなよ…
76 20/11/29(日)13:33:45 No.750572111
田舎だと休日の町内会に駆り出される可能性大だから気を付けて!
77 20/11/29(日)13:33:51 ID:kNJgkchI kNJgkchI No.750572135
小学校に近めだと親が巡回とかして泥棒が少ない
78 20/11/29(日)13:33:57 No.750572158
築年数が古いとリノベーションしてても冬がきつかった 暖房かけてもアルミサッシからどんどん熱が逃げていく
79 20/11/29(日)13:34:22 ID:kNJgkchI kNJgkchI No.750572243
一人暮らしはユニットバスでも取り合いにならないから大丈夫だよ
80 20/11/29(日)13:34:49 ID:kNJgkchI kNJgkchI No.750572353
日当たりは工夫でなんとかならない
81 20/11/29(日)13:34:59 No.750572400
>>一人暮らしだけど一軒家はいくら騒いでもいいから気楽だよ >古い家だと案外安くていいよね… 田舎だと平家一軒家駐車場付きで3万とかあるよね まぁ車の維持費でそれ以上に持ってかれるんだけど
82 20/11/29(日)13:35:05 No.750572425
俺だって金があればなにも妥協せずに部屋選ぶし…
83 20/11/29(日)13:35:13 No.750572467
戸建て用のネット回線が引けるかは必ず確認してるわ
84 20/11/29(日)13:35:14 No.750572471
大家さんのビルの一部貸し出す賃貸に住んでるけど 自分以外は大家さんしか居ないので騒音とかも無いし快適だよ 一階は大家さんのお店で果物とか良く貰う
85 20/11/29(日)13:35:14 No.750572472
下の階の人からちょいちょい苦情言われるけど内心お前毎晩いびきうるせえけどなって思ってるんだけど言ったら戦争になるのかな...
86 20/11/29(日)13:35:15 No.750572477
>>ネット環境ありのやつは回線が貧弱だったりほかの住人がネット使ってるとクソ遅くなったりするから事前に調べとこう >調べようがなくない? 現地行ったら「インターネット無料!」みたいな札があるから分かりやすくない?
87 20/11/29(日)13:35:18 No.750572490
>田舎だと休日の町内会に駆り出される可能性大だから気を付けて! アパートだと町内会費払わなくていい地域だから楽でいいや…
88 20/11/29(日)13:35:25 No.750572523
木造はやめておけ騒音で後悔する キッチンと寝室は分けろ冷蔵庫は思ったより煩い ガスは都市ガスを選べ5000円程度の差ならガス代で埋まる
89 20/11/29(日)13:36:06 ID:kNJgkchI kNJgkchI No.750572670
コンビニが近いと人間として腐る
90 20/11/29(日)13:36:35 No.750572778
>日当たりは工夫でなんとかならない 洗濯乾燥機あればある程度妥協は出来るぞ
91 20/11/29(日)13:36:36 No.750572783
ネット無料物件は地雷ってよく言うな 部屋に光直接通してるから関係ないけど
92 20/11/29(日)13:36:56 No.750572853
>まとまってる郵便受けは封印しろドアに付いてるポストを使わせろ >これで要らん広告の8割は排除できる 前住んでたとこは郵便局員に一人頭おかしいの居たみたいで封してるテープ剥して入れたり入れられないように中に木の板入れても無理やりねじ込んだりしてきてたな ちなみに部屋は1階で目の前までバイクで余裕で入れるところ
93 20/11/29(日)13:37:01 No.750572876
>管理会社名を事前にググる これはまじでやっておいたほうが良い 今住んでるところの管理会社が契約するまではめっちゃ親切風だったけど 契約した途端まじで何もしないクソみたいな会社だって解ったので事前情報は重要
94 20/11/29(日)13:37:04 No.750572889
ベトナム人が住んでる物件はダメ
95 20/11/29(日)13:37:04 No.750572891
>木造はやめておけ騒音で後悔する 鉄骨造もヤバイめちゃくちゃうるさくて後悔した RC造一択
96 20/11/29(日)13:37:18 No.750572943
>ネット無料物件は地雷ってよく言うな >部屋に光直接通してるから関係ないけど 物件によっては通してくれない場合あるから気をつけてるわ
97 20/11/29(日)13:37:26 No.750572974
スレ画の間取りいいな
98 20/11/29(日)13:37:29 No.750572986
時期的に年度開けから一人暮らし始めるのか 年末近くなるとこういうスレよく見かけるな
99 20/11/29(日)13:37:41 No.750573038
>下の階の人からちょいちょい苦情言われるけど内心お前毎晩いびきうるせえけどなって思ってるんだけど言ったら戦争になるのかな... これが嫌だから引っ越しのときはなるべく1階の物件を選ぶようにしてる
100 20/11/29(日)13:37:57 No.750573110
都市ガスからプロパンガスに変わって毎月のガス代が2000円以上上がった
101 20/11/29(日)13:38:03 No.750573131
プロパンガスはやめとけと言われるが田舎なので都市ガスにすると一気に候補が減るし家賃も上がる プロパン物件と都市ガス物件で家賃に1万差がある場合ならプロパンでもいいのかな…
102 20/11/29(日)13:38:22 No.750573210
>大家さんのビルの一部貸し出す賃貸に住んでるけど >自分以外は大家さんしか居ないので騒音とかも無いし快適だよ そういうのってネットの物件検索サイトに出てくるもんなの?
103 20/11/29(日)13:38:58 No.750573337
仕事転々とするなら予算より安めにしとく
104 20/11/29(日)13:38:58 No.750573339
隣の物音ってかなりストレスになるから可能ならRC造を選んだほうがいい
105 20/11/29(日)13:39:00 No.750573350
畳は駄目
106 20/11/29(日)13:39:04 No.750573361
ディスカウントドラッグストアは文字通り生命線となる
107 20/11/29(日)13:39:05 No.750573364
>鉄骨造もヤバイめちゃくちゃうるさくて後悔した >RC造一択 鉄骨は定義が広すぎてな ヘーベルハウスみたいなやつならRCほどじゃなくても遮音性は結構高いんだけどね
108 20/11/29(日)13:39:14 No.750573392
>プロパン物件と都市ガス物件で家賃に1万差がある場合ならプロパンでもいいのかな… 一人暮らしならプロパンでも月1万は使わないだろうし家賃安い方でいいんじゃないかな
109 20/11/29(日)13:39:29 No.750573455
>>木造はやめておけ騒音で後悔する >鉄骨造もヤバイめちゃくちゃうるさくて後悔した >RC造一択 構造的に木造も鉄骨造も骨組みに壁を付ける形なので防音って意味では大差ない 防音という意味ではRC造一択
110 20/11/29(日)13:39:35 No.750573476
賃貸の話してる時に言うことでもないが 下宿屋形式寮形式はやめとけ
111 20/11/29(日)13:39:39 No.750573494
コンビニよりも徒歩圏内にドラッグストア併設のスーパーがあるのがいい
112 20/11/29(日)13:39:40 No.750573501
ベッド付きのメゾネットだと隣がイビキうるさい奴だと最悪だった そいつの生活パターンを把握すれば23時までに寝れば快眠出来ることが分かって攻略したのに 今度は朝7時に目覚ましをセットしてたらアラーム音にキレたのか壁ドンされてしまった 別に変な時間じゃないから壁ドンされてもずっと無視してるけど やっぱ睡眠時無呼吸症候群になるやつはダメだな
113 20/11/29(日)13:39:42 No.750573506
>そういうのってネットの物件検索サイトに出てくるもんなの? 普通にネットで検索して不動産屋に申し込んだ 大家さんも賃貸契約自体は不動産屋に丸投げしてるから
114 20/11/29(日)13:39:45 No.750573525
最上階角部屋は譲れない!
115 20/11/29(日)13:40:06 No.750573602
トイレ風呂一緒は確かに不便だったけどトイレ掃除が楽っていう利点もある
116 20/11/29(日)13:40:16 No.750573639
今のところに住み続けていられるのは天井の高さがあるからだと思ってる 天井低いと圧迫感があって地味にストレス
117 20/11/29(日)13:40:34 No.750573713
>下宿屋形式寮形式はやめとけ 今時シェアハウスくらいしか無いのでは
118 20/11/29(日)13:41:01 No.750573800
>コンビニよりも徒歩圏内にドラッグストア併設のスーパーがあるのがいい スーパーは必要だな 近所にOKストアあったら加点してもいい
119 20/11/29(日)13:41:01 No.750573803
ロフトでテンション上がるのは住み始めて3週間くらいまでだぞ!
120 20/11/29(日)13:41:05 No.750573824
壁が薄いとこはしんどいなぁ昔住んでたアパートは隣のシングルマザーが彼氏?と昼間からやりまくってて凄い声で喘ぐからさすがに大家さんに出てけーされてた
121 20/11/29(日)13:41:07 No.750573831
>RC造一択 築古のRCは結構安かったりするけど築50年くらいで外見がいかにも団地風だったりするのって気になる?
122 20/11/29(日)13:41:15 No.750573855
>>ネット環境ありのやつは回線が貧弱だったりほかの住人がネット使ってるとクソ遅くなったりするから事前に調べとこう >調べようがなくない? 不動産屋に確認でよくね
123 20/11/29(日)13:41:28 No.750573902
近くに飯屋があると疲れて飯作る気力がない時に便利だぞ
124 20/11/29(日)13:42:09 No.750574042
>>RC造一択 >築古のRCは結構安かったりするけど築50年くらいで外見がいかにも団地風だったりするのって気になる? 水回りがきれいだったらむしろ味があって積極的に選びたい 選んだ
125 20/11/29(日)13:42:11 No.750574049
ピアノ可とあったマンションは一切隣人の気配がしなくて快適だった
126 20/11/29(日)13:42:14 No.750574064
単身者向けアパートに人を呼ぶタイプの人がいるとストレスマッハだよ 俺は自分の駐車場を占領されたので大家無視して警察呼んだ
127 20/11/29(日)13:42:16 No.750574073
都市ガスよやっぱ
128 20/11/29(日)13:42:20 No.750574089
ロフトは部屋じゃない 物置だ
129 20/11/29(日)13:42:30 No.750574119
不動産とやりとりするときはちゃんと録音しとくんだぞ 奴ら平気で嘘つきやがる
130 20/11/29(日)13:42:41 No.750574166
>ピアノ可とあったマンションは一切隣人の気配がしなくて快適だった 防音すげぇ…
131 20/11/29(日)13:42:57 No.750574221
中央線沿いの1区画挟んだ場所より国道1号沿いの方が遥かにうるさかった 電車は深夜走らないけど車は無関係…
132 20/11/29(日)13:43:07 No.750574259
ロフト物件は天井が高いのが好みの人にはおすすめ ロフト自体はどうでもいい
133 20/11/29(日)13:43:18 No.750574298
一階だと下の部屋への音を気にしなくていいから気が楽
134 20/11/29(日)13:43:19 No.750574301
絶対に日当たりが良い部屋にしろよ いや北向き窓の部屋でも目前には別の建物がしばらくはありませんってならまあ許容範囲だけど どこの方角向きだとしても目の前に別の家屋がすぐある部屋はほんと日当たりが悪い 昼なのに電気つけないと超暗い あっという間にメンタルやる
135 20/11/29(日)13:43:28 No.750574351
古いクソ安アパートに5年済んだが住民の質の悪さによる騒音が酷かった いびきならまだいい方で深夜に楽器鳴らすとかキチガイとしか言いようのないムーブに消耗して騒音にかなり過敏になってしまった 安いところに住むのは脱出のための資金貯めとセットだな
136 20/11/29(日)13:43:31 No.750574361
一応ネット回線を個人で通したいってのは大家側は法的には断れない
137 20/11/29(日)13:43:33 No.750574370
共用廊下に住人が物置いてる賃貸はやめとけと昔不動産屋が言ってた
138 20/11/29(日)13:44:00 No.750574468
コロナで在宅勤務になって 都内脱出出来るかもと思ってたんだけどな
139 20/11/29(日)13:44:02 No.750574478
>木造はやめておけ騒音で後悔する 運が良かっただけかもしれないけど 世田谷区の駅近格安木造三点UBアパートに1年近く住んでたけど騒音が全くなくて管理人に「本当に隣や下に人住んでるんですか?」って聞いたぐらい静かで快適だったよ 良い物件でも隣人が馬鹿騒ぎ大学生だったりするパターンもあるし人が絡む以上住んでみないと分からんね
140 20/11/29(日)13:44:25 No.750574570
>一階だと下の部屋への音を気にしなくていいから気が楽 1Fはベランダが道路に面してるような物件だと洗濯物とか干しにくいんだよな
141 20/11/29(日)13:44:30 No.750574594
スマホ音ゲーイヤホン付けてプレイしてただけで大家経由で苦情きて辛み
142 20/11/29(日)13:44:31 No.750574598
>ロフトでテンション上がるのは住み始めて3週間くらいまでだぞ! ロフトで寝たら活動面積増えるのは良かったな 電気代会社持ちだったからだけど
143 20/11/29(日)13:44:34 No.750574611
今の家には10年住んでるけど快適だ RC造の4階だから外や隣の音気にならないし虫もあまり出ない
144 20/11/29(日)13:44:43 No.750574644
通勤g’分は長かったかもしれん…でも仕事終わったあとや休日は店にアクセスしやすいんだよなあ屋根付き駐車場だし
145 20/11/29(日)13:44:55 No.750574685
まあ後悔するっちゃするんだけど 隣人みたいな室外的な問題でなくユニットバスみたいな室内的な問題は最終的になれちゃうな…
146 20/11/29(日)13:44:56 No.750574692
>スーパーは必要だな >近所にOKストアあったら加点してもいい OKあんまり魚と野菜良くないから個人的には西友がうれしい
147 20/11/29(日)13:45:11 No.750574765
>スマホ音ゲーイヤホン付けてプレイしてただけで大家経由で苦情きて辛み イヤホンつけてそれか…
148 20/11/29(日)13:45:17 No.750574788
>通勤g’分は長かったかもしれん…でも仕事終わったあとや休日は店にアクセスしやすいんだよなあ屋根付き駐車場だし 地球上には存在しない時間
149 20/11/29(日)13:45:31 No.750574847
>俺はいっさい気にしなかったけどな… >風呂入るついでに便器磨いたりしてた >強いて言うなら風呂入ったあとトイレに行くとぐっしょりしてるのが萎えるぐらい 俺も気にならなかったな 掃除は薬剤ぶっかけシャワージャバ―だったわ マジ楽 ウォシュレット欲しいから今の家は別のにしたけど
150 20/11/29(日)13:45:32 No.750574854
ロフトとかの三次元的空間利用は最初盛り上がるけど次第に掃除とかのメンテナンスが面倒になる
151 20/11/29(日)13:45:35 No.750574865
>コロナで在宅勤務になって >都内脱出出来るかもと思ってたんだけどな 在宅勤務でも月に何日かは出社しないといけないとこもあるしなぁ
152 20/11/29(日)13:45:36 No.750574872
電灯も空調もある現代に日当たりなんて必要とは思わないけどな 開口部小さくて空調効率高い方がありがたいわ
153 20/11/29(日)13:45:41 No.750574892
水道の勢いって内覧の時に確認できたっけ 今の家は全体的に満足なんだけど水の勢いが普通の半分ぐらいなのが不満
154 20/11/29(日)13:45:48 No.750574925
>不動産とやりとりするときはちゃんと録音しとくんだぞ >奴ら平気で嘘つきやがる 入居前に別料金払って部屋の清掃頼んだのに窓がヤニでベットベトでブチ切れて返金させたよもー
155 20/11/29(日)13:45:52 No.750574946
>スマホ音ゲーイヤホン付けてプレイしてただけで大家経由で苦情きて辛み BMSとかもそうだけどキー叩く音って結構響くみたいね
156 20/11/29(日)13:45:53 No.750574948
家賃は住人ガチャの確立に大きく影響するからな 周りが酷いっていうのは自分も同レベルって事だ
157 20/11/29(日)13:46:34 No.750575107
歩いていける範囲でOKストアと西友とイオンとハナマサがあって更にホームセンターまである 引っ越し前は気にしてなかったけど引っ越してからマジで最強の立地だと思ってる
158 20/11/29(日)13:46:42 No.750575129
>電灯も空調もある現代に日当たりなんて必要とは思わないけどな >開口部小さくて空調効率高い方がありがたいわ セロトニンの問題なんでそんな曖昧な話じゃないぞ
159 20/11/29(日)13:46:56 No.750575190
ロフトは何ならハシゴ部分で使える壁死んでるまである
160 20/11/29(日)13:47:00 No.750575211
>絶対に日当たりが良い部屋にしろよ 日当たりって言うほど大事か? 昔住んでた物件が超日当たり良かったけど どうせ平日昼間は仕事だし休日は眩しいから遮光カーテンかけっぱなしにしてたわ
161 20/11/29(日)13:47:40 No.750575360
管理会社はマジでやる気ないとこある タバコダメペットダメな物件で下に住んでる大家は平気でタバコ吸ったりペット飼ってんの隠してた
162 20/11/29(日)13:47:41 No.750575364
>歩いていける範囲でOKストアと西友とイオンとハナマサがあって更にホームセンターまである >引っ越し前は気にしてなかったけど引っ越してからマジで最強の立地だと思ってる うちも選び放題な土地でありがたいんだけど唯一近隣で最寄り駅にユニクロなくてかなしい
163 20/11/29(日)13:47:54 No.750575400
木造の1階に住んでたけど騒音と日当たりの悪さで心を病みそうだった
164 20/11/29(日)13:47:57 No.750575412
気密の良い部屋だと夏冬の電気代がかなり違う
165 20/11/29(日)13:48:06 No.750575446
ロフトは完全に物置き場だと思えばなんとか…
166 20/11/29(日)13:48:09 No.750575457
>タバコダメペットダメな物件で下に住んでる大家は平気でタバコ吸ったりペット飼ってんの隠してた それは単に大家だからでは?
167 20/11/29(日)13:48:14 No.750575482
>>スマホ音ゲーイヤホン付けてプレイしてただけで大家経由で苦情きて辛み >イヤホンつけてそれか… ゲームしながら叫んでたとかなら分からんでもない
168 20/11/29(日)13:48:21 No.750575504
>うちも選び放題な土地でありがたいんだけど唯一近隣で最寄り駅にユニクロなくてかなしい ユニクロも無印もある… 映画館とゲーセンはない
169 20/11/29(日)13:48:26 No.750575530
ペット可の物件は防音がしっかりしているからおすすめだよ あんまり物件ないけど
170 20/11/29(日)13:48:32 No.750575565
日当たりは洗濯物干すには重要だけど室温に影響ありすぎるから採光窓とかありすぎるのはちょっとなぁってなる 西日窓とか勘弁してくれ
171 20/11/29(日)13:48:40 No.750575594
>管理会社はマジでやる気ないとこある >タバコダメペットダメな物件で下に住んでる大家は平気でタバコ吸ったりペット飼ってんの隠してた パコパコダメに見えた
172 20/11/29(日)13:48:51 No.750575633
>>絶対に日当たりが良い部屋にしろよ >日当たりって言うほど大事か? >昔住んでた物件が超日当たり良かったけど >どうせ平日昼間は仕事だし休日は眩しいから遮光カーテンかけっぱなしにしてたわ 日当たり大事病気したり怪我するとわかる
173 20/11/29(日)13:49:25 No.750575758
騒音に関しては自分も悪いかもとなってそうそう苦情言えないな...
174 20/11/29(日)13:49:29 No.750575768
>水道の勢いって内覧の時に確認できたっけ >今の家は全体的に満足なんだけど水の勢いが普通の半分ぐらいなのが不満 前の住人が絞ってるだけな可能性も
175 20/11/29(日)13:49:30 No.750575774
家探してる地域で木造でメゾネットのオシャレ賃貸がやたら多いけど惹かれてしまう
176 20/11/29(日)13:49:35 No.750575790
>タバコダメペットダメな物件で下に住んでる大家は平気でタバコ吸ったりペット飼ってんの隠してた 大家なんだから良いだろ
177 20/11/29(日)13:49:43 No.750575837
中倒し窓なんてクソみてえなもんつけんな!!
178 20/11/29(日)13:49:44 No.750575839
>>絶対に日当たりが良い部屋にしろよ >日当たりって言うほど大事か? >昔住んでた物件が超日当たり良かったけど >どうせ平日昼間は仕事だし休日は眩しいから遮光カーテンかけっぱなしにしてたわ 余暇にも外出よくする人なら重要性は下がる 割とずっと家にいるというタイプは超大事
179 20/11/29(日)13:49:48 No.750575852
日当たりいい部屋だと色んなものが日焼けするよね
180 20/11/29(日)13:50:02 No.750575913
戸建ては戸建てで虫湧きと近所づきあいと自治会ゴミ当番がめんどくさすぎてなぁ かといってマンションだと隣人ガチャの頻度が高いしもう家を浮遊させたい
181 20/11/29(日)13:50:15 No.750575963
リビングは10畳以上欲しい
182 20/11/29(日)13:50:58 No.750576141
家賃が手取りの3分の1とか言い始めた不動産屋は邪悪だよなぁかといって安すぎた賃貸は住民の質がヤベーし
183 20/11/29(日)13:51:10 No.750576184
24時間ゴミ捨て可はそうじゃない場所に住むとありがたみが分かる
184 20/11/29(日)13:51:17 No.750576209
>セロトニンの問題なんでそんな曖昧な話じゃないぞ 太陽がなくても2500ルクス以上の照明器具で最低光を20分浴びればそこら辺の問題は解決するよ
185 20/11/29(日)13:51:36 No.750576286
>一応ネット回線を個人で通したいってのは大家側は法的には断れない 出て行ったら設備として使えるのを住人が金出してやってくれるってんだから合理的に考えたら断る理由ないんだよな 一度だけぼろすぎて工事できないってとこは見た
186 20/11/29(日)13:51:42 No.750576313
>24時間ゴミ捨て可はそうじゃない場所に住むとありがたみが分かる 夏場半日で湧く小バエいいよね… よくねえよ死ね
187 20/11/29(日)13:51:44 No.750576323
うぬらは自動車通勤何分まで許容できる?
188 20/11/29(日)13:51:46 No.750576333
>家賃が手取りの3分の1とか言い始めた不動産屋は邪悪だよなぁかといって安すぎた賃貸は住民の質がヤベーし 25%くらいが妥当
189 20/11/29(日)13:51:47 No.750576338
むしろ東京は遮光カーテンしないと寝られないんだが 朝の5時に日光さされたら身体おかしくなるわ
190 20/11/29(日)13:51:56 No.750576377
さみしくて猫飼ってみたけど世話が大変で短絡的だったなあとちょっと後悔してる
191 20/11/29(日)13:52:50 No.750576563
>うぬらは自動車通勤何分まで許容できる? 自転車の種類によるけど20分くらいでは 電動アシストかロードにすれば距離延びるよ
192 20/11/29(日)13:52:50 No.750576564
水道の問題は素直に水道局に確認したらあっさり解決する事も
193 20/11/29(日)13:52:53 No.750576574
ぬの世話って餌とトイレ変える程度でよっぽど何よりも手間かからん部類だぞ
194 20/11/29(日)13:53:09 No.750576638
>さみしくて猫飼ってみたけど世話が大変で短絡的だったなあとちょっと後悔してる クソ飼い主…
195 20/11/29(日)13:53:19 No.750576677
入居者はタバコペット禁止の契約で入居してるけど大家は契約してないしな 入居者的には気分よくないだろうけど
196 20/11/29(日)13:53:23 No.750576698
ペットがいると気持ちが違うけどもしペットが病気した時の通院代がシャレにならないし自分が出先で急遽入院になった時の事を考えると厳しい…
197 20/11/29(日)13:53:26 No.750576709
風呂トイレ別 コンロ二口以上シンクでか目 RC造 収納スペース大きめ 駅まで10分以内会社まで40分以内 最低でもNTT系のマンション光入る 一人暮らし初めて半年ちょいだけど次探すならこんぐらいかなぁ
198 20/11/29(日)13:53:33 No.750576738
上の階だと虫が減る
199 20/11/29(日)13:53:48 No.750576803
日当たりは全然日が差さないよりは良好な方がいいけど やりすぎだろって物件もあるからなぁ
200 20/11/29(日)13:54:02 No.750576868
>>うぬらは自動車通勤何分まで許容できる? >自転車の種類によるけど20分くらいでは じーどーうーしゃーーーー!
201 20/11/29(日)13:54:26 No.750576959
>じーどーうーしゃーーーー! 素で見間違えた
202 20/11/29(日)13:54:36 No.750576995
>風呂トイレ別 >コンロ二口以上シンクでか目 >RC造 >収納スペース大きめ >駅まで10分以内会社まで40分以内 >最低でもNTT系のマンション光入る >一人暮らし初めて半年ちょいだけど次探すならこんぐらいかなぁ 後は人によっては部屋を寝室と趣味部屋で分けておくのも必要 おそらくこれぐらいからが人間の住む部屋のレベルになる これ以下は奴隷部屋と言っても差し支えない
203 20/11/29(日)13:54:40 No.750577010
>>タバコダメペットダメな物件で下に住んでる大家は平気でタバコ吸ったりペット飼ってんの隠してた >大家なんだから良いだろ 臭いがしねえから禁止されてるとこ選ぶのに・・・
204 20/11/29(日)13:54:40 No.750577011
>引っ越し前は気にしてなかったけど引っ越してからマジで最強の立地だと思ってる 逆パターンで物件はいいのに周りの施設が何もねぇ ちっこいまいばすけっとしかないから選択肢がなくて辛い 家中トップバリューだらけや…
205 20/11/29(日)13:54:42 No.750577018
1k人間の住む空間じゃねぇってよく聞くけどどこの話なのかすごい気になる そりゃど田舎なら安いだろうけどさ
206 20/11/29(日)13:54:51 No.750577056
>うぬらは自動車通勤何分まで許容できる? 都内だから徒歩+電車だけど車でも長くて30分かな…
207 20/11/29(日)13:54:53 No.750577065
>入居者はタバコペット禁止の契約で入居してるけど大家は契約してないしな >入居者的には気分よくないだろうけど まあね そこまで確認する気が回らなかった…
208 20/11/29(日)13:55:04 No.750577110
最上階が一番いいな…上の部屋に子供とか住んでると最悪になる
209 20/11/29(日)13:55:06 No.750577120
3階以上にしたら虫が激減した
210 20/11/29(日)13:55:28 No.750577200
>1k人間の住む空間じゃねぇってよく聞くけどどこの話なのかすごい気になる >そりゃど田舎なら安いだろうけどさ 都内で1kじゃない一人暮らし探す方が難しいよ
211 20/11/29(日)13:55:37 No.750577240
>3階以上にしたら虫が激減した 自力でそこまで飛ぶ力が虫にはないからな…特に蚊
212 20/11/29(日)13:55:38 No.750577243
モニターホンだと居留守が使えて便利
213 20/11/29(日)13:56:08 No.750577365
>逆パターンで物件はいいのに周りの施設が何もねぇ まぁ住宅地のど真ん中みたいな物件は基本そんなもんだろ 利便さと騒音はトレードオフの面もあるし
214 20/11/29(日)13:56:17 No.750577396
赤ちゃんは進化するしマジでヤバい
215 20/11/29(日)13:56:23 No.750577417
>>家賃が手取りの3分の1とか言い始めた不動産屋は邪悪だよなぁかといって安すぎた賃貸は住民の質がヤベーし >25%くらいが妥当 14000くらいオーバーしてるわ俺…
216 20/11/29(日)13:56:30 No.750577441
一人暮らしスレには必ず奴隷部屋連呼するやつが現れるのはもはや風物詩
217 20/11/29(日)13:56:33 No.750577448
>24時間ゴミ捨て可はそうじゃない場所に住むとありがたみが分かる 朝って時間ないし好き勝手出せるとかなり楽できるよね
218 20/11/29(日)13:56:55 No.750577541
都心の1kに関しては住む側が慣れて摩耗しないといけないだけで根本的に狭いだろってのはある
219 20/11/29(日)13:57:18 No.750577638
始めて住む土地で ど深夜に知らない祭りが始まったときはマジでびっくりした 深夜3時から明け方まで太鼓ならして山車引き回すとは思わなかったよ
220 20/11/29(日)13:57:33 No.750577695
調子に乗って広い部屋借りると隣は3人家族で赤ちゃんがちょっと…みたいなことがある 俺?一人暮らしだけど?
221 20/11/29(日)13:57:39 No.750577711
品川に越してきたけれどゴミ出しが決められた場所でなく家の真ん前でジェネレーションギャップ感じてる えっ都会そういうもんなの…?
222 20/11/29(日)13:57:44 No.750577729
取り急ぎ家出ることになったんだけどレオパレスってあり? 壁薄いとかは聞くけどそこまでまずいもんなのかな?
223 20/11/29(日)13:57:57 No.750577773
令和最新版の赤ん坊マジ音量デカいからな
224 20/11/29(日)13:58:09 No.750577821
>モニターホンだと居留守が使えて便利 宅配ボックスあるからインターホン鳴っても基本的に出ないな 宅配屋以外はろくでも無い要件ばっかだし
225 20/11/29(日)13:58:27 No.750577899
>都心の1kに関しては住む側が慣れて摩耗しないといけないだけで根本的に狭いだろってのはある 1K6畳と1K8畳だとだいぶ違う あと1Kどころか1ルームも多い
226 20/11/29(日)13:58:56 No.750578000
賃貸より中古マンション買ったほうが長い目で見ると安い気がしてきた
227 20/11/29(日)13:58:57 No.750578008
>取り急ぎ家出ることになったんだけどレオパレスってあり? >壁薄いとかは聞くけどそこまでまずいもんなのかな? お前のオナニーの時間が両隣にモロバレになることを教える ティッシュ取る音聴こえるからな
228 20/11/29(日)13:59:00 No.750578024
>取り急ぎ家出ることになったんだけどレオパレスってあり? >壁薄いとかは聞くけどそこまでまずいもんなのかな? 隣の部屋のアラームで目が覚めるよ
229 20/11/29(日)13:59:07 No.750578068
>品川に越してきたけれどゴミ出しが決められた場所でなく家の真ん前でジェネレーションギャップ感じてる >えっ都会そういうもんなの…? 袋もコンビニので良いぞ 自分も品川引っ越してきたときにドラッグストアでおばちゃんに聞いちゃったよ
230 20/11/29(日)13:59:12 No.750578089
1Kで困ることといえば親が来た時にベッドに座ることくらいだ
231 20/11/29(日)13:59:16 No.750578108
>品川に越してきたけれどゴミ出しが決められた場所でなく家の真ん前でジェネレーションギャップ感じてる >えっ都会そういうもんなの…? 家の真前が決められた場所なんじゃないの
232 20/11/29(日)13:59:21 No.750578131
>取り急ぎ家出ることになったんだけどレオパレスってあり? >壁薄いとかは聞くけどそこまでまずいもんなのかな? なしなしのなし
233 20/11/29(日)13:59:23 No.750578140
「」の言うこと間に合うけて都内に住もうとする家賃八万円コースだよ
234 20/11/29(日)13:59:31 No.750578176
>取り急ぎ家出ることになったんだけどレオパレスってあり? >壁薄いとかは聞くけどそこまでまずいもんなのかな? ノックしたら2つ隣の部屋のドアが空いたなんて言われるぐらいの物件が普通にあるところだぞ しかも今は経営立て直しできなくて倒産寸前なんだからそれしか選択肢がないぐらいのレベルでなければ辞めておけ
235 20/11/29(日)13:59:35 No.750578198
自治体指定のゴミ袋はお高くて辛い
236 20/11/29(日)13:59:41 No.750578232
>調子に乗って広い部屋借りると隣は3人家族で赤ちゃんがちょっと…みたいなことがある >俺?一人暮らしだけど? ワンルームのとこはキッズ率低い利点があるよね
237 20/11/29(日)13:59:55 No.750578286
>品川に越してきたけれどゴミ出しが決められた場所でなく家の真ん前でジェネレーションギャップ感じてる >えっ都会そういうもんなの…? 一応ゴミ集積所の看板みたいなのはあるだろ
238 20/11/29(日)13:59:57 No.750578296
普通の親なら赤ん坊や子供の騒音はある程度気づかってくれるんだけどクズだと引っ越すしかなくなる
239 20/11/29(日)14:00:27 No.750578421
人によって重視する点も許せる範囲も違うので取捨選択は必要なのだ…
240 20/11/29(日)14:00:38 No.750578478
>>壁薄いとかは聞くけどそこまでまずいもんなのかな? >隣のおっさんのくしゃみが聞こえてくるよ
241 20/11/29(日)14:00:40 No.750578485
>取り急ぎ家出ることになったんだけどレオパレスってあり? >壁薄いとかは聞くけどそこまでまずいもんなのかな? 基本的になしじゃろ かべうすどころか防火基準すら満たしてないから下手すると死ぬぞ
242 20/11/29(日)14:00:41 No.750578491
レオパレスは今は物件そのものがどうのってのより 母体が倒産間近なのがもうまずい
243 20/11/29(日)14:00:44 No.750578505
ゴミルールは本当に住んでるところ次第だからピンキリである
244 20/11/29(日)14:00:51 No.750578532
>「」の言うこと間に合うけて都内に住もうとする家賃八万円コースだよ 都内で8万はやすい方
245 20/11/29(日)14:00:57 No.750578547
近所にスーパーしかない部屋とコンビニしかない部屋に住んだけどコンビニだけあってもダメだなってなった 今は両方徒歩3分でいけるとこに住んでる
246 20/11/29(日)14:00:58 No.750578553
>調子に乗って広い部屋借りると隣は3人家族で赤ちゃんがちょっと…みたいなことがある それは広い部屋借りるなら仕方ない所 普通はファミリー向けだから…
247 20/11/29(日)14:01:02 No.750578575
>品川に越してきたけれどゴミ出しが決められた場所でなく家の真ん前でジェネレーションギャップ感じてる >えっ都会そういうもんなの…? マンションはともかく戸建ては資源ごみとかも大体個別回収だと思う
248 20/11/29(日)14:01:06 No.750578598
>「」の言うこと間に合うけて都内に住もうとする家賃八万円コースだよ 会社最寄りの駅まで乗り換え一回以内で行けるベッドタウンに住めばよいのだ
249 20/11/29(日)14:01:07 No.750578604
赤ちゃんをあやす赤ちゃん言葉の親の声がおもしろくて赤ちゃんがいる隣人はそんなに気にならない
250 20/11/29(日)14:01:25 No.750578691
レオパレスになんかに委託して何もしない大家はマジでレオパレスの悪評とともに駆逐されていって欲しい
251 20/11/29(日)14:01:32 No.750578721
>ティッシュ取る音聴こえるからな >隣の部屋のアラームで目が覚めるよ なそ にん いやでも普通の家でもそこまでではなくない? 周りの住民民度によってはヤバイのか…
252 20/11/29(日)14:01:39 No.750578745
>「」の言うこと間に合うけて都内に住もうとする家賃八万円コースだよ 都下でもなきゃ割と安い部類だからなぁ…
253 20/11/29(日)14:01:42 No.750578753
>赤ちゃんをあやす赤ちゃん言葉の親の声がおもしろくて赤ちゃんがいる隣人はそんなに気にならない 無料で赤ちゃんプレイできるのか
254 20/11/29(日)14:01:43 No.750578760
>「」の言うこと間に合うけて都内に住もうとする家賃八万円コースだよ 安いな…
255 20/11/29(日)14:02:18 No.750578927
八万円が安いとか言う人の年収教えてください
256 20/11/29(日)14:02:28 No.750578975
都内8万ってだいぶ安くない?
257 20/11/29(日)14:02:33 No.750578999
>始めて住む土地で >ど深夜に知らない祭りが始まったときはマジでびっくりした エロ漫画でよくある奇祭を想像してわくわくしてしまうな
258 20/11/29(日)14:02:34 No.750579001
都内の8万台のマシな物件探すのに半年かけたの思い出した 本当に大変だった
259 20/11/29(日)14:02:36 No.750579013
>マンションはともかく戸建ては資源ごみとかも大体個別回収だと思う 出す日間違えて自分の家の前だけゴミ置きっぱなしになってるのいいよね…よくない…
260 20/11/29(日)14:02:43 No.750579042
>いやでも普通の家でもそこまでではなくない? レオパレスは普通の家じゃねーんだよ! 違法建築物なの!
261 20/11/29(日)14:02:55 No.750579093
>家の真前が決められた場所なんじゃないの 金曜に可燃ゴミ収集来てるとこは見たけれど 隣の家以降も真ん前にゴミ置いてるのを一人小走りの清掃員が拾って 後からくるゴミ収集車に詰め込んでは移動しながら回収を繰り返してた…
262 20/11/29(日)14:02:59 No.750579120
80000は結構頑張ってると思う… 俺の収入が低いこともあるけど
263 20/11/29(日)14:03:06 No.750579140
23区で8万ならまあ普通だと思う
264 20/11/29(日)14:03:07 No.750579146
ティッシュはさすがに聞こえないけど隣の人のくしゃみとか咳は聞こえるな
265 20/11/29(日)14:03:16 No.750579184
>八万円が安いとか言う人の年収教えてください 年収対比じゃなくて家賃相場として都内で8万円は安いという話では?
266 20/11/29(日)14:03:20 No.750579197
今2DK住んでるけど快適だから次もそれくらいか1LDKくらいに住む予定だ 荷物多めに置けるっていいね
267 20/11/29(日)14:03:33 No.750579250
都内で8万が高いって人はマジでSUUMOとかで検索して見ろ 絶望出来るから
268 20/11/29(日)14:03:33 No.750579251
>八万円が安いとか言う人の年収教えてください 煽りと勘違いしてる?都内はそんなもんだよ?
269 20/11/29(日)14:03:33 No.750579252
通勤時間30秒のところに住んでるけどQOLは大幅に上がった 昼休みに家帰ってメシ食えるのがいい
270 20/11/29(日)14:03:36 No.750579265
共感されづらい悩みだと思うが バイクの駐輪場はアパートから離れたところじゃなくて目の前にないと駄目だなって思った
271 20/11/29(日)14:03:41 No.750579282
部屋自体はどんだけ狭かろうが慣れるけど 台所と洗面台のスペースが無い部屋だと人としてレベルが下がっていくよ
272 20/11/29(日)14:03:52 No.750579325
>出す日間違えて自分の家の前だけゴミ置きっぱなしになってるのいいよね…よくない… 週イチ回収系のゴミのためのゴミ箱が無駄に増えていく…
273 20/11/29(日)14:03:58 No.750579349
都内はお高いらしいな
274 20/11/29(日)14:04:04 No.750579385
>金曜に可燃ゴミ収集来てるとこは見たけれど >隣の家以降も真ん前にゴミ置いてるのを一人小走りの清掃員が拾って >後からくるゴミ収集車に詰め込んでは移動しながら回収を繰り返してた… 都会いいなー…密集し過ぎな住宅地とかだとむしろこれがメジャーなんかな
275 20/11/29(日)14:04:21 No.750579449
>「」の言うこと間に合うけて都内に住もうとする家賃八万円コースだよ 都心近いと1Kで8万~くらいだな
276 20/11/29(日)14:04:24 No.750579456
>23区で8万ならまあ普通だと思う 23区でそれ以下の単身用物件って大体が学生向けだと思う
277 20/11/29(日)14:04:56 No.750579585
都心って3畳で4万とか普通にあるものな
278 20/11/29(日)14:05:01 No.750579607
地方から都内に就職で来て家賃相場に慣れなくて困り果てるのは あるある過ぎる 一人暮らし向けの不動産屋行って家賃9万まで出せますって言ったら安心されたもん
279 20/11/29(日)14:05:02 No.750579612
>都内で8万が高いって人はマジでSUUMOとかで検索して見ろ >絶望出来るから でもだいたいお高い分譲賃貸が値段を上げてるだけで都内でもピンキリだからなぁ
280 20/11/29(日)14:05:06 No.750579627
>通勤時間30秒のところに住んでるけどQOLは大幅に上がった >昼休みに家帰ってメシ食えるのがいい いいなあ でも俺の転職ペース考えるとすぐゴミになりそう
281 20/11/29(日)14:05:08 No.750579639
前住んでた所はとなりの換気扇から出る臭いがモロに入ってきて最悪だった 内見の時に気付けねえよこんなの
282 20/11/29(日)14:05:16 No.750579678
いくら貯めたら引っ越すか悩む
283 20/11/29(日)14:05:18 No.750579684
板橋とか荒川越えるかしたらもう少し落ち着くけどまあそんなもんよね都内
284 20/11/29(日)14:05:28 No.750579727
>>23区で8万ならまあ普通だと思う >23区でそれ以下の単身用物件って大体が学生向けだと思う 23区に住んだことのないやつのレス
285 20/11/29(日)14:05:31 No.750579741
>バイクの駐輪場はアパートから離れたところじゃなくて目の前にないと駄目だなって思った バイク用コンテナみたいなの方がなんか安心な気がして今度は離れたとこでもコンテナ借りようかと思ってるけどそれでも目の前の方がいいかな?
286 20/11/29(日)14:05:33 No.750579754
家の隣が墓だったけど毎日殺される夢と金縛り受けるから引っ越した
287 20/11/29(日)14:05:36 No.750579763
昔調べた時に足立区は家賃が安かったような気がする
288 20/11/29(日)14:05:47 No.750579815
都内は素直に立川方面とか西武線沿いとかに行ったほうが安くていいよ
289 20/11/29(日)14:05:54 No.750579846
都内なんてある程度下って学生向けで妥協して6畳三点ユニットにしても6万以上だよ
290 20/11/29(日)14:06:03 No.750579874
本当に昭和かな?って物件ならもう少し安いけど それでも6万くらいだよ
291 20/11/29(日)14:06:06 No.750579883
コロナで23区家賃下がれ!
292 20/11/29(日)14:06:10 No.750579902
足立区はもう大分高くなったなあ 安いと住人がだいたいめんどくさいのいる
293 20/11/29(日)14:06:19 No.750579944
>昔調べた時に足立区は家賃が安かったような気がする 治安的な意味でトレードオフではあるとはよく言われるから… でも住めば都なんだろうなって感覚は有る
294 20/11/29(日)14:06:33 No.750579985
学校時代から今まで1時間の通勤は苦にしてないからいいんだけどそれでも都心に通うとなると家賃7万じゃ足りなく感じるな… 10畳くらいで探してるけどあんま無い
295 20/11/29(日)14:06:34 No.750579992
日暮里に直通で行けてお値段埼玉並みの舎人ライナー沿い
296 20/11/29(日)14:06:47 No.750580054
都心に近い コンクリでオートロック これだけで1kでも8万は余裕
297 20/11/29(日)14:06:54 No.750580079
>日暮里に直通で行けて 魅力を感じないワードだ…
298 20/11/29(日)14:07:00 No.750580106
都心にも丸の内にも行きやすくて安いところあればなぁとか叶わない望みを抱いている
299 20/11/29(日)14:07:06 No.750580137
今なら江戸川区が賃貸どころか購入でも安い物件多いぞ! 氾濫の恐れあるからな!
300 20/11/29(日)14:07:12 No.750580168
去年まで東村山に住んでたけど6.5畳で6万だったよ
301 20/11/29(日)14:07:18 No.750580188
築45年とかだとお安いのもあるけどね 地震が来たら死ぬ時だという覚悟が必要
302 20/11/29(日)14:07:22 No.750580206
うちは4畳半で3万円台
303 20/11/29(日)14:07:24 No.750580217
都内に住んでた人でも 結婚すると少し遠く行くもんな 都内の家賃は異常だよ
304 20/11/29(日)14:07:44 No.750580287
>>日暮里に直通で行けて >魅力を感じないワードだ… お前新宿にも東京駅にもいきやすいんだぞ! 品川方面は無理
305 20/11/29(日)14:07:55 No.750580326
>都心に近い >コンクリでオートロック >これだけで1kでも8万は余裕 神奈川の川崎とかあたりだな
306 20/11/29(日)14:07:57 No.750580334
もう都心に関しては職場と相談して千葉か神奈川辺りでもいいかなって ここらも人口密度上がってきたな…
307 20/11/29(日)14:08:00 No.750580351
>都心にも丸の内にも行きやすくて安いところあればなぁとか叶わない望みを抱いている 本八幡 安くない ㌧
308 20/11/29(日)14:08:01 No.750580360
周辺相場より安い賃貸RC造は戸境壁が木造と変わらないことが多いから気をつけて!
309 20/11/29(日)14:08:02 No.750580362
>今なら江戸川区が賃貸どころか購入でも安い物件多いぞ! >氾濫の恐れあるからな! 代わりに江東区は助かるんだっけ
310 20/11/29(日)14:08:18 No.750580436
>今なら江戸川区が賃貸どころか購入でも安い物件多いぞ! >氾濫の恐れあるからな! この前も月齢でたまたまなんとかなったらしいな おっかねぇ
311 20/11/29(日)14:08:22 No.750580451
武蔵境(と田無の間くらい)だけどスレ画くらいの感じで7万5千円だわ
312 20/11/29(日)14:08:33 No.750580512
西武線沿いとかはお安いよね 魅力を感じるかはまあ人次第
313 20/11/29(日)14:08:33 No.750580514
仕事がリモート中心なら都内に住む意味ねえなってなった
314 20/11/29(日)14:08:35 No.750580524
川崎は治安悪いと言われるけど川崎駅周辺とその他の区でも大差はない感じ?
315 20/11/29(日)14:08:42 No.750580546
都心で上で「」が挙げてる条件全て満たそうとすると最低でも15万弱かかってもおかしくないと思う 新宿渋谷だとワンルーム10万とかあるし
316 20/11/29(日)14:08:54 No.750580602
>都内に住んでた人でも >結婚すると少し遠く行くもんな >都内の家賃は異常だよ でも山手線の中にはアホみたいにマンション建っててそこに住める人がそれだけいるって不思議
317 20/11/29(日)14:08:57 No.750580616
>去年まで東村山に住んでたけど6.5畳で6万だったよ 都下は埼玉や横浜とそんなに相場変わらんよね まぁこのスレで言うところの東京ではないだろうが
318 20/11/29(日)14:09:01 No.750580641
>エロ漫画でよくある奇祭を想像してわくわくしてしまうな 都内だからそんなのじゃないよ 今年はコロナで中止になって助かった
319 20/11/29(日)14:09:04 No.750580656
去年の夏に挙って増えたよね江戸川区の売却物件…
320 20/11/29(日)14:09:06 No.750580661
車の音とか別に平気だからって家賃落とすのに道路沿いの賃貸にしたことあるけど 流石に幹線道路前はダメだね深夜の交通量もパトカー救急車も含め余りにも煩すぎた
321 20/11/29(日)14:09:12 No.750580691
男の一人暮らしなら多少の治安の悪さはどうにかなる気がする
322 20/11/29(日)14:09:13 No.750580696
統失が隣人になってしまったら多少無理してでも部屋を変えるか越した方がいい 管理会社は動くは動くけど具体的な解決に対してはなにもしてくれない
323 20/11/29(日)14:09:20 No.750580729
>川崎は治安悪いと言われるけど川崎駅周辺とその他の区でも大差はない感じ? そもそも川崎が治安悪いってのがデマなんで 普通に暮らす分には便利な街だよ
324 20/11/29(日)14:09:20 No.750580735
手取りの3分の1ってやっていけるかな 今は手取りの5分の1で生活余裕だがぼろくて管理会社と大家が色々ヤバイので引っ越したい
325 20/11/29(日)14:09:22 No.750580743
>都内に住んでた人でも >結婚すると少し遠く行くもんな ガチ都心でそのへんに住んでる家族はマジお金持ってそう 見るだけでわかるわ
326 20/11/29(日)14:09:30 No.750580777
ラッシュのストレスと交通費は家賃に上乗せして職場の近くに住む価値がある
327 20/11/29(日)14:09:33 No.750580788
古めの分譲賃貸がコンクリもしっかりしてて安くておすすめなんだけどなぁ
328 20/11/29(日)14:09:50 No.750580872
>川崎は治安悪いと言われるけど川崎駅周辺とその他の区でも大差はない感じ? 川崎だって別に住宅地は治安悪くはないぞ
329 20/11/29(日)14:09:54 No.750580894
>川崎は治安悪いと言われるけど川崎駅周辺とその他の区でも大差はない感じ? 海の方行くと別世界
330 20/11/29(日)14:10:19 No.750580999
>男の一人暮らしなら多少の治安の悪さはどうにかなる気がする 自転車盗まれるのはダメージデカイよ
331 20/11/29(日)14:10:26 No.750581026
>そもそも川崎が治安悪いってのがデマなんで いやそれはちょっとにわかには信じがたい 足立の綾瀬もそうだけど住んでるやつはそういうんだ
332 20/11/29(日)14:10:29 No.750581039
川崎だって全域が治安悪いわけじゃないかんな!
333 20/11/29(日)14:10:33 No.750581064
やはりリモートワークで所沢あたりに住むのが最強
334 20/11/29(日)14:10:34 No.750581071
>ガチ都心でそのへんに住んでる家族はマジお金持ってそう >見るだけでわかるわ ゴールデンレトリバー多頭飼いのハイソさに気づいたのは最近だ
335 20/11/29(日)14:10:41 No.750581108
>>都内に住んでた人でも >>結婚すると少し遠く行くもんな >ガチ都心でそのへんに住んでる家族はマジお金持ってそう >見るだけでわかるわ 国分寺より都心寄りなだけで頑張ったなとなる
336 20/11/29(日)14:10:52 No.750581152
>男の一人暮らしなら多少の治安の悪さはどうにかなる気がする 治安の悪さ自体は正直どうでもいいけど騒音がね…
337 20/11/29(日)14:10:58 No.750581175
>男の一人暮らしなら多少の治安の悪さはどうにかなる気がする そういうのは20代までかな…
338 20/11/29(日)14:11:21 No.750581272
>やはりリモートワークで所沢あたりに住むのが最強 実際たまに出なきゃいけない時にも出やすいくらいのベッドタウンはいいと思う 職種にもよるけどもう毎日出社するような事も無いし
339 20/11/29(日)14:11:36 No.750581336
>手取りの3分の1ってやっていけるかな >今は手取りの5分の1で生活余裕だがぼろくて管理会社と大家が色々ヤバイので引っ越したい 四分の一くらいなら良いと思うよ
340 20/11/29(日)14:11:43 No.750581368
築年許容範囲はどれくらいが多いんだろう 2000年代がちょうどいいのかな 平成元年築はかなり怪しいような
341 20/11/29(日)14:11:43 No.750581370
治安悪いとこは夜うるせぇし飲食店とかで不快のおすそ分け食らうこと多いから…
342 20/11/29(日)14:11:50 No.750581400
今一人暮らししてるとこも家族持ちになると住めないのかと思うと辛い 周りは家族連ればっかりなのにお前ら年収いくらなんだよ…
343 20/11/29(日)14:12:00 No.750581436
>やはりリモートワークで所沢あたりに住むのが最強 横須賀に引っ越したかった
344 20/11/29(日)14:12:40 No.750581609
>築年許容範囲はどれくらいが多いんだろう >2000年代がちょうどいいのかな >平成元年築はかなり怪しいような 耐震の法律が変わったのが30年前くらいだったはずなので それより前がいいよ
345 20/11/29(日)14:12:45 No.750581643
>そもそも川崎が治安悪いってのがデマなんで 交差点直進で停止線越えて横断歩道も越えるってとこで被せ左折してくるようなの川崎でしか遭遇したこと無いや 交差側から救急車来てるから止まってるバスにクラクション鳴らしまくる奴も
346 20/11/29(日)14:12:46 No.750581650
電熱かどうかはよく槍玉にあげられるけど それだけ信頼性のある内見ポイントだと思う 今時変えてない大家はマジでヤバい
347 20/11/29(日)14:12:48 No.750581668
よく「」が食洗機はマストバイアイテムみたいなこと言ってるけど 水回りに食洗機おけるスペースのあるキッチンってそこそこいい部屋だよな…っていつも思う
348 20/11/29(日)14:12:49 No.750581675
都心はコロナで逆に相場が高くなってる場所も珍しくないから専門家じゃない俺にはよく分からん…
349 20/11/29(日)14:12:51 No.750581690
逗子とか湘南とか小田原に住みたいけど都心に毎日通うには辛いんだよな…
350 20/11/29(日)14:13:10 No.750581783
>四分の一くらいなら良いと思うよ やっぱそれくらいに抑えた方いいか まともそうな物件は家賃高めになるなぁ
351 20/11/29(日)14:13:45 No.750581909
週一出社とかなら多少遠くても住みやすい場所に引っ越すんだけどな…
352 20/11/29(日)14:14:04 No.750581984
ダイキンのエアコン標準完備なのは凄いと思った
353 20/11/29(日)14:14:30 No.750582084
ガスコンロのが火力あっていいなって思う
354 20/11/29(日)14:14:39 No.750582126
飯屋の種類が少ない…! で嘆いてたけど日高屋あるおかげでなんとか助かってる感ある
355 20/11/29(日)14:14:41 No.750582134
>耐震の法律が変わったのが30年前くらいだったはずなので >それより前がいいよ ミル貝見たら1981年で変わってたよ 築40年以上は基本的にアウトか…
356 20/11/29(日)14:14:45 No.750582156
>週一出社とかなら多少遠くても住みやすい場所に引っ越すんだけどな… >逗子とか湘南とか小田原に住みたいけど都心に毎日通うには辛いんだよな… 熱海が今熱い!と聞いた
357 20/11/29(日)14:14:50 No.750582178
>よく「」が食洗機はマストバイアイテムみたいなこと言ってるけど フツーにスポンジと洗剤で事足りるよね
358 20/11/29(日)14:14:53 No.750582193
治安の悪さとか言うけどな… どんな場所に住んでたとしてもキチガイにロックオンされたらおしまいだぞ…
359 20/11/29(日)14:15:05 No.750582237
>水回りに食洗機おけるスペースのあるキッチンってそこそこいい部屋だよな…っていつも思う 越してきて入れるか!と思ったらスペースがねぇ おればゴミだよ
360 20/11/29(日)14:15:14 No.750582275
小さい冷蔵庫はクソ キッチンが狭すぎるとクソ 玄関口が狭すぎると超クソ
361 20/11/29(日)14:15:34 No.750582337
いつでもゴミ捨て出来るの重要
362 20/11/29(日)14:15:48 No.750582390
歩道がないけど車が通る事故多い道に囲まれてると辛い
363 20/11/29(日)14:16:00 No.750582448
あまり自炊しなくても古いタイプの電気コンロはクソだって俺康一くんの気持ちわかった!
364 20/11/29(日)14:16:06 No.750582473
バス・トイレ・洗面所は独立 コンロはガスで2口以上 洗濯機は室内置き
365 20/11/29(日)14:16:11 No.750582494
>川崎は治安悪いと言われるけど川崎駅周辺とその他の区でも大差はない感じ? 川崎駅周辺は想像通りだけどもうちょっと内部の宮前区とか麻生区あたりだと 普通の住宅街になることが多いよその分都下へのアクセスは悪くなるけど
366 20/11/29(日)14:16:14 No.750582506
>小さい冷蔵庫はクソ >キッチンが狭すぎるとクソ >玄関口が狭すぎると超クソ それが昨今のワンルームのスタンダードだ
367 20/11/29(日)14:16:23 No.750582544
やすい物件探すと洗濯機外置きとかになるからな 洗濯乾燥機とか使えなくなるからよくない
368 20/11/29(日)14:16:41 No.750582608
>フツーにスポンジと洗剤で事足りるよね 置けるなら置いたほうがいい 洗濯乾燥機もあるとマジで人生が良くなるレベル
369 20/11/29(日)14:16:43 No.750582614
>いつでもゴミ捨て出来るの重要 このいつでもゴミ捨てできるってのもちゃんと閉じる場所だから捨てられるって所と クズ住人で構成されててみんな勝手に捨ててるだけって所とで環境の差がめちゃくちゃある
370 20/11/29(日)14:16:45 No.750582622
>治安の悪さとか言うけどな… >どんな場所に住んでたとしてもキチガイにロックオンされたらおしまいだぞ… そんな当たり前のこと言われても… その確率を下げるんだよ
371 20/11/29(日)14:16:56 No.750582664
>あまり自炊しなくても古いタイプの電気コンロはクソだって俺康一くんの気持ちわかった! 炒めることすら億劫になるからな…
372 20/11/29(日)14:17:00 No.750582675
引越し先がゴミ袋指定で面倒くさい… しかも耳がついてないから縛りにくい…
373 20/11/29(日)14:17:06 No.750582699
下の階の住民の歩く音や戸を閉める音が上に響いて五月蝿いの何の そのくせ夜にボイチャしてると五月蝿いって苦情出してくる
374 20/11/29(日)14:17:06 No.750582704
>それが昨今のワンルームのスタンダードだ ワンルームは食事はコンビニに頼る宣言見たいなもんだから
375 20/11/29(日)14:17:33 No.750582805
何となく地元の物件見てみたらクソみたいに広くてクソみたいに安かった 笑える
376 20/11/29(日)14:17:41 No.750582838
今住んでるとこ隣の音は全然しねぇし大家さんはいい人ですごいいんだけど手狭なんだよなぁ 広いとこ行きてぇ…でも引っ越したくねぇ…ってのがせめぎ合っている
377 20/11/29(日)14:17:41 No.750582844
道路に面して自転車置くような場所は高確率で何かされるね
378 20/11/29(日)14:17:42 No.750582846
>熱海が今熱い!と聞いた 確かに住みやすい雰囲気はあるとは思う ただ通勤がね… 新幹線使うなら別なんだろうけど
379 20/11/29(日)14:17:58 No.750582934
>何となく地元の物件見てみたらクソみたいに広くてクソみたいに安かった >笑える やめろ その術は俺に効く
380 20/11/29(日)14:17:58 No.750582935
>>それが昨今のワンルームのスタンダードだ >ワンルームは食事はコンビニに頼る宣言見たいなもんだから その環境で自炊してる子結構いるよ
381 20/11/29(日)14:18:04 No.750582963
>下の階の住民の歩く音や戸を閉める音が上に響いて五月蝿いの何の >そのくせ夜にボイチャしてると五月蝿いって苦情出してくる ボイチャの方がヤバそう
382 20/11/29(日)14:18:05 No.750582968
まずワンルームはクソであることが前提なので…
383 20/11/29(日)14:18:14 No.750583028
各地方転勤マンだけど事前に現地行って下見する余裕がないから風俗のパネマジみたいな物件つかまされることあって辛い
384 20/11/29(日)14:18:31 No.750583110
集合ポストやドアポスト詰まってるような住人は家もゴミ屋敷になってる可能性あるから気を付けて欲しい 火事のリスクにもなり得るから 住んでるのに常に雨戸閉め続けてたりベランダから見てゴミ詰んでたり溢れてるのが見えてるかは確認しといて損は無いよ 火事や不審死してからだと遅いからね
385 20/11/29(日)14:18:34 No.750583123
生活音と会話だと後者の方が不快かな…
386 20/11/29(日)14:18:47 No.750583183
>下の階の住民の歩く音や戸を閉める音が上に響いて五月蝿いの何の >そのくせ夜にボイチャしてると五月蝿いって苦情出してくる 夜にボイチャのうほうがやべぇよ
387 20/11/29(日)14:18:48 No.750583187
一人暮らし用の食洗機って無いのかなぁって思う 床面積A3くらいのサイズでフライパンとかは同時に洗えなくていいので
388 20/11/29(日)14:18:57 No.750583227
基地外が隣に引っ越してくると引っ越すいい機会だよ
389 20/11/29(日)14:19:11 No.750583283
>今住んでるとこ隣の音は全然しねぇし大家さんはいい人ですごいいんだけど手狭なんだよなぁ 大家とか管理会社がまともならそのまま住むのをすすめる…
390 20/11/29(日)14:19:12 No.750583288
>下の階の住民の歩く音や戸を閉める音が上に響いて五月蝿いの何の >そのくせ夜にボイチャしてると五月蝿いって苦情出してくる 夜にボイチャするな
391 20/11/29(日)14:19:18 No.750583308
人の声って適当な生活音以上にカクテルパーティー効果じゃないけど聴こえちゃうんだよな
392 20/11/29(日)14:19:20 No.750583317
隣のビルが取り壊されてコンビニできた時はマジかよって コンビニ近いのは便利だけど真横だと夜うるさいんだよな…
393 20/11/29(日)14:19:37 No.750583380
夜は出来るだけ静かにして欲しい 午前2時とかに隣のオッサンがキモい笑い声出しててコワイ
394 20/11/29(日)14:19:40 No.750583398
>一人暮らし用の食洗機って無いのかなぁって思う >床面積A3くらいのサイズでフライパンとかは同時に洗えなくていいので タンク式のはあるが コレ置くスペース作るなら 別の物置きたいなってなってスルーした
395 20/11/29(日)14:19:50 No.750583440
>生活音と会話だと後者の方が不快かな… でも生活音なら何でも許されるわけでもないし… 聞いてくれよ1K6畳なのに夫婦で越してきてガキまでこしらえた下のネパール人の生活音
396 20/11/29(日)14:19:59 No.750583478
>午前2時とかに隣のオッサンがキモい笑い声出しててコワイ 深夜アニメで実況してるんだよ
397 20/11/29(日)14:20:05 No.750583502
ゴミの分別できない奴もヤバいんだよな ギリ健とか倫理観狂ってるキチガイとかだから関わり合いになりたくない
398 20/11/29(日)14:20:17 No.750583550
無理だとはわかってるが住む前に住人の顔写真と家族構成を知りたくなる
399 20/11/29(日)14:20:22 No.750583573
ウォシュレットの無いセパレートバスの存在意義がわからん
400 20/11/29(日)14:20:23 No.750583577
>基地外が隣に引っ越してくると引っ越すいい機会だよ 賃貸最大のメリットかもしれない 分譲だとそいつと半永久的に顔つき合わせにゃならん
401 20/11/29(日)14:20:31 No.750583599
>でも生活音なら何でも許されるわけでもないし… >聞いてくれよ1K6畳なのに夫婦で越してきてガキまでこしらえた下のネパール人の生活音 大家なり管理会社に相談しろよ
402 20/11/29(日)14:20:38 No.750583641
>でも生活音なら何でも許されるわけでもないし… >聞いてくれよ1K6畳なのに夫婦で越してきてガキまでこしらえた下のネパール人の生活音 そういう人から離れるためのお金よ
403 20/11/29(日)14:20:52 No.750583690
>無理だとはわかってるが住む前に住人の顔写真と家族構成を知りたくなる ナンデ!?
404 20/11/29(日)14:20:58 No.750583713
マジで騒音なしは物件選びの第一要因だ 上階角部屋鉄筋これだけは譲れない
405 20/11/29(日)14:21:01 No.750583724
>夜は出来るだけ静かにして欲しい >午前2時とかに隣のオッサンがキモい笑い声出しててコワイ きっとimg見てるんだ…
406 20/11/29(日)14:21:08 No.750583755
大手の管理会社のとこは避ける
407 20/11/29(日)14:21:17 No.750583788
ネパール人が近くの部屋だと換気扇から毎日いい匂いがしてきてヤバいからな… なんであんなおいしそうな匂い垂れ流すの…お腹空くわ
408 20/11/29(日)14:21:20 No.750583804
広いキッチン欲しいなー
409 20/11/29(日)14:21:22 No.750583807
>無理だとはわかってるが住む前に住人の顔写真と家族構成を知りたくなる 気持ちは分かる…
410 20/11/29(日)14:21:27 No.750583834
>無理だとはわかってるが住む前に住人の顔写真と家族構成を知りたくなる お前が一番の危険人物だ
411 20/11/29(日)14:21:32 No.750583855
一番可哀想なのはその生活音と夜中のボイチャ聞かされる他の住人だよ
412 20/11/29(日)14:21:34 No.750583862
>ネパール人が近くの部屋だと換気扇から毎日いい匂いがしてきてヤバいからな… >なんであんなおいしそうな匂い垂れ流すの…お腹空くわ カレーだな
413 20/11/29(日)14:21:52 No.750583953
imgは3時から祭りが始まったりするからな…
414 20/11/29(日)14:22:04 No.750584003
ギシアンが聞こえるところに住んでみたい
415 20/11/29(日)14:22:11 No.750584032
>imgは3時から祭りが始まったりするからな… 9時じゃなかった?
416 20/11/29(日)14:22:16 No.750584049
一人暮らししてると引っ越し費用が貯まらないんですけおおお
417 20/11/29(日)14:22:25 No.750584085
>>imgは3時から祭りが始まったりするからな… >9時じゃなかった? ゴジラだから5時だった気がする…
418 20/11/29(日)14:22:31 No.750584104
>ネパール人が近くの部屋だと換気扇から毎日いい匂いがしてきてヤバいからな… >なんであんなおいしそうな匂い垂れ流すの…お腹空くわ 香辛料
419 20/11/29(日)14:22:47 No.750584154
>ギシアンが聞こえるところに住んでみたい 地獄だぞ…
420 20/11/29(日)14:22:58 No.750584201
共用部の蛍光灯の安定器がとっくの昔に寿命っぽいのに律儀に月に1回蛍光灯が切れて交換してたうちの管理会社はしっかりしてるな…ってなった 最近LEDになって超明るい
421 20/11/29(日)14:22:59 No.750584212
友人を呼んでたこ焼きや鍋するときにベッドに染みつく匂いどうしてる?
422 20/11/29(日)14:23:00 No.750584213
近隣の植生によってはカメムシが大量ポップするから厄介
423 20/11/29(日)14:23:05 No.750584229
謎の外国人が住んでるとかキチガイみたいなおっさんが居るとか 人いっぱい呼んじゃいそうなパリピが住んでるかくらいは知りたい
424 20/11/29(日)14:23:07 No.750584240
何年か住む予定なら子持ちや子持ちになりそうな夫婦が上や横にいるのは避けたいからな…
425 20/11/29(日)14:23:30 No.750584320
>友人を呼んでたこ焼きや鍋するときにベッドに染みつく匂いどうしてる? 呼ばない
426 20/11/29(日)14:23:31 No.750584324
>下の階の住民の歩く音や戸を閉める音が上に響いて五月蝿いの何の >そのくせ夜にボイチャしてると五月蝿いって苦情出してくる これと >夜は出来るだけ静かにして欲しい >午前2時とかに隣のオッサンがキモい笑い声出しててコワイ これ が繋がってるんじゃないかとか思ってしまう
427 20/11/29(日)14:23:36 No.750584339
>ギシアンが聞こえるところに住んでみたい シコる音がうるさいって苦情が来るぞ
428 20/11/29(日)14:23:37 No.750584346
ギシアンが聞こえるって必然的に他の生活音も聞こえるってことだからな…
429 20/11/29(日)14:23:46 No.750584386
ネパール人はカレー屋で働く上に毎日カレー持ち帰るから…
430 20/11/29(日)14:23:46 No.750584388
>一人暮らししてると引っ越し費用が貯まらないんですけおおお それは一人暮らしが原因じゃなくて金遣いが原因なので生活を見直してほしい 働いてるのに貯蓄できないのって冷静に考えなくてもヤバい状況だからね?
431 20/11/29(日)14:24:01 No.750584461
>友人を呼んでたこ焼きや鍋するときにベッドに染みつく匂いどうしてる? 呼ばないから知らない
432 20/11/29(日)14:24:01 No.750584464
夜中の声ってめっちゃ響くし不快だよね 足音とか戸を閉める音はすぐ終わるけど会話は長く続くし
433 20/11/29(日)14:24:28 No.750584567
>友人を呼んでたこ焼きや鍋するときにベッドに染みつく匂いどうしてる? 換気扇回してファブる以上の事は諦める 嫌なら布団はしまえ
434 20/11/29(日)14:24:47 No.750584634
>が繋がってるんじゃないかとか思ってしまう 後だしになるから言わなかったけど夜にボイチャと言っても22時には終わってるから時間帯が違うよ
435 20/11/29(日)14:24:50 No.750584654
>友人を呼んでたこ焼きや鍋するときにベッドに染みつく匂いどうしてる? 丸めてクローゼットいれとけば?
436 20/11/29(日)14:25:03 No.750584706
>友人を呼んでたこ焼きや鍋するときにベッドに染みつく匂いどうしてる? 居ないからわからない
437 20/11/29(日)14:25:07 No.750584731
声よりも深夜にゲホォガァホッて咳き込むおっさんがな… イビキもすごいしその内心停止してそうで嫌
438 20/11/29(日)14:25:09 No.750584742
かかと歩きマジやめろやめてください 下の階でも響くんだよ
439 20/11/29(日)14:25:18 No.750584785
>友人を呼んでたこ焼きや乱交するときにベッドに染みつくザーメンどうしてる?
440 20/11/29(日)14:25:43 No.750584897
ギシアン音は最初は興奮もするけど日常的に聞こえてくるとただの騒音だぞ
441 20/11/29(日)14:25:51 No.750584929
夜中に喋るために防音マンションに住んでるぞ俺 隣家から音が聞こえてきたことも苦情が来たこともない
442 20/11/29(日)14:25:52 No.750584931
今より高いけど快適な部屋に引っ越して食費減らしたい
443 20/11/29(日)14:25:57 No.750584952
>声よりも深夜にゲホォガァホッて咳き込むおっさんがな… >イビキもすごいしその内心停止してそうで嫌 不健康なデブが隣人なのね…
444 20/11/29(日)14:25:58 No.750584956
>友人を呼んでたこ焼きや鍋するときにベッドに染みつく匂いどうしてる? 脱臭ならオゾン脱臭装置とか強力だからおすすめ amazonでパーツ単体で売ってるやつが強力だよ、長時間使うとオゾン中毒起こすレベルなんだけど
445 20/11/29(日)14:26:13 No.750585028
生活リズム次第だから22時前ならオッケーともならんぞ 相手が面倒臭いのはその通りだけどな!
446 20/11/29(日)14:26:24 No.750585063
>声よりも深夜にゲホォガァホッて咳き込むおっさんがな… >イビキもすごいしその内心停止してそうで嫌 そんな心停止して欲しいみたいに…
447 20/11/29(日)14:26:24 No.750585064
2階以上に住むならスリッパくらい履けよと思う
448 20/11/29(日)14:26:26 No.750585073
>ギシアンが聞こえるところに住んでみたい としあきの隣がホモカップルで ベランダでピロートークが始まって 「都会じゃ夜空の星が見えないな」「でも見えなくてそこにはありますよ」 「まるで愛みてぇだな」「そうっすね…」で 2回戦が始まって耐えられなかったって話が忘れられない
449 20/11/29(日)14:26:43 No.750585129
よくスマホほど落としちゃうから下の階の人には本当に申し訳ないと思ってる
450 20/11/29(日)14:27:06 No.750585205
マンション玄関の鍵が壊れて交換されたんだけど新しい鍵貰ってないから鍵で玄関開けられないまま3年経った ロック解除のパスナンバー変えられたら詰む
451 20/11/29(日)14:27:16 No.750585240
>うちの管理会社はしっかりしてるな…ってなった 物件管理なんてそれぐらい杓子定規で丁度いいぐらいまで有る マジで管理料だけ取って何もしない不動産管理会社は滅びればいい 具体的には俺が住んでる物件の会社だけど 入居した後に設備が壊れてるの発覚して1ヶ月連絡なしとか何考えてんだよクソが
452 20/11/29(日)14:27:37 No.750585327
金切り声たまにする隣人と当たるとハズレ引いたかなあって思っちゃう 角部屋で外から聞こえてる声だこれ!で解決したからいいんだけど
453 20/11/29(日)14:27:51 No.750585382
1kは最初良くても後々物欲しくなった時買えずにストレスになる
454 20/11/29(日)14:27:58 No.750585408
隣室のアラームやレンジの稼働音が聞こえるから俺の読経も漏れてるんだろうな
455 20/11/29(日)14:28:01 No.750585424
上の部屋に金髪セットのバカ一家が引っ越してきたのは騒音ひどすぎて即引っ越したな
456 20/11/29(日)14:28:01 No.750585427
>金切り声たまにする隣人と当たるとハズレ引いたかなあって思っちゃう >角部屋で外から聞こえてる声だこれ!で解決したからいいんだけど 解決してるのそれ…?
457 20/11/29(日)14:28:03 No.750585441
>マンション玄関の鍵が壊れて交換されたんだけど新しい鍵貰ってないから鍵で玄関開けられないまま3年経った >ロック解除のパスナンバー変えられたら詰む それは言おうよ!
458 20/11/29(日)14:28:09 No.750585464
踵ドスドス鳴らしてるのは田舎から出てきたばかりの新参者よ
459 20/11/29(日)14:28:20 No.750585504
寝る部屋と趣味の部屋は分けた方がいいなってなった
460 20/11/29(日)14:28:36 No.750585568
管理会社ひどいところ多すぎるね 対応しますと返事してから半年放置とか当たり前
461 20/11/29(日)14:28:47 No.750585610
>隣室のアラームやレンジの稼働音が聞こえるから うn >俺の読経も漏れてるんだろうな うn?
462 20/11/29(日)14:28:58 No.750585668
ホモと外人はつらい
463 20/11/29(日)14:29:09 No.750585726
パン屋が近いと便利 焼き立てのパンがすぐ食えるのはマジでQOL上がる
464 20/11/29(日)14:29:13 No.750585743
>管理会社ひどいところ多すぎるね >対応しますと返事してから半年放置とか当たり前 切る前に録音しといたからな言えば対応率あがるよ
465 20/11/29(日)14:29:40 No.750585838
管理会社がもう5回くらい変わってるからわけわからん
466 20/11/29(日)14:29:53 No.750585894
リングフィットやった時は速攻で苦情が来たから相当うるさかったんだろうな ごめんちゃい
467 20/11/29(日)14:30:06 No.750585942
>夜は出来るだけ静かにして欲しい >午前2時とかに隣のオッサンがキモい笑い声出しててコワイ 午前二時… 隣も「」だったりしてな…
468 20/11/29(日)14:30:33 No.750586052
>管理会社がもう5回くらい変わってるからわけわからん そういう物件は色々問題あったなぁ…
469 20/11/29(日)14:30:45 No.750586112
>午前二時… >隣も「」だったりしてな… ギンガを貫いていたのか…
470 20/11/29(日)14:31:12 No.750586222
判時回してる家なんだ…
471 20/11/29(日)14:31:15 No.750586240
何か回しているのかもしれん
472 20/11/29(日)14:31:25 No.750586268
隣がnovのとしあきだったって話だいぶ前にあったな… 実況してたスレのレスを声に出して読み上げてなんか一人で笑ってる…てやつあった
473 20/11/29(日)14:31:43 No.750586357
>隣がnovのとしあきだったって話だいぶ前にあったな… >実況してたスレのレスを声に出して読み上げてなんか一人で笑ってる…てやつあった 怖~…
474 20/11/29(日)14:31:49 No.750586378
こわっ…
475 20/11/29(日)14:31:51 No.750586390
>午前二時… >隣も「」だったりしてな… 日曜の15時半ぐらいにハッスルしてるから多分スペちゃんでもある
476 20/11/29(日)14:32:07 No.750586439
>実況してたスレのレスを声に出して読み上げてなんか一人で笑ってる… (やべえわ今似たようなことした経験あるわ…)
477 20/11/29(日)14:33:13 No.750586708
>>俺の読経も漏れてるんだろうな >うn? いや作業中に歌ったりするじゃん? でもヘタに好きな作品の曲だと逆に気が散るから暗唱できて良い感じの長さとリズムで余計なビジョン浮かばないのが読経なんだよ
478 20/11/29(日)14:33:52 No.750586862
色んな人が居るな…