20/11/29(日)11:50:03 日本人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/29(日)11:50:03 No.750543399
日本人は食い物で釣れば高感度アップ間違いなし
1 20/11/29(日)11:51:12 No.750543688
ココナッツミルクがなあ
2 20/11/29(日)11:51:17 No.750543704
ナウルかー じゃあこんなこと提案するよな
3 20/11/29(日)11:51:24 No.750543725
喧嘩売ってんかテメェ!
4 20/11/29(日)11:51:27 No.750543743
食ってみないことには…味付け次第ではマグロとアボカドみたいになるかも知れん
5 20/11/29(日)11:51:44 No.750543806
ココナッツミルク自体が苦手なんだよな あの匂い
6 20/11/29(日)11:52:07 No.750543902
結構上手そうだが米には合わなそうだな
7 20/11/29(日)11:52:14 No.750543933
食えないことはないけど実際好みになるかは難しそうだな…
8 20/11/29(日)11:52:37 No.750544029
マグロに甘い味付けするという発想が目から鱗だ
9 20/11/29(日)11:52:40 No.750544043
見ただけで吐きそう…
10 20/11/29(日)11:53:11 No.750544174
パンとかそういうのと一緒に食わないとイマイチそうだな
11 20/11/29(日)11:53:24 No.750544225
すごい臭そうだ
12 20/11/29(日)11:53:49 No.750544325
多分食える
13 20/11/29(日)11:53:51 No.750544333
味の想像がつかん…
14 20/11/29(日)11:54:41 No.750544559
ポキみたいなのもあるし食べてみれば意外と美味いかも
15 20/11/29(日)11:54:45 No.750544574
とにかく味が薄いことは容易に想像できる
16 20/11/29(日)11:54:51 No.750544597
>マグロに甘い味付けするという発想が目から鱗だ でも甘い醤油で刺し身を食うのだから 甘い味というのは合わないわけじゃないだろうな
17 20/11/29(日)11:54:59 No.750544634
甘み強いドレッシングと思えばいける
18 20/11/29(日)11:55:17 No.750544719
マグロともう一つは何が刻んであるんだ りんご?
19 20/11/29(日)11:56:18 No.750544974
魚を生のまま食べるというのが一部の国しかやらない事だろうから日本の仲間だと言えるし…
20 20/11/29(日)11:56:21 No.750544986
マグロの値段はさておき 試そうと思えば気軽に試せる程度の食事ではあるな
21 20/11/29(日)11:56:33 No.750545034
食べれなくはなさそうだけど残ったココナッツミルクを飲み干すのは絶対に無理だわ
22 20/11/29(日)11:56:42 No.750545071
美味しそう
23 20/11/29(日)11:56:45 No.750545087
>でも甘い醤油で刺し身を食うのだから 九州人の基準で考えないでいただきたい
24 20/11/29(日)11:56:56 No.750545140
ココナッツミルク自体は砂糖入れてないなら甘くないぞ
25 20/11/29(日)11:57:00 No.750545168
日本人のココナッツミルク観はタピオカが浸かってるあの甘味のやつのイメージが強すぎる まあ実際甘い香りすごいけど
26 20/11/29(日)11:57:10 No.750545218
一度食ってみたい
27 20/11/29(日)11:58:13 No.750545507
ハワイで食ったマグロ料理はまぁまぁだったけどココナッツミルクはどうだろうか
28 20/11/29(日)11:59:11 No.750545739
ココナッツミルクで甘いって感想で?となったけどナルホドな
29 20/11/29(日)12:00:06 No.750545999
砂糖入ってないココナッツミルクなら合うだろうし悪くないのかも
30 20/11/29(日)12:00:23 No.750546076
ヨーグルトや豆も国によっては甘い味付けじゃないしな
31 20/11/29(日)12:00:41 No.750546153
白いのはなんだろう ココナッツの果肉?
32 20/11/29(日)12:00:58 No.750546223
>ヨーグルトや豆も国によっては甘い味付けじゃないしな トルコ料理とかは全然甘くないよな
33 20/11/29(日)12:01:05 No.750546253
とりあえずココナッツミルクから取り出して水洗いして水分切って醤油とわさびが有れば好みに合うかな…
34 20/11/29(日)12:01:51 No.750546453
結構いけんじゃないか? 食ってみたい
35 20/11/29(日)12:01:53 No.750546459
生臭さがどうなるのかが気になる
36 20/11/29(日)12:02:22 No.750546576
好意的にとらえればマヨネーズと和えてるみたいな感じと近いかもしれないかもしれない
37 20/11/29(日)12:02:25 No.750546584
>とりあえずココナッツミルクから取り出して水洗いして水分切って醤油とわさびが有れば好みに合うかな… お前それはヘイトスピーチだぞ
38 20/11/29(日)12:02:26 No.750546589
>白いのはなんだろう >ココナッツの果肉? なんだろうねニンニクとかかもしれない
39 20/11/29(日)12:03:04 No.750546776
>生臭さがどうなるのかが気になる 多分生臭さを消すためのココナッツミルクじゃない?
40 20/11/29(日)12:03:27 No.750546900
>ポキみたいなのもあるし食べてみれば意外と美味いかも ポキはちょっと旨すぎる スレ画のも食べてみたいな
41 20/11/29(日)12:03:58 No.750547048
レシピ調べたら野菜とあえてライム絞るらしい 意外と美味そう
42 20/11/29(日)12:04:15 No.750547140
ココナッツミルクだけではつらいな… 他の味付けはしないの?
43 20/11/29(日)12:04:18 No.750547152
ナウルってすごいとこにあるな孤島じゃないか
44 20/11/29(日)12:04:35 No.750547237
>マグロの値段はさておき >試そうと思えば気軽に試せる程度の食事ではあるな ああ…スレ画見たときに感じたこの思いはMOTTAINAIだ…
45 20/11/29(日)12:05:27 No.750547489
日本人って料理にそんなココナッツ使わないし食物の習慣の違いで好き嫌いは分かれそう ココナッツ食べ慣れてると美味しいんだろうけども味が想像つかないや…
46 20/11/29(日)12:05:28 No.750547498
>レシピ調べたら野菜とあえてライム絞るらしい >意外と美味そう 普通のマグロのマリネだな…
47 20/11/29(日)12:05:46 No.750547586
山かけみたいなものだと思えば…
48 20/11/29(日)12:06:19 No.750547723
ココナッツミルクの料理ってうま味が無いんだよな…
49 20/11/29(日)12:06:29 No.750547764
サラダってことかね?
50 20/11/29(日)12:06:36 No.750547793
>レシピ調べたら野菜とあえてライム絞るらしい >意外と美味そう グリーンカレーのスパイス少なめな感じになりそう
51 20/11/29(日)12:06:51 No.750547869
マグロ自体が癖あるものでもないし合うかもね 味は想像つかん
52 20/11/29(日)12:07:13 No.750547958
味以前に見た目に気を使って欲しい
53 20/11/29(日)12:07:51 No.750548136
ぬあああ
54 20/11/29(日)12:08:25 No.750548290
まずココナッツミルク飲んだことない
55 20/11/29(日)12:08:41 No.750548357
ちゃんと塩味効かせればおいしいんじゃない?
56 20/11/29(日)12:09:00 No.750548445
わさび醤油でよくない?
57 20/11/29(日)12:09:29 No.750548578
>わさび醤油でよくない? ココナッツミルクのこってりさの代用になってないけど
58 20/11/29(日)12:10:30 No.750548877
ナウル今マグロとかココナッツが手に入る位には回復したんだ… そっちの方が驚きだよ
59 20/11/29(日)12:11:55 No.750549236
ナウルって国民のほとんどが無職でデブな国か…
60 20/11/29(日)12:12:23 No.750549358
ココナツミルクで生臭さを消すのかなあ
61 20/11/29(日)12:12:24 No.750549371
パン粉をまぶして揚げれば美味しそう
62 20/11/29(日)12:14:04 No.750549807
>レシピ調べたら野菜とあえてライム絞るらしい 普通!普通じゃないか!
63 20/11/29(日)12:14:35 No.750549931
働かなさ過ぎて舌まで馬鹿になったのかって言うよきっと
64 20/11/29(日)12:15:36 No.750550178
豆が腐って糸引いてるのみた外国人ってこういう気持ちなんだろうな
65 20/11/29(日)12:16:25 No.750550399
ココナッツミルクをそのまま醤油に置き換えれば普通に日本食でありそうだよね
66 20/11/29(日)12:16:28 No.750550412
https://twitter.com/nauru_japan/status/1331221766295863298?s=21 こっちの食べ方もする
67 20/11/29(日)12:17:26 No.750550707
>https://twitter.com/nauru_japan/status/1331221766295863298?s=21 >こっちの食べ方もする 集中線使う方が衝撃だ…
68 20/11/29(日)12:17:37 No.750550753
なんだその集中線は…
69 20/11/29(日)12:18:58 No.750551155
香味野菜とかいれるなら全然アリっぽい気がしてきた
70 20/11/29(日)12:19:04 No.750551192
一時期無政府状態で治安が凄い事になったのに…
71 20/11/29(日)12:19:41 No.750551355
https://twitter.com/nauru_japan/status/1331525001871179777 ナウルの広さがわかりやすい
72 20/11/29(日)12:20:15 No.750551513
ココナッツって考えるから違和感あるけど果物のソースって考えると洋食とかだと結構ある感じにならない?
73 20/11/29(日)12:20:35 No.750551588
またココナッツミルクを使いやがった!とかバナナの葉が出てきた!とかは 向こうの人にとってのまた味噌や海苔を使いやがった!に相当するのだろうか
74 20/11/29(日)12:20:43 No.750551619
日本人も割と何でも食べる族だけど 食材の臭みを殺すほどの強烈なうま味を持つ 醤油やら発酵調味料あってこそだからなぁ
75 20/11/29(日)12:20:47 No.750551637
生魚料理ならとりあえず挑戦してみたくなる
76 20/11/29(日)12:20:49 No.750551644
カレー粉だばぁ
77 20/11/29(日)12:22:23 No.750552062
生か…
78 20/11/29(日)12:22:32 No.750552130
青魚とか臭みを取るのに牛乳につけるからここから炙るとかやれば何か工夫すればいいかもしれん
79 20/11/29(日)12:22:48 No.750552227
ココナッツミルクで漬け作るとどんな感じになるのかなあ…
80 20/11/29(日)12:22:59 No.750552272
これバターソテーしたマグロだったらもっと美味しくなるのでは
81 20/11/29(日)12:23:44 No.750552508
公式のヒにある公式サイト見に行ったら阿部寛よりシンプルだった…
82 20/11/29(日)12:23:50 No.750552528
景気がよかった頃のナウル人なら贅沢を知っているからちゃんとした舌を持っているはずだよ
83 20/11/29(日)12:25:46 No.750553121
こういう材料は自分の生活と隣接してるけど その使い方はしねえ、という発想というか料理がカルチャーショックを加えてくれるんだけど あまりに違うと挑戦したり楽しむ前に避ける
84 20/11/29(日)12:25:54 No.750553158
ココナツミルクのまったりとライムの酸味なら 味の組み立てはヨーグルトマヨドレッシング系なんすかね
85 20/11/29(日)12:28:06 No.750553762
悪くなさそう
86 20/11/29(日)12:28:25 No.750553858
ココナッツミルクって糖分入れてあるのか?
87 20/11/29(日)12:28:36 No.750553907
醤油さえあれば美味しく食べられそう
88 20/11/29(日)12:29:30 No.750554167
資源のある小さな島ってよく独立できてるなって思ってwikiを見たら普通に植民地とかされてるのね
89 20/11/29(日)12:29:55 No.750554300
準備中が多かったり行き方が若干投げやりなこれを公式サイトとは思いたくないかな…
90 20/11/29(日)12:30:24 No.750554415
su4393439.jpg 鰆があったから作ってみたよ
91 20/11/29(日)12:30:33 No.750554460
ハマる人はハマりそうだなって思う
92 20/11/29(日)12:30:40 No.750554498
>su4393439.jpg >鰆があったから作ってみたよ グロdel
93 20/11/29(日)12:30:45 No.750554519
ヒ見ると普通に魚美味そうな国じゃねえかナウル
94 20/11/29(日)12:31:12 No.750554656
ココナッツよりも生の魚がシャバシャバな中に浸かってることがちょっとハードル上げてる気がする
95 20/11/29(日)12:31:26 No.750554729
ナウルは新しい鉱山が見つかったのと漁業を始めたのでギリギリ復活してる なにしろ狭いし人口も12000人くらいなので生きるための要求コストも低い
96 20/11/29(日)12:31:51 No.750554850
>鰆があったから作ってみたよ 味は?味はどうなの?
97 20/11/29(日)12:32:00 No.750554878
マグロにマヨネーズみたいなもんなんじゃないの?
98 20/11/29(日)12:32:27 No.750555005
醤油足して豆乳鍋みたいにしたい
99 20/11/29(日)12:32:47 No.750555094
>鰆があったから作ってみたよ どうだった? もしかしてしょうゆ足したらもっと旨くなるとかみたいな感じ?
100 20/11/29(日)12:32:47 No.750555101
本当はこんな料理無いんでしょ
101 20/11/29(日)12:33:26 No.750555296
ココナッツミルクって素の状態は甘くないかんな! カレーにドバドバ入れても別にそんな甘くならないだろ!
102 20/11/29(日)12:34:12 No.750555517
タイとか行くと何食べてもココナッツミルクの香りがしてココナッツミルクの香りがしないものが恋しくなると聞いた 日本の醤油みたいな位置付けなんだろうか東南アジアのココナッツミルク
103 20/11/29(日)12:34:21 No.750555553
熱帯の熱さで頭がやられてなきゃ美味いと思えなさそう
104 20/11/29(日)12:35:08 No.750555772
>味は?味はどうなの? レモン汁入れたからマヨネーズ和えっぽくなったけど意外とココナッツの主張が強い しょうゆ足してご飯のおかずにするより塩味でパンと合わせると良いと思う
105 20/11/29(日)12:36:05 No.750556065
生クリームにわさびと塩コショウ混ぜたもので刺身食うと美味しいからたぶんスレ画もうまいと思うよ
106 20/11/29(日)12:36:25 No.750556166
なるほどイメージ通りな感じだ
107 20/11/29(日)12:36:47 No.750556267
>マグロに甘い味付けするという発想が目から鱗だ 日本でも刺身にきな粉つける人はいるぞ
108 20/11/29(日)12:37:11 No.750556375
>https://twitter.com/nauru_japan/status/1331221766295863298?s=21 >こっちの食べ方もする なんか瓶の見た目が俺の家にあるニョクマムに似てるんだけど
109 20/11/29(日)12:37:14 No.750556390
セビーチェをクリーミーにしてココナッツ風味にした感じかな
110 20/11/29(日)12:37:33 No.750556482
騙されたと思ってコンデンスミルクで刺身食べてみな
111 20/11/29(日)12:37:38 No.750556502
>>マグロに甘い味付けするという発想が目から鱗だ >日本でも刺身に甘い醤油を付ける九州人はいるぞ
112 20/11/29(日)12:38:08 No.750556656
もうさぁココナッツミルクだから甘いとか小学生みたいな反応するのやめてよ…
113 20/11/29(日)12:38:39 No.750556801
これナウルの料理って言わず自作料理として出したら 食べ物で遊ぶなってめっちゃ怒る人たち多そう
114 20/11/29(日)12:38:42 No.750556822
醤油ぶっこみてぇ~
115 20/11/29(日)12:39:02 No.750556915
そもそも大和煮とか煮付けも砂糖たっぷり入ってるぞ
116 20/11/29(日)12:39:20 No.750557012
料理しない人だとクリームやココナッツミルクやきなこが単体だと甘くないの知らなくても不思議ではない
117 20/11/29(日)12:39:29 No.750557074
何にでもココナッツを注ぐ南国人
118 20/11/29(日)12:40:06 No.750557271
ほぼ赤道上じゃんここ…魚うまいの…?
119 20/11/29(日)12:40:08 No.750557281
ナウルって鳥のうんこ売って栄えて売り尽くして没落したとこ?
120 20/11/29(日)12:40:20 No.750557349
>もうさぁココナッツミルクだから甘いとか小学生みたいな反応するのやめてよ… いや日本人の半分以上はココナッツミルクが素だとそう甘くないの知らないと思うよ
121 20/11/29(日)12:41:19 No.750557642
ココナッツミルクとターメリックとあとなんか適当なスパイス買ってきてカレーにするとマジで美味いんだよな
122 20/11/29(日)12:42:00 No.750557844
意識しないと日本で食べるものじゃないからな…
123 20/11/29(日)12:42:05 No.750557878
>ID:P5KTcAF6 育ちが悪いと味覚も貧相になるんだな
124 20/11/29(日)12:42:15 No.750557925
アカウント見たらまたリン鉱石ほり始めたんだな…
125 20/11/29(日)12:42:25 No.750557971
鯨肉もあるから作ってみるかな
126 20/11/29(日)12:42:38 No.750558032
>いや日本人の半分以上はココナッツミルクが素だとそう甘くないの知らないと思うよ よく知らないのにごちゃごちゃ言ってたわけ?
127 20/11/29(日)12:44:15 No.750558533
その理屈で言うならタイカレーも甘くて気持ち悪い食い物になるな
128 20/11/29(日)12:44:18 No.750558552
和食ってかなり砂糖使うよね
129 20/11/29(日)12:45:05 No.750558811
>ほぼ赤道上じゃんここ…魚うまいの…? 日本の遠洋漁船もこの近辺でカツオやマグロ獲ってるよ
130 20/11/29(日)12:45:12 No.750558846
>これナウルの料理って言わず自作料理として出したら >食べ物で遊ぶなってめっちゃ怒る人たち多そう 「」みたいな奴とかな
131 20/11/29(日)12:45:40 No.750558982
ストーリートビューで見るとめっちゃきれいなところだなやっぱ
132 20/11/29(日)12:46:12 No.750559130
実際食えばスレ画もうまいんだろうけどマグロは刺身で食いてえって感情が強すぎてな…
133 20/11/29(日)12:47:40 No.750559554
>和食ってかなり砂糖使うよね みりんも甘い
134 20/11/29(日)12:48:15 No.750559732
醤油を
135 20/11/29(日)12:49:05 No.750559952
米に合うかな… ちょっと試してみたい
136 20/11/29(日)12:49:14 No.750560006
アボカドと良い日本酒少々と出汁醤油入れたらワンチャンあるでしょ
137 20/11/29(日)12:49:46 No.750560141
ココナッツミルクはピリッと唐辛子効かせると美味いし醤油よりは塩単体ってのはなんとなくわかるな
138 20/11/29(日)12:51:25 No.750560580
公式アカウントじゃなかったら 食べ物で遊ぶなっていわれそう
139 20/11/29(日)12:51:46 No.750560662
ココナッツミルクは豆乳くらい味のイメージに個人差がある
140 20/11/29(日)12:52:41 No.750560925
そういえばカレー用のココナッツミルクがあるから 刺身かってくれば出来るな
141 20/11/29(日)12:52:47 No.750560949
ココナッツミルクがクセ強すぎてちょっと無理かな… そこに生臭いであろうマグロの切り身かあ…
142 20/11/29(日)12:54:14 No.750561338
https://twitter.com/nauru_japan/status/1331525001871179777 ナウルは気さくすぎる
143 20/11/29(日)12:54:48 No.750561512
公式ヒにしては随分尖った事してるな…
144 20/11/29(日)12:56:11 No.750561880
無くはなさそうだと思うんだが ナウルかあ…
145 20/11/29(日)12:56:55 No.750562104
ご飯に合うかどうかが重要なので…
146 20/11/29(日)12:57:37 No.750562293
ご飯に合わせることを前提にしなければ食えるだろうよ
147 20/11/29(日)12:57:43 No.750562324
ナウルはどうにかして人から金を巻き上げたいらしい
148 20/11/29(日)12:57:55 No.750562370
>https://twitter.com/nauru_japan/status/1331525001871179777 >ナウルは気さくすぎる 流行に敏感だなあ