20/11/29(日)11:32:32 iOS9.3... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/29(日)11:32:32 No.750538809
iOS9.3以来Android機使ってて久々12 miniイイ!って買ったんだけど… 使いづらいな…FaceIDもイラつくし画面上に指伸ばす頻度高いし…
1 20/11/29(日)11:35:33 No.750539601
ユーザーインターフェースはAndroidの方が今や優れてるぞこれ… バイオAIメカジョブズを復活させてキレてもらわないとダメだこれ 結構がっかりしたので「」には共有しておく
2 20/11/29(日)11:48:23 No.750542929
概ね同意だけどゲームやりたいので林檎使うね…
3 20/11/29(日)11:51:46 No.750543810
片手で使うのに拘ってるアホ
4 20/11/29(日)11:52:34 No.750544020
やってるゲームはついこないだまでSEが一番良かったけど最近全画面に対応するようになったから12miniが最適解になってしまった… ただコントロールセンター下から出せるほうが使い勝手はいいと思うからやっぱりSE
5 20/11/29(日)11:52:51 No.750544094
このマスクの時勢のタイミングでFaceIDめんどくせぇなってなってる
6 20/11/29(日)11:55:00 No.750544643
次は無くなるんじゃないかfaceID 網膜認証とかならまあ
7 20/11/29(日)12:07:25 No.750548023
網膜認証はセキュリティ低いの有名なので 特に自撮り顔のアップとかしちゃう世の中だともうダメよ 素直にTouchID復活すれば良いのになあ
8 20/11/29(日)12:12:16 No.750549322
iPad Airに電源ボタン指紋認証付いたけどあれiPhoneに付かないかな…
9 20/11/29(日)12:13:55 No.750549772
もしやairのセルラーモデルをiPhone替わりに使えば解決なのでは?
10 20/11/29(日)12:16:51 No.750550541
>もしやairのセルラーモデルをiPhone替わりに使えば解決なのでは? 天才か
11 20/11/29(日)12:17:19 No.750550683
>片手で使うのに拘ってるアホ 両手で使うならiPadでええやろ
12 20/11/29(日)12:18:41 No.750551086
なので俺はSE2を買った
13 20/11/29(日)12:20:38 No.750551601
12シリーズってゲームのバッテリー持ち現行スマホ平均の半分ぐらいしかないってデータ出てたけど あれはOSアプデで改善されたの?
14 20/11/29(日)12:20:43 No.750551623
来年のはtouchIDになりそうだから待ちたいがminiが出るかはあやしいというこの悩む気持ち
15 20/11/29(日)12:21:20 No.750551791
コロナさえなければFaceIDで良かった ここ一年は間が悪かったとしかいいようがない
16 20/11/29(日)12:22:03 No.750551952
どちらにせよ小型機のシェアがAppleの目に留まらなきゃ 次が出ないからminiにしたよ
17 20/11/29(日)12:22:09 No.750551983
内蔵メモリがデフォルトで6GBになったら買い換えるかな… 今12proだけだよね?
18 20/11/29(日)12:23:22 No.750552387
>コロナさえなければFaceIDで良かった いや…ベッドで横になるだけで 何秒か認識待ちさせられた上でパスコード毎回打つの辟易しましたよ私は
19 20/11/29(日)12:23:30 No.750552431
マスクなくてもFaceIDだるいよ…
20 20/11/29(日)12:23:55 No.750552553
8Gじゃなかったか? つっても11proが4Gだし SSDを仮想メモリに充ててるから大差ねーぞ
21 20/11/29(日)12:24:14 No.750552640
次があるか分からないのがminiのつらい所
22 20/11/29(日)12:25:19 No.750552975
iPhone5くらいのサイズに抑えられない?無理?
23 20/11/29(日)12:25:55 No.750553163
そこそこ人気だったらまたSE枠で復刻されるかもしれないからね このサイズが常設されるようになるのが一番いいんだけど
24 20/11/29(日)12:26:16 No.750553237
SE2で全く不満がない
25 20/11/29(日)12:26:35 No.750553343
>iPhone5くらいのサイズに抑えられない?無理? もう一声小さくしてほしいよね
26 20/11/29(日)12:26:39 No.750553367
林檎が優れてるのはデータ連携だから 自分好みにしたいなら泥
27 20/11/29(日)12:27:49 No.750553689
まだまだ大丈夫だけど8plusの後継機が出てほしい…
28 20/11/29(日)12:28:16 No.750553813
SE2を出した後でさらに小さいのを出してきたのは何なんだ
29 20/11/29(日)12:30:22 No.750554402
>このマスクの時勢のタイミングでFaceIDめんどくせぇなってなってる 13には画面上touchIDとアッポーペンの対応がある って情報サイトにあったから12はスルーした
30 20/11/29(日)12:31:18 No.750554689
>iOS9.3以来Android機使ってて久々12 miniイイ!って買ったんだけど… >使いづらいな…FaceIDもイラつくし画面上に指伸ばす頻度高いし… いや画面上なんか指伸ばさないぞ… スワイプしろ
31 20/11/29(日)12:31:40 No.750554792
>スワイプしろ スワイプでロック解除できないじゃん
32 20/11/29(日)12:32:25 No.750554989
>って情報サイトにあったから12はスルーした 情報サイトを信じるなら12はTouchID積んでるけどな… 本当にTouchID積んでたら12mini売って13mini買うと思う
33 20/11/29(日)12:33:29 No.750555311
>いや画面上なんか指伸ばさないぞ… こればっかりはAndorid触ってた人にしか伝わらんかもしれんが 戻るボタンとタスク切り替えボタンが下に出るのは偉大だった
34 20/11/29(日)12:33:56 No.750555436
>スワイプでロック解除できないじゃん ?
35 20/11/29(日)12:34:01 No.750555463
単純にクソ田舎だから12スルーしたわ たぶんこっちに5G届く頃には15とか出てそう
36 20/11/29(日)12:34:31 No.750555609
>情報サイトを信じるならとっくにUSB-C積んでるけどな…
37 20/11/29(日)12:34:33 No.750555613
TouchIDは認証してからさらにスワイプしないとロック解除できないのがダルい
38 20/11/29(日)12:35:04 No.750555743
林檎に慣れるんじゃないんだ 林檎様に身体を慣らすんだ
39 20/11/29(日)12:35:19 No.750555820
戻るのはまともなアプリだったらスワイプで済む タスク切り替えはTouch Barで超快適 使いこなせてないのを端末のせいにするなよ
40 20/11/29(日)12:35:23 No.750555835
バッテリー持ちいいSE出ないかな
41 20/11/29(日)12:35:25 No.750555849
SE2ってえらい安いけどやっぱり値段なりの性能なんです?
42 20/11/29(日)12:36:03 No.750556048
>TouchIDは認証してからさらにスワイプしないとロック解除できないのがダルい アクセシビリティから即解除できるように設定できるぞ
43 20/11/29(日)12:36:44 No.750556250
パスコード設定しなければいいのでは!
44 20/11/29(日)12:37:59 No.750556610
>SE2ってえらい安いけどやっぱり値段なりの性能なんです? SoCは11と同じ
45 20/11/29(日)12:38:06 No.750556639
>戻るのはまともなアプリだったらスワイプで済む やっぱ伝わらんよね…そもそも画面の上部を引き寄せる1ステップが面倒よ アプリ間またいでも機能する戻るボタンは大変楽ちんだったよ 失って分かるありがたみってやつだな
46 20/11/29(日)12:38:31 No.750556762
iPhoneもApple Watchからロック解除できれば完璧な気がしてきた
47 20/11/29(日)12:38:39 No.750556797
マスクしててもメガネ外しててもその顔で認証不可→パスコードで解除を繰り返してると一月もしないで学習して開くようになるよなった
48 20/11/29(日)12:38:43 No.750556827
>SE2ってえらい安いけどやっぱり値段なりの性能なんです? 不満点を挙げるならバッテリーと画面の大きさだけじゃなかろうか カメラは個人的にいらないのでこれでいい
49 20/11/29(日)12:38:54 No.750556873
>iPhoneもApple Watchからロック解除できれば完璧な気がしてきた ポケットの中で暴走しそう
50 20/11/29(日)12:39:28 No.750557068
>マスクなくてもFaceIDだるいよ… はい若さ自慢乙 歳とって手が乾いてくるとtouch反応しねえんだよ
51 20/11/29(日)12:39:53 No.750557205
今時乙って
52 20/11/29(日)12:40:05 No.750557262
>やっぱ伝わらんよね…そもそも画面の上部を引き寄せる1ステップが面倒よ まともなアプリならそれ要らないんで…
53 20/11/29(日)12:40:06 No.750557264
>歳とって手が乾いてくるとtouch反応しねえんだよ それセンサーの品質によるみたいだから いちいち僻まなくて良いと思うよ
54 20/11/29(日)12:40:15 No.750557316
若さ自慢て
55 20/11/29(日)12:40:26 No.750557382
>今時乙って 年寄りなんだろ自称するぐらいだし
56 20/11/29(日)12:40:45 No.750557473
>まともなアプリならそれ要らないんで… しつこいな… 例えばTwitterでリンク踏んでブラウザで開いた後戻るとか普段の動作だろ
57 20/11/29(日)12:40:51 No.750557506
>やっぱ伝わらんよね…そもそも画面の上部を引き寄せる1ステップが面倒よ ?
58 20/11/29(日)12:40:53 No.750557516
>ポケットの中で暴走しそう だめか……
59 20/11/29(日)12:40:57 No.750557537
何と戦ってるんだ…
60 20/11/29(日)12:41:14 No.750557625
>いちいち僻まなくて良いと思うよ わしゃぁハズレを引いたということ...?
61 20/11/29(日)12:41:26 No.750557679
>例えばTwitterでリンク踏んでブラウザで開いた後戻るとか普段の動作だろ それTouch Barで一発なんですが
62 20/11/29(日)12:41:44 No.750557761
>使いこなせてないのを端末のせいにするなよ ひと手間加えなきゃ使えない端末なんだな…
63 20/11/29(日)12:42:12 No.750557912
>はい若さ自慢乙 >歳とって手が乾いてくるとtouch反応しねえんだよ 指なめろ
64 20/11/29(日)12:42:33 No.750558008
>指なめろ おじいちゃん...新聞じゃないんだから
65 20/11/29(日)12:42:48 No.750558089
>使いこなせてないのを端末のせいにするなよ ユーザーに手間を要求する端末ってただお粗末なだけなのでは…
66 20/11/29(日)12:43:32 No.750558303
TouchIDって乾燥して指紋はっきりしてる方が認証するだろ 手洗って手のふき取り不十分なだけで認証ミスってならあるけど
67 20/11/29(日)12:43:52 No.750558394
>それTouch Barで一発なんですが あああなたが何を勘違いしているかが分かったわ でも俺に説明するメリット無いし失礼するね…スレも終わるし
68 20/11/29(日)12:44:03 No.750558453
>ひと手間加えなきゃ使えない端末なんだな… >ユーザーに手間を要求する端末ってただお粗末なだけなのでは… そうだね泥はお粗末だよね
69 20/11/29(日)12:44:17 No.750558543
touchIDで風呂上がりの湿った指と乾燥した指を両方登録しておくと開ける範囲がひろがるぞ
70 20/11/29(日)12:44:23 No.750558574
年取ると新しいことに適応出来なくなるって本当なんだな…かわいそう…
71 20/11/29(日)12:44:28 No.750558606
>ユーザーに手間を要求する端末ってただお粗末なだけなのでは… 自分は他の人より劣ってるアピールはやめるんだ
72 20/11/29(日)12:44:43 No.750558698
日曜昼はモバイルレスポンチバトル
73 20/11/29(日)12:44:44 No.750558705
>そうだね泥はお粗末だよね リンゴ「信者」って言われる所以だよなこういうの いいとこ取りしてより便利になった方が良いに決まってるのに