虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/29(日)10:46:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/29(日)10:46:29 No.750528453

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/11/29(日)10:49:22 No.750529308

なんでもいいよね おいしければ

2 20/11/29(日)10:51:05 No.750529726

タイトルがひどい漫画

3 20/11/29(日)10:52:23 No.750530038

「レモンの皮を外側に向けて搾るのが本当のレモンの搾り方なんだ」 ってさらにクドさを上乗せするのが「」だよ

4 20/11/29(日)10:52:25 No.750530049

人の食いかたはクチャラーとかでもなければ何も言わん

5 20/11/29(日)10:53:39 No.750530398

つまりおいしくない揚げ物レモンはだめって事か

6 20/11/29(日)10:53:52 No.750530474

油きついから酸味ありがてえなってなってきて 俺も歳取ってきたなあって実感してきたよ

7 20/11/29(日)10:55:28 No.750530871

>つまりおいしくない揚げ物レモンはだめって事か おいしくない時点でだめ

8 20/11/29(日)10:55:35 No.750530904

デブは気持ち悪いが俺も唐揚げやトンカツのレモンはキャベツにかける

9 20/11/29(日)10:56:54 No.750531195

油物頼んどいてさっぱりさせたいは矛盾してる は目玉焼きの黄身いつ潰すでも出てたな 揚げ物レモン否定派には定番の理屈なのか

10 20/11/29(日)10:57:13 No.750531276

軍師読んでからはあの食べ方よくする

11 20/11/29(日)10:57:58 No.750531462

大根おろしとかも否定するんだろうか

12 20/11/29(日)10:58:18 No.750531543

見損なったよ青山剛昌…

13 20/11/29(日)10:59:30 No.750531779

うるせえ俺は好きなんだよ黙ってろで終わり

14 20/11/29(日)11:00:05 No.750531887

揚げ物レモン否定は勝手に全員の分にかける奴云々の話から生まれたように思える

15 20/11/29(日)11:01:00 No.750532059

>油物頼んどいてさっぱりさせたいは矛盾してる >は目玉焼きの黄身いつ潰すでも出てたな >揚げ物レモン否定派には定番の理屈なのか コッテリは好きだけどギトギトは嫌いなんだよ

16 20/11/29(日)11:01:13 No.750532097

揚げ物レモンは美味しいと信じて疑わない奴を根絶やしにしないとその云々の話は根絶されないからな

17 20/11/29(日)11:02:38 No.750532382

>油物頼んどいてさっぱりさせたいは矛盾してる >は目玉焼きの黄身いつ潰すでも出てたな >揚げ物レモン否定派には定番の理屈なのか 油パワー90ぐらいの高めだけど限界突破してないやつが食いたいんだよ ほっといたら120じゃんか限界超えてんじゃんか って場合もあるからさっぱりorこってりの0か1かで言い出すのがおかしいんだよな

18 20/11/29(日)11:02:49 No.750532416

豚は目頭が焼けるような脂っぽさこそが美味しいポイントだと思ってる 実際豚の脂ってのは何か稀少なビタミンたっぷり含まれてるそうじゃないか 本能的に身体が求めるんだよな

19 20/11/29(日)11:03:42 No.750532613

アンジャッシュ渡部は美食家・グルメとして知られてるけど その師匠がマッキー牧本っていう超有名な食通なんだけど 「豚肉にレモンをかけると、レモンの香りが強すぎて豚肉の香りがマスキングされてしまいます。NGです」 と言われている https://lifemagazine.yahoo.co.jp/articles/7435

20 20/11/29(日)11:05:19 No.750532946

多目的トイレ渡部の師匠が言ってる事なら全く信用ならんな

21 20/11/29(日)11:05:26 No.750532973

>アンジャッシュ渡部は美食家・グルメとして知られてるけど ここで読む価値が消えた

22 20/11/29(日)11:06:03 No.750533102

レモンもソースも味強すぎて揚げ物の味かき消すんだよ マヨネーズ?死ね

23 20/11/29(日)11:06:51 No.750533271

どうせ切られてるんだし一切れ一切れ違う味付けして楽しもうぜ

24 20/11/29(日)11:06:55 No.750533286

世の大抵の「何かつけて食べてくださいね」って食い物 何もつけない方が美味しい問題

25 20/11/29(日)11:07:11 No.750533336

>どうせ切られてるんだし一切れ一切れ違う味付けして楽しもうぜ 軍師のあれいいよね

26 20/11/29(日)11:08:55 No.750533675

てめえのNGなんざ知るか レモンかかってるトンカツとかかってないトンカツそれぞれ食ったことないわけねえだろ どっちも知ってて選んでんだよ

27 20/11/29(日)11:08:58 No.750533681

ソースもレモンも側面にかければ衣がふにゃっとしないぞ

28 20/11/29(日)11:11:19 No.750534164

揚げ物レモンはラーメンに酢レベルの味音痴だと個人的に思ってる 強烈な味付け=美味いって認識で何食うにも何かドバドバかけなきゃ気が済まない人ら

29 20/11/29(日)11:12:24 No.750534387

>揚げ物レモンはラーメンに酢レベルの味音痴だと個人的に思ってる >強烈な味付け=美味いって認識で何食うにも何かドバドバかけなきゃ気が済まない人ら 味音痴のレス

30 20/11/29(日)11:12:27 No.750534396

一度口に入れたもの吐き出して食うとかしない限りはどんな食い方してても別に自由だよ さすがに塩山盛りにしてたりしたらオイオイオイってなるけど

31 20/11/29(日)11:13:10 No.750534562

味音痴どうこう言うのに例にあげるのがラーメンってのが笑えるんすよね

32 20/11/29(日)11:13:28 No.750534628

ロースはきついけどヒレはさっぱりしすぎてて辛い

33 20/11/29(日)11:13:59 No.750534752

「味をまろやかにしたいから玉子を入れる」はなんとも思わねえだろ そりゃ味をさっぱりにしたいからレモンをかけるもごく普通の話だろ

34 20/11/29(日)11:14:39 No.750534907

これ青山剛昌?

35 20/11/29(日)11:15:04 No.750535000

レモンの酸味好きなんだよ!わかれ!分かってくれ!

36 20/11/29(日)11:15:47 No.750535154

>味音痴どうこう言うのに例にあげるのがラーメンってのが笑えるんすよね ラーメンがジャンクなイメージのままの昭和の人かな…?

37 20/11/29(日)11:17:27 No.750535507

> ラーメンがジャンクなイメージのままの昭和の人かな…? 唐揚げとラーメンで舌がちゃんとしてるって思ってるのがバカみたいって言ってるんですよ

38 20/11/29(日)11:17:51 No.750535597

むしろラーメンを蕎麦屋の高みまで引き上げる的なニューウェーブって一昔前で 今は味付けも盛り付けも派手なエンタメというかジャンクで楽しい路線強いんじゃないかな

39 20/11/29(日)11:18:13 No.750535672

最初に人の食べ方にケチ付けて来るような人間の意見聞く意味あるの?というのがある 人に攻撃仕掛けて来てるんだからその意見が正しいかどうか信用できない

40 20/11/29(日)11:18:21 No.750535709

この理論だとコーヒーに砂糖ミルク入れるのもNGになりそうなんだが

41 20/11/29(日)11:18:34 No.750535742

ラーメン例に出しておいて >強烈な味付け=美味いって認識で何食うにも何かドバドバかけなきゃ気が済まない人ら こういう事言うのアホ丸出しだと思わないのかな?

42 20/11/29(日)11:18:54 No.750535818

>唐揚げとラーメンで舌がちゃんとしてるって思ってるのがバカみたいって言ってるんですよ その二つをジャンク扱いしてるから馬鹿みたいって思っちゃうんでしょ? 何も否定出来てないぞ

43 20/11/29(日)11:19:06 No.750535868

ラーメン唐揚げで味音痴マウント取るのはギャグ過ぎる

44 20/11/29(日)11:19:40 No.750535985

レモンでザクザク感失われるならソースかけても同じじゃないのか?

45 20/11/29(日)11:19:57 No.750536047

毒おじもキャベツにレモンやってた気がする

46 20/11/29(日)11:20:21 No.750536139

>これ青山剛昌? そうだよ

47 20/11/29(日)11:20:32 No.750536178

> その二つをジャンク扱いしてるから馬鹿みたいって思っちゃうんでしょ? >何も否定出来てないぞ 一言もジャンクなんて言ってないし コッテコテ油料理しか例に出さないのに舌マウント取るのはバカそのものじゃん

48 20/11/29(日)11:21:43 No.750536459

まずラーメンや唐揚げがお前の言う >強烈な味付け=美味いって認識 の代表選手なわけだが

49 20/11/29(日)11:22:26 No.750536616

料理としてもレモンステーキってもんが存在する時点で「豚にレモンを合わせるのは味覚障害」みたいな事を言うのは視野の狭い超バカなんですよ

50 20/11/29(日)11:23:04 No.750536760

>一言もジャンクなんて言ってないし >コッテコテ油料理しか例に出さないのに舌マウント取るのはバカそのものじゃん 油料理食う奴は味音痴って言いたいのか…? 馬鹿そっちじゃん

51 20/11/29(日)11:23:19 No.750536806

なんでも半熟卵が乗ってたら美味い感じはあると思う

52 20/11/29(日)11:23:31 No.750536852

ソーセージとかにもレモンパセリってフレーバーあるしな

53 20/11/29(日)11:24:07 No.750536982

まあ今時唐揚げレモンでマウント取るやつなんてネットにしかいないんですけどね

54 20/11/29(日)11:24:33 No.750537064

> 油料理食う奴は味音痴って言いたいのか…? >馬鹿そっちじゃん 味音痴言い出したのは俺じゃ無いが?

55 20/11/29(日)11:25:00 No.750537167

>まずラーメンや唐揚げがお前の言う >>強烈な味付け=美味いって認識 >の代表選手なわけだが いや全然? 唐揚げはめっちゃシンプルな料理だし現代ラーメンは繊細な料理だよ

56 20/11/29(日)11:25:21 No.750537235

>>一言もジャンクなんて言ってないし >>コッテコテ油料理しか例に出さないのに舌マウント取るのはバカそのものじゃん >油料理食う奴は味音痴って言いたいのか…? >馬鹿そっちじゃん これとにかく失点を取り返したいだけで確固たるポリシーが無いからどんどん話が混迷を極めていく人間のサンプルね

57 20/11/29(日)11:25:42 No.750537324

>唐揚げはめっちゃシンプルな料理だし現代ラーメンは繊細な料理だよ うわぁ…

58 20/11/29(日)11:25:51 No.750537355

レモンかけたらザクザク感がとか言うくせにソースでそれが損なわれるのは良いのか

59 20/11/29(日)11:26:14 No.750537431

ラーメンにどんだけ塩ぶち込まれてるか知らないのか

60 20/11/29(日)11:26:49 No.750537552

コートレットにもレモンついてくるしな

61 20/11/29(日)11:27:33 No.750537686

レモン辛子塩ソースデミグラス味噌ケチャップマヨネーズと懐が広いよなトンカツ

62 20/11/29(日)11:27:45 No.750537738

>ラーメンにどんだけ塩ぶち込まれてるか知らないのか 比率だと一般的な汁物と大して変わらんぞ ラーメン鉢一杯飲むとヤバいだけで

63 20/11/29(日)11:28:05 No.750537801

ラーメンの酢もいきなりドバドバ入れないだろ… 最後にちょっと入れてさっぱりさせたりするじゃん

64 20/11/29(日)11:28:39 No.750537922

>唐揚げはめっちゃシンプルな料理 語るに落ちたな

65 20/11/29(日)11:28:53 No.750537973

デブでオタクはむしろ典型的なのでは...

66 20/11/29(日)11:28:53 No.750537977

>揚げ物レモンはラーメンに酢レベルの味音痴だと個人的に思ってる >強烈な味付け=美味いって認識で何食うにも何かドバドバかけなきゃ気が済まない人ら 科学的にはレモンかけると美味しさ自体はあがるよ

67 20/11/29(日)11:28:56 No.750537991

>料理としてもレモンステーキってもんが存在する時点で「豚にレモンを合わせるのは味覚障害」みたいな事を言うのは視野の狭い超バカなんですよ 細かい話だけどレモンステーキは牛肉じゃない?

68 20/11/29(日)11:29:08 No.750538045

みそ汁からして塩分多いんだぞ 元々ご飯のおかずの一部だから当然なんだが

69 20/11/29(日)11:29:10 No.750538054

漫画だから許されるがみんなのメシも置いてあるのにツバとぶ勢いで喋るなよ…って思われてもしかたないのはわかる

70 20/11/29(日)11:29:16 No.750538080

レモンはまだわかる マヨネーズつけるやつは何を考えてるの?

71 20/11/29(日)11:29:33 No.750538140

好きに食わせろよ…

72 20/11/29(日)11:29:35 No.750538148

>ラーメンの酢もいきなりドバドバ入れないだろ… >最後にちょっと入れてさっぱりさせたりするじゃん コショウもそうだけどどうしても食いきれない時の味変であって風味も飛ぶし美味いもんじゃないよな

73 20/11/29(日)11:29:55 No.750538215

>>料理としてもレモンステーキってもんが存在する時点で「豚にレモンを合わせるのは味覚障害」みたいな事を言うのは視野の狭い超バカなんですよ >細かい話だけどレモンステーキは牛肉じゃない? 豚もあります

74 20/11/29(日)11:30:00 No.750538241

人の食い方に上から目線で指摘してくるやつはぶん殴っていいよ

75 20/11/29(日)11:30:05 No.750538257

>レモンはまだわかる >マヨネーズつけるやつは何を考えてるの? マヨネーズが食いたい

76 20/11/29(日)11:30:09 No.750538271

>語るに落ちたな 語れねえだけだろバカ

77 20/11/29(日)11:30:39 No.750538375

シンプルな料理(油ギットギト)

78 20/11/29(日)11:30:44 No.750538393

こういうスレにいる人達こそ「目玉焼きの黄身いつつぶす?」を読むべきだと思う

79 20/11/29(日)11:30:49 No.750538412

>コショウもそうだけどどうしても食いきれない時の味変であって風味も飛ぶし美味いもんじゃないよな 勝手に美味くないけど入れるみたいに同調してこないで欲しい

80 20/11/29(日)11:31:20 No.750538534

>>語るに落ちたな >語れねえだけだろバカ 語るに落ちるの意味くらい調べてこい 唐揚げがシンプルとか言ってる時点で大して唐揚げについても知らないって白状してんだわ

81 20/11/29(日)11:31:20 No.750538539

油使えば大抵なもんは美味しくなるデブゥってちゃんと言えよな!

82 20/11/29(日)11:31:26 No.750538565

>こういうスレにいる人達こそ「目玉焼きの黄身いつつぶす?」を読むべきだと思う さっきからステマしてるけど作者なのか熱狂的なファンなのか どっちなんだ?

83 20/11/29(日)11:31:32 No.750538583

揚げ物は凝縮された肉の旨味と風味を楽しむもんでとてもシンプルだ

84 20/11/29(日)11:31:58 No.750538688

>こういうスレにいる人達こそ「目玉焼きの黄身いつつぶす?」を読むべきだと思う 彼女の食い方が違っただけでおまえバカか?って言いはなってしまう主人公はなかなかないからな…

85 20/11/29(日)11:32:07 No.750538712

柑橘アレルギーだからレモンかけない

86 20/11/29(日)11:32:14 No.750538739

から揚げシンプルって料理をやった事が無い奴としか思えん 下味とかめっちゃガツンと利かせないと美味くないぞ 完成品見ると衣の下に隠れてわからんかもしれんが

87 20/11/29(日)11:32:20 No.750538763

そもそもとんかつにもキャベツにもレモンかけなくてよくない?

88 20/11/29(日)11:33:01 No.750538953

>唐揚げがシンプルとか言ってる時点で大して唐揚げについても知らないって白状してんだわ ほらまた何がどう間違ってるか語れずに虚無なマウント取ってる… 言わなきゃ伝わらないぞどこがどう唐揚げがシンプルじゃないの

89 20/11/29(日)11:33:03 No.750538964

いいおっさんが揚げ物にレモンをかけるかなんて使い古されたネタで本気で争ってるの?

90 20/11/29(日)11:33:11 No.750538988

>さっきからステマしてるけど作者なのか熱狂的なファンなのか >どっちなんだ? 「自分が好きなものを誰にでも押し付ける」ていう にわか染まりがちタイプによくあるやつだよ

91 20/11/29(日)11:33:12 No.750538989

ラーメン唐揚げってわかりやすく身体に悪い代表例を挙げて舌マウントを取った挙げ句必死にラーメンはジャンクじゃ無いデブゥ!!って喚いてるのは面白いからもっとやって欲しい

92 20/11/29(日)11:33:19 No.750539029

>そもそもとんかつにもキャベツにもレモンかけなくてよくない? 薬味みたいなもんでおこのみだろうからなまあ

93 20/11/29(日)11:33:24 No.750539047

公園の砂場に置いてみたらどうなるかな

94 20/11/29(日)11:33:29 No.750539062

>ほらまた何がどう間違ってるか語れずに虚無なマウント取ってる… >言わなきゃ伝わらないぞどこがどう唐揚げがシンプルじゃないの まずそのからあげがシンプルって話をお前が語れよ

95 20/11/29(日)11:33:37 No.750539107

>豚もあります 豚のとこもあるんだね食べたことあるの牛ばかりだったんでその印象が強かった 教えてくれてありがとう

96 20/11/29(日)11:33:49 No.750539151

>>唐揚げがシンプルとか言ってる時点で大して唐揚げについても知らないって白状してんだわ >ほらまた何がどう間違ってるか語れずに虚無なマウント取ってる… >言わなきゃ伝わらないぞどこがどう唐揚げがシンプルじゃないの お前に伝える必要ある?

97 20/11/29(日)11:34:14 No.750539266

食い方に何言われようと気にしないけど食い物の好みにケチつけてくる奴は嫌い

98 20/11/29(日)11:34:15 No.750539278

> 言わなきゃ伝わらないぞどこがどう唐揚げがシンプルじゃないの 油から下味まで用意するのが大変で後片付けも大変だけどデブは食うだけだからわからないもんな

99 20/11/29(日)11:34:17 No.750539286

>から揚げシンプルって料理をやった事が無い奴としか思えん >下味とかめっちゃガツンと利かせないと美味くないぞ >完成品見ると衣の下に隠れてわからんかもしれんが 唐揚げの下味って醤油や料理酒適当に入れるだけじゃね?って一瞬思ったけど たぶん比較対象が目玉焼きとかなんだろうなって納得したわ

100 20/11/29(日)11:34:19 No.750539297

>ラーメン唐揚げってわかりやすく身体に悪い代表例を挙げて舌マウントを取った挙げ句必死にラーメンはジャンクじゃ無いデブゥ!!って喚いてるのは面白いからもっとやって欲しい 身体に悪い食い物=ジャンクって認識なんだ… 美味しんぼとか好きそう

101 20/11/29(日)11:34:46 No.750539406

食べ方の話になると「」は美味しんぼ並の民度になるよね…

102 20/11/29(日)11:35:02 No.750539480

>お前に伝える必要ある? じゃあ最初から黙ってろ

103 20/11/29(日)11:35:04 No.750539486

いいか から揚げレモン問題は勝手にレモンかけるんじゃねぇ!って話であって から揚げにレモンかけて食うなって話ではないのだ

104 20/11/29(日)11:35:23 No.750539558

> 身体に悪い食い物=ジャンクって認識なんだ… >美味しんぼとか好きそう ジャンクフードって栄養価が偏った食べ物の意味だけど日本語わかる?

105 20/11/29(日)11:35:50 No.750539667

>> 身体に悪い食い物=ジャンクって認識なんだ… >>美味しんぼとか好きそう >ジャンクフードって栄養価が偏った食べ物の意味だけど日本語わかる? 英語じゃねえか!

106 20/11/29(日)11:36:14 No.750539765

>>お前に伝える必要ある? >じゃあ最初から黙ってろ 人はお前の為にレスしてる訳じゃないんです

107 20/11/29(日)11:36:22 No.750539797

ラーメン屋のレビュー長文でシコシコ書いてそう

108 20/11/29(日)11:36:24 No.750539806

>>> 身体に悪い食い物=ジャンクって認識なんだ… >>>美味しんぼとか好きそう >>ジャンクフードって栄養価が偏った食べ物の意味だけど日本語わかる? >英語じゃねえか! ダメだった

109 20/11/29(日)11:36:28 No.750539821

>唐揚げの下味って醤油や料理酒適当に入れるだけじゃね? しらねぇなら知ったかぶりすんなよ そんな唐揚げ一回作って食ってみろよ

110 20/11/29(日)11:36:33 No.750539841

レモンでザクザク台無しになるのにソース染み込ませるって頭おかしいんじゃねえの

111 20/11/29(日)11:36:50 No.750539917

>ジャンクフードって栄養価が偏った食べ物の意味だけど日本語わかる? 料理なんて単品だと栄養価偏ったモンが普通なのに どこでそんな日本語?習って来たの?

112 20/11/29(日)11:37:01 No.750539968

>食べ方の話になると「」は美味しんぼ並の民度になるよね… 海外で殺人事件にまでなったことあるからな… 日本でもあいつらの食べ方がゆるせなかったんだ…って金田一少年みたいな事件あったのかもしれんが

113 20/11/29(日)11:37:57 No.750540190

>>唐揚げの下味って醤油や料理酒適当に入れるだけじゃね? >しらねぇなら知ったかぶりすんなよ >そんな唐揚げ一回作って食ってみろよ 昨日胸肉でスティック唐揚げ作ったよ

114 20/11/29(日)11:38:38 No.750540351

マウント取ろうとしたらちゃんと言い返されたって事が発端なので この話は決して終わる事がありません

115 20/11/29(日)11:39:08 No.750540455

> 料理なんて単品だと栄養価偏ったモンが普通なのに ラーメン…

116 20/11/29(日)11:39:11 No.750540474

料理もしないし塩分と油まみれの食い物サイコーでぶぅって手合いかただの逆張りだろうから これ以上相手する必要は無いだろう

117 20/11/29(日)11:39:15 No.750540494

>まずそのからあげがシンプルって話をお前が語れよ 一工程で完成して肉の味がメインの料理が逆にシンプルじゃなかったら何なんだよ

118 20/11/29(日)11:39:23 No.750540517

唐揚げは唐揚げ粉使うか醤油やら生姜酒あたりに浸けておいとくから人によっては味の広がりある料理だと思う あられ唐揚げなんかもあるしな

119 20/11/29(日)11:39:50 No.750540627

>レモンでザクザク台無しになるのにソース染み込ませるって頭おかしいんじゃねえの ソースは食べる直前にかかるからザクザク失われないが レモンはかけたまま時間が経つから後の切れほどしなしなになるだろ? まったくレモン派はこれだこら

120 20/11/29(日)11:39:53 No.750540645

店がレモン添えてきてるんだから何にかけてもいいだろ…

121 20/11/29(日)11:40:28 No.750540776

>そもそもとんかつにもキャベツにもレモンかけなくてよくない? じゃあなんで店側はレモンをつけたんだ…?

122 20/11/29(日)11:40:31 No.750540789

生姜も大蒜も入ってないから揚げで満足できる程度の舌でうらやましい

123 20/11/29(日)11:40:40 No.750540814

揚げ物にレモンはもう飽きたから 今後は餃子に酢コショウで争うように

124 20/11/29(日)11:40:43 No.750540826

から揚げが1工程って臭みもとらないし下味もつけないの…

125 20/11/29(日)11:41:38 No.750541040

冷凍から揚げをレンチンする 確かに1工程だ!

126 20/11/29(日)11:41:43 No.750541063

これトンカツも衣つけて揚げるだけって馬鹿にされてない?

127 20/11/29(日)11:41:47 No.750541079

>から揚げが1工程って臭みもとらないし下味もつけないの… つまりそういうのが美味いと感じれる奴って事だな もしくは知ったかか

128 20/11/29(日)11:42:12 No.750541175

食感が変わるほどべちゃべちゃかけるものだと思ってるあたりがいかにもデブって感じだ

129 20/11/29(日)11:42:33 No.750541260

シンプルなのはから揚げじゃなくて本人の味覚ってオチだったか

130 20/11/29(日)11:42:33 No.750541261

レモンもソースもダブルでかけるやつが転生してきて異世界の歴史をかえるとかだな

131 20/11/29(日)11:42:45 No.750541316

> つまりそういうのが美味いと感じれる奴って事だな >もしくは知ったかか そんな奴が馬鹿舌喚いてマウント取ってくるのか 地獄だな

132 20/11/29(日)11:43:27 No.750541523

>>レモンでザクザク台無しになるのにソース染み込ませるって頭おかしいんじゃねえの >ソースは食べる直前にかかるからザクザク失われないが >レモンはかけたまま時間が経つから後の切れほどしなしなになるだろ? >まったくレモン派はこれだこら じゃあレモンも食べる直前にかけるとすると?

133 20/11/29(日)11:43:36 No.750541572

>今後は餃子に酢コショウで争うように は?胡椒は無いだろ

134 20/11/29(日)11:43:56 No.750541666

>じゃあレモンも食べる直前にかけるとすると? おいちい!

135 20/11/29(日)11:44:04 No.750541697

>>唐揚げの下味って醤油や料理酒適当に入れるだけじゃね? >しらねぇなら知ったかぶりすんなよ 横からだけど他にはせいぜい生姜ニンニクとか旨味増す調味料入れるくらいじゃね? 単に細かい内容省略しただけだろうしそんな変なレスには見えないが

136 20/11/29(日)11:44:09 No.750541724

>から揚げが1工程って臭みもとらないし下味もつけないの… 市販の唐揚げ粉使う場合はそのタイプが一番多いんじゃないの

137 20/11/29(日)11:44:20 No.750541769

衣のザクザク感うんぬんで難癖つける割にソースはベッチャリ付けるデブ

138 20/11/29(日)11:44:28 No.750541798

こういうの鬱陶しいから俺は一人で飯食いに行くよ

139 20/11/29(日)11:44:42 No.750541869

そもそも軽くまぶして揚げてるのが唐揚げだから 1工程だと粉まぶした生肉か素揚げ肉の可能性

140 20/11/29(日)11:44:54 No.750541925

一緒に食べる人がいない俺には関係のない話だった

141 20/11/29(日)11:45:09 No.750541988

下味つけるためにしばらく冷蔵庫で鶏肉置いとくがもしかしてこれいらないの?

142 20/11/29(日)11:45:19 No.750542040

でもソースが染み込んだべチャットしたもトンカツ美味しいよ

143 20/11/29(日)11:45:49 No.750542177

>そもそも軽くまぶして揚げてるのが唐揚げだから >1工程だと粉まぶした生肉か素揚げ肉の可能性 言われてみたらそうだな…

144 20/11/29(日)11:45:54 No.750542209

>市販の唐揚げ粉使う場合はそのタイプが一番多いんじゃないの 市販のから揚げ粉を使う〜が既にもう1工程追加だし臭みは取るよ!?

145 20/11/29(日)11:46:05 No.750542261

トンカツってそのままでも美味しいのにソースの味濃すぎない?っていつも思う

146 20/11/29(日)11:46:19 No.750542358

>下味つけるためにしばらく冷蔵庫で鶏肉置いとくがもしかしてこれいらないの? 唐揚げ粉の場合は衣自体に味がついてるのでやらなくてもいいけど 唐揚げ粉使わないなら30分ぐらい置いとくのが一般的じゃね

147 20/11/29(日)11:46:24 No.750542372

肉屋さんで下味付けたの買うの良いよね…

148 20/11/29(日)11:46:41 No.750542448

>つまりそういうのが美味いと感じれる奴って事だな 工程少なければ不味いって考えてるのこそ知ったかだな… 漬け込まずに作った唐揚げでもチープだが美味いもんは美味い 逆にそういうもんばっか食ってるから味が足りなくて調味料ドバドバかけてんのかな…ってのに気付いてしまった

149 20/11/29(日)11:46:55 No.750542510

>でもソースが染み込んだべチャットしたもトンカツ美味しいよ カツサンドいいよね

150 20/11/29(日)11:47:13 No.750542588

>こういうの鬱陶しいから俺は一人で飯食いに行くよ 好きに食わせろよな 焼肉行った時も周りの奴らは文句しかいわん

151 20/11/29(日)11:47:36 No.750542691

>>こういうの鬱陶しいから俺は一人で飯食いに行くよ >好きに食わせろよな >焼肉行った時も周りの奴らは文句しかいわん 延々とタンを頼んで何がわるいんでぇ

152 20/11/29(日)11:47:45 No.750542744

>トンカツってそのままでも美味しいのにソースの味濃すぎない?っていつも思う 下味だけのトンカツうまいよね…特に脂身のとこ 脂身はいらない!とか食通の意見よく聞くけどサクサクジュワジュワのちょっと塩辛い脂身こそトンカツの美味いところだ

153 20/11/29(日)11:47:47 No.750542753

うちの母親のから揚げが下味もつけずに市販の唐揚げ粉まぶしてあげるだけだったので 子供心になんで家のから揚げは美味くないんだろうって思ってた 弁当屋のから揚げが生姜が効いて美味かったから生姜味にしてくれと言ったら 衣に生姜が混じってるの作ってくれた

154 20/11/29(日)11:47:53 No.750542776

1工程ならまあそりゃ鶏肉に何もせず油にぶちこむだけにはなるが…

155 20/11/29(日)11:47:59 No.750542806

下味無しの唐揚げでマウント取る人初めて見た

156 20/11/29(日)11:48:02 No.750542818

>工程少なければ不味いって考えてるのこそ知ったかだな… >漬け込まずに作った唐揚げでもチープだが美味いもんは美味い >逆にそういうもんばっか食ってるから味が足りなくて調味料ドバドバかけてんのかな…ってのに気付いてしまった そうそうそういう事 君は本当正しいわ 美食のプロだよ本当 グルマン名乗れるんじゃねえの

157 20/11/29(日)11:48:25 No.750542936

もう素材に塩だけかけて食ってろよ…

158 20/11/29(日)11:48:27 No.750542949

揚げ物にレモンに限らず肉に酸味のあるものの取り合わせなんてごくありふれてるよな

159 20/11/29(日)11:48:29 No.750542961

>好きに食わせろよな >焼肉行った時も周りの奴らは文句しかいわん 網の上に異なる種類の肉を置くんじゃねえ! その癖誰も取らなくて焦がしてんじゃねえ!

160 20/11/29(日)11:49:03 No.750543118

レモンキャベツを合間に食うのは確かに良さそう

161 20/11/29(日)11:49:05 No.750543129

>グルマンくん名乗れるんじゃねえの

162 20/11/29(日)11:49:05 No.750543130

地獄のようなマウント合戦だな なんか現実で嫌なことでもあったの?

163 20/11/29(日)11:49:09 No.750543153

グルマンって聞いてもグルマンくんしか連想できない

164 20/11/29(日)11:49:11 No.750543164

人の好きなもんで勝手にレスポチしないでくれねえかな…

165 20/11/29(日)11:49:12 No.750543171

やっぱり好きなように食うのが一番だな あんまり他人に不快に思われない程度に

166 20/11/29(日)11:49:40 No.750543305

>やっぱり好きなように食うのが一番だな >あんまり他人に不快に思われない程度に 俺は酢飯の香りのついた刺身が好きなんだ

167 20/11/29(日)11:49:53 No.750543361

>>トンカツってそのままでも美味しいのにソースの味濃すぎない?っていつも思う >下味だけのトンカツうまいよね…特に脂身のとこ >脂身はいらない!とか食通の意見よく聞くけどサクサクジュワジュワのちょっと塩辛い脂身こそトンカツの美味いところだ それは下味しっかり付けてるとんかつ出す店限定の話では…?

168 20/11/29(日)11:50:02 No.750543393

最近は唐揚げ粉のやつでも普通においしい でも土井先生レシピの唐揚げマジうまいから迷うよね

169 20/11/29(日)11:50:41 No.750543563

とんかつ屋はあれこれタレ用意してるし一種類だけの食い方してると損した気持ちになる

170 20/11/29(日)11:51:23 No.750543723

>脂身はいらない!とか食通の意見よく聞くけどサクサクジュワジュワのちょっと塩辛い脂身こそトンカツの美味いところだ 豚ってやっぱ脂身にこそ旨味と風味が詰まってるよな たくさん食うと気分悪くなるが

171 20/11/29(日)11:51:25 No.750543732

>>脂身はいらない!とか食通の意見よく聞くけどサクサクジュワジュワのちょっと塩辛い脂身こそトンカツの美味いところだ >それは下味しっかり付けてるとんかつ出す店限定の話では…? またレスポンチの火種になりそうだけど外食のトンカツってたいてい下味しっかり着いてないか 5000円とか超えるようなとこだと違うのか…?

172 20/11/29(日)11:51:43 No.750543801

網という限られた土地を共有するから普通のメシよりめんどいからな…

173 20/11/29(日)11:51:47 No.750543816

そういえばレモンって身近にあって形状もそれっぽいのに オナニーに使ったことないな

174 20/11/29(日)11:52:05 No.750543893

脂身うまいよね カロリーと胃もたれさえなければ無限に食べたい

175 20/11/29(日)11:52:33 No.750544015

>そういえばレモンって身近にあって形状もそれっぽいのに >オナニーに使ったことないな やめとけ

176 20/11/29(日)11:52:37 No.750544028

粘膜にクエン酸はやばくないか

177 20/11/29(日)11:52:49 No.750544088

なんも下味ないタイプのトンカツにはレモンは合わんかもしれんな

178 20/11/29(日)11:52:53 No.750544101

醤油つけ過ぎで1時間説教うけたよ

179 20/11/29(日)11:52:58 No.750544119

>それは下味しっかり付けてるとんかつ出す店限定の話では…? 一度素材を塩のみで焼いて食うとかすれば分かるけど 豚の脂は美味いんだ

180 20/11/29(日)11:53:09 No.750544169

ソースつけたキャベツおいしいけど確かに本来的なとんかつの添え物ととしての用途とは違うんだよな

181 20/11/29(日)11:53:12 No.750544178

>醤油つけ過ぎで1時間説教うけたよ しょっぱい話だな

182 20/11/29(日)11:53:25 No.750544232

まあみんなで食べに行ってご飯に焼肉のたれをペタペタ塗って食う人は ちょっと遠慮したいかなとは思うが

183 20/11/29(日)11:54:00 No.750544375

>一度素材を塩のみで焼いて食うとかすれば分かるけど >豚の脂は美味いんだ なら塩なりで食えばいいじゃん ソースなんていらないとまで言う必要ある?

184 20/11/29(日)11:54:01 No.750544383

>そういえばレモンって身近にあって形状もそれっぽいのに >オナニーに使ったことないな かぶれてるのか爛れてるのかは分からんけど痛くなるからやめといた方が良いよ

185 20/11/29(日)11:54:05 No.750544395

>粘膜にクエン酸はやばくないか 試してみる価値はありますぜ!

186 20/11/29(日)11:54:07 No.750544404

かつやのトンカツは下味付けてんのかこれ?ってレベルで味気ないと思う さぼてん辺りからしっかり下味が分かり始める

187 20/11/29(日)11:54:07 No.750544408

>最近は唐揚げ粉のやつでも普通においしい >でも土井先生レシピの唐揚げマジうまいから迷うよね よしはるせんせい料理うまいからな…

188 20/11/29(日)11:54:28 No.750544487

トンカツの半分をご飯じゃなくてキャベツで食って 残りの半分をご飯で食う

189 20/11/29(日)11:55:35 No.750544804

うるせー!好きに食わせろ!

190 20/11/29(日)11:55:53 No.750544878

>なら塩なりで食えばいいじゃん >ソースなんていらないとまで言う必要ある? 脂身の旨味は下味によるもの、ってのを否定するために言っただけなんで塩で食えとかソースとかは関係ないかな

191 20/11/29(日)11:56:26 No.750545004

ただ切れ端のレモン絞った程度でサクサクが無くなるわけねえだろボケ!とは思うよ

192 20/11/29(日)11:57:20 No.750545263

>ただ切れ端のレモン絞った程度でサクサクが無くなるわけねえだろボケ!とは思うよ レモン嫌いは酸っぱいのが嫌いなのを理由つけて誤魔化してる感ある

193 20/11/29(日)11:57:53 No.750545422

>>ただ切れ端のレモン絞った程度でサクサクが無くなるわけねえだろボケ!とは思うよ >レモン嫌いは酸っぱいのが嫌いなのを理由つけて誤魔化してる感ある このデブはキャベツにかけて口直しブーストに使ってるじゃん

194 20/11/29(日)11:58:38 No.750545613

てか唐揚げもそうだけどレモン一切れじゃ足りないからポッカレモンとか置けよ

195 20/11/29(日)11:58:45 No.750545642

自分のやり方押し付けてくる奴はろくな人間じゃない

196 20/11/29(日)11:58:50 No.750545670

>このデブはキャベツにかけて口直しブーストに使ってるじゃん キャベツの味が台無しだ 野菜の食い方がまるで分かってない 普段から野菜食ってないんだろうな

197 20/11/29(日)11:58:59 No.750545703

レモンをかけるのに文句言われたら日本人は海外と違って複合的な味を味わうのが苦手だからなとかなんとか言ってマウントを取り返せ

198 20/11/29(日)11:59:23 No.750545808

>キャベツの味が台無しだ >野菜の食い方がまるで分かってない >普段から野菜食ってないんだろうな 美味しんぼのキャラみたいな言い方すんな

199 20/11/29(日)11:59:32 No.750545851

>多目的トイレ渡部の師匠が言ってる事なら全く信用ならんな ジモンも信用できないぞそれ

200 20/11/29(日)11:59:50 No.750545943

>>キャベツの味が台無しだ >>野菜の食い方がまるで分かってない >>普段から野菜食ってないんだろうな >美味しんぼのキャラみたいな言い方すんな というかレス乞食だから無視しとけ

201 20/11/29(日)11:59:54 No.750545957

ちゃんと野菜を食べてて偉い

202 20/11/29(日)12:00:04 No.750545991

>>多目的トイレ渡部の師匠が言ってる事なら全く信用ならんな >ジモンも信用できないぞそれ ジモンの師匠が言ってる事なら信用できるな

203 20/11/29(日)12:00:17 No.750546046

>キャベツの味が台無しだ これはわかる キャベツの甘みいいよね…

204 20/11/29(日)12:00:50 No.750546193

ごはんおいしいよね…

205 20/11/29(日)12:01:29 No.750546348

伊藤理佐?

206 20/11/29(日)12:01:42 No.750546410

結局味音痴君のレパートリーが唐揚げラーメンオンリーだった

207 20/11/29(日)12:03:28 No.750546905

ラーメンハゲが言ってたように女も脂もの食いたいんだな…

208 20/11/29(日)12:04:01 No.750547067

>結局味音痴君のレパートリーが唐揚げラーメンオンリーだった 唐揚げについてもとんちんかんなこと言ってたし たぶん料理漫画にでてくる作り方を読んだだけで 自炊してるわけじゃないんだろうな

209 20/11/29(日)12:04:06 No.750547089

なんかとんかつ食いたくなってきたし昼飯はさぼてんでも行くか

210 20/11/29(日)12:05:44 No.750547580

行くか高いトンカツ屋

211 20/11/29(日)12:06:12 No.750547698

>自炊してるわけじゃないんだろうな 作った事なくても唐揚げは見ただけで1工程で出来てないってわからないとおかしいし 自炊以前のヤバい何かだと思う

212 20/11/29(日)12:06:30 No.750547765

かつ哲でも行くかな

213 20/11/29(日)12:06:35 No.750547789

俺もとんかつ食いたくなってきた…

214 20/11/29(日)12:06:43 No.750547824

>「レモンの皮を外側に向けて搾るのが本当のレモンの搾り方なんだ」 >ってさらにクドさを上乗せするのが「」だよ これ誰が言い出したのか分からないけど逆張りにも程があると思う 本当に皮で香りつけするのが目的なら皮が分厚い調理用レモンがもっと出回ってないとおかしい

215 20/11/29(日)12:07:36 No.750548062

そこに気づくとは…

216 20/11/29(日)12:08:10 No.750548213

やはり食の話題は人を凶暴にするのかな

217 20/11/29(日)12:08:25 No.750548286

一工程にこだわり過ぎだろ

↑Top