虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 剣にも... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/29(日)09:42:01 No.750512724

    剣にもたくさん種類があって見てて楽しいね

    1 20/11/29(日)09:43:18 No.750513020

    ソードね(そうだね)

    2 20/11/29(日)09:43:24 No.750513068

    ははは

    3 20/11/29(日)09:44:23 No.750513334

    鋭いキレのギャグだな

    4 20/11/29(日)09:44:43 No.750513401

    名前がかっこいいの多いよね カッツバルゲルだのグラディウスだの

    5 20/11/29(日)09:45:21 No.750513555

    スレ画はなんなの?

    6 20/11/29(日)09:45:29 No.750513594

    私チンクエディア好き!

    7 20/11/29(日)09:46:45 No.750513840

    >名前がかっこいいの多いよね ツヴァイヘンダー呼びは許さない

    8 20/11/29(日)09:47:15 No.750513945

    フランベルジュには斬られたくない

    9 20/11/29(日)09:51:17 No.750514897

    ツーハンデッドソードなんてダサい名前もツヴァイヘンダー呼びすればあら不思議!

    10 20/11/29(日)09:54:39 No.750515805

    バスタードソードって実際に呼ばれてる名前なの?

    11 20/11/29(日)09:55:51 No.750516119

    パンツァーステッチャー!! やっぱドイツ語だな

    12 20/11/29(日)09:58:46 No.750516775

    >バスタードソードって実際に呼ばれてる名前なの? 呼ばれてるよ 英語で書くとBastard Swordだ

    13 20/11/29(日)09:58:55 No.750516797

    ミル貝だとバスタードソードは両手剣と片手剣の中間みたいに書かれてるけど創作だと大抵は身の丈ほどもある大剣にされる そもそも身の丈ほどもある大剣が創作における武器?はい

    14 20/11/29(日)09:59:35 No.750516916

    >ミル貝だとバスタードソードは両手剣と片手剣の中間みたいに書かれてるけど創作だと大抵は身の丈ほどもある大剣にされる >そもそも身の丈ほどもある大剣が創作における武器?はい それはバスターソードでは?

    15 20/11/29(日)10:00:36 No.750517124

    ショーテルってすぐぶち折れそうだな

    16 20/11/29(日)10:00:36 No.750517126

    突き最強なので後から突き用の細い剣が全部駆逐したってのがクソゲーなのでは?ってなる

    17 20/11/29(日)10:00:43 No.750517160

    ツーバンデットソードって両手剣の事であって固有名詞のツヴァイベンダーとは違うのでは

    18 20/11/29(日)10:00:49 No.750517185

    バスターソードこそFF7における創作武器では

    19 20/11/29(日)10:01:33 No.750517309

    >突き最強なので後から突き用の細い剣が全部駆逐したってのがクソゲーなのでは?ってなる それは鎧相手じゃ無い市街地とかの決闘用だからでは 軽いし

    20 20/11/29(日)10:01:36 No.750517317

    ツーハンデッドソードはクレイモアも含む両手剣って感じがする

    21 20/11/29(日)10:01:54 No.750517385

    ソードスタッフってどっかで聞いたのに検索しても出てこない…

    22 20/11/29(日)10:02:30 No.750517502

    >ショーテルってすぐぶち折れそうだな 折るほど打ち込まれたら折れる前に手首が逝きそう

    23 20/11/29(日)10:02:54 No.750517594

    バスタードソードってひどい名前だよな 猿先生みたいなのがふざけてつけたのかな

    24 20/11/29(日)10:03:19 No.750517697

    レイピアより幅が広いからブロードソードとか 先祖返りみたいなやつ

    25 20/11/29(日)10:03:26 No.750517727

    バスタードソードで画像検索したらちゃんと幅広じゃない両片手剣の画像がそれなりに出てきたわ バスターソードの検索汚染もひどいけど

    26 20/11/29(日)10:04:27 No.750517957

    片手でも両手でもないから雑種剣みたいな感じで付けられたのかね

    27 20/11/29(日)10:04:37 No.750518002

    創作で身の丈ほどもあるのはグレートソードとかツーハンデッドソードとかクレイモアとかでしょ 身の丈くらいあるバスタードソードが出てくる創作とか見た事ない

    28 20/11/29(日)10:05:00 No.750518090

    >それはバスターソードでは? >創作における武器?はい

    29 20/11/29(日)10:05:17 No.750518170

    シミターとかファルシオンが好き

    30 20/11/29(日)10:05:35 No.750518247

    バスタードソードは両手剣でも片手剣でもない変な重心だからバスタードソード専用に訓練しないとまともに扱えない難しい武器だって近所の猫が言ってた

    31 20/11/29(日)10:05:43 No.750518270

    リーチ求めるならパイクかハルバード作るしな

    32 20/11/29(日)10:06:08 No.750518362

    ドラクエのバスタードソードは結構ごんぶとじゃなかった?

    33 20/11/29(日)10:06:11 No.750518376

    バスタードソードは割とデカいからな 一般的な日本刀サイズと思えば分かり易い

    34 20/11/29(日)10:06:38 No.750518474

    >ソードスタッフってどっかで聞いたのに検索しても出てこない… ググったら頭に出てきたじゃねーか http://tinyangel.jog.client.jp/Arm/Swordstaff.html

    35 20/11/29(日)10:07:06 No.750518575

    ツヴァイヘンダーが一番デカいイメージある

    36 20/11/29(日)10:07:09 No.750518588

    ロングソードとバスタードソードはどっちが長いの

    37 20/11/29(日)10:07:36 No.750518680

    >http://tinyangel.jog.client.jp/Arm/Swordstaff.html > このタイプのものは日本では「両長巻」と呼ばれ、創作上の巨大ロボットの兵装などに見ることができます。 最低だよ…ゲルググ…

    38 20/11/29(日)10:07:40 No.750518697

    巨大剣は基本的にクレイモア呼びなイメージ

    39 20/11/29(日)10:07:44 No.750518709

    >ソードスタッフってどっかで聞いたのに検索しても出てこない… swordstaffだと普通に出てくるじゃない ビームナギナタみたいな両方に刃付いてるやつかと思ったけど長巻みたいなやつの事なのね

    40 20/11/29(日)10:07:50 No.750518727

    コピシュはもっと流行っていい

    41 20/11/29(日)10:07:54 No.750518742

    カッツバルゲルが取り回し良さそうで好き

    42 20/11/29(日)10:07:58 No.750518755

    >ロングソードとバスタードソードはどっちが長いの バスタードソード

    43 20/11/29(日)10:08:24 No.750518859

    >巨大剣は基本的にクレイモア呼びなイメージ 分類が雑!

    44 20/11/29(日)10:08:46 No.750518937

    バスタードの知識が先にあったから バスターソードは誤植かなとしばらくい思っていた

    45 20/11/29(日)10:08:48 No.750518948

    クレイモアは長いけど思ったより長くないヒルトは長いけど ツバイハンダーは刀身もアホみたいに長い

    46 20/11/29(日)10:09:07 No.750519020

    刀剣の変化は鎧とか銃等遠距離武器の発達も関係するからややこしい

    47 20/11/29(日)10:09:31 No.750519120

    フランベルジュみたいな変わり種ソードおしえて

    48 20/11/29(日)10:09:50 No.750519185

    su4393184.jpg

    49 20/11/29(日)10:10:04 No.750519249

    >ロングソードとバスタードソードはどっちが長いの ロングソード:普通の長剣 バスタードソード:片手でも両手でも扱える↑↓の中間 グレートソード:両手用のすごく長い剣 ブロードソード:幅広って名前だけど騎乗して使う用のロングより長い長剣

    50 20/11/29(日)10:10:24 No.750519329

    実在だと長剣より短剣の方が装飾も綺麗で好きだな ファンタジーだとソードブレイカーが好きです

    51 20/11/29(日)10:11:09 No.750519527

    >ファンタジーだとソードブレイカーが好きです ピッ

    52 20/11/29(日)10:11:23 No.750519589

    >ファンタジーだとソードブレイカーが好きです ピピッ

    53 20/11/29(日)10:11:41 No.750519655

    そっちじゃねーよ!

    54 20/11/29(日)10:11:52 No.750519687

    ちょっと知識がついてくると ショートソードが好きになる

    55 20/11/29(日)10:13:44 No.750520119

    >フランベルジュみたいな変わり種ソードおしえて キドニーダガーとかどうかな

    56 20/11/29(日)10:13:51 No.750520146

    >フランベルジュみたいな変わり種ソードおしえて ショーテル カタールもといジャマダハル ランタンシールド ボアスピアソード

    57 20/11/29(日)10:13:53 No.750520151

    >フランベルジュみたいな変わり種ソードおしえて パタ

    58 20/11/29(日)10:14:10 No.750520239

    実際はどんな長さだろうと馬の上で使う剣をロングソードって呼んで地上で使う剣をショートソードって読んでたらしいと何かで読んだ でもややこしいから素直に長さで区分わけしてるほうが好き

    59 20/11/29(日)10:16:15 No.750520744

    斬馬刀いいよね https://twitter.com/sasuke329sinobi/status/1327882872917618688?s=21 https://twitter.com/sasuke329sinobi/status/1329074195431452681?s=21

    60 20/11/29(日)10:17:50 No.750521158

    戦場では槍と弓がメインとは言うけどなんだかんだ剣も使われてたとか聞いた

    61 20/11/29(日)10:18:24 No.750521305

    ソードブレイカーって本当に相手の剣折れたの? 絡めとるって感じ?

    62 20/11/29(日)10:18:33 No.750521349

    >>名前がかっこいいの多いよね >ツヴァイヘンダー呼びは許さない あ?

    63 20/11/29(日)10:18:47 No.750521422

    >フランベルジュみたいな変わり種ソードおしえて インドのウルミとかどうかな

    64 20/11/29(日)10:18:48 No.750521426

    なんでいろんな文化で剣に類するものをつくるんだろう鉄の塊って高いじゃん

    65 20/11/29(日)10:19:52 No.750521683

    >ソードブレイカーって本当に相手の剣折れたの? >絡めとるって感じ? 基本はもぎ取るって感じだろう

    66 20/11/29(日)10:19:53 No.750521689

    >なんでいろんな文化で剣に類するものをつくるんだろう鉄の塊って高いじゃん だってカッコいいじゃん

    67 20/11/29(日)10:20:26 No.750521818

    レイテルパラッシュ!

    68 20/11/29(日)10:21:07 No.750521959

    最終的にはダガーかスティレットに落ち着く

    69 20/11/29(日)10:22:00 No.750522190

    ダークいいよね

    70 20/11/29(日)10:22:28 No.750522286

    >>フランベルジュみたいな変わり種ソードおしえて >インドのウルミとかどうかな 張の鞭みたいな剣実在したのか…

    71 20/11/29(日)10:22:34 No.750522309

    >なんでいろんな文化で剣に類するものをつくるんだろう鉄の塊って高いじゃん 木材って用意するの大変なのに何で木造の家なんか作るんだろう竪穴住居でいいじゃん レベルの暴論じゃないかそれは

    72 20/11/29(日)10:22:43 No.750522345

    変わり種ならこのエストックもおすすめだ

    73 20/11/29(日)10:22:53 No.750522379

    >ちょっと知識がついてくると >ショートソードが好きになる 実際には打刀と同じくらいのサイズなんだっけか

    74 20/11/29(日)10:24:09 No.750522645

    自分の片腕一本より長い剣は細くとも両手で使うものだと聞いた

    75 20/11/29(日)10:24:14 No.750522662

    中巻の扱いづらい武器が実戦の中で収束していった感じ好き

    76 20/11/29(日)10:24:39 No.750522758

    私マインゴーシュみたいなサブウェポン好き!

    77 20/11/29(日)10:24:44 No.750522772

    >なんでいろんな文化で剣に類するものをつくるんだろう鉄の塊って高いじゃん そこでこのオブシダンソード

    78 20/11/29(日)10:24:46 No.750522783

    ソウルシリーズをやってると基礎教養みたいな武器が多いな…

    79 20/11/29(日)10:26:10 No.750523112

    >>なんでいろんな文化で剣に類するものをつくるんだろう鉄の塊って高いじゃん >そこでこのテルビューチェ

    80 20/11/29(日)10:26:17 No.750523143

    ヴァイキングソードのゴツさが好き 作りは雑なのですぐ曲がったり折れたりするけど

    81 20/11/29(日)10:26:57 No.750523313

    >ソウルシリーズをやってると基礎教養みたいな武器が多いな… 2…

    82 20/11/29(日)10:27:11 No.750523379

    >ソウルシリーズをやってると基礎教養みたいな武器が多いな… あれ実物より大きめなのが多いんだよね あとエストックが刺突剣になってる

    83 20/11/29(日)10:28:41 No.750523704

    グラディウスがめちゃくちゃ古いのに洗練されてて好き

    84 20/11/29(日)10:28:47 No.750523728

    >自分の片腕一本より長い剣は細くとも両手で使うものだと聞いた レイピアとかどうなるんだよ

    85 20/11/29(日)10:29:15 No.750523841

    バスタードソードは 片手剣としては重くて使いづらく 両手剣としては短くてメリットが薄い 両方の悪い所どりみたいな剣と聞いた

    86 20/11/29(日)10:29:36 No.750523910

    >あれ実物より大きめなのが多いんだよね >あとエストックが刺突剣になってる エストックって鎧通しのことだから刺突剣じゃないのか

    87 20/11/29(日)10:30:34 No.750524142

    >実際はどんな長さだろうと馬の上で使う剣をロングソードって呼んで地上で使う剣をショートソードって読んでたらしいと何かで読んだ ミル貝で要出典付けられてる出典不明の言説だな…

    88 20/11/29(日)10:31:12 No.750524293

    シャシュカいいよね…

    89 20/11/29(日)10:31:43 No.750524407

    レイピアは実際には結構重いし太い よく想像される刺突剣はフルーレっていうのは本で見た

    90 20/11/29(日)10:34:07 No.750525030

    変わり種といえばマカナいいよね 耐久性難ありそうだけど殴りつけたらズタズタになりそう

    91 20/11/29(日)10:34:27 No.750525113

    >シャシュカいいよね… 竜騎兵用というのがこう…いいよね…

    92 20/11/29(日)10:34:31 No.750525126

    ソウルシリーズは色んな武器出てくるからいいよね だからサイズ君の事ガッカリとか言わないで

    93 20/11/29(日)10:34:37 No.750525154

    >ロングソード:普通の長剣 >ブロードソード:幅広って名前だけど騎乗して使う用のロングより長い長剣 ロングソードは騎乗用の剣だけどブロードソードはいわゆる普通の剣だよ

    94 20/11/29(日)10:35:02 No.750525265

    農業狩猟建築戦い料理どの場面でも刃物の切れ味は必要だしな

    95 20/11/29(日)10:35:16 No.750525326

    レイピアは細いといってもしなったりしない程度の太さはあるからな

    96 20/11/29(日)10:35:17 No.750525333

    >エストックって鎧通しのことだから刺突剣じゃないのか 突けるし斬れる だから大攻撃が薙ぎ払いみたいなモーションなんだろう

    97 20/11/29(日)10:36:02 No.750525524

    ヨーロッパの城跡に行くと日本の木刀みたいなノリで土産物屋で剣売ってるらしいな

    98 20/11/29(日)10:36:30 No.750525639

    ブロードソードって 細剣はメインになった時代の普通の剣の呼び名の事なのでは

    99 20/11/29(日)10:36:45 No.750525695

    ブロードソードは近世~近代のいわゆるバスケットヒルトの片手剣だったりもするので…

    100 20/11/29(日)10:36:54 No.750525739

    ショーテルは悪いやつが使う武器ってのは知ってる

    101 20/11/29(日)10:37:09 No.750525812

    ソウルシリーズの大剣特大剣みたいなアホ武器もあったんだろうか

    102 20/11/29(日)10:37:16 No.750525840

    パタとかジャマダハルとか好き 手甲剣最高!

    103 20/11/29(日)10:37:20 No.750525856

    というか普通に刃がついてるし日本刀程度には重いのがほとんどだしなレイピア

    104 20/11/29(日)10:37:50 No.750526031

    >ショーテルは悪いやつが使う武器ってのは知ってる さようなら…僕のサンドロック…

    105 20/11/29(日)10:38:10 No.750526108

    >>インドのウルミとかどうかな >張の鞭みたいな剣実在したのか… 歴史上にウルミ使いの有名な女剣士が存在するらしいんだけど全然資料見つからないんだよな

    106 20/11/29(日)10:38:27 No.750526189

    ブロードソード! su4393230.jpg

    107 20/11/29(日)10:38:56 No.750526315

    西洋剣もいいけど東洋剣もいいぞ

    108 20/11/29(日)10:39:31 No.750526454

    >歴史上にウルミ使いの有名な女剣士が存在するらしいんだけど全然資料見つからないんだよな ウンニ・アルチャーだな ウルミ使いだったけど濡らした布ですら暴漢撃退したっていう

    109 20/11/29(日)10:39:43 No.750526489

    ショーテルは農民の武器ってイメージが強い

    110 20/11/29(日)10:39:52 No.750526528

    >ソードブレイカーって本当に相手の剣折れたの? >絡めとるって感じ? レイピアブレイカーなら何とか

    111 20/11/29(日)10:39:55 No.750526539

    >su4393230.jpg 持ち手の所が少し変だね

    112 20/11/29(日)10:40:21 No.750526658

    >ウルミ使いだったけど濡らした布ですら暴漢撃退したっていう …鞭使いだったのでは?

    113 20/11/29(日)10:40:28 No.750526686

    >なんでいろんな文化で剣に類するものをつくるんだろう鉄の塊って高いじゃん 高いから作るんだ 特別感が生まれるんだ

    114 20/11/29(日)10:40:48 No.750526802

    俺の中の農民はだいたいフォークとフレイルで戦ってる

    115 20/11/29(日)10:40:57 No.750526859

    日本の古代の銅剣割とグラディウスに近いよね

    116 20/11/29(日)10:41:29 No.750527019

    >俺の中の農民はだいたいフォークとフレイルで戦ってる スリングショットも使え! この家畜の糞を投げつけるんだよ!

    117 20/11/29(日)10:41:38 No.750527061

    >ショーテルは農民の武器ってイメージが強い シックルと勘違いしてない?

    118 20/11/29(日)10:41:54 No.750527140

    鉄はつええんだ

    119 20/11/29(日)10:42:12 No.750527239

    グレートアクスみたいなデカい斧とかって実在したの?

    120 20/11/29(日)10:42:16 No.750527256

    >鉄はつええんだ 軽い癖に硬いのはズルい

    121 20/11/29(日)10:42:49 No.750527399

    大剣使いだとハイランダー凄い好きなんだよね… https://www.youtube.com/watch?v=CMjsVyL9vHQ

    122 20/11/29(日)10:43:05 No.750527488

    >グレートアクスみたいなデカい斧とかって実在したの? su4393240.jpg

    123 20/11/29(日)10:43:30 No.750527624

    スリングってか石は手軽だけども強力な殺傷兵器だからな…

    124 20/11/29(日)10:43:39 No.750527660

    思ったより小さいバイキングの斧

    125 20/11/29(日)10:43:48 No.750527711

    鉄の節約は道具だと風呂鍬みたいなのがあるけど割と制約もおおいし作るのもめどいしで武器にはしづらそうに見える うっかり外れても困るし

    126 20/11/29(日)10:43:51 No.750527717

    クレイモアは鍔の飾りがオシャレでいいよね

    127 20/11/29(日)10:44:00 No.750527779

    >su4393240.jpg バルディッシュ?クレセントアックス?

    128 20/11/29(日)10:44:38 No.750527958

    >西洋剣もいいけど東洋剣もいいぞ 現存してる句践の剣いいよね

    129 20/11/29(日)10:44:48 No.750528006

    >>グレートアクスみたいなデカい斧とかって実在したの? >su4393240.jpg 当たり前だけどでかい分薄いんだな

    130 20/11/29(日)10:45:39 No.750528209

    >鉄の節約は道具だと風呂鍬みたいなのがあるけど割と制約もおおいし作るのもめどいしで武器にはしづらそうに見える >うっかり外れても困るし しづらくとも金属は強いからな

    131 20/11/29(日)10:45:59 No.750528316

    最新作のアサクリは手斧からデーンアックスまで振り回せて楽しかった

    132 20/11/29(日)10:46:04 No.750528342

    シミターもおしゃれで好き

    133 20/11/29(日)10:46:11 No.750528376

    ビーア・カルロフ・ドーニアいいよね su4393246.jpg

    134 20/11/29(日)10:46:30 No.750528454

    デカイ武器ってのは実際の殴りあいの実用性よりも相手をビビらせて戦いに持ち込まないって意味で有効ではある 槍みたいな長柄の武器は担い手は気軽に殺傷させやすくできるし相手側も死にたくないから戦いを避けたくなる パイクはその原理に加えて騎兵を絶対に殺す

    135 20/11/29(日)10:46:40 No.750528491

    >>>グレートアクスみたいなデカい斧とかって実在したの? >>su4393240.jpg >当たり前だけどでかい分薄いんだな これに厚みなんか持たせたら持てない重量になる

    136 20/11/29(日)10:47:20 No.750528652

    >思ったより小さいバイキングの斧 普段使いする以上デカイと不便でしかないからな…

    137 20/11/29(日)10:47:25 No.750528678

    刃は鉄で柄とかは青銅みたいなのもなくはなかったみたいね 結局のところメジャーにはならなんだが

    138 20/11/29(日)10:48:07 No.750528899

    >思ったより小さいバイキングの斧 あれくらい小回りきくのガンガン当てていく方がスマートに蛮族だなって感じの斧

    139 20/11/29(日)10:48:56 No.750529155

    まぁバイキングが実際に戦場でメインウェポンにするのは剣や弓だろうし…

    140 20/11/29(日)10:51:36 No.750529858

    デーン斧は名前のわりにデーン人以外にも広く使われてたみたいで 長い斧ってわりと使いたいんだな

    141 20/11/29(日)10:51:45 No.750529897

    >思ったより小さいバイキングの斧 船の乗り降りとか機敏なアクション要求されるからなバイキング

    142 20/11/29(日)10:52:06 No.750529981

    su4393254.jpg

    143 20/11/29(日)10:55:49 No.750530954

    >su4393254.jpg コラ貼るな

    144 20/11/29(日)10:58:28 No.750531580

    こらーっ!

    145 20/11/29(日)11:02:24 No.750532331

    ソード人の立てたスレ

    146 20/11/29(日)11:02:28 No.750532349

    >ソードブレイカーって本当に相手の剣折れたの? >絡めとるって感じ? ファンタジーのほうだとサイコロ3つ振って3か4が出れば