虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/29(日)06:46:48 エヴォ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/29(日)06:46:48 No.750489024

エヴォリューション!

1 20/11/29(日)06:47:53 No.750489068

これが最強なのだよ

2 20/11/29(日)06:48:17 No.750489087

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

3 20/11/29(日)06:49:40 No.750489145

バスケファンは現状をどう思ってるんだ?

4 20/11/29(日)06:50:38 No.750489188

期待値で考えたら確かにこうなるのは分かる

5 20/11/29(日)06:52:05 No.750489243

ちょっと前にバスケ好きの知り合いからこの話は聞いたな…

6 20/11/29(日)06:52:14 No.750489254

>バスケファンは現状をどう思ってるんだ? 流石に酷いから試合数減らして昔みたいに3Pラインの外でもビッチリつけるルールに戻そうって議論してる

7 20/11/29(日)06:54:50 No.750489375

上手くなったせいなんだよね?どいつもこいつも3点打てるのは

8 20/11/29(日)06:57:44 No.750489522

「3Pだけ打つ」というより「3Pとゴール下以外打たない」が正確 その中間だと期待値が低すぎることが分かったから

9 20/11/29(日)07:00:23 No.750489686

>上手くなったせいなんだよね?どいつもこいつも3点打てるのは 全員で攻めてカウンターくらうより少人数で3ポイントで攻めたほうが効率的って理由

10 20/11/29(日)07:00:35 No.750489696

3Pから打つのがリスクになってないならルール改正するしかないわな

11 20/11/29(日)07:00:55 No.750489719

合理化が進めば見た目上の面白さがなくなるってのは万事に共通することなんじゃないか?

12 20/11/29(日)07:02:35 No.750489803

前に見た得点エリアが3ポイントとゴール下のみだったわ

13 20/11/29(日)07:02:36 No.750489806

統計至上主義のおかげでMLBもだいぶ厄介なことになってると聞く

14 20/11/29(日)07:02:37 ID:zZ3iLSS2 zZ3iLSS2 No.750489808

>合理化が進めば見た目上の面白さがなくなるってのは万事に共通することなんじゃないか? 野球もそうだよな… サッカーはもう行き着いた感じで羨ましい

15 20/11/29(日)07:04:15 No.750489893

サッカーは点差ついたらもう見れたもんじゃねえからな… 野球はまだ逆転の余地があるんだが

16 20/11/29(日)07:04:49 No.750489921

バスケットに遠距離からの3Pシュートを無効にするガードみたいなのを付けないと駄目かもねぇ

17 20/11/29(日)07:05:42 No.750489962

TVゲームでもよくあるな

18 20/11/29(日)07:06:48 No.750490024

アメリカじゃ子供たちがNBAの真似して3Pしか撃たないんでコーチが頭抱えてると聞く

19 20/11/29(日)07:07:41 ID:zZ3iLSS2 zZ3iLSS2 No.750490070

真似して何処でも3P出来るようになっちゃったら仕方ない

20 20/11/29(日)07:07:45 No.750490075

NBAになったらスモールガイの居場所なんてないかと思ったらそうでもないんだな

21 20/11/29(日)07:08:07 No.750490093

かなりの確率で入るゴール下と入ればリターンも大きい3ポイント以外はいらないって感じなのか

22 20/11/29(日)07:08:16 No.750490103

3Pナーフか

23 20/11/29(日)07:08:18 No.750490105

3Pシュートラインをもっと遠くにするとか?

24 20/11/29(日)07:08:29 No.750490121

NBAのスモールガイは2mありそう

25 20/11/29(日)07:08:59 No.750490144

>NBAになったらスモールガイの居場所なんてないかと思ったらそうでもないんだな こういうのはNBA基準のスモールなんで普通にでかいはず

26 20/11/29(日)07:09:17 ID:zZ3iLSS2 zZ3iLSS2 No.750490165

身長差は互換出来るハンディなんだけど同じ仕事が出来る訳ではないからね

27 20/11/29(日)07:09:22 No.750490172

>全員で攻めてカウンターくらうより少人数で3ポイントで攻めたほうが効率的って理由 そうか3Pで攻める場合全員でかかる必要ないのか… 守備面でも体力面でもそりゃ3Pで攻める方が効率的か

28 20/11/29(日)07:10:12 No.750490224

>3Pシュートラインをもっと遠くにするとか? それに合わせて遠い所からバンバン入れてくるようになるよ というか現状でも3Pラインから結構離れてても平気でバスケットに放り込んでるから

29 20/11/29(日)07:10:52 ID:zZ3iLSS2 zZ3iLSS2 No.750490273

3Pシューターがどれだけ精度が良いか決めるゲーム

30 20/11/29(日)07:11:00 No.750490286

>というか現状でも3Pラインから結構離れてても平気でバスケットに放り込んでるから それで入るなんて流石プロだ…

31 20/11/29(日)07:11:33 No.750490319

NBAの選手なんてフィジカルお化けの中のお化けなんだから多少のルール改正じゃ変わらんだろうな

32 20/11/29(日)07:12:05 ID:zZ3iLSS2 zZ3iLSS2 No.750490353

3Pになるのを回数制にするとか時限制にするとかかね

33 20/11/29(日)07:12:48 No.750490403

これ突きつめたら最終的に相手コートに入らず終わるゲームが完成するんじゃないのか

34 20/11/29(日)07:12:58 No.750490412

ダンクを10点にするか…

35 20/11/29(日)07:14:47 No.750490547

>これ突きつめたら最終的に相手コートに入らず終わるゲームが完成するんじゃないのか 実際そうなりつつある コートってこんなサイズ感だし su4393039.jpg

36 20/11/29(日)07:14:52 No.750490555

八村塁が監督からもっとダンク狙えるようにと言われてるのを新聞で見たがゴール下普通シュートと同じに見えるが何か違いがあるんだろうか

37 20/11/29(日)07:16:26 No.750490661

>八村塁が監督からもっとダンク狙えるようにと言われてるのを新聞で見たがゴール下普通シュートと同じに見えるが何か違いがあるんだろうか ダンクは最後までボールを保持する事でシュート妨害を排除できる

38 20/11/29(日)07:16:32 No.750490669

身体的優位じゃなく練習量がものを言うっていいじゃない 3Pしかやらないけど

39 20/11/29(日)07:17:16 ID:zZ3iLSS2 zZ3iLSS2 No.750490721

だけど面白いかこれ

40 20/11/29(日)07:17:23 No.750490729

左下だけでいいじゃん

41 20/11/29(日)07:17:56 No.750490772

ちょっと前にNBAで昔よりは背が低い選手が活躍しやすくなったと聞いたことあるがこれが理由かな

42 20/11/29(日)07:18:35 No.750490816

ボクシングの階級制があるようにバスケも作ればいいのに

43 20/11/29(日)07:18:40 No.750490824

逆に3pライン無くしてゴール下以外は全部3pにしたら良いのでは

44 20/11/29(日)07:18:41 ID:zZ3iLSS2 zZ3iLSS2 No.750490826

>左下だけでいいじゃん 左下より制度が高い残り2種なら残りを選ぶんだよ

45 20/11/29(日)07:19:10 ID:zZ3iLSS2 zZ3iLSS2 No.750490858

>逆に3pライン無くしてゴール下以外は全部3pにしたら良いのでは >だけど面白いかこれ

46 20/11/29(日)07:19:27 No.750490878

>だけど面白いかこれ 面白くないからファンが離れ始めてる

47 20/11/29(日)07:20:04 No.750490920

>面白くないからファンが離れ始めてる なそ にん

48 20/11/29(日)07:20:17 No.750490936

スラダンでしか知らんけどリバウンドでデカいやつ必要なんじゃないの

49 20/11/29(日)07:20:52 No.750490989

強い行動規制しないとダメってのはスポーツならなんでもそうなるなぁ…

50 20/11/29(日)07:21:40 No.750491038

リスクのある近接戦闘より安全圏から飛び道具の方が強い 人類の進化の歴史だ

51 20/11/29(日)07:21:42 No.750491039

ダンクを3pにすればよろしい

52 20/11/29(日)07:21:50 No.750491051

昔はファットガイなんていたのか

53 20/11/29(日)07:21:51 No.750491056

>スラダンでしか知らんけどリバウンドでデカいやつ必要なんじゃないの 相手コートでボール取り合って体力使うのがもう合理的じゃないんじゃないかな…

54 20/11/29(日)07:22:03 No.750491075

ゴリラがぶつかり合ってゴール下を争う姿を見たいのは分かる

55 20/11/29(日)07:22:03 No.750491076

今は得点の半分が3Pだぞ これが30年前だと1/4しかない

56 20/11/29(日)07:22:15 No.750491092

背の低い人はスリーポイントないと無理じゃん

57 20/11/29(日)07:23:17 ID:zZ3iLSS2 zZ3iLSS2 No.750491170

>ダンクを3pにすればよろしい ますます中間スペースに意味無くなる!

58 20/11/29(日)07:23:39 No.750491196

全部3Pにしたまえ!

59 20/11/29(日)07:24:30 No.750491263

3Pシュートって盛り上がるポイントじゃないのか?それが多く見れるようになって何が駄目なんだ

60 20/11/29(日)07:24:36 No.750491270

175cmのネイトロビンソンなんて選手がいるけど 筋肉ダルマみたいな体格でダンク余裕で出来ちゃう身体能力がある 3pもそうだけど全てのプレーを高次元でこなす事が最低条件みたいなところがある

61 20/11/29(日)07:25:06 No.750491311

>3Pシュートって盛り上がるポイントじゃないのか?それが多く見れるようになって何が駄目なんだ ここぞ!って時にあるからいいんだ それが常態化したら面白くないに決まってんだろ

62 20/11/29(日)07:25:17 ID:zZ3iLSS2 zZ3iLSS2 No.750491320

>3Pシュートって盛り上がるポイントじゃないのか?それが多く見れるようになって何が駄目なんだ 効率厨は人の心無いと思う

63 20/11/29(日)07:25:20 No.750491327

芸術点を導入しよう

64 20/11/29(日)07:25:59 No.750491388

スリーポイントなくしちゃえばいいじゃん

65 20/11/29(日)07:26:25 No.750491409

人差し指でシュート成功したら10P

66 20/11/29(日)07:26:26 No.750491411

もう全部1点にして面倒臭いから

67 20/11/29(日)07:26:48 ID:zZ3iLSS2 zZ3iLSS2 No.750491429

急にきた?

68 20/11/29(日)07:27:32 No.750491492

期待値低い所の点数上げよう 20点くらい

69 20/11/29(日)07:27:36 ID:zZ3iLSS2 zZ3iLSS2 No.750491496

>スリーポイントなくしちゃえばいいじゃん >人差し指でシュート成功したら10P >もう全部1点にして面倒臭いから 半P

70 20/11/29(日)07:27:49 ID:zZ3iLSS2 zZ3iLSS2 No.750491511

>期待値低い所の点数上げよう >20点くらい 半P

71 20/11/29(日)07:27:55 No.750491516

そんな精度が高くなったのは画期的な練習法でも見つかったのか

72 20/11/29(日)07:29:00 No.750491595

連続で3P決めたらファウルにしよう

73 20/11/29(日)07:30:47 No.750491718

もう3ポイントやめたら?

74 20/11/29(日)07:31:20 ID:zZ3iLSS2 zZ3iLSS2 No.750491760

半P

75 20/11/29(日)07:31:27 No.750491762

>今は得点の半分が3Pだぞ >これが30年前だと1/4しかない そんなに増えてるのか…

76 20/11/29(日)07:31:37 No.750491778

>そんな精度が高くなったのは画期的な練習法でも見つかったのか そればっかり練習するから

77 20/11/29(日)07:33:26 No.750491940

>>合理化が進めば見た目上の面白さがなくなるってのは万事に共通することなんじゃないか? >野球もそうだよな… >サッカーはもう行き着いた感じで羨ましい 野球やサッカーもなんか問題あるの?

78 20/11/29(日)07:33:47 No.750491971

3Pの練習なんてそんなしてこなかったから成功率低かっただけで練習すりゃそりゃね

79 20/11/29(日)07:34:09 No.750491994

>そればっかり練習するから 最近になるまで3P軽視した練習してたのかよ それはそれでどうなんだ

80 20/11/29(日)07:34:12 No.750491997

>>そんな精度が高くなったのは画期的な練習法でも見つかったのか >そればっかり練習するから 他に使ってた練習時間全部3Pにつぎこんだのか…

81 20/11/29(日)07:35:56 No.750492132

>>そればっかり練習するから >最近になるまで3P軽視した練習してたのかよ >それはそれでどうなんだ 軽視というか時間の振り分け方じゃないの?

82 20/11/29(日)07:36:01 No.750492137

>最近になるまで3P軽視した練習してたのかよ >それはそれでどうなんだ そりゃ何かを軽視するなんて事は無いよ ただ3Pを重点的にやるのが一番勝率高いって判ったからじゃぁ徹底するか って話になって今に至ってる訳でな

83 20/11/29(日)07:36:15 No.750492149

>175cmのネイトロビンソンなんて選手がいるけど >筋肉ダルマみたいな体格でダンク余裕で出来ちゃう身体能力がある 2メートルまみれの中で175センチってすごいな…

84 20/11/29(日)07:36:19 No.750492157

>最近になるまで3P軽視した練習してたのかよ >それはそれでどうなんだ ボールを維持して味方へ繋ぐことを意識してた練習から とにかくボールを持ったら即シュートの練習になったんだろう

85 20/11/29(日)07:37:38 No.750492248

勝てばよかろうなのだ

86 20/11/29(日)07:38:07 No.750492293

>それに合わせて遠い所からバンバン入れてくるようになるよ >というか現状でも3Pラインから結構離れてても平気でバスケットに放り込んでるから 緑間かよ

87 20/11/29(日)07:38:17 No.750492309

3Pエリア内って相手のディフェンスも固くて切り込むの大変だし入らなくて済むならそうしたいよな

88 20/11/29(日)07:39:15 No.750492409

プロがちゃんと時間使って練習するならバスケのフィールドくらいの広さならそこまで難しくはないのか…

89 20/11/29(日)07:39:24 No.750492420

どんな距離でもボール持ったら即シュートする子供のサッカーみたいになるのか

90 20/11/29(日)07:41:08 No.750492581

これポジションどうなってんだろ SG SG SG SG SG みたいなボーボボ状態?

91 20/11/29(日)07:41:11 ID:zZ3iLSS2 zZ3iLSS2 No.750492583

2.5ポイントにすれば解決

92 20/11/29(日)07:41:27 No.750492607

>どんな距離でもボール持ったら即シュートする子供のサッカーみたいになるのか サッカーだと広いから入るわけないけどバスケコート狭いもんな…

93 20/11/29(日)07:41:30 No.750492614

ディフェンスは3Pシュート打たれる前に仕掛けるようにして ゴール下をガラガラにすればまた前のような試合になるのかも

94 20/11/29(日)07:41:39 No.750492626

パワー任せでケツドリしてた頃よりは好きだわ

95 20/11/29(日)07:43:23 ID:zZ3iLSS2 zZ3iLSS2 No.750492774

>パワー任せでケツドリしてた頃よりは好きだわ マイノリティだけど大丈夫?

96 20/11/29(日)07:43:31 No.750492781

>これポジションどうなってんだろ 良く知らないけど攻めの形が3Pばっかになったてことでセンターとかは必要なんじゃない

97 20/11/29(日)07:44:00 No.750492829

バスケってほぼ漫画でしか見ないけど NBAの動画なんかをたまに見かけると「こんなでかい連中がこんな狭い場所に集まってなにやってんだ」って感じる めちゃくちゃバランス悪い

98 20/11/29(日)07:45:22 No.750492944

今は何でも出来る選手が増えてるから流動的だよ

99 20/11/29(日)07:46:02 No.750492998

NBA見てると判るけど80年代とかは3Pシュート入れると観客が大盛り上がりしてたんだ 今じゃ歓声一つ上がらない

100 20/11/29(日)07:46:26 No.750493032

>マイノリティだけど大丈夫? 現状を楽しめてるから問題ないし大丈夫じゃないのは今の流れが気に食わない奴らの方だろう

101 20/11/29(日)07:48:04 No.750493196

https://twitter.com/kirkgoldsberry/status/1101230309025173510/photo/1

102 20/11/29(日)07:48:13 No.750493206

(((((静かにしろい…)))))

103 20/11/29(日)07:48:27 No.750493232

3P防ぐにはどうするかって守備戦術の構築とイタチごっこが観てて楽しい この流れもいつか打破しちゃうチームと選手が出てくるんだろうな

104 20/11/29(日)07:49:21 No.750493315

データ分析が発達して「正解」が判明してしまったゲームの悲しい末路

105 20/11/29(日)07:49:24 No.750493320

スタミナ温存できるし最強なのでは

106 20/11/29(日)07:50:36 No.750493409

>3Pシュートって盛り上がるポイントじゃないのか?それが多く見れるようになって何が駄目なんだ ドラゴンボールから殴り合い抜くようなもんだぞ

107 20/11/29(日)07:51:38 No.750493507

中間のエリアだけ3点にできればいいんだろうか

108 20/11/29(日)07:51:57 No.750493536

>https://twitter.com/kirkgoldsberry/status/1101230309025173510/photo/1 もうゴリとミッチーだけでいい感じか

109 20/11/29(日)07:53:27 No.750493670

3Pナーフ! 2Pへ!

110 20/11/29(日)07:54:16 No.750493747

直接入れたら5点、それ以外は2点 くらいに変える方が良さそう

111 20/11/29(日)07:54:32 No.750493767

>>3Pシュートって盛り上がるポイントじゃないのか?それが多く見れるようになって何が駄目なんだ >ドラゴンボールから殴り合い抜くようなもんだぞ ずっとかめはめ波の打ち合いだもんな…

112 20/11/29(日)07:54:39 No.750493779

ロボゲーだと格闘戦とかライン戦とかしないでみんな狙撃ライフル持って遠距離ペシペシしてるようなもん?

113 20/11/29(日)07:55:31 No.750493871

3Pなくせばいいのでは?

114 20/11/29(日)07:56:19 No.750493949

オフサイドのないサッカーみたいなもんかな?

115 20/11/29(日)07:56:48 No.750493986

野球のフライボール革命みたいなもん?

116 20/11/29(日)07:57:10 No.750494015

バランスよくなるように点数調整すればいいのに 小数点があってもいいじゃん

117 20/11/29(日)07:57:10 No.750494018

キーパーのいないサッカーじゃないか いないわけじゃないけど入れ方的に防ぎようがないっていう

118 20/11/29(日)07:57:12 ID:zZ3iLSS2 zZ3iLSS2 No.750494024

削除依頼によって隔離されました >3Pなくせばいいのでは? >オフサイドのないサッカーみたいなもんかな? >野球のフライボール革命みたいなもん? 半P

119 20/11/29(日)07:57:23 ID:zZ3iLSS2 zZ3iLSS2 No.750494041

削除依頼によって隔離されました >キーパーのいないサッカーじゃないか >いないわけじゃないけど入れ方的に防ぎようがないっていう 半P

120 20/11/29(日)07:57:23 No.750494043

得点同じでも変わらなさそう

121 20/11/29(日)07:59:02 No.750494207

>https://twitter.com/kirkgoldsberry/status/1101230309025173510/photo/1 予想より偏りすげえ!

122 20/11/29(日)08:00:55 No.750494393

クソゲー過ぎる

123 20/11/29(日)08:01:10 No.750494420

パサッしたら3点ということにしよう

124 20/11/29(日)08:01:11 No.750494421

興行として寿命伸ばしたいならF1みたいにルールをバンバン変えないとダメだと思うんだが 伝統スポーツはそれできないんかな

125 20/11/29(日)08:01:25 No.750494441

全選手が高水準の身体能力と技術を持ってる事前提で最適化されていった結果だから仕方ない流れではあるんだけどね…

126 20/11/29(日)08:02:24 No.750494549

でもこうなるのは遅かったくらいかもね…

127 20/11/29(日)08:03:26 No.750494665

なんかもう3pシュート打っていいやつと駄目なヤツでわけるしかないな

128 20/11/29(日)08:03:57 No.750494709

>興行として寿命伸ばしたいならF1みたいにルールをバンバン変えないとダメだと思うんだが >伝統スポーツはそれできないんかな NBAはルールバンバン変えていってる方だぞ

129 20/11/29(日)08:04:08 No.750494723

バンバンルール変わってる方だろバスケ

130 20/11/29(日)08:04:42 No.750494785

>なんかもう3pシュート打っていいやつと駄目なヤツでわけるしかないな バレーボールのリベロみたいなやつか

131 20/11/29(日)08:04:59 No.750494811

昔のゴール下エリアは台形だったな…

132 20/11/29(日)08:05:26 No.750494848

アメリカのスポーツだとバスケは割と拡大傾向革新傾向が強い

133 20/11/29(日)08:08:19 No.750495140

>なんかもう3pシュート打っていいやつと駄目なヤツでわけるしかないな 3p撃ちに回すだけでは…

134 20/11/29(日)08:08:45 No.750495193

自コートからのロングシュートは無効にしてほしいタイムアップ寸前でとりあえず投げるのあんまり好きじゃない

135 20/11/29(日)08:08:56 No.750495207

バレーもいつの間にやらボール蹴れるのかとか思ったが以外と昔のルール変更だった

136 20/11/29(日)08:08:59 No.750495213

スラムダンクはもう別競技だよな

137 20/11/29(日)08:09:14 No.750495235

そいつが敵ゴール前で待機してそいつをマークする奴もゴール前に

138 20/11/29(日)08:10:34 No.750495354

>バレーもいつの間にやらボール蹴れるのかとか思ったが以外と昔のルール変更だった 20年ぐらい前にはもう蹴れたような

139 20/11/29(日)08:11:20 No.750495431

バレーはサーブ権無いと点入らないからな

140 20/11/29(日)08:11:58 No.750495488

3P要らないんじゃねえかな

141 20/11/29(日)08:13:53 No.750495684

点数逆にすればいいんじゃね 遠距離2点ゴール下3点で

142 20/11/29(日)08:15:23 No.750495838

このスレで今の実態知ったようなやつが試合も見ないでつまらんつまらん言うのはおかしい 俺も見てないけど

143 20/11/29(日)08:17:35 No.750496089

>このスレで今の実態知ったようなやつが試合も見ないでつまらんつまらん言うのはおかしい >俺も見てないけど まあ大体こんな茶化した画像が作られるぐらいは酷いことになってるなって想像できるし…

144 20/11/29(日)08:19:27 No.750496301

>バレーはサーブ権無いと点入らないからな ラリーポイント制に変わってサクサク進むようになったのはダレなくていいよね… 変わったのももう20年くらい前か

145 20/11/29(日)08:21:08 No.750496492

全て1点になったら余計今のままになるのかなあ

146 20/11/29(日)08:21:50 No.750496574

リング小さくしたら?

147 20/11/29(日)08:24:18 No.750496839

ウォーリアーズもロケッツも崩壊したし平気平気

148 20/11/29(日)08:30:12 No.750497560

というか近い方が点数高いようにしたら良いんじゃね? ダンク3点それ以外2点現在の3点ラインより後ろは1点で

149 20/11/29(日)08:32:42 No.750497981

エリア内からシュート打たないと0点にすれば

150 20/11/29(日)08:32:43 No.750497985

4点ラインとか5点ライン作れば3点狙いばかりは解消される!

151 20/11/29(日)08:35:48 No.750498551

点数配分が釣り合ってないってことか 3Pの価値を下げればいいって話はもうしてるだろうし

152 20/11/29(日)08:36:13 No.750498638

俺が子供の頃はアメリカ人野球とラグビーとバスケ好きってイメージだったが 最近バスケに熱狂してるアメリカ人いないなってそういうことなのか

153 20/11/29(日)08:37:25 No.750498860

もうプレイに芸術点つけるしかねえな

154 20/11/29(日)08:37:26 No.750498862

>エリア内からシュート打たないと0点にすれば ゴール下でわちゃわちゃしまくるだけになってしまうー!

155 20/11/29(日)08:38:07 No.750499023

ゴールの上にゴールを付けて得点倍にさせよう

156 20/11/29(日)08:38:55 No.750499181

>ゴールの上にゴールを付けて得点倍にさせよう 3P外から高めに打ってくるだけになるのでは...

157 20/11/29(日)08:39:55 No.750499444

>ID:zZ3iLSS2 てめえが半P

158 20/11/29(日)08:40:36 No.750499576

1.5倍にもなるってのがまずいなら5点と6点にしよう

159 20/11/29(日)08:40:38 No.750499589

逆にゴールを1.5mくらいに低くして外からは簡単に叩き落とせるようにしよう

160 20/11/29(日)08:41:12 No.750499733

>逆にゴールを1.5mくらいに低くして外からは簡単に叩き落とせるようにしよう 中でも2mのやつが張り付いたらどうやって入れんだよ!

161 20/11/29(日)08:43:20 No.750500160

>3P外から高めに打ってくるだけになるのでは... そんなマジレスされると思わなかった

162 20/11/29(日)08:44:00 No.750500265

スラムダンクでもミッチーに頼りまくる展開結構あったよね

163 20/11/29(日)08:44:20 No.750500317

>>3P外から高めに打ってくるだけになるのでは... >そんなマジレスされると思わなかった 待ってくださいよそれじゃ俺がバカみたいじゃないですか そうだね...

164 20/11/29(日)08:45:04 No.750500473

>スラムダンクでもミッチーに頼りまくる展開結構あったよね スラダンも黒子も3Pにかなり頼ってると思う… まぁ点差ついてから詰めるならそれしかないんでしょうがないんだけど

165 20/11/29(日)08:45:07 No.750500481

>黒子のバスケでも緑間に頼りまくる展開結構あったよね

166 20/11/29(日)08:45:56 No.750500630

su4393090.jpg 最適化いいよね

167 20/11/29(日)08:46:00 No.750500650

>待ってくださいよそれじゃ俺がバカみたいじゃないですか >そうだね... くにおくんじゃねーか!とかそういうツッコミを期待してただけなんだ… おっさんですまない…

168 20/11/29(日)08:46:55 No.750500813

選手にスタンガン持たせれば体格差解決できるしよりゲームがエキサイティングに

169 20/11/29(日)08:48:25 No.750501114

最適化されたらワンパターンでつまんね!ってのはゲーム自体が欠陥品だったってことなのか

170 20/11/29(日)08:48:38 No.750501175

>選手にスタンガン持たせれば体格差解決できるしよりゲームがエキサイティングに 梅澤信者でもなければそんなんでエキサイティング出来ねぇよ!

171 20/11/29(日)08:50:02 No.750501495

ロールがしっかりしてるレイカーズが優勝したけどね

172 20/11/29(日)08:50:54 No.750501638

あひるの空も主人公がシューター故に

173 20/11/29(日)08:52:14 No.750501891

>俺が子供の頃はアメリカ人野球とラグビーとバスケ好きってイメージだったが >最近バスケに熱狂してるアメリカ人いないなってそういうことなのか ずっとNFLとNBAは頭1つ抜けてる あとアメリカでラグビーは…

174 20/11/29(日)08:53:28 No.750502185

アメフトとホッケーと野球とバスケットで 野球がオワコンでバスケが最高だったはずでは

175 20/11/29(日)08:53:40 No.750502224

>su4393090.jpg >最適化いいよね AIが導き出しそうな綺麗な最適化だ

176 20/11/29(日)08:54:31 No.750502400

>最適化されたらワンパターンでつまんね!ってのはゲーム自体が欠陥品だったってことなのか プロスポーツは興業としての側面もあるのにそれを忘れて塩試合ばかりされたら廃れるというだけだよ

177 20/11/29(日)08:54:49 No.750502473

>ずっとNFLとNBAは頭1つ抜けてる 一番持ち上がるのって大学のアメフトじゃなかったっけ NCAAトーナメント?とかで興奮してポップコーン喉に詰まらせる被害者出すっていう

178 20/11/29(日)08:56:58 No.750502975

スポーツは競技性出すためか割とシンプルなルールにしてるからガチガチに研究するとワンパになる だからルール自体を興行寄りにしていくのがいいんだろうな

179 20/11/29(日)08:58:31 No.750503198

>su4393090.jpg 実際リング真横から打つより3Pラインよりちょっと外れてても斜めくらいから打ったほうが期待値は上がるか

180 20/11/29(日)08:59:11 No.750503321

ゲームというかルールの欠陥だね 欠陥あるの分かったら変えていくってだけだからこれからどうするかなってなってるだけだよ

181 20/11/29(日)08:59:23 No.750503361

アメリカのスポーツは時期がズレてるから この時期はこの競技って感じになってるとか見かけた記憶

182 20/11/29(日)09:03:11 No.750504244

small guys(190cm)

183 20/11/29(日)09:06:57 No.750505040

本当にファン減ってんのかわからん

184 20/11/29(日)09:10:38 No.750505849

女バレも興行性のためにユニフォームのズボンが長過ぎちゃダメだからな…

185 20/11/29(日)09:11:11 No.750505970

1,2,3の点数配分を逆にしたらいいんじゃね?

186 20/11/29(日)09:13:11 No.750506374

>実際リング真横から打つより3Pラインよりちょっと外れてても斜めくらいから打ったほうが期待値は上がるか そりゃ板あるし

187 20/11/29(日)09:14:58 No.750506810

外れても味方は下がってるから走らなくていい 楽チン

188 20/11/29(日)09:17:33 No.750507380

チーム全員がヤニスになればいい

189 20/11/29(日)09:18:06 No.750507477

>1,2,3の点数配分を逆にしたらいいんじゃね? フリースロー貰おうと皆必死に当り屋になろうとするのか 誰もディフェンスやらなくなるな

190 20/11/29(日)09:18:28 No.750507551

こんなスラムダンクは嫌だ

191 20/11/29(日)09:19:39 No.750507812

>こんなスラムダンクは嫌だ 海南戦と山王戦は割とこんな感じじゃなかったかな 3P入れたほうが勝ちみたいな

192 20/11/29(日)09:22:35 No.750508431

>女バレも興行性のためにユニフォームのズボンが長過ぎちゃダメだからな… ふともも出してんのそんなことのためなの……!?

193 20/11/29(日)09:22:56 No.750508507

>こんなスラムダンクは嫌だ ディアボーイズで全員で3P狙いまくるチームあったな まさか現実になるとは…

194 20/11/29(日)09:24:28 No.750508816

1.5倍も点が入ってお得だもんな

195 20/11/29(日)09:24:53 No.750508948

>ふともも出してんのそんなことのためなの……!? レジェンドの大林素子は関わってるチームにスカート型ユニフォーム導入しようとしたり 一生懸命よ

↑Top