20/11/29(日)01:56:54 すげぇ! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/29(日)01:56:54 No.750460657
すげぇ!
1 20/11/29(日)01:58:11 No.750460934
ちょっと待てよ…これ蜂の巣かよ!
2 20/11/29(日)01:58:41 No.750461041
これどうすりゃいいんだろ…
3 20/11/29(日)01:59:19 No.750461166
キイロスズメバチ?
4 20/11/29(日)01:59:54 No.750461288
欲しい人いそう
5 20/11/29(日)02:01:32 No.750461634
自由研究のテーマにいいね
6 20/11/29(日)02:04:29 No.750462339
ガラスの向こうはスズメバチで一杯だー!!
7 20/11/29(日)02:05:24 No.750462565
シャッターとガラスの隙間かな…?
8 20/11/29(日)02:05:34 No.750462612
何故ここまで放っておいた
9 20/11/29(日)02:06:27 No.750462838
>これどうすりゃいいんだろ… 遠赤外線ヒーターで温めよう
10 20/11/29(日)02:06:43 No.750462932
ダモクレスの蜂
11 20/11/29(日)02:07:09 No.750463056
>何故ここまで放っておいた 多分普段は住んでない家なんだと思う
12 20/11/29(日)02:07:35 No.750463150
今日あったかいもんでかなぁ?
13 20/11/29(日)02:07:49 No.750463201
ヒで駆除費用募金求めてたけど集まったんだろうか
14 20/11/29(日)02:08:08 No.750463287
スズメバチ上陸に怯えるアメリカ人に見せたい
15 20/11/29(日)02:10:11 No.750463796
でもこれできたの長野でしょ とんで長野県民の家に入る秋のハチじゃん
16 20/11/29(日)02:11:22 No.750464136
観察用に価値ありそう
17 20/11/29(日)02:12:35 No.750464433
ここぞといわんばかりにyoutubeにアップしてんじゃねえ! といいたいけど、結構見応えあるな…
18 20/11/29(日)02:13:14 No.750464645
部屋暗くして撮って
19 20/11/29(日)02:13:24 No.750464688
>スズメバチ上陸に怯えるアメリカ人に見せたい 昆虫マニアがこっそり女王の蛹を国に持ち帰ってキイロまで拡散する未来が見える
20 20/11/29(日)02:17:00 No.750465507
定点配信やったら駆除費用くらい稼げそう
21 20/11/29(日)02:17:26 No.750465601
カリフォルニア州の渓谷にいるハクトウワシのライブ動画みたいに つべにライブ配信したらそこそこお金になりそうだな
22 20/11/29(日)02:18:49 No.750465914
標本としては素晴らしいけど危険が危ないすぎる
23 20/11/29(日)02:19:02 No.750465952
シャッターと窓の間にできちゃったのか もう焼き払うしかないな
24 20/11/29(日)02:19:06 No.750465972
ガラスにストロー大くらいの穴開けてスプレーすりゃ余裕…かなぁ
25 20/11/29(日)02:19:09 No.750465982
多分もうそろそろ巣の寿命だからほっといても大丈夫
26 20/11/29(日)02:21:49 No.750466537
隣の家の雨戸裏は毎年同じ種類の渡り鳥が飛んでくる
27 20/11/29(日)02:22:05 No.750466598
この大きさだとどっかの大学とか博物館とかが欲しがったりしないかな
28 20/11/29(日)02:26:16 No.750467527
窓枠ごと持ってかれそう
29 20/11/29(日)02:33:39 No.750468842
何ヶ月か前にライブ配信してた時はこぶしより少し大きいくらいだったのに…
30 20/11/29(日)02:33:51 No.750468875
この子らは ん…なんか狭ぇーな…?って思わなかっただろうか
31 20/11/29(日)02:37:43 No.750469496
>何ヶ月か前にライブ配信してた時はこぶしより少し大きいくらいだったのに… 違う人ではなく?
32 20/11/29(日)02:40:41 No.750469900
その筋の人が頼む壊さないで!って思ってそうなほどの迫力
33 20/11/29(日)02:41:49 No.750470046
近所に人住んでたらほっとくわけにもいかんよね 越冬できないとか言うからもうほっときゃ滅びそうだけど
34 20/11/29(日)02:44:33 No.750470404
ハチの巣観察キット
35 20/11/29(日)02:45:09 No.750470515
>違う人ではなく? 別の人なの?俺が見たのは研究者っぽい人が自宅でたまたまっていう感じだったかな
36 20/11/29(日)02:47:00 No.750470806
うまくガラス窓ごと外せたら買い手がつきそうだわ
37 20/11/29(日)02:48:39 No.750471032
せっかくだから欲しい人言ってください 撤去費用お願いします はなかなかいいアイデアだと思うわ けど早めに挙手してあげて欲しい
38 20/11/29(日)02:49:01 No.750471079
これは二階の部屋倉庫にして誰も入らなかったら気がついたらデカくなってて慌てて息子(孫?)呼んだみたいな事をテレビでやってた
39 20/11/29(日)02:50:05 No.750471215
>ハチの巣観察キット アリより男の子が喜びそうだしイケる!
40 20/11/29(日)02:54:07 No.750471793
>シャッターと窓の間にできちゃったのか >もう焼き払うしかないな そう思うじゃん? スズメバチは50度の熱で死ぬからドライヤーで汚物は消毒できるんだそうだ
41 20/11/29(日)02:57:04 No.750472201
資料としては欲しいけど撤去費用一括まではってことならクラウドで複数人で募集するのもいいかもしれん
42 20/11/29(日)02:58:53 No.750472481
平たいとはいえ人の身長くらいある蜂の巣って博物館に飾れるレベルでは
43 20/11/29(日)03:01:16 No.750472819
スケスケだし形の長方形で異質だし博物館の入り口に飾れるポテンシャルあると思うよ
44 20/11/29(日)03:15:09 No.750474694
>>シャッターと窓の間にできちゃったのか >>もう焼き払うしかないな >そう思うじゃん? >スズメバチは50度の熱で死ぬからドライヤーで汚物は消毒できるんだそうだ 運悪く温度差でガラスがパリン...
45 20/11/29(日)03:17:13 No.750474972
>そう思うじゃん? >スズメバチは50度の熱で死ぬからドライヤーで汚物は消毒できるんだそうだ じゃあガラス越しにドライヤーをブオオオオするだけで死に様を観察できるのか
46 20/11/29(日)03:22:48 No.750475720
樹脂流し込んでそのまま固めたい
47 20/11/29(日)03:33:53 No.750477067
ドンキーの蜂の巣ステージの背景
48 20/11/29(日)03:37:06 No.750477398
すごーい♡ってなったけど周囲で起きたらふざけんあ!ってなる
49 20/11/29(日)03:43:10 No.750478033
シャッター開放してみたい
50 20/11/29(日)03:46:04 No.750478309
>運悪く温度差でガラスがパリン... このガラスは特別製なんだぜ! 拳銃で撃たれたってへっちゃらさ!! だから安心してくれ!!!
51 20/11/29(日)03:48:45 No.750478527
>シャッター開放してみたい 多分シャッターにもくっ付いてて開かないんじゃないかな…
52 20/11/29(日)03:51:27 No.750478792
>スズメバチは50度の熱で死ぬからドライヤーで汚物は消毒できるんだそうだ ミツバチさんたちの決死の団子アタックで死ぬスズメバチの映像見たことあるけどすごいねあれ
53 20/11/29(日)04:00:59 No.750479672
>でもこれできたの長野でしょ >とんで長野県民の家に入る秋のハチじゃん 長野県民クロスズメバチは大好きだけどオオスズメバチはどうなんだろ…