20/11/29(日)01:51:36 命ある... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/29(日)01:51:36 No.750459435
命あるものを食ってるんだな…って思い知る瞬間あるよね
1 20/11/29(日)01:56:48 No.750460639
案外内臓多くて肉少ねえなってなる
2 20/11/29(日)01:58:27 No.750460989
生アジの頭を切り落とすだけでめちゃくちゃ抵抗感生まれたわ俺
3 20/11/29(日)02:00:51 No.750461451
魚は脳みそかき回されたり半身不随みたいにされたあと 半分生きたまま血抜かれたりするのなかなかエグいよね
4 20/11/29(日)02:03:13 No.750462073
生きてるヒヨコを〆てから捌かされるのは割とつらい 人間は基本的に死んでから捌くけど出血量がエグくて怖い
5 20/11/29(日)02:05:08 No.750462518
>生アジの頭を切り落とすだけでめちゃくちゃ抵抗感生まれたわ俺 ハゼでも釣ったらいいぞ あいつらしぶといから家に持って帰って冷蔵庫いれて 解体するときまで生きてるからな
6 20/11/29(日)02:09:10 No.750463538
人間の解体屋… 犯罪の匂いがする
7 20/11/29(日)02:10:34 No.750463910
ハゼは何なら頭落としてキモ抜いて小麦粉塗した後でも加熱した瞬間大暴れするぞ
8 20/11/29(日)02:13:10 No.750464632
>ハゼは何なら頭落としてキモ抜いて小麦粉塗した後でも加熱した瞬間大暴れするぞ 魚食えなくなるわそんなん
9 20/11/29(日)02:16:57 No.750465494
魚は目があうのが怖くてとても解体なんてできない
10 20/11/29(日)02:18:41 No.750465883
屠畜場見学とか義務教育課程に組み込んでもいいと思うんだがなぁ
11 20/11/29(日)02:19:02 No.750465953
>魚は目があうのが怖くてとても解体なんてできない 潰せばいいんじゃない?
12 20/11/29(日)02:20:11 No.750466213
>>魚は目があうのが怖くてとても解体なんてできない >潰せばいいんじゃない? サイコかお前は
13 20/11/29(日)02:20:14 No.750466229
最初は魚がビタンビタンするのにおっかなびっくりだけど 慣れたらエラの根元にざっくり包丁入れて即死できるようになるよ
14 20/11/29(日)02:20:14 No.750466234
>ハゼは何なら頭落としてキモ抜いて小麦粉塗した後でも加熱した瞬間大暴れするぞ それは筋肉の痙攣では…?
15 20/11/29(日)02:20:30 No.750466273
頭を包丁でダンッするならいいけどイカは目玉くり抜かないと頭辺り食えないんだよな
16 20/11/29(日)02:21:14 No.750466437
>魚は目があうのが怖くてとても解体なんてできない 頭ぶん殴って気絶させなさる
17 20/11/29(日)02:21:48 No.750466533
普段料理してたらグロさ方面は言うほど抵抗感ない ただ臭いは魚一匹捌くだけで家中臭くなるのが嫌
18 20/11/29(日)02:22:02 No.750466591
>それは筋肉の痙攣では…? んなことはわかってるわ!!
19 20/11/29(日)02:23:09 No.750466843
魚はかなり大きいやつでも血があんまり出ないからそこまでグロ現場にはならないのが救い
20 20/11/29(日)02:23:33 No.750466936
解体するのとか料理人とかホントすごいと思う
21 20/11/29(日)02:25:29 No.750467377
解体で1番やばいのはタコだな… 塩揉みで無限に粘液出るからうっかりすると排水口詰まらせそう
22 20/11/29(日)02:26:13 ID:pqQiqLEo pqQiqLEo No.750467521
アジとかも活け作りでしばらくほっとくと 死後神経が暴走して痙攣するからまるで生きてるようにビクビクビクビク!ってなって かなりキモイ
23 20/11/29(日)02:26:32 No.750467598
魚類は平気 哺乳類はやったこと無いけど多分ムリ
24 20/11/29(日)02:27:18 No.750467719
小さいものからチャレンジしてくか アリ→トンボ→ネズミ→犬猫・・・ いやダメだなこれ
25 20/11/29(日)02:27:30 No.750467786
だいたい腸が気持ち悪い
26 20/11/29(日)02:27:33 No.750467799
魚は脊髄まで抜かれてるの見てけっこうグロい…ってなった
27 20/11/29(日)02:27:45 ID:pqQiqLEo pqQiqLEo No.750467849
イノシシや鶏解体見たことあるけど オゾイのに肉になって行くに従い旨そうに変わる
28 20/11/29(日)02:27:56 No.750467884
デカイ生き物は筋肉の構成とかちゃんと理解してないと解体出来ないみたいなイメージあるな…
29 20/11/29(日)02:30:10 No.750468276
別にそれで食えなくなるとかはなかったけれど鶏シメるのを授業で見た時はこれはなるべく見る機会は少ないほうがいいな…と思った
30 20/11/29(日)02:30:49 ID:pqQiqLEo pqQiqLEo No.750468393
羽むしるの面倒くさいから鶏肉として売ってるのは偉大
31 20/11/29(日)02:31:24 ID:pqQiqLEo pqQiqLEo No.750468495
お魚は自動活け締め機とかあってサイコでいいよ おかげでうめえ魚が食える http://suisanriyouken.sakura.ne.jp/riyo/howto/sashimi.htm
32 20/11/29(日)02:31:34 No.750468524
魚の内臓は傷つけなければポロって取れちゃうから言うほどイノチーな状態にはならない うっかり生きてると暴れるのはまあうん
33 20/11/29(日)02:32:47 No.750468722
>お魚は自動活け締め機とかあってサイコでいいよ >おかげでうめえ魚が食える >http://suisanriyouken.sakura.ne.jp/riyo/howto/sashimi.htm ベルトコンベアで三枚おろしにする機械とか見ても結構すごいよね
34 20/11/29(日)02:33:09 No.750468776
生きてる魚は可哀想だから一気に殺す!ってなる
35 20/11/29(日)02:36:07 No.750469245
命を絶つ瞬間と血抜き、食用部位への解体食用に適しているかの検査
36 20/11/29(日)02:36:52 No.750469379
そう考えると生け造りって邪悪な食い方だな…
37 20/11/29(日)02:37:49 No.750469514
>屠畜場見学とか義務教育課程に組み込んでもいいと思うんだがなぁ なんで子どもに見なくて済むものを見せようとするんですか? 動物さんかわいそう!食べるのやめる!ってなってほしいの?
38 20/11/29(日)02:38:15 ID:pqQiqLEo pqQiqLEo No.750469578
魚の活け締めは最近謎の発展を遂げてて 太い血管から水を注入して血を全部排出させるなんて技術もある その後熟成に入れたりするそうだが食べたこと無いし食べたい
39 20/11/29(日)02:38:34 No.750469620
>ID:pqQiqLEo 気持ち悪
40 20/11/29(日)02:39:35 No.750469756
食ってわりと高級食材ほど気持ち悪くて悪趣味になってくよね…
41 20/11/29(日)02:39:57 No.750469807
神経締めとかかなりエグいしな…
42 20/11/29(日)02:39:58 No.750469814
初めての釣りでうわーってなってたけど血抜きのためにエラぶっこぬいて首へし折る作業してたら魚はすぐ慣れた
43 20/11/29(日)02:40:57 No.750469933
>>それは筋肉の痙攣では…? >んなことはわかってるわ!! 新鮮な証拠だしおいしく食べられるぞ
44 20/11/29(日)02:42:31 No.750470134
>動物さんかわいそう!食べるのやめる!ってなってほしいの? 子供でなく大人に見せるのでいいと思う
45 20/11/29(日)02:42:37 No.750470145
>人間は基本的に死んでから捌くけど出血量がエグくて怖い 何さらっとトンデモ言ってるんだよ…
46 20/11/29(日)02:42:43 No.750470159
解体を見れるイベントじゃなくて解体ができるイベントなんてあるのか
47 20/11/29(日)02:45:03 No.750470485
学生時代の解剖見学思い出した
48 20/11/29(日)02:45:13 No.750470523
私に解体されたがってる
49 20/11/29(日)02:45:51 No.750470631
アーメン パンッ
50 20/11/29(日)02:46:35 No.750470740
>>人間は基本的に死んでから捌くけど出血量がエグくて怖い >何さらっとトンデモ言ってるんだよ… 検体とかのことでは…
51 20/11/29(日)02:46:37 No.750470750
生きてる状態で捌くの貝くらいだけど それでも嫌な気持ちになる
52 20/11/29(日)02:54:50 No.750471882
>屠畜場見学とか義務教育課程に組み込んでもいいと思うんだがなぁ ペットのように育てさせてお肉にして戻ってこさせる教育とかやったサイコさんいなかったっけ
53 20/11/29(日)02:55:03 No.750471918
稚魚から育ててちょうどいい大きさになった頃合いで締めていただくと命を頂いたという実感が湧くのでおすすめ …うなぎはやめとくかな
54 20/11/29(日)02:55:22 No.750471971
どんな〆方しても結局残酷な死に方をするのは変わらんでしょ? 魚ならクーラーボックスで凍死したりエラの下切られて失血死したり 野生で捕食されるにしろ人に調理されるにしろどちらにせよ残酷
55 20/11/29(日)02:56:54 No.750472184
お魚さんも食べて食べてーって言ってるよ?
56 20/11/29(日)02:57:12 No.750472219
人間どんな事でも慣れるからな…食に係わる事なら尚更
57 20/11/29(日)02:58:31 No.750472421
作業になるからな でもお残しは許しまへんで
58 20/11/29(日)02:58:57 No.750472490
イカ〆るの楽しいよ 命が消える瞬間を視認できてる気がして面白い
59 20/11/29(日)02:59:35 No.750472587
変温動物ならやれる 鳥哺乳類とか恒温動物はちょっときつい
60 20/11/29(日)03:00:16 No.750472671
猪は止めさすのがなー 電撃だと美味しくなくなっちゃうし困った
61 20/11/29(日)03:03:47 No.750473152
まあそういうのに関わる学校じゃなかったら触れずにいてもいいんじゃないかなあ… その辺は今の社会で生きるにあたって正面から向き合わなくても問題ないというか蓋をしたままでもいいのではと思う
62 20/11/29(日)03:04:34 No.750473265
流石に大人なら命頂いてるんだなという認識は欲しいぐらいじゃないか
63 20/11/29(日)03:07:42 No.750473698
農業学校の生徒なんかは屠場見学したりするよね
64 20/11/29(日)03:08:18 No.750473785
何なら解剖の夢見てブルーになる
65 20/11/29(日)03:08:22 No.750473796
>ペットのように育てさせてお肉にして戻ってこさせる教育とかやったサイコさんいなかったっけ 今でも元気に殺人鬼養成教育してるよ
66 20/11/29(日)03:09:16 No.750473916
>農業学校の生徒なんかは屠場見学したりするよね それは将来のこと考えたら当たり前ではある
67 20/11/29(日)03:09:27 No.750473936
俺が釣るのは小魚ばかりだからたいてい潮氷にポイポイぶっこんで〆るだけだから楽 一度持ってった氷少なかった時は内臓抜いて血合い洗う時もぴくぴくしてた
68 20/11/29(日)03:09:46 No.750473979
>流石に大人なら命頂いてるんだなという認識は欲しいぐらいじゃないか その認識で何が変わるの? 俺は命を頂いていると分かっているからお前らより賢いんだみたいな?
69 20/11/29(日)03:10:06 No.750474029
自分が食われるならせめておいしく食べてほしいと思うので基本目の前に出てきた食べ物は残さず食べる
70 20/11/29(日)03:10:29 No.750474073
>農業学校の生徒なんかは屠場見学したりするよね 農家は害獣と生存競争する職業なんだから普通では
71 20/11/29(日)03:10:47 No.750474108
そのうち切り身が泳いでるようになるんだろうし関わる理由無いなら別に気にしなくても…
72 20/11/29(日)03:11:15 No.750474166
>自分が食われるならせめておいしく食べてほしいと思うので基本目の前に出てきた食べ物は残さず食べる できれば灰になりたい人間なら可能なかぎり残してゴミに出すようになるのか
73 20/11/29(日)03:11:19 No.750474180
牛や豚は捌いたり食べたりするの自体は拒否感ないけど もし育てて愛着わいたら自分の手で殺すのはためらうだろうなとは思う
74 20/11/29(日)03:11:23 No.750474189
美味しく食べる工夫なのはわかるけど加工食品って結構サイコな事してるよね 内蔵抜いて別な生き物の突っ込むとか
75 20/11/29(日)03:11:28 No.750474201
魚の血抜きのやつはID出てるけど最近流行りの方法で割とマジだからな
76 20/11/29(日)03:11:57 No.750474262
親子丼いいよね
77 20/11/29(日)03:12:48 No.750474393
ペットにして愛着湧かせてから屠殺場送りがあれだっただけで食肉加工の重要性は教えていいんじゃない 出血多い光景とかは強要しない前提で
78 20/11/29(日)03:13:34 No.750474492
敬意だ何だいいながら結局殺すために増やすを永遠に繰り返してるんだからどうでもいいと思う
79 20/11/29(日)03:14:22 No.750474594
フードロスとか減るわけでもないだろうしなぁ
80 20/11/29(日)03:15:10 No.750474698
>フードロスとか減るわけでもないだろうしなぁ 別に食べても食べなくても自分の摂取カロリー以外何も変わらないからね…
81 20/11/29(日)03:15:53 No.750474802
見学まではいかなくてもビデオ見せるくらいならやってるんじゃないか
82 20/11/29(日)03:17:25 No.750474994
日本の獣害による農業被害額が年200億円で 鹿だけでその内の80億円やらかしてると知っとくと 少しは落ち着いて見てられるかもしんない
83 20/11/29(日)03:18:26 No.750475145
生きたニワトリなら捌ける 哺乳類は絶対面倒臭そうでやりたくない
84 20/11/29(日)03:19:37 No.750475296
何で魚は割と簡単に殺せちゃうんだろ
85 20/11/29(日)03:21:41 No.750475578
>何で魚は割と簡単に殺せちゃうんだろ 魚類だから
86 20/11/29(日)03:21:48 No.750475599
>何で魚は割と簡単に殺せちゃうんだろ 痛覚ないってことにされてるから じゃあ何してもいいよねって
87 20/11/29(日)03:22:15 No.750475652
>親子丼いいよね 加工したての鶏とその鶏が産んだ卵で本当の親子で親子丼作りました!とかやったら荒れるんだろうな
88 20/11/29(日)03:22:45 No.750475711
痛覚あるみたいな理屈の話ではないだろう
89 20/11/29(日)03:22:50 No.750475723
ひと昔前の農家は丸ごと買ってきたり自宅で飼ってる家畜を家庭で〆る所からやってたりしたんだよな… 台所は黒魔術の儀式でもしたのかって状態になるのが普通だったとか想像つかん
90 20/11/29(日)03:23:18 No.750475768
魚捌くのも俺だいぶ抵抗あるよ…怖い
91 20/11/29(日)03:25:22 No.750476016
ぶっちゃけ豚とか牛とかを捌いてるのを見ても割と何とも思わない 犬はちょっと無理だと思う
92 20/11/29(日)03:25:41 No.750476051
>痛覚ないってことにされてるから 神経はあるから痛みは感じてるようだが…
93 20/11/29(日)03:25:46 No.750476058
マンボウがまぶた付いてる魚で死んでいくとき何かを訴えかけるように ゆっくりまぶたを閉じていって罪悪感すごいってグルームパーティーかなんかで書いてた
94 20/11/29(日)03:26:12 No.750476094
>ひと昔前の農家は丸ごと買ってきたり自宅で飼ってる家畜を家庭で〆る所からやってたりしたんだよな… 今は合鴨農法でヒナから世話した合鴨が処分できなくなった農家向けに 合鴨集めて代わりにしめて精肉するってビジネスが出来ました
95 20/11/29(日)03:27:13 No.750476195
犬はかわいそうとかも個人の価値観だからな
96 20/11/29(日)03:27:59 No.750476291
>美味しく食べる工夫なのはわかるけど加工食品って結構サイコな事してるよね >内蔵抜いて別な生き物の突っ込むとか 腸詰めとかも保存の知恵から生まれたんだろうけど 肉をミンチにして腸に詰めて煙で燻すとか人間で考えると後世まで伝わるレベルのサイコパス感がすごい
97 20/11/29(日)03:28:05 No.750476303
というか飼ってると愛着が湧いてしまうんだよ 愛玩動物は特にそういう物だって認識してるからつらさ倍増
98 20/11/29(日)03:28:20 No.750476332
>神経はあるから痛みは感じてるようだが… 断じて痛みなんか感じていない極めて人道的で無痛の生命体です
99 20/11/29(日)03:28:47 No.750476387
豚だってペットとして飼えば懐くし愛着もわくし 単にそういう接し方をしてないというだけの話だよね
100 20/11/29(日)03:28:52 No.750476401
最初に内臓食った人すごい食いしん坊だな
101 20/11/29(日)03:28:54 No.750476405
日本って犬食べるの法律的にダメだっけ?
102 20/11/29(日)03:28:56 No.750476411
中国人が猫はあんまり食べたくないと言ってたけど 理由は可愛いからじゃなくて味がまずいからだったわ
103 20/11/29(日)03:29:02 No.750476419
>犬はかわいそうとかも個人の価値観だからな 本来はすべての命を憐れむべきだからな…
104 20/11/29(日)03:29:05 No.750476424
そのうち臭えくらいにしか思わない
105 20/11/29(日)03:29:09 No.750476432
海外だと馬を食うのはドン引きらしいから地域によっても割と違うよね
106 20/11/29(日)03:29:43 No.750476536
>日本って犬食べるの法律的にダメだっけ? 動物愛護法に引っかかるのかも
107 20/11/29(日)03:29:45 No.750476541
昔はどの家の庭にも鶏がいたな
108 20/11/29(日)03:29:58 No.750476560
>日本って犬食べるの法律的にダメだっけ? 法的にはペットは物だから自分の飼ってる犬以外は器物破損にはなる
109 20/11/29(日)03:30:04 No.750476572
>というか飼ってると愛着が湧いてしまうんだよ >愛玩動物は特にそういう物だって認識してるからつらさ倍増 まあ愛着ある相手でも気にならないのも問題だろうしな…
110 20/11/29(日)03:30:06 No.750476577
>最初に内臓食った人すごい食いしん坊だな シャチがサメの内臓だけ食って死体放置するとかいうニュース見たし熊も人間食う時生かしたまま内臓食ったりするから本能的なもんじゃないのかな
111 20/11/29(日)03:30:14 No.750476595
動物だけじゃなくて植物だってかわいそうでも大抵人間は例外になるのが不思議
112 20/11/29(日)03:30:56 No.750476686
生きた内臓は細菌とか寄生虫が少ないんだろうな
113 20/11/29(日)03:31:01 No.750476698
ペットと家畜の線引きってなんだろ
114 20/11/29(日)03:31:18 No.750476722
>昔はどの家の庭にも鶏がいたな フリーエッグは強い
115 20/11/29(日)03:31:26 No.750476738
>海外だと馬を食うのはドン引きらしいから地域によっても割と違うよね 馬に異常なほど愛着あるのはドイツだったかな 輸入品の缶詰に間違って馬肉入りのが混ざってパニックなった事例がある
116 20/11/29(日)03:31:26 No.750476740
魚辺りから踊り食いとかしても美味しそうだなくらいしか思わなくなるからな… そこら辺の違いは面白いね
117 20/11/29(日)03:31:39 No.750476765
>最初に内臓食った人すごい食いしん坊だな 初期の原始人は肉食動物が残した骨の髄を食ってたらしいから物凄いご馳走扱いだったと考えられる
118 20/11/29(日)03:31:48 No.750476780
>ペットと家畜の線引きってなんだろ 発言の意図が全く分からないから説明してほしい
119 20/11/29(日)03:32:29 No.750476870
馬とかも生産地では食べられても貴重かつパートナー扱いになる出荷先では 極限状態ですら食べるのは限界まで躊躇われたとか まぁ現代の日本人だと出されたら普通に食べる気がするけど
120 20/11/29(日)03:32:29 No.750476871
魚の内臓って基本捨てるイメージだけど加熱処理すれば食えるのか?
121 20/11/29(日)03:32:44 No.750476914
>魚辺りから踊り食いとかしても美味しそうだなくらいしか思わなくなるからな… わりと気持ち悪…無理…って人多いよ まず魚介って時点で好み分かれるしね
122 20/11/29(日)03:32:52 No.750476938
>>昔はどの家の庭にも鶏がいたな >フリーエッグは強い 家で飼ってる鶏の卵って臭いんだよな… 養鶏場すげってなった
123 20/11/29(日)03:32:55 No.750476944
肉大好きだけど哺乳類はまず殺せないわ… ネズミでも無理…
124 20/11/29(日)03:33:13 No.750476988
>海外だと馬を食うのはドン引きらしいから地域によっても割と違うよね その海外も国や地域によって違うでしょ アジアというか中国モンゴルじゃ馬食うしイタリアとかでも馬肉料理はある 馬が近ければ食う文化も普通にあると思うよ
125 20/11/29(日)03:33:29 No.750477018
>まぁ現代の日本人だと出されたら普通に食べる気がするけど 普通のスーパーでも冷凍の馬肉を置いてるとこあるもんな
126 20/11/29(日)03:33:47 No.750477052
>本来はすべての命を憐れむべきだからな… それも変な話だよな むしろ何億年と食う食われるで成り立ってきたんだから 本来はどうかと言えば憐れむ方がイレギュラーとも言える
127 20/11/29(日)03:33:47 No.750477056
動物殺すのって結構難しいから 一突きでってなると何もできないよね
128 20/11/29(日)03:34:25 No.750477126
店で売ってる卵は滅茶苦茶洗浄されてるからな 本来出てくる場所を考えれば臭くて当たり前だよな
129 20/11/29(日)03:34:27 No.750477129
ネズミも大型種を食用にしてるとこあったよな? 南米あたりだったと思うが
130 20/11/29(日)03:34:32 No.750477141
>それも変な話だよな >むしろ何億年と食う食われるで成り立ってきたんだから >本来はどうかと言えば憐れむ方がイレギュラーとも言える 人間は生存競争だけが存在理由の下等生命体ではないから…
131 20/11/29(日)03:36:02 No.750477296
昔の日本も牛馬大切にしてたけどでも死んだら普通に食うな
132 20/11/29(日)03:36:05 No.750477300
一部の猿はお遊びで他の猿を殺すぜ?
133 20/11/29(日)03:36:11 No.750477314
飽食状態にあるかどうかも大きいよね 普段は無理でも生き延びるためなら馬の血を啜り肉を食べて頑張れる
134 20/11/29(日)03:36:25 No.750477327
>動物殺すのって結構難しいから >一突きでってなると何もできないよね だからパイルバンカーみたいなやつを脳天にぶちこむ
135 20/11/29(日)03:36:46 No.750477362
>店で売ってる卵は滅茶苦茶洗浄されてるからな >本来出てくる場所を考えれば臭くて当たり前だよな そう思うと卵くれるハーピィってすごいな…
136 20/11/29(日)03:36:50 No.750477375
>人間は生存競争だけが存在理由の下等生命体ではないから… 動物に対して失礼な奴だな君は
137 20/11/29(日)03:37:29 No.750477439
ネズミといってもヌートリアなんかはドブネズミとは種が全然違うけどなそもそもデカい
138 20/11/29(日)03:37:33 No.750477444
シャチも賢いから遊びで他の生き物を弄ぶぞ
139 20/11/29(日)03:37:41 No.750477460
>一部の人間はお遊びで他の人間を殺すぜ?
140 20/11/29(日)03:37:51 No.750477476
俺みたいなやつにでも擦り寄ってゴロゴロ甘えてくれる猫は偉大な存在だよ
141 20/11/29(日)03:38:13 No.750477521
解体されてるなら普段食わない肉も食える気がする 生きてるならバードも牛さんも無理だ
142 20/11/29(日)03:38:16 No.750477527
同族殺しは他の動物でもそんなに珍しい事ではない
143 20/11/29(日)03:38:23 No.750477539
ぬは上等な生命体なんぬ 虫や鼠はおもちゃなんぬ経験点も稼げるんぬ
144 20/11/29(日)03:38:25 No.750477543
イルカは集団レイプするはず
145 20/11/29(日)03:38:47 No.750477568
狩りのパートナーだった犬はともかく猫は本当に愛玩動物全振りで紀元前から生き延びているから年季が違う
146 20/11/29(日)03:39:15 No.750477619
>動物に対して失礼な奴だな君は 現代で動物を尊重するとか無理でしょ 人間より優秀だって言うならこの無駄に増えた人間減らしてくれ
147 20/11/29(日)03:39:20 No.750477634
>虫や鼠はおもちゃなんぬ経験点も稼げるんぬ 狩りのヘタな人間の枕元にプレゼントするんぬ
148 20/11/29(日)03:39:23 No.750477641
>俺みたいなやつにでも擦り寄ってゴロゴロ甘えてくれる猫は偉大な存在だよ 愛情を持たぬ人間に擦り寄る猫なぞいないのだ お前も猫にとって偉大な存在といえる
149 20/11/29(日)03:39:36 No.750477662
>狩りのパートナーだった犬はともかく猫は本当に愛玩動物全振りで紀元前から生き延びているから年季が違う ネズミの存在しない世界の人間来たな…
150 20/11/29(日)03:39:45 No.750477678
海の中なんて生きたまま丸飲み丸齧り上等な世界だぜ
151 20/11/29(日)03:39:48 No.750477684
猫は可愛さで人類を奉仕種族にしてる説が半分冗談ながら割と信憑性あるぐらいだからな…
152 20/11/29(日)03:40:03 No.750477707
イルカは虐めするしレイプする子供虐待するしフグ毒でラリるのを楽しんだりするぞ すごいぞあいつら
153 20/11/29(日)03:40:05 No.750477710
>>大体のチンパンジーはお遊びで他のチンパンジーを殺すぜ?
154 20/11/29(日)03:40:30 No.750477748
これはOKであれはNGと人間が勝手に動物を選り分けるの傲慢だな
155 20/11/29(日)03:40:35 No.750477755
>猫は本当に愛玩動物全振りで紀元前から生き延びているから年季が違う ただし遺伝子的には野生からまるで変化していないので 家畜化されたつもり無く勝手に横にいるだけである
156 20/11/29(日)03:40:38 No.750477760
>イルカは虐めするしレイプする子供虐待するしフグ毒でラリるのを楽しんだりするぞ >すごいぞあいつら 人間のガキだこれ
157 20/11/29(日)03:40:40 No.750477764
>狩りのパートナーだった犬はともかく猫は本当に愛玩動物全振りで紀元前から生き延びているから年季が違う 一応ネズミ退治で広まったはずだぜ その仕事を求められなくなっても愛玩で生きてるのは本当に…
158 20/11/29(日)03:41:15 No.750477839
人間がおかしいのかはたまた他の猿達がおかしいのか知らんが 普通の人間は大人になるにつれて理性的になるけど猿とかはまた別だよね…
159 20/11/29(日)03:41:35 No.750477880
愛玩に最適化してきたわけでもなかろうが 愛玩が繁栄に多大な貢献をしているのも間違いない
160 20/11/29(日)03:41:37 No.750477888
>これはOKであれはNGと人間が勝手に動物を選り分けるの傲慢だな 共生関係は自然界でも珍しいことじゃないし…
161 20/11/29(日)03:41:44 No.750477905
>これはOKであれはNGと人間が勝手に動物を選り分けるの傲慢だな すべての生命は無限の慈愛のもとに救済されるべきだからな…
162 20/11/29(日)03:42:03 No.750477935
>一応ネズミ退治で広まったはずだぜ 中東だと毒蛇やサソリの退治を要求されるので神様にもなった
163 20/11/29(日)03:42:27 No.750477971
>普通の人間は大人になるにつれて理性的になるけど 「」は理性的な大人になれたかい?
164 20/11/29(日)03:42:28 No.750477973
>普通の人間は大人になるにつれて理性的になるけど猿とかはまた別だよね… 戦わなければ生き残れないからな…
165 20/11/29(日)03:44:11 No.750478130
文字通り日常で命の奪い合いをしてる種に理性もクソもあるか
166 20/11/29(日)03:45:07 No.750478216
頭がいい生き物ほど腹が減った以外の理由で殺すね
167 20/11/29(日)03:45:13 No.750478224
動物気軽に殺すなって言っとけば殺人なんかもよりタブー感出るからいいのよ
168 20/11/29(日)03:46:03 No.750478307
>動物気軽に殺すなって言っとけば殺人なんかもよりタブー感出るからいいのよ いいや…?
169 20/11/29(日)03:46:31 No.750478340
動物が死なないためにはどうするべきか… !
170 20/11/29(日)03:46:46 No.750478363
理性なんてうまく生きるために多少賢くなった程度の話だよ 生物としてのステージが変わるわけじゃない
171 20/11/29(日)03:46:46 No.750478364
>いいや…? えっ?
172 20/11/29(日)03:47:27 No.750478422
>動物が死なないためにはどうするべきか… >! 他の存在を食わないでも生きていける生命にステップアップしてもらう
173 20/11/29(日)03:47:28 No.750478424
人間が死ぬよりも動物が死ぬ方がショッキングな出来事として扱われるのは不思議だ
174 20/11/29(日)03:48:21 No.750478498
やはり培養肉と合成食材…
175 20/11/29(日)03:48:26 No.750478506
>人間が死ぬよりも動物が死ぬ方がショッキングな出来事として扱われるのは不思議だ 動物が道路で轢かれるくらいじゃニュースになってないでしょ
176 20/11/29(日)03:48:49 No.750478529
>>いいや…? >えっ? …
177 20/11/29(日)03:49:11 No.750478562
>動物が死なないためにはどうするべきか… >! 全ての動物を殺せばそれ以上死なないよ
178 20/11/29(日)03:49:54 No.750478639
仮に人間を食べるために解体するイベントなんかあったら鹿以上に阿鼻叫喚だろうしな
179 20/11/29(日)03:50:34 No.750478701
>全ての動物を殺せばそれ以上死なないよ 人間も死んで一石二鳥だな…
180 20/11/29(日)03:53:19 No.750478961
>>いいや…? >えっ? 普通に人間>動物の認識じゃない? えっまさかお前は違うの!?
181 20/11/29(日)03:53:34 No.750478979
>>全ての動物を殺せばそれ以上死なないよ >人間も死んで一石二鳥だな… こうしてラスボスが生まれた