虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/11/29(日)01:12:51 真面目... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/29(日)01:12:51 No.750449986

真面目にやってる「」はそろそろ成果が出てきた頃だろう

1 20/11/29(日)01:14:29 No.750450343

誰このおっさん

2 20/11/29(日)01:15:39 No.750450587

動画を見て真面目にやっている「」がいる…そう思ってませんか? それ完全に間違ってます

3 20/11/29(日)01:17:28 No.750450973

ハゲてもないのに何故帽子を…

4 20/11/29(日)01:18:29 No.750451161

>ハゲてもないのに何故帽子を… 反射がどうのって言ってた気がする

5 20/11/29(日)01:19:04 No.750451307

不快だからこのおっさんでスレ立てるのやめろ

6 20/11/29(日)01:19:17 No.750451371

反射するならやっぱりはげ…

7 20/11/29(日)01:19:24 No.750451399

イラつくからせめてこいつの絵かなんかでスレ立ててよ 気持ち悪いんだよ

8 20/11/29(日)01:19:37 No.750451451

…って思いますよね?

9 20/11/29(日)01:19:51 No.750451483

それ…完っ全にマチガイなんです!!

10 20/11/29(日)01:20:17 No.750451570

>不快だからこのおっさんでスレ立てるのやめろ >イラつくからせめてこいつの絵かなんかでスレ立ててよ >気持ち悪いんだよ 動画見てやり始めたけど挫折しちゃった?

11 20/11/29(日)01:20:18 No.750451575

ゼリーワームだけじゃなくてボルカノドンもホーリースパークも描いてるの知ってから尊敬するようになった

12 20/11/29(日)01:22:59 No.750452256

>動画見てやり始めたけど挫折しちゃった? …って思いますよね?

13 20/11/29(日)01:23:24 No.750452368

おっさんよりもこいつの画像でスレ立ててる奴が毎回口だけ達者なのがな…

14 20/11/29(日)01:24:10 No.750452538

(~水分補給中~)

15 20/11/29(日)01:24:17 No.750452574

気まぐれジャンケンに勝てなくて気が触れた「」は多い

16 20/11/29(日)01:24:17 No.750452575

動画見ただけで何かやった気になってませんか?

17 20/11/29(日)01:24:48 No.750452696

>おっさんよりもこいつの画像でスレ立ててる奴が毎回口だけ達者なのがな… って思ってませんか? それ!完全に間違ってますよ!!

18 20/11/29(日)01:25:47 No.750452963

>動画見ただけで何かやった気になってませんか? なっちゃう!

19 20/11/29(日)01:26:13 No.750453091

パソコンで描いたんだ…

20 20/11/29(日)01:26:46 No.750453229

>動画見ただけで何かやった気になってませんか? 動画見てるし…

21 20/11/29(日)01:28:13 No.750453581

>って思ってませんか? >それ!完全に間違ってますよ!! この返し無敵すぎない?

22 20/11/29(日)01:28:19 No.750453599

このおっさんの何が人の心を波立たせるのかよくわからない

23 20/11/29(日)01:29:16 No.750453813

>この返し無敵すぎない? この返し無敵すぎる…そう思いますよね?

24 20/11/29(日)01:29:45 No.750453943

(チッチッチ)

25 20/11/29(日)01:30:25 No.750454089

>この返し無敵すぎない? 僕も以前はそう思ってました

26 20/11/29(日)01:30:34 No.750454120

昔から「ちんぽやん…」って思ってたゼリーワームくんの生みの親だと知って好きになった 動画は実践できてないですすみません…

27 20/11/29(日)01:30:51 No.750454174

>このおっさんの何が人の心を波立たせるのかよくわからない スキルは理解できるが顔と口調が絶妙にウザい

28 20/11/29(日)01:30:51 No.750454178

結論から言っちゃいますね? あなたはここで終わりです!!

29 20/11/29(日)01:32:00 No.750454520

顔と声がキモい上にこのおっさんの言ってる事なら別の可愛い女の絵かきの動画で十分カバーできる 悪い人じゃないだろうけどキモいから死んでね

30 20/11/29(日)01:32:34 No.750454651

○○に似てますよねでゼリーワームがちんぽに似てるって話題が出てくるかと思ってた

31 20/11/29(日)01:33:08 No.750454803

書き込みをした人によって削除されました

32 20/11/29(日)01:33:31 No.750454905

毎回これで立ててるけど一人なんだろうな…

33 20/11/29(日)01:34:07 No.750455047

>毎回これで立ててるけど一人なんだろうな… って思いますよね?

34 20/11/29(日)01:34:45 No.750455224

>このおっさんの何が人の心を波立たせるのかよくわからない 自分が気に食わないものが良い評価受けてるのが我慢ならない人種じゃない?

35 20/11/29(日)01:35:00 No.750455295

始めようと思ったけど好きな絵柄を決めるところで躓いたよ

36 20/11/29(日)01:36:32 No.750455654

>自分が気に食わないものが良い評価受けてるのが我慢ならない人種じゃない? それ!…わかります! これは今思うと恥ずかしいんですが…以前の僕もそうだったからです!

37 20/11/29(日)01:36:47 No.750455715

>始めようと思ったけど好きな絵柄を決めるところで躓いたよ 自分は絵描こうと思った瞬間に方天戟の絵トレス練習しまくってたけど 本当に好きな絵柄がないってこと有り得るの?

38 20/11/29(日)01:37:27 No.750455888

好きな絵柄が無いんじゃなく ひとつに絞れないならわかる

39 20/11/29(日)01:37:54 No.750456005

好きな絵柄が無いって人いるんだな

40 20/11/29(日)01:38:07 No.750456051

この人に限った話ではないけどある程度描けるようになってからじゃないとイラスト講座は役立たない

41 20/11/29(日)01:38:22 No.750456109

>>始めようと思ったけど好きな絵柄を決めるところで躓いたよ >自分は絵描こうと思った瞬間に方天戟の絵トレス練習しまくってたけど >本当に好きな絵柄がないってこと有り得るの? ありえるの?って言われても実際そうだしとしか

42 20/11/29(日)01:39:12 No.750456330

>>始めようと思ったけど好きな絵柄を決めるところで躓いたよ >自分は絵描こうと思った瞬間に方天戟の絵トレス練習しまくってたけど >本当に好きな絵柄がないってこと有り得るの? 一つに絞るって難しくない?

43 20/11/29(日)01:39:30 No.750456409

添削のやつ見るに中高生あたりがメインなのかな

44 20/11/29(日)01:39:50 No.750456491

イラスト講座はガチガチの初心者に必要なことはマジで言ってない 多分みんな気合か独学で解決できたんだろう

45 20/11/29(日)01:39:58 No.750456564

うだうだ言って始めないのが一番駄目だから適当に決めて違うなと思ったら変えりゃいいよ

46 20/11/29(日)01:40:00 No.750456580

別に絞らなくていいよ 終わったらまた違う人の絵を3か月模写すればいいじゃん

47 20/11/29(日)01:40:30 No.750456695

正直全部実践しようとして折れるくらいなら参考にする程度で自分なりのペースで描いてた方がいい

48 20/11/29(日)01:40:52 No.750456804

この人の絵が見たい まだこの人の顔しか見たことない

49 20/11/29(日)01:41:15 No.750456909

ガチの初心者向けかなって思ったのは絵心教室

50 20/11/29(日)01:41:22 No.750456934

最短で行きたいなら模写し続けるしかない でもそれに耐えられる人は少ないから楽しんで描けばいい気がする

51 20/11/29(日)01:41:50 No.750457035

>イラスト講座はガチガチの初心者に必要なことはマジで言ってない >多分みんな気合か独学で解決できたんだろう そこを乗り越えないとわからないんだろうなって感じ

52 20/11/29(日)01:42:01 No.750457088

好きっていうか描きたい絵柄のイラストなり漫画なりを模写すればいいのでは

53 20/11/29(日)01:42:20 No.750457185

>この人の絵が見たい >まだこの人の顔しか見たことない がんばリーリエかゼリーワームで検索すれば出る

54 20/11/29(日)01:42:23 No.750457200

>この人の絵が見たい >まだこの人の顔しか見たことない 動画見に行けや!

55 20/11/29(日)01:42:39 No.750457268

ガッチガチの初心者時代はhitokaku見てたな…無駄にはならなかった

56 20/11/29(日)01:42:53 ID:3uqs.8kQ 3uqs.8kQ No.750457323

顔と喋りと動画構成がイラつく

57 20/11/29(日)01:42:59 No.750457344

>好きっていうか描きたい絵柄のイラストなり漫画なりを模写すればいいのでは それが死ぬほどバラバラなんだよな まあ結局 >うだうだ言って始めないのが一番駄目だから適当に決めて違うなと思ったら変えりゃいいよ なんだろうけど

58 20/11/29(日)01:44:09 No.750457628

スレ画に名前描いてあるのにそれでもググりすらしないのは意味が分からない

59 20/11/29(日)01:44:12 No.750457638

好きだけど自分で描くのに向いてない絵柄とかあるしとりあえず始めてみるのが一番

60 20/11/29(日)01:44:19 No.750457669

あなたまだ負けてないって思っていませんか? それ…完っ全に間違ってますよ! ここだけの話…びっくりするほど簡単にあなたを倒す方法があるんです!

61 20/11/29(日)01:44:57 No.750457806

そんなに無数にあるなら1個に絞るとかじゃなくて1個とりあえず始めて見ればいいのでは

62 20/11/29(日)01:45:09 No.750457874

>顔と喋りと動画構成がイラつく うんこ付きらしいレス

63 20/11/29(日)01:45:14 No.750457899

多すぎて決まらんのだったら片っ端からやればいいと思う 別に数回程度のトレスとか模写で癖とか固まらないし 代わりに手と目はやってるうちに多少鍛えられてく

64 20/11/29(日)01:45:23 No.750457931

そもそも真似するって言ったって描き方わかってないと真似できなくない? そのレベルだととりあえずなんでもいいから描けってことなのか

65 20/11/29(日)01:45:31 No.750457966

絵の練習がしたいならまずimg辞めろ

66 20/11/29(日)01:45:47 No.750458035

>絵の練習がしたいならまずimg辞めろ 寝る前30分だから許して欲しい

67 20/11/29(日)01:46:25 No.750458155

好きな絵柄絞れなくて困ってるって人はどこがどう好きなのか紙にでも箇条書きしてみると良いよ

68 20/11/29(日)01:46:29 No.750458168

やらない理由探し!

69 20/11/29(日)01:47:06 No.750458330

模写は誰でも出来るから良いとしてその模写から何を学び取れば良いのかが重要な気がするけどはっきり理解出来てない…

70 20/11/29(日)01:47:21 No.750458397

動画構成とハキハキ喋れるのが羨ましすぎて腹立つ

71 20/11/29(日)01:47:34 No.750458440

>そもそも真似するって言ったって描き方わかってないと真似できなくない? >そのレベルだととりあえずなんでもいいから描けってことなのか 俺もそう思って始めてみたけど見様見真似で案外それっぽく描けたよ もちろん元の絵を見るとゴミみたいなもんだが...

72 20/11/29(日)01:48:07 No.750458586

虹裏を自分の意志でやめられると思ってませんか?

73 20/11/29(日)01:48:26 No.750458658

>もちろん元の絵を見るとゴミみたいなもんだが... だからおつらい

74 20/11/29(日)01:48:40 No.750458717

スレ画はまああんた程の実力者が言うのなら…を地で行ってるから説得力はある あと添削で褒めてくれるから好き

75 20/11/29(日)01:48:41 No.750458720

>俺もそう思って始めてみたけど見様見真似で案外それっぽく描けたよ >もちろん元の絵を見るとゴミみたいなもんだが... そんなもんかなあ…クリスタ開いて見様見真似で動かしてみたけど何も似なくて何を学べばいいのかわからんわ

76 20/11/29(日)01:49:34 No.750458948

>動画構成とハキハキ喋れるのが羨ましすぎて腹立つ そこがダメなら動画作れないし…

77 20/11/29(日)01:49:39 No.750458969

俺の好きなイラストレーターは絵柄トレス嫌いって言ってたし いや俺は雑魚だからパクってることすらばれなさそうだけど

78 20/11/29(日)01:49:57 No.750459045

>模写は誰でも出来るから良いとしてその模写から何を学び取れば良いのかが重要な気がするけどはっきり理解出来てない… 結局練習は地道に重ねてときどき見ずに描いたりじっくり実作したりして 練習の身に付き具合を自己判断していくしかないと思う

79 20/11/29(日)01:50:10 No.750459098

実績が目に見えてわかりやすい人でなおかつ動画の出来も良かったから伸びるべくして伸びた人だから

80 20/11/29(日)01:50:45 No.750459226

何が分からないのかが分からないとまずい 線の引きかたとか影の塗り方なのかツールの使い方なのかとか

81 20/11/29(日)01:51:19 No.750459384

>何が分からないのかが分からないとまずい >線の引きかたとか影の塗り方なのかツールの使い方なのかとか これが全くわからない あと模写は結構やったけど見ながらなら描けるけど何も見ないと何もわからない

82 20/11/29(日)01:52:00 No.750459523

>顔と喋りと動画構成がイラつく スレ画の陰口叩く神絵師のレス

83 20/11/29(日)01:52:13 No.750459577

そもそもこの人こうするのが再生数増えるからやってるだけで 別にそういう性格ってわけでもないらしいね

84 20/11/29(日)01:52:16 No.750459592

>だからおつらい まあ少しでも近づけたらいいなくらいに思ってないと辛いよね辛い 今は空間把握能力なくて全部平面的になってて絶望してるところ これってどうにかなるのかね... >そんなもんかなあ…クリスタ開いて見様見真似で動かしてみたけど何も似なくて何を学べばいいのかわからんわ 俺も分かんなかったけど好きなキャラがいたからもっと可愛くしたいと思って自分で描いた可愛くないポイント探して少し修正しては修正してを繰り返してるよ もちろん元とは似てないけど一部分は似てるかもくらいの気持ちになれたらそれを繰り返してる

85 20/11/29(日)01:52:29 No.750459645

こういう人見ると子供って圧倒的に有利だなと思う 子供のほうが覚えがいいとかそういう話じゃなくてどうしたら上手くなるとか模写の必要性とか効率とか子供って一切考えず描いてるんだよな

86 20/11/29(日)01:52:41 No.750459701

>俺の好きなイラストレーターは絵柄トレス嫌いって言ってたし >いや俺は雑魚だからパクってることすらばれなさそうだけど 大抵早く上手くなるには誰かの絵柄真似て描くのが手っ取り早いんだ

87 20/11/29(日)01:52:48 No.750459736

imgやっててもお題絵描いてたりする人は大量にいるんですよ!

88 20/11/29(日)01:53:09 No.750459831

絵の練習も勉強の一種だから頭悪いと効率悪いなって思う

89 20/11/29(日)01:53:22 No.750459895

一日10時間やれば上手くなれるっていうがまずそこまで行くのが難しいわ

90 20/11/29(日)01:53:28 No.750459918

>俺も分かんなかったけど好きなキャラがいたからもっと可愛くしたいと思って自分で描いた可愛くないポイント探して少し修正しては修正してを繰り返してるよ >もちろん元とは似てないけど一部分は似てるかもくらいの気持ちになれたらそれを繰り返してる 結局時間かけるしかないってことか でも1時間で書け!とかも見るし俺はもう何も考えずに描きたいもの書くことにする

91 20/11/29(日)01:53:35 No.750459935

>>何が分からないのかが分からないとまずい >>線の引きかたとか影の塗り方なのかツールの使い方なのかとか >これが全くわからない >あと模写は結構やったけど見ながらなら描けるけど何も見ないと何もわからない まず明確にこういうのが描きたい!ってのある? ある漫画のキャラのこういうポーズをこの構図でとか

92 20/11/29(日)01:53:36 No.750459937

>あと模写は結構やったけど見ながらなら描けるけど何も見ないと何もわからない でんじゃらすじーさんの作者だって見本がないと駄目だって漫画にしてるレベルだからなあ 何かを見ていいんだと思うよ

93 20/11/29(日)01:53:48 No.750459976

ここでも妙に上手い手書きとか見たことあるでしょ

94 20/11/29(日)01:53:56 No.750460011

>実績が目に見えてわかりやすい人でなおかつ動画の出来も良かったから伸びるべくして伸びた人だから 喋り方と動画の構成上手いから見やすいよな…流石に初期のやつは今よりは洗練されてないけど

95 20/11/29(日)01:54:11 No.750460067

ゲームでも上手い人の動画見て真似するとちょっと上手くなるから絵も同じでは?ってプロの作業動画真似してみてる

96 20/11/29(日)01:54:21 No.750460110

別に一発描きスケブじゃないんだから見ながらでよくない…?って思ってる

97 20/11/29(日)01:54:34 No.750460145

>でんじゃらすじーさんの作者だって見本がないと駄目だって漫画にしてるレベルだからなあ >何かを見ていいんだと思うよ いやなんていうんだろう 見たまんまにしか描けないんだよ 服とかあったとして写真まんまに写すのは出来るけどこのポーズに合わせるとどうなるかとかが全く想像できない

98 20/11/29(日)01:54:52 No.750460211

>これが全くわからない >あと模写は結構やったけど見ながらなら描けるけど何も見ないと何もわからない まずは何回かメイキング解説を見て真似してある程度ソフトの使い方とか描き方を覚える それから目標にしたい絵をよく観察してどう再現するか考える

99 20/11/29(日)01:54:55 No.750460222

>結局時間かけるしかないってことか >でも1時間で書け!とかも見るし俺はもう何も考えずに描きたいもの書くことにする 俺1つに100時間くらいかけてるよ 早く描けるようにしたいけどまずは満足したいなと思ってかけた時間は気にしないことにしてる

100 20/11/29(日)01:54:56 No.750460224

>あと模写は結構やったけど見ながらなら描けるけど何も見ないと何もわからない 実作する時に資料はいくら見てもよい あとディスるつもりじゃないけど 結構やったが二時間ほどのやつを十数枚ぐらいだったらそれは全然なのだ

101 20/11/29(日)01:54:58 No.750460230

>ゲームでも上手い人の動画見て真似するとちょっと上手くなるから絵も同じでは?ってプロの作業動画真似してみてる マジでコマ送りなしで全行程公開してる人いたら全部パクりたい

102 20/11/29(日)01:55:31 No.750460359

>見たまんまにしか描けないんだよ >服とかあったとして写真まんまに写すのは出来るけどこのポーズに合わせるとどうなるかとかが全く想像できない ポーズにあった資料を探そう

103 20/11/29(日)01:55:34 No.750460368

子供の頃ずっと絵を描いてたけどそれで何か習得できた気がしない

104 20/11/29(日)01:55:43 No.750460403

お絵描き初めて2週間くらい経つけど下手くそすぎて嫌になってきた

105 20/11/29(日)01:55:59 No.750460455

>スレ画はまああんた程の実力者が言うのなら…を地で行ってるから説得力はある それだよね 正直語り口調は好きじゃないんだけど流石にこのレベルの人がこんだけ情報出してくれてるんだからそういう不満は我慢したほうがお得

106 20/11/29(日)01:56:04 No.750460470

>早く描けるようにしたいけどまずは満足したいなと思ってかけた時間は気にしないことにしてる 多分同じタイプだと思うので応援したい

107 20/11/29(日)01:56:04 No.750460473

結局のとこ自己判断だと問題点に気づくのに時間かかるから 先生となる人がいるか居ないかで成長速度はかなり変わりそう

108 20/11/29(日)01:56:17 No.750460510

>見たまんまにしか描けないんだよ 俺もだわ ポーズとか変わるとパーツの位置とかがおかしい キメラにすることもあるけど結局奥行きみたいなのも生まれないしペラペラのしょぼいのにしかならない

109 20/11/29(日)01:56:28 No.750460555

成長祭りで意地の悪い人が言ってくる昔の方が良かったって言葉も気にしなくていいって分かった

110 20/11/29(日)01:56:39 No.750460607

>まずは何回かメイキング解説を見て真似してある程度ソフトの使い方とか描き方を覚える >それから目標にしたい絵をよく観察してどう再現するか考える ソフトの勉強もいるしデジタルって敷居高いなあって思ったよ…ツール便利なんだけどね

111 20/11/29(日)01:56:52 No.750460650

>お絵描き初めて2週間くらい経つけど下手くそすぎて嫌になってきた 多分今より上手くなったとしても頻繁にそうなるから安心してほしい

112 20/11/29(日)01:57:06 No.750460703

同レベルの初心者と知識を共有したいけどなかなか難しいよなあこういうのって

113 20/11/29(日)01:57:34 No.750460818

>多分同じタイプだと思うので応援したい 俺も同じような人がいるなら応援したい頑張ろう

114 20/11/29(日)01:57:35 No.750460822

>同レベルの初心者と知識を共有したいけどなかなか難しいよなあこういうのって ヒでそういう垢作ればいいよ

115 20/11/29(日)01:58:18 No.750460958

>>同レベルの初心者と知識を共有したいけどなかなか難しいよなあこういうのって >ヒでそういう垢作ればいいよ 一回作ったんだけど上級者からマウントDMがブロックしてもきたりでめんどいからヒはなあ… 他は下手に人権ないし

116 20/11/29(日)01:58:31 No.750460999

描いてて楽しくないなら向いてない

117 20/11/29(日)01:58:32 No.750461003

何が問題かわからない問題

118 20/11/29(日)01:58:42 No.750461046

めちゃくちゃ死ぬほど上手い人なのはわかってるんだけど たまにあっこういうジャンルは苦手なのかな…って絵が出てくることがあって人は完璧ではないんだなってなる その遥か遥か遥か下の俺は完璧を望むべくもないゴミうんこなんだが…スレ画の人を貶したいわけでなくやっぱりヒトには得手不得手はあるんだな的な…

119 20/11/29(日)01:58:50 No.750461075

色を塗るにしても下地の色をどうすればいいのかわかんねぇ 下地は決まったとしても影はどの色を塗ればいいのかわかんねぇ いろんな情報集めてもわからないから実践しながら感覚で覚えるしかねぇ

120 20/11/29(日)01:58:54 No.750461085

絵以外でもなんだってまずは真似からだぞ とりあえず真似しろ

121 20/11/29(日)01:58:57 No.750461093

>結構やったが二時間ほどのやつを十数枚ぐらいだったらそれは全然なのだ スケブは数冊埋まったよ… まあ微塵たりとも成長してないんだが

122 20/11/29(日)01:59:31 No.750461213

>描いてて楽しくないなら向いてない 上手い絵を描くが目標になったらいきなりは絶対無理だから楽しくないだろうなって思う

123 20/11/29(日)01:59:44 No.750461257

>成長祭りで意地の悪い人が言ってくる昔の方が良かったって言葉も気にしなくていいって分かった いやでも普通に昔の方がいい人かなりいるからなあのお題… 無駄にブラシつかわないでアニメ塗りしてた方が綺麗だったりバランスもとれないのに無理に骨格とか筋肉意識するようになって絵柄崩壊したりとかそれなりに見た

124 20/11/29(日)01:59:50 No.750461276

模写が下手くそなんだけどトレースで上達しないかな?

125 20/11/29(日)01:59:55 No.750461289

>色を塗るにしても下地の色をどうすればいいのかわかんねぇ >下地は決まったとしても影はどの色を塗ればいいのかわかんねぇ >いろんな情報集めてもわからないから実践しながら感覚で覚えるしかねぇ 色の感覚わからんよね…何でこれで肌っぽく見えるのとか影にしては濃くない?って思いつつ塗ったらなんかよくなったり

126 20/11/29(日)02:00:49 No.750461441

>>成長祭りで意地の悪い人が言ってくる昔の方が良かったって言葉も気にしなくていいって分かった >いやでも普通に昔の方がいい人かなりいるからなあのお題… >無駄にブラシつかわないでアニメ塗りしてた方が綺麗だったりバランスもとれないのに無理に骨格とか筋肉意識するようになって絵柄崩壊したりとかそれなりに見た 本人が今の絵の方がいいと思って描いてるなら別にそれでもいいと思う 趣味なら尚更

127 20/11/29(日)02:00:59 No.750461478

>ポーズにあった資料を探そう やっぱそうなるのか… まあそれやってキメラしても違和感は生まれるんだが

128 20/11/29(日)02:01:12 No.750461529

>スケブは数冊埋まったよ… >まあ微塵たりとも成長してないんだが それは結構やってるな! 実は自分で思ってるよりも上手いけど自己評価低いんじゃないかな

129 20/11/29(日)02:01:19 No.750461566

自分だけじゃ中々解決しないことが多いから コミュに入って教えを乞うのが良いってのは何かで見た

130 20/11/29(日)02:01:46 No.750461703

>スもとれないのに無理に骨格とか筋肉意識するようになって絵柄崩壊したりとかそれなりに見た でもそれって成長や変化の途中じゃね?って思う

131 20/11/29(日)02:01:58 No.750461762

>模写が下手くそなんだけどトレースで上達しないかな? ヘタクソでも模写を続けたほうがいいと思う 模写って頭使うし どうしてもっていうならお手本の画像にグリッドつけてそれを目安にしながら方眼紙とかに描くとかでもいい

132 20/11/29(日)02:02:15 No.750461831

色塗りさえそこそこ出来れば糞みたいな線画でもそれなりに見えるよ

133 20/11/29(日)02:02:20 No.750461845

たしかにこの人はあんたほどの実力者が言うなら状態ではあるんだが とはいえどこまでいってもたった独りの話ってのは念頭に置くようにしてる あくまでさいとうなおき思想がそれなだけで全人類に当てはまるもんでもないだろうし 適宜これは俺とは違いそうだなーって選別しながら聞くようにしてる 本当に俺と違うのか、俺が未熟だから違うと誤認してるのかがわからんからアレだが…

134 20/11/29(日)02:02:51 No.750461988

参考資料いっぱい用意しないとないとかけない

135 20/11/29(日)02:02:57 No.750462018

この人の動画でやる気を出すための動画があった気がするけど 見当たらないので俺はもうやる気を出すことが出来ない…

136 20/11/29(日)02:02:59 No.750462021

トレース楽しいけどこれだけやっても全く上達しないんだろうなって

137 20/11/29(日)02:03:10 No.750462056

>模写が下手くそなんだけどトレースで上達しないかな? するよ トレスの問題は他人の絵や版権物勝手にトレスして公開するとこだから版権問題ない物トレスしてそっからちょっとずつトレスしなくてもいいように成長すればいいんだよ 背景上手い人のお絵かき動画とか解説本なんかしょっちゅう旅先の写真からパーストレスしてアレンジしますとか見る

138 20/11/29(日)02:03:18 No.750462085

>>模写が下手くそなんだけどトレースで上達しないかな? >ヘタクソでも模写を続けたほうがいいと思う >模写って頭使うし >どうしてもっていうならお手本の画像にグリッドつけてそれを目安にしながら方眼紙とかに描くとかでもいい 女の子の顔が崩れるのが苦痛なんだ

139 20/11/29(日)02:03:22 No.750462094

>>スもとれないのに無理に骨格とか筋肉意識するようになって絵柄崩壊したりとかそれなりに見た >でもそれって成長や変化の途中じゃね?って思う そのまま瞑想して袋小路から帰ってこない絵描きも世には山ほどいるからわからん さいとうなおきが気にしなくて良いですよ!といっても 気にした方がいい事例も世にはあるかもなあってだけの話だろう

140 20/11/29(日)02:03:25 No.750462109

>模写が下手くそなんだけどトレースで上達しないかな? どうしても模写が出来ない(バランスが取れない)場合にはとりあえずトレスしてバランス感覚を掴むってのにいいと思う あくまでバランス感覚を得るためのものなのでトレスとは言え線の綺麗さとかは気にしなくていい

141 20/11/29(日)02:03:40 No.750462156

>それは結構やってるな! >実は自分で思ってるよりも上手いけど自己評価低いんじゃないかな 最初よりは確かにマシになったけどクリスタでツール使うようになっただけな気もする 3dトレスいいぞ!全く描けないのにそれっぽく見える

142 20/11/29(日)02:04:10 No.750462269

>適宜これは俺とは違いそうだなーって選別しながら聞くようにしてる そのへんは万事において当然のことというか さいとうなおき自身もそう言ってた気がする 自分と他人とでは常に前提条件が違うわけだしね

143 20/11/29(日)02:04:12 No.750462284

絵柄とか描き方変えたりする過程はどう足掻いてもやっぱり下手に見えるけどそこ越えるといい感じになる時もある

144 20/11/29(日)02:04:15 No.750462293

てか任天堂とサイゲ両方から途切れず仕事貰ってるってだけで 日本じゃトップクラスのフリーランスイラストレーターよね 特に前者は外部の絵師は固定することがほぼ無いからなあ

145 20/11/29(日)02:04:16 No.750462296

この人の動画はお?俺もこれ参考にしたらいけるんじゃないか?って気分になるために調度良かった 実際やったらいけないんだけども

146 20/11/29(日)02:04:38 No.750462385

>お絵描き初めて2週間くらい経つけど下手くそすぎて嫌になってきた これずっとだから安心してほしい

147 20/11/29(日)02:04:50 No.750462427

>>適宜これは俺とは違いそうだなーって選別しながら聞くようにしてる これを判断できるようになったら一人前なんだろうな

148 20/11/29(日)02:04:55 No.750462455

>>スケブは数冊埋まったよ… >>まあ微塵たりとも成長してないんだが >それは結構やってるな! >実は自分で思ってるよりも上手いけど自己評価低いんじゃないかな ヒでもここでも渋でもなんでも今や上がいくらでもいるからな絵は特に… たまには下を見ても良いと思う 俺よりうまい奴はいっぱいいるが俺よりヘタクソな奴もいっぱいいるもしくはとりあえず同じくらいヘタクソな奴よりは上手くなってやるみたいな 実際言葉にしちゃうとあまりにアレだけど上ばっかり見過ぎない方がいいと思う

149 20/11/29(日)02:05:16 No.750462538

>>お絵描き初めて2週間くらい経つけど下手くそすぎて嫌になってきた >これずっとだから安心してほしい 横からだけど何でそれで続けようって思えるの…?

150 20/11/29(日)02:05:24 No.750462566

模写がうまく行かないのは線を綺麗に引こうとして全体のバランスを見てないのが原因にあると思う 紙から顔を離して見ればいいんじゃないかな

151 20/11/29(日)02:05:42 No.750462640

画像の人は自撮りめっちゃすすめてるね…と言うか他の人もすすめてたし やるべきなのか…ドワーフ描くのには丁度よさそうだ

152 20/11/29(日)02:05:46 No.750462659

スレ画の人の絵柄とか作風が好きなら真似していいんだけどかなりこの人もタフで基礎画力高いからな

153 20/11/29(日)02:05:53 No.750462680

絵が仕上がった直後くらいは俺超上手いと思ってるよ

154 20/11/29(日)02:06:00 No.750462712

個人的にトレス練習で身についたのは自分がいいと思ったものの理由をちゃんと分解できるようになったことかな 漠然と良い絵だなじゃなくてここがいいな真似しようになった

155 20/11/29(日)02:06:07 No.750462738

>横からだけど何でそれで続けようって思えるの…? たまに奇跡の一枚が生まれる時あってそれが最高に気持ちいいから

156 20/11/29(日)02:06:39 No.750462902

正直資格試験の勉強しながら絵書く!でも無理なのに働きながら描いてる人って相当タフだなあって思った

157 20/11/29(日)02:06:48 No.750462956

>横からだけど何でそれで続けようって思えるの…? 前提として自分の絵を1番求めているのは自分だからだよ これがわかんないならskebなりなんなりにお金払って描いて貰えばいいと思ってる

158 20/11/29(日)02:06:50 No.750462967

この人のナナメ顔の崩し方ウデが無いままマネすると痛い目見るよね

159 20/11/29(日)02:06:56 No.750462996

>3dトレスいいぞ!全く描けないのにそれっぽく見える 3Dトレスか…俺は3D推進派というか元々モデリング齧ってた側だけど 肩と股関節と腕脚の捻りには気をつけるんじゃよ…

160 20/11/29(日)02:06:57 No.750462999

めっちゃ可愛い絵描くけど元々クリーチャー方面の人だと聞いてびっくりした

161 20/11/29(日)02:07:04 No.750463037

>女の子の顔が崩れるのが苦痛なんだ 必要な痛みだ我慢しろ いつか崩れず描けたとき嬉しくなるぞ そして更に描き続けた後にその時の絵を見て「うわ…」ってなれば「絵師あるあるだ…」ってなっていっちょまえの絵師になれたような気がしてまた楽しいぞ…それを無限に繰り返すんだ…無限に楽しい…

162 20/11/29(日)02:07:15 No.750463077

>>>お絵描き初めて2週間くらい経つけど下手くそすぎて嫌になってきた >>これずっとだから安心してほしい >横からだけど何でそれで続けようって思えるの…? それでも何ミリか上手くなってるなって分かったり純粋に楽しいなって瞬間があるからじゃないか

163 20/11/29(日)02:07:19 No.750463099

液タブの色合いとモニターの色合いが違いすぎてどっちが正しいのか分かんねぇ

164 20/11/29(日)02:07:38 No.750463160

>画像の人は自撮りめっちゃすすめてるね…と言うか他の人もすすめてたし >やるべきなのか…ドワーフ描くのには丁度よさそうだ 構造の理解と一回描いたって経験が重要なんだ 構造理解して前描いたことあるって状態だとそっからアレンジ可能なんだドワーフでも

165 20/11/29(日)02:07:54 No.750463217

描いてる最中は俺上手くね?って思ってるけど描き終わって冷静になって見るとなんだこのクソってなる 辛い

166 20/11/29(日)02:08:03 No.750463267

>液タブの色合いとモニターの色合いが違いすぎてどっちが正しいのか分かんねぇ iphone持ってるなら確認のために送ってみるといいよ

167 20/11/29(日)02:08:04 No.750463273

>絵が仕上がった直後くらいは俺超上手いと思ってるよ いいですよね翌朝見返した時…

168 20/11/29(日)02:08:16 No.750463316

>横からだけど何でそれで続けようって思えるの…? ぶっちゃけどんな神絵師だろうと「理想の絵」は一生描けないと思う

169 20/11/29(日)02:08:35 No.750463380

翌朝どころか一週間くらい掛かっちゃう

170 20/11/29(日)02:08:40 No.750463401

この人の動画はよく見てるけど この人は美大現役合格だから基礎から違うよなぁ…とか 若者向けに動画作ってるなぁとかマイナスな方にばかり考えてしまう

171 20/11/29(日)02:08:44 No.750463422

>>女の子の顔が崩れるのが苦痛なんだ >必要な痛みだ我慢しろ 崩れてるのが理解できるなら伸びしろ十分あるわ 崩れなくなるまで粘るだけなので もちろん現実問題心のHPがあるけどそれもその内増える

172 20/11/29(日)02:09:19 No.750463571

>液タブの色合いとモニターの色合いが違いすぎてどっちが正しいのか分かんねぇ iPhone買ってそれ基準にするのが今は一番だろうな スマホでみるからな今みんな

173 20/11/29(日)02:09:42 No.750463682

エロ絵が少ない好きなキャラのエロ絵描くの始めたらめっちゃ楽しいし頑張ればシコれるようになってきた

174 20/11/29(日)02:09:54 No.750463720

>>3dトレスいいぞ!全く描けないのにそれっぽく見える >3Dトレスか…俺は3D推進派というか元々モデリング齧ってた側だけど >肩と股関節と腕脚の捻りには気をつけるんじゃよ… 正直最近その辺ちゃんと勉強しないとダメだなって思うようになった でも使わないよりは見た目がそれっぽく見えるからつい使っちゃう…

175 20/11/29(日)02:09:54 No.750463722

>マイナスな方にばかり考えてしまう マイナスってわかってるならそう考える意味無いなって切り捨てたほうが楽よ

176 20/11/29(日)02:09:56 No.750463728

>翌朝どころか一週間くらい掛かっちゃう 切れると何この絵…ひど…てなるのがつらい本当につらい 何度も見返してたのに途端に見たくなくなる

177 20/11/29(日)02:09:59 No.750463746

板垣組から信頼されるのが実績で一番レアだと思う フツーじゃムリだ

178 20/11/29(日)02:10:00 No.750463750

>>これずっとだから安心してほしい >横からだけど何でそれで続けようって思えるの…? 創作なんて皆そうだから安心してほしい

179 20/11/29(日)02:10:19 No.750463834

エロ画像を自家発電したいから絵描き始めたけど 下手でも描くの楽しすぎて笑う

180 20/11/29(日)02:10:47 No.750463964

自撮りして描くようになってから服のシワや体の作りで迷うことはなくなって絵のクオリティ上がったスゲーってなったけど でも…これはズルなのでは?って後ろめたさはある それ、間違ってますよ!ズルじゃあないんです!…でも資料なくても人体やシワをさらさら描ける人いるじゃん…俺はそうなりたいのに…逃げてる気がして…

181 20/11/29(日)02:10:48 No.750463970

理想の絵を描いてくれる人がいないから仕方なく描いてるところはある

182 20/11/29(日)02:10:51 No.750463986

>これがわかんないならskebなりなんなりにお金払って描いて貰えばいいと思ってる 多分描きたい絵柄も続ける根性もなくて大体どの絵見ても満足できるおれはこれなんだろうなってスッキリしたよありがとう

183 20/11/29(日)02:11:28 No.750464165

>横からだけど何でそれで続けようって思えるの…? 分からない…… 俺も自分下手だなあ~っ思い続けてるのになんか10年以上描いてる

184 20/11/29(日)02:11:38 No.750464202

>板垣組から信頼されるのが実績で一番レアだと思う >フツーじゃムリだ 割と無茶気味な依頼振られたりしてるしかなり信頼されてるよね…

185 20/11/29(日)02:11:46 No.750464232

>エロ画像を自家発電したいから絵描き始めたけど >下手でも描くの楽しすぎて笑う やっぱり無いものは描くしかないし好きなシチュで描けるように頑張るしかなくなる

186 20/11/29(日)02:11:57 No.750464276

>自撮りして描くようになってから服のシワや体の作りで迷うことはなくなって絵のクオリティ上がったスゲーってなったけど >でも…これはズルなのでは?って後ろめたさはある >それ、間違ってますよ!ズルじゃあないんです!…でも資料なくても人体やシワをさらさら描ける人いるじゃん…俺はそうなりたいのに…逃げてる気がして… 見ないで描ける人は見ながら描くのをアホほど繰り返してもう見なくてもよくなっただけだ

187 20/11/29(日)02:12:04 No.750464299

>自撮りして描くようになってから服のシワや体の作りで迷うことはなくなって絵のクオリティ上がったスゲーってなったけど >でも…これはズルなのでは?って後ろめたさはある >それ、間違ってますよ!ズルじゃあないんです!…でも資料なくても人体やシワをさらさら描ける人いるじゃん…俺はそうなりたいのに…逃げてる気がして… 資料作りは凄い大事だし 銃なんて写真とってトレスしないとやってられねぇ…

188 20/11/29(日)02:12:24 No.750464396

>正直最近その辺ちゃんと勉強しないとダメだなって思うようになった >でも使わないよりは見た目がそれっぽく見えるからつい使っちゃう… 腕は特に手の向きで捻りのシルエットがほぼ決まるから覚えてみたら便利よ まあデザインドールとかその辺もかなり加味して動いてくれるけどね

189 20/11/29(日)02:12:39 No.750464448

>iphone持ってるなら確認のために送ってみるといいよ >iPhone買ってそれ基準にするのが今は一番だろうな これいろんなとこで聞くけどiPhone限定なの?androidじゃダメ? iPhoneが特別に発色較正されてるとかなのかしら…

190 20/11/29(日)02:12:46 No.750464473

>エロ絵が少ない好きなキャラのエロ絵描くの始めたらめっちゃ楽しいし頑張ればシコれるようになってきた >エロ画像を自家発電したいから絵描き始めたけど >下手でも描くの楽しすぎて笑う エロは偉大いやマジで

191 20/11/29(日)02:12:53 No.750464526

描くの楽しいってなった事ないから羨ましい

192 20/11/29(日)02:13:01 No.750464581

小物類はもう3Dトレスしてる 素材いっぱいあるしいい時代だ…

193 20/11/29(日)02:13:18 No.750464665

プロになるんじゃなければこの人並みの画力はいらないしなぁ 一昔前なら趣味で描いても出すとこなかったけど今はオンラインでどうとでもなるしいい時代だよ

194 20/11/29(日)02:13:26 No.750464696

酒飲んだり虹裏したりして膨大な時間潰してるけどやめられない… 酒飲みだしちゃうともうその日は手につかないし

195 20/11/29(日)02:13:29 No.750464716

過去絵下手に見える現象に対しては誰かが定期的なセルフリメイクを勧めてた覚えがある

196 20/11/29(日)02:13:59 No.750464817

>これいろんなとこで聞くけどiPhone限定なの?androidじゃダメ? >iPhoneが特別に発色較正されてるとかなのかしら… 泥は機種によって発色バラバラだから まあiPhoneも世代で色温度違うんだけど…

197 20/11/29(日)02:14:13 No.750464862

>腕は特に手の向きで捻りのシルエットがほぼ決まるから覚えてみたら便利よ >まあデザインドールとかその辺もかなり加味して動いてくれるけどね なるほど やっぱ筋肉とか覚えなきゃダメなんだなあ…

198 20/11/29(日)02:14:21 No.750464897

>これいろんなとこで聞くけどiPhone限定なの?androidじゃダメ? androidは機種によって液晶の質も違うからな…

199 20/11/29(日)02:14:33 No.750464945

刃牙の表紙塗ってる人

200 20/11/29(日)02:14:43 No.750464987

確かに何かしら発見して1mm上手くなった時に気持ちよくなるからずっと描いてるのかもしれん

201 20/11/29(日)02:15:09 No.750465077

売れっ子のプロでも昔の絵見ると手直ししたくなるとかいってるからな…

202 20/11/29(日)02:15:16 No.750465103

お高い美術解剖学の本読んでるけど面白いよ 人体はだいたいロボみたいなもんだと思える

203 20/11/29(日)02:15:30 No.750465158

>これいろんなとこで聞くけどiPhone限定なの?androidじゃダメ? >iPhoneが特別に発色較正されてるとかなのかしら… iPhoneはそういう調整されてるみたいな話は聞いたことある あと単純に国内のiPhoneユーザーが多いから多数が見る方に合わせた方がいいってのもあると思う

204 20/11/29(日)02:15:54 No.750465261

翌日見て下手だと思えるなら修正できるって事だ それもあって最近は1週間~10日ぐらいかけて描いてる

205 20/11/29(日)02:16:03 No.750465295

上達してるって感覚がなきゃやってられん まだ始めて日が浅いからどうにかなってるけど

206 20/11/29(日)02:16:05 No.750465302

俺は自分の昔の絵見ると下手は下手なんだけどそれはそれとして性癖に素直でいい…ってなるので今でも昔の絵で抜けたりする

207 20/11/29(日)02:16:18 No.750465346

無職だった頃は結構描いてたから 俺の最大の障壁は仕事だ

208 20/11/29(日)02:16:30 No.750465401

小学校の時絵上手い奴いたけど線ヘロヘロでも立体感はとらえてたんだよなあ 生まれつきの才能を見た気がした

209 20/11/29(日)02:16:30 No.750465402

初心者でめちゃくちゃよく見る書くの辛い面白くないって話なんだが何で辛いのに書こうとしてさらにそれ相談したがるんだろう… ゲームのスレでこのゲームつまんねえんですけどどうすれば面白くなりますかって言ってるようなもんで正直意味がわからない…

210 20/11/29(日)02:17:08 No.750465537

>初心者でめちゃくちゃよく見る書くの辛い面白くないって話なんだが何で辛いのに書こうとしてさらにそれ相談したがるんだろう… >ゲームのスレでこのゲームつまんねえんですけどどうすれば面白くなりますかって言ってるようなもんで正直意味がわからない… それでも描きたいからとしか言いようがない…なら黙って描けって言われたら黙るしかないんだけど先人たちはどうやって超えたのかなって思う

211 20/11/29(日)02:17:17 No.750465573

今のほぼ無職みたいな生活快適だからある程度は絵で食えるようになりたい

212 20/11/29(日)02:17:21 No.750465587

成長どうこう以前に他の誘惑に負けて手付かずとかも結構いると思う

213 20/11/29(日)02:18:06 No.750465743

>ゲームのスレでこのゲームつまんねえんですけどどうすれば面白くなりますかって言ってるようなもんで正直意味がわからない… どちらかと言えばその例えだと上手くなくて楽しくないから上手くなる方法を知りたい的な欲求じゃない?

214 20/11/29(日)02:18:21 No.750465800

>これいろんなとこで聞くけどiPhone限定なの?androidじゃダメ? >iPhoneが特別に発色較正されてるとかなのかしら… 普及率の違い泥は機種多すぎてぶっちゃけモニタで色みるのと一緒 リンゴは普及率多いからより多くの人間に調整した通りの画像見れるそんだけ画面の綺麗さとかは何も関係ない

215 20/11/29(日)02:18:30 No.750465841

>初心者でめちゃくちゃよく見る書くの辛い面白くないって話なんだが何で辛いのに書こうとしてさらにそれ相談したがるんだろう… そりゃ描きたいものを自由に描けるようになりたいからだしみんなそんなことわかってるからいちいち突っ込まない

216 20/11/29(日)02:18:45 No.750465895

なるほどiPhoneで見るのが良さそうね…次に機種変するときはandroidからiPhoneにしてみようかなあ…

217 20/11/29(日)02:19:05 No.750465968

描きたいもの上手く描けるようになりたいってだけで描いてる

218 20/11/29(日)02:19:21 No.750466023

なるほどあいぽんにそんな利点があったのか…

219 20/11/29(日)02:19:28 No.750466050

自分のイラストの悪いとこは分かるというか自分の目のレベルに絵を描く手のレベルが追い付いてないんだろう どうすれば手のレベルを上げれるかはっきり分かってるならあまり苦しまないんだろうが

220 20/11/29(日)02:19:48 No.750466120

>どちらかと言えばその例えだと上手くなくて楽しくないから上手くなる方法を知りたい的な欲求じゃない? レベルを上げて物理で殴れとしか言えないじゃん!

221 20/11/29(日)02:20:04 No.750466177

海外だと知らんけど日本ならiPhone多いからな…

222 20/11/29(日)02:20:05 No.750466180

描くのが快感な人もいるらしいからな

223 20/11/29(日)02:20:13 No.750466225

俺はエッチな絵が描きたいのにえっちな女の子が俺の手から出てきてくれない 小学生のラクガキみたいなのしか描けなくてもうやだってなる

224 20/11/29(日)02:20:15 No.750466236

ゲームで俺は勝つのが好きなんだよ!タイプの人は絵上手くならないと楽しくないだろうなぁという感じはする

225 20/11/29(日)02:20:17 No.750466241

>なるほどiPhoneで見るのが良さそうね…次に機種変するときはandroidからiPhoneにしてみようかなあ… iPadとか持つのもいいと思うよ 気軽に絵が描けるようになる

226 20/11/29(日)02:20:38 No.750466298

>レベルを上げて物理で殴れとしか言えないじゃん! 何も言わなくていいんじゃない

227 20/11/29(日)02:21:15 No.750466438

小学生みたいな下手な絵だけど色塗ったら意外と見れたものになるんだなってなった

228 20/11/29(日)02:21:35 No.750466501

10ヶ月描いてみたけど全く上手くならないから最近描かなくなったや

229 20/11/29(日)02:21:45 No.750466525

>なるほどiPhoneで見るのが良さそうね…次に機種変するときはandroidからiPhoneにしてみようかなあ… 横からだけど携帯もお高い買い物だしカラーマネジメントモニタという手もあるよ エイゾーでも比較的安価なのあるし

230 20/11/29(日)02:21:46 No.750466529

初心者が一番辛い趣味だとおもうよ 俺も直立不動の絵しかかけなかったし

231 20/11/29(日)02:21:51 No.750466550

>気軽に絵が描けるようになる Apple pencilってどうなの?

232 20/11/29(日)02:21:56 No.750466572

>小学生みたいな下手な絵だけど色塗ったら意外と見れたものになるんだなってなった 更に酷くなるんだが

233 20/11/29(日)02:21:59 No.750466581

>初心者でめちゃくちゃよく見る書くの辛い面白くないって話なんだが何で辛いのに書こうとしてさらにそれ相談したがるんだろう… 自分も練習一年目はかなり愚痴ってたから心の弱さかな… 何をすればいいのか今やってる練習が効果あるのか謎だし 徒手で暗い迷路に放り出された感じ

234 20/11/29(日)02:22:09 No.750466613

>レベルを上げて物理で殴れとしか言えないじゃん! 実際その通り けど聴く側はそんなこと知らないから聞いちゃうから無視か現実パンチでいいよ

235 20/11/29(日)02:22:20 No.750466652

Apple pencilも相性あると思う ワコムに慣れてるとペンが重すぎる

236 20/11/29(日)02:22:27 No.750466672

スレ画の人添削でよく勝手にシチュエーションとかストーリー妄想してるけど結局これだと思う 考えてるものを形にしたいって気持ちがあるかどうかって大事

237 20/11/29(日)02:22:41 No.750466732

>初心者でめちゃくちゃよく見る書くの辛い面白くないって話なんだが何で辛いのに書こうとしてさらにそれ相談したがるんだろう… 描かなきゃ上手くならないからだよ

238 20/11/29(日)02:22:48 No.750466769

勝つのが好きって言うタイプは目に見える数字で他人と優劣比較できるヒにあげると病みそうなイメージ

239 20/11/29(日)02:22:50 No.750466774

未だに顔だけしか練習しない人って居るんだろうか

240 20/11/29(日)02:23:17 No.750466883

>初心者が一番辛い趣味だとおもうよ >俺も直立不動の絵しかかけなかったし 直立不動どころか顔ばっかり描いてたな… でいざ下半身に手を出すとボロッボロなの

241 20/11/29(日)02:23:20 No.750466894

>>小学生みたいな下手な絵だけど色塗ったら意外と見れたものになるんだなってなった >更に酷くなるんだが そのやり方完全に間違ってますよ!

242 20/11/29(日)02:23:40 No.750466961

立体感の捉え方は完全に才能だからね… 出来ないヤツは本当にダメ 自分の事なんだけど

243 20/11/29(日)02:23:42 No.750466965

>Apple pencilってどうなの? 昔は充電めんどくさかったけど今は側面に貼り付けてるだけで充電できるようになったので良い 描き心地はペーパーライクフィルムはらないとツルツルで辛いこと以外は良い

244 20/11/29(日)02:24:02 No.750467026

絵が上手くなることが手段なのか目的なのか

245 20/11/29(日)02:24:07 No.750467050

>未だに顔だけしか練習しない人って居るんだろうか 最初何も調べずにとりあえず描いてみよう!って描いてた時はそうでした… いやだって顔が良いってよくいうし可愛い顔描きたいし…

246 20/11/29(日)02:24:13 No.750467068

>勝つのが好きって言うタイプは目に見える数字で他人と優劣比較できるヒにあげると病みそうなイメージ まあそれで病まずに上手くなった人もたくさんいるのだろう 渋がここまで大きくなったのもランキングがあったのもあるだろうし

247 20/11/29(日)02:24:14 No.750467070

でも顔が綺麗に描けるだけで相当モチベーション変わると思う 練習の時以外は身体描かなきゃいいし

248 20/11/29(日)02:24:16 No.750467077

>未だに顔だけしか練習しない人って居るんだろうか おっ…

249 20/11/29(日)02:24:18 No.750467082

めっちゃバズってるめっちゃ綺麗に塗られてる絵でも手がすげー適当だったり腕が短かったりするからいいねRT数はあまり気にするな

250 20/11/29(日)02:24:21 No.750467090

俺は高校の頃顔すら満足に描けずに瞳だけ描いて満足してた

251 20/11/29(日)02:24:35 No.750467135

俺の好きなシチュエーションは俺しか描かないっていう意識も大事だよな 性癖をどんどん尖らせよう

252 20/11/29(日)02:24:41 No.750467162

何かきっかけあると離れちゃう癖がある 体調崩して休んでたらそのままずるずると半年過ぎちゃった… 意思が弱い!

253 20/11/29(日)02:25:02 No.750467281

エロい姉ちゃん描くよりマッチョの兄ちゃん描く方が楽しい

254 20/11/29(日)02:25:22 No.750467351

首より下の描き方を何見ても理解できない

255 20/11/29(日)02:25:26 No.750467368

>未だに顔だけしか練習しない人って居るんだろうか 最初はそうだったな… だんだん末端まで描けるようになったけど足の指は今でもちょっと不安

256 20/11/29(日)02:25:40 No.750467406

スマホゲーみたいに一回離れると戻ってき辛くなる

257 20/11/29(日)02:26:01 No.750467491

ログボも1日切れるとやる気なくなるしな 絵の練習もスタンプ押してりゃいいのかもしれない

258 20/11/29(日)02:26:04 No.750467499

>いやだって顔が良いってよくいうし可愛い顔描きたいし… まず顔から描くのはなんもおかしくないよ やっぱかわいい顔描きたいし描けたら嬉しいしそしたら体もってなるし… そうして描いた体は間違いなくアレだからそこで折れないかがまた分かれ道

259 20/11/29(日)02:26:20 No.750467541

>立体感の捉え方は完全に才能だからね… >出来ないヤツは本当にダメ >自分の事なんだけど 本当に駄目なの?フィギュア買って舐め回すように観察しながらかいたり同じ被写体の写真何枚も違うアングルから撮ってみたり立体意識しながらAV鑑賞して人体の構造じっくり観察その後キャプチャ取ってトレスと模写とかした?

260 20/11/29(日)02:26:21 No.750467545

>でも顔が綺麗に描けるだけで相当モチベーション変わると思う >練習の時以外は身体描かなきゃいいし 最近見たプロの作業配信でも 最初に顔をバチクソ最強に仕上げますって言ってたな 後の辛いことは全部この顔をみんなに見せるために耐えるんだって

261 20/11/29(日)02:27:14 No.750467705

>そうして描いた体は間違いなくアレだからそこで折れないかがまた分かれ道 折れました… 3dトレス万歳!え?靴?無理!

262 20/11/29(日)02:27:38 No.750467814

顔からじわじわ広い範囲を描けるようにしてくのわりとアリなんでは? 顔以上に難しいパーツとかそんなにないぞ

263 20/11/29(日)02:27:40 No.750467823

>めっちゃバズってるめっちゃ綺麗に塗られてる絵でも手がすげー適当だったり腕が短かったりするからいいねRT数はあまり気にするな そういう絵でもちゃんとよーく見ると結構粗が見えてくるんだよね つまるところそういうもんなので完璧を求めてはいけないし求める必要もないんだなって気付けると楽になるぞ

264 20/11/29(日)02:27:47 No.750467855

□とか△の立体すら理解できない

265 20/11/29(日)02:27:57 No.750467892

体はパーツで考えられるからまだ楽 とりあえずおっぱいまでは描ける様になろう それでも結構モチベーションには繋がる

266 20/11/29(日)02:28:00 No.750467900

靴は靴のこと好きになるといいよ ローファー好きすぎてローファーはまあまあ描けるようになった

267 20/11/29(日)02:28:08 No.750467919

色が全然わかんなくて逃げ続けてる…落書き含めて10年くらい描いてるけど色塗ったの2枚くらいしかない まず俺肌色が作れないんだもん自分でビックリしちゃった 色相環でいったらオレンジあたりの…このあたり…あれ?この…いやこの…ん?このあたり…んんん…肌色どこ…?ってなるなった 見るぶんには色弱ではないはずなんだが自分で色を全くアウトプットできない

268 20/11/29(日)02:28:16 No.750467938

>顔からじわじわ広い範囲を描けるようにしてくのわりとアリなんでは? >顔以上に難しいパーツとかそんなにないぞ 手

269 20/11/29(日)02:28:20 No.750467946

>本当に駄目なの?フィギュア買って舐め回すように観察しながらかいたり同じ被写体の写真何枚も違うアングルから撮ってみたり立体意識しながらAV鑑賞して人体の構造じっくり観察その後キャプチャ取ってトレスと模写とかした? まずは立体の模写よ 俺も円と直線とまとめて毎日やっとる

270 20/11/29(日)02:28:22 No.750467954

>本当に駄目なの?フィギュア買って舐め回すように観察しながらかいたり同じ被写体の写真何枚も違うアングルから撮ってみたり立体意識しながらAV鑑賞して人体の構造じっくり観察その後キャプチャ取ってトレスと模写とかした? 良いこと言ってるのに例えが… でも舐め回して見てもわからないってのは本当にある そもそもパーツを立体的に認識するってのができない

271 20/11/29(日)02:28:55 No.750468055

>>立体感の捉え方は完全に才能だからね… >>出来ないヤツは本当にダメ >>自分の事なんだけど >本当に駄目なの?フィギュア買って舐め回すように観察しながらかいたり同じ被写体の写真何枚も違うアングルから撮ってみたり立体意識しながらAV鑑賞して人体の構造じっくり観察その後キャプチャ取ってトレスと模写とかした? というか背景と馴染ませるのが無理なんだ 距離感がおかしくなる 画面にいる人物が全員同じ距離に横並びになってるような絵しか描けん

272 20/11/29(日)02:28:57 No.750468060

>手 そんなにないってわざわざ言ってるのに!

273 20/11/29(日)02:29:00 No.750468070

>色が全然わかんなくて逃げ続けてる…落書き含めて10年くらい描いてるけど色塗ったの2枚くらいしかない >まず俺肌色が作れないんだもん自分でビックリしちゃった >色相環でいったらオレンジあたりの…このあたり…あれ?この…いやこの…ん?このあたり…んんん…肌色どこ…?ってなるなった >見るぶんには色弱ではないはずなんだが自分で色を全くアウトプットできない スポイト

274 20/11/29(日)02:29:01 No.750468072

>色が全然わかんなくて逃げ続けてる…落書き含めて10年くらい描いてるけど色塗ったの2枚くらいしかない >まず俺肌色が作れないんだもん自分でビックリしちゃった >色相環でいったらオレンジあたりの…このあたり…あれ?この…いやこの…ん?このあたり…んんん…肌色どこ…?ってなるなった >見るぶんには色弱ではないはずなんだが自分で色を全くアウトプットできない うまい人の肌色をスポイトで吸えばいい

275 20/11/29(日)02:29:10 No.750468087

手と顔と股関節周りは鬼門だと思う

276 20/11/29(日)02:29:15 No.750468097

裸足の描き方もわからん

277 20/11/29(日)02:29:16 No.750468101

身近にないからかおっぱいの描き方が分からない

278 20/11/29(日)02:29:27 No.750468144

スポイトするとなんか違う色に見えるんだけど俺だけ?

279 20/11/29(日)02:29:31 No.750468165

目だけ描く!

280 20/11/29(日)02:30:02 No.750468258

>スポイトするとなんか違う色に見えるんだけど俺だけ? 周りの色の問題かもしれない キャラなら髪の色とか

281 20/11/29(日)02:30:05 No.750468263

>身近にないからかおっぱいの描き方が分からない 今の時代おっぱいどころかモロマンコだっていくらでも見られるだろそれで我慢しろ!

282 20/11/29(日)02:30:15 No.750468287

>>スポイトするとなんか違う色に見えるんだけど俺だけ? >周りの色の問題かもしれない >キャラなら髪の色とか うーんなるほど…

283 20/11/29(日)02:30:23 No.750468308

>身近にないからかおっぱいの描き方が分からない エロ画像フォルダがあるじゃろ

284 20/11/29(日)02:30:23 No.750468311

>スポイトするとなんか違う色に見えるんだけど俺だけ? みんなそうだよ 金髪の影抜いたら紫だったりピンクだったりするのはざらだよ

285 20/11/29(日)02:30:23 No.750468312

>スポイトするとなんか違う色に見えるんだけど俺だけ? えっこんな色なわけないだろって思うだろうけどそういう色なんだよ

286 20/11/29(日)02:30:40 No.750468367

手ばかり練習しててそこだけ妙に上手くなったヤツが知り合いにいる 吉良吉影かよと

287 20/11/29(日)02:30:40 No.750468370

とりあえず描いて続けてみるよ…

288 20/11/29(日)02:30:52 No.750468408

動画見て完全に絵が上手くなったから描かなくてもいいし

289 20/11/29(日)02:30:59 No.750468426

>>スポイトするとなんか違う色に見えるんだけど俺だけ? >周りの色の問題かもしれない >キャラなら髪の色とか あと陰影も付いてるだろうしな

290 20/11/29(日)02:31:02 No.750468434

>まず俺肌色が作れないんだもん自分でビックリしちゃった 肌色といってピンク側にいかないのはセンスあるじゃん 好きな絵から片っ端スポイトして塗り模写したり そっから色保存して自分用のパレット作ればいいよ もう百回言われてる話だけど一色だけ吸うんじゃなくてカラーセットでね

291 20/11/29(日)02:31:04 No.750468438

個人的には腰が本当に意味不明

292 20/11/29(日)02:31:17 No.750468473

なんというか…さいとうなおきの動画見てモチベが上がって さいとうなおきのスレ見てモチベが下がる…

293 20/11/29(日)02:31:31 No.750468514

何が一番難しいかっていうと毎日続けるのが一番大変だからな…

294 20/11/29(日)02:31:43 No.750468547

俺が十何時間かけて描いても受け手はキャラクターの顔だけのたった2秒くらいしか作品を見てくれないかもしれないのになんで俺は誰の目にも止まらなそうな背景の小物の造形に苦しんでいるんだろうってなるよね でもそういうのが大事なんだと思って毎回苦しんで折れかけてる

295 20/11/29(日)02:31:43 No.750468549

顔だけしか描いてないけど 輪郭って目より重要なんじゃと思い始めてきた

296 20/11/29(日)02:31:46 No.750468552

上手く描けなくてつらくても上手くなりたいって思いがあるなら とにかく描くしかないんだよな

297 20/11/29(日)02:31:51 No.750468567

>なんというか…さいとうなおきの動画見てモチベが上がって >さいとうなおきのスレ見てモチベが下がる… スレ画で避けとけよそこは

298 20/11/29(日)02:31:51 No.750468568

>というか背景と馴染ませるのが無理なんだ >距離感がおかしくなる >画面にいる人物が全員同じ距離に横並びになってるような絵しか描けん https://www.amazon.co.jp/gp/product/4837307833 こういうの買ってトレスから初めてみたら? 補助輪使わず自転車乗れるようになりました自慢なんかしても誰も評価しないよ

299 20/11/29(日)02:31:53 No.750468575

>個人的には腰が本当に意味不明 骨格と筋肉のつき方見たらわかるかも!?わからん!!

300 20/11/29(日)02:32:03 No.750468602

>なんというか…さいとうなおきの動画見てモチベが上がって >さいとうなおきのスレ見てモチベが下がる… こんなスレ開くからだぞ おじさんだけ見てなさい

301 20/11/29(日)02:32:19 No.750468654

>何が一番難しいかっていうと毎日続けるのが一番大変だからな… 完全に念レスである…

302 20/11/29(日)02:32:31 No.750468695

肌とかスポイトするとビックリするよね こんな彩度高えの!?とかなる

303 20/11/29(日)02:32:45 No.750468719

>なんというか…さいとうなおきの動画見てモチベが上がって >さいとうなおきのスレ見てモチベが下がる… 逆あんた程の人がそう言うなら…状態だな

304 20/11/29(日)02:32:48 No.750468726

人体を分かりやすく理解出来る参考書とかないものなのか

305 20/11/29(日)02:32:54 No.750468739

たまにいる男の肌色がゾンビみたいな絵は

306 20/11/29(日)02:33:11 No.750468780

この絵を描くための箱が色々出来ちゃうのが悪いんだ… ペンじゃなくコントローラーやチンコ握っちゃうだろ

307 20/11/29(日)02:33:38 No.750468841

>肌とかスポイトするとビックリするよね >こんなドス黒いの!?とかなる

308 20/11/29(日)02:33:43 No.750468854

>人体を分かりやすく理解出来る参考書とかないものなのか 解体新書とか

309 20/11/29(日)02:33:45 No.750468858

全盛期の宮崎駿くらいの手の早さと正確さですらすら~~っと上手い絵と構図を描きたい 画集や密着特番で見すぎて自分のなかの基準が宮崎駿にセットされてるから自分の絵が大嫌いにしかなれない 自分の絵にゲロはきそうで挫折して2ヶ月くらいして再挑戦してゲロはいてのループしてる

310 20/11/29(日)02:33:46 No.750468861

線もいいけど塗りをそれっぽく見せるテクも勉強するとモチベがだいぶ稼げるぞ

311 20/11/29(日)02:33:49 No.750468870

>たまにいる男の肌色がゾンビみたいな絵は 初心者か色盲か 上手い人でそうなってるなら竿役に時間かけたくないだけかもしらん

312 20/11/29(日)02:33:51 No.750468874

>人体を分かりやすく理解出来る参考書とかないものなのか 赤字だからタイトル出す余裕がないけど色々あるから調べよう

313 20/11/29(日)02:33:53 No.750468880

>FANZAによくいる男の肌色がゾンビみたいな絵は

314 20/11/29(日)02:34:16 No.750468947

>たまにいる男の肌色がゾンビみたいな絵は ただ本当に女と男が同じ色の肌だとそれはそれでちょっと嫌だな…ってなったりする

315 20/11/29(日)02:34:19 No.750468954

人体解説してる本はたくさんあるだろ

316 20/11/29(日)02:34:21 No.750468958

全部英語だけど表紙が青い奴 タイトルが出てこない

317 20/11/29(日)02:34:22 No.750468962

>全盛期の宮崎駿くらいの手の早さと正確さですらすら~~っと上手い絵と構図を描きたい >画集や密着特番で見すぎて自分のなかの基準が宮崎駿にセットされてるから自分の絵が大嫌いにしかなれない >自分の絵にゲロはきそうで挫折して2ヶ月くらいして再挑戦してゲロはいてのループしてる かけてるだけで偉いから頑張れ もう2週間やってない俺はゴムだよ

318 20/11/29(日)02:34:27 No.750468977

肌色は上手い人が素材出してくれてるのでそれを使ってもいいんだ…

319 20/11/29(日)02:34:32 No.750468991

>人体を分かりやすく理解出来る参考書とかないものなのか pornhubで適当な動画あさってキャプチャして模写しとけ 参考書はそれで行き詰まってからだ

320 20/11/29(日)02:34:47 No.750469027

>線もいいけど塗りをそれっぽく見せるテクも勉強するとモチベがだいぶ稼げるぞ 塗りマジで全くわからん… 調べようにも技法はいろいろあっても基礎が全く…

321 20/11/29(日)02:34:49 No.750469034

>たまにいる男の肌色がゾンビみたいな絵は エロ絵ならカップリング絵じゃない限り別に良いよそれで

322 20/11/29(日)02:34:55 No.750469048

>線もいいけど塗りをそれっぽく見せるテクも勉強するとモチベがだいぶ稼げるぞ とりあえず影の境界線をぼかすとそれっぽくなるぞ!

323 20/11/29(日)02:35:02 No.750469068

男に血色良い色乗せるとなんかケツがキモいし黒人にすると面倒臭いし そこで変な色にする

324 20/11/29(日)02:35:15 No.750469099

ゴブリンできた!

325 20/11/29(日)02:35:25 No.750469128

めっちゃエロ動画のスクショしまくってフォルダが大変なことになった

326 20/11/29(日)02:35:46 No.750469179

悩んでるやつはもっと真似しろよ 真似できねー!ってなったらレベル下げた対象用意して真似しろよ 心配しなくてもどうせそのうち覚えるから

327 20/11/29(日)02:36:06 No.750469239

高垣楓さんの肌をスポイトすると何故か不健康そうな黄緑色になるのでスポイトもアテにはならねぇんだ

328 20/11/29(日)02:36:39 No.750469341

>塗りマジで全くわからん… >調べようにも技法はいろいろあっても基礎が全く… まずはメイキングで検索して好きな塗りやってる人の工程を丸パクリして雰囲気掴もう 慣れてきたら他のも見ていろんな手法を取り込んで自前の工程にしていけばいい

329 20/11/29(日)02:36:47 No.750469366

>初心者でめちゃくちゃよく見る書くの辛い面白くないって話なんだが何で辛いのに書こうとしてさらにそれ相談したがるんだろう… >ゲームのスレでこのゲームつまんねえんですけどどうすれば面白くなりますかって言ってるようなもんで正直意味がわからない… 天才肌アピールでもしてんのかな

330 20/11/29(日)02:36:47 No.750469367

https://www.amazon.co.jp/dp/4768309054 あまりにも股関節わからなかった時に買ったけどよかった 全身向けではないので注意

331 20/11/29(日)02:37:20 No.750469443

>高垣楓さんの肌をスポイトすると何故か不健康そうな黄緑色になるのでスポイトもアテにはならねぇんだ いる場所によっては肌の色も影で変わっちゃうからな

332 20/11/29(日)02:37:42 No.750469493

>天才肌アピールでもしてんのかな まあこれはガキの頃から絵描いてたらそう思うのかもよ

333 20/11/29(日)02:37:42 No.750469494

>https://www.amazon.co.jp/dp/4768309054 >あまりにも股関節わからなかった時に買ったけどよかった >全身向けではないので注意 とりあえずぶっかけ用で3冊買った

334 20/11/29(日)02:37:46 No.750469507

>塗りマジで全くわからん… >調べようにも技法はいろいろあっても基礎が全く… とりあえずアニメ塗り 普通の色と暗い色を用意すればいい

335 20/11/29(日)02:38:03 No.750469548

ソシャゲキャラからスポイトするときはレア度低い絵を使うんだぞ

336 20/11/29(日)02:38:09 No.750469563

奥まってるとこに薄い水色で空気入れて距離感を表現!

337 20/11/29(日)02:38:20 No.750469586

股えくぼとかわからん…どこの筋がどうなってるんだ…俺は丸太のような手足しか描けない… なんとなくで太くしたり細くしたり凹凸つけてなんとなく筋肉っぽくしている…

338 20/11/29(日)02:39:03 No.750469689

>奥まってるとこに薄い水色で空気入れて距離感を表現! これすき

339 20/11/29(日)02:40:02 No.750469825

>>塗りマジで全くわからん… >>調べようにも技法はいろいろあっても基礎が全く… >とりあえずアニメ塗り >普通の色と暗い色を用意すればいい あれって基礎なの…その普通とくらいの間隔からもうわからないからとりあえず色々見てくる…

340 20/11/29(日)02:40:12 No.750469846

>ソシャゲキャラからスポイトするときはレア度低い絵を使うんだぞ ちなみにこれは何故?

341 20/11/29(日)02:40:17 No.750469854

そうはならんやろってテクもやってみるとなんか良い感じになるから凄い

342 20/11/29(日)02:40:38 No.750469891

>ちなみにこれは何故? エフェクトとかで色味が変わる

343 20/11/29(日)02:40:51 No.750469920

イラスト本で肌色のRGBとか乗ってるからそれでもいいのよ

344 20/11/29(日)02:40:57 No.750469932

>>ソシャゲキャラからスポイトするときはレア度低い絵を使うんだぞ >ちなみにこれは何故? 高レアはエフェクトがばんばか入っててベースの色が拾いにくいとかじゃない?

↑Top