虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 海外に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/29(日)00:36:27 No.750439045

    海外にも売れるように考慮して開発しろって無茶を言う…

    1 20/11/29(日)00:37:21 No.750439446

    開発にマーケティングまで考えさせるのか…

    2 20/11/29(日)00:37:47 No.750439619

    1機200億円くらいの高級機になると思うんだけど このレベルの戦闘機導入して運用出来る国限られてない?

    3 20/11/29(日)00:37:51 No.750439641

    できてもないのに艦載機仕様にしろとかいうところよりはましだろう

    4 20/11/29(日)00:37:58 No.750439683

    仮にいいものができたとしてもわざわざ日本から戦闘機買おうという奇特な国はあるのだろうか…

    5 20/11/29(日)00:38:26 No.750439849

    インドでも無理だと思う

    6 20/11/29(日)00:39:36 No.750440239

    インドの藩王とアラブの石油王が趣味で買うくらいはするだろ

    7 20/11/29(日)00:39:57 No.750440399

    具体的にどこターゲットに売り込むかとかは考えてないんだろうな…

    8 20/11/29(日)00:40:23 No.750440559

    >仮にいいものができたとしてもわざわざ日本から戦闘機買おうという奇特な国はあるのだろうか… いいものが出来れば欲しいって言う国は出てくるだろうけど その国が金持ちでアメリカと敵対してないっていうのが条件だからかなり限られると思うの

    9 20/11/29(日)00:40:50 No.750440714

    日本製のブランド力があるからいけるだろ

    10 20/11/29(日)00:40:52 No.750440726

    平和国家わりと武器売ってる(主に潜水艦)

    11 20/11/29(日)00:41:30 No.750440936

    >具体的にどこターゲットに売り込むかとかは考えてないんだろうな… こういう時こそ国会ギーンのコネなり権限なりで海外に話しつけてくるくらいのことをして欲しい

    12 20/11/29(日)00:41:35 No.750440971

    たっかF35買いますになるから純粋な迎撃機を欲しがる海洋国家...

    13 20/11/29(日)00:41:51 No.750441069

    誰が買うんだよ誰が KFXの方がまだ輸出意識してるぞ

    14 20/11/29(日)00:42:24 No.750441244

    本格的な話にもなってないんだしまだ与太話レベルよ しかし続報が議員さんのしょうもない話ぐらいしかないのか

    15 20/11/29(日)00:42:31 No.750441281

    >インドでも無理だと思う インドは「F-3の完成品を100機くらい導入してやるからXF9-1の技術くれ」って言ってる

    16 20/11/29(日)00:42:41 No.750441333

    >たっかF35買いますになるから純粋な迎撃機を欲しがる海洋国家... ...オーストラリア...?

    17 20/11/29(日)00:43:23 No.750441590

    >日本製のブランド力があるからいけるだろ 兵器市場ではロシア製やフランス製のほうがまだブランド力ありそう…

    18 20/11/29(日)00:43:49 No.750441733

    大型長距離巡行ステルス機なんて日本以外どこが必要だろうか?

    19 20/11/29(日)00:44:05 No.750441842

    >しかし続報が議員さんのしょうもない話ぐらいしかないのか 次の大きいニュースは後11日以内に協力相手先の海外メーカーの発表があることくらいか

    20 20/11/29(日)00:44:15 No.750441898

    >インドは「F-3の完成品を100機くらい導入してやるからXF9-1の技術くれ」って言ってる それはお得なの…?

    21 20/11/29(日)00:44:28 No.750441968

    真面目な話長射程のレーダーとミサイルを主力とするウェポンベイのでかい航続距離の長い戦闘機なんて ロシアとイランが死ぬほど欲しがるけど売っちゃいけないし…

    22 20/11/29(日)00:44:35 No.750442008

    こういうこと言えば予算が通りやすくなるのか?

    23 20/11/29(日)00:44:55 No.750442130

    >>インドは「F-3の完成品を100機くらい導入してやるからXF9-1の技術くれ」って言ってる >それはお得なの…? 得だろ インドが

    24 20/11/29(日)00:45:00 No.750442163

    >それはお得なの…? お得

    25 20/11/29(日)00:45:02 No.750442177

    インドはそもそもあの飛行艇を買う話はどうなったのよ

    26 20/11/29(日)00:46:12 No.750442533

    海外に売るには日本じゃ使わんが売りこむためだけのミサイル買って テストしないといけないからものすごいめんどい

    27 20/11/29(日)00:46:14 No.750442546

    インドはいろんな意味で謎の国すぎる…

    28 20/11/29(日)00:46:17 No.750442557

    >誰が買うんだよ誰が >KFXの方がまだ輸出意識してるぞ もしかしてKFXとして売る気なんじゃ…

    29 20/11/29(日)00:46:28 No.750442604

    今まで販売実績なんて無いんだからネタだろう

    30 20/11/29(日)00:46:38 No.750442653

    >それはお得なの…? 1機200億円だとしたら100機で2兆円+予備エンジンや保守部品諸々経費込み1兆円くらいの商談になる でもXF9-1は日本が27年掛けて研究してきて結実させたまさに血と汗と涙の結晶だから たったの3兆円で世界にダダ漏れにされるのは全然美味しくない

    31 20/11/29(日)00:46:38 No.750442656

    どのみちアメリカ製兵器の組込み必須なので アメリカの許可が出ないと輸出できねー落ちに

    32 20/11/29(日)00:46:48 No.750442716

    >大型長距離巡行ステルス機なんて日本以外どこが必要だろうか? …ロシア?

    33 20/11/29(日)00:47:17 No.750442856

    >>大型長距離巡行ステルス機なんて日本以外どこが必要だろうか? >…ロシア? もう持ってる…

    34 20/11/29(日)00:47:18 No.750442860

    >こういうこと言えば予算が通りやすくなるのか? もう予算通ってるよ!

    35 20/11/29(日)00:47:28 No.750442908

    仮にいいブツが出来たとしても無理だよ マスコミが煽って反対されて頓挫がオチ

    36 20/11/29(日)00:47:39 No.750442965

    >こういうこと言えば予算が通りやすくなるのか? そんなことなくても通りやすくなってはいる 海外輸出とかこの機体に求めるのは阿保だけど

    37 20/11/29(日)00:47:50 No.750443031

    また大西洋横断したいイギリス?

    38 20/11/29(日)00:47:52 No.750443036

    ロシアは経済ボロボロでも軍事技術はすごいからな…

    39 20/11/29(日)00:47:59 No.750443090

    >>たっかF35買いますになるから純粋な迎撃機を欲しがる海洋国家... >...オーストラリア...? わりと真面目にオーストラリアくらいしかいない気がする…

    40 20/11/29(日)00:48:18 No.750443261

    アメリカに売ろう

    41 20/11/29(日)00:48:20 No.750443276

    イギリス製部品抜いてアルゼンチンに売り込もう 支払いは牛肉かもしれない

    42 20/11/29(日)00:48:41 No.750443408

    >どのみちアメリカ製兵器の組込み必須なので >アメリカの許可が出ないと輸出できねー落ちに もしくはAIM-120やAIM-260、LRASMやJASSM-ER相当の性能のミサイルを日本が開発して供給しなきゃいけない しんどい

    43 20/11/29(日)00:49:02 No.750443530

    いつもの仕事してるアピールだろうしシカトするだろ

    44 20/11/29(日)00:49:46 No.750443803

    >>>大型長距離巡行ステルス機なんて日本以外どこが必要だろうか? >>…ロシア? >もう持ってる… 後10年後くらいにロシアが欲しがればこの機体は要求事項満たしたなてなると思う

    45 20/11/29(日)00:50:12 No.750443942

    >わりと真面目にオーストラリアくらいしかいない気がする… 今更F-22を欲しがる国だからなあそこ F-111の後継機が欲しいんだろうけどF-22は無茶だ

    46 20/11/29(日)00:51:15 No.750444267

    マダガスカルに売りましょうぜ

    47 20/11/29(日)00:51:39 [日本&三菱] No.750444415

    >もしくはAIM-120やAIM-260、LRASMやJASSM-ER相当の性能のミサイルを日本が開発して供給しなきゃいけない >しんどい AAM-4,5にASM-3改もセットで買え

    48 20/11/29(日)00:51:51 No.750444477

    >インドはそもそもあの飛行艇を買う話はどうなったのよ 賄賂くれないからって理由でDRDOが書類審査の優先順位を最低にして3年経過した

    49 20/11/29(日)00:52:34 No.750444717

    >マダガスカルに売りましょうぜ オーバースペックすぎてアフリカ統一でも目指すのかよ…

    50 20/11/29(日)00:52:39 No.750444744

    NGFに最低限必要な能力を持たせた時点で運用可能な国力と機密保持力持つ国が日米とギリギリ英国位しかねえよ

    51 20/11/29(日)00:52:44 No.750444771

    >今更F-22を欲しがる国だからなあそこ >F-111の後継機が欲しいんだろうけどF-22は無茶だ 正直今の環境でF-22欲しがるとか別の目的しかないだろてなる

    52 20/11/29(日)00:53:09 No.750444915

    オーストラリアは少し前まで日本を仮想敵にしてたのは二次大戦がよっぽど悔しかったんだな

    53 20/11/29(日)00:53:45 No.750445109

    >AAM-4,5にASM-3改もセットで買え AAM-4が三菱電機 AAM-5が三菱重工 ASM-3がTRDI と全部違うところで開発製造されてる

    54 20/11/29(日)00:53:53 No.750445164

    オーストラリアはデジタルセンチュリーシリーズから買うだろうし…

    55 20/11/29(日)00:54:03 No.750445221

    真面目な話F-3って地上でのバックアップが重要なコンセプトだし 日米英くらいしか運用できなくない?

    56 20/11/29(日)00:55:07 No.750445560

    >AAM-4が三菱電機 >AAM-5が三菱重工 同じ三菱じゃないですか!! と思ってたら電機と重工で契約もなんも違ってめっちゃめどいことになった て隣の犬が言ってた

    57 20/11/29(日)00:55:08 No.750445566

    >オーストラリアは少し前まで日本を仮想敵にしてたのは二次大戦がよっぽど悔しかったんだな バカはすぐ仮想敵ってものに意図とか感情が入ると考えるが 実際は全く無関係だからな

    58 20/11/29(日)00:55:31 No.750445688

    >オーストラリアはデジタルセンチュリーシリーズから買うだろうし… アメリカは「第6世代戦闘機は例え同盟国であろうと絶対に売らない」って早々に宣言してるよ だから世界中で戦闘機の開発が活発化してるの

    59 20/11/29(日)00:56:17 No.750445931

    >もう持ってる… MIG-31の後継機どうなるんだろうな 今の報道だとめっちゃ性能盛られてるが

    60 20/11/29(日)00:57:06 No.750446205

    >日米英くらいしか運用できなくない? ステルス戦闘機を運用できる兵站を維持できる国は西側だけなら日米英豪加伊独仏くらいかな

    61 20/11/29(日)00:57:33 No.750446325

    >同じ三菱じゃないですか!! >と思ってたら電機と重工で契約もなんも違ってめっちゃめどいことになった >て隣の犬が言ってた 序列あるので…

    62 20/11/29(日)00:57:33 No.750446329

    >今の報道だとめっちゃ性能盛られてるが マッハ5で飛ぶんだっけ…

    63 20/11/29(日)00:58:03 No.750446451

    スレッドを立てた人によって削除されました >バカはすぐ仮想敵ってものに意図とか感情が入ると考えるが >実際は全く無関係だからな 韓国は意図と感情で決めてると思う…

    64 20/11/29(日)00:58:23 No.750446537

    EUは軍事力どうすんだろな

    65 20/11/29(日)00:58:26 No.750446555

    スレッドを立てた人によって削除されました >韓国は意図と感情で決めてると思う… お前が感情と意図で決めてるだけだ

    66 20/11/29(日)00:58:30 No.750446576

    大物の実績がない以上売ろうなんて掛け声に過ぎないんだから そんなに本筋でする話でもない

    67 20/11/29(日)00:59:04 No.750446737

    スレッドを立てた人によって削除されました >>バカはすぐ仮想敵ってものに意図とか感情が入ると考えるが >>実際は全く無関係だからな >韓国は意図と感情で決めてると思う… いや統一を考えたら日本も仮想敵と考えるのは当然だぞ

    68 20/11/29(日)00:59:22 No.750446815

    >EUは軍事力どうすんだろな ドイツがんばって

    69 20/11/29(日)00:59:27 No.750446840

    イギリスは独仏の奴とこれ天秤にかけられるいいポジションに立ったと思う

    70 20/11/29(日)00:59:33 No.750446869

    中国相手に抑止力になる機体が作れたら何処にも売れないし抑止力にならない機体は作る意味が無いよね

    71 20/11/29(日)00:59:41 No.750446906

    >EUは軍事力どうすんだろな NATOでは?

    72 20/11/29(日)00:59:56 No.750446968

    本邦の兵器ってすげえ整備が面倒くさそうなイメージがあるんだけど

    73 20/11/29(日)01:00:36 ID:oLjHSABo oLjHSABo No.750447115

    スレッドを立てた人によって削除されました >隔離されたから次スレを立てておく >濃い >濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚 http://img.2chan.net/b/res/750446045.htm

    74 20/11/29(日)01:01:44 No.750447382

    >イギリスは独仏の奴とこれ天秤にかけられるいいポジションに立ったと思う テンペスト計画はBAE主導で FCASは独仏国家主導 アプローチが違って前者の方は開発参加国にテンペストの導入を強いないっていうかなり大胆な計画

    75 20/11/29(日)01:02:35 No.750447574

    >本邦の兵器ってすげえ整備が面倒くさそうなイメージがあるんだけど XF9って容積確保したいからってのは理解出来るけどコンパクト化ってのは扱いきれなかった護エンジンとかと同じ方向性で信頼性とか稼働率の面で不安を感じる

    76 20/11/29(日)01:03:32 No.750447788

    第6世代となれるかで大きく変わりそうだし難しいだろうな

    77 20/11/29(日)01:03:48 No.750447849

    >本邦の兵器ってすげえ整備が面倒くさそうなイメージがあるんだけど 機体に使われる複合材の素材は日本でしか製造出来ない冶金技術の結晶みたいなもの使ってるけど 機体の構造は極限までシンプルにしててシンプルにし過ぎてリベットの数まで減らしちゃってる

    78 20/11/29(日)01:04:15 No.750447952

    スレッドを立てた人によって削除されました >>日米英くらいしか運用できなくない? >ステルス戦闘機を運用できる兵站を維持できる国は西側だけなら日米英豪加伊独仏くらいかな 意図的に無視されてるのか韓

    79 20/11/29(日)01:04:39 No.750448042

    軍需産業が儲かるなどというナイーブな考えは捨てろ

    80 20/11/29(日)01:05:51 No.750448313

    売れるのは貧乏国が取り敢えず国防に使えるレベルの機体なんだ最先端は売りようが無い

    81 20/11/29(日)01:06:02 No.750448383

    書き込みをした人によって削除されました

    82 20/11/29(日)01:06:04 ID:oLjHSABo oLjHSABo No.750448392

    スレッドを立てた人によって削除されました 今のが……アクメイト海賊団船長6千万のデビル・ディアス定型か… ・頼むよ!!おい!頼んでんだおれァ!! ・おい誰でもいい!!オノか!ノコギリか! ・この首輪壊すだけだ!!危害は加えねェ!! ・おれァもう"新世界"諦めたんだよ!! ・故郷に嫁と息子がいるんだ!!帰りてェ…なァ頼む ・ピピピピピ ピピ…ボンッ!! ・(土産を買って帰ろう…おれもう…海賊やめるんだ…!!) ・みっともねェなァ………!!  とても”新世界”で生きちゃいけねェ ・海賊だから助かっても牢獄だろう http://img.2chan.net/b/res/750447442.htm

    83 20/11/29(日)01:06:22 No.750448461

    また韓国の話してる…

    84 20/11/29(日)01:06:31 No.750448486

    >軍需産業が儲かるなどというナイーブな考えは捨てろ 巨大な顧客が居て政治的に安定かつ友好的でなおかつ自身を巻き込まず負けない戦争してる相手でも居なきゃまずもって儲からないからなぁ… 同じ額を投資するなら民需のが遥かに儲かるし

    85 20/11/29(日)01:06:47 No.750448545

    >売れるのは貧乏国が取り敢えず国防に使えるレベルの機体なんだ最先端は売りようが無い そういうの作ったとしても開発費多分ペイできねえのがなあ

    86 20/11/29(日)01:06:50 No.750448554

    儲かるためより費用を抑えるために売るようになってるからな…

    87 20/11/29(日)01:06:52 No.750448566

    >機体に使われる複合材の素材は日本でしか製造出来ない冶金技術の結晶みたいなもの使ってるけど >機体の構造は極限までシンプルにしててシンプルにし過ぎてリベットの数まで減らしちゃってる つまり買っても自分じゃ修理できないじゃん!

    88 20/11/29(日)01:07:06 No.750448631

    >機体に使われる複合材の素材は日本でしか製造出来ない冶金技術の結晶みたいなもの使ってるけど 複合材に冶金??なんか勘違いしてない?

    89 20/11/29(日)01:07:16 No.750448662

    >売れるのは貧乏国が取り敢えず国防に使えるレベルの機体なんだ最先端は売りようが無い 中国さんが青天井の予算で迂回輸入熱望しそう

    90 20/11/29(日)01:07:16 No.750448666

    >また韓国の話してる… ごめん構っちゃいけなかったな… レス消すわ

    91 20/11/29(日)01:07:17 No.750448668

    国が自国が大量に買ってくれる国の軍需産業なら

    92 20/11/29(日)01:07:18 No.750448672

    >売れるのは貧乏国が取り敢えず国防に使えるレベルの機体なんだ最先端は売りようが無い 火花散らしてるのは最新鋭機との殴り合いはしないような国ばっかりだな お財布事情はマチマチだけども

    93 20/11/29(日)01:07:55 No.750448801

    スレッドを立てた人によって削除されました >また韓国の話してる… いやだって豪より経済規模上で実際にF35導入してるのに外されてたら不思議だろ

    94 20/11/29(日)01:08:03 No.750448833

    >複合材に冶金??なんか勘違いしてない? チラノ繊維というかシリコンカーバイド複合材を製造出来るのは世界でも日本だけだよ

    95 20/11/29(日)01:08:22 No.750448912

    >国が自国が大量に買ってくれる国の軍需産業なら 一国で買うとしたら最大級のアメリカでもほぼペイできないので

    96 20/11/29(日)01:08:29 No.750448939

    ぶっちゃけ韓国はないないなりに頑張ってる方だぞ 変にフィルター掛けて見たがる人が多すぎるだけで K9はマジでベストセラーだしK2は問題はあれどレオ2の土俵にようやく上がれたし

    97 20/11/29(日)01:09:09 No.750449080

    >>>インドは「F-3の完成品を100機くらい導入してやるからXF9-1の技術くれ」って言ってる >>それはお得なの…? >得だろ >インドが あそこは国産機のエンジン上手く行ってないみたいだし欲しがるかもな

    98 20/11/29(日)01:09:14 No.750449096

    仮想敵とか考えるだけ無駄じゃないの 米だって日本侵攻して勝てる目算が立つ以上のF-35を日本に供与するつもりないわけじゃん

    99 20/11/29(日)01:09:43 No.750449248

    韓国といえばOICWでコケた後の次期小銃計画はどうだったんだか K3とか同じ名前いっぱいつけるのやめて欲しい

    100 20/11/29(日)01:10:01 No.750449304

    韓国の機甲師団とかアメリカ除いたら西側最強だぞアレ 西側が陸軍軒並み死んでるのも理由の一つだけど

    101 20/11/29(日)01:10:28 No.750449420

    儲けること考えるならトヨタ車に重火器のオプションつけた方がいい

    102 20/11/29(日)01:10:34 No.750449454

    スレ画を導入できる国はほぼほぼ自国で戦闘機開発能力を持ってる国だし、そうでない国はそもそもスレ画を維持できそうにないジレンマ マジでオーストラリアぐらいしか居ないのよね そのオーストラリアはB-21導入しようとしてるみたいだけどそれ次第ってとこはある

    103 20/11/29(日)01:10:50 No.750449528

    >米だって日本侵攻して勝てる目算が立つ以上のF-35を日本に供与するつもりないわけじゃん 何でナチュラルに日本とアメリカを戦わせる想定なんだよ…何処の国の奴だあんた

    104 20/11/29(日)01:11:10 No.750449595

    インドなんてどこの国とどう繋がってるかよく分かんないところに売ってもあっというまに各国に機密駄々漏れという事態になりそう

    105 20/11/29(日)01:11:32 No.750449693

    韓国はいきなり砲撃されてもちゃんと反撃できててえらい

    106 20/11/29(日)01:11:53 No.750449773

    >韓国の機甲師団とかアメリカ除いたら西側最強だぞアレ >西側が陸軍軒並み死んでるのも理由の一つだけど アメリカ除いたら今西側最強なのってポーランドじゃなかったっけ? 戦車数にしても第2.5世代を1000両以上持ってたような…?

    107 20/11/29(日)01:11:53 No.750449774

    >スレ画を導入できる国はほぼほぼ自国で戦闘機開発能力を持ってる国だし、そうでない国はそもそもスレ画を維持できそうにないジレンマ 作れる所が導入できるのなら飛行機なんて自分で作ったらいいじゃないですか

    108 20/11/29(日)01:11:59 No.750449799

    >>米だって日本侵攻して勝てる目算が立つ以上のF-35を日本に供与するつもりないわけじゃん >何でナチュラルに日本とアメリカを戦わせる想定なんだよ…何処の国の奴だあんた 意味がわからん 同盟国だろうが自国以上の戦力を提供する国なんてないってだけの話だろ

    109 20/11/29(日)01:12:14 No.750449850

    スレッドを立てた人によって削除されました 豪印に売るってことは中国に情報が100%漏れるってのと同じこと

    110 20/11/29(日)01:12:33 No.750449916

    >儲けること考えるならトヨタ車に重火器のオプションつけた方がいい チェコが市販されてるハイラックスを大量導入して軽装甲車両に改造して 今運用してるランドローバーや旧ソ連製のトラックを更新するそうな

    111 20/11/29(日)01:12:36 No.750449928

    モンキーモデルは今じゃもう作る方が面倒になってるんすよ

    112 20/11/29(日)01:12:42 No.750449950

    >>また韓国の話してる… >ごめん構っちゃいけなかったな… >レス消すわ 管理する意思があって偉い

    113 20/11/29(日)01:13:41 No.750450170

    >モンキーモデルは今じゃもう作る方が面倒になってるんすよ カナード付けたらオタクは喜ぶしステルス性能落ちるからいいんじゃないかな

    114 20/11/29(日)01:13:59 No.750450233

    トチ狂って奇襲かけられても困るからアメリカの想定以上の戦力は与えないって事でしょ

    115 20/11/29(日)01:14:00 No.750450236

    >>韓国の機甲師団とかアメリカ除いたら西側最強だぞアレ >>西側が陸軍軒並み死んでるのも理由の一つだけど >アメリカ除いたら今西側最強なのってポーランドじゃなかったっけ? >戦車数にしても第2.5世代を1000両以上持ってたような…? 今持ってんのT-72だぞ…?

    116 20/11/29(日)01:14:31 No.750450353

    >>スレ画を導入できる国はほぼほぼ自国で戦闘機開発能力を持ってる国だし、そうでない国はそもそもスレ画を維持できそうにないジレンマ >作れる所が導入できるのなら飛行機なんて自分で作ったらいいじゃないですか みんな現在進行形で作ってるじゃねーか! アメリカはデジタル・センチュリーシリーズ 中露は東側 イギリス・イタリア・スウェーデンはテンペスト フランス・ドイツ・スペインはFCAS ほかに西側でハイエンド求めてる国なんてそれこそオーストラリアぐらいだぞ

    117 20/11/29(日)01:14:39 No.750450377

    >豪印に売るってことは中国に情報が100%漏れるってのと同じこと 自衛隊なんて自分んとこの嫁から漏れてるじゃん

    118 20/11/29(日)01:14:49 No.750450403

    エンジン含めた独自開発のものをF-15なりから使い回したモンキーモデルとか作れないかな

    119 20/11/29(日)01:14:59 No.750450443

    >豪印に売るってことは中国に情報が100%漏れるってのと同じこと オージーはファイブアイズの一角だしインドは中国とは対立してるけどな

    120 20/11/29(日)01:15:02 No.750450454

    >カナード付けたらオタクは喜ぶしステルス性能落ちるからいいんじゃないかな 前進翼もほしい

    121 20/11/29(日)01:15:22 No.750450512

    >豪印に売るってことは中国に情報が100%漏れるってのと同じこと 両方とも中国と敵対関係にあるけどインドの方は諜報活動されて情報持っていかれる可能性はある オーストラリアの関しては無用な心配だ

    122 20/11/29(日)01:16:09 No.750450701

    そもそも日本の要求仕様って全体的に西側じゃなくて東側寄りだよね

    123 20/11/29(日)01:16:12 No.750450715

    >モンキーモデルは今じゃもう作る方が面倒になってるんすよ フルスペック売るとしても機密は保持できるの?

    124 20/11/29(日)01:16:13 No.750450716

    >トチ狂って奇襲かけられても困るからアメリカの想定以上の戦力は与えないって事でしょ 盾として使い潰し甲斐のある規模の方がアメリカ喜ぶと思うよ リムランドの管理コストを他国に分担させて楽になりたいだろうし

    125 20/11/29(日)01:16:23 No.750450744

    スレッドを立てた人によって削除されました >あそこは国産機のエンジン上手く行ってないみたいだし欲しがるかもな そしてあっという間に中国とロシアにエンジンの現物が渡される

    126 20/11/29(日)01:16:45 No.750450820

    >豪印に売るってことは中国に情報が100%漏れるってのと同じこと 情報が古すぎる オーストラリアは親中政権が何年も前に崩壊後は徹底した反中政権が音頭取ってるし インドはそもそも中国にとっての敵国だぞ

    127 20/11/29(日)01:16:47 No.750450827

    >>カナード付けたらオタクは喜ぶしステルス性能落ちるからいいんじゃないかな >前進翼もほしい つまりベルクトを配備!

    128 20/11/29(日)01:16:49 No.750450835

    >両方とも中国と敵対関係にあるけどインドの方は諜報活動されて情報持っていかれる可能性はある >オーストラリアの関しては無用な心配だ 防諜でいうとオーストラリアで駄目なら日本じゃもっとだめだもんな…

    129 20/11/29(日)01:17:22 No.750450947

    >>韓国の機甲師団とかアメリカ除いたら西側最強だぞアレ >>西側が陸軍軒並み死んでるのも理由の一つだけど >アメリカ除いたら今西側最強なのってポーランドじゃなかったっけ? >戦車数にしても第2.5世代を1000両以上持ってたような…? 韓国は2千両あるぞ

    130 20/11/29(日)01:17:43 No.750451020

    オーストラリアは左派の支持母体が華僑グループとかで親中反共を高速横跳びしてるから信用はあんまり…

    131 20/11/29(日)01:17:53 No.750451042

    まあインドは音頭取れて無さそうだしいつのまにか中国に漏れてそうっていうのはわからんでもない

    132 20/11/29(日)01:18:14 No.750451106

    他国に兵器売るって難しいね

    133 20/11/29(日)01:18:47 No.750451224

    もしや売らなければいいのでは…?

    134 20/11/29(日)01:18:56 No.750451265

    敵だの味方だのなんて情勢次第でいくらでも変わるしな

    135 20/11/29(日)01:19:17 No.750451370

    メーカーは輸出しない方が楽かもな

    136 20/11/29(日)01:19:30 No.750451429

    オーストラリアってアメリカからの機密情報の取り扱いの評価は日本よりも高くなかったっけ? 電子戦機だかでそんな話聞いたことあるような

    137 20/11/29(日)01:20:35 No.750451648

    >>>韓国の機甲師団とかアメリカ除いたら西側最強だぞアレ >>>西側が陸軍軒並み死んでるのも理由の一つだけど >>アメリカ除いたら今西側最強なのってポーランドじゃなかったっけ? >>戦車数にしても第2.5世代を1000両以上持ってたような…? >今持ってんのT-72だぞ…? ポーランドはレオ2も大量に保有してるしT-72も国内で独自アップデートを行ってるので実はそこまで古くはない ただやはり寿命が差し迫ってるので早いとこ更新したいんだがドイツフランスの次世代戦車の開発には微塵も噛ませて貰えない上にレオ2を導入しようにももう20年近く新規生産してないのでお古しかないのが… そういう意味でもK2-PLは大分有難かっただろうね 問題になってたパワーパックもポーランド国内で生産する物を使用する予定だそうだし

    138 20/11/29(日)01:20:45 No.750451694

    スレッドを立てた人によって削除されました オーストラリアの親中政権がって つい10年前に民主党政権だった 日本が言えたことじゃないでしょ

    139 20/11/29(日)01:20:49 No.750451713

    >メーカーは輸出しない方が楽かもな 輸出を前提にした開発なんて今更方向転換出来ないから完全日本向けにF-3を開発した上で それでも欲しいって言う国があったら検討するくらいでいいんだ

    140 20/11/29(日)01:20:58 No.750451763

    ドンガラとはいえグラウラー売ってもらってるしそういう事だよね

    141 20/11/29(日)01:21:33 No.750451905

    >まあインドは音頭取れて無さそうだしいつのまにか中国に漏れてそうっていうのはわからんでもない 領土問題以外は経済でも政治でもインドと中国の繋がりはインドと日本よりも密接だからな

    142 20/11/29(日)01:22:14 No.750452076

    >ドンガラとはいえグラウラー売ってもらってるしそういう事だよね 結局日本は自前でELINTしてるし7機程度のために莫大な費用かけるわけにもいかないってんで グラウラー諦めてエスコートジャマーの国産化に舵を切ったしね

    143 20/11/29(日)01:22:15 No.750452082

    とりあえず日本が目指す形の飛行機が出来た後に 欲しいと言う国があれば考えるでいいんじゃないかな

    144 20/11/29(日)01:22:39 No.750452188

    >>>韓国の機甲師団とかアメリカ除いたら西側最強だぞアレ >>>西側が陸軍軒並み死んでるのも理由の一つだけど >>アメリカ除いたら今西側最強なのってポーランドじゃなかったっけ? >>戦車数にしても第2.5世代を1000両以上持ってたような…? >韓国は2千両あるぞ 悲しいことに2000両のうち800両近くがM48パットンなのだ… K1系列が1000両あるけどポーランド陸軍よりも強いかと言われると…

    145 20/11/29(日)01:24:18 No.750452577

    まあでもC-2みたいに後から検証とか面倒なことになるなら先に考えとけよって部分はわからなくもない とは言えあまりにも売れる気がしないしコスト絞るなら輸出無考慮でもいいだろとも思う

    146 20/11/29(日)01:24:18 No.750452580

    >もしや売らなければいいのでは…? そもそも売る気ないので

    147 20/11/29(日)01:24:31 No.750452622

    >とりあえず日本が目指す形の飛行機が出来た後に >欲しいと言う国があれば考えるでいいんじゃないかな 完成した後にうち向けにもカスタマイズして!ってなるとすっごい大変だから日本向け作る前に輸出想定して作れって話なのでは

    148 20/11/29(日)01:24:45 No.750452677

    F-3ってかなりデカくなりそうだが何処なら買いそうだろうか オージーは上で出てるが…

    149 20/11/29(日)01:25:02 No.750452763

    エスコートジャマーはF-15DJの改造だから機体の確保出来るけど スタンドオフジャマーのC-2は4機くらい製造予定だそうで機体の確保はどうするんだろうね 追加生産かな

    150 20/11/29(日)01:25:19 No.750452829

    >チラノ繊維というかシリコンカーバイド複合材を製造出来るのは世界でも日本だけだよ 何のこっちゃと思って調べたけど普通にダウも製造販売してるじゃん

    151 20/11/29(日)01:25:21 No.750452840

    >>もしや売らなければいいのでは…? >そもそも売る気ないので 売る気はない訳では無いのよ 政府の方は割とコストダウン目指してC-2やらを海外に提案してる ただ肝心のメーカーの方はと言うと…

    152 20/11/29(日)01:25:27 No.750452854

    ぶっちゃけうちの国の想定状況がニッチすぎるんだよ!

    153 20/11/29(日)01:26:27 No.750453145

    >>>>韓国の機甲師団とかアメリカ除いたら西側最強だぞアレ >>>>西側が陸軍軒並み死んでるのも理由の一つだけど >>>アメリカ除いたら今西側最強なのってポーランドじゃなかったっけ? >>>戦車数にしても第2.5世代を1000両以上持ってたような…? >>韓国は2千両あるぞ >悲しいことに2000両のうち800両近くがM48パットンなのだ… >K1系列が1000両あるけどポーランド陸軍よりも強いかと言われると… K1が1000でK1A1が500でK2が200だろ 1700と1000じゃ大違いだぞ

    154 20/11/29(日)01:26:55 No.750453259

    >ぶっちゃけうちの国の想定状況がニッチすぎるんだよ! 海に囲まれ長い海岸線 遠くにある領土(島)で空域の大半が海だから着陸できない 空母はなんか怒られる

    155 20/11/29(日)01:26:59 No.750453275

    >ぶっちゃけうちの国の想定状況がニッチすぎるんだよ! 軍拡してる新興国に囲まれる大国て楽しいよね…

    156 20/11/29(日)01:27:34 No.750453416

    T-72は馬鹿にされやすいけどアップグレードで別物になってるものも割とあるので型番確認大事よね

    157 20/11/29(日)01:27:44 No.750453456

    >何のこっちゃと思って調べたけど普通にダウも製造販売してるじゃん 炭素繊維複合材と同じでグレードがあって軍事用に使えるのはチラノ繊維とニカロンだけだよ

    158 20/11/29(日)01:28:03 No.750453533

    >F-3ってかなりデカくなりそうだが何処なら買いそうだろうか >オージーは上で出てるが… というか今出てるスレ画の性能考えたら運用思想上合致するのがマジでオージーしかいない 開発能力ある国は論外だしF-35の調達すら渋るカナダも論外 残るは東南アジアで中国と対立してる国だがそいつらはF-35ですら持て余す なのでこの話は初めからオーストラリア名指しだと思うよ そうでなければ発言した議員がマジで考え無しになっちまう

    159 20/11/29(日)01:28:04 No.750453540

    K1とK2が1700両にパットン700で2400両だよ韓国陸軍 ポーランドとは規模ダンチすぎるって

    160 20/11/29(日)01:28:06 No.750453545

    >ただ肝心のメーカーの方はと言うと… 売ったらそれでお終いって訳じゃ無いしな特に武器関係は 日本政府というか政治家や関係省庁がどこまでそれを理解しているか疑問だが

    161 20/11/29(日)01:28:52 No.750453710

    戦闘機のスレなので陸軍談義は別にスレを立ててやってくれないかな…

    162 20/11/29(日)01:28:55 No.750453716

    書き込みをした人によって削除されました

    163 20/11/29(日)01:29:39 No.750453918

    日米で相互に売買しあうとか…

    164 20/11/29(日)01:29:40 No.750453923

    スレッドを立てた人によって削除されました >炭素繊維複合材と同じでグレードがあって軍事用に使えるのはチラノ繊維とニカロンだけだよ おれそういう根拠無しの盲目的日本スゴイって嫌いなんだわ どう考えてもダウが作れないなんて事無いだろうからな

    165 20/11/29(日)01:29:46 No.750453946

    >K1とK2が1700両にパットン700で2400両だよ韓国陸軍 >ポーランドとは規模ダンチすぎるって 数的に二倍以上の差があるのに波蘭の方が強いって言い切るのはよっぽどのポーランド愛国者か韓国嫌いかのどっちかやな

    166 20/11/29(日)01:29:59 No.750453986

    >ぶっちゃけうちの国の想定状況がニッチすぎるんだよ! そうでもないぞ! 長い海岸線(国境)によって長い航続距離を持ち 高いペイロード量を要求してる国がなんと他にもあるんだ! まあロシアと中国って言うんだけど

    167 20/11/29(日)01:30:10 No.750454016

    >>K1が1000でK1A1が500でK2が200だろ >>1700と1000じゃ大違いだぞ >A1が500K2は200か… >海軍整備しないでもっと陸に金かけろよてなる ?

    168 20/11/29(日)01:30:11 No.750454022

    >海軍整備しないでもっと陸に金かけろよてなる 嫌がらせ特化の北海軍とちょっと左向くと伸張してる中共海軍いるから海軍の手抜き過ぎるわけにもいかないから本当に面倒だよあそこ

    169 20/11/29(日)01:30:23 No.750454073

    燃費が良ければ給油回数が少なくてお得!とか言って欧州にも押しつ…売れるんだけどな

    170 20/11/29(日)01:30:27 No.750454102

    >戦闘機のスレなので陸軍談義は別にスレを立ててやってくれないかな… ごめん… 陸関係はレス消しとくね

    171 20/11/29(日)01:30:33 No.750454117

    >戦闘機のスレなので陸軍談義は別にスレを立ててやってくれないかな… 韓国とかカーボンとか関係ない書き込み多いよな

    172 20/11/29(日)01:31:06 No.750454251

    >なのでこの話は初めからオーストラリア名指しだと思うよ >そうでなければ発言した議員がマジで考え無しになっちまう モリソン首相が今の時期にわざわざ日本まで来て軍事条約締結に直接署名したのは何かありそうではある でもわざわざ隠さなくてもおおっぴらに「F-3に興味あります!」って言った方が不都合無いよね

    173 20/11/29(日)01:31:18 No.750454317

    >>ただ肝心のメーカーの方はと言うと… >売ったらそれでお終いって訳じゃ無いしな特に武器関係は >日本政府というか政治家や関係省庁がどこまでそれを理解しているか疑問だが アフターケア大事だよね… 以前の潜水艦案件とかもどうする気だったんだろうか

    174 20/11/29(日)01:31:27 No.750454361

    もうモンキーモデルのF-3はX-2ベースの戦車飛ばせ 名前はスーパーX-2だ

    175 20/11/29(日)01:32:28 No.750454628

    >>K1が1000でK1A1が500でK2が200だろ >>1700と1000じゃ大違いだぞ >A1が500K2は200か… >海軍整備しないでもっと陸に金かけろよてなる 北朝鮮がT-62Mを4000両も持ってやがるのが悪い そのせいで韓国は割と正面戦力での敵の撃滅を諦めて逆上陸能力に固執してるとこがある 例の空母モドキの話を抜いても大量の揚陸艦持ってるしね マッカーサーの成功を再現しようと躍起になってる

    176 20/11/29(日)01:32:32 No.750454638

    >おれそういう根拠無しの盲目的日本スゴイって嫌いなんだわ >どう考えてもダウが作れないなんて事無いだろうからな 日本語がまともに使えないならせめてソース持ってきてイキってくれ

    177 20/11/29(日)01:32:40 No.750454674

    >>>ただ肝心のメーカーの方はと言うと… >>売ったらそれでお終いって訳じゃ無いしな特に武器関係は >>日本政府というか政治家や関係省庁がどこまでそれを理解しているか疑問だが >アフターケア大事だよね… >以前の潜水艦案件とかもどうする気だったんだろうか ノウハウがない上に言語の壁がクソでかいしなぁ

    178 20/11/29(日)01:33:22 No.750454870

    スレッドを立てた人によって削除されました F-3売り込むのに西側国家で経済的先進国で自国産戦闘機プロジェクトが無いか難航してるってならオーストラリアと並んで韓国挙がってもおかしくないのに韓国禁止なんかこのスレ

    179 20/11/29(日)01:33:37 No.750454922

    >以前の潜水艦案件とかもどうする気だったんだろうか あれは技術移転で整備能力もオーストラリア側に輸出する案件だから成功してても大丈夫だったよ 落札したフランスは結局技術移転を渋ってるからオーストラリアのミスだったが

    180 20/11/29(日)01:33:40 No.750454935

    そもそも軍事用途のは部品ディスコンから10年供給しろとかおいおいてなるからやりたくないよ…

    181 20/11/29(日)01:33:53 No.750454988

    空もだけど手を入れたり不満解消する修正見込みが立てられるかは導入の際で大事だろうし 日本製品を海外で売るという時にここら辺の相手の不安要素をどう解消するかが要点だと思う

    182 20/11/29(日)01:33:59 No.750455015

    GE系の会社がガスタービン向けに炭素繊維複合材作れるようになってない…?

    183 20/11/29(日)01:34:03 No.750455029

    F3の開発支援企業も年内に決まるとかなんとかでもうそろそろ12月だ もうロッキードに決めたのかな?

    184 20/11/29(日)01:34:07 No.750455044

    >んで韓国挙がってもおかしくないのに韓国禁止なんかこのスレ 自分で作るって言ってたじゃんあそこ

    185 20/11/29(日)01:34:08 No.750455051

    >>K1とK2が1700両にパットン700で2400両だよ韓国陸軍 >>ポーランドとは規模ダンチすぎるって >数的に二倍以上の差があるのに波蘭の方が強いって言い切るのはよっぽどのポーランド愛国者か韓国嫌いかのどっちかやな K1がレオ2に勝てるかちょっと微妙なとこではある まあレオ2って一口に言ってもA5以前と以降じゃあ話にならないぐらい違うんだが

    186 20/11/29(日)01:34:48 No.750455239

    スレッドを立てた人によって削除されました >日本語がまともに使えないならせめてソース持ってきてイキってくれ めんどくさいからいいよもってきてもそんなのソースにならないとか言いそうだし 日本スゴイね~お前は凄くないけど~

    187 20/11/29(日)01:35:07 No.750455324

    スレッドを立てた人によって削除されました >>んで韓国挙がってもおかしくないのに韓国禁止なんかこのスレ >自分で作るって言ってたじゃんあそこ 難航って漢字が読めないんでちゅか?

    188 20/11/29(日)01:35:30 No.750455412

    >>なのでこの話は初めからオーストラリア名指しだと思うよ >>そうでなければ発言した議員がマジで考え無しになっちまう >モリソン首相が今の時期にわざわざ日本まで来て軍事条約締結に直接署名したのは何かありそうではある >でもわざわざ隠さなくてもおおっぴらに「F-3に興味あります!」って言った方が不都合無いよね つうかそもそもオーストラリアは2年前の時点で既にF-3に興味を示すってコメントしてるしな とはいえやはりB-21で満足するかしないか次第

    189 20/11/29(日)01:35:57 No.750455504

    >F3の開発支援企業も年内に決まるとかなんとかでもうそろそろ12月だ >もうロッキードに決めたのかな? ロッキードとノースロップ連合で流石に決まりだろうな…

    190 20/11/29(日)01:35:59 No.750455516

    書き込みをした人によって削除されました

    191 20/11/29(日)01:36:02 No.750455531

    結局誰が最強なのか教えろ

    192 20/11/29(日)01:36:12 No.750455576

    こっち向いて軍拡してる国に売って大丈夫なのか?

    193 20/11/29(日)01:36:14 No.750455582

    スレ「」しっかり仕事しててありがたい

    194 20/11/29(日)01:36:28 No.750455641

    >結局誰が最強なのか教えろ スレ「」

    195 20/11/29(日)01:36:30 No.750455646

    >>>K1とK2が1700両にパットン700で2400両だよ韓国陸軍 >>>ポーランドとは規模ダンチすぎるって >>数的に二倍以上の差があるのに波蘭の方が強いって言い切るのはよっぽどのポーランド愛国者か韓国嫌いかのどっちかやな >K1がレオ2に勝てるかちょっと微妙なとこではある >まあレオ2って一口に言ってもA5以前と以降じゃあ話にならないぐらい違うんだが なんでK2じゃなくてK1と戦わされてるんだポーランド軍の秘蔵っ子

    196 20/11/29(日)01:36:32 No.750455653

    >ロッキードとノースロップ連合で流石に決まりだろうな… ボーイング…

    197 20/11/29(日)01:36:39 No.750455683

    そろそろ陸軍の話やめろや!

    198 20/11/29(日)01:36:54 No.750455751

    >結局誰が最強なのか教えろ 最強なんて無いよ

    199 20/11/29(日)01:37:03 No.750455779

    >なんでK2じゃなくてK1と戦わされてるんだポーランド軍の秘蔵っ子 K2は車両数がまだ主力っていうには…

    200 20/11/29(日)01:37:28 No.750455891

    オージーにはF-2スーパー改を売るのはどうだろうか

    201 20/11/29(日)01:37:33 No.750455914

    >>結局誰が最強なのか教えろ >スレ「」 このスレにおいては間違いないな…

    202 20/11/29(日)01:37:34 No.750455916

    >そろそろ陸軍の話やめろや! 海軍の出番だな

    203 20/11/29(日)01:37:38 No.750455932

    >>ロッキードとノースロップ連合で流石に決まりだろうな… >ボーイング… お前んところくな技術ねーじゃん! X-32以降何やってたよお前

    204 20/11/29(日)01:38:09 No.750456060

    >つうかそもそもオーストラリアは2年前の時点で既にF-3に興味を示すってコメントしてるしな >とはいえやはりB-21で満足するかしないか次第 B-21は対空ミサイルの運用能力も付与するとか言われてるから それが本当ならF-111の後継機にふさわしい機体だよね アメリカが売るかどうかだけど

    205 20/11/29(日)01:38:10 No.750456065

    >ボーイング… このご時世じゃ民間機もお寒いしどうするんだろ…

    206 20/11/29(日)01:38:20 No.750456100

    >オージーにはF-2スーパー改を売るのはどうだろうか あそこ作戦半径2000kmオーバーな機体求めてるのでF-2でも足りない

    207 20/11/29(日)01:38:27 No.750456141

    >>ロッキードとノースロップ連合で流石に決まりだろうな… >ボーイング… 737の方なんとかしないと企業として存続できないでしょ

    208 20/11/29(日)01:39:00 No.750456281

    >あそこ作戦半径2000kmオーバーな機体求めてるのでF-2でも足りない そこでこのタンクを胴体とくっつけたスーパー改って訳ですよ!

    209 20/11/29(日)01:39:03 No.750456296

    >マッカーサーの成功を再現しようと躍起になってる 今の仁川ってどうなってんだろうか 機雷が7で海が3くらい?

    210 20/11/29(日)01:39:20 No.750456358

    >>オージーにはF-2スーパー改を売るのはどうだろうか >あそこ作戦半径2000kmオーバーな機体求めてるのでF-2でも足りない つまり…F-3ですね!

    211 20/11/29(日)01:39:25 No.750456384

    >つうかそもそもオーストラリアは2年前の時点で既にF-3に興味を示すってコメントしてるしな >とはいえやはりB-21で満足するかしないか次第 新世代の有人長距離戦闘機が存在し無いのだから仕方がないね オーストラリアも航続距離が長い無人戦闘機をロッキードだったかボーイングだったかと共同で開発もするみたいだけど

    212 20/11/29(日)01:40:00 [???] No.750456585

    やはり全翼機の時代か… いつ出発する?私も開発する

    213 20/11/29(日)01:40:13 No.750456641

    >B-21は対空ミサイルの運用能力も付与するとか言われてるから マジなら空中巡洋艦みたいにも使えるのか 夢が膨らむな

    214 20/11/29(日)01:40:14 No.750456643

    >>>ロッキードとノースロップ連合で流石に決まりだろうな… >>ボーイング… >737の方なんとかしないと企業として存続できないでしょ 実は737よりも777の方が不味いのよ… 737maxがああなったのは787の開発炎上に加えて777っていうド本命があったから片手間で737やってたせいなのよ でもその777はコロナで…

    215 20/11/29(日)01:40:17 No.750456657

    第六世代は個人的にはデジタルセンチュリーの試作機がもうお目見え出来てるのが米国すげぇてなる

    216 20/11/29(日)01:40:38 No.750456740

    >スレ「」しっかり仕事しててありがたい まだ戦車どうこういってスレで喧嘩している人が残ってるんですけど

    217 20/11/29(日)01:40:48 No.750456794

    >オーストラリアも航続距離が長い無人戦闘機をロッキードだったかボーイングだったかと共同で開発もするみたいだけど ボーイング・オーストラリアが開発中にロイヤルウィングマンっていうUCAVがあるよ アメリカはロッキードがスカイボーグっていうUCAVを別に開発してる

    218 20/11/29(日)01:41:21 No.750456928

    >でもその777はコロナで… 旅客重量というか人数がね…

    219 20/11/29(日)01:41:53 No.750457046

    >やはり全翼機の時代か… >いつ出発する?私も開発する B2で満足してくだち…

    220 20/11/29(日)01:41:57 No.750457070

    >やはり全翼機の時代か… >いつ出発する?私も開発する 成仏して…

    221 20/11/29(日)01:42:01 No.750457091

    777って名古屋で主翼作ってるやつだっけ… 名古屋の経済ヤバくないか

    222 20/11/29(日)01:42:05 No.750457114

    KC-46早くしてくだち…

    223 20/11/29(日)01:42:29 No.750457223

    >第六世代は個人的にはデジタルセンチュリーの試作機がもうお目見え出来てるのが米国すげぇてなる 笑える妄言を現実にする能力ヤバいよな なんなんだよアメリカおかしいだろ…

    224 20/11/29(日)01:42:29 No.750457224

    >>でもその777はコロナで… >旅客重量というか人数がね… 大型旅客機がクラスター製造機になってしまうこのご時世…

    225 20/11/29(日)01:43:13 No.750457387

    >777って名古屋で主翼作ってるやつだっけ… >名古屋の経済ヤバくないか 実際MRJ云々で煽られるよりボーイング経由の影響の方が余程ヤバいからな…

    226 20/11/29(日)01:43:28 No.750457454

    >>第六世代は個人的にはデジタルセンチュリーの試作機がもうお目見え出来てるのが米国すげぇてなる >笑える妄言を現実にする能力ヤバいよな >なんなんだよアメリカおかしいだろ… ただどうも今テストしてる第6世代とされるやつはデジタルセンチュリーシリーズとは別物らしいのよね…

    227 20/11/29(日)01:43:40 No.750457515

    >737maxがああなったのは787の開発炎上に加えて777っていうド本命があったから片手間で737やってたせいなのよ >でもその777はコロナで… 787は3年くらい前に乗ってやっと本調子になったのかなてなったら炎上した後にコロナくるとか不運すぎる

    228 20/11/29(日)01:44:10 No.750457630

    >名古屋の経済ヤバくないか 名古屋のGDPなめんな! 名古屋市単独で12兆5000億円だぞ! そのうち航空産業が5000億円くらいだからビクともせんのんだがや!

    229 20/11/29(日)01:44:12 No.750457637

    オージーの要求は日本に近しいからある程度可能性あるとしても需要考えるとそれだけだとまだ海外販路として不十分だろうからなあ

    230 20/11/29(日)01:44:35 No.750457736

    ボーイングくんは政府が救済してくれるから…

    231 20/11/29(日)01:45:09 No.750457871

    >オージーの要求は日本に近しいからある程度可能性あるとしても需要考えるとそれだけだとまだ海外販路として不十分だろうからなあ 100機が160機になるだけでだいぶ違う 一般的に量産効果が乗るようになるのって160機あたりがボーダーなのよ

    232 20/11/29(日)01:45:13 No.750457890

    >ただどうも今テストしてる第6世代とされるやつはデジタルセンチュリーシリーズとは別物らしいのよね… もう初飛行済ませてるらしいねアメリカの次世代戦闘機の試作機 エンジンはF135辺りを流用してるんだろうか

    233 20/11/29(日)01:45:24 No.750457937

    >ただどうも今テストしてる第6世代とされるやつはデジタルセンチュリーシリーズとは別物らしいのよね… それは初耳だ 情報公開されてる?

    234 20/11/29(日)01:46:06 No.750458088

    マジで輸出する気ならセンサーノードになるUAVと協調できる能力あったほうがいい気がするけど 自衛隊は割とその辺堂でも良さそう

    235 20/11/29(日)01:46:21 No.750458140

    >100機が160機になるだけでだいぶ違う >一般的に量産効果が乗るようになるのって160機あたりがボーダーなのよ 日本的には量産すればするだけ開発費の償還が出来るから輸出できればサイコーではあるよね

    236 20/11/29(日)01:47:05 No.750458319

    >何でナチュラルに日本とアメリカを戦わせる想定なんだよ…何処の国の奴だあんた 米軍も対日戦の机上演習は毎年やってるし 自衛隊も対米軍基地制圧研究はやってるよ 同盟国相手に何もしてない訳ないだろ

    237 20/11/29(日)01:47:12 No.750458360

    >マジで輸出する気ならセンサーノードになるUAVと協調できる能力あったほうがいい気がするけど >自衛隊は割とその辺堂でも良さそう 日本もUCAVの開発はじめたけどオージーに売るならロイヤルウィングマンと適合させなきゃだろうね

    238 20/11/29(日)01:47:15 No.750458371

    スレッドを立てた人によって削除されました >仮にいいブツが出来たとしても無理だよ >マスコミが煽って反対されて頓挫がオチ ・・・マスコミが癌すぎない?

    239 20/11/29(日)01:47:21 No.750458402

    >>やはり全翼機の時代か… >>いつ出発する?私も開発する >B2で満足してくだち… 夢を達成した執念とか大好きだよ…

    240 20/11/29(日)01:48:01 No.750458558

    >>ただどうも今テストしてる第6世代とされるやつはデジタルセンチュリーシリーズとは別物らしいのよね… >それは初耳だ >情報公開されてる? 公開というよりデジタルセンチュリーシリーズ関連の報道を追ってるとそうなる 本来のアメリカの第6世代であるPCAの開発遅延を受けてのデジタルセンチュリーシリーズであって その予算が本格的に降り始めたのが去年 そして今年は空軍にデジタルセンチュリーシリーズの優位性を議会で再度説明させてる そうなるとスケジュール的に出来上がりそうなのがPCAの方でないとおかしいのよ ボーイングがF-15EXをデジタルセンチュリーシリーズのテスト機として使えるってアピールしてるぐらいにはまだ本格的に動いてないはず

    241 20/11/29(日)01:48:07 No.750458588

    頑張れボーイング負けるなボーイング民間機と練習機で生きていこう

    242 20/11/29(日)01:48:13 No.750458618

    >マジで輸出する気ならセンサーノードになるUAVと協調できる能力あったほうがいい気がするけど >自衛隊は割とその辺堂でも良さそう F-3に関してはそれ考慮されてる

    243 20/11/29(日)01:48:55 No.750458780

    >マジで輸出する気ならセンサーノードになるUAVと協調できる能力あったほうがいい気がするけど >自衛隊は割とその辺堂でも良さそう 自衛隊クラウドシューティングクソ気にする方だから考えてると思うぞ