20/11/29(日)00:30:12 週明け... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/29(日)00:30:12 No.750436884
週明けお茶関係の株爆上げたぜ!
1 20/11/29(日)00:31:08 No.750437190
>たぜ
2 20/11/29(日)00:31:43 No.750437398
やっぱスゲェぜ…カテキン!
3 20/11/29(日)00:33:36 No.750438038
>株爆上げたぜ! お前だったのか…
4 20/11/29(日)00:33:39 No.750438057
>人での効果は未確認 そうか…
5 20/11/29(日)00:34:19 No.750438287
コンビニからお茶がきえちまう!
6 20/11/29(日)00:34:52 No.750438485
>やっぱスゲェぜ…カテキン! いやたしかにカテキンは凄いけどね お茶腐らんもん それに比べて麦茶の弱さよ
7 20/11/29(日)00:34:53 No.750438496
お茶が転売されちまうー!
8 20/11/29(日)00:35:02 No.750438554
奈良県立医大は前々から馬鹿なことばっかり言ってる
9 20/11/29(日)00:35:56 No.750438858
もう買い占め始まってそう お茶パックまでなくなるなこれは…
10 20/11/29(日)00:36:06 No.750438904
お茶の呼吸一の型コロナ滅菌
11 20/11/29(日)00:36:24 No.750439016
全身お茶に浸かれば感染しないって事?
12 20/11/29(日)00:36:52 No.750439238
紅茶がぶがぶ飲んでるイギリスが駄目なら駄目だろう
13 20/11/29(日)00:36:57 No.750439284
騙されるやつは勉強とか馬鹿にして生きて来たやつなんだろうなと思う
14 20/11/29(日)00:37:12 No.750439384
日常的にお茶飲んでる日本人でこの有様なんだから効果ねえの証明してんだろ?!
15 20/11/29(日)00:37:20 No.750439443
ひょっとしてアルコール消毒でいいのでは?
16 20/11/29(日)00:37:25 No.750439478
カテキンって本当に殺菌効果あるんだな
17 20/11/29(日)00:37:35 No.750439528
ここ企業と連携してるからこういうの多いよね 内にもこれで商売しませんかって連絡が来てた
18 20/11/29(日)00:38:03 No.750439713
>奈良県立医大は前々から馬鹿なことばっかり言ってる 鹿だから
19 20/11/29(日)00:38:29 No.750439869
試験管の中でっていう一番大事な情報が落ちてるのは産経の記者の力量不足なのかなんなのか 利益相反の有無とかも見れなきゃどうにもならないよ
20 20/11/29(日)00:38:33 No.750439893
体内で増えたコロナが死滅すりゃいいんですけどね!!!
21 20/11/29(日)00:38:43 No.750439943
殺菌効果がウイルスに効果ある訳ないだろ イソジンと同じパターンじゃん
22 20/11/29(日)00:38:53 No.750439983
1%で十分感染するってことなんじゃねえかな
23 20/11/29(日)00:39:23 No.750440168
永谷園株買うか
24 20/11/29(日)00:39:34 No.750440222
こういうのってメッされないの
25 20/11/29(日)00:39:36 No.750440241
>試験管の中でっていう一番大事な情報が落ちてるのは産経の記者の力量不足なのかなんなのか どう見ても書いてあるが
26 20/11/29(日)00:40:07 No.750440459
>試験管の中でっていう一番大事な情報が落ちてるのは産経の記者の力量不足なのかなんなのか >利益相反の有無とかも見れなきゃどうにもならないよ 産経だからな… アンサイクロペディアをソースにしちゃう産経だから…
27 20/11/29(日)00:40:27 No.750440585
>日常的にお茶飲んでる日本人でこの有様なんだから効果ねえの証明してんだろ?! えっ?日常的にお茶飲んでない欧米で流行ってるってことは効果あるってことじゃん!! ファクターXの正体はお茶だった!ってなるだけじゃない?
28 20/11/29(日)00:40:45 No.750440677
渋柿がどうのこうの言ってた大学か
29 20/11/29(日)00:40:48 No.750440700
>産経だからな… >アンサイクロペディアをソースにしちゃう産経だから… 釣れた!!!!
30 20/11/29(日)00:41:17 No.750440879
>えっ?日常的にお茶飲んでない欧米で流行ってるってことは効果あるってことじゃん!! いぎりすじんお茶するじゃん!
31 20/11/29(日)00:41:38 No.750440988
産学連携の悪いお手本みたいな大学
32 20/11/29(日)00:41:47 No.750441047
1分間浸し続けたら感染力を失う液体なら他にもありそう
33 20/11/29(日)00:41:59 No.750441104
>>えっ?日常的にお茶飲んでない欧米で流行ってるってことは効果あるってことじゃん!! >いぎりすじんお茶するじゃん! つまり緑茶には効果があるが紅茶にはない…?
34 20/11/29(日)00:42:09 No.750441167
>>日常的にお茶飲んでる日本人でこの有様なんだから効果ねえの証明してんだろ?! >えっ?日常的にお茶飲んでない欧米で流行ってるってことは効果あるってことじゃん!! >ファクターXの正体はお茶だった!ってなるだけじゃない? あの イギリスは
35 20/11/29(日)00:42:12 No.750441188
試験管内であることはいいとしよう なんで商品名を公表するんだよ意味分からねえ
36 20/11/29(日)00:42:18 No.750441211
湯船に茶を満たして「」を1分間沈めれば安心
37 20/11/29(日)00:42:19 No.750441216
買い占めおきないと言い切れないのが怖いところ 今日お茶買っといてよかったわ
38 20/11/29(日)00:42:30 No.750441278
>つまり緑茶には効果があるが紅茶にはない…? 元ソースに紅茶が一番効果あったと書いてある!
39 20/11/29(日)00:42:31 No.750441282
中国は緑茶飲んでたっけ?
40 20/11/29(日)00:42:36 No.750441301
日常的に触れるものすべてを一分間お茶に浸せばよい… つまりノアの茶洪水
41 20/11/29(日)00:42:46 No.750441365
>>つまり緑茶には効果があるが紅茶にはない…? >元ソースに紅茶が一番効果あったと書いてある! おかしいだろ!
42 20/11/29(日)00:42:48 No.750441384
>ひょっとしてアルコール消毒でいいのでは? 酒で同じ実験したらどうなるかな…
43 20/11/29(日)00:42:54 No.750441411
これでいつも買ってる緑茶の2lペットボトルが店頭から消えたらキレる
44 20/11/29(日)00:43:00 No.750441463
お茶とイソジン割って飲めば良いんだな ありがとう
45 20/11/29(日)00:43:09 No.750441519
お偉いさんがどっかの株買ってそう どこだっけ水素水の科学的根拠を追求され始めたら商売の妨害で訴えるぞとか全方位脅迫したの
46 20/11/29(日)00:43:28 No.750441627
>中国は緑茶飲んでたっけ? 飲む 実は烏龍茶はマイナー
47 20/11/29(日)00:43:48 No.750441726
>>元ソースに紅茶が一番効果あったと書いてある! >おかしいだろ! イギリス人はミルクティーを好んで飲むらしいから牛乳が駄目なんだろう
48 20/11/29(日)00:43:54 No.750441776
口から胃までのウィルスは死ぬかもしれんが…
49 20/11/29(日)00:43:58 No.750441804
やるか…150年ぶりのボストン茶会事件…
50 20/11/29(日)00:44:02 No.750441831
そもそもコロナウイルスなんだからカテキンうがいはそりゃ効くんじゃないの…
51 20/11/29(日)00:44:03 No.750441835
>これでいつも買ってる緑茶の2lペットボトルが店頭から消えたらキレる 麦茶飲んでてよかった…
52 20/11/29(日)00:44:11 No.750441879
ワクチン接種が始まる前の最後のひと稼ぎしたい人この指止まれとしか書いてない
53 20/11/29(日)00:44:46 No.750442080
体内を茶で満たそう
54 20/11/29(日)00:44:47 No.750442088
そもそもエンペロープウィルスなんて何したって不活化するだろ
55 20/11/29(日)00:44:50 No.750442106
>全身お茶に浸かれば感染しないって事? 呼吸器の粘膜をお茶で満たせば
56 20/11/29(日)00:44:56 No.750442135
>試験管内であることはいいとしよう >なんで商品名を公表するんだよ意味分からねえ 大学と企業のコラボだからな イソジンの研究も変に政治家に目をつけられちゃっただけでひっそり効果あるかも?みたいな報道流して宣伝に使いたかっただと思うし同じだ
57 20/11/29(日)00:45:20 No.750442278
アルコールでコロナウイルスが消せました! って言ってるのと同じ
58 20/11/29(日)00:45:21 No.750442282
>麦茶飲んでてよかった… (多分麦茶も無くなるな…)
59 20/11/29(日)00:45:29 No.750442325
どこのトンチキ企業研究だよって思ったら県立医大かぁ…
60 20/11/29(日)00:45:29 No.750442328
vitroだしこれ…
61 20/11/29(日)00:46:01 No.750442477
>呼吸器の粘膜をお茶で満たせば ひらめいた!加湿器に紅茶ぶっこめばよくね?
62 20/11/29(日)00:46:06 No.750442509
洗剤ぶっかけたら死ぬって大々的に公表したら洗剤の株価上がるかな
63 20/11/29(日)00:46:11 No.750442529
>呼吸器の粘膜をお茶で満たせば 街を茶で沈めよう
64 20/11/29(日)00:46:29 No.750442606
>洗剤ぶっかけたら死ぬって大々的に公表したら洗剤の株価上がるかな それでも上がるんじゃないかな…
65 20/11/29(日)00:46:34 No.750442632
「」の体液とかで発表すれば「」も世間様からちやほやしてもらえるんじゃないの
66 20/11/29(日)00:46:38 No.750442655
もしかして水でもいけるんじゃない?
67 20/11/29(日)00:46:49 No.750442725
1分間お茶に触れるって難しくない?
68 20/11/29(日)00:46:59 No.750442780
これが本当なら紅茶飲んでる国が目に見えて効果出てるはずなんだがな…
69 20/11/29(日)00:47:09 No.750442822
どっかに童貞の精液に殺菌作用があるって研究結果ない?
70 20/11/29(日)00:47:11 No.750442826
>ひらめいた!加湿器に紅茶ぶっこめばよくね? 加湿器にアルコール入れたほうが効くんじゃね?
71 20/11/29(日)00:47:19 No.750442861
>「」の体液とかで発表すれば「」も世間様からちやほやしてもらえるんじゃないの 体液って血とかリンパ液も含むから 全身に「」は針をザクザク刺されて体液抜かれるんだ
72 20/11/29(日)00:47:26 No.750442898
水道水も塩素入ってるからいけるか…!?
73 20/11/29(日)00:47:32 No.750442934
紅茶にブランデー入れれば最強だな 沢山のもう
74 20/11/29(日)00:47:40 No.750442969
>もしかして水でもいけるんじゃない? 前から散々手洗いと水分補給の大切さを説かれてるのに…
75 20/11/29(日)00:47:40 No.750442971
試験管の中でなら水素水も有効だぜ
76 20/11/29(日)00:47:42 No.750442982
イギリス人とインド人は紅茶にミルク入れるからダメだな トルコ人はストレートティーが好きだったはずだ
77 20/11/29(日)00:47:44 No.750442999
もしかしてこれたまにテレビでやってるドキュメンタリーと思ったら皇潤のCMと同じパターン?
78 20/11/29(日)00:48:01 No.750443103
>もしかして水でもいけるんじゃない? https://www.atpress.ne.jp/releases/117892/att_117892_1.pdf 死滅しないかどうかでいうなら水拭きでも割と死滅してる
79 20/11/29(日)00:48:20 No.750443270
>紅茶にブランデー入れれば最強だな >沢山のもう 魔術師帰らず
80 20/11/29(日)00:48:23 No.750443295
麦茶はダメなんですか?
81 20/11/29(日)00:48:27 No.750443318
ちなみにお茶を飲むと口喉のウィルスが胃に流されて感染しづらくなるからおすすめだぞ
82 20/11/29(日)00:48:28 No.750443322
>イギリス人とインド人は紅茶にミルク入れるからダメだな >トルコ人はストレートティーが好きだったはずだ めっちゃ急増してる!
83 20/11/29(日)00:48:36 No.750443375
もう本当に馬鹿から搾取するのが効率良い時代なんだな未来はないが 本物の研究成果出そうなんて考えてもないんだろう
84 20/11/29(日)00:48:36 No.750443376
コロナウイルスは電流をを流した塩水で死ぬぞ
85 20/11/29(日)00:48:41 No.750443407
>もしかしてこれたまにテレビでやってるドキュメンタリーと思ったら皇潤のCMと同じパターン? あれはちゃんと種明かしがあるけどこっちは種明かしが無いやつだ
86 20/11/29(日)00:48:48 No.750443435
スタップ細胞もありそうな感じ?
87 20/11/29(日)00:49:03 No.750443536
>ちなみにお茶を飲むと口喉のウィルスが胃に流されて感染しづらくなるからおすすめだぞ あの イギリス…
88 20/11/29(日)00:49:15 No.750443596
お茶とうがい薬…どっちを選ぶね?
89 20/11/29(日)00:49:17 No.750443609
コロナが流行りだした頃からこまめに水を飲むだけで感染率が下がるって言われてた覚えがある
90 20/11/29(日)00:49:21 No.750443635
>奈良県立医大は前々から馬鹿なことばっかり言ってる 数日ごとにコロナに効くっていろんな企業から持ち込まれた案件で言ってるんで 茶に飛びつく人はここに出てる案件の企業の株全部買うといいよ http://www.naramed-u.ac.jp/university/kenkyu-sangakukan/oshirase/mbtsars-cov-2.html
91 20/11/29(日)00:49:41 No.750443767
紅茶は腐ってるからな…
92 20/11/29(日)00:49:42 No.750443774
オレンジジュースでも死にそうじゃね
93 20/11/29(日)00:50:01 No.750443876
ひょっとすると頭が悪いとお茶を飲むとコロナウイルスが死ぬと理解するのでは?
94 20/11/29(日)00:50:10 No.750443927
大学も大変なんだな…
95 20/11/29(日)00:50:11 No.750443938
>ちなみにお茶を飲むと口喉のウィルスが胃に流されて感染しづらくなるからおすすめだぞ それ体内に取り込んでいません?
96 20/11/29(日)00:50:16 No.750443960
「」はすでにそう理解してる
97 20/11/29(日)00:50:19 No.750443976
ここの大学に通ってる子供かわいそ
98 20/11/29(日)00:50:26 No.750444007
なるほど これが学問の自由
99 20/11/29(日)00:50:38 No.750444067
コロナウィルスなんだから基本的には風邪対策と共通するところが多くても当然なんだよな
100 20/11/29(日)00:50:38 No.750444068
>あの >イギリス… イギリス野郎はミルクティだからダメだってさ ミルク入れるとポリフェノールの効果が駄目になるんだって
101 20/11/29(日)00:50:43 No.750444096
>本物の研究成果出そうなんて考えてもないんだろう 政策潮流的に金を絞るから産業界との共同研究で生きていってね!ってなってるから上手く波に乗れてる良い子な大学だとも言える
102 20/11/29(日)00:51:05 No.750444198
>>あの >>イギリス… >イギリス野郎はミルクティだからダメだってさ >ミルク入れるとポリフェノールの効果が駄目になるんだって 中国…
103 20/11/29(日)00:51:11 No.750444240
100%じゃないのか
104 20/11/29(日)00:51:14 No.750444260
>もう本当に馬鹿から搾取するのが効率良い時代なんだな未来はないが >本物の研究成果出そうなんて考えてもないんだろう 研究成果出てたら今頃世界規模でコロナ解決してるから安心して欲しい 経済的な負担とか社会全体の不安の増加とか洒落にならないことになってるからな…
105 20/11/29(日)00:51:20 No.750444287
そもそも中国がお茶キチガイなのに感染してるし
106 20/11/29(日)00:51:21 No.750444291
イソジンが効果あるとか言ってたバカと同じレベルだな
107 20/11/29(日)00:51:23 No.750444308
紅茶もインフルエンザの予防に効果ある的なこと言われてなかったか?
108 20/11/29(日)00:51:30 No.750444354
え!茶の雫を!?
109 20/11/29(日)00:51:30 No.750444359
柿だか何だかがどうこういってたのはどうなった?
110 20/11/29(日)00:51:36 No.750444400
もう帝大クラスじゃないと研究費用まともにぶんどれない時代なのかな
111 20/11/29(日)00:51:38 No.750444407
>中国… コロナ抑え込んでる… 効いてる…!
112 20/11/29(日)00:51:44 No.750444442
むしろワイドショーが納豆が効くって言いださないのが不思議だ
113 20/11/29(日)00:51:56 No.750444503
お茶に直接ウィルスが触れた場合の話だろ こういう誤認を誘う記事はいただけないな
114 20/11/29(日)00:51:59 No.750444517
>>中国… >コロナ抑え込んでる… >効いてる…! なんで武漢で流行ったんだ! ええーっ?!
115 20/11/29(日)00:52:09 No.750444570
カテキンが新型ではないコロナウィルスやインフルエンザウイルスをどうにかするのは以前から知られていたことで新型コロナもやはりそうでした※飲んで効くわけではない
116 20/11/29(日)00:52:52 No.750444818
お茶を噴霧器で撒き散らす
117 20/11/29(日)00:52:54 No.750444821
>イソジンが効果あるとか言ってたバカと同じレベルだな あれは会見で効果があるかどうかは言い切らずに頑なに予防線はってる割に商品並べて露骨に推奨して売り込んでるのがなんか…
118 20/11/29(日)00:52:59 No.750444855
>むしろワイドショーが納豆が効くって言いださないのが不思議だ 納豆は大分前にやったし… あの頃はまだだめよされてたけど今はもうやりたい放題ね
119 20/11/29(日)00:53:01 No.750444870
>むしろワイドショーが納豆が効くって言いださないのが不思議だ もうやったんじゃねえかな
120 20/11/29(日)00:53:10 No.750444920
お茶飲んで風邪のリスク下げろは冬の風物詩だよね
121 20/11/29(日)00:53:16 No.750444947
>むしろワイドショーが納豆が効くって言いださないのが不思議だ 割と最初の頃に納豆推してなかったっけか
122 20/11/29(日)00:53:21 No.750444968
ヤマト糊でも飲んでろ
123 20/11/29(日)00:53:25 No.750444988
つまり茶葉入りの石鹸が最強ということか
124 20/11/29(日)00:53:37 No.750445055
>なんで武漢で流行ったんだ! >ええーっ?! 武漢ではコウモリは食うけどお茶を飲む習慣がないとかだろ多分
125 20/11/29(日)00:53:42 No.750445088
>つまり茶葉入りの石鹸が最強ということか やめろこんなもの!!!
126 20/11/29(日)00:54:10 No.750445255
つまり茶葉を気管に詰めて1分我慢すればいいんだろ
127 20/11/29(日)00:54:27 No.750445350
>あれは会見で効果があるかどうかは言い切らずに頑なに予防線はってる割に商品並べて露骨に推奨して売り込んでるのがなんか… あれインサイダーじゃねえの
128 20/11/29(日)00:54:46 No.750445451
>つまり茶葉を気管に詰めて1分我慢すればいいんだろ 熱湯ほど抽出効率よくないから1分で足りるかな…
129 20/11/29(日)00:54:46 No.750445453
口の中に常にお茶を含んで生活すればいいってことよ
130 20/11/29(日)00:54:55 No.750445500
>つまり茶葉を気管に詰めて1分我慢すればいいんだろ 液体にしないと
131 20/11/29(日)00:55:21 No.750445632
まめに水飲むだけでいいんだけどこれが流行ってみんなお茶をよく飲むようになればまあ結果OKでしょ
132 20/11/29(日)00:55:22 No.750445640
騙される奴全員肺にお茶流し込んで死なないかな そしたら馬鹿の遺伝子と馬鹿相手の不快な商売両方滅ぶだろ
133 20/11/29(日)00:55:35 No.750445705
まあ消毒液注射するよりはマシだろお茶は
134 20/11/29(日)00:55:36 No.750445714
vitroとvivoって単語知れたのが良かった
135 20/11/29(日)00:55:38 No.750445726
>>あれは会見で効果があるかどうかは言い切らずに頑なに予防線はってる割に商品並べて露骨に推奨して売り込んでるのがなんか… >あれインサイダーじゃねえの だって大阪だぞ
136 20/11/29(日)00:55:44 No.750445764
巨大な水槽に茶を満たして人間を10分以上沈めた場合 コロナウイルスが減ることが確認できました
137 20/11/29(日)00:55:51 No.750445793
口の中が乾燥しないようにするといいからね…
138 20/11/29(日)00:56:00 No.750445841
トマトとヨーグルトとコーヒー飲んどけば大丈夫ってシンヤウエダが言ってた
139 20/11/29(日)00:56:28 No.750445986
睡眠不足も免疫力下がるから今すぐ寝ろ!
140 20/11/29(日)00:56:42 No.750446042
>まめに水飲むだけでいいんだけどこれが流行ってみんなお茶をよく飲むようになればまあ結果OKでしょ 在宅勤務になってから仕事中もチューハイかビールを用意してこまめに摂取してエタノール消毒してるよ
141 20/11/29(日)00:57:03 No.750446187
>トマトとヨーグルトとコーヒー飲んどけば大丈夫ってシンヤウエダが言ってた 実際栄養と睡眠をしっかりとって後は手洗いとマスクをしっかりするという普通の風邪の予防法が一番効くと思うよ
142 20/11/29(日)00:57:14 No.750446246
Jun性癖を実行するとコロナに効くんですよ
143 20/11/29(日)00:57:54 No.750446413
ちょうどよくアマゾンでセールやってるからみんな紅茶箱買いしようぜ
144 20/11/29(日)00:58:11 No.750446493
ゼロいちじゃなくて因子の掛け算だから健康に良く気をつけてヨシ!
145 20/11/29(日)00:58:33 No.750446593
メディアが変に取り上げちゃうのがよくないけど温泉の成分検査屋を大学がやってるようなもんだよ 企業に頼まれた実験はやって結果を公表するけどそれで実際にどう言う影響があるかはノータッチ
146 20/11/29(日)00:58:56 No.750446683
とりあえずまた外人からバカにされそうだからやめて欲しい
147 20/11/29(日)00:59:11 No.750446773
人間でやろうとすると量の問題がヤバそう
148 20/11/29(日)00:59:24 No.750446829
なんなら80℃ぐらいあればお湯でも死ぬんじゃないか?
149 20/11/29(日)00:59:29 No.750446851
>湯船に茶を満たして「」を1分間沈めれば安心 歌舞伎役者みたいだな…
150 20/11/29(日)00:59:30 No.750446854
>とりあえずまた外人からバカにされそうだからやめて欲しい まず日本国内でちゃんと馬鹿にするべき
151 20/11/29(日)00:59:38 ID:qAKLX2.2 qAKLX2.2 No.750446889
削除依頼によって隔離されました >隔離されたから次スレを立てておく >濃い >濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚 http://img.2chan.net/b/res/750446045.htm
152 20/11/29(日)00:59:39 No.750446894
噛むか…茶葉!!
153 20/11/29(日)00:59:39 No.750446895
>とりあえずまた外人からバカにされそうだからやめて欲しい 圧倒的に言う事聞かずに死んでてマスクつけるつけないで殺人おこしてる連中に言われてもな…
154 20/11/29(日)01:01:09 No.750447245
>カテキンって本当に殺菌効果あるんだな ウイルスはタンパク質なので、ぶっちゃけタンパク質と反応するものなら何でもウイルスを99%無効化出来るのだ…
155 20/11/29(日)01:02:09 No.750447474
>1 20/11/29(日)00:59:38 ID:qAKLX2.2 No.750446889 + > 1606579178189.png -(296191 B) >>隔離されたから次スレを立てておく >>濃い >>濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚濃厚 >http://img.2chan.net/b/res/750446045.htm スマホから画像貼ってるの?
156 20/11/29(日)01:03:15 No.750447719
常にお茶に浸かりながら暮らせばイナフ?
157 20/11/29(日)01:03:57 No.750447883
>常にお茶に浸かりながら暮らせばイナフ? 常にお茶で濡らしたマスクつけて生活してればだいぶいいんじゃないかな
158 20/11/29(日)01:05:16 No.750448168
少し理解があれば当然だろってなるんだけど 嘘でも良いから収束したいのか金儲けしたいだけなのか
159 20/11/29(日)01:05:16 No.750448169
コロナウィルス自体がエンペロープウィルスっていう非常に脆いタイプだから基本何しても壊れるんだ…
160 20/11/29(日)01:05:16 No.750448170
鼻からお茶を突っ込んで1分経てばOKなの?
161 20/11/29(日)01:05:46 No.750448295
ジャワティストレートの時代が来るーッ!
162 20/11/29(日)01:06:53 No.750448571
別格再生産しろ!!
163 20/11/29(日)01:08:17 No.750448893
感染してない状態だと何してもパリンするから何ならコーラでも良いんじゃないかな 感染後に言及せずコロナ撃退とか言ってるのはほぼインチキと思って良いんじゃないかな
164 20/11/29(日)01:08:18 No.750448897
つまり肺にお茶を入れまくればコロナ撃退できるのか!
165 20/11/29(日)01:08:24 ID:qAKLX2.2 qAKLX2.2 No.750448922
スレッドを立てた人によって削除されました 今回の件が完全に早バレ見てる人が早とちりして叩いただけのいいがかりであることがよくわかる動画です。 最後までぜひとも見てください。 そして私のチャンネルに早バレを見て「あってるよ」「当たってるよ」「ヤマト◯◯でしたよ」とジャンプ発売日前に教える人たちへ、そんなのは一切不要であり他者への迷惑です。 自分は早バレ見ててそれをわざわざ人のチャンネルで暴露してるのに何を勘違いしたのか人の指摘を始める始末。 何を考えてるのか理解できない とにかく早バレ見てる人は発売前にどこのチャンネルにしても書くな。 そもそも早バレ見ずにジャンプ買ってくれ。 そして俺に対しても誰に対してもクソコメ アンチ活動をするな。 今のご時世、それがそのまま通る保証はなくむしろ仇となる可能性の方が圧倒的に高いです。 皆で良いネット社会を作ろう。 http://img.2chan.net/b/res/750447442.htm
166 20/11/29(日)01:08:38 No.750448976
なんか何年か前にあった1日83ℓ以上ビールを飲めば筋肉の老化が防げるって研究思い出した
167 20/11/29(日)01:09:34 No.750449210
カテキンは元々殺菌効果強いのは知られてたでしょ インフルもカテキンで殺菌できるよ!すごいね!
168 20/11/29(日)01:10:28 No.750449422
>>奈良県立医大は前々から馬鹿なことばっかり言ってる >数日ごとにコロナに効くっていろんな企業から持ち込まれた案件で言ってるんで >茶に飛びつく人はここに出てる案件の企業の株全部買うといいよ >http://www.naramed-u.ac.jp/university/kenkyu-sangakukan/oshirase/mbtsars-cov-2.html もしかしてと思ったらうちの会社に営業来たとこ載ってるわ
169 20/11/29(日)01:11:58 No.750449795
(菌じゃない)
170 20/11/29(日)01:12:29 No.750449902
週明とかいうブランドか地名のけお茶ってなんだろうと思った
171 20/11/29(日)01:12:50 No.750449983
殺ウイルス! >(生物じゃない)
172 20/11/29(日)01:15:29 No.750450546
ちょうど今ネット証券がメンチ中だけど開けたら時間外で伊藤園買うか…
173 20/11/29(日)01:21:59 No.750452009
この研究結果が正しかったとして 言えるのって「お茶を飲んでもそこからコロナに感染する可能性は低い」くらい?
174 20/11/29(日)01:23:17 No.750452334
お茶を注射するやつが出るのか
175 20/11/29(日)01:24:15 No.750452566
血管から食べるんだ
176 20/11/29(日)01:29:09 No.750453778
ウイルス殺菌は割と言う言い方だよ
177 20/11/29(日)01:29:12 No.750453801
とりあえず机には常にお茶こぼしておけば安心ってことだな
178 20/11/29(日)01:29:54 No.750453972
んで喉と鼻の粘膜にお茶を1分間流し込んだやつがおるんかね?
179 20/11/29(日)01:30:56 No.750454203
首からお茶葉下げるアイテムが登場しちまうー!
180 20/11/29(日)01:32:20 No.750454589
>ウイルス殺菌は割と言う言い方だよ 厳密さを問うと殺菌ではなく殺細菌と言うべきな気もする
181 20/11/29(日)01:32:27 No.750454625
客に茶をぶっかける習慣が流行る事になる
182 20/11/29(日)01:33:00 No.750454757
公表するのかね?
183 20/11/29(日)01:33:18 No.750454848
>この研究結果が正しかったとして >言えるのって「お茶を飲んでもそこからコロナに感染する可能性は低い」くらい? 特に意味はないが お茶は美味しいので身体に良い
184 20/11/29(日)01:39:25 No.750456388
藁にもすがりたい思いの人は多いだろうから まあ何かしら少しでも実用的な効果に繋がればいいね…
185 20/11/29(日)01:40:38 No.750456739
つまりPCR検査の前にお茶でうがいをすれば陽性が出なくなるってことじゃん!