虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/28(土)22:37:27 一番好... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/28(土)22:37:27 No.750394139

一番好きなウルトラマン貼る

1 20/11/28(土)22:39:22 No.750394945

ほんとに大事なことはなーんだろー

2 20/11/28(土)22:40:07 No.750395324

(なーんだろー)

3 20/11/28(土)22:40:18 No.750395420

\ナーンダロー/

4 20/11/28(土)22:41:41 No.750396052

劇場版をきっかけにしばらく離れてたウルトラに戻ってきたから思い入れが強い

5 20/11/28(土)22:43:00 No.750396659

3話目でもうバードン登場って聞いた時は驚いたな

6 20/11/28(土)22:44:31 No.750397274

当時の世代としては80の話を自分たちの話として見れたのはよかった

7 20/11/28(土)22:46:02 No.750397904

序盤とか見てるとリュウさんの立ち位置に脚本は結構悩んでたっぽく見える

8 20/11/28(土)22:46:55 No.750398271

80の最終回に関してはメビウスのこれで良いだろ言われる程度に高評価になってはいたな まぁ元の80の最終回のせいか

9 20/11/28(土)22:47:45 No.750398632

結構ゆるゆるな話多かったけど大体そんなもんか…

10 20/11/28(土)22:48:19 No.750398925

故郷のない男も実にいい出来

11 20/11/28(土)22:49:21 No.750399395

>80の最終回に関してはメビウスのこれで良いだろ言われる程度に高評価になってはいたな >まぁ元の80の最終回のせいか あっちはタイトルだけで弄られがちだけど中身はウルトラマンの力を借りなくても地球は大丈夫だってのを 80に証明して安心してユリアンを送り届けてもらうって話だから別にダメな最終回じゃないよ どちらかというと学園編を観たかった人の疑問の解決みたいなところがある

12 20/11/28(土)22:50:28 No.750399880

故人的に好きなのはメビウスがミライくんの姿になってる理由がわかる前後篇

13 20/11/28(土)22:50:43 No.750400009

>あっちはタイトルだけで弄られがちだけど中身はウルトラマンの力を借りなくても地球は大丈夫だってのを >80に証明して安心してユリアンを送り届けてもらうって話だから別にダメな最終回じゃないよ >どちらかというと学園編を観たかった人の疑問の解決みたいなところがある って所で学校話の最終回として丁度良かったって所か

14 20/11/28(土)22:52:39 No.750400887

>って所で学校話の最終回として丁度良かったって所か 80最終回でも学園編のその後とか全く触れられなかったからね UGMメインになっても子供と絡む話は結構あるんだけど

15 20/11/28(土)22:55:41 No.750402295

OPいいよね

16 20/11/28(土)22:56:46 No.750402777

バカヤロー!! いいよね… おつらぁい…

17 20/11/28(土)22:56:51 No.750402812

>あっちはタイトルだけで弄られがちだけど中身はウルトラマンの力を借りなくても地球は大丈夫だってのを >80に証明して安心してユリアンを送り届けてもらうって話だから別にダメな最終回じゃないよ 怪獣の出現を危惧するオオヤマ隊長と矢的猛という 2人の男の出会いと別れとしては完璧な第1話と最終回だよね

18 20/11/28(土)22:57:05 No.750402926

>故人的に好きなのはメビウスがミライくんの姿になってる理由がわかる前後篇 成仏してくれ

19 20/11/28(土)22:57:11 No.750402970

>故人的に好きなのはメビウスがミライくんの姿になってる理由がわかる前後篇 成仏してくれってのは置いといて日々の未来いいよね…

20 20/11/28(土)22:57:36 No.750403182

80回が結構話題になるけどエース回が一番好き…

21 20/11/28(土)22:58:03 No.750403362

息子さんに感動したので息子さんの姿借りて会いに来ました!

22 20/11/28(土)22:58:37 No.750403578

どれが好きかと言われるとメフィラスの遊戯かな 違う…これは違う!!

23 20/11/28(土)22:59:25 No.750403897

>成仏してくれってのは置いといて日々の未来いいよね… 次回予告だけでもう感動する

24 20/11/28(土)22:59:27 No.750403903

ケルビム初登場の回配信してたから見たけどやっぱりリュウさんの叫び声きたないなって…

25 20/11/28(土)23:00:04 No.750404139

隊長のミライィィィィ!いいよね…

26 20/11/28(土)23:01:39 No.750404765

OPが好きだなやっぱり

27 20/11/28(土)23:02:12 No.750405020

役者込みで嫌われがちなリュウさんだけどキャラ単体としてみるとうまい具合に暑苦しいキャラが描けてるよね

28 20/11/28(土)23:02:35 No.750405210

ヤプールに乗っ取られてから急にきれいになったよね硫酸

29 20/11/28(土)23:02:48 No.750405311

よく泣く印象があるウルトラマン

30 20/11/28(土)23:02:58 No.750405367

>OPが好きだなやっぱり 最初は誰もヒーローじゃない 違う形のただちっぽけな星なんだ って歌詞いいよね…

31 20/11/28(土)23:03:29 No.750405572

隊長が矢的を80だと見破っていたことを告げた上で自分たちの力で戦うのを有限路してみせるのと お別れパーティーしたり80とユリアンが遊園地で地球満喫してから旅立つあの最終回好きなんだ

32 20/11/28(土)23:05:20 No.750406326

割と理想的な客演のウルトラ兄弟達

33 20/11/28(土)23:05:47 No.750406513

サコミズ…サコミズ…

34 20/11/28(土)23:05:56 No.750406563

ミライへのお別れの言葉は台本になくてアドリブなんだっけ

35 20/11/28(土)23:05:57 No.750406573

エース回はエースの動きの再現がすげぇって

36 20/11/28(土)23:06:21 No.750406744

ニュース的に一番話題になったのは間違いなくエースだしな…

37 20/11/28(土)23:06:31 No.750406817

>サコミズ…サコミズ… 共に行こう…

38 20/11/28(土)23:06:49 No.750406923

>割と理想的な客演のウルトラ兄弟達 先輩としての貫禄を見せつつ主役を食い過ぎない活躍

39 20/11/28(土)23:07:35 No.750407220

リュウさんのミ゛ラ゛イ゛イ゛イ゛イ゛!!! って叫び好きなんだよね俺

40 20/11/28(土)23:07:56 No.750407342

>>サコミズ…サコミズ… >共に行こう… 役者さんが亡くなった時すごくショックだった 隊長役以外でも好きだったから

41 20/11/28(土)23:09:06 No.750407823

(一人の力で怪獣を倒せたぞ!どうだ!えっへん!) って感じの一話メビウス可愛いよね

42 20/11/28(土)23:09:28 No.750407974

タロウ以上に炎の印象が強いウルトラマン

43 20/11/28(土)23:10:51 No.750408505

タロウの炎の印象って一度こっきりのダイナマイトだろ!

44 20/11/28(土)23:11:02 No.750408583

>割と理想的な客演のウルトラ兄弟達 理想的な客演すぎてウルトラシリーズの盛大なお別れ会見てる気分になってた

45 20/11/28(土)23:12:21 No.750409099

>(一人の力で怪獣を倒せたぞ!どうだ!えっへん!) >って感じの一話メビウス可愛いよね 何もできなかったリュウさんはキレた

46 20/11/28(土)23:12:51 No.750409280

いい年になってまぁ大丈夫かなと思ってたけど未だヒルカワ回周りはちょっとキツい

47 20/11/28(土)23:13:08 No.750409384

OP聞くとなんか泣きそうになる

48 20/11/28(土)23:13:16 No.750409434

>>割と理想的な客演のウルトラ兄弟達 >理想的な客演すぎてウルトラシリーズの盛大なお別れ会見てる気分になってた 実際にM78地球のウルトラシリーズとしては実質完結編だしね

49 20/11/28(土)23:13:18 No.750409455

炎のウルトラマンはゾフィーじゃなかったのか

50 20/11/28(土)23:14:02 No.750409693

そういう演出とはいえビル盾にした上で仁王立ちして主題歌流れながら狙ってんのかってぐらいの勢いで攻撃よけるメビウスはシュールすぎて笑っちゃう

51 20/11/28(土)23:14:11 No.750409761

>炎のウルトラマンはゾフィーじゃなかったのか なんか氷属性になりつつある…

52 20/11/28(土)23:15:00 No.750410097

Zのボイスドラマで俺の知ってるメビウスと違う…!っていうショックな気持ちと久々に新規でセリフが聞けて嬉しい気持ちがない混ぜになってまだ昇華しきれていない

53 20/11/28(土)23:15:48 No.750410377

配信もいいけど好きな人はソフトで見てほしい レンタルでもメイキング全部入ってるんだ

54 20/11/28(土)23:15:53 No.750410416

主題歌とかBGMの使い方いいよね…

55 20/11/28(土)23:16:23 No.750410608

佐橋俊彦のBGMがまたいいんだ またウルトラシリーズの音楽担当してくれないかな

56 20/11/28(土)23:16:26 No.750410637

>炎のウルトラマンはゾフィーじゃなかったのか ファイヤーヘッドの事…?

57 20/11/28(土)23:17:24 No.750410989

>Zのボイスドラマで俺の知ってるメビウスと違う…!っていうショックな気持ちと久々に新規でセリフが聞けて嬉しい気持ちがない混ぜになってまだ昇華しきれていない 相応の立場になったから身近なえらい人としてサコミズ隊長エミュしてるのかも知れないという気付きを得て腑に落ちた反面ちょっとしんみりしてしまった

58 20/11/28(土)23:17:36 No.750411072

成長物語としても良い上に昭和兄弟たちの客演がそれを補強する形での出番だからストーリー上でも邪魔になってなくてものすごく見やすいんだよな…

59 20/11/28(土)23:17:44 No.750411114

メビウスがすっかりルーキー感も抜けてサコミズ隊長みたいになってて泣いたよ

60 20/11/28(土)23:17:44 No.750411115

手から炎だして怪獣炙ったのエースだっけタロウだっけ

61 20/11/28(土)23:17:47 No.750411128

>Zのボイスドラマで俺の知ってるメビウスと違う…!っていうショックな気持ちと久々に新規でセリフが聞けて嬉しい気持ちがない混ぜになってまだ昇華しきれていない あれサコミズ隊長エミュってる説

62 20/11/28(土)23:17:54 No.750411177

予告が毎回上手いよね

63 20/11/28(土)23:18:17 No.750411324

予告は毎回編集が凄くてシリアス感が凄いんだ

64 20/11/28(土)23:18:20 No.750411335

オールドヒーローの客演が金脈だと界隈に知らしめた功績はデカい

65 20/11/28(土)23:18:30 No.750411401

メフィラス回のテッペイいいよね これは違う!!

66 20/11/28(土)23:18:39 No.750411463

地球に来た当初のミライ君が人間の真似した何かな演技できてるの凄い好き

67 20/11/28(土)23:19:13 No.750411681

実際この時限定復帰だったのが何だかんだエース演じ続けてくれてるんだよな高峰さん…

68 20/11/28(土)23:19:31 No.750411807

>地球に来た当初のミライ君が人間の真似した何かな演技できてるの凄い好き 謎の体育座り意味わかんなくて好き

69 20/11/28(土)23:19:44 No.750411887

おつかい以外のトリピーが奮起する回は全部好き

70 20/11/28(土)23:19:51 No.750411943

エース回の夕子さんはマジで嘘だろ!?ってなったからな…

71 20/11/28(土)23:20:39 No.750412257

メビウス本編からめっちゃ年月経って他のメンバーとっくに他界してるであろう銀河伝説の時系列でもバーニングブレイブになれるのが OPの歌詞の「絆は途切れやしない」を感じさせてていいよね…

72 20/11/28(土)23:20:46 No.750412290

座談会でメビウスに出たおかげで寿命10年は伸びたぜガハハって笑ってるダンディ4

73 20/11/28(土)23:20:48 No.750412303

お前の一番好きなウルトラマンギャラファイで結構活躍しそうだぞ

74 20/11/28(土)23:20:53 No.750412330

>おつかい以外のトリピーが奮起する回は全部好き 私は誰一人犠牲者は出さんと言ったはずだ! あんた…やっぱりカッコいいよトミー

75 20/11/28(土)23:21:13 No.750412456

>実際この時限定復帰だったのが何だかんだエース演じ続けてくれてるんだよな高峰さん… どうしてもっていうから今回限りですよ… 北斗演じるのやっぱ超たのちい!北斗限定で復帰します!! ありがたい話だ……

76 20/11/28(土)23:21:42 No.750412624

>メビウス本編からめっちゃ年月経って他のメンバーとっくに他界してるであろう銀河伝説の時系列でもバーニングブレイブになれるのが >OPの歌詞の「絆は途切れやしない」を感じさせてていいよね… 実際5千年くらい経ってもう皆死んじゃったんだよな…って黄昏てるところにトライガーショットだけ5000年前の地球から光の国にやっと届いたんだ ミライ君は泣いた

77 20/11/28(土)23:22:02 No.750412728

ボイスドラマのは福潤ボイスに合わせた演技なのかなーって特になにも考えずに聞いたな それよりメビゼロがメビウス攻めだった方が衝撃でかかったわ

78 20/11/28(土)23:22:11 No.750412791

なんか郷さんオペラ歌手みたいになったな…ってなった当時

79 20/11/28(土)23:22:23 No.750412863

今後どうなるか分からないけどウルトラ兄弟が守った地球はその後順当に成長していったっていう設定はありがたい 心置きなく荒れた別世界の地球が見られる

80 20/11/28(土)23:22:53 No.750413027

>ミライ君は泣いた そりゃウルトラマンも地球にクソ重感情抱くよな…

81 20/11/28(土)23:22:54 No.750413031

未だに新人ウルトラマンのイメージあるけど当時の時点Zよりはエリートなんだよな…

82 20/11/28(土)23:23:05 No.750413098

去年のボイスドラマだけでもお腹いっぱいだったのにここまで供給が来るとは…

83 20/11/28(土)23:23:07 No.750413113

>それよりメビゼロがメビウス攻めだった方が衝撃でかかったわ ユリアンみたいな事を…

84 20/11/28(土)23:23:28 No.750413229

負傷で意識失ってるミライくんを宇宙人に引き渡せよ!ってマスコミに責められて彼は我がガイズの一員だ!って言い放ったのトリピーだっけ?

85 20/11/28(土)23:23:35 No.750413271

>未だに新人ウルトラマンのイメージあるけど当時の時点Zよりはエリートなんだよな… 訓練校主席卒業な上に大隊長ケン直々の抜擢だからな…

86 20/11/28(土)23:23:35 No.750413272

銀河伝説だとゼロレイに次ぐ準々主役みたいな扱いだけどゼロとは絡めんかったしね

87 20/11/28(土)23:24:02 No.750413424

ゼロはぶっきらぼうだけど何だかんだ目上の相手はちゃんとリスペクトするから…

88 20/11/28(土)23:24:13 No.750413508

>>それよりメビゼロがメビウス攻めだった方が衝撃でかかったわ >ユリアンみたいな事を… でもこの二人だとやっぱりヤンチャゼロがぐいぐいきてそれをメビウスが話聞いてあげるイメージあるじゃん?

89 20/11/28(土)23:24:23 No.750413565

レオ師匠が強キャラになったのも客演からだ

90 20/11/28(土)23:24:38 No.750413655

>それよりメビゼロがメビウス攻めだった方が衝撃でかかったわ ヒットソングヒストリーニューヒーロー編でもう片鱗はあったんだよなあ

91 20/11/28(土)23:24:57 No.750413806

まあ実際にレオは本編からして強キャラなんですけどね

92 20/11/28(土)23:25:07 No.750413885

普段ケチなイメージしかないトリピーだからこそ壊れたら買い直してやる!って言うのがいいんだ

93 20/11/28(土)23:25:24 No.750413995

背は4人の中では一番低いんだけど長老感と言うか威厳が凄すぎる黒田さん

94 20/11/28(土)23:25:53 No.750414159

>>それよりメビゼロがメビウス攻めだった方が衝撃でかかったわ >ヒットソングヒストリーニューヒーロー編でもう片鱗はあったんだよなあ そう言えばそれとももう限界かい?ってへばりそうなゼロにハッパかけてたっけか…

95 20/11/28(土)23:25:53 No.750414160

>レオ師匠が強キャラになったのも客演からだ めっちゃ強いゼロの更に上位の師匠キャラという属性を与えられたせいで気軽に負けられないレベルの強キャラになってしまった

96 20/11/28(土)23:26:03 No.750414205

団さん一時期めっちゃ痩せてたよね…

97 20/11/28(土)23:26:06 No.750414230

メビウスはリアタイで見てたし好きだけどウルトラ兄弟やらヒカリやらガイズありきのキャラ立てだからメビウス単独っていまだにあまりよくわからん

98 20/11/28(土)23:26:32 No.750414393

>背は4人の中では一番低いんだけど長老感と言うか威厳が凄すぎる黒田さん 普段の優しそうな顔とシリアスな時の顔の差がすっごいかっこいい…

99 20/11/28(土)23:26:52 No.750414553

ヒカリの方が客演多くなるとはあの時思ってもなかった

100 20/11/28(土)23:26:58 No.750414588

超獣も出たし円盤生物も出たしエンペラ星人も出たしでお得感がすごい

101 20/11/28(土)23:27:07 No.750414648

レオのマスクが段々真夏さんに見えてくるんだよね

102 20/11/28(土)23:27:07 No.750414650

メビトラ兄弟のダンディー4のキャラ付けもいいよね

103 20/11/28(土)23:27:14 No.750414702

レオは俺の師匠なんだ!今じゃ俺のほうが強いけどな! ほう?ゼロ? げっ!師匠いたのかよ… いいよね…

104 20/11/28(土)23:27:36 No.750414871

ツルギに悲しき過去…

105 20/11/28(土)23:27:39 No.750414893

今見てるけど思ったよりヒカリ出るのも絆されるのも早いな

106 20/11/28(土)23:27:43 No.750414927

ヒカリは設定が便利すぎてな… 光の国産の新アイテムには結構な確率で開発に関わってる

107 20/11/28(土)23:27:54 No.750414998

ミライくんは物腰からしてルーキー感あるけどゼットさんは六兄弟は恐れ多いけどゼロ師匠なら気軽に頼める!ってくらい図々しいからなあ 違う意味で大物感はあるけど

108 20/11/28(土)23:27:55 No.750415002

80の回もいいんだけどエースの回もいいんだまじで

109 20/11/28(土)23:27:55 No.750415009

>ツルギに悲しき過去… 本当に可哀想な過去なのやめろ

110 20/11/28(土)23:28:02 No.750415042

見返してもリュウさんはツンデレを通り越してきつい…

111 20/11/28(土)23:28:05 No.750415057

トレギアだって本当なら

112 20/11/28(土)23:28:11 No.750415098

>80の回もいいんだけどエースの回もいいんだまじで 夕子さんめっちゃ綺麗…

113 20/11/28(土)23:28:26 No.750415215

>>>サコミズ…サコミズ… >>共に行こう… >役者さんが亡くなった時すごくショックだった >隊長役以外でも好きだったから WのVシネでドーパントやってからすぐ位に亡くなったよね もう10年くらい前になるんだな…

114 20/11/28(土)23:28:33 No.750415259

リュウさんをツンデレいうのは違う もっと尊い何か

115 20/11/28(土)23:28:43 No.750415328

>見返してもリュウさんはツンデレを通り越してきつい… 話の都合で無茶苦茶な事やらされる感が凄いときある メイツ星人の時とか

116 20/11/28(土)23:28:55 No.750415403

>今後どうなるか分からないけどウルトラ兄弟が守った地球はその後順当に成長していったっていう設定はありがたい >心置きなく荒れた別世界の地球が見られる 人類がウルトラマンを必要としなくなって自力で宇宙開拓進めてたりウルトラマンを助ける大怪獣バトルいいよね…

117 20/11/28(土)23:28:57 No.750415411

トリピーはザムシャー襲来時にやたらキリっとしてたシーンが後からじわじわ来る

118 20/11/28(土)23:29:04 No.750415453

ヒカリは出番多いけど功績と一緒になぜかトラブルもどんどん増える

119 20/11/28(土)23:29:08 No.750415486

他に開発者担当できるウルトラマンがいないからな…

120 20/11/28(土)23:29:20 No.750415582

所長だか副所長みたいな人たち露骨に太鼓持ちみたいなキャラで好きじゃなかったけど 最終章3部作でウチのミライがメビウスだって知った瞬間全力で庇って来てくれて 一気に好きになっちゃった

121 20/11/28(土)23:29:32 No.750415660

リュウさんがついにサコミズさん呼びからサコミズ隊長呼びになるのいいよね…

122 20/11/28(土)23:29:46 No.750415756

>WのVシネでドーパントやってからすぐ位に亡くなったよね >もう10年くらい前になるんだな… あれアクセルの敵側がウルトラシリーズ出演役者で エターナルの敵側が戦隊出演役者で固めてたんだったな

123 20/11/28(土)23:30:01 No.750415838

最終メテオールがただのスペシウム増幅器なのが浪漫全振りすぎてウルトラマン大好きすぎじゃないかあの地球の人間 ってなる

124 20/11/28(土)23:30:22 No.750415992

円盤殺しの専門家属性がつけられた隊長

125 20/11/28(土)23:30:24 No.750416003

>他に開発者担当できるウルトラマンがいないからな… もう一人M78のアオトラマンがいたような

126 20/11/28(土)23:30:24 No.750416006

>最終メテオールがただのスペシウム増幅器なのが浪漫全振りすぎてウルトラマン大好きすぎじゃないかあの地球の人間 >ってなる まあ7回も救われた地球だからな

127 20/11/28(土)23:30:33 No.750416060

矢的先生へ 同窓会のお誘い

128 20/11/28(土)23:30:37 No.750416094

>今見てるけど思ったよりヒカリ出るのも絆されるのも早いな ヒカリについては浄化されて味方になった!やっぱり帰るわ!のテンポが良すぎてなー 浄化されて光の国に戻って回復してから助けに来ればいいじゃん…みたいな

129 20/11/28(土)23:30:58 No.750416226

最終三部作でウルトラマンと共に戦う→負けたら地球ごと運命を共にする覚悟決める一般市民達いいよね…

130 20/11/28(土)23:31:00 No.750416245

善オチ直後の話がコダイゴンだ

131 20/11/28(土)23:31:07 No.750416298

ヒカリ出る前はゾフィーが作ったり父が作ったりジジーが作ったりしてた

132 20/11/28(土)23:31:16 No.750416361

ショーバイハンジョー!ショーバイハンジョー!

133 20/11/28(土)23:31:24 No.750416414

>もう一人M78のアオトラマンがいたような 照れちゃうでありますなぁ

134 20/11/28(土)23:31:46 No.750416549

ヒカリの過去はまんまコスモスだったような

135 20/11/28(土)23:31:55 No.750416615

>ショーバイハンジョー!ショーバイハンジョー! あいつ強くね?

136 20/11/28(土)23:32:08 No.750416708

>善オチ直後の話がコダイゴンだ この恵比寿様クソ強い……

137 20/11/28(土)23:32:17 No.750416772

エンペラ星人は声の力も相俟って最期まで格を落とさないラスボスだった

138 20/11/28(土)23:32:19 No.750416792

リュウさんそんなにウザいかな… セリザワ隊長とツルギの件が絡まなければそこまでウザくもないと思うんだが… 声が汚いのは認める

139 <a href="mailto:???">20/11/28(土)23:32:26</a> [???] No.750416835

「なんであいつら敵にノコノコ捕まってんだよ!!!」 「メビウスを差し出せ!!!!」

140 20/11/28(土)23:32:42 No.750416939

>あいつ強くね? コダイゴンの三倍だ 硬さが違う

141 20/11/28(土)23:32:44 No.750416955

結局恵比寿様じたいは倒せてないからな…

142 20/11/28(土)23:32:44 No.750416956

ヤプール編で赤い雨やるとは思わなかったな あと最近知ったけどヤプールに操られる子供の中にこども店長いたのね…

143 20/11/28(土)23:33:18 No.750417186

約束の炎のリュウさんとかめっちゃ好きよ

144 20/11/28(土)23:33:26 No.750417247

人類は気付いてなかったけどずっと守ってくれてたっていう設定 いい話だけど重くない?

145 20/11/28(土)23:33:34 No.750417295

元のコダイゴンもめっちゃ堅かったからな… グロテス星人倒す以外対処法無かったし

146 20/11/28(土)23:33:36 No.750417306

リュウさんは良くも悪くもミライくんを舎弟扱いでなかなか見ないタイプの地球人だからな

147 20/11/28(土)23:34:14 No.750417529

>リュウさんは良くも悪くもミライくんを舎弟扱いでなかなか見ないタイプの地球人だからな どちらかというとミライくんがリュウさん好きすぎる印象

148 20/11/28(土)23:34:17 No.750417547

全体的に話の打点高いんだけど 無敵のママとか怪獣使いの続編とか ちょいちょい感情の落としどころが分からない話がある

149 20/11/28(土)23:34:21 No.750417566

そりゃ隊長除いたらリュウさん以外防衛隊としてはルーキーばっかだし

150 20/11/28(土)23:34:22 No.750417572

>リュウさんは良くも悪くもミライくんを舎弟扱いでなかなか見ないタイプの地球人だからな ミライくんもめっちゃ懐いてるからな… いい関係だよね

151 20/11/28(土)23:35:05 No.750417848

>無敵のママとか怪獣使いの続編とか 読もう!小説版!

152 20/11/28(土)23:35:09 No.750417875

>全体的に話の打点高いんだけど >無敵のママとか怪獣使いの続編とか >ちょいちょい感情の落としどころが分からない話がある どっちも脚本同じ人だな

153 20/11/28(土)23:35:13 No.750417895

ノベル版だと怪獣使いも多少はマシに…いや…ううn…

154 20/11/28(土)23:35:21 No.750417951

リュウ特攻して撃沈したときのミライの叫びいいよね…

155 20/11/28(土)23:35:45 No.750418115

>>リュウさんは良くも悪くもミライくんを舎弟扱いでなかなか見ないタイプの地球人だからな >どちらかというとミライくんがリュウさん好きすぎる印象 真っ先に正体明かしたのもリュウさんからだったな

156 20/11/28(土)23:35:59 No.750418216

>ノベル版だと怪獣使いも多少はマシに…いや…ううn… 侵略だって認めましたね?

157 20/11/28(土)23:36:21 No.750418357

>全体的に話の打点高いんだけど >無敵のママとか怪獣使いの続編とか >ちょいちょい感情の落としどころが分からない話がある 脚本の人が特撮慣れしてない結果なので小説版だと分かりやすい

158 20/11/28(土)23:36:33 No.750418443

ウルトラアレイ食らってもだえ苦しむジャシュラインで異様に笑った記憶が

159 20/11/28(土)23:36:34 No.750418460

ミライくんリュウさんと大分ど直球にデートしてた覚えがある

↑Top