20/11/28(土)20:42:29 サウジ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/28(土)20:42:29 No.750343186
サウジってこんなにデカいのにいまいち何やってるかニュースにも出ないから良く分からない まあそんだけ安定してるって事なのだろか
1 20/11/28(土)20:43:05 No.750343447
産油国は産油してるよ
2 20/11/28(土)20:43:37 No.750343671
シナイ半島とかアラビア半島ごと緑化できないのかな
3 20/11/28(土)20:44:17 No.750343955
周辺国に工作仕掛けたりしてたまにニュース沙汰になってない?
4 20/11/28(土)20:44:27 No.750344035
>シナイ半島とかアラビア半島ごと緑化できないのかな 広い!暑い!水がない!
5 20/11/28(土)20:44:35 No.750344098
褐色イケメンと美女の国なイメージ
6 20/11/28(土)20:44:57 No.750344265
あっらー信仰してなきゃ入れないしね
7 20/11/28(土)20:45:04 No.750344329
俺もよくわからないからアメリカとイギリスに聞いてみたら?
8 20/11/28(土)20:46:00 No.750344765
>サウジってこんなにデカいのにいまいち何やってるかニュースにも出ないから良く分からない >まあそんだけ安定してるって事なのだろか 王族が数千人いるから日本みたいに断絶の虞はないよ
9 20/11/28(土)20:46:10 No.750344825
そもそもただの観光じゃまず入れない国だからな
10 20/11/28(土)20:46:16 No.750344875
>広い!暑い!水がない! わかってはいたが過酷すぎるよぉー耐熱耐塩植物しか生えない
11 20/11/28(土)20:46:16 No.750344881
イランとかイラクはやたらと戦争で名前上がるからな…
12 20/11/28(土)20:46:19 No.750344896
王族の国でスンナ派の総本山?
13 20/11/28(土)20:47:32 No.750345440
割としょっちゅう話題になってるけどな 風雲たけし城買ったり最近ではSNK買ったり
14 20/11/28(土)20:48:16 No.750345816
まだ王族が政治やってる唯一の国なんだっけ
15 20/11/28(土)20:48:59 No.750346148
オマ マス オマーン
16 20/11/28(土)20:50:10 No.750346675
石油高い頃はガンガン逆浸透膜で真水つくろうぜ!してたけもうそんな余裕ないんじゃないかなって
17 20/11/28(土)20:51:13 No.750347108
>石油高い頃はガンガン逆浸透膜で真水つくろうぜ!してたけもうそんな余裕ないんじゃないかなって 下げてるのサウジだよ
18 20/11/28(土)20:51:21 No.750347180
首長連邦というまさはる形態が実はイマイチよくわかってないのが俺だ 各氏族の上院と公選の衆院みたいなのに王様がいる状態?
19 20/11/28(土)20:51:26 No.750347218
あいつらむしろ石油価格落としにかかるし…
20 20/11/28(土)20:51:28 No.750347233
西側と仲悪いけど日本と仲良しなのはここだっけ
21 20/11/28(土)20:52:08 No.750347516
>西側と仲悪いけど日本と仲良しなのはここだっけ なんとなくイランっぽい
22 20/11/28(土)20:52:34 No.750347712
バイデンが本当にシェール辞めればワンチャン
23 20/11/28(土)20:53:13 No.750348033
>西側と仲悪いけど日本と仲良しなのはここだっけ 王室がアメリカとズボケオでそれをよく思ってない法学者たちがいて それを王室がなだめすかしてなんとかやってたけど 今の皇太子になってからオープンなイスラム国に変えてく西側的な国にすっから お前らみんな死ねってイスラム法学者や原理主義者弾圧してる
24 20/11/28(土)20:53:30 No.750348149
>西側と仲悪いけど日本と仲良しなのはここだっけ イラン ここは欧米との関係がよくて介入される恐れがないから内政がめちゃくちゃ
25 20/11/28(土)20:54:45 No.750348770
書き込みをした人によって削除されました
26 20/11/28(土)20:54:57 No.750348844
最近は全方位外交みたいな感じが
27 20/11/28(土)20:55:27 No.750349048
地域覇権国家として周りにちょっかいかけまくってるよ
28 20/11/28(土)20:55:30 No.750349072
北朝鮮より情報が出ないって聞くな
29 20/11/28(土)20:55:32 No.750349091
>最近は全方位外交みたいな感じが ただしシーアはつぶす
30 20/11/28(土)20:55:36 No.750349121
自国の批判派のジャーナリストを大使館に呼び出して撲殺したりしてる
31 20/11/28(土)20:55:41 No.750349161
>最近は全方位外交みたいな感じが 徹底的にイエメンぶち殺してたじゃん イスラム原理主義者死んでくれよ~って感じだよ
32 20/11/28(土)20:56:11 No.750349366
>北朝鮮より情報が出ないって聞くな それはトルクメニスタンだろ
33 20/11/28(土)20:56:17 No.750349400
SNKを買収したり大使館でジャーナリスト暗殺したりしてるよ
34 20/11/28(土)20:56:35 No.750349530
なんかすごい法律があった気がするけど覚えてないや
35 20/11/28(土)20:56:38 No.750349553
原油価格でマネーゲームするような輩は殺すメンズ
36 20/11/28(土)20:56:44 No.750349597
>イスラム原理主義者死んでくれよ~って感じだよ サウジはガチのイスラム原理主義国家だよ
37 20/11/28(土)20:56:53 No.750349648
聖戦士輸出するわりに軍が弱すぎる
38 20/11/28(土)20:57:13 No.750349805
欧州とかガソリン車完全排除に舵取ってるけど大丈夫なのか
39 20/11/28(土)20:57:18 No.750349849
>西側と仲悪いけど日本と仲良しなのはここだっけ 日本はエネルギー事情的に産油国にはめちゃくちゃ出資する外交してるから…
40 20/11/28(土)20:57:21 No.750349873
>なんかすごい法律があった気がするけど覚えてないや 旦那が不倫したら嫁が死刑になったりするよ
41 20/11/28(土)20:57:22 No.750349885
>シナイ半島とかアラビア半島ごと緑化できないのかな ああみえて沿岸は結構雨降るんだぜ
42 20/11/28(土)20:57:37 No.750350005
物理的に入れないから分からないのもしゃあない
43 20/11/28(土)20:57:37 No.750350012
>サウジはガチのイスラム原理主義国家だよ だからそれが今皇太子の方針で変わってんだって 女性の権利認めたりディズニー入れたり日本の文化も輸入しまくってる
44 20/11/28(土)20:57:39 No.750350024
スレッドを立てた人によって削除されました >政治・宗教・民族 まずこれが読めるようになってからスレ立てようね
45 20/11/28(土)20:57:46 No.750350085
>なんかすごい法律があった気がするけど覚えてないや 最近女性が車運転できるようになったよ 盗人の腕切り落とすのはイスラム国家では割とよくある話だよ
46 20/11/28(土)20:57:50 No.750350111
>サウジはガチのイスラム原理主義国家だよ まあ原理主義も複数種あるわけだが…
47 20/11/28(土)20:58:00 No.750350201
>西側と仲悪いけど日本と仲良しなのはここだっけ いやサウジはアメリカとめっちゃ仲良しだよ なんかさっきから凄い頓珍漢なレス多いね
48 20/11/28(土)20:58:12 No.750350294
>それはトルクメニスタンだろ コロナ感染0人が嘘じゃないと思えるほどの潔癖国なんだってね
49 20/11/28(土)20:58:24 No.750350396
絶対君主制でコーランが憲法と聞いて吃驚した
50 20/11/28(土)20:58:30 No.750350431
>西側と仲悪いけど日本と仲良しなのはここだっけ イラン!イランです!
51 20/11/28(土)20:58:34 No.750350458
ちょっと前のサウジとMBS政権のサウジは全然別物だから調べたほうがいいぞ
52 20/11/28(土)20:58:40 No.750350500
>王室がアメリカとズボケオでそれをよく思ってない法学者たちがいて >それを王室がなだめすかしてなんとかやってたけど >今の皇太子になってからオープンなイスラム国に変えてく西側的な国にすっから >お前らみんな死ねってイスラム法学者や原理主義者弾圧してる なんかイスラム革命前のイランみたいになってるな…
53 20/11/28(土)20:58:43 No.750350517
スンニ派の盟主でシリアやらリビアやらあちこちに干渉してる国 シーア派のイランは絶許 同じスンニ派のカタールも絶許 アメリカ政界と強い繋がりを持つ 今は軍事介入や社会保障拡充で財政支出増やし過ぎた上に原油安で財政がヤバい状態
54 20/11/28(土)20:59:10 No.750350729
アメリカの戦闘機とかバンバン買ってるくらい親米だよね
55 20/11/28(土)20:59:10 No.750350737
皇太子直属の暗殺部隊が無能しかいないってすごい事だと思うんですけど
56 20/11/28(土)20:59:18 No.750350801
超金持ちのビンラディンの実家もここ
57 20/11/28(土)20:59:22 No.750350842
スレッドを立てた人によって削除されました >スレッドを立てた人によって削除されました >>政治・宗教・民族 >まずこれが読めるようになってからスレ立てようね 国語も社会も出来なかったのがそんなにコンプレックスだったのか ごめんね
58 20/11/28(土)20:59:42 No.750351002
>絶対君主制でコーランが憲法と聞いて吃驚した イスラム国とかアフガンのタリバンとかも政治能力あればスレ画みたいになってたとは言われてるね 逆にスレ画はそれらと近いレベルで厳格なイスラム法を敷いてる
59 20/11/28(土)20:59:57 No.750351103
>いやサウジはアメリカとめっちゃ仲良しだよ >なんかさっきから凄い頓珍漢なレス多いね 分からないから聞いたんだし他の親切な「」がすでに答えてくれてるからお前は黙っててもいいよ
60 20/11/28(土)21:00:15 No.750351211
>皇太子直属の暗殺部隊が無能しかいないってすごい事だと思うんですけど 皇太子直属じゃなく王家直属だぞ
61 20/11/28(土)21:00:19 No.750351254
航空写真で見るとわかるけどマジで不毛の大地が延々続いてる 石油が出てよかったね
62 20/11/28(土)21:00:26 No.750351300
国王の外遊のたびに閣僚スタッフ総出なのは遊牧民の国だなって
63 20/11/28(土)21:00:30 No.750351331
>>サウジはガチのイスラム原理主義国家だよ >まあ原理主義も複数種あるわけだが… サウジとイエメンの仲が悪いのは単に利害が対立してるからであって 原理主義とか関係ないよ両方とも普通に原理主義国家だし
64 20/11/28(土)21:00:50 No.750351481
まさはるじゃ無いのをまさはる認定するのがまさはるだと思う
65 20/11/28(土)21:01:08 No.750351596
コロナ無かったら油増やしたり減らしたりするケンカ続けてたんだろうか
66 20/11/28(土)21:01:19 No.750351673
>西側と仲悪いけど日本と仲良しなのはここだっけ それはイランだけどイランは西側全部というより対アメリカだけ関係がことさらに悪いって感じだね
67 20/11/28(土)21:01:20 No.750351679
アメリカの強い庇護を受けているからやりたい放題な国 欧州や日本も石油の恩恵を受けてるので誰も文句言えない はっきり言って北朝鮮よりクズの部類に入る
68 20/11/28(土)21:02:01 No.750351979
>サウジとイエメンの仲が悪いのは単に利害が対立してるからであって >原理主義とか関係ないよ両方とも普通に原理主義国家だし あるよ イエメンと利害での対立じゃなくてこれは宗教戦争だつって ムハンマド・ビン・サルマンがOPEC連合でイエメンに攻め込んでんだぞ
69 20/11/28(土)21:02:22 No.750352148
コロナで工場が石油使わなくなったから大変になってるって聞いた
70 20/11/28(土)21:02:22 No.750352153
キッチリ利害調整する能力あるからな 他の原理主義者とはわけが違う
71 20/11/28(土)21:02:57 No.750352431
>アメリカの強い庇護を受けているからやりたい放題な国 >欧州や日本も石油の恩恵を受けてるので誰も文句言えない まあイランも周辺国荒らしてるけどな
72 20/11/28(土)21:03:00 No.750352459
無知な「」は案外多いけど中東かつイスラムの中でもドチャクソ新参な国
73 20/11/28(土)21:03:43 No.750352772
>無知な「」は案外多いけど中東かつイスラムの中でもドチャクソ新参な国 それ言い出すと本当に国体継続してる古参な国ってそうそうないし…
74 20/11/28(土)21:03:43 No.750352775
原理主義国家で人権問題で文句言われたりイランと代理戦争したり国外で反政府的な人物暗殺したりしてんじゃん
75 20/11/28(土)21:03:54 No.750352864
>キッチリ利害調整する能力あるからな 若い国の特性だしアメーと手組むのもかなり合理的起因という
76 20/11/28(土)21:04:08 No.750352977
サウジは装備だけはめっちゃ金かかっててすんごい軍事力なのに 昨今のイエメンとかイランとかからの攻撃になすすべもないのがハリボテ丸出しですごい
77 20/11/28(土)21:04:33 No.750353197
国としては新参だけど歴史は割とある! 潰されても潰されても蘇る的な感じで
78 20/11/28(土)21:04:37 No.750353227
サウジがインド洋に出るためにはイエメンの領海付近通る必要があるし仲も悪くなるわな
79 20/11/28(土)21:04:54 No.750353352
スレッドを立てた人によって削除されました >まさはるじゃ無いのをまさはる認定するのがまさはるだと思う 君も政治・宗教・民族が読めないんだね
80 20/11/28(土)21:05:29 No.750353617
>無知な「」は案外多いけど中東かつイスラムの中でもドチャクソ新参な国 中東の国家だいたいそうじゃん
81 20/11/28(土)21:05:33 No.750353641
>サウジは装備だけはめっちゃ金かかっててすんごい軍事力なのに >昨今のイエメンとかイランとかからの攻撃になすすべもないのがハリボテ丸出しですごい さすがにテロ攻撃をそういう捉え方する人初めて見たぞ それはそれとしてサウジの軍備はクソだけど
82 20/11/28(土)21:05:41 No.750353713
>無知な「」は案外多いけど中東かつイスラムの中でもドチャクソ新参な国 イラン以外アラブ諸国は大体オスマン帝国からの独立だから建国100年行ってるのってオマーンとかその辺しか無くない
83 20/11/28(土)21:05:44 No.750353742
石油をのぞけばマジでカスみたいな国土だし 周辺国家が基本的に人が(農耕で)住めるところで基本砂漠か荒野か山しかねえ
84 20/11/28(土)21:06:07 No.750353899
>石油をのぞけばマジでカスみたいな国土だし これMGSのせいで大体わかったおっさん「」も多いんだろうな
85 20/11/28(土)21:06:10 No.750353916
源流さかのぼったらそれこそムハンマドの時代から活躍してる古い家系の一族だぞ
86 20/11/28(土)21:06:29 No.750354057
イスラムって原理主義じゃない国家とかあんの トルコぐらい?でもトルコも今きな臭いしなぁ
87 20/11/28(土)21:06:30 No.750354061
>昨今のイエメンとかイランとかからの攻撃になすすべもないのがハリボテ丸出しですごい 短距離弾道弾とかUAVとか割とナゴルノカラバフ紛争の先取りしてる…
88 20/11/28(土)21:06:48 No.750354208
>中東の国家だいたいそうじゃん 中東だけだと範囲が広い アラビア半島以外は結構古い国多いよ
89 20/11/28(土)21:06:49 No.750354211
ハーシムアラビアなんだが?
90 20/11/28(土)21:07:14 No.750354408
アラアラうふふ
91 20/11/28(土)21:07:28 No.750354505
>イスラムって原理主義じゃない国家とかあんの インドネシアとかパキスタンとかバングラデシュ
92 20/11/28(土)21:07:32 No.750354539
>イスラムって原理主義じゃない国家とかあんの エジプト
93 20/11/28(土)21:07:45 No.750354638
>ハーシムアラビアなんだが? ヒジャーズ王国の残党きたな…
94 20/11/28(土)21:08:02 No.750354761
>>サウジは装備だけはめっちゃ金かかっててすんごい軍事力なのに >>昨今のイエメンとかイランとかからの攻撃になすすべもないのがハリボテ丸出しですごい >さすがにテロ攻撃をそういう捉え方する人初めて見たぞ >それはそれとしてサウジの軍備はクソだけど イエメン領内まで進出した上で待ち伏せ食らってボコられてるような動画みたような…
95 20/11/28(土)21:08:04 No.750354775
スレッドを立てた人によって削除されました >>まさはるじゃ無いのをまさはる認定するのがまさはるだと思う >君も政治・宗教・民族が読めないんだね 削除すんのクソ速くて駄目だった どんだけ更新連打してんだ
96 20/11/28(土)21:08:07 No.750354796
トルコは中道主義のケマル主義ってのがあったけど今の大統領になってから人気取りにイスラム原理主義に傾いてる クーデター失敗してさらに止められなくなった
97 20/11/28(土)21:08:08 No.750354803
観光解禁したとたんにコロナワールドになってしまった
98 20/11/28(土)21:08:14 No.750354849
>エジプト ゲームやんなくても教科書に載るレベルだけど歴史ありすぎてビビる
99 20/11/28(土)21:08:40 No.750355047
原理主義と言うかそもそもイスラムの教えが法律ですってのがイスラム国家じゃなかったか
100 20/11/28(土)21:09:09 No.750355249
俺の家の庭から石油わかねぇかな…
101 20/11/28(土)21:09:12 No.750355258
衛星写真見ると意外と紅海側が緑っぽく見える
102 20/11/28(土)21:09:32 No.750355389
>イエメン領内まで進出した上で待ち伏せ食らってボコられてるような動画みたような… そんな一部切り取って戦争どうこう語るのか… 普通に連合軍からイエメン爆撃されまくって都市機能めちゃくちゃにされて今内戦中だよ
103 20/11/28(土)21:09:37 No.750355433
サウジに限らず日本マスコミは海外のニュースは取り上げないだろ
104 20/11/28(土)21:09:56 No.750355568
イスラム法を施行してる国はアラビア半島以外じゃほぼないね
105 20/11/28(土)21:10:15 No.750355678
イスラエルと和解しそうな雰囲気だったけど バイデンでどうなるのかね?
106 20/11/28(土)21:10:39 No.750355825
>中東だけだと範囲が広い >アラビア半島以外は結構古い国多いよ まさかイランをアケメネス朝までさかのぼって考えるタイプ?
107 20/11/28(土)21:10:41 No.750355835
中東のゴタゴタ見てると島国でよかったな…ってなる
108 20/11/28(土)21:10:58 No.750355942
>俺の家の庭から石油わかねぇかな… 湧いてもそれをお金に変えるのってどうすんだろう
109 20/11/28(土)21:10:59 No.750355945
国の作りがヨーロッパベースの近代国家と全く違うから結構ガチで怖い
110 20/11/28(土)21:11:04 No.750355991
>イスラム法を施行してる国はアラビア半島以外じゃほぼないね アチェ特別州はイスラム法関係で割とよくニュースになるくらいにはお元気です
111 20/11/28(土)21:11:08 No.750356025
>中東のゴタゴタ見てると島国でよかったな…ってなる 守護代が未だに殺し合ってるようなもんだからなぁ
112 20/11/28(土)21:11:47 No.750356326
>まさかイランをアケメネス朝までさかのぼって考えるタイプ? 古い国家の定義によるだろう 少なくともサウジはそろそろ90年
113 20/11/28(土)21:11:51 No.750356355
>中東のゴタゴタ見てると島国でよかったな…ってなる 島国と言ってもインドネシアとかアイルランドとかスリランカとかゴタゴタしてるじゃん
114 20/11/28(土)21:12:11 No.750356511
>インドネシアとかパキスタンとかバングラデシュ そういえば東南アジアはイスラム多いんだっけ 正直原理主義じゃないイスラムの統治よく分からんがイスラム法じゃなくて近代法で統治されてるでいいのかな >エジプト エジプトって原理主義じゃないんだ…革命があったのは知ってるけど
115 20/11/28(土)21:12:22 No.750356619
>>俺の家の庭から石油わかねぇかな… >湧いてもそれをお金に変えるのってどうすんだろう 日本で湧いてもくそうずレベルなんだよね…
116 20/11/28(土)21:12:31 No.750356687
>湧いてもそれをお金に変えるのってどうすんだろう 欧米の石油会社招いて99年間の石油採掘権と引き換えに掘ってもらう
117 20/11/28(土)21:12:45 No.750356788
>アチェ特別州はイスラム法関係で割とよくニュースになるくらいにはお元気です 州じゃん そしてそれが取り上げられる理由は周辺国と大きく違うからだ
118 20/11/28(土)21:13:17 No.750357041
>俺の家の庭から石油わかねぇかな… あれだけの距離を運んできてもミネラルウォーター並に安い商品だから よほど埋蔵量があって長期的利益が得られると思えない限り臭いだけのゴミだぞ…
119 20/11/28(土)21:13:40 No.750357212
今の時代原理主義者やるには情報統制しなきゃいけないから国力のある国じゃないときつい
120 20/11/28(土)21:13:53 No.750357320
>>湧いてもそれをお金に変えるのってどうすんだろう >欧米の石油会社招いて99年間の石油採掘権と引き換えに掘ってもらう 採算取れるような埋蔵量じゃなきゃ掘らないし… そんな埋蔵量あったらとっくに資源調査でわかってるよ
121 20/11/28(土)21:13:56 No.750357348
エジプトは昔原理主義バリバリ言わしてた団体いたけど ISILのせいで一緒にされるとあれだから…って活動縮小したらそのままになった
122 20/11/28(土)21:14:00 No.750357375
採算合わないから放置してる油田いっぱいあるのはあまり知られていない
123 20/11/28(土)21:14:06 No.750357420
庭からタールみたいなの湧いてクソ面倒な事になってる家の話あったな
124 20/11/28(土)21:14:36 No.750357653
新潟でも関裕也沸いてるけどゴミみたいな品質で臭いだけの泥って感じになってる
125 20/11/28(土)21:14:38 No.750357668
>採算合わないから放置してる油田いっぱいあるのはあまり知られていない アメリカ様様ですらあったのはドキュメントの力すげえって思った
126 20/11/28(土)21:15:15 No.750357929
>イスラムって原理主義じゃない国家とかあんの アルバニア
127 20/11/28(土)21:15:16 No.750357939
誰だ関裕也…
128 20/11/28(土)21:15:22 No.750357975
国民じゃなくて家族って扱いとかよくわからん
129 20/11/28(土)21:15:47 No.750358166
>俺の家の庭から石油わかねぇかな… 千葉や新潟ならわくかもしれんぞ 儲けにはならず処理にコストかかるだけだが
130 20/11/28(土)21:15:59 No.750358291
>イスラエルと和解しそうな雰囲気だったけど >バイデンでどうなるのかね? 今更だけどそれUAEとイスラエルじゃねぇ?
131 20/11/28(土)21:16:00 ID:vE7H.ajg vE7H.ajg No.750358298
>アメリカの強い庇護を受けているからやりたい放題な国 >欧州や日本も石油の恩恵を受けてるので誰も文句言えない >はっきり言って北朝鮮よりクズの部類に入る 中国人的にはそう見えるんだな
132 20/11/28(土)21:16:36 No.750358538
>新潟でも関裕也沸いてる 怖
133 20/11/28(土)21:16:37 No.750358544
>州じゃん >そしてそれが取り上げられる理由は周辺国と大きく違うからだ じゃあブルネイ
134 20/11/28(土)21:17:02 No.750358705
この国温泉大好きで国土をすごい密度でボーリング調査やってるから 採算レベルの油田あったら操業してないとおかしいんやな
135 20/11/28(土)21:17:07 No.750358755
>中国人的にはそう見えるんだな 解釈の尺度がそれしかないのか
136 20/11/28(土)21:17:50 No.750359075
>中国人的にはそう見えるんだな そういうレッテル張りし始めるからまさはるって言われるんだぞ
137 20/11/28(土)21:18:19 No.750359294
温泉から油出てきそう
138 20/11/28(土)21:18:39 No.750359463
どんな国家もある一面ではやりたい放題なのでは そしてどの方面でも好きにやれない国ってのは大抵国として弱い気がする
139 20/11/28(土)21:18:49 No.750359537
なぜかパキスタンと混同しがちになる
140 20/11/28(土)21:19:45 No.750359944
高速鉄道導入する時にスペイン王室と癒着があってスペイン王が亡命してたけど 高速鉄道自体もサウジ人では運営できずパキスタン人雇ってるという記事もあっておお…
141 20/11/28(土)21:19:48 No.750359969
>温泉から油出てきそう 石油っぽい泉質の温泉無かったっけ?
142 20/11/28(土)21:20:26 No.750360222
産油国で経済ウハウハで教育も行き届いてるわけじゃないのか?
143 20/11/28(土)21:20:29 No.750360243
トルクメニスタン通過するだけなら数日くらい入れるよ
144 20/11/28(土)21:21:23 No.750360631
カタール、UAEあたりだと日本人も結構経由で行くのは多いかもしれんがここはなあ 近年観光振興しようという動きもあるが
145 20/11/28(土)21:22:28 No.750361111
中東と言えばイラン!イラク!サウジアラビア!ぐらいしか知らない UAEはアラブ首長国連邦って言われないと何かピンとこない
146 20/11/28(土)21:23:01 No.750361362
>産油国で経済ウハウハで教育も行き届いてるわけじゃないのか? 信憑性はわからんが >スペインの高速列車の指導員はサウジ人を採用して指導することにした。ところが、彼らの報告によると「サウジの人は注意力散漫、集中力そして活力の面で高速列車の運転には適さない」という結論が出されたというのだ。そこで、同じムスリムでスンニ派のパキスタン人を採用することになった。
147 20/11/28(土)21:23:15 No.750361476
裏庭イエメンのことでキレてそうってかキレてるか
148 <a href="mailto:イスラエル">20/11/28(土)21:23:16</a> [イスラエル] No.750361478
>中東と言えばイラン!イラク!サウジアラビア!ぐらいしか知らない >UAEはアラブ首長国連邦って言われないと何かピンとこない !?
149 20/11/28(土)21:23:38 No.750361628
>中東と言えばイラン!イラク!サウジアラビア!ぐらいしか知らない >UAEはアラブ首長国連邦って言われないと何かピンとこない オマーン国際空港を知らぬ「」がいるとは
150 20/11/28(土)21:23:43 ID:vE7H.ajg vE7H.ajg No.750361666
>>産油国で経済ウハウハで教育も行き届いてるわけじゃないのか? >信憑性はわからんが >>スペインの高速列車の指導員はサウジ人を採用して指導することにした。ところが、彼らの報告によると「サウジの人は注意力散漫、集中力そして活力の面で高速列車の運転には適さない」という結論が出されたというのだ。そこで、同じムスリムでスンニ派のパキスタン人を採用することになった。 やっぱり優れた民族劣った民族ってのはあるんだなあ
151 20/11/28(土)21:23:48 No.750361705
>産油国で経済ウハウハで教育も行き届いてるわけじゃないのか? お金があったら国民に教育できて勤勉にできるというのは幻想 お金あるから国民働かなくていいから勉強しなくてもいいね!ってなる国もある
152 20/11/28(土)21:24:51 No.750362170
>信憑性はわからんが もしかして豊かすぎて緊張感が必要ない生活をしすぎて人間としての力が衰えてる…?
153 20/11/28(土)21:25:23 No.750362397
>お金あるから国民働かなくていいから勉強しなくてもいいね!ってなる国もある ナウルいいよね… まあ最近は復活してるようだが鉱山を含めて
154 20/11/28(土)21:25:32 No.750362467
オマンコくはスンニでもシーアでもない割とレアなイスラム国家
155 <a href="mailto:オマーン">20/11/28(土)21:25:36</a> [オマーン] No.750362494
悲しき存在感…
156 20/11/28(土)21:25:42 No.750362541
ナウルを思い出すな
157 20/11/28(土)21:25:58 ID:vE7H.ajg vE7H.ajg No.750362661
>>信憑性はわからんが >もしかして豊かすぎて緊張感が必要ない生活をしすぎて人間としての力が衰えてる…? 同じ豊かな国でも日本人がバリバリ働いてるのを見ると単にサウジ人が無能なだけなように思える
158 20/11/28(土)21:26:39 No.750362930
>同じ豊かな国でも日本人がバリバリ働いてるのを見ると単にサウジ人が無能なだけなように思える 日本人は豊かな代わりに生きるコストが結構高いからな
159 20/11/28(土)21:26:45 No.750362958
貧乏だけど真面目に働く連中と金持ちだけど仕事中にスマホいじってだらけてる連中的な…
160 20/11/28(土)21:27:01 No.750363072
>>中東と言えばイラン!イラク!サウジアラビア!ぐらいしか知らない >>UAEはアラブ首長国連邦って言われないと何かピンとこない >!? お前中東扱いしたらキレるじゃん!
161 20/11/28(土)21:27:57 No.750363493
>産油国で経済ウハウハで教育も行き届いてるわけじゃないのか? 宗教と軽めな教育については行き届いてると言っても良いかもしれないが 女に教育は必要ないし国民として利益を受けれる人の幅が狭く移民は国民ではないからまぁ全体の割合は…
162 20/11/28(土)21:28:14 No.750363610
正直イスラエルからイランまでが中東で アラビア半島はアラビア半島って印象
163 20/11/28(土)21:28:23 No.750363674
>同じ豊かな国でも日本人がバリバリ働いてるのを見ると単にサウジ人が無能なだけなように思える 日本みたいに300年も安定した時代があって教育基盤も そこそこあったとこが近代化したわけじゃないんだよ
164 20/11/28(土)21:29:03 No.750363919
サウジは国力増強じゃなく現状維持に努めてるようにも見えるな
165 20/11/28(土)21:29:42 No.750364147
地理的にイラクと接してるけど難民の流入とかあるん
166 20/11/28(土)21:29:59 No.750364268
>女に教育は必要ないし国民として利益を受けれる人の幅が狭く移民は国民ではないからまぁ全体の割合は… 2018年まで女は自動車運転禁止だった 今の皇太子がそういうのが西洋諸国から睨まれてんだからやめろって変えた
167 20/11/28(土)21:30:06 No.750364317
>サウジは国力増強じゃなく現状維持に努めてるようにも見えるな 一応皇太子はサウジの国力を強化するためのプランを打ち立てて実施してるよ それに対する反対勢力は皇太子の暗殺宣言してるけど
168 20/11/28(土)21:30:17 No.750364387
ある意味イスラム主義者の理想郷なのかもな
169 20/11/28(土)21:30:17 No.750364392
>産油国で経済ウハウハで教育も行き届いてるわけじゃないのか? 経済ウハウハじゃないよ 原油価格が下がって国民へのばら撒きやめるぐらいには厳しくなった
170 20/11/28(土)21:30:31 No.750364484
>地理的にイラクと接してるけど難民の流入とかあるん 最近国境開いたとかってニュースになってた気がする
171 20/11/28(土)21:30:40 ID:vE7H.ajg vE7H.ajg No.750364543
>>同じ豊かな国でも日本人がバリバリ働いてるのを見ると単にサウジ人が無能なだけなように思える >日本みたいに300年も安定した時代があって教育基盤も >そこそこあったとこが近代化したわけじゃないんだよ 日本が江戸時代できちんと教育を普及してた間何もしてなかったってことはやっぱりサウジ神無能なのでは
172 20/11/28(土)21:31:05 No.750364729
そういや国土めちゃくちゃ広いけどどこに人が住んでるのかしらんな
173 20/11/28(土)21:31:20 No.750364833
>日本が江戸時代できちんと教育を普及してた間何もしてなかったってことはやっぱりサウジ神無能なのでは ナチおじはいつも同じ文体だね
174 20/11/28(土)21:31:41 No.750364987
サウジのイケメンおまんこ
175 20/11/28(土)21:32:05 No.750365153
デター
176 20/11/28(土)21:32:14 No.750365222
>サウジのイケメンおまんこ サウジホモかよ…
177 20/11/28(土)21:32:48 No.750365436
>日本が江戸時代できちんと教育を普及してた間何もしてなかったってことはやっぱりサウジ神無能なのでは 江戸期みたいな安定政権を持てなかったことを無能というなら世界中無能だらけでは… 日本最高!みたいな人なら何も言うことはないけど
178 20/11/28(土)21:33:18 No.750365634
男が得をする国ってちょっとエロ設定っぽくて覗いてみたくなるな
179 20/11/28(土)21:33:29 No.750365713
>経済ウハウハじゃないよ >原油価格が下がって国民へのばら撒きやめるぐらいには厳しくなった 自分で下げにかかったのに?
180 20/11/28(土)21:33:44 No.750365826
>そういや国土めちゃくちゃ広いけどどこに人が住んでるのかしらんな 紅海の左上の方とペルシャ湾沿いに9割の人が住んでるよ それ以外は文字通り死の大地でラクダも1週間で死ぬ
181 20/11/28(土)21:33:55 No.750365891
kenshiのホーリーネーションみたいだなイスラム法