虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/11/28(土)20:31:29 カレー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/28(土)20:31:29 No.750338178

カレー以外の自炊初めてしたよ 貴様は?

1 20/11/28(土)20:32:03 No.750338465

なにこれ?

2 20/11/28(土)20:32:52 No.750338792

親子丼かな…

3 20/11/28(土)20:33:13 No.750338957

晒すんならもう少し美味しそうに撮ろうよ

4 20/11/28(土)20:33:17 No.750338987

サラダはコンビニ

5 20/11/28(土)20:33:27 No.750339061

なにこれ…

6 20/11/28(土)20:33:36 No.750339139

せめてカラーバランスくらいいじれ

7 20/11/28(土)20:33:57 No.750339291

なんだろうこれ…

8 20/11/28(土)20:34:02 No.750339321

まあ美味しいならいいじゃないか

9 20/11/28(土)20:34:09 No.750339370

玉ねぎと鶏肉と卵だから親子丼作ったつもりなんだろうが いくらなんでも卵が炒り卵過ぎる…

10 20/11/28(土)20:34:22 No.750339459

卵が少ないのか?

11 20/11/28(土)20:34:29 No.750339513

火を通しすぎたな それもやたらかき回しただろう

12 20/11/28(土)20:34:32 No.750339531

親子丼のつもりだろう

13 20/11/28(土)20:34:34 No.750339548

ちゃんと出汁入れた?

14 20/11/28(土)20:34:43 No.750339619

どのタイミングで卵入れたんだこれ

15 20/11/28(土)20:34:46 No.750339639

親子丼にしちゃツユが薄すぎない?味付けした?

16 20/11/28(土)20:34:51 No.750339684

フィリピン料理だろ

17 20/11/28(土)20:35:02 No.750339772

なんだこれ…

18 20/11/28(土)20:35:13 No.750339856

自炊なんて楽なもんだよ 自分が食う分には適当でもいいんだから 人に食わすとなるとそうはいかんから

19 20/11/28(土)20:35:17 No.750339895

新しい料理に挑戦するのって大事だよね

20 20/11/28(土)20:35:35 No.750340042

なぜ納豆が…?

21 20/11/28(土)20:35:53 No.750340136

ゴミ春奈

22 20/11/28(土)20:36:02 No.750340200

スープごはんみたいな

23 20/11/28(土)20:36:10 No.750340265

湯豆腐とチーズとアスパラと玉ねぎ入ったオムレツ作ったよ

24 20/11/28(土)20:36:17 No.750340310

調理器具がそろってなさそうだな 俺のおすすめはニトリのシリコンシリーズ

25 20/11/28(土)20:36:37 No.750340464

かーちゃんがもう一品欲しい時適当に作る何かみたい

26 20/11/28(土)20:36:41 No.750340495

割下で煮詰めたらちょっと火弱くしてよく溶いた卵2,3回に分けて回しがけるともっとthe親子丼って見た目になるよ

27 20/11/28(土)20:36:43 No.750340511

親子丼なんか市販のめんつゆでいいんだよ

28 20/11/28(土)20:36:44 No.750340514

雑巾みたいなランチョンマット

29 20/11/28(土)20:36:53 No.750340583

あんまり砂糖や醤油入れられない病気の人の食事

30 20/11/28(土)20:37:09 No.750340696

ギリギリ三角コーナー

31 20/11/28(土)20:37:51 No.750341015

これみて思ったけどやっぱ白器ってなんか味気ないな 俺も安いからこれで良いやって白で揃えたけどかなり飽きてくる

32 20/11/28(土)20:38:06 No.750341133

>自炊なんて楽なもんだよ >自分が食う分には適当でもいいんだから >人に食わすとなるとそうはいかんから でもそういうのを写真撮ってネットに上げるのは別の話では

33 20/11/28(土)20:38:10 No.750341169

我は鶏の炊き込みご飯に卵と玉ねぎの味噌汁にほうれん草のおひたしに納豆

34 20/11/28(土)20:38:13 No.750341194

美味しそうな親子丼だな

35 20/11/28(土)20:38:18 No.750341226

うるせえよどうせゴミみたいな親子丼だよ 白だしでかろうじて味はするけどなんか薄い助けてくれ

36 20/11/28(土)20:38:21 No.750341248

最初ならこんなもんだろう

37 20/11/28(土)20:38:22 No.750341252

>かーちゃんがもう一品欲しい時適当に作る何かみたい かーちゃんならもっと上手くやる

38 20/11/28(土)20:38:32 No.750341345

器は拘ると楽しいけど一人暮らしだと無理だわあれは

39 20/11/28(土)20:38:47 No.750341465

>うるせえよどうせゴミみたいな親子丼だよ >白だしでかろうじて味はするけどなんか薄い助けてくれ 適当にめんつゆか醤油でもぶっかけてろ

40 20/11/28(土)20:39:06 No.750341628

>白だしでかろうじて味はするけどなんか薄い助けてくれ 醤油使え

41 20/11/28(土)20:39:08 No.750341641

なんか小汚いな…

42 20/11/28(土)20:39:09 No.750341654

丼ものは黒い器がいいぞ!

43 20/11/28(土)20:39:11 No.750341667

給食の親子丼がこんな感じだった

44 20/11/28(土)20:39:14 No.750341687

>あんまり砂糖や醤油入れられない病気の人の食事 ひどい…

45 20/11/28(土)20:39:33 No.750341835

俺も適当につくるとこうなるわ

46 20/11/28(土)20:39:36 No.750341862

>貴様は? はあアァッ!?

47 20/11/28(土)20:39:40 No.750341892

味付け薄いはやりがちな罠だな 市販品どれだけ濃いんだって話でもあるが

48 20/11/28(土)20:39:49 No.750341974

>うるせえよどうせゴミみたいな親子丼だよ >白だしでかろうじて味はするけどなんか薄い助けてくれ 炒めた具を白出汁で煮込んで頃合いになったらお醤油とお砂糖とみりんお入れ

49 20/11/28(土)20:39:55 No.750342021

なんで雑巾敷いてるんだろ

50 20/11/28(土)20:40:02 No.750342064

細かいことを言うと鶏肉はもっと小さい方がいい

51 20/11/28(土)20:40:18 No.750342179

カタログで炒飯 開いてうん…?

52 20/11/28(土)20:40:18 No.750342186

どんなときもヤマキのめんつゆだぞ あとみりんは結構大事だ

53 20/11/28(土)20:40:38 No.750342355

鍋キューブのどれかで作る親子丼が安定して美味かった記憶

54 20/11/28(土)20:40:38 No.750342358

何これ…

55 20/11/28(土)20:40:42 No.750342387

みりんすごいよね もうこいつだけで良いんじゃないかな…

56 20/11/28(土)20:40:54 No.750342477

料理には意外と砂糖を使うもんなんだ覚えておくがいい

57 20/11/28(土)20:41:00 No.750342527

レシピサイトアク禁されてんの?

58 20/11/28(土)20:41:06 No.750342576

何故かき回したんだ…

59 20/11/28(土)20:41:06 No.750342580

卵少なすぎ

60 20/11/28(土)20:41:25 No.750342708

めんつゆは万能調味料

61 20/11/28(土)20:41:26 No.750342715

>白だしでかろうじて味はするけどなんか薄い助けてくれ めんつゆは頼りになるやつだよ

62 20/11/28(土)20:41:48 No.750342889

俺が親子丼作る時は味付け全部すき焼きのたれに任せることにしてる

63 20/11/28(土)20:41:51 No.750342918

汁多すぎる… でも最初はこうなるのも分かる

64 20/11/28(土)20:41:58 No.750342964

>みりんすごいよね >もうこいつだけで良いんじゃないかな… 料理酒「俺も忘れるな!」

65 20/11/28(土)20:42:08 No.750343039

クックパッドでも白ごはん.comでもいいからレシピ見て忠実に従え 器具ないなら何かで代替せず買え

66 20/11/28(土)20:42:13 No.750343072

見た目は良くないがdelまで行かないレベル

67 20/11/28(土)20:42:33 No.750343218

卵綴じるときは卵をお箸に伝わせて着地させるように流し込んでから火を止めてフタして蒸すんだ

68 20/11/28(土)20:42:34 No.750343226

>俺が親子丼作る時は味付け全部すき焼きのたれに任せることにしてる 俺はめんつゆ

69 20/11/28(土)20:42:40 No.750343253

レシピ守ればまず問題無いんだからちゃんと見ながらやろう

70 20/11/28(土)20:42:44 No.750343286

自炊1番初めたての頃ってこういうの作ってしょぼんとする

71 20/11/28(土)20:43:01 No.750343409

玉ねぎきらい

72 20/11/28(土)20:43:01 No.750343414

https://www.youtube.com/watch?v=85oeEFQPixE ちょうど今朝この動画見て親子丼作りたくなって作ったところだ 写真撮ってないけど

73 20/11/28(土)20:43:39 No.750343690

最初に卵液の半分入れて加熱最後に残りを加えて蒸すんだ 混ぜすぎるとめんつゆ入れた煎り卵になるんだ

74 20/11/28(土)20:43:48 No.750343755

和食は粉状ダシ薄口醤油みりん酒砂糖塩があれば大抵それっぽい味になる まあめんつゆでもいいんだが…

75 20/11/28(土)20:43:48 No.750343756

>うるせえよどうせゴミみたいな親子丼だよ >白だしでかろうじて味はするけどなんか薄い助けてくれ この出来上がったモノをどうにかするのはしんどいというか、ご飯も入ってるし煮直すのも難しいだろうから白だし上からちょっとかけて流し込んでくれ 次回への反省という意味なら多分出汁の水分が多過ぎるんだな 先に玉葱と鶏だけを鍋で煮込むと味も染み込むし煮飛ばして調整できるからいいぞ

76 20/11/28(土)20:43:58 No.750343823

めんつゆ1本で和食の7割はカバーできる

77 20/11/28(土)20:44:00 No.750343833

su4391680.jpg 俺も親子丼作ったけどどうよ

78 20/11/28(土)20:44:18 No.750343958

時には卵を入れたら箸でいじらず静観するべき時がある

79 20/11/28(土)20:44:40 No.750344132

だいたい麺つゆがあればなんでもできる あいつはすげぇよ

80 20/11/28(土)20:44:42 No.750344149

>su4391680.jpg >俺も親子丼作ったけどどうよ どっこいどっこいじゃねえかよあー!

81 20/11/28(土)20:44:46 No.750344169

>su4391680.jpg >俺も親子丼作ったけどどうよ きったねえな…

82 20/11/28(土)20:44:49 No.750344205

あと溶き卵入れたらもう混ぜない 蓋して蒸すだけにするといいよ

83 20/11/28(土)20:45:04 No.750344332

なんでぐちゃぐちゃに乗せるんだよ

84 20/11/28(土)20:45:15 No.750344419

顆粒調味料とめんつゆは人を堕落させる

85 20/11/28(土)20:45:34 No.750344561

なんでこんなに下手くそなんだよ!と思ったけど俺もレシピも見ずに適当に作った時はこんなもんだったな… 味付けは上手くいったけど

86 20/11/28(土)20:45:49 No.750344685

階段は一歩ずつ登ろう?

87 20/11/28(土)20:45:55 No.750344725

卵とじマスターしといたらスーパーのしょうもない半額揚げ物がナイスなおかずになるからレッスンあるのみだよスレ「」

88 20/11/28(土)20:46:05 No.750344790

親子丼のコツはな 卵に火を通しすぎない事と卵入れた後かき混ぜたりしない事だぞ

89 20/11/28(土)20:46:13 No.750344850

ゾンビみたいなご飯の色

90 20/11/28(土)20:46:15 No.750344870

>だいたい麺つゆがあればなんでもできる >あいつはすげぇよ 親子丼も煮物も炒め物も全部めんつゆ とりあえず醤油かめんつゆぶっかければどうにかなる

91 20/11/28(土)20:46:54 No.750345165

かぼちゃめんつゆに浸してレンジであっためたやつおいちい…

92 20/11/28(土)20:47:03 No.750345236

レシピはヤマキの親子丼のページ見ながら作ったよ! 煮てる時の汁はマジで濃い目の味したんだって! 書いてる通り作らなかったのは否定しませんごめんなさい

93 20/11/28(土)20:47:14 No.750345318

半生で作って余熱で火を通せばいいんだよ… なんで完全に固まるまで加熱してんの…

94 20/11/28(土)20:47:17 No.750345336

まぁ自分しか食わないなら盛り付けは気にしないよな…

95 20/11/28(土)20:48:02 No.750345704

>書いてる通り作らなかったのは否定しませんごめんなさい おばか!

96 20/11/28(土)20:48:11 No.750345782

卵入れて蓋したら火を止めていいくらいだ

97 20/11/28(土)20:48:47 No.750346064

>レシピはヤマキの親子丼のページ見ながら作ったよ! >煮てる時の汁はマジで濃い目の味したんだって! >書いてる通り作らなかったのは否定しませんごめんなさい ページだけだとイメージが湧かんからね つべで親子丼って探しなさる

98 20/11/28(土)20:49:14 No.750346259

動画見ながら作るといいんじゃないかな?

99 20/11/28(土)20:49:14 No.750346262

園子温監督が親子丼撮影したらこんな感じになると思う

100 20/11/28(土)20:49:17 No.750346291

フライパンからごはんに乗せるとき底にごはんつぶがくっつくのも自炊あるあるだ

101 20/11/28(土)20:49:55 No.750346588

なぜか初心者はオリジナリティを出したがる

102 20/11/28(土)20:50:05 No.750346643

親子丼は火を通しすぎないのが一番美味しいよ

103 20/11/28(土)20:50:17 No.750346722

>園子温監督が親子丼撮影したらこんな感じになると思う 冷たい親子丼…

104 20/11/28(土)20:50:57 No.750347004

卵は3回に分けて入れるのがスタートライン

105 20/11/28(土)20:51:03 No.750347048

丼ものの汁気は野菜から水が出るのとご飯にかける分味が薄まるから親子丼の場合は玉ねぎやとり肉を入れて火が通ったのを味見すると好みの濃さに調整しやすいよ

106 20/11/28(土)20:51:29 No.750347236

作ってる途中だけ白だしと砂糖の混ざったいい感じの味したのはマジでなんなの教えてよ詳しい「」 あと自炊土日しかしないのにみりん買うって消費先がなくない? フライパンの蓋買うの勿体なくない?

107 20/11/28(土)20:51:36 No.750347291

めんつゆと水フライパンに入れる(ここで味確認しておく) 火つけて沸騰したら鳥肉と玉ねぎ入れる 鳥肉の赤い部分がなくなったら卵かける 1分経ったら完成

108 20/11/28(土)20:51:44 No.750347342

一人分なら百均のフライパン使うといいぞ

109 20/11/28(土)20:51:47 No.750347373

逆に見た目めっちゃ悪いけど得意な料理教えてよ

110 20/11/28(土)20:52:31 No.750347691

今週作ったのはドライカレー・クリームシチュー・野菜とベビーホタテのトマト煮込みだな 炒め物とか入れたらもうちょい増えるが

111 20/11/28(土)20:52:39 No.750347760

白だしじゃなくて乾燥だしでいいよ みりんじゃなくてめんつゆていいよ

112 20/11/28(土)20:53:11 No.750348013

飯でまでルッキズムやってんじゃないよあほめ しかも始めたてならこんなもん上等だろ

113 20/11/28(土)20:53:13 No.750348032

>作ってる途中だけ白だしと砂糖の混ざったいい感じの味したのはマジでなんなの教えてよ詳しい「」 出汁と砂糖に加える醤油と味醂とお酒のうまあじがうめえ親子丼を作るんだよ!

114 20/11/28(土)20:53:17 No.750348069

だしパックはいいぞ

115 20/11/28(土)20:53:57 No.750348355

蓋なんてアルミホイルでいい

116 20/11/28(土)20:54:07 No.750348437

su4391707.jpg 胸肉のコクうまガーリックチキン どうです?

117 20/11/28(土)20:54:17 No.750348520

>逆に見た目めっちゃ悪いけど得意な料理教えてよ 適当に野菜みじん切りにしてひき肉と片栗粉でまとめて味整えて焼いたやつ

118 20/11/28(土)20:54:18 No.750348526

大体自炊の画像貼ってくれてるの一人しかいないじゃん! 画像も貼らずに俺に非難浴びせるなんてズルいぞ「」!

119 20/11/28(土)20:55:38 No.750349144

>作ってる途中だけ白だしと砂糖の混ざったいい感じの味したのはマジでなんなの教えてよ詳しい「」 どの段階の味なのかによるんじゃないかな 先に汁だけ作った時の味が良くてその後具材煮込んだとかだと、具材に味が染みて水分が出た結果水っぽくなった >あと自炊土日しかしないのにみりん買うって消費先がなくない? 常温保存できるし長持ちするから1本買って大丈夫だよ >フライパンの蓋買うの勿体なくない? 意外に使うから損はしない

120 20/11/28(土)20:56:01 No.750349286

うんセンスない人の料理だこれ

121 20/11/28(土)20:56:34 No.750349513

あんまりおいしくなさそうだけど いつも買って済ませてる俺よりは偉いと思う

122 20/11/28(土)20:57:13 No.750349809

昨日肉豆腐作ったよ 鍋に具と調味料入れて煮るだけ簡単

123 20/11/28(土)20:57:35 No.750349985

現代日本人の肉体は多分にめんつゆで構成されている

124 20/11/28(土)20:58:09 No.750350271

>作ってる途中だけ白だしと砂糖の混ざったいい感じの味したのはマジでなんなの教えてよ詳しい「」 >あと自炊土日しかしないのにみりん買うって消費先がなくない? >フライパンの蓋買うの勿体なくない? ところで奥にある納豆は親子丼にかけるの?

125 20/11/28(土)20:58:21 No.750350369

食ってないけど不味いよ

126 20/11/28(土)20:59:08 No.750350715

su4391724.jpg 卵でとじない玉葱と鶏肉をただめんつゆと白ワインで煮たやつなら簡単でよく作る

127 20/11/28(土)20:59:49 No.750351043

>su4391724.jpg >卵でとじない玉葱と鶏肉をただめんつゆと白ワインで煮たやつなら簡単でよく作る 鶏肉じゃが

128 20/11/28(土)20:59:53 No.750351066

グロ陽菜

129 20/11/28(土)21:00:01 No.750351124

料理酒じゃなくて白ワインは初めて聞いたな どんな味なのか想像できなくて興味沸いてきた

130 20/11/28(土)21:00:18 No.750351244

九州風親子丼みたいだね

131 20/11/28(土)21:00:37 No.750351376

>料理酒じゃなくて白ワインは初めて聞いたな >どんな味なのか想像できなくて興味沸いてきた 単純に料理酒じゃなくて白ワインなら常備してるから使っているだけだ

132 20/11/28(土)21:00:44 No.750351440

su4391738.jpg 野菜炒めてトマト缶で味付けしただけのやつ

133 20/11/28(土)21:01:05 No.750351567

カブキマンさんが色調補正した奴上げてくれてるかと思ったけどまだか

134 20/11/28(土)21:01:05 No.750351568

>>su4391724.jpg >>卵でとじない玉葱と鶏肉をただめんつゆと白ワインで煮たやつなら簡単でよく作る >鶏肉じゃが ジャガ要素が無い

135 20/11/28(土)21:01:44 No.750351855

あっあとね砂糖はスティックシュガーで代用したからやっぱり作った俺が悪いかもしれん申し訳ない あと全部完食しました余ってるうっすい味の親子丼のご飯にかける汁はカレーでもぶちこんで処理します 付き合わせてごめんね「」

136 20/11/28(土)21:01:45 No.750351867

赤ワインで煮てもそこそこおいしいと考えられる

137 20/11/28(土)21:01:53 No.750351923

男らしい雑多な自炊料理がどんどん出てくる

138 20/11/28(土)21:01:59 No.750351960

スレッドを立てた人によって削除されました >No.750338178 馬鹿かこいつ 汚い料理だな 目が汚れたわ…しねよ 流石カレーしか作った事ないのを自認してる

139 20/11/28(土)21:02:31 No.750352220

なんで経験ないのにレシピちゃんと見ない人がいるの…

140 20/11/28(土)21:02:51 No.750352378

su4391748.jpg 親子丼じゃないけど餃子とトマトと卵のスープの画像ならあった

141 20/11/28(土)21:03:02 No.750352480

スティックシュガーはあかんよ そのうち上白糖買えよな

142 20/11/28(土)21:03:10 No.750352555

食べ物を無駄にしない心がけは立派だぞ貴様 心身の健康に気を使えよ貴様

143 20/11/28(土)21:03:20 No.750352617

>画像も貼らずに俺に非難浴びせるなんてズルいぞ「」! 写真フォルダ見てたんだけどたいして撮ってなくて… とりあえずグラタン su4391753.jpg

144 20/11/28(土)21:04:03 No.750352935

うまそうな「」の手料理がどんどん出てくる…

145 20/11/28(土)21:04:36 No.750353210

su4391756.jpg これは家でラムビリヤニを作った時のやつ

146 20/11/28(土)21:04:53 No.750353347

su4391759.jpg 貧者のパスタ

147 20/11/28(土)21:05:01 No.750353392

>su4391748.jpg >親子丼じゃないけど餃子とトマトと卵のスープの画像ならあった 何故もずく酢が4つも?

148 20/11/28(土)21:05:09 No.750353453

食育って大事だなと思った

149 20/11/28(土)21:05:47 No.750353758

>何故もずく酢が4つも? 家族と食べるから…

150 20/11/28(土)21:06:10 No.750353915

>>何故もずく酢が4つも? >家族と食べるから… 急に殴りかかってくるのやめてくれない?

151 20/11/28(土)21:06:14 No.750353948

su4391763.jpg じゃあさっき作ったトマト煮込みを

152 20/11/28(土)21:06:26 No.750354023

>カブキマンさんが色調補正した奴上げてくれてるかと思ったけどまだか 補正したけど色は美味しそうになっても卵ボロボロなのがどうにも…

153 20/11/28(土)21:06:53 No.750354244

>とりあえずグラタン >su4391753.jpg むちゃくちゃちゃんとしてるじゃねーか

154 20/11/28(土)21:07:08 No.750354363

>su4391763.jpg >じゃあさっき作ったトマト煮込みを ホタテいいよね! 僕も大好きだ!!

155 20/11/28(土)21:07:16 No.750354421

なんだその哀れな丼は

156 20/11/28(土)21:07:24 No.750354479

su4391771.jpg けんちん汁作ってアジの開きを焼いただけの夕食

157 20/11/28(土)21:08:20 No.750354898

>けんちん汁作ってアジの開きを焼いただけの夕食 朝食じゃん!

158 20/11/28(土)21:08:22 No.750354920

>su4391771.jpg >けんちん汁作ってアジの開きを焼いただけの夕食 山盛りの白飯!

159 20/11/28(土)21:08:39 No.750355039

あんまり口汚いのは削除するかんな! アドバイスありがとうね「」次作るときはもっとおいしく作るよ

160 20/11/28(土)21:08:50 No.750355125

卵は扱いを知らないとたいていスクランブルになるね…

161 20/11/28(土)21:09:21 No.750355325

がんばれよ

162 20/11/28(土)21:09:41 No.750355459

がんばっておいしくしろよな!

163 20/11/28(土)21:10:14 No.750355671

応援してるぞ

164 20/11/28(土)21:10:24 No.750355726

頑張れ! 絶対味見は途中でしろよな!

165 20/11/28(土)21:10:27 No.750355746

口汚いのは削除も仕方ないけど次からはもうちょっとキレイに作ろう 頑張れよ

166 20/11/28(土)21:10:28 No.750355761

チーズかけすぎたんですけおおおおおおおお su4391785.jpg

167 20/11/28(土)21:11:13 No.750356071

>チーズかけすぎたんですけおおおおおおおお >su4391785.jpg 皿が気になるんぬ…

168 20/11/28(土)21:11:21 No.750356144

トマト煮は簡単だけど料理してるって感じになれるし美味しいしいいよね…

169 20/11/28(土)21:11:46 No.750356318

>卵は扱いを知らないとたいていスクランブルになるね… 関係ないけれどエッグベネディクトってカッコイイ響きだよね

170 20/11/28(土)21:11:49 No.750356340

(チーズは多くて困ることはないんぬ…)

171 20/11/28(土)21:11:54 No.750356375

>チーズかけすぎたんですけおおおおおおおお >su4391785.jpg うそだ…こんな小洒落た分量とかうそだ…

172 20/11/28(土)21:12:50 No.750356835

味濃いめにパスタ作ってそれをつまみにしよう…そういう訳だね?

173 20/11/28(土)21:13:26 No.750357108

>>チーズかけすぎたんですけおおおおおおおお >>su4391785.jpg >うそだ…こんな小洒落た分量とかうそだ… 少なすぎるデブゥ あと3倍盛るデブゥ

174 20/11/28(土)21:13:45 No.750357262

ポテサラにめっちゃチーズ振るの好き ウィーライクスライスチーズ

175 20/11/28(土)21:14:11 No.750357457

>トマト煮は簡単だけど料理してるって感じになれるし美味しいしいいよね… トマト缶の酸味が意外と強いから味の調整の勉強になるよね

176 20/11/28(土)21:14:27 No.750357579

su4391795.jpg 一瞬ヒで流行った30分かけて焼くやつ

177 20/11/28(土)21:14:38 No.750357667

最初ひどいのが出てきたと思ったら だんだんまともなのが出てきた

178 20/11/28(土)21:14:44 No.750357710

トマト缶はうまあじの塊だからな…

179 20/11/28(土)21:15:56 No.750358267

su4391799.jpg ノリで買ったラム肉をどう食べたらいいか思いつかなくて適当にニターノ

180 20/11/28(土)21:16:02 No.750358309

>su4391795.jpg >一瞬ヒで流行った30分かけて焼くやつ ビールで丸鶏蒸し焼きにするやつ?

181 20/11/28(土)21:16:53 No.750358653

懲りずに頑張ってくれ

182 20/11/28(土)21:16:54 No.750358658

男子の撮る写真は接写が多いとは聞くけどみんなめっちゃ近いな…

183 20/11/28(土)21:17:05 No.750358742

>ビールで丸鶏蒸し焼きにするやつ? いや、フライパンに鶏肉乗っけて弱火でひたすら放置するやつ

184 20/11/28(土)21:17:10 No.750358782

su4391803.jpg 一番最近作った奴

185 20/11/28(土)21:17:21 No.750358855

カリオストロの城に出てきた大皿ミートボールパスタを食べてみたい

186 20/11/28(土)21:17:34 No.750358962

>男子の撮る写真は接写が多いとは聞くけどみんなめっちゃ近いな… 単純に部屋を映したくないんじゃないかな

187 20/11/28(土)21:18:05 No.750359184

>男子の撮る写真は接写が多いとは聞くけどみんなめっちゃ近いな… 正直言うときれいなテーブルクロスとか用意できなかったので接写でごまかした

188 20/11/28(土)21:18:13 No.750359244

>su4391803.jpg >一番最近作った奴 なにこのお洒落

189 20/11/28(土)21:18:46 No.750359507

su4391808.jpg 酒のつまみが欲しくてニターノ

190 20/11/28(土)21:18:53 No.750359568

>>男子の撮る写真は接写が多いとは聞くけどみんなめっちゃ近いな… >正直言うときれいなテーブルクロスとか用意できなかったので接写でごまかした 念

191 20/11/28(土)21:19:46 No.750359948

su4391817.jpg いろいろスレ立てたけど結局クソ汚くい「」の飯画像の方が伸びる奴

192 20/11/28(土)21:20:20 No.750360183

>su4391771.jpg >けんちん汁作ってアジの開きを焼いただけの夕食 けんちん汁や豚汁はゴボウが入っていると嬉しい 香りが食欲そそる

193 20/11/28(土)21:20:40 No.750360321

親子丼作るときは鶏肉だけ先に焼いて焼き色つけた方が良いぞ

194 20/11/28(土)21:20:43 No.750360342

su4391822.jpg フライドティキン祭りの時の

195 20/11/28(土)21:21:11 No.750360536

酒より米が欲しくなったやつ su4391819.jpg

196 20/11/28(土)21:21:15 No.750360560

>su4391817.jpg なんだそのぱっと見アジアン料理みたいなオシャレなカツオのたたきは…

197 20/11/28(土)21:21:26 No.750360652

su4391826.jpg 結局外で焼く肉が一番旨いやつ

198 20/11/28(土)21:21:54 No.750360852

>なんだそのぱっと見アジアン料理みたいなオシャレなカツオのたたきは… 藁で焼く!氷水につける!死ぬほど薬味ぶち込む!!美味い!!!

199 20/11/28(土)21:21:55 No.750360864

>su4391817.jpg >いろいろスレ立てたけど結局クソ汚くい「」の飯画像の方が伸びる奴 レベル高くてレスしにくいわ 生姜が巻き糞っぽいのは「」だけど

200 20/11/28(土)21:22:05 No.750360939

>su4391826.jpg >結局外で焼く肉が一番旨いやつ フィレ肉?

201 20/11/28(土)21:22:22 No.750361066

>>su4391817.jpg >>いろいろスレ立てたけど結局クソ汚くい「」の飯画像の方が伸びる奴 >レベル高くてレスしにくいわ >生姜が巻き糞っぽいのは「」だけど ひどい

202 20/11/28(土)21:22:42 No.750361214

>藁で焼く!氷水につける!死ぬほど薬味ぶち込む!!美味い!!! タタキから自作かー

203 20/11/28(土)21:24:48 No.750362143

su4391831.jpg カリーブルストなるものを見よう見まねで作ってビールと共に食べたときの

204 20/11/28(土)21:25:07 No.750362275

こうやって写真見直してて思うが 俺料理作ってもファットマンだから写真取るって考えが薄すぎて全然残してねえなって キレイな角度とか食べる前に写真撮るとか出来る人我慢の天才だろ

205 20/11/28(土)21:25:40 No.750362516

初めてなのは伝わる

206 20/11/28(土)21:26:28 No.750362842

ホットケーキぐらいしか撮った事ないわ

207 20/11/28(土)21:27:09 No.750363131

飯の時に写真を撮る習慣がないけど悪くないものだな…

208 20/11/28(土)21:27:56 No.750363473

つゆのもとさえあれば煮魚もすぐ作れるし失敗しない

209 20/11/28(土)21:28:22 No.750363668

初めてで失敗作スレ立てるのって「」か荒らしの才能あるよ

210 20/11/28(土)21:29:01 No.750363905

>初めてで失敗作スレ立てるのって「」か荒らしの才能あるよ そんなに褒めるなよ 照れちまわぁ

211 20/11/28(土)21:30:13 No.750364363

こんな豚の餌ばかり作ってるのが料理の味や手順に文句をつけてるのかと思うと笑えるな…

↑Top