虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ライト... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/28(土)20:02:22 No.750325909

    ライト付けすぎ

    1 20/11/28(土)20:02:54 No.750326114

    必要だからつけてんだろ

    2 20/11/28(土)20:06:32 No.750327668

    https://clicccar.com/uploads/2019/12/BAJA1000_2019_627_Kenny-20191218155326-800x533.jpg >ライト付けすぎ >必要だからつけてんだろ

    3 20/11/28(土)20:07:13 No.750327964

    なんで後ろの人土下座してるんだろう ぶつけた?

    4 20/11/28(土)20:07:19 No.750328011

    田舎だとこれくらいないと何にも見えないよ

    5 20/11/28(土)20:09:02 No.750328772

    これでも闇夜の提灯

    6 20/11/28(土)20:12:35 No.750330203

    su4391579.webp

    7 20/11/28(土)20:19:49 No.750333319

    競技車両になに言ってんだ

    8 20/11/28(土)20:21:37 No.750333998

    >su4391579.webp やっぱストラトスは格好いいな

    9 20/11/28(土)20:21:38 No.750334003

    日本の車検だと補助灯は厳しく制限されているからな…

    10 20/11/28(土)20:23:13 No.750334563

    ランチアやセリカが現役の頃に比べるとLEDの進歩もあって随分慎ましくなったな

    11 20/11/28(土)20:24:26 No.750335041

    そういや今はLEDとかあるからゴツい補助灯付けなくても光量確保できるのか…

    12 20/11/28(土)20:24:59 No.750335264

    >ランチアやセリカが現役の頃に比べるとLEDの進歩もあって随分慎ましくなったな 投影面積小さいのにうぉっ眩しッ!ってなるよね…

    13 20/11/28(土)20:25:46 No.750335584

    丸くないとやだー!

    14 20/11/28(土)20:26:25 No.750335867

    面積的には慎ましいがバッ直LEDを並べてると考えると凄まじい量だな

    15 20/11/28(土)20:26:38 No.750335979

    ごついライト付けても空力の影響も少なからずあるしLEDはホントすごい

    16 20/11/28(土)20:26:48 No.750336057

    書き込みをした人によって削除されました

    17 20/11/28(土)20:27:06 No.750336201

    >そういや今はLEDとかあるからゴツい補助灯付けなくても光量確保できるのか… アメリカのトラック野郎が付けてる奴は夜でも昼みたいになるからな

    18 20/11/28(土)20:27:09 No.750336224

    性能の割に安い

    19 20/11/28(土)20:28:20 No.750336742

    じゃあスカイラインかえば?

    20 20/11/28(土)20:28:21 No.750336744

    >GRヤリスってヤリス1グレードだと思ってたが値段が高級車じゃねーか >これならスカイライン買えるわ …?

    21 20/11/28(土)20:28:58 No.750337038

    >GRヤリスってヤリス1グレードだと思ってたが値段が高級車じゃねーか >これならスカイライン買えるわ そりゃヤリスとは名付けてあるけどガチガチのラリーベースホモロゲモデルだから…

    22 20/11/28(土)20:29:02 No.750337075

    >性能の割に安い これだよな そのまんまレースで使えるレベルの性能なのに450万程度で買える事が驚異的だわ VWとかがこんなの作ったら倍以上するぞ

    23 20/11/28(土)20:29:22 No.750337236

    スカイラインの中古とか下手したらR35の中古より高いんじゃねーかな

    24 20/11/28(土)20:29:33 No.750337322

    スカイラインを引き合いに出すのが可愛い

    25 20/11/28(土)20:29:46 No.750337413

    なんでスカイラインなんだよ!

    26 20/11/28(土)20:30:06 No.750337572

    R35じゃなくノーマルセダンスカイラインでも買うんだろう

    27 20/11/28(土)20:30:42 No.750337844

    >スカイラインを引き合いに出すのが可愛い 可愛いというかおじさん…

    28 20/11/28(土)20:30:46 No.750337874

    ラリー用途にスカイラインですか 漫画の読み過ぎですね

    29 20/11/28(土)20:30:46 No.750337875

    スカイラインって中古なら10万しないだろ

    30 20/11/28(土)20:31:09 No.750338033

    >スカイラインって中古なら10万しないだろ それ走るの…?

    31 20/11/28(土)20:31:19 No.750338104

    せめてラリーならZとか引き合いに出そうよ…

    32 20/11/28(土)20:31:35 No.750338245

    >書き込みをした人によって削除されました >GRヤリスってヤリス1グレードだと思ってたが値段が高級車じゃねーか >これならスカイライン買えるわ えっ恥ずかしくなったの…?

    33 20/11/28(土)20:31:55 No.750338392

    >可愛いというかおじさん… ハイパフォーマンス車としてスカイラインが出てくるのはもうおじいちゃんだよ

    34 20/11/28(土)20:32:09 No.750338496

    多分高級セダンが買えるという意味でスカイライン…でいいんだよね?

    35 20/11/28(土)20:32:12 No.750338521

    コミコミで500万で高級車だと今の車買えないな

    36 20/11/28(土)20:32:25 No.750338595

    スカイラインをLEDで照らして差し上げろ

    37 20/11/28(土)20:32:52 No.750338790

    おじいちゃん逃げちゃった…

    38 20/11/28(土)20:33:22 No.750339018

    若い子がイジメるから…

    39 20/11/28(土)20:33:32 No.750339101

    >それ走るの…? 超不人気のV35で不人気の2.5で長距離走ってると二束三文

    40 20/11/28(土)20:33:57 No.750339286

    昔の趣味でも追いかけんのが面倒になったら首突っ込んでこない方がいいよ…

    41 20/11/28(土)20:34:07 No.750339354

    時計の針何年前くらいで止まってるおじさんだったんだろう

    42 20/11/28(土)20:34:09 No.750339368

    スカイラインとGTRが別れた事やGTRのバリエーションも知らなかったおじいちゃんか…

    43 20/11/28(土)20:34:51 No.750339682

    >GRヤリスってヤリス1グレードだと思ってたが値段が高級車じゃねーか >これならスカイライン買えるわ スカイラインってGRヤリスより高性能なの?

    44 20/11/28(土)20:35:03 No.750339781

    >時計の針何年前くらいで止まってるおじさんだったんだろう 止まってても山にスカイライン持ってこないよ

    45 20/11/28(土)20:35:28 No.750339984

    ベースになってるヤリスってどうなの?

    46 20/11/28(土)20:35:46 No.750340099

    R35発売から13年経ってるのにいまだ情報も感覚も更新されないのは相当なご高齢ですよこれは

    47 20/11/28(土)20:36:06 No.750340238

    >ベースになってるヤリスってどうなの? ヴィッツっすわ

    48 20/11/28(土)20:36:07 No.750340248

    ヤリスは昔のヴィッツだよ! 普通!

    49 20/11/28(土)20:36:17 No.750340317

    >若い子(アラフォー)がイジメるから…

    50 20/11/28(土)20:36:49 No.750340553

    PIAAのロゴが入ってるカバーがかっこいいんだよ

    51 20/11/28(土)20:36:56 No.750340612

    LEDの話題には勝ったなスカイライン すごいなスカイライン

    52 20/11/28(土)20:37:46 No.750340991

    >ヤリスは昔のヴィッツだよ! 昔のヴィッツと比べたらめちゃくちゃ良くなってるよ…

    53 20/11/28(土)20:38:01 No.750341092

    今の時代にスカイライン欲しがる人もなかなかいないからな…

    54 20/11/28(土)20:38:45 No.750341437

    ヴィッツが良くなったというかデカい軽自動車みたいなコンパクトはほぼ死滅してる

    55 20/11/28(土)20:39:08 No.750341647

    >ベースになってるヤリスってどうなの? ベースになっている部分てどのあたりなんだろうか 名前とヘッドライトは共通らしいが

    56 20/11/28(土)20:39:19 No.750341726

    流石にラリーではないがスカイライン自体は今でもBTCC走ってて優勝してたりする

    57 20/11/28(土)20:39:54 No.750342008

    >今の時代にスカイライン欲しがる人もなかなかいないからな… 現行も対して人気無いしな…

    58 20/11/28(土)20:41:02 No.750342548

    >現行も対して人気無いしな… まあセダン自体の人気が…クラウンなくなるぐらいだし 個人的には400Rほしいけど

    59 20/11/28(土)20:41:24 No.750342694

    スカイラインの400Rは結構人気あるよ 当の日産はなんで人気あるのかわからない…って不思議がってたけど

    60 20/11/28(土)20:42:04 No.750343010

    >ヴィッツが良くなったというかデカい軽自動車みたいなコンパクトはほぼ死滅してる 各社カタログには載ってるけど 死滅してるってことはもう売ってないの?

    61 20/11/28(土)20:42:24 No.750343151

    >su4391579.webp こういう蜘蛛おるわ

    62 20/11/28(土)20:42:30 No.750343199

    変な改造したスカイラインクーペはたまに見るけどノーマルなんて見たことねえ GTRとかZの方がよく見かける

    63 20/11/28(土)20:43:08 No.750343470

    夜間の視界の明るさと走破タイムは関係あるからな

    64 20/11/28(土)20:43:50 No.750343768

    公道で付けてたら道交法違反だな

    65 20/11/28(土)20:44:20 No.750343972

    スカイラインクーペは金髪の兄ちゃんが凄いシャコタンにしてるのをよく見る

    66 20/11/28(土)20:44:53 No.750344234

    日産はGTRなんて作るよりパルサーGTiRを作るべき

    67 20/11/28(土)20:47:09 No.750345281

    >公道で付けてたら道交法違反だな 全日本ラリーはナンバー付きのはずだけど点灯させるとNGになる?

    68 20/11/28(土)20:48:32 No.750345941

    >全日本ラリーはナンバー付きのはずだけど点灯させるとNGになる? 何の為のナンバーだよ…

    69 20/11/28(土)20:49:42 No.750346494

    >全日本ラリーはナンバー付きのはずだけど点灯させるとNGになる? JAF規定だと車検通る事が前提になってるから取り外し不可なら作業灯で通してないかな SSで点灯させる分には閉鎖したコースだから特に問題は無いかと

    70 20/11/28(土)20:49:55 No.750346591

    そんなちっちぇーLEDでどうにかなるんなら元車両の クソデカライトなんて重量減のために外せばいいじゃん!!!

    71 20/11/28(土)20:51:14 No.750347122

    >>全日本ラリーはナンバー付きのはずだけど点灯させるとNGになる? >何の為のナンバーだよ… 答えられないけど知ったかぶるためだけにレスしましたって感じ

    72 20/11/28(土)20:51:43 No.750347334

    お値段気にしなければいいと思う

    73 20/11/28(土)20:51:55 No.750347421

    LEDって光の密度っていうか面積小さいのに凄い光量出るから凄い目潰しになるんだよなあ

    74 20/11/28(土)20:54:17 No.750348516

    >日産はGTRなんて作るよりパルサーGTiRを作るべき GRヤリスに合わせて各社イカれたホットハッチ復活させてほしい ミラージュとかマーチスーパーターボとか

    75 20/11/28(土)20:54:38 No.750348704

    >LEDって光の密度っていうか面積小さいのに凄い光量出るから凄い目潰しになるんだよなあ 発光体の面積自体はハロゲンと変わらんよ 眼痛いのはメーカーの配光設計の塩梅

    76 20/11/28(土)20:55:02 No.750348875

    逆に言えば対向車いない状態で前照灯がいくら眩しかろうが法律に違反してるわけでは無いのかな

    77 20/11/28(土)20:56:58 No.750349682

    >逆に言えば対向車いない状態で前照灯がいくら眩しかろうが法律に違反してるわけでは無いのかな 保安基準上眩しさ(光束)の上限定められてるから それぶっちぎったら誰もいなくてもアウトだよ 誰もいなければ発覚しようもないけども

    78 20/11/28(土)20:57:08 No.750349759

    >答えられないけど知ったかぶるためだけにレスしましたって感じ どういうことなの…

    79 20/11/28(土)20:57:24 No.750349899

    >日産はGTRなんて作るよりパルサーGTiRを作るべき あれ正直失敗作なんだよな…パワーだけあって曲がらない止まらないって代物だったんで 友人がGTI-Rニスモ乗ってたから借りて乗った事あるけどパワーで無理矢理滑らせないとマジで曲がらん代物だった…

    80 20/11/28(土)20:57:29 No.750349928

    なんだっけ 一定の高さ以上の位置にあるのは作業灯扱いで走行中は点灯不可だっけ?

    81 20/11/28(土)20:58:40 No.750350501

    主照明より補助照明は上にあってはダメとか最大で4つとか規定あるんだよな