ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/28(土)19:17:07 No.750307033
臆病で弱っちい人間
1 20/11/28(土)19:18:32 No.750307604
が一番恐ろしい
2 20/11/28(土)19:18:47 No.750307736
キルバーンの立てたスレ
3 20/11/28(土)19:19:45 No.750308111
そういう事を言う奴が一番危険だ
4 20/11/28(土)19:19:51 No.750308170
みただけで呪文を再現するのは只の天才 きいただけで呪文を再現するのは意味が分からない
5 20/11/28(土)19:20:29 No.750308386
今回の話見てて俺もじいちゃんと一緒に泣いちゃったよ 声優さんが熱演すぎる
6 20/11/28(土)19:20:37 No.750308428
ダイが「お前は昔っからそうさっ!」って言うのも好き
7 20/11/28(土)19:21:16 No.750308689
特に初期設定では魔法の契約から入らないといけなかったような…
8 20/11/28(土)19:22:41 No.750309263
>今回の話見てて俺もじいちゃんと一緒に泣いちゃったよ ブラスじいちゃんと同じタイミングで泣いたってことか おじーちゃんと見てる孫「」がいるのかと思った
9 20/11/28(土)19:23:16 No.750309555
>きいただけで呪文を再現するのは意味が分からない まあメラゾーマ×5だっていう原理自体はわかるので… カイザーフェニックス分解は何だそれ
10 20/11/28(土)19:23:42 No.750309717
おっさん改めて見たら負けを認めた後めっちゃ褒めてくれる…
11 20/11/28(土)19:24:44 No.750310185
>カイザーフェニックス分解は何だそれ 何度も食らってるうちにコツを掴みました
12 20/11/28(土)19:26:20 No.750310781
>>カイザーフェニックス分解は何だそれ >何度も食らってるうちにコツを掴みました わからん…こいつらは余の理解の範疇を超えている…
13 20/11/28(土)19:27:27 No.750311189
大魔王はちゃんとゲーム的な落としどころ用意してるのに
14 20/11/28(土)19:27:48 No.750311322
ダイが記憶なくした後の防衛戦のポップは本当に格好良すぎる…
15 20/11/28(土)19:27:57 No.750311381
今日の回は何もかもがほんとよかった
16 20/11/28(土)19:29:08 No.750311813
>シグマの立てたスレ
17 20/11/28(土)19:29:12 No.750311852
最初期からメラゾーマ撃てる時点でやっぱりおかしかった
18 20/11/28(土)19:30:50 No.750312493
範囲魔法のギラをアレンジした熱線は自己流だろうか
19 20/11/28(土)19:31:03 No.750312568
>大魔王はちゃんとゲーム的な落としどころ用意してるのに うるせぇこちとら地上の命運がかかってるんだお前を倒して黒のコア止めに行く
20 20/11/28(土)19:31:14 No.750312652
先週まではどうしようもない奴だった
21 20/11/28(土)19:31:54 No.750312930
今週こんなに株を上げた男がこれから先ずっと上がりっぱなしって本当ですか
22 20/11/28(土)19:32:08 No.750313006
カイザーフェニックスを何度もくらったことがあるというのがまずイカれてるよね
23 20/11/28(土)19:32:30 No.750313143
この漫画の主人公の相方をやるんだ 最高の男でないとダメだ
24 20/11/28(土)19:33:19 No.750313457
最終的にどうなるか知ってると今アニメでやってる辺りからよくあそこまで成長したな…ってなる
25 20/11/28(土)19:33:22 No.750313480
>今週こんなに株を上げた男がこれから先ずっと上がりっぱなしって本当ですか 今回で覚悟完了したので…
26 20/11/28(土)19:33:23 No.750313492
魔力量はバーンに遠く及ばないにしてもセンスが大魔王を凌駕するレベルなんじゃないかってくらいやばい
27 20/11/28(土)19:33:35 No.750313561
>今週こんなに株を上げた男がこれから先ずっと上がりっぱなしって本当ですか 男どもの信頼度がカンストするのはバラン戦 あれ以降はもはや全幅の信頼を置いている
28 20/11/28(土)19:33:51 No.750313681
いやーバランが来て逃げ出すところは株下がっちゃったよねー
29 20/11/28(土)19:33:53 No.750313695
担当編集「そろそろこいつ殺しません?」
30 20/11/28(土)19:34:44 No.750314053
メガンテして作者自身が殺したはずなんだけど生き返ってきました
31 20/11/28(土)19:35:00 No.750314153
>今週こんなに株を上げた男がこれから先ずっと上がりっぱなしって本当ですか いうほど上がらないときもあるけど下がるってのは下方向に強めに見て二回くらいしかない めっちゃ上がるのは何度もある
32 20/11/28(土)19:35:06 No.750314189
メドローアは複数人で制御する魔法なんですけお…
33 20/11/28(土)19:35:54 No.750314524
そもそも言うほど何回もカイザーフェニックス食らってないよね?
34 20/11/28(土)19:36:10 No.750314615
>担当編集「そろそろこいつ殺しません?」 その後今後の展開聞いて即取り下げて支持した話はあんま伝わってないんだよな
35 20/11/28(土)19:36:17 No.750314666
一度本当に死んだ男だ面構えが違う
36 20/11/28(土)19:36:34 No.750314785
聞いただけの魔法再現できる奴にとっては十分な回数だよ
37 20/11/28(土)19:37:16 No.750315095
>そもそも言うほど何回もカイザーフェニックス食らってないよね? フィンガーフレアボムズ…そんなのもあるのかあって3発動時にメラゾーマ撃つやつだぞ …あれもしかしてメドローアしながらもう1発呪文だせたりしない?
38 20/11/28(土)19:37:50 No.750315343
>男どもの信頼度がカンストするのはバラン戦 バランの株は最安値になってクロコダインの株が最高値になったシーンいいよね
39 20/11/28(土)19:38:30 No.750315647
>男どもの信頼度がカンストするのはバラン戦 仲間にごみ扱いされてでもただの足止めのために命捨てて 連戦で相打ち狙いで死んでるからな どうかしている…!
40 20/11/28(土)19:39:02 No.750315888
>…あれもしかしてメドローアしながらもう1発呪文だせたりしない? 二度目のフィンガーフレアボムズの4メラゾーマが最高記録でメドローアは4人で再現できる魔法だから流石に限界だろう
41 20/11/28(土)19:39:13 No.750315992
本当にメラ系の方が得意なんだなって…
42 20/11/28(土)19:39:20 No.750316068
カイザーフェニックス分解はメドローア応用したのかなって
43 20/11/28(土)19:39:47 No.750316294
覚悟決めてからは逆に心配になるくらいに体張りだすな… 実際一回死んだし
44 20/11/28(土)19:39:57 No.750316351
>No.750315647 このころにはもはや勇気をだすのが当たり前になりすぎている…でも自分は勇者パーティでは劣るとか考えているんですよこいつ
45 20/11/28(土)19:40:29 No.750316597
ポップが強くなったのでこうしてコメディリリーフ役の代打にチウを投入する
46 20/11/28(土)19:40:30 No.750316603
マァムとか虚空閃一発食らっただけでアウトだったのになんでこいつ玉にならないの…
47 20/11/28(土)19:41:23 No.750317016
>二度目のフィンガーフレアボムズの4メラゾーマが最高記録でメドローアは4人で再現できる魔法だから流石に限界だろう うん やっぱおかしいわコイツ
48 20/11/28(土)19:41:30 No.750317086
バランの血で蘇生できた男だ その辺のメンバーとは格が違う
49 20/11/28(土)19:41:39 No.750317146
>マァムとか虚空閃一発食らっただけでアウトだったのになんでこいつ玉にならないの… マァムは転職でレベルが下がっていたから
50 20/11/28(土)19:41:45 No.750317191
>マァムとか虚空閃一発食らっただけでアウトだったのになんでこいつ玉にならないの… あの時点でもバーン本人はともかく目のほうは正しく脅威を見抜いているという
51 20/11/28(土)19:41:57 No.750317278
>ポップが強くなったのでこうしてコメディリリーフ役の代打にチウを投入する チウみて昔の俺があんなことできたか…?みたいに独白するのいいよね
52 20/11/28(土)19:42:01 No.750317302
>マァムとか虚空閃一発食らっただけでアウトだったのになんでこいつ玉にならないの… シグマ戦で服燃えただけだから
53 20/11/28(土)19:42:10 No.750317376
ダイとマァムは血筋も強さに繋がってるんだけどスレ画のセンスとヒュンケルの不死っぷりは天性のものなのでなんなのコイツら…
54 20/11/28(土)19:42:29 No.750317480
ほんとまぞっほのファインプレイすぎる… アレがなければずっとヘタレのままだったろうからな
55 20/11/28(土)19:42:36 No.750317539
>なんなのコイツら… 臆病で弱っちい人間
56 20/11/28(土)19:42:41 No.750317571
最後の方のポップなら形無視して片手ベギラゴンとかできそう
57 20/11/28(土)19:43:07 No.750317741
>シグマ戦で服燃えただけだから ベホマで回復してたけど骨ボキボキ言ってたのに…
58 20/11/28(土)19:43:57 No.750318117
一人で天地魔闘を破った男
59 20/11/28(土)19:44:10 No.750318206
ポップを玉にしてたらそれはそれで中からとんでもないことやりかねん
60 20/11/28(土)19:44:11 No.750318214
>スレ画のセンスとヒュンケルの不死っぷりは天性のものなのでなんなのコイツら… 天才
61 20/11/28(土)19:44:20 No.750318276
>ベホマで回復してたけど骨ボキボキ言ってたのに… ベホマで回復してるじゃねーか!
62 20/11/28(土)19:44:21 No.750318286
異様に器用でセンスあるだけで人間の限界は超え・・そうだけど種としての限界は多分超えないんじゃないかな まあちょっとは覚悟しておけ
63 20/11/28(土)19:44:47 No.750318509
カイザーフェニックス食らっちまった!どうにかしないと→じゃあ分解するしかねぇな!→出来ました 何だこいつ
64 20/11/28(土)19:45:16 No.750318682
クロコダイン戦で弾けたけど後1~2回は臆病風に吹かれるシーンあるんだっけ そのうち芝居も含まれてて最終的にポップのことだからどうせ考えあってのことだろう…と信頼すらされるけど
65 20/11/28(土)19:45:21 No.750318712
創作扱いされる男
66 20/11/28(土)19:45:22 No.750318715
ラスト近辺のポップの魔法力でベタンとかやったらひどいことになるよね
67 20/11/28(土)19:45:36 No.750318823
ベギラゴン級のベギラマならできるかもしれんけど やはりベギラゴンはできないだろう 両手を使った極大呪文はダイ世界ではやはり別格よ カイザーフェニックスはまぁうん
68 20/11/28(土)19:45:41 No.750318860
分解のシーンは出来るって確信もってそうな顔してる
69 20/11/28(土)19:45:48 No.750318921
ダイにPTメンバーEXPブーストついててこいつ最初から仲間だからな
70 20/11/28(土)19:45:48 No.750318924
大魔王特有の技を幾つも攻略するんじゃない
71 20/11/28(土)19:45:51 No.750318941
でも師匠もベギラゴン使ってるし…
72 20/11/28(土)19:46:01 No.750319012
>ラスト近辺のポップの魔法力でベタンとかやったらひどいことになるよね ベタンで足止めしてメドローアとか打ってきそう
73 20/11/28(土)19:46:05 No.750319039
>ほんとまぞっほのファインプレイすぎる… なんならまぞっほのおかえでポップが勇気出した全ての戦いに勝てたまである
74 20/11/28(土)19:46:28 No.750319189
分解ができるんだから魔法力追いつけばカイザーフェニックスも打てるんだろうな…
75 20/11/28(土)19:46:29 No.750319199
ポップと師匠以外で強い人間の魔法使いがなかなかいない
76 20/11/28(土)19:46:29 No.750319200
>クロコダイン戦で弾けたけど後1~2回は臆病風に吹かれるシーンあるんだっけ >そのうち芝居も含まれてて最終的にポップのことだからどうせ考えあってのことだろう…と信頼すらされるけど 段階踏んでたからヒュンケル戦はまだヘタレるとこあった気がする
77 20/11/28(土)19:46:35 No.750319248
あくまでメラゾーマだからな威力はダンチだけど
78 20/11/28(土)19:46:53 No.750319412
おっさん戦以降で株下がりそうなところを強いて言うなら先走って死の大地いったところとしるし関連の悶着くらいかな
79 20/11/28(土)19:47:04 No.750319498
閃光のようにの啖呵は勿論だけど 君に出会えて…よかった!で立ち上がるダイもマジいいシーンすぎて泣ける
80 20/11/28(土)19:47:15 No.750319577
メドローアも反射できるならカイザーフェニックスもマホカンタ効くのかな そういや呪文を分解ってドラクエ本編でも描写なくない?
81 20/11/28(土)19:47:18 No.750319601
Lv.1腐ってもアバンの使徒だな…まさかベギラマを使えるとは思ってなかったぞ Lv.2まさかメラゾーマを使って来るとは思わなかったぞ ←いまここ このあとメドローアとかフィンガーフレアボムズとかカイザーフェニックス分解とか色々あります
82 20/11/28(土)19:47:19 No.750319603
一応メラ系が得意という下地はある それはそれとしてやっぱり分解できるのやべえわ
83 20/11/28(土)19:47:21 No.750319624
>分解ができるんだから魔法力追いつけばカイザーフェニックスも打てるんだろうな… あれは別に技巧とかないから
84 20/11/28(土)19:47:36 No.750319740
>分解ができるんだから魔法力追いつけばカイザーフェニックスも打てるんだろうな… 流石に追いつくのは無理だろうけどな
85 20/11/28(土)19:47:45 No.750319815
>ダイが「お前は昔っからそうさっ!」って言うのも好き 話の勢いで途中から天才になったわけではなく 初期から一貫して凡人風天才だから納得の評価ではある
86 20/11/28(土)19:47:52 No.750319859
最後の最後はダイとポップだけで大魔王攻略するのもいい...
87 20/11/28(土)19:48:12 No.750319997
小悪党がガチ小悪党のまま世界の命運にまで寄与した稀有な例だよねまぞっほっていうでろりん一味
88 20/11/28(土)19:48:13 No.750320004
ヒュンケル戦といえば勇者の呪文だからライデインは自分では使えない…ダイはまだまだレベルが足りない なら俺が雨雲を呼んでフォローすればいいって発想は頭が柔らかすぎる
89 20/11/28(土)19:48:26 No.750320096
一人でメドローア撃つやつとか いにしえの英雄譚盛りすぎだろ
90 20/11/28(土)19:48:32 No.750320137
マホキテみたいなもんだろうか分解
91 20/11/28(土)19:48:37 No.750320178
新しい声優さんには未だに慣れないところがあるけどポップの声優さんだけは 全然違和感がない・・・
92 20/11/28(土)19:48:43 No.750320219
ハドラーもカイザーフェニックス握りつぶしてたし魔法力が落ちてきたら割とどうにでもなる技な気がする
93 20/11/28(土)19:48:57 No.750320301
全編通してメラ系得意なの間違いないのにメドローア打てるコントロールがおかしい
94 20/11/28(土)19:49:06 No.750320374
ギラ収束させたりコントロール上がってるっぽいのは一応バラン汁もらった影響なんだろうか
95 20/11/28(土)19:49:08 No.750320405
カイザーフェニックスは強力過ぎる余のメラゾーマが変な形になっただけだけだから ポップも収束したギラの要領で同等火力のメラゾーマは撃てそう
96 20/11/28(土)19:49:34 No.750320589
ポップは弟子とか取らないまま寿命迎えてそう
97 20/11/28(土)19:49:36 No.750320609
>最後の最後はダイとポップだけで大魔王攻略するのもいい... オリハルコンの戦士が倒れ魔族ハーフの騎士が力尽きる中で最後まで一緒に戦ったのは弱っちい人間でした いいよね
98 20/11/28(土)19:49:36 No.750320615
今日ほどお前を大したやつだと思ったことは…ない! と お前は俺の自慢の弟子だ が早く声つきで見たい
99 20/11/28(土)19:49:52 No.750320710
>ハドラーもカイザーフェニックス握りつぶしてたし魔法力が落ちてきたら割とどうにでもなる技な気がする ハドラーは炎耐性かなり高いよね
100 20/11/28(土)19:49:59 No.750320765
>ポップは弟子とか取らないまま寿命迎えてそう 人に教えるの下手そう
101 20/11/28(土)19:50:10 No.750320841
>ヒュンケル戦といえば勇者の呪文だからライデインは自分では使えない…ダイはまだまだレベルが足りない >なら俺が雨雲を呼んでフォローすればいいって発想は頭が柔らかすぎる ラナリオンは周囲の天候を変えるだけだけど ラナルータって考えたらとんでもない呪文だな
102 20/11/28(土)19:50:14 No.750320889
フィンガーフレアボムズも躊躇なく使う男だ 必要に迫られて有効打と分かればカイザーフェニックスだってぶっ放せるさ
103 20/11/28(土)19:50:25 No.750320973
>そういや呪文を分解ってドラクエ本編でも描写なくない? モンスターズでなら同じ呪文出したときに相殺はあるけど分解はなかった気がするな…
104 20/11/28(土)19:50:27 No.750320996
マトリフも十分天才の域なのに弟子は何なの
105 20/11/28(土)19:50:34 No.750321051
>ハドラーは炎耐性かなり高いよね メラが地獄の火炎とかいうあたり魔族のころから適正たかかったんだろうし
106 20/11/28(土)19:50:45 No.750321149
逆にポップほどの努力と才能の持ち主でも勇気がかすんで機会を失えば臆病者の凡人として埋まっていたんだと思うと怖さがある
107 20/11/28(土)19:51:09 No.750321330
>マトリフも十分天才の域なのに弟子は何なの 大したやつ
108 20/11/28(土)19:51:17 No.750321391
本家の方もハッサンとかカミュみたいな化け物いるし ある意味ドラクエらしいのかも
109 20/11/28(土)19:51:21 No.750321420
そもそもマトリフも教えた期間で言えばダイに対するアバンの特訓と大差ないという
110 20/11/28(土)19:51:35 No.750321541
>マトリフも十分天才の域なのに弟子は何なの ちょっと魔界の神を狼狽えさせる程度の人間
111 20/11/28(土)19:51:39 No.750321581
竜の騎士ならまだいい そういうのないただの人間がカイザーフェニックス何発も食らって生きてた末に分解までしてくるのは本当にワケがわからない恐怖
112 20/11/28(土)19:51:47 No.750321645
>マトリフも十分天才の域なのに弟子は何なの よしてくれ俺は天才なんて柄じゃない 俺を呼ぶなら…
113 20/11/28(土)19:51:50 No.750321668
>>ポップは弟子とか取らないまま寿命迎えてそう >人に教えるの下手そう 本人の性格的にマトリフ式修行法とか弟子にやれなさそう
114 20/11/28(土)19:51:51 No.750321679
>そういや呪文を分解ってドラクエ本編でも描写なくない? 4以前の呪文耐性
115 20/11/28(土)19:51:52 No.750321684
ほんとなんなのこの武器屋の息子…
116 20/11/28(土)19:52:02 No.750321742
>今週こんなに株を上げた男がこれから先ずっと上がりっぱなしって本当ですか 何なら今回倒れた男もほぼ株上がり続ける
117 20/11/28(土)19:52:12 No.750321834
色々言われてるけどバーン編前までのポップ魔力が付きた…が本当に多い
118 20/11/28(土)19:52:40 No.750322028
ベギラゴンはバーン様がご褒美でハドラーに契約権を与えるくらいに契約すること自体がレアだと思われる
119 20/11/28(土)19:52:47 No.750322069
ルーラ教えたら独自でトベルーラしてるし本当に才能の塊なんだな
120 20/11/28(土)19:53:03 No.750322182
実は話が進んで株が下がるキャラほとんどいないからな…
121 20/11/28(土)19:53:12 No.750322247
>全編通してメラ系得意なの間違いないのにメドローア打てるコントロールがおかしい コントロールちょっと悪いので焦げる腕
122 20/11/28(土)19:53:13 No.750322259
>このころにはもはや勇気をだすのが当たり前になりすぎている…でも自分は勇者パーティでは劣るとか考えているんですよこいつ 怒らないでくださいね 周りのメンツ考えたら仕方無いんですよ
123 20/11/28(土)19:53:26 No.750322346
>今週こんなに株を上げた男がこれから先ずっと上がりっぱなしって本当ですか たまに下がるけどそこから一気に跳ね返るので安心してください
124 20/11/28(土)19:53:31 No.750322373
>実は話が進んで株が下がるキャラほとんどいないからな… ザボエラでさえ上がるからな…
125 20/11/28(土)19:53:36 No.750322408
>色々言われてるけどバーン編前までのポップ魔力が付きた…が本当に多い ゲームそのままだといろいろ無理出るから仕方ないけど基本的にクソ燃費だよね
126 20/11/28(土)19:53:45 No.750322470
なんなの人間って心とかいうクソパラメータだけが取り柄の種族じゃなかったの…
127 20/11/28(土)19:53:56 No.750322533
かつての地上世界の魔王でさえそうそう契約できないあたり本当にレアスキルすぎる
128 20/11/28(土)19:54:09 No.750322616
>色々言われてるけどバーン編前までのポップ魔力が付きた…が本当に多い 雑魚以外は大技使わないとまともに効かないのに連戦展開多いからな… 小技で倒せる雑魚も群ればかりだし
129 20/11/28(土)19:54:19 No.750322689
マトリフがいないとメドローアないんだよな
130 20/11/28(土)19:54:29 No.750322753
>そういうのないただの人間がカイザーフェニックス何発も食らって生きてた末に分解までしてくるのは本当にワケがわからない恐怖 選ばれし者と一緒にきたちょっと強い有象無象と思ったら必殺技全部握りつぶしてくる 怖い
131 20/11/28(土)19:54:47 No.750322890
勇者と大魔導士からつきっきりで修行してもらえればこうもなるのか・・・・
132 20/11/28(土)19:54:51 No.750322919
株の上がりかただけならポップでさえ霞む男が一人
133 20/11/28(土)19:54:51 No.750322921
一撃必殺のメドローアを如何にして当てるかだからな…
134 20/11/28(土)19:55:00 No.750322976
ドラクエは魔法垂れ流すとすぐMP枯渇するからな
135 20/11/28(土)19:55:11 No.750323039
アバン先生外伝でメドローア誕生秘話とかやるのかな アバンストラッシュは偶然撃てたからの再現のために三つに分解って流れで教えとは逆なの面白い
136 20/11/28(土)19:55:30 No.750323175
ゲームみたいにボスまでの道中ないのに燃費そのままだと漫画の尺考えるとほぼ制約なしに使えちゃうからね
137 20/11/28(土)19:55:50 No.750323289
クロコダイン戦: 逃げてからの決起 ヒュンケル戦1R: クロコダインに逃される時に逃げるの嫌がる フレイザード戦1R: マァムの撤退判断に最初は嫌がる バラン戦: ワザと逃げるフリして足止めする 死の大地: ダイがやられた時に逃げる それを見たクロコダインも信頼して撤退判断
138 20/11/28(土)19:55:52 No.750323297
>一撃必殺のメドローアを如何にして当てるかだからな… 割とポンポン撃ってません…?
139 20/11/28(土)19:56:06 No.750323396
ポップはアバン先生に押し掛けたんっけ 拾い物過ぎる…
140 20/11/28(土)19:56:47 No.750323675
su4391532.png 大魔道士になる前のポップの証言
141 20/11/28(土)19:57:03 No.750323782
>>一撃必殺のメドローアを如何にして当てるかだからな… >割とポンポン撃ってません…? メドローアだけ警戒すればいいならまだいい こいつの場合はメドローアは大ゴマではあるけど手札の一つでしかないのがやばい
142 20/11/28(土)19:57:14 No.750323848
>ポップはアバン先生に押し掛けたんっけ >拾い物過ぎる… 先生が1年育てるとだいたいこうなる可能性
143 20/11/28(土)19:57:41 No.750324044
su4391534.png 大魔道士になった後のステータス
144 20/11/28(土)19:57:43 No.750324052
先生がバグ存在なのでは
145 20/11/28(土)19:57:47 No.750324078
大魔王すら直撃を許さないとか師匠すごい呪文を編み出したよな
146 20/11/28(土)19:58:01 No.750324177
メドローア(偽)でフェイクかけてくる人間が最も危険だ
147 20/11/28(土)19:58:15 No.750324260
まあアバンはバグ枠だと思う正直
148 20/11/28(土)19:58:47 No.750324469
>su4391534.png >大魔道士になった後のステータス メドローアはMP150ぐらい使うのか…
149 20/11/28(土)19:59:00 No.750324552
>su4391534.png >大魔道士になった後のステータス この時点でも旅人の服なのか…
150 20/11/28(土)19:59:03 No.750324571
>まあアバンはバグ枠だと思う正直 天才とかとは違うなにかだよね
151 20/11/28(土)19:59:06 No.750324592
>先生がバグ存在なのでは 単純な戦闘力ならもう下の方なんだろうけど まあ底知れないよね先生
152 20/11/28(土)19:59:08 No.750324606
>ポップはアバン先生に押し掛けたんっけ >拾い物過ぎる… あんなヘタレで修業態度悪いやつなどさっさと送り返したくなっただろうが 一応試しにいろいろやらせてみたら「あれ?こいつ天才じゃね?」ってなったんだろうな…
153 20/11/28(土)19:59:39 No.750324803
>su4391534.png >大魔道士になった後のステータス 装備のバフほとんどなくない…?
154 20/11/28(土)19:59:44 No.750324835
即死技撃つモーション見えたら当然警戒するから逆手に取る
155 20/11/28(土)19:59:48 No.750324864
一年でメラゾーマ使える時点でお前は昔から天才だよ
156 20/11/28(土)19:59:57 No.750324918
アバン先生は人間の限界点みたいな感じ 一点特化なら上回れても総合力で勝つの人間じゃ無理でしょあれ
157 20/11/28(土)20:00:00 No.750324935
>まあアバンはバグ枠だと思う正直 何でもできる上にカリスマ性も意味わからんレベル これにくらべればダイはただちょっと強い程度の竜の騎士 そりゃバーンが警戒するのも当然 その竜の騎士の子供と臆病で弱っちいただの人間の成長度が意味不明なレベルでおかしいだけ
158 20/11/28(土)20:00:13 No.750325037
>>su4391534.png >>大魔道士になった後のステータス >メドローアはMP150ぐらい使うのか… 大魔道士になる前に2~3発と言ってたからその後はわからん…
159 20/11/28(土)20:00:27 No.750325144
途中から魔法欄にひっそりとヒャダインが追加されるも一度も使わずに終わる男
160 20/11/28(土)20:00:36 No.750325217
ハドラーを倒して15年だっけ そう考えると生徒の数はかなり少ないよね
161 20/11/28(土)20:00:48 No.750325303
先生はなんつーか勇者が転職できなかった時代のシステムで自在に転職しまくったような極悪さ
162 20/11/28(土)20:00:55 No.750325352
先生は特化型には劣るかもだけどオールマイティ過ぎるのがヤバい
163 20/11/28(土)20:01:13 No.750325456
そう考えるとアバン抹殺の功績で戻す指1本だけって大魔王けち臭くない?
164 20/11/28(土)20:01:13 No.750325457
>一年でメラゾーマ使える時点でお前は昔から天才だよ 敵も気軽に使ってくるから忘れがちだけどあれって一応メラ系呪文の奥義みたいなもんだからな… それを序盤から使えるのはやっぱりおかしいよ…
165 20/11/28(土)20:01:19 No.750325504
>メドローアはMP150ぐらい使うのか… ザラキを実体化した塊にして貫通弾としてぶっ放してるようなもんだからな…
166 20/11/28(土)20:01:49 No.750325711
>先生はなんつーか勇者が転職できなかった時代のシステムで自在に転職しまくったような極悪さ さらに全てのスキルをマスターしましたっていう 武芸百般どころじゃねえ万事に通じている
167 20/11/28(土)20:02:00 No.750325767
先生は3で6と7の転職システム使ってるようなもんだよ まぁダイは龍神族なわけだが…
168 20/11/28(土)20:02:49 No.750326083
アバンはマスターしてる職業が多い状態だろうな
169 20/11/28(土)20:03:04 No.750326204
先生がポップのどこによさを見出したのかはわからないんだ
170 20/11/28(土)20:03:08 No.750326234
>>メドローアはMP150ぐらい使うのか… >大魔道士になる前に2~3発と言ってたからその後はわからん… DQ3ベースでメラゾーマとの比較で考えると低く見ても120近くは消費するね
171 20/11/28(土)20:04:01 No.750326610
>先生がポップのどこによさを見出したのかはわからないんだ 性格的にスケベは高ステだから…
172 20/11/28(土)20:04:11 No.750326685
一度聞いただけで禁呪を再現して 数回見ただけで魔王の奥義を分解して 数日の修行で最強魔法を習得する男
173 20/11/28(土)20:04:25 No.750326775
ギャグ描写っぽく一瞬で終わったけど島全体に魔法陣描く先生の脚力とスピードおかしくない…?
174 20/11/28(土)20:04:45 No.750326923
>先生がポップのどこによさを見出したのかはわからないんだ 押しかけ弟子になる上で相当の勇気をみせたんじゃないかな 弟子になった後はヘタレていたけどメラゾーマ使えるようになっているあたり相当なもんだし
175 20/11/28(土)20:05:03 No.750327036
>先生がポップのどこによさを見出したのかはわからないんだ とはいえ本来はもっとも重要であろう勇気のアバンのしるしを与えてるんだから資質は疑っていなかったと思われる
176 20/11/28(土)20:05:09 No.750327078
新ポップの声お前難波圭一ポップ好きだろって感想が出る
177 20/11/28(土)20:06:10 No.750327508
>ギャグ描写っぽく一瞬で終わったけど島全体に魔法陣描く先生の脚力とスピードおかしくない…? しかも効果がずっと続いてるのもおかしい
178 20/11/28(土)20:06:20 No.750327576
クロコダインの声も慣れてくるとなかなかいいなってなってくる むしろ設定年齢的にはこっちのほうがしっくり来る 今回のエピソードは二回に分けて流してほしかった 動きとかめっちゃくちゃかっこ良かったし
179 20/11/28(土)20:06:58 No.750327853
>ギャグ描写っぽく一瞬で終わったけど島全体に魔法陣描く先生の脚力とスピードおかしくない…? 勇者がマホカトール使えるのがおかしいし 脚力おかしいしスピードおかしいし 効果永続なのもおかしい
180 20/11/28(土)20:07:10 No.750327935
公開処刑のときにメラゾーマ連発で地面掘り進んで 賢者覚醒時にザオリク級の回復魔法使って シグマ戦でイオラとベホマ連発してメドローアっぽいベギラマとメドローア撃って ダイヤ9攻略でヒャダルコ連発にメドローア撃ってやっと空になるMP
181 20/11/28(土)20:07:26 No.750328057
スケベとはいうが当時のジャンプ的な基準で言うと15歳児として別に異常なレベルではないかんな! ポップとバラン以外の男どもが性欲どっかに落としてるだけだかんな! ポップは性格属性としてはお調子者テンプレ
182 20/11/28(土)20:07:27 No.750328072
>しかも効果がずっと続いてるのもおかしい ハドラーやザボエラが侵入したって時点で破られてもおかしくないのに少なくとも三か月くらい効果が持続しているって どうなってるの?
183 20/11/28(土)20:07:37 No.750328160
クロコダインからダイを置いて逃げたシーンひどいよポップ~で済ますの優しすぎる
184 20/11/28(土)20:07:56 No.750328310
ハドラー戦どう足掻いても正面からじゃ勝てそうにないからメガンテもやむなしってところだけど普通に来るとわかってたらひっどいアイテム使って戦ってそうアバン先生
185 20/11/28(土)20:08:10 No.750328432
>勇者がマホカトール使えるのがおかしいし >脚力おかしいしスピードおかしいし >効果永続なのもおかしい バグ枠とバグ枠は惹かれ合うのかな…
186 20/11/28(土)20:08:38 No.750328619
>新ポップの声お前難波圭一ポップ好きだろって感想が出る とっしーは完結後の漫画から入ったって言うからアニメのリアルタイム組ではないんだ
187 20/11/28(土)20:08:46 No.750328662
>No.750327935 最終版でもメドローア三発はさすがに厳しいんだな しかしMPたくさんありますね
188 20/11/28(土)20:09:14 No.750328868
デルムリン島のマホカトールは話の都合でもまあ仕方がない
189 20/11/28(土)20:09:43 No.750329056
>ハドラーを倒して15年だっけ >そう考えると生徒の数はかなり少ないよね アバンの書一冊にノウハウまとめてしるしをはじめとしたアイテム作ったりもしてるからまあ
190 20/11/28(土)20:10:14 No.750329274
でもアバン先生だしな…で納得できる本編の万能っぷりはあると思う
191 20/11/28(土)20:10:28 No.750329382
「勇者の家庭教師」を名乗ってたけど実際にダイ以前に勇者は一人でも育ててたんだろうか
192 20/11/28(土)20:10:45 No.750329513
ダイは生まれが特殊だけどこいつは…
193 20/11/28(土)20:10:55 No.750329564
>ギャグ描写っぽく一瞬で終わったけど島全体に魔法陣描く先生の脚力とスピードおかしくない…? 外伝の流れ的に一度デルムリン島に来たことあるとかになるかもね
194 20/11/28(土)20:12:04 No.750330006
>数日の修行で最強魔法を習得する男 センスのない奴は一生できねえ から修行始めた時点で習得の条件は満たしてたと踏んだんだろうなマトリフ
195 20/11/28(土)20:12:04 No.750330009
>「勇者の家庭教師」を名乗ってたけど実際にダイ以前に勇者は一人でも育ててたんだろうか 勇者を育てた家庭教師じゃなくて勇者が家庭教師やってるだからな…
196 20/11/28(土)20:12:06 No.750330029
戦力としては活躍してないマァムとレオナを ポップとダイのバフ役として使徒に採用してるアバン先生の慧眼が恐ろしい
197 20/11/28(土)20:12:36 No.750330212
>「勇者の家庭教師」を名乗ってたけど実際にダイ以前に勇者は一人でも育ててたんだろうか 一日目・ナイフで大岩をぶったぎりなさい 三日目・ドラゴンの火炎を剣圧できりさきなさい こっからさらに難易度あがるんですよ?
198 20/11/28(土)20:13:12 No.750330470
勇者と呼ばれてるけど内部職業的には賢者
199 20/11/28(土)20:13:34 No.750330620
さすがにある程度素質に合わせた授業してくれるんじゃねえかな・・?
200 20/11/28(土)20:13:44 No.750330687
フィンガーフレアボムズ使ったのをそうか…程度で流したし こいつなら使えるだろうくらいは思ってそう
201 20/11/28(土)20:13:47 No.750330708
>「勇者の家庭教師」を名乗ってたけど実際にダイ以前に勇者は一人でも育ててたんだろうか 空白の15年は色々盛ることできるだろうけど その間に生まれたアバンの使徒が助っ人に現れなかったのは どうしてだってなるからなぁ
202 20/11/28(土)20:15:02 No.750331274
アバン先生は単に賢者と呼ぶには魔弾銃自作してたりするし破邪の秘法だって自作して増やしたたものだしなんなんだろうねあの人…
203 20/11/28(土)20:15:14 No.750331341
>空白の15年は色々盛ることできるだろうけど >その間に生まれたアバンの使徒が助っ人に現れなかったのは >どうしてだってなるからなぁ 光の魔法陣防衛隊に集まった中にいたとかいう後付け!
204 20/11/28(土)20:16:13 No.750331776
>ほんとまぞっほのファインプレイすぎる… >アレがなければずっとヘタレのままだったろうからな まぞっほの師匠は世界を二度救ったな… 一度はマトリフ 二度目はまぞっほを育ててポップとであわせたこと
205 20/11/28(土)20:16:34 No.750331954
ポップのことを一番過小評価してるのはマァムだと思う それも他の人が100点付けてる中で98点とかだけど
206 20/11/28(土)20:16:44 No.750332038
ハドラー倒した直後にヒュンケル弟子にして そこから数年以内にマァム弟子にして そこからポップまで10年近く空いてるんだよな