虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/28(土)19:13:42 お題プ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/28(土)19:13:42 No.750305603

お題プレイリストやるよ 好きなアーティストから1曲選んでその曲と毛色の違う同じアーティストの曲を1曲の計2曲を投げてね 例えばかっこいい曲とかわいい曲 激しい曲としっとりした曲 陽気な曲と陰気な曲etc… 同じアーティストの違う二つの色を見せてほしい https://link.tospotify.com/PlhiSZzlMbb

1 20/11/28(土)19:17:13 No.750307072

kawaiiいい曲おもしれ…

2 20/11/28(土)19:22:09 No.750309072

これは難しいからこれは手出せないな

3 20/11/28(土)19:22:22 No.750309146

申し訳ない説明が拙かったかもしれぬ 選ぶ二曲は同一のアーティストでお願いしもす

4 20/11/28(土)19:25:14 No.750310384

と思ったら上にあったわ 整理しとくね!

5 20/11/28(土)19:28:40 No.750311625

クイーンのbody languageいいよね…

6 20/11/28(土)19:32:46 No.750313257

激しい曲と静かな曲の組み合わせは割とあるから別のを探したくなる

7 20/11/28(土)19:32:49 No.750313285

そのアーティストに詳しくないと投げにくいお題だからこそ投げてくれてる「」はほんとそのアーティスト好きなんだなってほっこりする

8 20/11/28(土)19:33:19 No.750313455

>選ぶ二曲は同一のアーティストでお願いしもす 他アーティストとコラボしてるのはok?

9 20/11/28(土)19:33:25 No.750313506

>申し訳ない説明が拙かったかもしれぬ >選ぶ二曲は同一のアーティストでお願いしもす 同じ人の別のバンドはあり?

10 20/11/28(土)19:34:43 No.750314047

>他アーティストとコラボしてるのはok? OK! >同じ人の別のバンドはあり? そういうこともあるのか…ボーカル同じならOKで!

11 20/11/28(土)19:35:52 No.750314497

名義違うけど同一人物とかは…

12 20/11/28(土)19:39:02 No.750315887

>名義違うけど同一人物とかは… 相対性理論とやくしまるえつこみたいなもんならOK!

13 20/11/28(土)19:39:50 No.750316309

クイーンは70年代と80年代でもう全然違うもんな

14 20/11/28(土)19:40:15 No.750316477

詳しい「」が頼もしすぎる

15 20/11/28(土)19:49:36 No.750320608

マジかよspotify大瀧詠一ないの…

16 20/11/28(土)19:56:06 No.750323391

黙々と追加しているな…

17 20/11/28(土)20:02:01 No.750325770

ファンじゃない人の初聴だと毛色の違いがわかんないのも多いかとも思う

18 20/11/28(土)20:02:40 No.750326017

>ファンじゃない人の初聴だと毛色の違いがわかんないのも多いかとも思う それはそれで曲を知れる良い機会だからいいんだ

19 20/11/28(土)20:07:45 No.750328225

あの曲書いてたアーティスト今こんな曲書いてるの!? ってのは多々あるがある程度聞いてる人じゃないとわかんないよね

20 20/11/28(土)20:07:53 No.750328279

聴き込みが足りないから毛色の違う曲を出せないアーティストが何曲かあってチクショウ!

21 20/11/28(土)20:08:45 No.750328657

グリーンデイってこんなしっとりした曲出してたのね

22 20/11/28(土)20:11:44 No.750329874

>グリーンデイってこんなしっとりした曲出してたのね 亡くなった父親のことを書いた曲なんだよね

23 20/11/28(土)20:11:59 No.750329971

そもそも同じような曲しか書いてないアーティストとかもいるし… むしろ安心感のために聴いてるっていうか

↑Top