虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/28(土)18:33:17 2006年... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/28(土)18:33:17 No.750291827

2006年にここで流行ったものをまとめた画像出て来たけど今見ると全部意味不明だった

1 20/11/28(土)18:34:55 No.750292417

グレーテルはたまにカタログにいるし…

2 20/11/28(土)18:35:41 No.750292663

うわっエロっ

3 20/11/28(土)18:36:41 No.750292949

ヴァリホ!

4 20/11/28(土)18:38:22 No.750293551

アニメとかゲームとかは今とそう変わるまい 創作に関してはそうね…

5 20/11/28(土)18:39:00 No.750293716

やっぱこの頃のほうが楽しかったな 40歳になった

6 20/11/28(土)18:39:28 No.750293872

飯野さん好きだった 元スレもリアルタイムで見てた

7 20/11/28(土)18:40:23 No.750294189

よく考えると2019とか2020でも意味不明な気がする

8 20/11/28(土)18:41:34 No.750294597

赤いきつねってそんな前だったのか

9 20/11/28(土)18:44:03 No.750295402

流行なんてみんなそんなもんよ

10 20/11/28(土)18:45:01 No.750295723

たぶんどの年もわけわからんと思う

11 20/11/28(土)18:45:11 No.750295775

中隊長いてビクッとなって記憶が甦った

12 20/11/28(土)18:47:14 No.750296466

やっぱ今は安易なヒの転載が多いなと感じる

13 20/11/28(土)18:48:20 No.750296843

ルイズって06年からいるのか…

14 20/11/28(土)18:49:00 No.750297145

赤ずきんの時代か

15 20/11/28(土)18:49:17 No.750297251

>ルイズって06年からいるのか… アニメが2006年放送なのでそのタイミングだと思う

16 20/11/28(土)18:49:49 No.750297408

当時からいるけど茨城ゴールデンゴールズ流行った記憶ないんだが…

17 20/11/28(土)18:50:46 ID:LDsm5Vgk LDsm5Vgk No.750297679

原作ひぐらし終わったのこの頃か

18 20/11/28(土)18:52:01 No.750298112

ss362351.jpg これが2003年と2004年の流行だが まあ今見ても分からんだろう 俺も分からん思い出せん

19 20/11/28(土)18:52:59 No.750298422

この頃はもう壺とは隔絶してたような気がする

20 20/11/28(土)18:53:09 No.750298481

虹裏読本で読んだ範囲しかわからない…

21 20/11/28(土)18:53:26 No.750298566

>ss362351.jpg 巌窟王imgで流行ってたんだ・・・

22 20/11/28(土)18:53:40 No.750298623

スッは分かるだろ?

23 20/11/28(土)18:54:33 No.750298934

>ss362351.jpg >これが2003年と2004年の流行だが >まあ今見ても分からんだろう >俺も分からん思い出せん なんだかんだ大分覚えてるわ

24 20/11/28(土)18:55:07 No.750299094

古いほうがカオス度高くなってくな

25 20/11/28(土)18:55:31 No.750299252

正直今より昔のほうが分かる

26 20/11/28(土)18:56:06 No.750299480

>正直今より昔のほうが分かる 今はmayほどじゃないけどスレ単位で話題が完結してると言うか よく言えば棲み分けが出来てる悪く言えば鯖全体の一体感はなくなったって感じ

27 20/11/28(土)18:56:07 No.750299484

ガンダムSEED放映が2002年だか3年辺りだもんな…

28 20/11/28(土)18:56:28 No.750299587

今はソシャゲ関係で話題が細分化してるのもあるのかもしれない

29 20/11/28(土)18:57:21 No.750299899

3時から! 若者置いてけぼりまつり!

30 20/11/28(土)18:57:32 No.750299960

あれもこれもスレ開かなくなったのが大きい

31 20/11/28(土)18:57:53 No.750300086

くじらにんげんとかいたなぁ… くじらだけだったかもしらない…

32 20/11/28(土)18:57:58 No.750300121

やっぱ昔のいもげ最高だわ

33 20/11/28(土)18:58:54 No.750300404

昔と比べると今はこんな種類出てこないな その代わり一種毎のバリエーションがたくさんある

34 20/11/28(土)18:59:00 No.750300430

話題共有できるアニメも少なくなってきてるのかな 無料公開が来れば流石に一斉に見始めるからimg全体で話題になるけども

35 20/11/28(土)18:59:18 No.750300534

>よく言えば棲み分けが出来てる悪く言えば鯖全体の一体感はなくなったって感じ そう思えばギンガ時間はヤバかった

36 20/11/28(土)18:59:23 No.750300561

木曜夜から金曜朝くらいまではローゼンと舞-HiMEの板だった時代

37 20/11/28(土)18:59:37 No.750300646

わはむすちょいあ…おやすみのうた…

38 20/11/28(土)18:59:49 No.750300705

世の中の娯楽がめっちゃ増えたからそれだけ人も分散するようになった感はある

39 20/11/28(土)19:00:09 No.750300817

としあきのきんたまやーらけー

40 20/11/28(土)19:01:15 No.750301200

酷い掲示板だ

41 20/11/28(土)19:02:10 No.750301513

この年に産まれた子どもたちが高校生くらいなのが最高にエモい

42 20/11/28(土)19:03:09 No.750301818

>この年に産まれた子どもたちが高校生くらいなのが最高にエモい 中学生だよ

43 20/11/28(土)19:03:26 No.750301914

ガンオケの中隊長…

44 20/11/28(土)19:04:05 No.750302090

あっ三沢君いたんだ

45 20/11/28(土)19:04:26 No.750302200

この頃に比べてインターネット全体の人口が桁違いだからすごいよね

46 20/11/28(土)19:04:50 No.750302336

お前たちの掲示板って醜くないか?

47 20/11/28(土)19:04:51 No.750302343

当たり前だが現在まで残ってる奴がめっちゃ少ないな… まあ今流行ってるものも10年経てば同じ扱いになるんだろうけど

48 20/11/28(土)19:05:09 No.750302473

>あっ三沢君いたんだ ずっといた!

49 20/11/28(土)19:05:33 No.750302603

まきますかまきませんか

50 20/11/28(土)19:06:15 No.750302818

DMCとか遊戯王とかひぐらしとかルンファとか所々わかる

51 20/11/28(土)19:06:20 No.750302841

ちょいちょいまだ生きてる奴があるな…

52 20/11/28(土)19:07:12 No.750303133

型月と東方はまだ扱いに困ってたからひぐらしなのか

53 20/11/28(土)19:07:40 No.750303333

未だになんとなく知られてるキャラというかネタってすごいな

54 20/11/28(土)19:08:15 No.750303597

DMCそんな前だったんだ…

55 20/11/28(土)19:08:24 No.750303679

>型月と東方はまだ扱いに困ってたからひぐらしなのか そもそもその頃はちょっと地味だった記憶… 東方はニコニコで型月は劇場版空の境界あたりで再度弾けた記憶があるが

56 20/11/28(土)19:09:24 No.750304026

>ガンオケの中隊長… アニメ化失敗であります!

57 20/11/28(土)19:12:03 No.750305000

ガンオケの隊長で一体なにが…

58 20/11/28(土)19:12:16 No.750305088

うめ…うめ…

59 20/11/28(土)19:12:26 No.750305156

プリキュアが初代の頃か 近年はプリキュアのスレが減少して寂しい

60 20/11/28(土)19:13:11 No.750305412

先輩の味方が現れたころか…

61 20/11/28(土)19:13:18 No.750305465

アニメのスレ自体減ってるのかね 単に自分が見なくなっただけかもしれないが

62 20/11/28(土)19:13:43 No.750305611

>>ガンオケの中隊長… >アニメ化失敗であります! でも俺はアニメ嫌いじゃないぜ… ゲームは挫折したけど

63 20/11/28(土)19:14:06 No.750305784

>アニメのスレ自体減ってるのかね >単に自分が見なくなっただけかもしれないが 実況スレや普通に語ったりしてるスレは多いけど コラしたり虹裏キャラ化するようなことはまずなくなった

64 20/11/28(土)19:15:28 No.750306318

imgだけの流行りが大きい話題になり続けるみたいなのはなくなったからね… マイク・Oとか判事とかシャンクスとかダーク・ウルトラマンみたいなのがたまに出てくる感じ

65 20/11/28(土)19:15:30 No.750306327

ほとんど知らなくて安心した

66 20/11/28(土)19:15:42 No.750306422

ローゼンばっかりスレたってた時期があるらしいがその頃はここにいなかったから本当かどうかわからん

67 20/11/28(土)19:15:53 No.750306502

駄コラ作る人とその辺が溢れてるのを楽しむ人で温度差というか微妙にズレるのは 今も昔も変わらんというか長く続ける気がない人割と多いしな

68 20/11/28(土)19:15:59 No.750306550

>imgだけの流行りが大きい話題になり続けるみたいなのはなくなったからね… >マイク・Oとか判事とかシャンクスとかダーク・ウルトラマンみたいなのがたまに出てくる感じ 失せろ

69 20/11/28(土)19:16:11 No.750306647

jun@ちゃんって2006年だったのか…

70 20/11/28(土)19:16:15 No.750306689

ジダンもそんなに前か…

71 20/11/28(土)19:16:43 No.750306872

>ガンオケの隊長で一体なにが… 中隊長スレっていうなりきりスレだね 語尾に○○であります!を付けて話す 途中で分裂して夜、深夜、朝方の中隊長で戦争してた

72 20/11/28(土)19:16:52 No.750306944

>マイク・Oとか判事とかシャンクスとかダーク・ウルトラマンみたいなのがたまに出てくる感じ ダーク・ウルトラマンは2013年の怪獣総選挙あたりからしぶとく生き残ってるので十周年くらいは粘りたい心をコントロールできない…。

73 20/11/28(土)19:16:56 No.750306973

>コラしたり虹裏キャラ化するようなことはまずなくなった 「」のキャラ付け嫌う層もいるしね…

74 20/11/28(土)19:17:20 No.750307106

mayみたいにスレごとの自立化が進んだ感じだね…

75 20/11/28(土)19:17:42 No.750307264

活気があるな

76 20/11/28(土)19:18:09 No.750307451

>「」のキャラ付け嫌う層もいるしね… 何でimgにいるんだろう…

77 20/11/28(土)19:18:35 No.750307636

>型月と東方はまだ扱いに困ってたからひぐらしなのか 15年前の今頃ってhollow発売して来年はアニメ化だーだからfateバブルは一回目のピークしてたけど にじうら的には月姫関連落ち着いてた方がでかいというか まぁ普通にスレは立ってたけど

78 20/11/28(土)19:18:36 No.750307644

コラはほんとになくなったなぁ

79 20/11/28(土)19:18:37 No.750307652

>「」のキャラ付け嫌う層もいるしね… むしろ昔はそういうやつ叩き出されてたな…

80 20/11/28(土)19:19:02 No.750307849

>コラはほんとになくなったなぁ ブスコラは新番組始まるたびに見る

81 20/11/28(土)19:19:04 No.750307863

>>「」のキャラ付け嫌う層もいるしね… >何でimgにいるんだろう… 俺は嫌わない層だけど imgにいる=「」による変なキャラ付けを好まないといけないってわけでもないと思う

82 20/11/28(土)19:19:09 No.750307901

>>「」のキャラ付け嫌う層もいるしね… >何でimgにいるんだろう… キャラ付け無しのプレーン状態の作品語りスレもあるからまぁそれは良いんじゃない

83 20/11/28(土)19:19:52 No.750308177

懐かしい

84 20/11/28(土)19:19:53 No.750308183

牙だの赤ずきんだのつまんねーアニメが流行ってたんまだよな

85 20/11/28(土)19:20:24 No.750308351

昔のimgに帰りたい…

86 20/11/28(土)19:20:52 No.750308529

>imgにいる=「」による変なキャラ付けを好まないといけないってわけでもないと思う まぁそれはそれとして嫌う気持ちをここに出さなきゃええよ

87 20/11/28(土)19:21:00 No.750308582

>でも俺はアニメ嫌いじゃないぜ… 感覚麻痺してたのかもしれないけど青の章に入ってからは楽しんで見てた記憶ある

88 20/11/28(土)19:21:05 No.750308623

レモンちゃんってなんで今頃になってリバイバルヒットしたの…?

89 20/11/28(土)19:21:16 No.750308690

>昔のimgに帰りたい… まずFlash復活しないとな…

90 20/11/28(土)19:21:17 No.750308698

いちいち言わないだけで嫌いなキャラ付けくらいそりゃあるじゃろ

91 20/11/28(土)19:21:40 No.750308862

今は「」による変なキャラ付けそのものが比較的珍しくなってると思う

92 20/11/28(土)19:21:40 No.750308865

レモンちゃんは画像使いまわしされまくってて画質ガビガビになってるのが笑う

93 20/11/28(土)19:21:46 No.750308915

>レモンちゃんってなんで今頃になってリバイバルヒットしたの…? え?今リバイバルしてんの?

94 20/11/28(土)19:21:54 No.750308966

>レモンちゃんってなんで今頃になってリバイバルヒットしたの…? してるの?

95 20/11/28(土)19:21:57 No.750308978

温州みかんってそんな前なの

96 20/11/28(土)19:22:01 No.750309004

>コラはほんとになくなったなぁ もうねつくる気力がなくなったよ 昔はみんなでキャッキャウフフして楽しんでたけど今はしょうもないのが煽ってくるでしょ

97 20/11/28(土)19:22:17 No.750309125

昔のimg云々ネタもそろそろ05~10年辺りでなく 10~15年辺りの時時期を語る人が増える時勢だとは思う

98 20/11/28(土)19:22:28 No.750309186

>もうねつくる気力がなくなったよ >昔はみんなでキャッキャウフフして楽しんでたけど今はしょうもないのが煽ってくるでしょ こういう愚痴言っちゃう子も中々素質あると思うよ

99 20/11/28(土)19:22:31 No.750309213

>今は「」による変なキャラ付けそのものが比較的珍しくなってると思う シャンクスに溢れたこの2020年で珍しいとは思えない…

100 20/11/28(土)19:22:52 No.750309375

右下のやたら圧のあるジャイアンみたいな画像嫌いだったの思い出した そしてシャンクスに感じてた苛立ちは正面からガン飛ばされてイラつくからだと再認識した

101 20/11/28(土)19:22:56 No.750309405

コラ祭りたまに起こっても最近はもう1から描き直してるだろっていうのになってきてるから…

102 20/11/28(土)19:23:17 No.750309557

>もうねつくる気力がなくなったよ >昔はみんなでキャッキャウフフして楽しんでたけど今はしょうもないのが煽ってくるでしょ 分かんねえでもないがそれを言っちゃったら同類だと思う

103 20/11/28(土)19:23:22 No.750309596

俺の場合作る気がなくなったのは単純に一日の活力が仕事に吸い取られてるのだ

104 20/11/28(土)19:23:25 No.750309611

結局今も昔も変わらんと思うよ 変わったと思うなら覗くスレが変わっただけじゃないかな…

105 20/11/28(土)19:23:34 No.750309666

最期にコラ作ったのはおくりびとの頃かなぁ…

106 20/11/28(土)19:23:35 No.750309675

くだらんソシャゲのスレが増えて本当につまらなくなったよimg

107 20/11/28(土)19:23:47 No.750309755

まあ塩も店じまいするから人減るでしょ それから自由に遊んだら

108 20/11/28(土)19:24:01 No.750309850

むしろ今年は春先にBLEACHやらワンピースやらで往年のノリが定期的に発生してなかったか 数週間後後にまだ続けようとする人とさっさと切り替えてる人含めて

109 20/11/28(土)19:24:18 No.750310000

ポケスペのガバってやってる画像とか絶対一から描いただろっての結構居たもんな…

110 20/11/28(土)19:24:19 No.750310020

そろそろあからさまなの来そうなのでスレ閉じる

111 20/11/28(土)19:24:20 No.750310024

なんか今はネタが流行ると「」が自己主張に使いたがるようになった感はある お外でコミュニティ作ってそっちがメインになったりとか

112 20/11/28(土)19:24:22 No.750310037

>結局今も昔も変わらんと思うよ 何だかんだで楽しんでる「」の根っこは一緒だよね… 基本的に全員参加型のネタを好む

113 20/11/28(土)19:24:28 No.750310074

>3時から! もうこの時間に起きてられないってレスを度々見ると「」の高齢化を実感する

114 20/11/28(土)19:24:34 No.750310119

>温州みかんってそんな前なの 逆に温州みかん2006年とかこんな新しいっけ…ってなったわ

115 20/11/28(土)19:24:40 No.750310159

お客様が流れてきて叩きや粘着が幅をきかせるようになったから 色んな「」がスッと去っていった感じ

116 20/11/28(土)19:24:40 No.750310160

>くだらんソシャゲのスレが増えて本当につまらなくなったよimg アニメからソシャゲに変わっただけでやってることは変わらないと思う

117 20/11/28(土)19:24:51 No.750310239

ギンガ時間のスレの流れは古き良き感じで滾ったよ

118 20/11/28(土)19:24:54 No.750310252

さすがに立てたスレ見失ったり0ページ連打には戻りたくないかな…

119 20/11/28(土)19:24:55 No.750310255

何もしないでつまんねばっかり言う奴がいればそりゃ面白い人はどっか行くわな

120 20/11/28(土)19:25:21 No.750310423

>もうこの時間に起きてられないってレスを度々見ると「」の高齢化を実感する 落ち着いて聞いて欲しい 3時はかなり深夜だ

121 20/11/28(土)19:25:24 No.750310445

>なんか今はネタが流行ると「」が自己主張に使いたがるようになった感はある 自己主張よりも「」がどう楽しむかが一番だからなネタは… ある意味大喜利のお題作ってる感じ

122 20/11/28(土)19:25:27 No.750310458

>もうこの時間に起きてられないってレスを度々見ると「」の高齢化を実感する 嫌すぎる…

123 20/11/28(土)19:25:32 No.750310505

書き込みをした人によって削除されました

124 20/11/28(土)19:25:37 No.750310534

ここでしかできないってことがだいぶ減ったというか分野ごとにコミュニティが増えたのが大きいと思う

125 20/11/28(土)19:25:48 No.750310608

>なんか今はネタが流行ると「」が自己主張に使いたがるようになった感はある >お外でコミュニティ作ってそっちがメインになったりとか そのくせ未だにお外どころか同じ二次裏内ですら敵視してる「」もいたりする…

126 20/11/28(土)19:25:53 No.750310637

ここでしかできないこと…判事か…

127 20/11/28(土)19:26:05 No.750310698

>お客様が流れてきて叩きや粘着が幅をきかせるようになったから >色んな「」がスッと去っていった感じ 正直壺のノリを引きずってた昔の方が性格悪かった気がする…

128 20/11/28(土)19:26:11 No.750310732

>そろそろあからさまなの来そうなのでスレ閉じる 別に荒れてるわけじゃないのに「そろそろ荒れそう」みたいな事言うやつって…

129 20/11/28(土)19:26:11 No.750310734

3時どころか22時にはもう眠くなる

130 20/11/28(土)19:26:22 No.750310794

>ここでしかできないこと…マイク・Oか…

131 20/11/28(土)19:26:31 No.750310851

>>もうこの時間に起きてられないってレスを度々見ると「」の高齢化を実感する >嫌すぎる… 5時半には起きて準備しなきゃならないから…

132 20/11/28(土)19:26:33 No.750310859

年食ったとは思うけど06年は流石に昔に思える そういう感覚がまだ若いんだろうか

133 20/11/28(土)19:26:35 No.750310866

他所様の画像を勝手に加工するコラ祭りよりダイス転がしてる方が健全っちゃ健全だな

134 20/11/28(土)19:26:56 No.750310989

どいつもこいつもローゼンローゼンうるせぇよ時代から○○のスレのせいでつまんないって言ってるのだ 卒業しろ

135 20/11/28(土)19:27:01 No.750311023

>ここでしかできないってことがだいぶ減ったというか分野ごとにコミュニティが増えたのが大きいと思う 全体的にマイナーな話題でもネットの色んな所で語られだしたからな ここじゃなくてもいいという事は寂しいがそれはそれとしてネット全体にとってはいい傾向だと思う

136 20/11/28(土)19:27:04 No.750311039

土曜の夜なのにもう眠い

137 20/11/28(土)19:27:19 No.750311141

もう深夜アニメは無理 10時のドラマやニュースみて寝る

138 20/11/28(土)19:27:22 No.750311158

昔も今もめっちゃ楽しんでる これはこれで人としてダメなのわかってるんだけどさ…

139 20/11/28(土)19:27:24 No.750311169

>お客様が流れてきて叩きや粘着が幅をきかせるようになったから >色んな「」がスッと去っていった感じ mayはそんな感じあるけどこっちはまだそこまでだと思う

140 20/11/28(土)19:27:31 No.750311225

>正直壺のノリを引きずってた昔の方が性格悪かった気がする… 昔はシステム的に荒らしが好き放題やれて 今はIDで荒らしが簡単に視覚化出来るようになった代わりに荒らしをいじるみたいな方向で荒れやすくなった

141 20/11/28(土)19:27:46 No.750311305

>>そろそろあからさまなの来そうなのでスレ閉じる >別に荒れてるわけじゃないのに「そろそろ荒れそう」みたいな事言うやつって… そもそももうスレ消える…

142 20/11/28(土)19:27:47 No.750311317

>3時どころか22時にはもう眠くなる 俺は正直眠気が今来てる

143 20/11/28(土)19:28:36 No.750311595

>mayはそんな感じあるけどこっちはまだそこまでだと思う ヒロアカスレや塩シコが常駐してるから割とどっこいどっこいだと思うの mayと違ってスレ毎に隔離しておけないし

144 20/11/28(土)19:28:56 No.750311727

2003、4年が一番面白かった

145 20/11/28(土)19:28:56 No.750311733

「」が去ったとは言うが 単純に就職したりで創作パワー使えない状態だと思う 昔の「」も今でもたまに祭りに参加するし

146 20/11/28(土)19:28:59 No.750311746

無防備ってこんな前だったのか

147 20/11/28(土)19:29:16 No.750311887

>>お客様が流れてきて叩きや粘着が幅をきかせるようになったから >>色んな「」がスッと去っていった感じ >mayはそんな感じあるけどこっちはまだそこまでだと思う ぶっちゃけそんな大差ないよあっちとこっち…

148 20/11/28(土)19:29:26 No.750311948

「」がみんなで妄想して物語作る定時スレがもう一度見たいなぁ…

149 20/11/28(土)19:29:46 No.750312075

>「」がみんなで妄想して物語作る定時スレがもう一度見たいなぁ… お前が立てるんだヨ

150 20/11/28(土)19:30:02 No.750312170

あの頃遊んでた「」やとしあきも今や大多数がアラフォーだからね そりゃ死後や妻子で忙しいよ

151 20/11/28(土)19:30:10 No.750312235

名前思い出せなかったけど無防備マンかこいつ

152 20/11/28(土)19:30:11 No.750312240

mayは荒らしが立てたスレや粘着が立てたスレはそういうものとして進行するし 逆に普通のスレなら荒らしや粘着も湧かないか湧いても即削除&スルーが徹底出来てるから mayが荒れてるように見えるのはそういうスレだけ選んで見てるってことだ…

153 20/11/28(土)19:30:14 No.750312269

>「」がみんなで妄想して物語作る定時スレがもう一度見たいなぁ… なりきり…贖罪…うっ頭が

154 20/11/28(土)19:30:16 No.750312284

成仏して

155 20/11/28(土)19:30:28 No.750312362

冥界からレスはやめてね

156 20/11/28(土)19:30:34 No.750312396

流石に深夜に鯖が何度も悲鳴を上げるような祭りはギンガ時間が最後だろうな…

157 20/11/28(土)19:30:38 No.750312421

殺すな殺すな アラフォーは死ぬにはまだはやい

158 20/11/28(土)19:30:46 No.750312461

>そりゃ死後や妻子で忙しいよ 死んでも忙しいのは嫌だ

159 20/11/28(土)19:30:49 No.750312488

なりきりは絶滅したな…懐かしいな

160 20/11/28(土)19:30:55 No.750312519

そりゃ色んな「」がエロ漫画家になったり週刊少年漫画描くようになったり 子供出来たり定年迎えたりとみんな歳と人生重ねて行ってるんだ 祭り開いたり参加したりのパワーが無くなりつつあるんだ

161 20/11/28(土)19:31:05 No.750312578

>即削除&スルーが徹底出来てるから うーn…

162 20/11/28(土)19:31:15 No.750312660

いやmayは酷いよー 臭いまさはるが住み着いてるし

163 20/11/28(土)19:31:29 No.750312753

>なりきりは絶滅したな…懐かしいな 実はまだ続いてるぞ

164 20/11/28(土)19:31:45 No.750312861

>逆に普通のスレなら荒らしや粘着も湧かないか湧いても即削除&スルーが徹底出来てるから ハッキリ言って「」が荒らしスルーできてるとこ見たことねえよ

165 20/11/28(土)19:32:30 No.750313148

2003年に大学生だったら30代後半だよ

166 20/11/28(土)19:32:33 No.750313164

まぁ荒らしスルーするより潰した方が効果あるからな スルーして勝手に流れ作られたのが10年代中期だし

167 20/11/28(土)19:32:35 No.750313184

>なりきりは絶滅したな…懐かしいな mayが本場では?

168 20/11/28(土)19:32:38 No.750313203

なりきりは絶滅危惧種だが残党はいる

169 20/11/28(土)19:32:48 No.750313276

>まぁ荒らしスルーするより潰した方が効果あるからな 無いよ

170 20/11/28(土)19:32:50 No.750313292

荒らしは全力で弄って遊ぶのがimgだからな

171 20/11/28(土)19:33:00 No.750313343

おちんちん

↑Top