虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/28(土)17:54:16 「」の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/28(土)17:54:16 No.750279886

「」の晩ご飯貼る

1 20/11/28(土)17:54:56 No.750280050

めんどくさそう

2 20/11/28(土)17:55:00 No.750280077

マグロ結構な量になるんじゃないのこれ

3 20/11/28(土)17:55:07 No.750280113

大きくない?

4 20/11/28(土)17:55:35 ID:y7vk8Hdc y7vk8Hdc No.750280216

削除依頼によって隔離されました 捌いたほうが美味いよ いやマジで

5 20/11/28(土)17:55:58 No.750280308

美味いのは知ってるが身だけにして欲しいかな…

6 20/11/28(土)17:56:01 No.750280324

楽しそう

7 20/11/28(土)17:56:14 No.750280380

>捌いたほうが美味いよ 捌いてありますが…

8 20/11/28(土)17:56:56 No.750280590

お味噌汁まで用意された状態から調理開始かあ…

9 20/11/28(土)17:57:00 No.750280607

ねぎりてぇ~

10 20/11/28(土)17:57:25 No.750280702

スプーンでこそぎ取るのダルすぎない?

11 20/11/28(土)17:57:49 No.750280813

ご飯の量が足りなさすぎる

12 20/11/28(土)17:57:57 No.750280844

骨周りはスプーンで取るしかないし スプーンならお客さんでもできるからセルフで

13 20/11/28(土)17:57:58 No.750280846

クセが強い

14 20/11/28(土)17:58:01 No.750280856

意外と食えるとこ少なかったりするのかな

15 20/11/28(土)17:58:21 No.750280947

嫌がらせかよ

16 20/11/28(土)17:58:22 No.750280956

旅先ならスプーンでこそぎ取るのも楽しいかもしれん

17 20/11/28(土)17:58:24 No.750280967

豪快にかぶりつくのか

18 20/11/28(土)17:58:33 No.750281010

>スプーンでこそぎ取るのダルすぎない? 何人かで食べるならライブ感あって良いけどコレは明らかに一人だからな…

19 20/11/28(土)17:58:43 No.750281042

見た感じ過食部少なそうだ

20 20/11/28(土)17:58:44 No.750281050

ヒではみんな称賛してたよこの定食 「」はちょっと斜に構えすぎじゃない?

21 20/11/28(土)17:58:45 No.750281053

やるにしてもスペースなさすぎる

22 20/11/28(土)17:58:52 No.750281092

タタキにした方が絶対旨い

23 20/11/28(土)17:59:09 No.750281156

https://twitter.com/nonorin99/status/1332155983091490819 地方の値段の感覚はわからんけど1078円ならこんなもんか

24 20/11/28(土)17:59:11 No.750281162

>タタキにした方が絶対旨い 中落ちのタタキってなに?

25 20/11/28(土)17:59:17 No.750281180

>ヒではみんな称賛してたよこの定食 >「」はちょっと斜に構えすぎじゃない? 美味いのだけは確実だと思うよ

26 20/11/28(土)17:59:30 No.750281234

手が汚れるから2回目からは店側にこそいでもらうやつ

27 20/11/28(土)17:59:32 No.750281244

ちょっと炙って欲しい

28 20/11/28(土)18:00:21 No.750281426

店がそずっちゃうとコストや衛生の問題が出てくるので

29 20/11/28(土)18:00:51 No.750281556

>店がそずっちゃうとコストや衛生の問題が出てくるので 普通は店が削って出すものだけど…

30 20/11/28(土)18:01:12 No.750281639

これはパーティー感覚で楽しむコンテンツだからな 「」には一生縁がないものなのだ…

31 20/11/28(土)18:01:15 No.750281655

1100円くらいで卸売市場のなら安くね?

32 20/11/28(土)18:02:08 No.750281913

>ヒではみんな称賛してたよこの定食 そんな事言われても…

33 20/11/28(土)18:02:34 No.750282029

「」は叩いて気持ちよくなりたいだけの生き物なので

34 20/11/28(土)18:03:04 No.750282176

>捌いたほうが美味いよ >いやマジで 三枚おろしって言うんだけどもしかしてご存知ない?

35 20/11/28(土)18:03:32 No.750282288

うちの近所のは数量限定なので昼に終わってしまうやつだ

36 20/11/28(土)18:03:40 No.750282331

まあ叩いた方が美味しそうではあるが...

37 20/11/28(土)18:04:05 No.750282437

中落ち美味いよね

38 20/11/28(土)18:04:06 No.750282448

じゃあ俺らもそろそろ絶賛するか…

39 20/11/28(土)18:04:09 No.750282466

>https://twitter.com/nonorin99/status/1332155983091490819 マメにリプライに返信してるけどいちいち文末に顔文字とかw付けてるのがキツい…

40 20/11/28(土)18:04:23 No.750282527

骨の周りってなぜかおいしいイメージある

41 20/11/28(土)18:04:35 No.750282571

>>店がそずっちゃうとコストや衛生の問題が出てくるので >普通は店が削って出すものだけど… こういう風に中落ち提供する店結構あるけど…

42 20/11/28(土)18:04:50 No.750282644

>>捌いたほうが美味いよ >>いやマジで >三枚おろしって言うんだけどもしかしてご存知ない? この状態で海を泳いでると思ってるタイプ

43 20/11/28(土)18:04:51 No.750282648

ワサビ控えめすぎない?

44 20/11/28(土)18:05:28 No.750282829

こそぎ取る作業から始めよう 他のおかずが冷めちゃう

45 20/11/28(土)18:05:48 No.750282923

魚の生臭い部分の匂いを隠さないこの感じは個人的には厳しい

46 20/11/28(土)18:06:31 No.750283116

お盆の上に乗せずに別のでかい皿で出してほしい

47 20/11/28(土)18:06:45 No.750283189

>この状態で海を泳いでると思ってるタイプ オイオイ恥の上塗りはやめておけよ

48 20/11/28(土)18:07:19 No.750283341

ここはヒじゃなくてimgだぜ!

49 20/11/28(土)18:07:23 No.750283359

今、本物のネギトロを知るものは少ない。

50 20/11/28(土)18:07:49 No.750283507

>こういう風に中落ち提供する店結構あるけど… 最近流行ってるんだなこの中落ちの出し方

51 20/11/28(土)18:07:59 No.750283553

凄い量多いように見えるけど可食部位はそこまでない?

52 20/11/28(土)18:08:09 No.750283601

>>>捌いたほうが美味いよ >>>いやマジで >>三枚おろしって言うんだけどもしかしてご存知ない? >この状態で海を泳いでると思ってるタイプ このちぐはぐで会話できてない感じよ

53 20/11/28(土)18:08:15 No.750283639

せめて全部乗る皿に乗せてくれよ汚えな…

54 20/11/28(土)18:09:30 No.750283987

よく見たらマジで下に皿なさそうだね

55 20/11/28(土)18:09:42 No.750284052

>>こういう風に中落ち提供する店結構あるけど… >最近流行ってるんだなこの中落ちの出し方 今に始まったことじゃなく昔から見るような

56 20/11/28(土)18:09:53 No.750284105

>>https://twitter.com/nonorin99/status/1332155983091490819 >マメにリプライに返信してるけどいちいち文末に顔文字とかw付けてるのがキツい… いもげルールを外部に適用しないで…

57 20/11/28(土)18:10:09 No.750284176

サクのまま齧ったことあるけど繊維が凄くてなるほど小口に切るわけだって納得したな

58 20/11/28(土)18:10:19 No.750284228

半分は刺身でもう半分は焼いて齧り付きたい

59 20/11/28(土)18:10:31 No.750284298

これを1人で無心にこそぎながらめっちゃ飲みたい

60 20/11/28(土)18:10:47 No.750284365

>捌いたほうが美味いよ これにそうだね入れてる人8人もいるって方が驚きだよ

61 20/11/28(土)18:11:22 No.750284573

まあライブ感楽しむやつだよね…

62 20/11/28(土)18:12:12 No.750284875

中落ちパーティしようぜ!

63 20/11/28(土)18:12:17 No.750284904

>まあライブ感楽しむやつだよね… いや中落ちだからねぎとるしか食べ方ないし

64 20/11/28(土)18:12:26 No.750284948

悪いことしてるわけじゃあるまいしここに晒しあげてきついはねえわ

65 20/11/28(土)18:12:41 No.750285037

これ三枚おろしの真ん中のやつですよね?

66 20/11/28(土)18:13:31 No.750285286

>今、本物のネギトロを知るものは少ない。 割りとマジで知らない人そこそこいそう まず俺がスーパーで売ってるマグロのカスに油加えた奴しか食ったことない

67 20/11/28(土)18:13:40 No.750285339

でも本物のネギトロだし美味いよ

68 20/11/28(土)18:13:51 No.750285388

中落ち定食食ったことあるけどめちゃくちゃ美味しい めんどくさいのは確か

69 20/11/28(土)18:14:31 No.750285599

最近のネギトロは粉で作ってるのが多いからな

70 20/11/28(土)18:14:35 No.750285625

スプーンじゃやだ 貝殻がいい

71 20/11/28(土)18:15:10 No.750285816

ナイフとかあると良いかもしれん

72 20/11/28(土)18:15:12 No.750285826

蟹もそうだけど人間様が食いやすいように食べ物の方が進化してくれよ

73 20/11/28(土)18:15:14 No.750285838

貝殻は?

74 20/11/28(土)18:15:15 No.750285846

写真撮るだけ撮って身をねぎ取るのは手早くできる店員にやってもらうのがwinwinかもしれない

75 20/11/28(土)18:15:20 No.750285871

金払う気せんわ

76 20/11/28(土)18:15:33 No.750285953

ネギトロってトロの部分をトントン叩くんじゃなかったの

77 20/11/28(土)18:16:14 No.750286187

>蟹もそうだけど人間様が食いやすいように食べ物の方が進化してくれよ ソフトシェルクラブできた!!!

78 20/11/28(土)18:16:20 No.750286216

>ネギトロってトロの部分をトントン叩くんじゃなかったの それだと脂臭くて食えたもんじゃないよ

79 20/11/28(土)18:16:50 No.750286377

>金払う気せんわ 別に君に向けたもんじゃないんやで

80 20/11/28(土)18:17:18 No.750286512

うそだートロが美味いんだから叩いてネギ入れても美味いはずじゃん

81 20/11/28(土)18:17:20 No.750286520

自分でねぎるからいいんじゃない 店員にねぎらせるなんてチーズフォンデュのチーズを巻き取るのを店員さんにやらせるみたいなことじゃん

82 20/11/28(土)18:17:48 No.750286670

絶対美味しいけど絶対汚ならしくなる自信があるわ

83 20/11/28(土)18:17:59 No.750286726

書き込みをした人によって削除されました

84 20/11/28(土)18:18:14 No.750286814

>それだと脂臭くて食えたもんじゃないよ 中落ちをねぎ取るからネギトロなのね初めて知ったわ

85 20/11/28(土)18:18:26 No.750286871

けんかしないで…

86 20/11/28(土)18:18:31 No.750286898

>今、本物のネギトロを知るものは少ない。 実際一時期でっち上げのネギトロもどきの開発凄かったね…大体が糞まずくてほとんど消えていったけど

87 20/11/28(土)18:18:36 No.750286921

中落ちでしょ

88 20/11/28(土)18:18:44 No.750286964

自分でやるのめんどくさーな!とは思うけど自分でこそぎ取るのが楽しいやってみたいって人も居るだろうしそんな人向けなんだろう

89 20/11/28(土)18:19:42 No.750287252

市場の近くとかでも無いと中落ちそのままはあんまり無いからな

90 20/11/28(土)18:19:59 No.750287331

前に飲み屋でお好きにこそいでくださいってスタイルで置いてあったな うまかったよ

91 20/11/28(土)18:20:11 No.750287396

鮮度が落ちたら食えたもんじゃないだろうしな

92 20/11/28(土)18:20:29 No.750287498

>>今、本物のネギトロを知るものは少ない。 >実際一時期でっち上げのネギトロもどきの開発凄かったね…大体が糞まずくてほとんど消えていったけど つまり今生き残ってるのは一握りの美味いネギトロもどきなのか

93 20/11/28(土)18:20:34 No.750287523

中落ちとトロをサク取りした後の皮に残った身 この両方を金匙でねぎ取って(こそぎ落として取る)合わせた物だからねぎトロ

94 20/11/28(土)18:20:37 No.750287537

カス持ってきてんじゃ無いの?って疑ってる人向け そこまでやるとサービス料入れたいけどその値段にすると払いたくない人向け

95 20/11/28(土)18:20:57 No.750287640

>自分でやるのめんどくさーな!とは思うけど自分でこそぎ取るのが楽しいやってみたいって人も居るだろうしそんな人向けなんだろう 作業分のコストも下がるから店的には楽なのだ

96 20/11/28(土)18:21:31 No.750287826

>つまり今生き残ってるのは一握りの美味いネギトロもどきなのか 粉末に水を加えて混ぜるやつが!?

97 20/11/28(土)18:21:54 No.750287955

>>つまり今生き残ってるのは一握りの美味いネギトロもどきなのか >粉末に水を加えて混ぜるやつが!? そんな物が存在するんですか?!

98 20/11/28(土)18:21:55 No.750287960

>>つまり今生き残ってるのは一握りの美味いネギトロもどきなのか >粉末に水を加えて混ぜるやつが!? 忍殺で見た

99 20/11/28(土)18:21:56 No.750287968

安い寿司とかのネギトロ様の物体って大体うまいよね

100 20/11/28(土)18:22:32 No.750288136

フフフ…実際目の前にあるからね…

101 20/11/28(土)18:22:48 No.750288255

>作業分のコストも下がるから店的には楽なのだ 今までゴミとして砕いてダストボックスに放り込んでた物を そのまま出せばいいから極めて素早く出せるんで 客が本命の飯が来るまでちまちまへずりながらおとなしく待ってくれるからな

102 20/11/28(土)18:23:11 No.750288466

>安い寿司とかのネギトロ様の物体って大体うまいよね 体に悪そうなうまさで実にいい

103 20/11/28(土)18:24:03 No.750288776

>>作業分のコストも下がるから店的には楽なのだ >今までゴミとして砕いてダストボックスに放り込んでた物を >そのまま出せばいいから極めて素早く出せるんで >客が本命の飯が来るまでちまちまへずりながらおとなしく待ってくれるからな お通しですとか言ってこれ出されたらうひょーってなりそう

104 20/11/28(土)18:24:18 No.750288861

マグロの中落ち旨いよ あじが濃くていいよね

105 20/11/28(土)18:24:44 No.750288996

魚屋で働いてたとき毎日のように中落ち食ってたな… これ裏もあるんだぜ…

106 20/11/28(土)18:25:05 No.750289128

>お通しですとか言ってこれ出されたらうひょーってなりそう 最高かよ その後のツマミが殆ど入らんわ

107 20/11/28(土)18:25:26 No.750289249

ねぎとる 説を信じてる「」多いな…

108 20/11/28(土)18:25:41 No.750289331

>お通しですとか言ってこれ出されたらうひょーってなりそう これ通しは最高だな…

109 20/11/28(土)18:25:53 No.750289408

>お通しですとか言ってこれ出されたらうひょーってなりそう すくなくとも業務スーパーで見たよって声が出る枝豆や和え物の5倍ぐらいはエンタメフードしてる

110 20/11/28(土)18:26:14 No.750289521

こんなにくえないよ

111 20/11/28(土)18:26:31 No.750289614

盛り上がるし見た目ほど量もないし間も持つし最高だな まぁそんな大量に出せるものでもないだろうが

112 20/11/28(土)18:26:39 No.750289652

http://minato.sakana-bandai.com/ ここでしょ500円

113 20/11/28(土)18:27:04 No.750289786

>お通しですとか言ってこれ出されたらうひょーってなりそう 実在したよ 今どうなのかはわからん…

114 20/11/28(土)18:27:04 No.750289787

これお通しは流石に大盤振る舞いすぎるし普通はスレ画一枚で1500円は取るよ

115 20/11/28(土)18:27:39 No.750289976

予約入れた宴会とかならありそう

116 20/11/28(土)18:28:46 No.750290370

>予約入れた宴会とかならありそう 予約か限定だろうな…

117 20/11/28(土)18:29:30 No.750290617

前行った居酒屋には普通に置いてあったな

118 20/11/28(土)18:29:31 No.750290620

1500円はぼりすぎだろ 本来は捨てるところで0円だぞ

119 20/11/28(土)18:30:33 No.750290928

馬鹿だからってID出さなくても…

120 20/11/28(土)18:30:48 No.750291018

ねぎとる手間があるから0円だけど ねぎとると結構な量が取れるからまぁ1500円くらいでもいいんじゃないかと

121 20/11/28(土)18:30:57 No.750291058

こういうアトラクション的なのも楽しい

122 20/11/28(土)18:31:15 No.750291158

>馬鹿だからってID出さなくても… ルーパチ早かったな

123 20/11/28(土)18:32:27 No.750291530

楽しいか楽しくないかで言ったら絶対楽しい 楽しい食事って大事

124 20/11/28(土)18:32:29 No.750291544

ねぎ取るという日本語ないけどな

125 20/11/28(土)18:33:27 No.750291913

今度は言葉にまでケチ付け始めたよ…

126 20/11/28(土)18:34:27 No.750292201

通ぶって知ったかぶり恥ずかしい

127 20/11/28(土)18:35:41 No.750292669

飲食店って0円の人生送ってそうなやつに因縁付けられて大変そうだな

128 20/11/28(土)18:36:35 No.750292920

>ねぎ取るとは、そぎ取るの意。土を掘ることを建築用語で根切りと言い、これが語源になっているようです。 なるほど

129 20/11/28(土)18:36:37 No.750292924

>ねぎ取るという日本語ないけどな ネギトロ以外に調べても使われれるの出て来ないんで誰が言い出したか分からないのが広まりまくったやつなんだよなこれ

130 20/11/28(土)18:38:33 No.750293593

>>蟹もそうだけど人間様が食いやすいように食べ物の方が進化してくれよ >ソフトシェルクラブできた!!! サガフロでしか知らないんだけど美味いのかな?

131 20/11/28(土)18:38:40 No.750293635

根切りから来てるなら変形は根切り取るであってねぎ取るにはならんよな…

132 20/11/28(土)18:40:07 No.750294090

根切とるじゃないかな…

133 20/11/28(土)18:40:49 No.750294320

マグロどんっ!

134 20/11/28(土)18:40:56 No.750294364

じゃあやっぱりネギ+トロなの?

135 20/11/28(土)18:41:54 No.750294726

トロはトロのまま食べるよ…

136 20/11/28(土)18:43:24 No.750295202

わかるんだけど作業スペースに困る

137 20/11/28(土)18:43:35 No.750295252

ネギじゃなかったんだ…

138 20/11/28(土)18:44:58 No.750295708

めんどいんでこそぎ取ってからお出ししてくだちぃ

139 20/11/28(土)18:45:40 No.750295911

https://twitter.com/iima_hiroaki/status/660813371210489856 ちょい前になるけど大手の辞書でもあんまりにも胡散臭いんで乗せてない説なんだ 今は知らん

140 20/11/28(土)18:46:01 No.750296023

書き込みをした人によって削除されました

141 20/11/28(土)18:46:29 No.750296166

「」よりは辞書編纂者の発言を信じるよね…

142 20/11/28(土)18:46:54 No.750296333

スプーンで剥がすの意外と面倒くさいから食う前に全部取ってどんぶりに盛って食う 家ではそうしてる

143 20/11/28(土)18:52:58 No.750298413

駄目だしする要素がなくないか?

144 20/11/28(土)18:53:36 No.750298606

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E8%91%B1%E3%81%A8%E3%82%8D/ テキトーなWEB辞典でも採用してないな マジでどっかの誰かが言ったテキトーな話がウィキペディア経由でさも真実のように爆発的に広まった感じだ

145 20/11/28(土)18:54:23 No.750298881

wikipediaには世界の全てが書かれてるからな…

146 20/11/28(土)18:55:53 No.750299411

辞書編纂者より信憑性の高いソースそうそうない

↑Top