虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/28(土)17:26:00 安い値... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/28(土)17:26:00 No.750272220

安い値段で仕事取ってこざるを得ないから人手が足りなくなって仕事量飽和して品質や納期がメチャクチャになって受注が… みたいなサイクルってどうやったら治るんだろうね「」 今まで辞めた会社だいたいそうなってるしどこ行ってもみんな似たようなこと言ってる気がする

1 20/11/28(土)17:27:03 No.750272497

みんな安かろう悪かろうが大好きだからな...

2 20/11/28(土)17:27:25 No.750272595

学校も病院も同じだから安心してほしい

3 20/11/28(土)17:27:26 No.750272598

休日にあんまり考えたくない話だな… そうなりつつあるから特に

4 20/11/28(土)17:29:22 No.750273069

高い値段で仕事取ってくる おわり

5 20/11/28(土)17:31:22 No.750273548

談合がなくならない限りみんな等しく貧しくなる

6 20/11/28(土)17:31:29 No.750273574

最初にどっかが高い値段でやれば一気にお金が回ってウルトラハッピー

7 20/11/28(土)17:32:34 No.750273851

ひたすら倒産すればいい

8 20/11/28(土)17:35:15 No.750274505

適度な価格競争は大事だし… 過剰なのはダメだが

9 20/11/28(土)17:35:15 No.750274508

誰も幸せにならない会社ならいっそのこと潰れてしまえと思う

10 20/11/28(土)17:35:27 No.750274567

カルテルを組む

11 20/11/28(土)17:37:56 No.750275283

現場をよく知ってる奴が上に行かないと治らないよ 仕事出す側はどこに金を掛けるべきなのか 仕事取ってくる側はこの価格は仕事として適正なのか 判断が出来なくなるから適当になって死ぬ

12 20/11/28(土)17:39:16 No.750275685

1円単位までぴったり入札できる能力あるならロトで1等当てられると思う

13 20/11/28(土)17:41:40 No.750276326

>現場をよく知ってる奴が上に行かないと治らないよ 俺の若い頃は~

14 20/11/28(土)17:43:49 No.750276902

その会社でしかできない仕事がないとそうなる

15 20/11/28(土)17:47:12 No.750277856

同じことやってる会社多すぎるんじゃねえのとすら思えてくる

16 20/11/28(土)17:51:45 No.750279141

役場とズブズブのところに行く

17 20/11/28(土)17:51:57 No.750279214

>カルテルを組む >同じことやってる会社多すぎるんじゃねえのとすら思えてくる できたよ財閥!

18 20/11/28(土)17:54:15 No.750279880

お金何処に消えてんだよ!って思うよね

19 20/11/28(土)17:55:56 No.750280296

差別化しないからだよ 誰でもできる仕事は安いんだよ

20 20/11/28(土)18:00:21 No.750281423

入札って人類最悪の発明の一つだと思う

21 20/11/28(土)18:03:01 No.750282157

仲卸業者とか商社を潰そう 商品を右から左に流してるだけの虚業だよ

22 20/11/28(土)18:04:01 No.750282421

>入札って人類最悪の発明の一つだと思う そのために上から何番目を選ぶとか 格安にならないような回避方法があるじゃろ

23 20/11/28(土)18:04:25 No.750282538

成長産業というかIT系みたいになんか高度なことしてますよってフリしててもそのうち安くなっちゃうんだろうな…

24 20/11/28(土)18:05:04 No.750282706

>商品を右から左に流してるだけの虚業だよ 知識と提案力があるならまあ…

25 20/11/28(土)18:05:50 No.750282932

>成長産業というかIT系みたいになんか高度なことしてますよってフリしててもそのうち安くなっちゃうんだろうな… すでに中国とかに仕事取られてなってるじゃん

26 20/11/28(土)18:06:03 No.750282986

削る先が給料じゃなくて材料費にしよう

27 20/11/28(土)18:06:47 No.750283202

日本もお隣みたいに建物が急に自壊するようになるのも遠くなさそうだ

28 20/11/28(土)18:06:49 No.750283213

大手企業に入ってマネーパワーで割のいい仕事する!

29 20/11/28(土)18:12:00 No.750284799

キツイ仕事とって次に繋がる美味しい仕事もらえることなんてあんのかね

30 20/11/28(土)18:12:39 No.750285025

>差別化しないからだよ >誰でもできる仕事は安いんだよ なので下限値も突破させます モラル…?知らない言葉ですね

31 20/11/28(土)18:13:41 No.750285341

>キツイ仕事とって次に繋がる美味しい仕事もらえることなんてあんのかね まだそれやってるのって昭和脳のままの爺さんくらいじゃね?

32 20/11/28(土)18:14:53 No.750285728

安い仕事から繋がるのは安い仕事しかないというのに…

33 20/11/28(土)18:18:05 No.750286767

二次請け三次請けみたいなのはなんのためにあるんだろうな…

34 20/11/28(土)18:20:29 No.750287495

やっぱ現場猫って底辺だわ

35 20/11/28(土)18:20:40 No.750287562

いつもうちに降りてくる仕事を他所に安価に持ってかれたことがある 忙しいし糞めどい仕事だからいいけどほんとにできるのかな…?て思ってたら失敗したらしくうちに改めて発注が来た 他所じゃできない仕事をできるようにするんだ

36 20/11/28(土)18:20:54 No.750287624

>二次請け三次請けみたいなのはなんのためにあるんだろうな… デカい公共事業だと3次くらいまではしょうがない部分はある でもそれより大きい数字はちょっとな…東日本大震災なんかの時は10何次受けで途中でループしてたなんて笑い話もあったそうだし(笑えない

37 20/11/28(土)18:21:42 No.750287900

>10何次受けで途中でループしてたなんて笑い話もあったそうだし(笑えない 無限に金稼げる!!

38 20/11/28(土)18:22:56 No.750288308

安くなければ企業は発注いたしませぬ!

39 20/11/28(土)18:23:29 No.750288583

>二次請け三次請けみたいなのはなんのためにあるんだろうな… 製造業だと色んな加工業者が入り乱れるからしゃーなしだな 金属加工して表面処理お願いするってだけでも既に孫が生まれる

40 20/11/28(土)18:24:00 No.750288759

>現場をよく知ってる奴が上に行かないと治らないよ >仕事出す側はどこに金を掛けるべきなのか >仕事取ってくる側はこの価格は仕事として適正なのか >判断が出来なくなるから適当になって死ぬ 当月の売り上げだけで判断してクソ厄介な仕事取ってくるのやめてくだち! 一週間ぐらいでできるよね?できるか馬鹿!

41 20/11/28(土)18:24:56 No.750289058

1次の見積もりでお高かったから断ったら2次で来た不思議

42 20/11/28(土)18:25:07 No.750289137

休日に仕事の話でスレ立てとか社畜過ぎる…

43 20/11/28(土)18:25:51 No.750289393

中国語の勉強しようぜ そのうち日本という国はなくなるし

44 20/11/28(土)18:26:18 No.750289535

安さを売りにしたところに発注して痛い目を見るって大半の人が経験してるだろうに なんでまた安いところに依頼するんだろうね

45 20/11/28(土)18:26:20 No.750289552

近代帝国主義に最後方から参入した国には 労働力を安売りするしか売るものが無かったんだよ そこから150年

46 20/11/28(土)18:26:59 No.750289754

>休日に仕事の話でスレ立てとか社畜過ぎる… こういう人はどんだけ歪んだ考えしているんだろう

47 20/11/28(土)18:27:27 No.750289915

安売りする会社は本当にレベル低い人が揃ってるからな…

48 20/11/28(土)18:27:39 No.750289974

>なんでまた安いところに依頼するんだろうね お金(予算)がないから

49 20/11/28(土)18:27:54 No.750290062

>1次の見積もりでお高かったから断ったら2次で来た不思議 下げただけでは?

50 20/11/28(土)18:27:54 No.750290064

>仲卸業者とか商社を潰そう >商品を右から左に流してるだけの虚業だよ 海外商材をお客さんに売ってるけど値段高いし直接買うわって言われるけど 経験も人脈もないのにイギリスの本社とアメリカ商務省産業安全保障局と直接取引してインボイスもらえんのかなっていつも思う 日本法人もあるけど安全保障にかかわる商材もあるんでちゃんと正規代理店の称号もらってからじゃないと無理なのに

51 20/11/28(土)18:28:13 No.750290188

高速道路のやつもそうなんじゃないの

52 20/11/28(土)18:28:30 No.750290282

>>なんでまた安いところに依頼するんだろうね >お金(予算)がないから つまりお似合いってことなのか

53 20/11/28(土)18:28:38 No.750290318

営業は割に合わないクソな仕事持ってくるのやめて… お前らまともに見積もりもできないくせに

54 20/11/28(土)18:29:11 No.750290512

発注する側だけど2社以上の競争入札じゃないと監査でボコボコにされるんよ…

55 20/11/28(土)18:29:19 No.750290556

>仲卸業者とか商社を潰そう >商品を右から左に流してるだけの虚業だよ 商社がいらないとか本当に仕事したことあるのか…

56 20/11/28(土)18:30:19 No.750290863

>営業は割に合わないクソな仕事持ってくるのやめて… >お前らまともに見積もりもできないくせに 営業はもっと説明とかしたほうがいいと思うんだけどなあ 安く仕事受ける理由とかあるだろうし

57 20/11/28(土)18:31:28 No.750291232

幾度の消費税増税にも単価上げなかった当社だ面構えが違う

58 20/11/28(土)18:32:20 No.750291481

相見積もりしましたのでご安心下さい

59 20/11/28(土)18:32:27 No.750291525

>安く仕事受ける理由とかあるだろうし ダメダメそれを言ったらお客さん逃げちゃうよ

↑Top