虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/28(土)15:10:22 Amazon... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/28(土)15:10:22 No.750239418

Amazonショッピングの配信とかします https://www.twitch.tv/hakuou2

1 20/11/28(土)15:10:43 No.750239499

ウインドウショッピングウルフ!

2 20/11/28(土)15:10:50 No.750239528

ホ大ウ!

3 20/11/28(土)15:10:58 No.750239557

そもそもケースに入るのかい

4 20/11/28(土)15:11:00 No.750239567

キュポッって音が恋しいな

5 20/11/28(土)15:11:07 No.750239593

うるふ院!ツイッチハンちゃん!ゆかねだ! 終わったよ…

6 20/11/28(土)15:11:47 No.750239759

予算いくらなの

7 20/11/28(土)15:12:13 No.750239863

M2でケーブルいっぱい消そうぜー!

8 20/11/28(土)15:12:35 No.750239974

Wao! izu disu noita? Hu izu kono kemono jin?

9 20/11/28(土)15:13:02 No.750240100

X570のマザボ買うならM2ヒートシンク2本ついてくるでしょう

10 20/11/28(土)15:13:17 No.750240171

買い物はアドベンチャーゲームだろ

11 20/11/28(土)15:13:33 No.750240244

ヒートシンクなんか200円くらいだし別についててもついてなくてもいいでしょ

12 20/11/28(土)15:13:40 No.750240279

セールしてるSN550なら性能抑え目だから発熱もそんなないよ

13 20/11/28(土)15:13:48 No.750240320

PCIスロットの上下についてるじゃないかウルフ

14 20/11/28(土)15:14:11 No.750240408

ついてんねでかいの

15 20/11/28(土)15:14:52 No.750240596

最近のマザボはシンク基本装備よ

16 20/11/28(土)15:15:04 No.750240671

PCIスロットの上の台形のパーツの下だと思う

17 20/11/28(土)15:15:50 No.750240907

CPU左下の斜め線3本入ってるのがヒートシンクでその下に刺す

18 20/11/28(土)15:16:11 No.750241024

su4390993.jpg

19 20/11/28(土)15:16:37 No.750241148

ケーブルが嫌じゃないならSSDはSATAでいいよ 検証してもゲーム性能とかほぼ変わんないから

20 20/11/28(土)15:17:12 No.750241311

ネジ外したら蓋上がってコネクタがある感じよ

21 20/11/28(土)15:17:32 No.750241407

まあスペースがすっきりするから楽ではあるよ あと公式見ようぜ https://rog.asus.com/jp/Motherboards/ROG-Strix/ROG-Strix-X570-F-Gaming-Model/

22 20/11/28(土)15:18:56 No.750241788

IOシールド最初からついてんの若干邪魔くさいな…

23 20/11/28(土)15:19:15 No.750241872

まずいのかWDのとこ

24 20/11/28(土)15:19:17 No.750241878

取っちゃったらまずいん?

25 20/11/28(土)15:19:25 No.750241916

なんとWDだとバックアップソフトが手に入っちまうんだ

26 20/11/28(土)15:19:27 No.750241931

今どきSSDで現実的な価格ならWD青が一番信頼性あると思うが

27 20/11/28(土)15:20:08 No.750242138

わからん…俺は気分でSSDを購入している…

28 20/11/28(土)15:20:40 No.750242299

キオクシアのSSDよさげなんです?

29 20/11/28(土)15:20:47 No.750242340

Cなら500もあれば十分じゃない?

30 20/11/28(土)15:20:55 No.750242368

いや中身はNVMeだろうがSATAだろうが一緒だ 大事なのは積層方式だけだ

31 20/11/28(土)15:21:00 No.750242403

今一番信頼性あるのはSamsungだと思ってる

32 20/11/28(土)15:21:33 No.750242558

少なくとも東芝とインテルではない

33 20/11/28(土)15:21:46 No.750242625

キオクシア?

34 20/11/28(土)15:21:59 No.750242693

HDDは愛用してるけどSSD売ってたっけあそこ

35 20/11/28(土)15:22:00 No.750242696

それがキオクシアだね

36 20/11/28(土)15:22:01 No.750242704

東芝がキオクシアになったんじゃなかったか

37 20/11/28(土)15:22:39 No.750242904

キオクシアのハイエンドが500で9400円らしい

38 20/11/28(土)15:23:31 No.750243149

SSDならどうせ5年で買い替えるし…

39 20/11/28(土)15:23:31 No.750243151

PS5にも入ってるとかキオクシアのやつ

40 20/11/28(土)15:23:54 No.750243261

SSHDとかいう生まれてきたことが間違いな忌み児

41 20/11/28(土)15:24:27 No.750243403

evo860安いなぁ

42 20/11/28(土)15:24:41 No.750243453

500が6000円1TBが1万くらいが大体今の金額かな

43 20/11/28(土)15:24:57 No.750243521

東芝がらみのゴタゴタで分社したんだっけか

44 20/11/28(土)15:25:44 No.750243713

採算性ある部門を全部うっぱらったうちのうっぱらわれたほう

45 20/11/28(土)15:26:18 No.750243838

MX500の500GB一時期3600円くらいだったよね

46 20/11/28(土)15:26:24 No.750243867

ウルフは過去の価格見れるアドオンのKeepa入れてないの?

47 20/11/28(土)15:26:25 No.750243869

昔は日立のHDDとかあったなあ…

48 20/11/28(土)15:28:17 No.750244324

自分を500だと思い込んでる250のSSD…

49 20/11/28(土)15:28:20 No.750244338

寿命に悪い使い方してんな!

50 20/11/28(土)15:29:10 No.750244544

ちわたんが2TBのSSD使ってフフンしてたから4TB買って分からせてやろう

51 20/11/28(土)15:29:54 No.750244726

パーツの目星がついてウキウキしてきたな

52 20/11/28(土)15:30:05 No.750244764

Cドライブで1TBとか何に使うの

53 20/11/28(土)15:30:08 No.750244776

M2スロットが5つくらいあるマザボならそれでもいいだろうが…

54 20/11/28(土)15:31:02 No.750244995

SSDのRAIDって何の意味があるんだ…

55 20/11/28(土)15:31:05 No.750245004

m2置くやつ使ってるけど若干速度落ちるみたいなんよ

56 20/11/28(土)15:31:18 No.750245064

USBのM2とかもう意味が分からねえな…

57 20/11/28(土)15:31:39 No.750245159

500買ってHDDにシステムバックアップしたらいいんじゃないの?

58 20/11/28(土)15:31:53 No.750245220

Cは盛っても500GBで十分だよね

59 20/11/28(土)15:32:11 No.750245293

RAIDとかSSDの特性的に一番不得意な分野で寿命がマッハだと思う

60 20/11/28(土)15:32:37 No.750245396

そしてなんとWDなら導入すると公式でバックアップソフトを使うことができちまうんだ

61 20/11/28(土)15:33:08 No.750245530

大体のSSDはバックアップソフトついてると思うぞ…

62 20/11/28(土)15:33:36 No.750245678

WDもだけどサムスンもついてたよね パッケージに書いてあったはず

63 20/11/28(土)15:33:44 No.750245713

俺ウルフと同じMX500だけど付いてたよ

64 20/11/28(土)15:34:12 No.750245819

でも誰も使ってねえんだ

65 20/11/28(土)15:34:12 No.750245821

>DDコマンドで良くない? 専門家すぎる…

66 20/11/28(土)15:34:25 No.750245865

まあ数年前ならともかく今どきクローンソフトとか何使っても大体失敗しないというか…

67 20/11/28(土)15:36:24 No.750246403

別にドライブとして認識してたら接続方式とか関係ないと思う

68 20/11/28(土)15:36:38 No.750246449

ウルフウルフ CPUクーラーもかわなきゃ

69 20/11/28(土)15:36:53 No.750246517

5800X見たらわかるやろうがい

70 20/11/28(土)15:37:13 No.750246607

悪いこと言わんからグラボ買うつもりがないなら5600Xに下げよう

71 20/11/28(土)15:37:26 No.750246661

今使ってるPCはバラして売るんです?

72 20/11/28(土)15:37:37 No.750246708

液体金属にしよう液体金属

73 20/11/28(土)15:38:10 No.750246854

なあにCPU買ってマザボ買ってSSD買って電源も追加してグラボ買って気づいたらCPUクーラーとケース買いそうな人だっているんだ安心して買おう

74 20/11/28(土)15:38:33 No.750246964

メガネさんはさぁ

75 20/11/28(土)15:38:48 No.750247028

正直年末まで在庫復活なさそうだよね…

76 20/11/28(土)15:38:56 No.750247050

「じゃあメガネさん射精(だ)してよ!」

77 20/11/28(土)15:39:21 No.750247173

5800Xなら一週間くらい買えたのに…という今更な情報

78 20/11/28(土)15:39:25 No.750247186

えーじゃあ今更感あるけど3700X買う?

79 20/11/28(土)15:39:29 No.750247205

メガネさんと違ってウルフはうち地方に住んでるのんだから…

80 20/11/28(土)15:39:31 No.750247217

アバター使ったりの配信はスレッド数大事だよね

81 20/11/28(土)15:39:38 No.750247240

>残業してたからです! 悲しい心の叫びすぎる...

82 20/11/28(土)15:39:47 No.750247284

ほほうショッピング配信ですか ウルフはなんぼで買えるんです?

83 20/11/28(土)15:40:10 No.750247365

>えーじゃあ今更感あるけど3950X買う?

84 20/11/28(土)15:40:21 No.750247411

今3000シリーズ買うなら最低でも3900Xだと思う

85 20/11/28(土)15:40:35 No.750247456

>3700X 今更感あるけど良いものですよ

86 20/11/28(土)15:41:01 No.750247550

わかる

87 20/11/28(土)15:41:14 No.750247599

助手にドヤるなら5800Xか

88 20/11/28(土)15:41:23 No.750247639

アメリカでも品切れだしZen3上位は何時まで待つんだろうなあ

89 20/11/28(土)15:41:31 No.750247673

アリエクならASK税も送料もなしに買えちまうんだ!

90 20/11/28(土)15:42:01 No.750247776

やはり3700X買って準備だけしてしまう…?

91 20/11/28(土)15:42:23 No.750247859

まあ当初5900X買おうとしてたことに考えたら5800Xはだいぶスマートな選択だと思う

92 20/11/28(土)15:42:35 No.750247909

グリスは熊でいいんじゃねえかな…

93 20/11/28(土)15:42:40 No.750247938

雰囲気で買っちゃっていいのよ(ニヤ

94 20/11/28(土)15:42:56 No.750247997

最近はなんでもモノさえあれば買うのになあって感じだ

95 20/11/28(土)15:43:17 No.750248097

冷却は熱源に近くなるほど費用対効果が高まるから思い切ってたっかいの買うのがいい

96 20/11/28(土)15:43:20 No.750248120

5800X買って5700X出て微妙な気分になる未来

97 20/11/28(土)15:43:44 No.750248240

>冷却は熱源に近くなるほど費用対効果が高まるから思い切ってたっかいの買うのがいい CPUクーラーでうろうろしてる俺に刺さる言葉だ

98 20/11/28(土)15:44:37 No.750248466

クマグリスでググって出てくるやつだけど正直宣伝過多かなあと思う

99 20/11/28(土)15:44:51 No.750248533

熊はサーマルグリズリーのこと さっきの画面で一番上にあったやつ

100 20/11/28(土)15:44:51 No.750248535

それそれ

101 20/11/28(土)15:45:04 No.750248594

アサシンやっすいな!俺が買うわ

102 20/11/28(土)15:45:26 No.750248681

グリスは熱伝導性で見ればいいのかな

103 20/11/28(土)15:45:53 No.750248796

CPUクーラーは165あるとケースに入らないからギギギしながら眺めているよ

104 20/11/28(土)15:45:59 No.750248837

>グリスは熱伝導性で見ればいいのかな 基本はそれでいいけど乾きやすさも結構罠

105 20/11/28(土)15:46:18 No.750248927

グリスじゃなくてカーボンシートでもいいのよ

106 20/11/28(土)15:46:21 No.750248944

落ち着くんだウルフ 焦って買い物すると失敗しかねないぞ

107 20/11/28(土)15:46:53 No.750249110

https://www.amazon.co.jp/dp/B0829S536D こっちもブラックフライデー始まってから3000円近く下がってるぜー!バイナウ!

108 20/11/28(土)15:47:09 No.750249165

CPUで挟むって聞いたけど違うのかシート

109 20/11/28(土)15:47:25 No.750249224

水冷じゃねえか!

110 20/11/28(土)15:48:03 No.750249379

固体冷却材ってやつだねCPUにも使うよ グリスよりさらに一桁熱伝導率高いけど設置ミスるとまれに逆効果になることもあるよ

111 20/11/28(土)15:48:10 No.750249412

水冷ってチューブ破けてばちゃあしたら大惨事なイメージがある だから空冷にするね…

112 20/11/28(土)15:49:07 No.750249669

高い空冷より安い簡易水冷ってのは間違いじゃないんだろうが マザボの基盤がケースファンで冷やしきれるかどうかという話もある

113 20/11/28(土)15:49:11 No.750249677

えっそんなもろいのチューブ

114 20/11/28(土)15:49:12 No.750249680

清掃ってものぐさにはダメな奴だな… 特にタワーだと持ち上げるのが一苦労だ

115 20/11/28(土)15:50:05 No.750249874

うっシリンジからクマグリス出るッ

116 20/11/28(土)15:50:29 No.750249989

手袋いる? 100均のでよくない?

117 20/11/28(土)15:50:53 No.750250083

>手袋いる? >素手でよくない?

118 20/11/28(土)15:51:18 No.750250171

粗忽な獣人がソケットにグリス塗るとこ見てみたい!

119 20/11/28(土)15:51:21 No.750250184

カラッカラだからな!

120 20/11/28(土)15:51:27 No.750250209

手を洗ってちゃんと拭いた直後の素手が一番安全だよ

121 20/11/28(土)15:51:42 No.750250268

使い捨てのゴム手はどうかなまずいかな

122 20/11/28(土)15:52:10 No.750250376

ゴム手とか静電気考えたら一番やばいのでは…?

123 20/11/28(土)15:52:12 No.750250384

手袋してるとネジポロポロ落とすのが嫌

124 20/11/28(土)15:52:38 No.750250510

>使い捨てのゴム手はどうかなまずいかな これからだと年末大掃除にも使えるから別に使い捨て勝ってくればよさそうね というかウルフ実家なら親がゴム手ぐらい持ってるんじゃないの

125 20/11/28(土)15:53:14 No.750250683

ショッピングの配信とか初めて見た インパクトドライバーとか買うの

126 20/11/28(土)15:53:21 No.750250714

素手でやって手がグリスまみれになったから買ったわ

127 20/11/28(土)15:53:27 No.750250744

静電気は普通の電流と違ってゴムつけたからって遮断されないぞ

128 20/11/28(土)15:53:47 No.750250828

これがPC Building Simulatorちゃんですか

129 20/11/28(土)15:54:18 No.750250958

化繊の上着と靴下だけ脱いでアルミサッシ触れば十分よ

130 20/11/28(土)15:54:21 No.750250972

服着てゴム手袋で組んでたわ 全裸はちょっと…

131 20/11/28(土)15:54:25 No.750250996

ない ない ありません

132 20/11/28(土)15:54:38 No.750251046

真冬に全裸で!?

133 20/11/28(土)15:54:40 No.750251054

パンツとシャツぐらいは着るかな…

134 20/11/28(土)15:54:50 No.750251096

アサシンってグリス付いてないの?

135 20/11/28(土)15:54:50 No.750251098

この時期に組もうとするのが悪い

136 20/11/28(土)15:55:12 No.750251177

>アサシンってグリス付いてないの? クーラーならたぶんついてるはず 虎徹はついてたよねヌルヌルだったけど

137 20/11/28(土)15:55:37 No.750251273

付属のグリスなんかグレーのうんこだよ考えなくていいよ

138 20/11/28(土)15:55:49 No.750251313

全裸で寒いからって暖房バリバリにして部屋パキパキに乾燥させて逆効果にするウルフに悲しき未来…

139 20/11/28(土)15:56:12 No.750251426

虎徹のはマジでヌルヌルだったからやめた方がいいよ

140 20/11/28(土)15:56:28 No.750251501

>72%カートに入りました

141 20/11/28(土)15:56:38 No.750251559

ドリル何に使うの?助手の肩掘るの?

142 20/11/28(土)15:56:56 No.750251641

まあグリスぐらいの値段でケチってもしかたねえ

143 20/11/28(土)15:57:02 No.750251667

家庭で使う電動って1000円くらいのでいいよ インパクトなんて工事で使うくらいだよ

144 20/11/28(土)15:57:15 No.750251736

3770kだけどもうネット見るだけでも最近キツい

145 20/11/28(土)15:57:38 No.750251851

ドリル買うなら充電式の方がいいぞ

146 20/11/28(土)15:57:47 No.750251883

ケース組むときにインパクトオンにしてフレーム全部ぶっ壊しウルフ!

147 20/11/28(土)15:58:04 No.750251954

電ドルあると楽だぜ 家具作ったりHDDに穴開けたりできるぜ

148 20/11/28(土)15:58:12 No.750251983

俺なんかi5-2450Mだぞすごいだろう

149 20/11/28(土)15:58:21 No.750252016

だって電動のパワーがいるレベルって壁にねじこむレベルの作業だよ お家大改修でもするの

150 20/11/28(土)15:58:23 No.750252032

普通のドライバータイプの電ドラ欲しい

151 20/11/28(土)15:59:01 No.750252223

なんで?ベースステーション付けるの?

152 20/11/28(土)15:59:38 No.750252376

そのマザボのグレードが必要かどうか吟味しよう

153 20/11/28(土)16:00:11 No.750252511

マザーはサイバーマンデーの方で安くなる可能性もあるのかな

154 20/11/28(土)16:00:20 No.750252545

B550のミドルクラスでもよくない?

155 20/11/28(土)16:00:39 No.750252625

ゲーミング?光らせるのか

156 20/11/28(土)16:01:24 No.750252802

B550のROGはダメなの X570ってオーバークロックできるレベルの機種じゃなかった?

157 20/11/28(土)16:01:33 No.750252827

大画面でエロ動画見ながらシコるってのが抜けてるぞ

158 20/11/28(土)16:02:00 No.750252946

シコるんだね…

159 20/11/28(土)16:02:05 No.750252969

それいいじゃん!

160 20/11/28(土)16:02:43 No.750253129

7000円落ちるのはでかいな クーラー分だ

161 20/11/28(土)16:03:31 No.750253317

俺なんかA520だぞ A520はオススメしないけど

162 20/11/28(土)16:04:45 No.750253609

オーバークロックも4Kで動画編集とかモデリングとかもしないんでしょ

163 20/11/28(土)16:06:18 No.750253962

そこはまあ予算との兼ね合いになるな

164 20/11/28(土)16:06:26 No.750253991

マザーボードをもう一ランク上買っておけばよかったんですけおおおおおお!って昨日の夜中にスレ立てた身としては 買うときに十分吟味してから購入してほしい

165 20/11/28(土)16:06:27 No.750253998

メガネさんの言うこと聞いてたら5950Xと3090買わされるぞ!

166 20/11/28(土)16:06:45 No.750254061

pcieもグラボが殺す数を考慮に入れないとな

167 20/11/28(土)16:07:44 No.750254269

X570って確かM2のGen4スロットが数違ったよね Gen4が2個使いたい出なければ別に要らないと思うけど

168 20/11/28(土)16:09:04 No.750254577

X570-A PROってやつ光らない割にエントリーモデルとしては質がすごくいいみたい

169 20/11/28(土)16:09:39 No.750254702

妥協は死ぞ

170 20/11/28(土)16:10:06 No.750254807

光らせたいんですか

171 20/11/28(土)16:10:07 No.750254811

MSIはいいぞウルフ

172 20/11/28(土)16:10:07 No.750254812

おっデザインいいね

173 20/11/28(土)16:10:27 No.750254886

それヒートシンクついてないね

174 20/11/28(土)16:11:11 No.750255050

M2用のヒートシンクなんかめちゃくちゃ安いよ ただのアルミの塊だもん

175 20/11/28(土)16:12:24 No.750255341

X570はついにマザボ自体にもファンつくようになったかーってちょっと驚いた

176 20/11/28(土)16:12:26 No.750255351

ROG・X570の価格帯ならMSIゲーミングカーボンが無線とBTついてたりする まあ売り切れてるんですがねガハハ…ハァ欲しい…

177 20/11/28(土)16:12:29 No.750255360

さっきの570のやつ安いのにTypeCついてんのはいいね

178 20/11/28(土)16:13:04 No.750255509

うるふただいま コレが新しいホラゲーかい?

179 20/11/28(土)16:13:17 No.750255565

アサシン先に買わせて貰ったよありがとうウルフ

180 20/11/28(土)16:13:18 No.750255567

>コレが新しいホラゲーかい? ウルフの財布がひんやりする配信

181 20/11/28(土)16:13:24 No.750255589

多分これから出てくるVR機器はデフォルトでType-Cばっかだと思う

182 20/11/28(土)16:13:56 No.750255709

駄目だこりゃ……

183 20/11/28(土)16:14:05 No.750255751

まだ慌てるような在庫じゃない

184 20/11/28(土)16:14:27 No.750255840

80人近く見てるんだよ 1割が買ったら8つ減るね

185 20/11/28(土)16:15:20 No.750256070

金銭感覚が狂うガチャ換算いいよね

186 20/11/28(土)16:15:28 No.750256090

20連程度で何が当たるっていうんだ つまり7000円は木っ端金

187 20/11/28(土)16:15:49 No.750256170

ガチャ20連なら20秒だから高いの買っちゃおうか

188 20/11/28(土)16:15:54 No.750256193

PCパーツメーカーのタンブラー使ってるやつ外で見たらウワッ…ってなるわ

189 20/11/28(土)16:16:03 No.750256236

数千円妥協して後悔してるのはここにいるぞ 流れ弾がつらい

190 20/11/28(土)16:16:28 No.750256333

悩むのガチャかよ! ならパーツに回したほうが絶対いいよ

191 20/11/28(土)16:16:55 No.750256458

ウルフの最近チェックした商品なにそれ アナルプレイでもしたの?

192 20/11/28(土)16:17:52 No.750256700

セールは何度もやる PCは先に買っておけばゲームもサクサクってもんよ

193 20/11/28(土)16:17:53 No.750256705

いやなんか注射器みたいなのも見えたから…

194 20/11/28(土)16:18:10 No.750256795

PC買い換えなきゃいけないから参考にと思って…

195 20/11/28(土)16:18:14 No.750256809

ホラゲーで変な声とどっちが恥ずかしい?

196 20/11/28(土)16:18:16 No.750256812

SSDもGEN4にしよう

197 20/11/28(土)16:18:32 No.750256880

悩んでるように見えて最後の一押しが欲しいだけにみえる

198 20/11/28(土)16:18:36 No.750256897

グリスを尻に…

199 20/11/28(土)16:18:40 No.750256912

グリス…

200 20/11/28(土)16:18:45 No.750256936

クスリかなにかやつておられる?

201 20/11/28(土)16:18:59 No.750256985

グリス尻に入れてる「」は一人ぐらいはいそう

202 20/11/28(土)16:19:03 No.750256997

>グリスかなにかやつておられる?

203 20/11/28(土)16:19:07 No.750257014

>グリスかなにかやつておられる?

204 20/11/28(土)16:19:10 No.750257031

ウルフの尻にグリスと!ドリルを!

205 20/11/28(土)16:19:15 No.750257048

伝熱目的で潤滑目的でも排泄目的でもないです

206 20/11/28(土)16:19:22 No.750257080

無線とBTついてると便利でいいよ… もうちょっと足そ…?

207 20/11/28(土)16:19:47 No.750257183

ごめん本当に知らなかったんだおなかいたい

208 20/11/28(土)16:19:48 No.750257194

BTなんか500円のドングル使えばいいだけだし…

209 20/11/28(土)16:20:25 No.750257337

>無線とBTついてると便利でいいよ… ここ1年くらいは特にこれほんと思う 結局子機買ったりしなきゃ使えないならいいや…ってなる場面すごく増えた

210 20/11/28(土)16:20:37 No.750257392

電動ドリルとグリスで…

211 20/11/28(土)16:20:50 No.750257433

BTの速度差なんか無線でオキュラスリンク使うとかじゃないなら関係ないっしょ

212 20/11/28(土)16:20:51 No.750257441

だがウルフ ドングルは4.0だがマザボは5.0行くかもしれないぞ

213 20/11/28(土)16:21:02 No.750257489

電動グリス?

214 20/11/28(土)16:21:39 No.750257645

メガネさんの大艦巨砲主義好き

215 20/11/28(土)16:21:48 No.750257689

>結局子機買ったりしなきゃ使えないならいいや…ってなる場面すごく増えた USBに刺して一個取られるの地味に手間よね…まあほしいのは売ってないからしばらく待つしかないんだが

216 20/11/28(土)16:22:01 No.750257748

ちょっと未来のガチャを我慢すれば買えるんだから高いのかっちゃおうYO

217 20/11/28(土)16:22:02 No.750257753

ドングルでいいやって思ってたらUSBポート足りないってなるなった じゃあハブ買うか…とかやってるとまたケーブルが増えるんだ

218 20/11/28(土)16:22:04 No.750257760

コメント欄が背中を押してくれる!

219 20/11/28(土)16:22:11 No.750257794

いやでもUSBとかどうせハブ使うでしょ

220 20/11/28(土)16:22:12 No.750257798

いい無線キーボード探してるけどパンタグラフでしっくり来るのがないなあ

221 20/11/28(土)16:22:16 No.750257815

ちょっと無茶すれば入るんじゃない?

222 20/11/28(土)16:22:17 No.750257818

大丈夫?オルゴールのスタンプ貼る?

223 20/11/28(土)16:22:26 No.750257849

予算決めてそれ以内に抑えるのが楽しいのもわかる

224 20/11/28(土)16:22:44 No.750257921

USB機器増えすぎて認識しなくなった

225 20/11/28(土)16:22:59 No.750257984

>いい無線キーボード探してるけどパンタグラフでしっくり来るのがないなあ G913…いこうぜ!

226 20/11/28(土)16:23:17 No.750258060

パンタグラフはどこおしても均一に押せるノートのやつ

227 20/11/28(土)16:23:32 No.750258119

豪華にするなら最近メモリも安いし128GB積もうぜー!

228 20/11/28(土)16:23:32 No.750258126

それメンブレンじゃね

229 20/11/28(土)16:23:42 No.750258169

今どき数千円出すならメカニカル買うしなぁ…

230 20/11/28(土)16:24:06 No.750258261

それそれめっちゃいいよね 質感とかすごく好き 高い

231 20/11/28(土)16:24:18 No.750258301

おっウルフも七色の光に興味があるかい?

232 20/11/28(土)16:24:19 No.750258309

無線でテンキーレスでパンタグラフでUS配列 という条件でさがしてるなあ

233 20/11/28(土)16:24:29 No.750258350

テンキー付きもあるよ

234 20/11/28(土)16:25:08 No.750258498

3000円で5色発光固定のやつ使ってるけどカラーが黒だと思たほどは気にならない

235 20/11/28(土)16:25:09 No.750258502

テンキーレスで英語ってかなり珍しくないか

236 20/11/28(土)16:25:22 No.750258560

壺やってるうちに売り切れるんですねわかります

237 20/11/28(土)16:25:43 No.750258641

>テンキーレスで英語ってかなり珍しくないか US配列のほうが選択肢は10倍は多いぞ

238 20/11/28(土)16:25:48 No.750258657

最近はモバイル用途のでテンキーレスUS配列は大量に出てる

239 20/11/28(土)16:26:22 No.750258814

メガネさんの机の上がめちゃくちゃ汚くて遮蔽物まみれってことはない?

240 20/11/28(土)16:26:50 No.750258941

ちょっと落ち着いて食料品を通販するよ

241 20/11/28(土)16:27:03 No.750258988

瞑目したままプレイを…これは…ブラインド壺!

242 20/11/28(土)16:27:18 No.750259054

冬になってきたので干し芋食べたい

243 20/11/28(土)16:27:51 No.750259187

ブラインドJKができるんだからブラインド壺も不可能ではなさそう

244 20/11/28(土)16:28:01 No.750259222

北陸人らしいこと言いやがって

↑Top