虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/28(土)15:02:41 やは~ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/28(土)15:02:41 No.750237507

やは~

1 20/11/28(土)15:03:18 No.750237646

ヤハウェで「ヤハハハハ」なんて笑い方してる と最近「」に指摘されてしらそん…ってなった

2 20/11/28(土)15:05:19 No.750238144

めっちゃ読者に評価されてるボスキャラ

3 20/11/28(土)15:05:24 No.750238160

>ヤハウェで「ヤハハハハ」なんて笑い方してる >と最近「」に指摘されてしらそん…ってなった やは~

4 20/11/28(土)15:05:59 No.750238335

一味入りまでは行かなくていいけど共闘して欲しい

5 20/11/28(土)15:06:13 No.750238378

秒速340m

6 20/11/28(土)15:06:28 No.750238432

>秒速340m はや~

7 20/11/28(土)15:07:52 No.750238774

ダメだった

8 20/11/28(土)15:08:50 No.750239048

かなり高レベルの見聞と破格の能力

9 20/11/28(土)15:15:04 No.750240667

>>秒速340m >はや~ 好き

10 20/11/28(土)15:15:40 No.750240829

大体四皇最高幹部より一枚落ちるぐらいの強さで良いのかな

11 20/11/28(土)15:16:33 No.750241121

七武海一人分クラスと認識してる

12 20/11/28(土)15:16:39 No.750241159

あ~そういう感じか~(マントラ)

13 20/11/28(土)15:17:24 No.750241367

隠しダンジョンの裏ボスって例えがしっくり来る

14 20/11/28(土)15:17:56 No.750241503

これくらいまで単行本追ってた 以降どうなったか知らない

15 20/11/28(土)15:18:28 No.750241666

エネルの笑い声はキリスト教の神様ヤハウェをもじってることをお前に教える

16 20/11/28(土)15:19:01 No.750241811

未来が見えるルフィにはもう全く敵わないだろうな

17 20/11/28(土)15:21:33 No.750242554

強くなってもっかいでてこねぇかなー

18 20/11/28(土)15:22:06 No.750242727

えねね

19 20/11/28(土)15:22:21 No.750242800

ヤハ

20 20/11/28(土)15:23:29 No.750243139

>エネルの笑い声はキリスト教の神様ヤハウェをもじってることをお前に教える >ヤハウェで「ヤハハハハ」なんて笑い方してる >と最近「」に指摘されてしらそん…ってなった

21 20/11/28(土)15:24:39 No.750243444

こいつルフィとの相性が良いから勝てたけど後の敵キャラより数段強いだろって思ってた マムが出るまで

22 20/11/28(土)15:27:12 No.750244059

昔はエネルの懸賞金が5億なのは低すぎると思ってたのに今じゃ妥当な範囲内に思えてくるのが怖いと思ってんすがね…

23 20/11/28(土)15:27:53 No.750244222

当時の強さなら四皇幹部の覇気纏った攻撃で簡単に倒れるだろうけど 今なら色々強化されて四皇幹部と並ぶぐらいの強さになってると思いたい

24 20/11/28(土)15:27:58 No.750244245

5億は高すぎるのでは?とも低すぎるのでは?とも言われていたが最近の描写から逆算すると割と適切だ 敗北者の息子が似たような額なのもまあ納得

25 20/11/28(土)15:27:58 No.750244246

全体的に技名がかっこいい

26 20/11/28(土)15:30:01 No.750244744

かなり長い間雷の威力やべえだろ…って感じだったけど 今だとマムカイドウにはノーダメだなってなる

27 20/11/28(土)15:30:17 No.750244806

エネルに限らないけど序盤のボスでも今でも通用するか光る所持ってるけど 部下は大体どうしようもない強さなのが寂しい

28 20/11/28(土)15:31:32 No.750245130

当時は耐性あるルフィ以外だとだいたい電撃1発で瀕死か戦闘不能の火力だったけど カイドウやマムクラスに対してどれくらいダメージ入るのかは気になる

29 20/11/28(土)15:31:50 No.750245213

今こいつ月でなにしてんの

30 20/11/28(土)15:31:56 No.750245228

ビッグマムとカイドウでマジで急激に敵ボス戦力インフレしたね でもそれで画像とかの作者評価が適正だと分かったんで凄いっちゃ凄い

31 20/11/28(土)15:33:29 No.750245643

ルフィがゴムだから勝てたけどエースより強いだろこいつ

32 20/11/28(土)15:34:15 No.750245833

ルフィが特効過ぎる

33 20/11/28(土)15:35:03 No.750246023

何気にはっちゃんと声優が一緒

34 20/11/28(土)15:35:36 No.750246179

純粋な戦闘力だけで5億でそれ以外に脅威がないからこんなもんなんだろう

35 20/11/28(土)15:35:59 No.750246288

5億って四皇最高幹部以下と考えると納得できる

36 20/11/28(土)15:36:35 No.750246441

技名もめっちゃ捻ってていいよね

37 20/11/28(土)15:36:37 No.750246444

当時と違って今は武装色でダメージ入るけど エネル側が武装色の存在さえ知ってれば雷の速さで距離取って電撃連打で全然強い

38 20/11/28(土)15:36:59 No.750246535

へそっ!

39 20/11/28(土)15:37:24 No.750246656

特攻キャラいないと勝てないクソ采配

40 20/11/28(土)15:37:39 No.750246723

死んでた方が悪役として浪漫あったってよく言われるけど 月でエンジョイしてるのも嫌いじゃないんだ俺

41 20/11/28(土)15:38:12 No.750246869

ロギアやべぇ…のイメージを固めた第一人者

42 20/11/28(土)15:38:13 No.750246877

万雷(ママラガン)のセンス好き あれ今でも通用しそう

43 20/11/28(土)15:38:21 No.750246917

射程が長すぎる

44 20/11/28(土)15:38:57 No.750247055

月からエルトールできないんか

45 20/11/28(土)15:39:16 No.750247153

読むまで例の変顔が戦闘のラストシーンか何かかと思ってた

46 20/11/28(土)15:39:26 No.750247191

連載中盤で出てきた敵にしては強すぎる…

47 20/11/28(土)15:39:30 No.750247212

ホントにこいつ地上では通用しないの~?と言う声がマム出るまで途絶えなかったんだからやっぱおかしいよこいつ…

48 20/11/28(土)15:39:33 No.750247224

ルフィの言うとおり青海で揉まれてればもっと恐ろしかった ちょっと自分にいい環境に居すぎたな

49 20/11/28(土)15:39:33 No.750247225

空島編が当時なぜ不評だったのか無料公開から入った俺に教えろ

50 20/11/28(土)15:39:43 No.750247261

モリアはともかくルッチこいつに勝てるの?ってずっと言われていたからな 当時のルッチじゃ無理だったって結論になるな

51 20/11/28(土)15:40:23 No.750247417

>ロギアやべぇ…のイメージを固めた第一人者 一応スモやんとかクロコダイルとかいたけど雷はちょっと殺意が違いすぎる‥

52 20/11/28(土)15:40:27 No.750247434

そりゃあんな弱小の海のあたりで自分を一方的にボコれる奴現れたらあんな顔する

53 20/11/28(土)15:40:44 No.750247486

>空島編が当時なぜ不評だったのか無料公開から入った俺に教えろ ノーランドの回想とかが本編のいいタイミングで入ってきたりして週刊連載だと間延びして見える 悲しいだろ

54 20/11/28(土)15:40:53 No.750247521

いつか月から侵略してきそう

55 20/11/28(土)15:41:14 No.750247607

>当時と違って今は武装色でダメージ入るけど >エネル側が武装色の存在さえ知ってれば雷の速さで距離取って電撃連打で全然強い 強いほうだとは思うけど最上位のやつらは光の速さにも対応するからなこの世界…

56 20/11/28(土)15:41:22 No.750247632

砂の次が雷ってすごいなよく考えたら

57 20/11/28(土)15:41:48 No.750247733

本人が遊びでやってるとこあるから瀕死で済んでたけど 本気で来られたらルフィ以外ガチで死んでたよね

58 20/11/28(土)15:41:55 No.750247754

>空島編が当時なぜ不評だったのか無料公開から入った俺に教えろ 回想が長い。それまでの環境と一変したから新要素多すぎて疲れる

59 20/11/28(土)15:42:08 No.750247805

5億以上で本気のガチ戦闘してるのがカタクリくらいで カタクリは流石にスレ画より強そうというのはわかる でも本当にクイーンがこいつより強いのだろうか

60 20/11/28(土)15:42:33 No.750247900

ゴムが自分特効なのを知ったら電熱で殺しに行く頭の良さも好きなんですがね…

61 20/11/28(土)15:42:38 No.750247931

ミル貝見たらもう16年前とか出てきて悲しくなった

62 20/11/28(土)15:42:42 No.750247943

>空島編が当時なぜ不評だったのか無料公開から入った俺に教えろ 毎週1話ずつ自分で読んでいけば理由が分かることを教える

63 20/11/28(土)15:43:12 No.750248058

地上での悪事はなし ロジャーの息子じゃない 敗北者の息子でもない これでエースと同格の5億でスタートはルーキーとしては盛りすぎだと思う

64 20/11/28(土)15:43:14 No.750248073

砂みたいによそからダメージ入るアイテム調達できない環境だからな… 急にメタキャラが湧いてきた感覚

65 20/11/28(土)15:43:33 No.750248191

>空島編が当時なぜ不評だったのか無料公開から入った俺に教えろ 当時はまだワンピースの長期回想システムに慣らされていなかったんだ 若かった俺たちを許して欲しい

66 20/11/28(土)15:43:48 No.750248264

電気って単独でも強いけど他の要素と組み合わせたらもっと行けそうな気がするんだよな 俺は頭良くないから思いつかないけど

67 20/11/28(土)15:43:58 No.750248312

三時間後この島に立っていられるのは5人だ

68 20/11/28(土)15:44:09 No.750248359

>空島編が当時なぜ不評だったのか無料公開から入った俺に教えろ 敵がスレ画以外地味っていうのに尽きる その前のアラバスタでは能力バトルのオンパレードだったのにも関わらず 空島編は悪魔の実がゴロゴロとウマウマの実を食べた残念ペガサスくらいしか出なかった悲しさ

69 20/11/28(土)15:44:15 No.750248380

>これでエースと同格の5億でスタートはルーキーとしては盛りすぎだと思う エースと違って普通に周囲に害を与えるから ノリで国一つぶっ飛ばしそうだし…

70 20/11/28(土)15:44:15 No.750248384

>でも本当にクイーンがこいつより強いのだろうか マムの攻撃2発は耐えたからまあ…

71 20/11/28(土)15:44:20 No.750248404

急に知らんおっさん二人の長い回想が始まるからな…

72 20/11/28(土)15:44:29 No.750248426

懸賞金のインフレで楽しんでる部分もあったから 急に懸賞金も海軍も関係ない空島に行ったからってのもあると思う

73 20/11/28(土)15:44:42 No.750248486

>三時間後この島に立っていられるのは5人だ エネル様の"ゲーム"リスト公開!

74 20/11/28(土)15:44:46 No.750248513

五億てこたあないだろと思うけどカタクリやクイーンは所属してる組織がヤバいてのもあるのかね この人の部下正直あんまりだし

75 20/11/28(土)15:45:00 No.750248578

>>これでエースと同格の5億でスタートはルーキーとしては盛りすぎだと思う >エースと違って普通に周囲に害を与えるから >ノリで国一つぶっ飛ばしそうだし… ノリで国一つぶっとばしたな…

76 20/11/28(土)15:45:00 No.750248581

>>三時間後この島に立っていられるのは5人だ >エネル様の"ゲーム"リスト公開! 神官が選ぶ処刑者

77 20/11/28(土)15:45:17 No.750248641

爆発だって使う奴が弱けりゃ全然威力無いし 雷も効かない奴は素耐えすると思う

78 20/11/28(土)15:45:21 No.750248660

空島編が不評な理由の一つはワイパーだと思ってんすがね あいつ別に麦わらの一味と接点ないくせに物語のメインキャラみたいに扱われてるの謎すぎるんすがね キャラデザも微妙だし

79 20/11/28(土)15:45:33 No.750248710

>敵がスレ画以外地味っていうのに尽きる んんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんn!!!!!!!!!!!!

80 20/11/28(土)15:45:35 No.750248720

単行本で一気に行くと印象がらっと変わるよね

81 20/11/28(土)15:45:55 No.750248810

>神官が選ぶ処刑者 神官、全然処刑できてないの バ レ バ レ お前この方舟降りろ

82 20/11/28(土)15:46:11 No.750248899

>空島編が不評な理由の一つはワイパーだと思ってんすがね >あいつ別に麦わらの一味と接点ないくせに物語のメインキャラみたいに扱われてるの謎すぎるんすがね >キャラデザも微妙だし 物語的には栗と対比の重要人物だし…

83 20/11/28(土)15:46:31 No.750249006

なんか敵がやたら強くて麦わら一味がやられっぱなしなのが苦手だった

84 20/11/28(土)15:46:39 No.750249045

ワノ国もコミックだと面白いのかな

85 20/11/28(土)15:46:48 No.750249097

>空島編が不評な理由の一つはワイパーだと思ってんすがね >あいつ別に麦わらの一味と接点ないくせに物語のメインキャラみたいに扱われてるの謎すぎるんすがね >キャラデザも微妙だし リジェクト超かっこいいだろ ルフィたちのことずっと敵視してたから嫌いって意見は失せろ

86 20/11/28(土)15:47:14 No.750249178

>ワノ国もコミックだと面白いのかな 本誌でも面白いが?

87 20/11/28(土)15:47:18 No.750249199

すごい派手なのに当たっても誰も死なないエルトールはどうかと思ってんすがね…

88 20/11/28(土)15:47:21 No.750249207

前の無料公開の時ウソップアーアアのシーンで爆笑したのをお前に教える

89 20/11/28(土)15:47:25 No.750249227

配信も多くなってきたし1話からワンピ実況してぇなぁ…

90 20/11/28(土)15:47:27 No.750249244

>空島編が不評な理由の一つはワイパーだと思ってんすがね >あいつ別に麦わらの一味と接点ないくせに物語のメインキャラみたいに扱われてるの謎すぎるんすがね >キャラデザも微妙だし お前ミスター3みたいな喋り方してんな

91 20/11/28(土)15:47:31 No.750249261

放電(ヴァーリー)ってどこの言葉だろうと思ってたらただバリってするからなのはダメだった

92 20/11/28(土)15:47:43 No.750249310

>ワノ国もコミックだと面白いのかな 鬼ヶ島突入まではずっと面白いと思ってんすがね…

93 20/11/28(土)15:48:04 No.750249387

>放電(ヴァーリー)ってどこの言葉だろうと思ってたらただバリってするからなのはダメだった インドかどっかの武器的なアレじゃないのかよ

94 20/11/28(土)15:48:05 No.750249390

>配信も多くなってきたし1話からワンピ実況してぇなぁ… 頼む…アニメ本編実況はやめてくれェ! 映画同時視聴やるなら行く 来い

95 20/11/28(土)15:48:11 No.750249417

ワイパーの役割は結局シャンディアであれば誰でも替えがきくというかワイパーである必要が無いというか…

96 20/11/28(土)15:48:11 No.750249418

>なんか敵がやたら強くて麦わら一味がやられっぱなしなのが苦手だった 俺はもう二度と負けねぇから! 何だこの力…人間じゃねぇ…

97 20/11/28(土)15:48:12 No.750249421

リジェクトはかっこいいよね… 男の子のロマンがめっちゃ詰まってる

98 20/11/28(土)15:48:24 No.750249470

箱舟マクシムとかママラガンは科学技術でも再現出来るって公式スピンオフの描写で判明したのがね…

99 20/11/28(土)15:48:42 No.750249547

>ゴムが自分特効なのを知ったら電熱で殺しに行く頭の良さも好きなんですがね… マクシム設計したり神として驕るのも理解できると思ってんすがね…

100 20/11/28(土)15:48:45 No.750249565

>ドレスローザもコミックだと面白いのかな

101 20/11/28(土)15:48:51 No.750249592

ワイパーはあーこれの子孫なのね…てなるのを知れば反応変わるけどそれまでは常にきれてる人でしかないし…

102 20/11/28(土)15:48:54 No.750249621

>箱舟マクシムとかママラガンは科学技術でも再現出来るって公式スピンオフの描写で判明したのがね… アイツベガパンクみたいなもんじゃねぇか!

103 20/11/28(土)15:49:04 No.750249654

読み返すとワイパー硬すぎだろってなった

104 20/11/28(土)15:49:06 No.750249659

休載の多さがワノ国編のテンポ損ねてるのを教える

105 20/11/28(土)15:49:10 No.750249675

何で最後巨大化したのかわからないんすがね…

106 20/11/28(土)15:49:35 No.750249752

>読み返すとワイパー硬すぎだろってなった サンジとゾロも硬い…

107 20/11/28(土)15:49:35 No.750249757

悪魔の実の時点でお腹いっぱいだったのに貝とか男の子の心をくすぐるアイテム出しちゃっていいの…?ってなった

108 20/11/28(土)15:49:39 No.750249773

>空島編が当時なぜ不評だったのか無料公開から入った俺に教えろ 週刊だとそれまでと比べて進みが遅いのでタルい その分単行本だとマジで面白い

109 20/11/28(土)15:49:42 No.750249784

>リジェクトはかっこいいよね… >男の子のロマンがめっちゃ詰まってる ウソップがインパクトダイアル使っていたけど今なら自滅覚悟でリジェクトいけるかな…

110 20/11/28(土)15:49:46 No.750249803

今までの話はウソップと一緒にカヤお嬢様守るとかバラエティの乗っ取り防ぐとかナミ助けるとかアラバスタ救うとかあったけど ルフィがエネルを倒す理由があんまないというか ルフィが空島を救う義理があんまない

111 20/11/28(土)15:49:49 No.750249815

>前の無料公開の時ウソップアーアアのシーンで爆笑したのをお前に教える vsサトリはルフィサンジウソップが仲良くやってる描写もいいしとどめのコンカッセのコマもかっこいいから名バトルだと思ってんですがね…

112 20/11/28(土)15:50:08 No.750249889

ワイパーが先祖の名はノーランドかと泣くところはいいんすよ

113 20/11/28(土)15:51:02 No.750250114

大体の読者が麦わら海賊団の活躍が見たい中で 知らない原住民達に視点移りまくるのが当時はウケが良くなかったんだと思われる ノーランドの回想も当時はこの知らないオッサン達の話いつまで続くのという雰囲気だった 全部立ち位置把握してから見るととても完成度が高いんだけどね

114 20/11/28(土)15:51:13 No.750250150

無料公開でハマって魚人島から当時の最新巻の96巻まで一気買いしたけど普通に面白かった

115 20/11/28(土)15:51:22 No.750250187

>今までの話はウソップと一緒にカヤお嬢様守るとかバラエティの乗っ取り防ぐとかナミ助けるとかアラバスタ救うとかあったけど >ルフィがエネルを倒す理由があんまないというか >ルフィが空島を救う義理があんまない 初めから黄金の鐘鳴らすのが1番の目的だからね エネルも結局他のボスと違って逃げられてるし

116 20/11/28(土)15:51:28 No.750250213

目的はどっちかというと栗のおっさんに黄金郷が空にあることを伝わることだからな

117 20/11/28(土)15:51:28 No.750250214

>何で最後巨大化したのかわからないんすがね… 電気無効なのにそんな大技出してどうすんの?って当時は思ってたけど 槍で貫く為の目眩ましだったって考察聞いてとことんクレバーだなコイツってなったよ

118 20/11/28(土)15:51:31 No.750250227

ずっとボコボコにやられてたからこそエネルの顔のカタルシスってのはあるっちゃあるんだが週刊連載だとどうしても負けのストレスが勝つ

119 20/11/28(土)15:51:49 No.750250301

こいつが部下たちに対しても無慈悲なの好きだよ

120 20/11/28(土)15:51:50 No.750250308

「「「「お前が消えろ」」」」 好き

121 20/11/28(土)15:51:51 No.750250317

デブとゲダツ様と…あと何だっけ…

122 20/11/28(土)15:51:59 No.750250338

序盤ボスって再登場すると謎の超強化されてるからな クロコみたいに

123 20/11/28(土)15:52:21 No.750250429

ウソップ呪文とかもう一回して欲しい事を教える 見聞色の覇気鍛えてると余計に効きそうだと思ってんすがね…

124 20/11/28(土)15:52:21 No.750250432

急に財宝盗んで逃げる海賊行為をする麦わらの一味の行動の違和感が未だ残ってると思ってんすがね…

125 20/11/28(土)15:52:34 No.750250498

ウソップはずっと貝使って欲しかった いつの間にか魔法使いになった

126 20/11/28(土)15:52:40 No.750250520

女だぞ 見ればわかる と 人は神を恐れるのではない 「恐怖」こそが「神」なのだ でその話終わりのところが好き

127 20/11/28(土)15:52:41 No.750250523

バギーはもうちょい強化してもいい インペルではっきり力の差あるのちょっと悲しかった

128 20/11/28(土)15:52:41 No.750250527

エネル自身見聞色が上手いから武装色の存在知ってたらカタクリみたいに避けられる よって無敵

129 20/11/28(土)15:52:43 No.750250538

ちょっと攻撃範囲というか距離が異次元すぎる

130 20/11/28(土)15:52:45 No.750250545

>デブとゲダツ様と…あと何だっけ… 槍使いのシュラとハゲのオーム シュラは誕生日にスレ盛り上がったから覚えてるの確定

131 20/11/28(土)15:53:09 No.750250666

空島サバイバル第一脱落者の紐の試練と俺は今嘆いているって言いながら殺しに来るサングラス

132 20/11/28(土)15:53:14 No.750250684

空島編全部栗のおっさんのための冒険だな

133 20/11/28(土)15:53:51 No.750250848

>ウソップ呪文とかもう一回して欲しい事を教える >見聞色の覇気鍛えてると余計に効きそうだと思ってんすがね… 持病で口内炎が33個出来た時にウソップ呪文を現実で超えてしまって虚しく思えた事をお前に教える

134 20/11/28(土)15:54:14 No.750250934

>シュラは誕生日にスレ盛り上がったから覚えてるの確定 あァ腹立たしき愚か者への怒りの求道 思い知れ“紐の試練定型”!!! ・仲間は襲うなと言う…船は傷つけるなと言う…  己は死にたくねェと言う 困ったな………!! ・あァわがままな畜生だ 実に腹立たしい ・ム  カ  ッ ・フン…!こりゃ珍しい客が来た ・フン!!相変わらず生ぬるい!! ・死ぬ者に答えは要るまい ・ここは生存率3%……!“紐の試練”!! ・よく見てみろ 体中紐だらけだぞ……!自業自得ってのはこの事だな ・!!?なぜ楯と銃を捨てる バカか……!!?

135 20/11/28(土)15:54:26 No.750250998

ワニやモリアや若より絶対強いだろこいつ

136 20/11/28(土)15:54:34 No.750251027

>空島編全部栗のおっさんのための冒険だな 色んな因縁あるけど栗のおっさんの為に鐘鳴らしたら全部解決するのはストーリー構成力の高さを感じる

137 20/11/28(土)15:54:35 No.750251034

シャンクスより強そう

138 20/11/28(土)15:54:46 No.750251079

我は神なりのセンスはシンプルに格好良い

139 20/11/28(土)15:54:48 No.750251087

>人は神を恐れるのではない >「恐怖」こそが「神」なのだ この神についての持論大好き 説としてはよくある考え方みたいだけど

140 20/11/28(土)15:55:03 No.750251140

七武海でも海軍でもライバル海賊でもない完全な外伝ボスだもんなエネル 無視してもスカイピアが滅んでただけで海賊王への道の妨げはなんもなかったしな

141 20/11/28(土)15:55:03 No.750251142

ゲダツ様は地上に落ちた後に温泉掘ってたから覚えてる

142 20/11/28(土)15:55:14 No.750251187

>シャンクスより強そう シャンクスvsエネル dice2d100=31 64 (95)

143 20/11/28(土)15:55:43 No.750251297

インパクトの何倍も威力あると言われてる六王銃だけどリジェクトとどっちが強いんだろうね

144 20/11/28(土)15:55:48 No.750251311

>>シャンクスより強そう >シャンクスvsエネル >dice2d100=31 64 (95) うぐっエネル強すぎだァ~~~!!!

145 20/11/28(土)15:55:52 No.750251329

自力心臓マッサージは凄い 死後の念でもあるまいし

146 20/11/28(土)15:55:54 No.750251338

正直幹部戦とか一ミリも印象に残ってない エネルとローランド関連のストーリーは頭に入ってるんだけど

147 20/11/28(土)15:56:08 No.750251402

シャンクス侵略しようとしてる奴失せろ

148 20/11/28(土)15:56:16 No.750251441

>>シャンクスより強そう >シャンクスvsエネル >dice2d100=31 64 (95) シャンクスの本気は一味違う dice1d100+31=80 (111)

149 20/11/28(土)15:56:21 No.750251477

エネル以外の敵微妙なのはわかるよ… BWはそこら辺もよかったから

150 20/11/28(土)15:56:27 No.750251496

ゲダツ様と兄弟居るやつとペット居る奴とひどいことされた奴は覚えてる

151 20/11/28(土)15:56:47 No.750251608

サラッと言われてたけどあの空島以外にも空島があるって台詞が衝撃的だった あんな変な現象で生まれるような場所が他にもあんのかよ

152 20/11/28(土)15:56:54 No.750251632

>ワニやモリアや若より絶対強いだろこいつ ワニモリアはともかく41歳舐めすぎだと思う

153 20/11/28(土)15:56:57 No.750251648

ただメリー号にトドメ刺したのは空島行き来だと思ってる

154 20/11/28(土)15:56:59 No.750251658

純粋な強さでは四皇に及ばずとも島一つを高精度に観測できるってだけでオンリーワンだしな…

155 20/11/28(土)15:57:06 No.750251691

ゲダツ様温泉当てて今勝ち組だな

156 20/11/28(土)15:57:14 No.750251724

ゾロがポンド砲連射して雑にネームドキャラを間引いてたような

157 20/11/28(土)15:57:31 No.750251816

>ワニモリアはともかく41歳舐めすぎだと思う 語尾にンフッフッフッ付けろよ

158 20/11/28(土)15:57:50 No.750251890

若なら糸で避雷針作るくらいはしそう その前にタフすぎるからエネルでも殺し切れなさそうだけど

159 20/11/28(土)15:57:59 No.750251932

>シャンクス侵略しようとしてる奴失せろ 他所に持ち出してる奴らは片っ端からdelしなさい

160 20/11/28(土)15:58:10 No.750251971

ロジャーの二番煎じで海賊王になるよりずっと凄い事を達成してしまった

161 20/11/28(土)15:58:13 No.750251991

>>ワニモリアはともかく41歳舐めすぎだと思う >語尾にンフッフッフッ付けろよ なんかいやらしいキャラになった

162 20/11/28(土)15:58:21 No.750252015

鉄の試練はカッコよくて好きだけどなぁ オーム自身はあまり印象に残らないかもしれないけど

163 20/11/28(土)15:58:57 No.750252208

>ただメリー号にトドメ刺したのは空島行き来だと思ってる その前にベラミーが大破させてるからベラミーが悪い

164 20/11/28(土)15:58:59 No.750252218

全力放電の半分くらいの出力でゾロ倒してたよね

165 20/11/28(土)15:59:04 No.750252237

ワンピースとか失われた100年には月が関わってるし再登場するとしたらどうやって出てくるんだろう 噛ませだけは絶対に嫌だ

166 20/11/28(土)15:59:07 No.750252249

ゲリラも神官も印象薄いけどあれ以上要素詰め込んだら倍の長さになりそうだ

167 20/11/28(土)15:59:11 No.750252264

シュラが一番カッコいいと思う

168 20/11/28(土)15:59:20 No.750252305

>サラッと言われてたけどあの空島以外にも空島があるって台詞が衝撃的だった >あんな変な現象で生まれるような場所が他にもあんのかよ 島雲でできた空島はいっぱいあるけど本物の土でできた島はあの空島にしかないと思うよ

169 20/11/28(土)15:59:34 No.750252367

>ただメリー号にトドメ刺したのは空島行き来だと思ってる 思ってるって言うか他は壊れてもいいけど竜骨ダメになったらアウトだよって言われてるから 明確に竜骨へし折ったベラミーが致命傷与えたんだよ

170 20/11/28(土)15:59:43 No.750252395

>>>ワニモリアはともかく41歳舐めすぎだと思う >>語尾にンフッフッフッ付けろよ >なんかいやらしいキャラになった ムルンフッフッフッ

171 20/11/28(土)16:00:01 No.750252470

やっぱ強さに説得力を持たせるのは描写だよ

172 20/11/28(土)16:00:04 No.750252481

>ワンピースとか失われた100年には月が関わってるし再登場するとしたらどうやって出てくるんだろう >噛ませだけは絶対に嫌だ ルフィたちと関係ないところで敵幹部1人ボコボコにするくらいの出番がいい

173 20/11/28(土)16:00:07 No.750252492

>なんかいやらしい茶風林になった

174 20/11/28(土)16:00:23 No.750252563

ウルージさんが出払っててよかったな 帰ってきてたらボコボコにされてたぞ

175 20/11/28(土)16:00:26 No.750252581

カタリーナデボンと混ざってる混ざってる

176 20/11/28(土)16:00:35 No.750252610

>シュラが一番カッコいいと思う 一応最初に空島での戦いをしたキャラでもあるしな

177 20/11/28(土)16:00:54 No.750252689

何故か分からんけどゾロはエネル戦後のお前が居て云々とくまの何も無かったが混ざる

178 20/11/28(土)16:00:58 No.750252702

>>>>ワニモリアはともかく41歳舐めすぎだと思う >>>語尾にンフッフッフッ付けろよ >>なんかいやらしいキャラになった >ムルンフッフッフッ デボンと若 姉弟で確定

179 20/11/28(土)16:01:52 No.750252907

技名がかっこいいの多いよね

180 20/11/28(土)16:02:05 No.750252968

ゾロが飛ぶ斬撃使い出したのはなんか好きになれなかった

181 20/11/28(土)16:02:09 No.750252981

サイドストーリーの昔話であそこまで面白いのはすごいと思うんすがね…

182 20/11/28(土)16:02:20 No.750253029

世界の雷神って結構いるんだなって

183 20/11/28(土)16:02:25 No.750253052

エネルは逃げることに躊躇いないし雷の速度で逃げ回りながら島まるごとおさめる射程の雷を延々と引き撃ちしてきてもおかしくない ルフィと戦ったときはマキシムを守らないと駄目だから逃げれなかっただけで

184 20/11/28(土)16:02:33 No.750253084

神エネルのママラガンと41歳のとりかごは範囲広すぎてズルいわ

185 20/11/28(土)16:02:33 No.750253088

棒が強化前だししょうがないけど見直したらナミさん空島編だとあんまり戦ってなかった ダブルフィンガー戦の勢いでもっと活躍してたと記憶改竄してた

186 20/11/28(土)16:02:42 No.750253127

>ゾロが飛ぶ斬撃使い出したのはなんか好きになれなかった ミホークもバリバリ使うししょうがねえ

187 20/11/28(土)16:02:57 No.750253199

>サラッと言われてたけどあの空島以外にも空島があるって台詞が衝撃的だった >あんな変な現象で生まれるような場所が他にもあんのかよ ナミが二年間の修行で飛ばされていたのも空島だからな

188 20/11/28(土)16:02:58 No.750253205

ドフラの笑い声ってフフッフフッフじゃなかったっけ

189 20/11/28(土)16:03:08 No.750253236

>神エネルのママラガンと41歳のとりかごは範囲広すぎてズルいわ 鳥カゴの問題点は範囲だけじゃないし…

190 20/11/28(土)16:03:15 No.750253254

フッフッフフッフ

191 20/11/28(土)16:03:25 No.750253290

>>ゾロが飛ぶ斬撃使い出したのはなんか好きになれなかった >ミホークもバリバリ使うししょうがねえ 初期からガレオン船切ってるしな…

192 20/11/28(土)16:03:47 No.750253373

>ドフラの笑い声ってフフッフフッフじゃなかったっけ あくまでそれは41歳のファンアートで作中で言えばそりゃ色んなパターンの笑い方してるよ

193 20/11/28(土)16:03:52 No.750253389

空島に悪魔の実打ち上げられ過ぎじゃない

194 20/11/28(土)16:04:09 No.750253457

>>神エネルのママラガンと41歳のとりかごは範囲広すぎてズルいわ >鳥カゴの問題点は範囲だけじゃないし… 若に体力消費なしなので出し得なのがずるい

195 20/11/28(土)16:04:11 No.750253467

ゾロの相手してたカマキリとホーリーが同じ技でやられるのはうーん…だった

196 20/11/28(土)16:04:15 No.750253485

>ゾロが飛ぶ斬撃使い出したのはなんか好きになれなかった 対空技ぐらい持ってないと空飛ぶ敵には無力になるからな…

197 20/11/28(土)16:04:31 No.750253549

例の画像だとフッフッフフッフッだけど作中だと普通にフフフフフとか言ってた気がする

198 20/11/28(土)16:04:41 No.750253594

スカイピア全土を覆う心綱は今でも余裕でヤバい

199 20/11/28(土)16:04:46 No.750253612

藤虎閉眼 鳥カゴ斬れないよ

200 20/11/28(土)16:05:47 No.750253850

>鳥カゴの問題点は範囲だけじゃないし… 硬すぎて違和感あるレベル 仕込みにめっちゃ時間使うとかじゃないとチートすぎるわ

201 20/11/28(土)16:05:57 No.750253887

謎の背中に生えてる太鼓

202 20/11/28(土)16:06:06 No.750253922

>ゾロの相手してたカマキリとホーリーが同じ技でやられるのはうーん…だった カマキリって頭打って気絶してたっけ…?

203 20/11/28(土)16:06:09 No.750253929

当時でも黄金郷はそこにあったの場面は手放しで絶賛されてたのをお前に教える

204 20/11/28(土)16:06:16 No.750253955

エネルのこと悪く思っただけで死ぬならスカイピア絶滅するだろ

205 20/11/28(土)16:06:42 No.750254046

>世界の雷神って結構いるんだなって 空島編で雷神とか仏教用語について色々学んだわ

206 20/11/28(土)16:06:46 No.750254066

ルフィローとガチバトルしてる最中に鳥籠仕掛けられるのは強すぎだと思ってんですがね… 初めからドレスローザに見えない糸が張り巡らされてたとかならまだ

207 20/11/28(土)16:06:47 No.750254072

>>ゾロが飛ぶ斬撃使い出したのはなんか好きになれなかった >対空技ぐらい持ってないと空飛ぶ敵には無力になるからな… 飛ぶ斬撃無い頃はサンジと協力して空軍パワーシュートやってたな あれ結構好き

208 20/11/28(土)16:06:54 No.750254100

藤虎はザコだからいいとしてダイヤモンドジョズ!を止めたのは流石に盛り過ぎだったな若

209 20/11/28(土)16:06:59 No.750254134

飛ぶ斬撃といえば巨人族の覇国も未だにトップクラスの破壊力っぽいよね

210 20/11/28(土)16:07:02 No.750254147

鳥カゴはそれなりに強けりゃ切れるけどすぐ戻るから一般人は逃がせないとかでよかった

211 20/11/28(土)16:07:26 No.750254217

自力でマントラとマクシム開発してるのは地味に凄くない?

212 20/11/28(土)16:07:31 No.750254232

>謎の背中に生えてる太鼓 あれ多分羽を変形させたもの

213 20/11/28(土)16:07:49 No.750254294

>エネルのこと悪く思っただけで死ぬならスカイピア絶滅するだろ 口に出さないぐらいなら勘弁してやるみたいなこと言ってなかった?

214 20/11/28(土)16:07:49 No.750254295

>エネルのこと悪く思っただけで死ぬならスカイピア絶滅するだろ 思うのは別にいい 言うのがダメ

215 20/11/28(土)16:07:56 No.750254315

>飛ぶ斬撃といえば巨人族の覇国も未だにトップクラスの破壊力っぽいよね 今のところ海を切ったのはミホークぐらいじゃない?

216 20/11/28(土)16:08:01 No.750254332

>藤虎はザコだからいいとしてダイヤモンドジョズ!を止めたのは流石に盛り過ぎだったな若 大将と四皇幹部って大将の方が上だろ

217 20/11/28(土)16:08:08 No.750254356

ゴロゴロとピカピカで超スピード対決して欲しい

218 20/11/28(土)16:08:15 No.750254377

>例の画像だとフッフッフフッフッだけど ようこそここへ

219 20/11/28(土)16:08:18 No.750254397

お前は恥だ!鳥籠幽閉

220 20/11/28(土)16:09:00 No.750254561

>鳥カゴはそれなりに強けりゃ切れるけどすぐ戻るから一般人は逃がせないとかでよかった ゾロも含めた味方全員と押し合いして勝てるのはヤバいって!

221 20/11/28(土)16:09:24 No.750254634

神エネル的に恐怖するのは全然セーフよ

222 20/11/28(土)16:09:37 No.750254693

>>例の画像だとフッフッフフッフッだけど >ようこそここへ クッククックじゃねえか

223 20/11/28(土)16:09:43 No.750254716

たかが糸ごときをゾロとか藤虎が斬れないのは作劇上の都合を感じざるを得なかったんすがね…

224 20/11/28(土)16:09:46 No.750254725

>思うのは別にいい >言うのがダメ 見聞で聞いてるわけだしな

225 20/11/28(土)16:09:51 No.750254750

今でもダイアルは通用すると思ってんすがね…

226 20/11/28(土)16:10:17 No.750254850

>今でもダイアルは通用すると思ってんすがね… ウソップが使わなくなって悲しいだろ

227 20/11/28(土)16:10:30 No.750254898

>神エネル的に恐怖するのは全然セーフよ まぁ心で嫌っていても逆らわないのは それこそ神に恐怖して従ってるって意味だしな

228 20/11/28(土)16:10:32 No.750254910

おじさん通り越して初老がいる事を教える

229 20/11/28(土)16:10:36 No.750254920

>たかが糸ごときをゾロとか藤虎が斬れないのは作劇上の都合を感じざるを得なかったんすがね… まず斬ろうともしてないんだあいつら 何故かは知らん

230 20/11/28(土)16:10:37 No.750254922

>>藤虎はザコだからいいとしてダイヤモンドジョズ!を止めたのは流石に盛り過ぎだったな若 >大将と四皇幹部って大将の方が上だろ ダイヤモンドジョズが大将以下なわけあるかァ~!

231 20/11/28(土)16:10:44 No.750254948

>たかが糸ごときをゾロとか藤虎が斬れないのは作劇上の都合を感じざるを得なかったんすがね… 藤虎はまだあそこで糸切ったら七武海撤廃できなくなるからって理由がつけられるけどゾロはさあ…

232 20/11/28(土)16:10:57 No.750254995

su4391103.png

233 20/11/28(土)16:11:17 No.750255073

ダイアルは黒カブトに組み込んでなかった?

234 20/11/28(土)16:11:23 No.750255092

バカでかい見聞色でスカイピアのどこに誰がいるか分かる+ゴロゴロの電波で会話盗聴

235 20/11/28(土)16:11:23 No.750255094

衝撃貝って受け止められる上限とか決まってるのかな

236 20/11/28(土)16:11:27 No.750255111

エネルが真面目に海賊やったら新しい島に上陸する度にマントラで大体のことは分かっちゃうんだよな

237 20/11/28(土)16:11:32 No.750255124

>>今でもダイアルは通用すると思ってんすがね… >ウソップが使わなくなって悲しいだろ 俺は正当な読者 自作の弾や貝でトリッキーに戦うウソップが好きだった 謎植物お前この漫画降りろ

238 20/11/28(土)16:11:41 No.750255166

鳥かごは若に都合よすぎる展開すぎるからな…

239 20/11/28(土)16:11:43 No.750255175

鳥籠とホビホビは無かったことにしたほうがいいと思ってんすがね…

240 20/11/28(土)16:12:16 No.750255307

>鳥籠とホビホビは無かったことにしたほうがいいと思ってんすがね… ドレスローザは詰め込みすぎだったと思うんすがね…

241 20/11/28(土)16:12:19 No.750255327

>今でもダイアルは通用すると思ってんすがね… ルフィVSウソップの戦いめっちゃ好き

242 20/11/28(土)16:12:27 No.750255355

エネルお前早く月から降りろ

243 20/11/28(土)16:12:43 No.750255423

敵の神官は1回やられたらそれ以降もう空島編が終わるまでやられたまんまで出て来ないのにこっちのゾロとかは電撃でぐわー!ってなってもすぐ復活するし後遺症とかも全然無いのって何でなの

244 20/11/28(土)16:13:00 No.750255490

ウソップはインパクトじゃなくてリジェクトの方持ってきてないのかな あれパチンコで撃ちまくればいいのに

245 20/11/28(土)16:13:20 No.750255577

じゃあ脳内でエネルを犯しまくってもセーフか…

246 20/11/28(土)16:13:53 No.750255686

>じゃあ脳内でエネルを犯しまくってもセーフか… 不届き

247 20/11/28(土)16:13:55 No.750255702

>敵の神官は1回やられたらそれ以降もう空島編が終わるまでやられたまんまで出て来ないのにこっちのゾロとかは電撃でぐわー!ってなってもすぐ復活するし後遺症とかも全然無いのって何でなの タフって言葉はゾロのためにある

248 20/11/28(土)16:14:15 No.750255789

マグマにあっさりやられたエースと比べたらゴム相手によく粘ったな

249 20/11/28(土)16:14:43 No.750255909

>タフって言葉はゾロのためにある なにっ

250 20/11/28(土)16:14:57 No.750255973

不思議植物使ってでもウソップがマシな戦力になれたことは評価したい派なんですが、それはそれとしてファイアーバードスターは格好良かったよね…

251 20/11/28(土)16:15:10 No.750256033

>マグマにあっさりやられたエースと比べたらゴム相手によく粘ったな 実の能力以外にも引き出しある上に能力の応用もできたからな

252 20/11/28(土)16:15:14 No.750256044

>マグマにあっさりやられたエースと比べたらゴム相手によく粘ったな ハァ…ハァ…

253 20/11/28(土)16:15:27 No.750256087

ホビホビ狙撃の時や鬼ヶ島突入時のサポートでも謎植物使ってるし 別にそのものがダメとは思わんわ

254 20/11/28(土)16:15:36 No.750256121

嘘風はちょっとイメージよくないよね

255 20/11/28(土)16:16:19 No.750256295

ワラタ

256 20/11/28(土)16:16:29 No.750256336

自分でも分からんけど貝はなんか工夫してる感じで植物はズルじゃん!って思っちゃう 狙撃のシーンは大好き

257 20/11/28(土)16:17:11 No.750256527

>自分でも分からんけど貝はなんか工夫してる感じで植物はズルじゃん!って思っちゃう >狙撃のシーンは大好き ピンポイントに役立つアイテム出てくるから都合よく感じちゃうね

258 20/11/28(土)16:17:33 No.750256605

有能な部下無しの実質一人で島2つ統治してるのは今でも凄い世界だ

259 20/11/28(土)16:18:04 No.750256768

>自分でも分からんけど貝はなんか工夫してる感じで植物はズルじゃん!って思っちゃう ダイアルは道具に組み込むようにして使ってるのに対して植物は植物そのものをただ使ってるだけだからかな

260 20/11/28(土)16:19:01 No.750256993

空島の環境のせいで無敵だと勘違いしてるロギアって部分がマイナスな以外は完成度高い 下に来ても伸びしろは十分ありそうだ

261 20/11/28(土)16:19:04 No.750256999

>自分でも分からんけど貝はなんか工夫してる感じで植物はズルじゃん!って思っちゃう ストーリー進めて自力で集めた装備と課金装備的な違いはあるね

262 20/11/28(土)16:19:26 No.750257096

例の顔したあとすぐ気を取り直したのも強い

263 20/11/28(土)16:19:50 No.750257205

電気が創作だと死なないレベルのものに抑えないと強すぎる

↑Top