20/11/28(土)14:51:50 Steamの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/28(土)14:51:50 No.750234870
Steamのオータムセールで1980円だったから買ったんだけど… これ最高のゲームだな
1 20/11/28(土)14:56:35 No.750236058
だろ?
2 20/11/28(土)14:59:16 No.750236656
味方たちが頼れすぎて俺は指示出すだけで良いのでは?ってなる
3 20/11/28(土)14:59:55 No.750236807
幹部のカットシーンとかキレキレ UBI的なワンパターンさはあるけど1週ざっと遊ぶ分には楽しかった
4 20/11/28(土)15:00:04 No.750236843
どこいってもおくすりだぜ!
5 20/11/28(土)15:00:51 No.750237032
敵の大ボス二人倒すとハゲまで行けるのがいいよね
6 20/11/28(土)15:01:04 No.750237088
道端で普通に人が吊るされてたりするマッポー度合い 一応ボリビアから苦情が入った
7 20/11/28(土)15:02:15 No.750237395
やっぱり仲間との会話は必要
8 20/11/28(土)15:04:52 No.750238018
乗り物乗るだけでも軽口飛んでくるの楽しいよね… 幹部倒すごとに組織が傾いていくムービー入るから成果が判りやすいし マネーロンダリングの解説で札束洗濯機で洗うムービーあのボウマンが作ったの…?
9 20/11/28(土)15:05:41 No.750238243
ボス裏では嫌われすぎ問題
10 20/11/28(土)15:05:43 No.750238253
"ゴーストリコン"シリーズはこのタイトルが出るまで長らく新作が出ていなかった、アドバンスウォーリアやフューチャーソルジャーが未来戦をテーマにしていたのを考えると、久々の現代モノ、まず銃が全て実銃なのと服や装身具などキャラクターカスタマイズが豊富でプレイヤーとAIチームメイトの四名の特殊部隊員を自分の思う理想の特殊部隊にコーディネートできるのが素晴らしい "僕の考えた最強の特殊部隊"は麻薬戦争真っただ中のボリビアへ、マップの広さはGTA5の約五倍とかなんとか、UBIお得意の超広大なオープンワールドに放り投げられる マップの端から端までいくのにめちゃ時間かかる広大さ、そのマップにぎゅうぎゅうに詰め込まれた無数のサブクエストがあって飽きない クエストは大体「車列襲撃」「殲滅・制圧」「強奪」「拠点防御」とあまりバラエティは多くないが、難易度が様々あって楽しく、ステルスしながら一人一人敵を排除してもいいし、腕に覚えがあればランボープレイをしてもいいし、戦闘ヘリや装甲車持ち込んでめちゃくちゃにしてもいいという攻略の自由さが素晴らしい "オープンワールド"を素晴らしく生かしてるゲームだと思った
11 20/11/28(土)15:05:59 No.750238332
良いものを褒めるのに何かを下げる言い方は良くないが、同時期に出たメタルギアソリッド5(これもアクションや操作性、戦闘のバランスや魅力的なキャラクターは本当に素晴らしいものだった)をプレイした時に ここがもうちょっとアレだったら…と思ったところを満たしてくれたのがすごく良かった 特に豊富に用意されてるサイドクエストは本当に良い、もうあの手この手でソ連軍の英雄を殺害するような遊びはしなくていい ミリタリーゲームとしてはCall of Dutyの様な派手さはないもののスルメのように淡々と遊べるし、なにより自分がコーディネートした特殊部隊がカッコよく戦ってる姿見るの最高に快感だった マルチプレイはまだ試してないけど一人用モードだけでも1980円の元は十分取れるよ まぁミリタリー好きは皆もう買ってそうだけど… 素晴らしいゲーム
12 20/11/28(土)15:06:25 No.750238414
麻薬カルテル話が普通に興味深い
13 20/11/28(土)15:06:28 No.750238430
あいつ
14 20/11/28(土)15:08:08 No.750238833
ブレイクポイント欲しいなって思った時はいったん深呼吸してスレを立てるんだぞ
15 20/11/28(土)15:09:18 No.750239166
ストーリモードあるんだ ファークライぐらいは1人で遊べる?
16 20/11/28(土)15:09:18 No.750239168
>あいつ すまない… ワイルドランズ出た時はMGS5買っちゃったし、仕事忙しくてあまりゲームする時間が無かった(それもMGS5やり過ぎて仕事に支障が出た)りして ワイルドランズも絶対面白いんだろうなと思いつつ個人的に敬遠してたんだ スチムーで70%オフだったのでこらえきれず購入したら何この最高のゲーム… ミリオタとして自分の中でくすぶってた欲望を全部満たしてくれるじゃない 最高過ぎて長文が飛び出てしまった、すまない…
17 20/11/28(土)15:09:30 No.750239212
>麻薬カルテル話が普通に興味深い コカインって白く着色するんだ…
18 20/11/28(土)15:10:06 No.750239357
>ストーリモードあるんだ >ファークライぐらいは1人で遊べる? もっとかな…各地の伝承やボイスログ集めたり…
19 20/11/28(土)15:10:16 No.750239398
>ブレイクポイント欲しいなって思った時はいったん深呼吸してスレを立てるんだぞ ワイルドランズで大満足してこのままだとおそらくブレイクポイントも買うだろうなと思ってるんだけど あんまりよくないの?ジョン・バーンサルが出てるのに?
20 20/11/28(土)15:10:37 No.750239481
ワイルドランズのバイクの乗り心地が好きてずっとかっ飛ばしてた 高低差のあるところ多いから崖からバイクで飛び降りて何百メートルも すっ飛んだりとかすごい気持ちいい
21 20/11/28(土)15:10:39 No.750239489
>最高過ぎて長文が飛び出てしまった、すまない… 許すよ…
22 20/11/28(土)15:10:54 No.750239543
普通にコピペかと思ったら打ってたんだ…レビューとかやるといいんじゃないかな…
23 20/11/28(土)15:11:01 No.750239571
まぁ実際最高のゲームだからしゃーない
24 20/11/28(土)15:11:30 No.750239693
続編はつまんない訳じゃないがなんでああなっちゃったかな
25 20/11/28(土)15:11:41 No.750239740
ブレイクポイントやるとあのくだらないラジオもわざわざ轢かれに来る住民も必要だったんやってなる
26 20/11/28(土)15:12:02 No.750239820
マルチは正直ソロより難しいし笑えるよ四人でパラシュートとかう
27 20/11/28(土)15:12:03 No.750239825
実際欠点は乗り物の操作性ぐらいなゲーム
28 20/11/28(土)15:12:32 No.750239955
シリーズ過去作は全然コンセプト違うゲームだから過去作遊んでみたいと思ったらそこは注意するんだぞ クソゲーという意味ではない
29 20/11/28(土)15:12:41 No.750240005
>>あいつ >すまない… >ワイルドランズ出た時はMGS5買っちゃったし、仕事忙しくてあまりゲームする時間が無かった(それもMGS5やり過ぎて仕事に支障が出た)りして >ワイルドランズも絶対面白いんだろうなと思いつつ個人的に敬遠してたんだ >スチムーで70%オフだったのでこらえきれず購入したら何この最高のゲーム… >ミリオタとして自分の中でくすぶってた欲望を全部満たしてくれるじゃない >最高過ぎて長文が飛び出てしまった、すまない… あいつ…わかるよ…
30 20/11/28(土)15:13:33 No.750240245
ヘリで飛び回ってるだけでも風景がおもろい
31 20/11/28(土)15:13:46 No.750240307
プレデター戦楽しいよね 映画の一般モブ野郎になれる
32 20/11/28(土)15:13:46 No.750240310
>>ブレイクポイント欲しいなって思った時はいったん深呼吸してスレを立てるんだぞ >ワイルドランズで大満足してこのままだとおそらくブレイクポイントも買うだろうなと思ってるんだけど >あんまりよくないの?ジョン・バーンサルが出てるのに? ワイルドランズって幹部倒すごとにムービー入るだろ?アレが全カットされてるし数人しか居ないし撃ったら倒れて終わり あと序盤の敵倒したら謎をいっぱい残したまま終わる(続きは有料)
33 20/11/28(土)15:13:46 No.750240313
>>ストーリモードあるんだ >>ファークライぐらいは1人で遊べる? >もっとかな…各地の伝承やボイスログ集めたり… マジか!安くなってるならちょっと買ってみる!
34 20/11/28(土)15:14:40 No.750240533
こういうゲームでプレデターコラボというのはなかなかアガる 導入もなかなか丁寧なんだ
35 20/11/28(土)15:15:01 No.750240654
シンクショット考えたらソロの方が当然だろうな
36 20/11/28(土)15:15:31 No.750240777
プレデターは凄い入れ込み具合なのは判るけど強いんだよ!硬いんだよ! まあ見つかった瞬間アウトのスプリンターセルコラボよか優しいけどさ!
37 20/11/28(土)15:15:35 No.750240798
好きにデコった好きな銃で戦えるのが最高
38 20/11/28(土)15:15:35 No.750240799
デターさんはまず堅すぎ
39 20/11/28(土)15:16:04 No.750240980
>シリーズ過去作は全然コンセプト違うゲームだから過去作遊んでみたいと思ったらそこは注意するんだぞ >クソゲーという意味ではない 初代から遊んでるファンから言わせてもらうと 初代のゴーストリコンをめっちゃパワーアップさせて今風にしたゲームって感じだ 兵士の見た目や武器がリアル志向なのもそうだし アドバンスドウォーファイター以降のGRシリーズもまぁ良かったけどCoDっぽいし段々近未来になっていったからあんまりね… しゃがむたびに透明になるフューチャーソルジャーとかもカッコいいはカッコいいんだけど
40 20/11/28(土)15:16:59 No.750241253
でも結局MGと連射できる狙撃銃背負っていく
41 20/11/28(土)15:17:08 No.750241294
>こういうゲームでプレデターコラボというのはなかなかアガる >導入もなかなか丁寧なんだ 米軍特殊部隊が南米で秘密作戦してたら…って本編ストーリーがまずデターそのまんまだしな
42 20/11/28(土)15:17:14 No.750241323
>>>ブレイクポイント欲しいなって思った時はいったん深呼吸してスレを立てるんだぞ >>ワイルドランズで大満足してこのままだとおそらくブレイクポイントも買うだろうなと思ってるんだけど >>あんまりよくないの?ジョン・バーンサルが出てるのに? >ワイルドランズって幹部倒すごとにムービー入るだろ?アレが全カットされてるし数人しか居ないし撃ったら倒れて終わり >あと序盤の敵倒したら謎をいっぱい残したまま終わる(続きは有料) んーーーー ファンがお布施として買うゲームって感じか 教えてくれてありがとう でもワイルドランズめちゃくちゃ楽しませてくれてるからUBIに感謝の気持ちを表してやっぱり買うかもしれん…
43 20/11/28(土)15:17:48 No.750241470
ブレイクポイントはねえ…ドローンに支配された島にヘリ撃墜されて脱出不能ってところから始まるんだけど ドローンに支配されたまま脱出の手掛かりもなく黒幕が何を企んでるのかもわからないまま終わるんだ
44 20/11/28(土)15:17:53 No.750241490
ポップコーンが食べたくなるゲーム
45 20/11/28(土)15:18:41 No.750241723
乗り物楽しいんだけど飛行機だけ馬力がなさ過ぎる…
46 20/11/28(土)15:18:52 No.750241771
>ブレイクポイントはねえ…ドローンに支配された島にヘリ撃墜されて脱出不能ってところから始まるんだけど >ドローンに支配されたまま脱出の手掛かりもなく黒幕が何を企んでるのかもわからないまま終わるんだ 基本はワイルドランズと同じシステムだけど延長上にあるゲームではないって感じなのね 気分を変えたいときに遊ぶと良さそう 訳の分からなさとか、孤独そうな感じが良さそう
47 20/11/28(土)15:19:24 No.750241913
こっちは何もしてないのに攻撃しかけてくるユニダットがうざすぎる
48 20/11/28(土)15:19:42 No.750242001
ゴーストリコン初代拡張も含めてクリアしたけどサイレンサー付き武器が全然出てこねえのがちょっと不満だったくらいでやっぱり面白いと思うわ ごめん後AIの動きもちょっと不満かも
49 20/11/28(土)15:19:52 No.750242048
ボーマン好き
50 20/11/28(土)15:19:52 No.750242049
>乗り物楽しいんだけど飛行機だけ馬力がなさ過ぎる… プロペラ機でまともに着地できた試しがない…
51 20/11/28(土)15:20:05 No.750242128
これ昔聞いた時はそれこそ今流行の人狼ゲーみたいに土台は用意されてるから人集めてオンで遊べって聞いていたんだけど ソロでも色々遊べるの?
52 20/11/28(土)15:20:08 No.750242141
>こっちは何もしてないのに攻撃しかけてくるユニダットがうざすぎる 一応治安部隊なんだから正体不明の銃持った特殊部隊が闊歩してたらそら攻撃するよ!
53 20/11/28(土)15:20:15 No.750242177
>でも結局MGと連射できる狙撃銃背負っていく 銃器の性能差が薄いのはイマイチな点だと思う 気分次第で好きな武器使ってていいってことでもあるが
54 20/11/28(土)15:20:31 No.750242262
《数はこちらが多いはずだ!囲んで押し潰せ!》
55 20/11/28(土)15:21:08 No.750242441
>こっちは何もしてないのに攻撃しかけてくるユニダットがうざすぎる 難易度上げると数と火力がちょっと強くなりすぎる 弾薬BOXのある奥まった建物に隠れてグレネード乱射するね…
56 20/11/28(土)15:21:11 No.750242453
>これ昔聞いた時はそれこそ今流行の人狼ゲーみたいに土台は用意されてるから人集めてオンで遊べって聞いていたんだけど >ソロでも色々遊べるの? それ多分違うゲームの話だよ 細かいミッション多いしシナリオもかなりしっかりしてるし大ボリュームだよ
57 20/11/28(土)15:21:24 No.750242512
>これ昔聞いた時はそれこそ今流行の人狼ゲーみたいに土台は用意されてるから人集めてオンで遊べって聞いていたんだけど >ソロでも色々遊べるの? どう聞いたかわからんけど基本このゲームソロがメインだよ…
58 20/11/28(土)15:21:26 No.750242519
>これ昔聞いた時はそれこそ今流行の人狼ゲーみたいに土台は用意されてるから人集めてオンで遊べって聞いていたんだけど >ソロでも色々遊べるの? スレ「」だけど今のところずっとソロで遊んでるしめちゃくちゃ楽しいよ 別段困ることもないし 自分でコーデした特殊部隊が自分の好きにデコった銃持って縦横無尽に暴れまわるの見てニヤニヤしてる
59 20/11/28(土)15:21:59 No.750242688
反乱軍に贈り物をしていこう
60 20/11/28(土)15:22:08 No.750242731
俺がサバゲーで使ってる装備がそのままゲーム中で使えるのが嬉しい
61 20/11/28(土)15:22:25 No.750242826
ライトやスイッチがたくさんあるな
62 20/11/28(土)15:22:48 No.750242952
ベテランのゴースト達に聞きたいんだけど ユニダットが増援呼んだ時ってさっさと逃げた方が良いの? 増援含めて全滅させるとか可能? 粘ってもどんどん新しい増援来てこれ無限に戦わされるやつかなと思っていつも頃合い見て逃げてた
63 20/11/28(土)15:23:01 No.750243002
>ライトやスイッチがたくさんあるな 俺に運転させてくれるんじゃなかったのか!?
64 20/11/28(土)15:23:08 No.750243032
面白かったけど 同じことの繰り返しなのが辛かった
65 20/11/28(土)15:23:25 No.750243112
>俺がサバゲーで使ってる装備がそのままゲーム中で使えるのが嬉しい これな ミリタリー好きは必見のゲームだな…
66 20/11/28(土)15:23:49 No.750243240
本編がずっと出てないサムおじさんもいるよ!
67 20/11/28(土)15:24:09 No.750243333
味方の射撃能力すごいよね 距離とか位置とか関係無く正確に1発で殺すもん 壁があろうと山があろうと避けて当たるもん魔弾の射手かな?
68 20/11/28(土)15:24:15 No.750243356
>ベテランのゴースト達に聞きたいんだけど >ユニダットが増援呼んだ時ってさっさと逃げた方が良いの? >増援含めて全滅させるとか可能? >粘ってもどんどん新しい増援来てこれ無限に戦わされるやつかなと思っていつも頃合い見て逃げてた やってた頃は事前に装甲車両とか呼んでればどうとでもなったけど今はどうなのかな
69 20/11/28(土)15:24:16 No.750243363
>面白かったけど >同じことの繰り返しなのが辛かった 途中から新しく解放される要素無くなって繰り返しになっちゃうのはUBIゲーの宿命な気がする
70 20/11/28(土)15:24:38 No.750243443
>ベテランのゴースト達に聞きたいんだけど >ユニダットが増援呼んだ時ってさっさと逃げた方が良いの? >増援含めて全滅させるとか可能? >粘ってもどんどん新しい増援来てこれ無限に戦わされるやつかなと思っていつも頃合い見て逃げてた 野良戦闘なら全滅できると思う ストーリーだと無限増援あったかな… 増援呼ぶ奴を叩いたりEMP使ったりで呼ばせないようにするといいと思う
71 20/11/28(土)15:24:46 No.750243472
>面白かったけど >同じことの繰り返しなのが辛かった 俺はむしろそれがお気に入り いつ遊んでも期待した通りの楽しみがある 一日かけて何ミッションもやってると確かに飽きが来るけど一日一時間気軽にプレイするのには良い スルメゲー
72 20/11/28(土)15:25:41 No.750243698
電気が通ってない場所は夜になると何も見えねえ!
73 20/11/28(土)15:25:57 No.750243764
>>ベテランのゴースト達に聞きたいんだけど >>ユニダットが増援呼んだ時ってさっさと逃げた方が良いの? >>増援含めて全滅させるとか可能? >>粘ってもどんどん新しい増援来てこれ無限に戦わされるやつかなと思っていつも頃合い見て逃げてた >野良戦闘なら全滅できると思う >ストーリーだと無限増援あったかな… >増援呼ぶ奴を叩いたりEMP使ったりで呼ばせないようにするといいと思う マジか ユニダットの基地とか襲撃すると攻撃ヘリ何機も呼ばれてもうむりぃ…ってなるんだけど あれも根気強く相手してたら殲滅できるのかな
74 20/11/28(土)15:26:13 No.750243819
>俺がサバゲーで使ってる装備がそのままゲーム中で使えるのが嬉しい 逆にこのゲームに引かれてサバゲでRUSHのバックパック使い始めてしまった
75 20/11/28(土)15:26:14 No.750243828
この対物ライフルを無音にしてくれるサプレッサーどうなってんの?
76 20/11/28(土)15:26:15 No.750243830
ただ迫撃砲をうにだっとの基地にぶち込んだだけなのに…
77 20/11/28(土)15:26:19 No.750243846
>電気が通ってない場所は夜になると何も見えねえ! ナイトビジョンだ!
78 20/11/28(土)15:26:50 No.750243984
ブレイクポイントは導入で部隊壊滅させるなら別チームの話でよくないかな…ってなった
79 20/11/28(土)15:26:57 No.750244001
>>俺がサバゲーで使ってる装備がそのままゲーム中で使えるのが嬉しい >これな >ミリタリー好きは必見のゲームだな… ウェアのカラーや組み合わせのシミュレーションができるから サバゲーグッズ買い物する時便利だったな
80 20/11/28(土)15:26:58 No.750244006
幹部のお宅の警備をチクチク減らしてくだけで面白い
81 20/11/28(土)15:27:00 No.750244017
>面白かったけど >同じことの繰り返しなのが辛かった これはUBIsのオープンワールドゲーがだいたい抱える弱点だな… 段階的な要素の解禁が少なくてゲーム開始直後から全部の要素にアクセスできてしまう感じ
82 20/11/28(土)15:27:05 No.750244035
モスクワ事変に関わったあっちのチームすげーハイテク装備もらってたな…ってなる ちょっとだけ言及されるのいいよね
83 20/11/28(土)15:27:19 No.750244085
オータムセールでUBIのゲーム軒並み安くなっててこれは…ゲーム沼に落とされる…
84 20/11/28(土)15:27:27 No.750244121
ボリビアでは軽快なステップ回避が必須能力 車などサイドステップで避けられなければ生き残れない
85 20/11/28(土)15:27:44 No.750244196
>ベテランのゴースト達に聞きたいんだけど >ユニダットが増援呼んだ時ってさっさと逃げた方が良いの? まず争うメリットが何もないから用事を済ませたらさっさとその場を去るにかぎる
86 20/11/28(土)15:27:50 No.750244215
>幹部のお宅の警備をチクチク減らしてくだけで面白い でけぇ拠点だな!制圧しがいがあるぜ!ってじっくり時間をかけて掃除したらしばらくして幹部の自宅と判明してもう一回攻略することになるのいいよね…
87 20/11/28(土)15:28:11 No.750244301
地味にオールスターゲームだよね サムフィッシャーも出るしゴースト部隊も出るし
88 20/11/28(土)15:28:21 No.750244344
>>面白かったけど >>同じことの繰り返しなのが辛かった >これはUBIsのオープンワールドゲーがだいたい抱える弱点だな… >段階的な要素の解禁が少なくてゲーム開始直後から全部の要素にアクセスできてしまう感じ それは長所でもあり短所でもあるな ゲーム序盤からめっちゃ危険な地域行って武器拾ってくるの楽しい…
89 20/11/28(土)15:28:54 No.750244481
幹部クラスでもボロいおうちに住んでるのはあんまりだ ボリビアだってもう少しいい家あるんだろう?
90 20/11/28(土)15:29:22 No.750244592
サムおじミッションいいよね あいつはどうしたんだ?ほらあのバンダナを付けてる…
91 20/11/28(土)15:29:27 No.750244612
サプレッサーでも武器毎に消音性能に違いがあるが好き
92 20/11/28(土)15:29:28 No.750244618
シージのキャラも出なかったっけ? クロスオーバーしてくれるのとても良い
93 20/11/28(土)15:29:40 No.750244671
>>>面白かったけど >>>同じことの繰り返しなのが辛かった >>これはUBIsのオープンワールドゲーがだいたい抱える弱点だな… >>段階的な要素の解禁が少なくてゲーム開始直後から全部の要素にアクセスできてしまう感じ >それは長所でもあり短所でもあるな >ゲーム序盤からめっちゃ危険な地域行って武器拾ってくるの楽しい… FONVでスタート地点からいきなり北上したりするのが好きだった俺にはこれが溜まらなく魅力的だった 始まってすぐユニダットの本部良くのいいよね…
94 20/11/28(土)15:30:11 No.750244786
>サムおじミッションいいよね >あいつはどうしたんだ?ほらあのバンダナを付けてる… 引退したって聞いてショック受けてるのいいよね
95 20/11/28(土)15:30:14 No.750244798
>シージのキャラも出なかったっけ? >クロスオーバーしてくれるのとても良い 出るね シージの前の没作品のこと話題に出されるとヴァルキリーが切れて面白い
96 20/11/28(土)15:30:15 No.750244802
>サムおじミッションいいよね >あいつはどうしたんだ?ほらあのバンダナを付けてる… そういえばステルスバンダナとボスの葉巻ってのをもらったんだが これって…
97 20/11/28(土)15:30:40 No.750244902
俺が子供に手を出すように見えるか!!??
98 20/11/28(土)15:30:47 No.750244934
コカインとコカの葉ってほぼ別物だったんだ…ってなった
99 20/11/28(土)15:30:49 No.750244947
>>サムおじミッションいいよね >>あいつはどうしたんだ?ほらあのバンダナを付けてる… >引退したって聞いてショック受けてるのいいよね MGS3の時に予告動画でサムを弄ってたんだよなあスネーク
100 20/11/28(土)15:30:58 No.750244975
暗殺ミッションで爆破ドローン便利すぎ問題
101 20/11/28(土)15:31:11 No.750245035
プレデターが強すぎる…
102 20/11/28(土)15:31:16 No.750245049
>コカインとコカの葉ってほぼ別物だったんだ…ってなった なのでコカの葉はボリビアの伝統的農業なんですけお!
103 20/11/28(土)15:31:31 No.750245121
https://www.youtube.com/watch?v=lFHP3S70pYU
104 20/11/28(土)15:31:32 No.750245124
>シージのキャラも出なかったっけ? >クロスオーバーしてくれるのとても良い 出るけど逆説的に出たことによってシージ以前のレインボー部隊員は登場の芽がなくなった…地味だからいっか…
105 20/11/28(土)15:31:33 No.750245133
>>>サムおじミッションいいよね >>>あいつはどうしたんだ?ほらあのバンダナを付けてる… >>引退したって聞いてショック受けてるのいいよね >MGS3の時に予告動画でサムを弄ってたんだよなあスネーク しらそん…
106 20/11/28(土)15:32:27 No.750245365
フューチャーソルジャーからコザックが出てくれるとは思わなかった 時系列どうなってるんだろう
107 20/11/28(土)15:32:41 No.750245411
ボリビア政府がマフィアとズブズブで薬流してるって描写にボリビア政府から苦情が出た まあ実際ボリビア政府はマフィアとズブズブなんだが…
108 20/11/28(土)15:32:52 No.750245459
反乱軍に偵察させる! 反乱軍に突入させる! 反乱軍の護衛部隊も突入させる! 反乱軍を再度突入させる! クリア!
109 20/11/28(土)15:32:53 No.750245464
ボーマンのムービーがやたら印象強いのと仲間の会話がヘンテコなの多くてUBIの中でも思い出深いな
110 20/11/28(土)15:33:18 No.750245574
>フューチャーソルジャーからコザックが出てくれるとは思わなかった >時系列どうなってるんだろう なんかチャラいというかダメそうな新人感出してたからコザックだと思わなかったよ…
111 20/11/28(土)15:33:23 No.750245614
ゴースト離婚やったことないけど面白そうだな… チーム戦に特化したレインボーベガスみたいな感じを想像したけどオープンワールドなのか…違うな…
112 20/11/28(土)15:33:30 No.750245648
>ボーマンのムービーがやたら印象強いのと仲間の会話がヘンテコなの多くてUBIの中でも思い出深いな 帰国したらまず薬物検査が待ってるんだぜ!?
113 20/11/28(土)15:33:32 No.750245661
サムおじも新作出ないかなぁ ブラックリストも良かったが出来ればコンヴィクション路線
114 20/11/28(土)15:33:35 No.750245670
何か言ってやれブレイクポイント
115 20/11/28(土)15:33:54 No.750245761
ワニ革の靴がどうこうのジョークは面白かった記憶がある
116 20/11/28(土)15:34:00 No.750245781
>反乱軍に偵察させる! >反乱軍に突入させる! >反乱軍の護衛部隊も突入させる! >反乱軍を再度突入させる! >クリア! 現地部隊を率いる軍事顧問団かな?
117 20/11/28(土)15:34:32 No.750245888
>ゴースト離婚やったことないけど面白そうだな… >チーム戦に特化したレインボーベガスみたいな感じを想像したけどオープンワールドなのか…違うな… レインボーシリーズは屋内戦メインだけどゴーストシリーズは屋外戦メインなのよね
118 20/11/28(土)15:34:37 No.750245910
>チーム戦に特化したレインボーベガスみたいな感じを想像したけどオープンワールドなのか…違うな… 昔はそうだったけどワイルドランズからオープンワールドになったの
119 20/11/28(土)15:34:39 No.750245922
Vキーの滑空潜入ができなくてヘリの墜落未遂みたいなことして無理やり基地に入った
120 20/11/28(土)15:35:02 No.750246013
>サムおじも新作出ないかなぁ >ブラックリストも良かったが出来ればコンヴィクション路線 そろそろ本当に引退させてランバートポジションにおさまってほしい せっかく出したんだしこくじんを弟子として新しい主人公に据えよう
121 20/11/28(土)15:35:08 No.750246042
この規模のドラッグカルテルでも世界1位じゃない世界
122 20/11/28(土)15:35:16 No.750246075
su4391039.jpg
123 20/11/28(土)15:35:28 No.750246138
とても面白いんだがUBIゲーの宿命というべきかバグも酷い 全ミッションクリアトロフィーと全武器取得トロフィーが貰えなかったのは泣いた
124 20/11/28(土)15:35:46 No.750246225
ブレイクポイントもアプデで味方連れて行けるようになったけど やっぱり手触りみたいなのが違うんだよな…うまく言えないが
125 20/11/28(土)15:35:47 No.750246232
CIAから動画が届くぞポップコーンを用意しろとか軽妙な会話が好き
126 20/11/28(土)15:35:49 No.750246246
オープンワールドゲーはバンバン出るのになぜかサムおじさんは…
127 20/11/28(土)15:35:50 No.750246247
まっとうに恐ろしいけど内情が判明するにつれ別の意味で悲しくなるサンタ・ブランカ
128 20/11/28(土)15:35:59 No.750246282
サムおじも結構歳だよな…シージにも出たりフットワーク軽いけど
129 20/11/28(土)15:36:03 No.750246301
ハゲは嫌いだもん ハゲは悪いことじゃ無い仕方ないんだ だっけ幹部の娘とのやり取り…ここ良いよね…
130 20/11/28(土)15:36:04 No.750246304
いつもチェック柄のシャツを着てしまう
131 20/11/28(土)15:36:29 No.750246418
ワイルドランズはボリビアはこんな麻薬ファンタジーな国じゃねえよって怒られたらしいけど 南米ってこんなんだろ
132 20/11/28(土)15:36:40 No.750246462
シージのサムおじ何歳なんだろう…
133 20/11/28(土)15:36:51 No.750246507
15人目を確認
134 20/11/28(土)15:37:07 No.750246576
ジャミング装置が鬱陶しいんだけど警備兵を排除してスイッチ切るとやってやったぜって気持ちいい
135 20/11/28(土)15:37:20 No.750246635
マルチで皆でヘリのって 「あっミッションあるからやってくる!」って適当に飛び降りてくのはオープンワールド感あった
136 20/11/28(土)15:37:32 No.750246691
>暗殺ミッションで爆破ドローン便利すぎ問題 部屋の中にいようとヘリに乗ってようととりあえず爆破で殺せるからな… 捕獲しろ?EMPドローンで車止める!
137 20/11/28(土)15:37:38 No.750246714
「ボリビアはこんな国じゃないんですけおおおお111!!!111!」 「じゃあ取材していい?」 「……………」
138 20/11/28(土)15:37:54 No.750246786
ワイルドランズの面白さにハマってブレイクポイント発売日に買ったらオープニングで仲間全滅して辛かった
139 20/11/28(土)15:38:08 No.750246845
ブレイクポイントはシンクショットを便利にしつつリソース式にするのは上手い調整だと思ったんだけどな 初期はともかく武器を構えられなくなるバグが頻発してやばかった
140 20/11/28(土)15:38:18 No.750246902
昔のコロンビアはだいたいこんなイメージ
141 20/11/28(土)15:38:26 No.750246938
麻薬と葉っぱとコカインだらけというボリビアの真実を暴き立てたゲーム春名
142 20/11/28(土)15:38:30 No.750246953
>時系列どうなってるんだろう これとブレイクポイントより後にフューチャーソルジャーだったはず だからコザックは新人だし光学迷彩も試作品のを使ってた
143 20/11/28(土)15:38:37 No.750246982
室内突入する時限クエストとかあったけど NPCなら壁越しで一瞬ロックオンできるからその瞬間射撃指示だして密室で銃殺とか出来たよ
144 20/11/28(土)15:38:39 No.750246992
>レインボーシリーズは屋内戦メインだけどゴーストシリーズは屋外戦メインなのよね >昔はそうだったけどワイルドランズからオープンワールドになったの なるほど セールだしちょっと開発してみるか!
145 20/11/28(土)15:38:55 No.750247046
皆覚えてるかどうかわからないけど 昔のレインボーシックスとゴーストリコンはコンシュマー機ではTPS、PC版は同じゲームをなぜかFPSで遊ばされたんだ ベガスとかアドバンスドウォーファイターとか あれ意味わかんなかった…同じゲームなのに視点だけ違うしTPS/FPS切り替えとかさせてもらえないの
146 20/11/28(土)15:38:58 No.750247060
>マルチで皆でヘリのって >「あっミッションあるからやってくる!」って適当に飛び降りてくのはオープンワールド感あった 敵幹部を尾行ミッションでクリア出来ないからヘリでやったら自宅近くに止めても気付かれなかったな…
147 20/11/28(土)15:39:01 No.750247084
ベガスの新しいのやりたいな シージじゃなくてさ…
148 20/11/28(土)15:39:28 No.750247202
シージ嫌いじゃないけどベガスの方が好きだった
149 20/11/28(土)15:39:44 No.750247268
ブレイクポイントはあの内容ならノマドチーム主人公にする必要ないだろ…てなった
150 20/11/28(土)15:39:48 No.750247288
たまにドローンでうまい角度見つけると壁越しにSYNCショットできて突入前にほとんどの敵射殺したりしたな…
151 20/11/28(土)15:40:03 No.750247345
>>レインボーシリーズは屋内戦メインだけどゴーストシリーズは屋外戦メインなのよね >>昔はそうだったけどワイルドランズからオープンワールドになったの >なるほど >セールだしちょっと開発してみるか! おすすめ めっちゃ面白いよ
152 20/11/28(土)15:40:14 No.750247381
プレデター任務は一通り有名なシーンを演出してくれるのが最高に良い 血が出るなら殺せる…!とかのセリフまであったし
153 20/11/28(土)15:40:14 No.750247384
ちょっとだけ「」と一緒に遊んでたけど楽しかった
154 20/11/28(土)15:40:17 No.750247394
>シージのサムおじ何歳なんだろう… 今見たら63だった
155 20/11/28(土)15:40:48 No.750247497
味方のSYNQショットが未知の角度から壁無視して敵殺すのすごい
156 20/11/28(土)15:40:50 No.750247511
ベガスストーリー英語読めないからわかんないけど結構面白そうだな…
157 20/11/28(土)15:40:51 No.750247512
プロパガンダで人気歌手呼ぶぜ!とかかなりロックな描写な気がする…
158 20/11/28(土)15:40:59 No.750247543
狙撃でじわじわ外側から敵減らしてくの楽しい…
159 20/11/28(土)15:41:02 No.750247554
eスポ路線とは別枠で特殊部隊シム的なレインボーシックスほしいよね
160 20/11/28(土)15:41:22 No.750247630
スイッチやライトがたくさんあるな…
161 20/11/28(土)15:41:28 No.750247653
ぐぐったらボリビアって意外にでけーのね
162 20/11/28(土)15:41:29 No.750247660
>昔のレインボーシックスとゴーストリコンはコンシュマー機ではTPS、PC版は同じゲームをなぜかFPSで遊ばされたんだ ベガスはコンシューマでもFPSだよ 中身が違うのはGRAW2とか、っていうかそもそも同じ名前でもシナリオとか内容別物の開発スタジオからして違うゲームなので視点だけが違うわけではない
163 20/11/28(土)15:41:46 No.750247728
>ベガスストーリー英語読めないからわかんないけど結構面白そうだな… 日本語版もしかして家庭用しかないのか
164 20/11/28(土)15:41:57 No.750247765
ヘリ呼んだら変な場所に召喚されて勝手に爆発した思い出
165 20/11/28(土)15:41:59 No.750247771
必須名所以外ドローン縛りしても楽しい
166 20/11/28(土)15:42:35 No.750247912
ベガス1,2は箱○でやったけど日本語かつFPSだった気がする
167 20/11/28(土)15:42:42 No.750247945
グラはすごいんだけどそれだけ ミッションは半分か3分の1でいいと思う はっきり言って似たようなのばっかり 四天王2人でラスボスに挑めるのは 製作サイドも退屈なゲームなのが分かってたからでは? あとオープンワールド要素要らないでしょ? ゲーム的になんのギミックもない 悪い奴をぶちのめすと安全な街が増えるとか そういう要素は無いのだ 叩いても叩いても麻薬組織との戦いが終わらない そういうリアルさを訴えたいのか?このゲームは?
168 20/11/28(土)15:42:46 No.750247958
>eスポ路線とは別枠で特殊部隊シム的なレインボーシックスほしいよね ほしいけどもうその路線には戻らないんだろうな そういえば初代RainbowsixやSWATの精神的続編みたいなゲーム"Ready or not"ってどうなったのかな 続報を聞かないが… https://www.youtube.com/watch?v=4ZQhaAqbEDo
169 20/11/28(土)15:42:59 No.750248010
例の湖とかフラミンゴの大群とか初見だとかなり感動する
170 20/11/28(土)15:43:09 No.750248044
ナイトビジョン付けると遠くに飛んだ弾が 地面に当たって跳ね返るのが見えたり 雰囲気作りが最高のゲーム
171 20/11/28(土)15:43:23 No.750248132
でも一番ダメなのはそのオープンワールドのせいだかで ロードがクソ長い事! トライアンドエラーは嫌いじゃないけど 死ぬたびに3分近く待たされるのは耐えがたい スカイリムよりNPC少ないモブだらけのくせによぉ! だから難易度下げると敵がド近眼の要介護兵士 になるので今度は緊張感もへったくれも無い あとヨーの無い飛行機に慣性のないヘリコプター 文句をつけたいところは色々あったがもう何年も前なので忘れた とりあえず四天王2匹倒してハゲ殺してバッドEDぽい EDまでプレイしました
172 20/11/28(土)15:43:24 No.750248137
大抵の近代自動小銃が使えるの本当にありがたい 初期武器の弱さはもうちょっと何とかして欲しいけど…
173 20/11/28(土)15:43:34 No.750248200
>そういうリアルさを訴えたいのか?このゲームは? ED見る限りそれはありそう
174 20/11/28(土)15:44:14 No.750248375
バッドの方がトゥルーに近いと思う
175 20/11/28(土)15:44:36 No.750248456
友達と一緒に遊ぶのも楽しかった 外側の監視役をマークつけて相談して優先度確認してカウントゼロで同時に射殺 特殊部隊RPするのハマる
176 20/11/28(土)15:44:45 No.750248498
ヘリは前の操作のが好きだな 難しいけど一回慣れると新しいのが味気なく感じる
177 20/11/28(土)15:44:52 No.750248537
言動も改行もお客様丸出しですげえな…
178 20/11/28(土)15:44:53 No.750248545
結構楽しんでたけど対空レーダーだったか敵の設備みたいなのを破壊してもすぐ復活するのが結構ストレスだった記憶はある
179 20/11/28(土)15:45:32 No.750248705
飛行機強奪は着陸させるのがめんどい ヘリは簡単だけど
180 20/11/28(土)15:45:33 No.750248709
>>昔のレインボーシックスとゴーストリコンはコンシュマー機ではTPS、PC版は同じゲームをなぜかFPSで遊ばされたんだ >ベガスはコンシューマでもFPSだよ >中身が違うのはGRAW2とか、っていうかそもそも同じ名前でもシナリオとか内容別物の開発スタジオからして違うゲームなので視点だけが違うわけではない そうだったっけ 知らなかったそんなの…
181 20/11/28(土)15:45:35 No.750248723
>友達と一緒に遊ぶのも楽しかった >外側の監視役をマークつけて相談して優先度確認してカウントゼロで同時に射殺 >特殊部隊RPするのハマる ヘリ運転役してヘリボーンからの目標射殺で仲間回収して帰るとか特殊部隊感凄かったな
182 20/11/28(土)15:45:40 No.750248752
パーマデスでクリアしたけどヘリで移動中に事故って死んでやり直すのが一番多かった
183 20/11/28(土)15:45:42 No.750248754
反乱軍もカルテルぶっ潰したら後釜に座る気満々だし実際に麻薬戦争に終わりがないんだよな
184 20/11/28(土)15:45:51 No.750248790
とりあえずその変な改行は置いといてまあ言いたいことはわからなくもない でもこのゲームはオープンワールドでよかったと思うよ…たった四人と一人でクソ広いボリビアを制圧していくのは楽しかった
185 20/11/28(土)15:46:15 No.750248913
ロード長いのは環境でどうにかできるのでは…
186 20/11/28(土)15:46:17 No.750248926
対空ミサイルはさあ…なんでお前のとこのヘリ使ってるのにロックオンしてくるの?
187 20/11/28(土)15:46:21 No.750248945
まんまと逃げてる幹部もいるしな
188 20/11/28(土)15:46:32 No.750249010
ロード3分はおま環なだけだろ
189 20/11/28(土)15:46:40 No.750249051
慣れてくると拠点に接近して即ドローン即マーキング 仲間に狙撃させつつ自分は突撃して殴り殺すニンジャアクションになってしまう
190 20/11/28(土)15:47:23 No.750249220
潜水艦を自力で作るのはやべぇよ…
191 20/11/28(土)15:47:23 No.750249221
>ロード長いのは環境でどうにかできるのでは… 脳死PS4じゃ無けりゃな
192 20/11/28(土)15:47:53 No.750249350
バッドって大ボス撃ち殺す方だっけ?
193 20/11/28(土)15:48:05 No.750249388
うちのPS4初期型の上にHDDだけどそんなかかんねえよ
194 20/11/28(土)15:48:10 No.750249411
>対空ミサイルはさあ…なんでお前のとこのヘリ使ってるのにロックオンしてくるの? 定時外に飛んでる…怪しい とりあえず撃っておこう
195 20/11/28(土)15:48:10 No.750249414
確かに対空ミサイルの存在は移動に邪魔すぎてストレスだったな 対空レーダー網をさけて飛行機届けるみたいなミッションだとあってもいいんだけども
196 20/11/28(土)15:48:32 No.750249500
同乗者がいるから目的地までドライブするのも楽しかったな エクストリームに崖から転げ落ちることも多いけど…
197 20/11/28(土)15:48:48 No.750249580
敵幹部を追跡して最後に殺せってミッションで 車から降りたトコを轢き殺した時は 最高にヤバい仕事してるって感じがしてよかったですまる
198 20/11/28(土)15:50:03 No.750249861
>潜水艦を自力で作るのはやべぇよ… su4391068.jpg 最近コロンビアで発見されたコカイン輸送用潜水艦です 今までは半潜艇だったのに短時間ながら完全な潜水可能になってます
199 20/11/28(土)15:50:22 No.750249944
>対空ミサイルはさあ…なんでお前のとこのヘリ使ってるのにロックオンしてくるの? 一回壊したらなくなったりすればいいんだけどすぐ湧いてくるからな…
200 20/11/28(土)15:50:46 No.750250053
500m級の狙撃難しいそもそもスコープで敵がよく見えない… 動画で1km以上先を狙撃してる人はマルチでスポッター付けて撃ってた
201 20/11/28(土)15:50:50 No.750250067
制圧した基地は施設全損くらいしといて欲しいよね
202 20/11/28(土)15:51:00 No.750250103
軍隊ごっこをして遊ぶには最高のゲーム ARMA3とかもいいんだけどこっちはより気軽でカジュアルに遊びやすい
203 20/11/28(土)15:51:05 No.750250122
セルーで人いるなら久々にやるかな
204 20/11/28(土)15:51:05 No.750250123
輸送トラックはまず拾ったヘリを道のど真ん中に置く 次にEMPドローンでトラック止める 最後に護衛ごと皆殺し …楽しい!!
205 20/11/28(土)15:51:09 No.750250134
あと直前までGTA5やってたからヘリに襲われた時に グレポンで倒すって発想が無かった…ミリタリ的に無理だろそれは…
206 20/11/28(土)15:51:29 No.750250216
>500m級の狙撃難しいそもそもスコープで敵がよく見えない… >動画で1km以上先を狙撃してる人はマルチでスポッター付けて撃ってた 本物の狙撃手じゃん
207 20/11/28(土)15:51:44 No.750250278
フレとやってたけど飛行機系の操作が大体皆ヘタクソで唯一上手いフレ1人だけがいつも運転してた 他のやつがやると木にローターぶつけて墜落とかしてたから
208 20/11/28(土)15:52:26 No.750250458
>動画で1km以上先を狙撃してる人はマルチでスポッター付けて撃ってた そういうゲームだっけこれ…
209 20/11/28(土)15:52:52 No.750250581
>そういうゲームだっけこれ… 1km狙撃の実績あるし…
210 20/11/28(土)15:52:59 No.750250627
ソロプレイだとあまりに遠くのキャラは表示されないらしい
211 20/11/28(土)15:53:02 No.750250638
>あと直前までGTA5やってたからヘリに襲われた時に >グレポンで倒すって発想が無かった…ミリタリ的に無理だろそれは… 当たるかどうか別として航空機は想像以上に繊細なのだ 当たりどころが悪けりゃ7.62mmでも落ちる
212 20/11/28(土)15:53:10 No.750250669
狙撃メインのゲーム他にあるじゃん!
213 20/11/28(土)15:53:18 No.750250700
>輸送トラックはまず拾ったヘリを道のど真ん中に置く >次にEMPドローンでトラック止める >最後に護衛ごと皆殺し >…楽しい!! 攻撃ヘリで追いかけながら機関砲で破壊してたわ そういう攻略法もあったのか… (炎上するガソリントラックにマーキングする隊長)
214 20/11/28(土)15:53:26 No.750250739
ビーコンつけて任務完了したあとに爆発する物資トラックいいよね…
215 20/11/28(土)15:53:52 No.750250852
>狙撃メインのゲーム他にあるじゃん! ?????
216 20/11/28(土)15:54:21 No.750250970
輸送トラックの物資奪うのトラック爆発炎上しててもOKなのね…
217 20/11/28(土)15:54:38 No.750251045
(激しく燃え盛る食料トラックにマーキングしながら)
218 20/11/28(土)15:54:40 No.750251057
>狙撃メインのゲーム他にあるじゃん! 狙撃メインのゲームはあの手この手で狙撃だけで済まないようにしてくるから なんでもできるゲームで狙撃だけを楽しむのがいいんだ俺は
219 20/11/28(土)15:54:40 No.750251058
>軍隊ごっこをして遊ぶには最高のゲーム ヘリで移動して強襲してサッと撤収すると 特殊部隊あじあっていいよね… でもSAM多すぎるよね…
220 20/11/28(土)15:54:45 No.750251076
>輸送トラックの物資奪うのトラック爆発炎上しててもOKなのね… 資源減るけどね
221 20/11/28(土)15:54:51 No.750251101
バイクで調子乗るとほぼ死ぬ
222 20/11/28(土)15:54:54 No.750251114
ソロの難点は味方が運転してくれないことだけだと思う 俺も機関銃撃ちたい!
223 20/11/28(土)15:54:55 No.750251117
半分くらいまで進めて放置してたけどまたやるかー
224 20/11/28(土)15:55:12 No.750251181
物質んだヘリを反乱軍に届けてそのヘリで別の任務出かけてたわ(空中で乗り捨てながら)
225 20/11/28(土)15:55:50 No.750251318
>>狙撃メインのゲーム他にあるじゃん! >狙撃メインのゲームはあの手この手で狙撃だけで済まないようにしてくるから >なんでもできるゲームで狙撃だけを楽しむのがいいんだ俺は わかる "狙撃もできる"と"狙撃専門"の間には大きな隔たりがあるよね
226 20/11/28(土)15:55:59 No.750251364
ゴーストリコンは名前は忘れたけどスレ画より前の作品がクソ難しくて投げたのは覚えてる
227 20/11/28(土)15:56:16 No.750251442
こいつの頭打ってねって言われたらだいたいちゃんと当ててくれる味方つっよ...
228 20/11/28(土)15:56:17 No.750251454
淡々と特殊部隊できる最高のゲーム
229 20/11/28(土)15:56:29 No.750251510
>>500m級の狙撃難しいそもそもスコープで敵がよく見えない… >>動画で1km以上先を狙撃してる人はマルチでスポッター付けて撃ってた >本物の狙撃手じゃん スポッターは標的のそばで着弾点を確認してるのが面白かった 撃ってる方の画面は完全に明後日を見てるからスポッターが「すげえ当たった!」って言わないと何やってるかわからないという…
230 20/11/28(土)15:56:40 No.750251576
狙撃専門のエリートスナイパーくん...
231 20/11/28(土)15:57:02 No.750251670
ファストトラベルすげー時間かかった気がするけど今もなのかな
232 20/11/28(土)15:57:12 No.750251713
マルチでヘリのサイドに座っててドローン飛ばすと羽にぶち当たって墜落するよね 申し訳ございませんでした
233 20/11/28(土)15:57:57 No.750251923
マップの広さは随一じゃないか
234 20/11/28(土)15:58:04 No.750251950
>マルチでヘリのサイドに座っててドローン飛ばすと羽にぶち当たって墜落するよね すげーやった 俺もやった 実況配信とかでもなってた
235 20/11/28(土)15:58:08 No.750251964
こいつを殺してこいつを殺してドローンで警報潰してこいつとこいつをシンクショットでここから入ってこの部屋のやつを一気に殺して... もう考えるのはめんどくせぇ!!行くぞ!突撃!!!
236 20/11/28(土)15:59:36 No.750252372
電波塔の突入ミッションが貧弱なうちだとマジで辛かった
237 20/11/28(土)15:59:47 No.750252410
このワイルドランズの後継がなぜあんなになってしまったのかブレイクポイント ゴースト部隊が狩られる側って着眼は面白かったけどね
238 20/11/28(土)15:59:55 No.750252452
syncショットで暗殺も武装ヘリで制圧もグレランブッパも楽しく遊べるので良かった DLCはsyncショットとドローン以外の選択肢がほぼ無かったけど
239 20/11/28(土)16:00:18 No.750252535
ステルスだと1撃なのが好きに武器使えてよかった まあ上でイマイチって言われてるみたいに後半は大体同じ装備になるから欠点でもあるけど…
240 20/11/28(土)16:00:18 No.750252539
>ファストトラベルすげー時間かかった気がするけど今もなのかな アップ来たけど未だに時間かかってるよ CSならね
241 20/11/28(土)16:00:31 No.750252598
アンダーマウントのグレネードランチャーが本当に頼りになる… 逃げる車やヘリはだいたいこれで1発だ
242 20/11/28(土)16:01:26 No.750252808
スナとLMGの組み合わせで最初攻略してたけど安全な代わりに時間かかったから途中からアサルトとSMGのセットに変えて陣地に潜り込みながらステルスしてたな SMGは3体くらい固まっててもサクサク殺せて音も少なくて便利…
243 20/11/28(土)16:01:33 No.750252829
何か好きな狙撃ライフルに軽機関銃がベストコーデ
244 20/11/28(土)16:01:56 No.750252927
なんかのミッションで敵の本拠地に民間人がいてつい撃ったら仲間に怒られてち違…そんなつもりじゃ…ってなったのは覚えてる
245 20/11/28(土)16:02:27 No.750253060
ghost部隊はいくら悪人相手とはいえ酷くない?という気分にもなるんだけど やってくにつれ「こいつら相手なら何してもいいわ...」という気分になる
246 20/11/28(土)16:02:52 No.750253174
銃使わないで全員殴り殺すCIA殺法もいいぞ
247 20/11/28(土)16:03:06 No.750253232
サイコマツコデラックスが最初のボスなのはよく考えられてると思う
248 20/11/28(土)16:03:11 No.750253242
>ghost部隊はいくら悪人相手とはいえ酷くない?という気分にもなるんだけど >やってくにつれ「こいつら相手なら何してもいいわ...」という気分になる 最初の幹部からスナッフフィルム大好き夫婦とかトバしてくるからな…
249 20/11/28(土)16:03:34 No.750253330
ところでサムの知り合いで引退した単独潜入好きは…
250 20/11/28(土)16:04:44 No.750253605
輸送トラックは直線道路の真正面で待ち伏せしてパイロット狙撃してたな
251 20/11/28(土)16:05:21 No.750253755
幹部殺すのよりとっ捕まえてボーマンの説教ムービー見るパターンの方が好きだった
252 20/11/28(土)16:05:42 No.750253833
遠慮無くぶち殺せるように敵のキャラ付けって大事だよね
253 20/11/28(土)16:06:11 No.750253944
おーこの武器かっこいいなぁ!どこだろ... ...何だこのめちゃくちゃ厳重な警備...
254 20/11/28(土)16:07:14 No.750254187
燃料輸送車を爆破して止めても若干燃料ポイント入るのが謎すぎる
255 20/11/28(土)16:08:44 No.750254502
へっへっへ無傷で車パクってやったぜってタイミングで現れる正規軍くん嫌い
256 20/11/28(土)16:09:20 No.750254622
サムおじがシージに出たしゴースト部隊もシージ出ないかな ドローンキャラで行けそうだけど