20/11/28(土)14:13:41 お城い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/28(土)14:13:41 No.750226274
お城いいよね
1 20/11/28(土)14:16:35 No.750226924
西洋も日本もなんとか死角を消そうとして縄張を頑張ってるのが見て楽しい
2 20/11/28(土)14:17:09 No.750227050
大砲が出るとここからさらに変わるんだから面白いよね
3 20/11/28(土)14:21:53 No.750228165
モットアンドベイリーのシンプルさいいよね…
4 20/11/28(土)14:21:58 No.750228186
カタ細胞
5 20/11/28(土)14:48:24 No.750234155
何人くらいいれば維持できるんだろう
6 20/11/28(土)14:54:58 No.750235674
右上のStone Keepの堀の外側を木の柵で囲む意味あまりない気がする
7 20/11/28(土)14:56:01 No.750235914
さっきテレビで江戸城特集やってた
8 20/11/28(土)14:57:04 No.750236172
>右上のStone Keepの堀の外側を木の柵で囲む意味あまりない気がする 堀は埋められたりするんですけど
9 20/11/28(土)14:58:22 No.750236451
塀は大事だぞ敵の足も侵入も攻撃も止められるし
10 20/11/28(土)14:58:46 No.750236541
baileyってバイアリータークと関係ある?
11 20/11/28(土)14:58:54 No.750236578
インナーベイリーの日照めっちゃ悪そうだといつ見ても思う
12 20/11/28(土)14:59:35 No.750236731
>西洋も日本もなんとか死角を消そうとして縄張を頑張ってるのが見て楽しい そこでこの五稜郭!
13 20/11/28(土)15:01:13 No.750237124
>さっきテレビで江戸城特集やってた 当たり前にありすぎてうっかり忘れそうになるけど凄いよね江戸城
14 20/11/28(土)15:01:34 No.750237197
>baileyってバイアリータークと関係ある? スペルが違う別物です
15 20/11/28(土)15:01:38 No.750237216
松山城行ったけどすごい入り組んでたな
16 20/11/28(土)15:02:58 No.750237577
本丸を奥まったところに置くのはいいけど 裏から攻められたら大丈夫なの?
17 20/11/28(土)15:03:51 No.750237782
子供の頃地元の城跡に思いをはせていたので 再現図見た時のショックはドデカかった ただの平屋のお屋敷じゃん!って…
18 20/11/28(土)15:03:54 No.750237793
>本丸を奥まったところに置くのはいいけど >裏から攻められたら大丈夫なの? 海や山や崖を背にする
19 20/11/28(土)15:04:26 No.750237904
>本丸を奥まったところに置くのはいいけど 海側とかの攻めにくいとこにあるのでまあ平気なんじゃろう これの四角型がローマの城塞都市ルーツだよね
20 20/11/28(土)15:05:10 No.750238105
>海や山や崖を背にする なるほど
21 20/11/28(土)15:06:39 No.750238479
大坂城の当時の再現図みたらメッチャデカくて広くて驚いた こんな城をよく落したな…ってなる
22 20/11/28(土)15:07:46 No.750238754
outer baileyはもうちょっと有効活用できないだろうか 戦時はいいけど平時にはスペースが死んでしまうぞ
23 20/11/28(土)15:08:04 No.750238823
>こんな城をよく落したな…ってなる 講和して堀を埋めさせる 文字で読む分にはなるほどってだけだけど 広大さを図で見るとものすごくなるほどってなる
24 20/11/28(土)15:09:28 No.750239203
>戦時はいいけど平時にはスペースが死んでしまうぞ 運動場とか? 飾ってお庭にするのは生垣が侵入者の身を隠しちゃうから無しかな っていうか日当たり良くないな
25 20/11/28(土)15:09:31 No.750239221
平地に塀も堀もない城なんてただの飾り
26 20/11/28(土)15:10:15 No.750239393
>戦時はいいけど平時にはスペースが死んでしまうぞ 家畜飼ったりとか市場置いたりとかインナーベイリーに住めないけど農奴以上な人たちが使うんじゃね
27 20/11/28(土)15:10:26 No.750239437
天守閣って倉庫みたいな役割って聞いた
28 20/11/28(土)15:11:11 No.750239606
motteの裏は死角になりそう 塀で囲んだ方が良くない?
29 <a href="mailto:九竜城">20/11/28(土)15:12:17</a> [九竜城] No.750239884
九竜城
30 20/11/28(土)15:13:15 No.750240164
>motteの裏は死角になりそう たしかにこの中途半端な斜めの塀は気になってた 囲むなら全部囲め
31 20/11/28(土)15:13:52 No.750240330
su4390991.jpg
32 20/11/28(土)15:13:52 No.750240332
>motteの裏は死角になりそう >塀で囲んだ方が良くない? 誰も住んでないし人も置けない場所の塀なんてすぐ壊されるだけじゃん 壊すのにリスクを負わせなければならない
33 20/11/28(土)15:13:59 No.750240364
木塀も囲むとなったら金と労力いるし
34 20/11/28(土)15:14:02 No.750240378
>outer baileyはもうちょっと有効活用できないだろうか >戦時はいいけど平時にはスペースが死んでしまうぞ スペース取れるようなとこだと壁面にそって小屋とかたててある
35 20/11/28(土)15:14:53 No.750240602
真田丸ってどんくらい邪魔だったの 大軍が全力でかかれば普通に落ちるサイズに見えるけど つまるところそのうち落ちてもいいから時間稼ぎと嫌がらせ?
36 20/11/28(土)15:15:27 No.750240761
星型の要塞いいよね…
37 20/11/28(土)15:15:46 No.750240863
>真田丸ってどんくらい邪魔だったの >大軍が全力でかかれば普通に落ちるサイズに見えるけど >つまるところそのうち落ちてもいいから時間稼ぎと嫌がらせ? 全力かける時点で効果的やん
38 20/11/28(土)15:17:21 No.750241358
>星型の要塞いいよね… ヴォーバン城塞は芸術だとおもう
39 20/11/28(土)15:18:55 No.750241786
su4390998.jpg こう攻めたら勝ちじゃない?
40 20/11/28(土)15:19:22 No.750241901
>su4390998.jpg >こう攻めたら勝ちじゃない? 空でも飛ぶの?
41 20/11/28(土)15:20:00 No.750242099
>su4390998.jpg >こう攻めたら勝ちじゃない? 川渡るのも山越えるのも一苦労ってこと考えなきゃな
42 20/11/28(土)15:20:03 No.750242115
なにかいろいろ迷走して現代の要塞できないかな 国境沿いに対ドローン電子戦防衛群と対空網が敷かれる感じ
43 20/11/28(土)15:20:44 No.750242325
>なにかいろいろ迷走して現代の要塞できないかな >国境沿いに対ドローン電子戦防衛群と対空網が敷かれる感じ 軍の基地がそれでは
44 20/11/28(土)15:22:16 No.750242776
たわませた椰子の木の巨大パチンコで人間を場内に放り込むのはなんの映画だったかな… 6人くらい固まって盾を並べて円筒形を作って飛べば どこから着地してもセーフ理論のやつ
45 20/11/28(土)15:22:39 No.750242906
>軍の基地がそれでは 違うのだ! 軍の基地の防衛施設は軍の基地を守るための防衛施設でしかないんだ!
46 20/11/28(土)15:23:16 No.750243076
じゃあなにを守れってんですか
47 20/11/28(土)15:23:28 No.750243131
>たわませた椰子の木の巨大パチンコで人間を場内に放り込むのはなんの映画だったかな… >6人くらい固まって盾を並べて円筒形を作って飛べば >どこから着地してもセーフ理論のやつ ハーブバリ忘れるほど似たような手段使う映画あるか……?
48 20/11/28(土)15:23:44 No.750243214
今は空から爆弾落とされたらそれまでだしなあ…
49 20/11/28(土)15:24:10 No.750243337
>何人くらいいれば維持できるんだろう https://ovninavi.com/construire-un-chateau/ 「」に教えてもらったゲドロン城のプロジェクトでは かなり立派なお城だと思うけど家来たった30人を想定してるらしい 建てるのには70人くらいが働いて30年かかるとか
50 20/11/28(土)15:24:37 No.750243435
横穴掘ろうぜー!
51 20/11/28(土)15:24:47 No.750243480
現代の嫌がらせといえば地雷原
52 20/11/28(土)15:25:12 No.750243595
>ハーブバリ忘れるほど似たような手段使う映画あるか……? それだわ!
53 20/11/28(土)15:26:18 No.750243842
今は城なんて立てないし 取られたら取り返せばいい感じある
54 20/11/28(土)15:27:27 No.750244125
今は城や要塞みたいに設備を一点に固めるメリットマジで無い
55 20/11/28(土)15:27:36 No.750244163
城立てるくらいなら地下に掘るよ現代は
56 20/11/28(土)15:28:58 No.750244495
バンカーは比較的有効だからな… 核施設も地下にしまっておこう
57 20/11/28(土)15:29:34 No.750244648
>ただの平屋のお屋敷じゃん!って… 鶴丸城?
58 20/11/28(土)15:31:17 No.750245058
やはりジオフロントか…
59 20/11/28(土)15:34:09 No.750245810
重機のない時代なのにすごいなぁ