虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/28(土)14:05:24 2021年... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/28(土)14:05:24 No.750224458

2021年カープキャッチフレーズ決定 su4390882.jpg

1 20/11/28(土)14:05:57 No.750224578

罵詈罵詈罵詈

2 20/11/28(土)14:06:46 No.750224755

よし!今年はまともだな!

3 20/11/28(土)14:07:52 No.750225002

相変わらず滑ってんな…

4 20/11/28(土)14:08:30 No.750225152

カッチカチとたった今舞立ったよりマシなのか…?

5 20/11/28(土)14:08:41 No.750225198

ここ数年見たやつだと赤道直火は好きだったなあ

6 20/11/28(土)14:08:51 No.750225235

今年のや去年に比べたらだいぶマシだと思う…

7 20/11/28(土)14:09:08 No.750225297

外国人投手が軒並み不調だったのでバリントンのような男よやってこいという強い意思を感じる

8 20/11/28(土)14:09:25 No.750225368

麺バリカタのラーメン出すんだろうな…

9 20/11/28(土)14:10:05 No.750225524

https://twitter.com/shinotaka0112/status/1332547118809038848?s=21

10 20/11/28(土)14:10:08 No.750225531

リーグ優勝なら任せろー(バリバリバリ)

11 20/11/28(土)14:11:23 No.750225787

須田本人がヒでバリバリバリントンって言ってたの思い出すな

12 20/11/28(土)14:12:45 No.750226064

短めの方が好きかな

13 20/11/28(土)14:12:50 No.750226078

拳デザインはちょっと前にあったよね

14 20/11/28(土)14:14:15 No.750226397

>拳デザインはちょっと前にあったよね 調べたら10年前だった…

15 20/11/28(土)14:15:15 No.750226602

バリはどちらかというと岡山の方言では 備前弁の方が先なのかな?

16 20/11/28(土)14:16:45 No.750226963

かと言ってぶちぶちぶちだと靭帯切れてそうだからな

17 20/11/28(土)14:17:39 No.750227166

まあ勢いあって悪くない ドッテンとか最悪だったもん

18 20/11/28(土)14:18:28 No.750227344

℃℃℃と同じで球場で映像込みとかで見れば盛り上がるやつかも知れん

19 20/11/28(土)14:19:06 No.750227501

 <近年のユニークなキャッチフレーズ>  ◇16年 真赤激!(まっかげき)Burn it up!  「真っ赤」と「過激」を組み合わせた造語  ◇17年 カ舞吼!―Kabuku―   (意味)「カープ」らしく「舞」い、「吼(ほ)」えながら戦う  ◇18年 ℃℃℃(ドドドォー!!!)  (意味)努力、泥臭さ、胴上げに共通する発音「ど」。熱さとカープらしさを感じさせる「℃」で表現  ◇19年 水金地火木ドッテンカープ  (意味)惑星の覚え方の「水金地火木土天海」をアレンジ。太陽系の家族である惑星、カープも「家族」のようなチームワークで戦う  ◇20年 たった今 このAKAの子 舞いたった  (意味)永続的に繰り返す回文でこれからもファンとともに戦う  

20 20/11/28(土)14:25:24 No.750228976

かっこよくはないが19、20よりは大分マシだな!

21 20/11/28(土)14:26:35 No.750229246

19と20が酷すぎたせいでまだマシに見えるけど 来年も中々酷いな!

22 20/11/28(土)14:26:43 No.750229284

真赤激路線はなぜ廃れてしまったのか

23 20/11/28(土)14:29:46 No.750229953

Twitterでバリントンがトレンド入りしててダメだった

24 20/11/28(土)14:32:15 No.750230498

18年はマシな扱いなの!?

25 20/11/28(土)14:32:55 No.750230646

19、20よりかは…

26 20/11/28(土)14:33:31 No.750230780

℃℃℃は普通に好きだよ

27 20/11/28(土)14:33:37 No.750230806

こう言うクソフレーズにすることで印象に残して tシャツのデザインにも使うって寸法よ

28 20/11/28(土)14:33:51 No.750230859

>真赤激路線はなぜ廃れてしまったのか 青唐辛子咥えてるジョンソンのポスターがカッコ良すぎたよあれは

29 20/11/28(土)14:34:34 No.750231027

好きだったのは赤道直下と破天荒辺りだな

30 20/11/28(土)14:34:39 No.750231048

シナシナ最弱ナンバーワン…

31 20/11/28(土)14:34:45 No.750231068

キャッチフレーズって誰が考えてるんです?広報?

32 20/11/28(土)14:35:00 No.750231128

>18年はマシな扱いなの!? ホームラン打って℃℃℃ぉー! は皆割と盛り上がってしまったから悪く言うことはできない…

33 20/11/28(土)14:35:07 No.750231161

ソフトバンクとどっちがダサいか争いしてると思う

34 20/11/28(土)14:35:10 No.750231177

バリバリって壁を破って出てくるような映像になるかな球場で流れるの

35 20/11/28(土)14:35:17 No.750231198

こうして毎年凄まじいのにする事で平常運転に見えるってすんぽーよ

36 20/11/28(土)14:35:17 No.750231202

やっぱ政治宗教民族案件だわ…

37 20/11/28(土)14:35:22 No.750231218

>青唐辛子咥えてるジョンソンのポスターがカッコ良すぎたよあれは これのおかげで一番好き

38 20/11/28(土)14:35:27 No.750231232

原爆打線大爆発中

39 20/11/28(土)14:35:41 No.750231291

>キャッチフレーズって誰が考えてるんです?広報? 若い子にやらせてるとか松田元が言ってたよ

40 20/11/28(土)14:36:09 No.750231422

今見てもドッテンカープは本当にひどいな…

41 20/11/28(土)14:36:57 No.750231618

ドッテンカープより今年の怪文の方が意味わからなくて嫌いだった

42 20/11/28(土)14:37:20 No.750231703

>>キャッチフレーズって誰が考えてるんです?広報? >若い子にやらせてるとか松田元が言ってたよ 若い子のセンスなのこれ...

43 20/11/28(土)14:37:24 No.750231717

誰もが思い浮かべるバリバリバリントン

44 20/11/28(土)14:38:17 No.750231900

破天荒も菊池のイメージと相まって好きだった バリバリバリが選手のイメージと被ることあるのかな…バリントンくらいじゃないかな

45 20/11/28(土)14:39:13 No.750232113

まあ今の殻を破って欲しい選手は何人かいるから…

46 20/11/28(土)14:39:51 No.750232258

真赤激はユニの配色が良かった 1番酷かったのがデニムのやつだけどバリントンには似合ってた

47 20/11/28(土)14:40:16 No.750232327

90年代の頃のとりあえず英語な頃よりはまぁ

48 20/11/28(土)14:42:02 No.750232678

かぶくも読めなかったけど映像は良かった

49 20/11/28(土)14:44:00 No.750233127

昔からある「たった今 春告げ鶴は 舞い立った」という回文を基にして野球好きの正岡子規が絶賛した句「赤い椿 白い椿と 落ちにけり」(河東碧梧桐)があるがに対して「AKAの子」は逆に上に向わせて「子」は2020年の干支でもあると2020年はかなり凝った作品で好きだったんだけどな

50 20/11/28(土)14:44:16 No.750233193

2010年 We‘re Gonna Win 俺たちは勝つ 2011年 STRIKIN‘BACK逆襲 2012年 破天荒GROUND BREAKERS~前人未到~ 2013年 剣砥挑来(RALLYING TO ATTCK!) *読み方は「けんどちょうらい」 2014年 赤道直下(RED ALL THE WAY) 2015年 上昇魂(RED RISING) 2016年 真赤激~Burn it up!~ 2017年 力舞吼!K a b u k u 2018年 ℃℃℃(ドドドォー!!!) 2019年 水金地火木ドッテンカープ 2020年 たった今このAKAの子舞いたった 2021年 バリバリバリントン

51 20/11/28(土)14:44:45 No.750233292

常昇魂とかバリバリバリとか あいつを思い出せということかフレーズが定期的にやってくる

52 20/11/28(土)14:45:08 No.750233387

>今見てもドッテンカープは本当にひどいな… シーズン後半に成績もドッテンしちゃったのが酷い

53 20/11/28(土)14:45:19 No.750233423

>ドッテンカープより今年の怪文の方が意味わからなくて嫌いだった たった今春告げ鶴は舞い立った が元ネタだよ

54 20/11/28(土)14:46:25 No.750233693

>2020年 たった今このAKAの子舞いたった >やっぱ今年1番やばかったってこれ!

55 20/11/28(土)14:46:34 No.750233729

17年でライン踏んで翌年に超えた感じ

56 20/11/28(土)14:46:37 No.750233744

教養がなくてすまんな……

57 20/11/28(土)14:46:51 No.750233796

>シーズン後半に成績もドッテンしちゃったのが酷い 前半ですでに10連敗近くしてドッテンしてたぞ

58 20/11/28(土)14:47:07 No.750233851

ALL-INシリーズの印象が強すぎたんだ su4390954.jpg

59 20/11/28(土)14:47:55 No.750234036

初代かっこいいな

60 20/11/28(土)14:47:59 No.750234046

回文グッズが楽しかったから今年のは好きだったよ

61 20/11/28(土)14:48:00 No.750234054

>ALL-INシリーズの印象が強すぎたんだ >su4390954.jpg オバマは達川からフレーズパクってたのか

62 20/11/28(土)14:48:20 No.750234143

今年のは???ってなったけど球場の映像はなかなか楽しくてよかった

63 20/11/28(土)14:48:35 No.750234198

AKAの子ってなんだよ…

64 20/11/28(土)14:49:03 No.750234295

>su4390954.jpg TENGAって…

65 20/11/28(土)14:49:20 No.750234364

ヒのトレンドにバリントンが入っててダメだった

66 20/11/28(土)14:49:57 No.750234492

投資なき者は去れとか今年の野手にめっちゃ言いてえ

67 20/11/28(土)14:50:15 No.750234544

>今年のは???ってなったけど球場の映像はなかなか楽しくてよかった カピバラのCMとか回文で統一して展開するのは面白かった

68 20/11/28(土)14:50:43 No.750234633

監督一年で辞めるのほとんどないんだな…

69 20/11/28(土)14:50:49 No.750234653

>投資なき者は去れとか今年の野手にめっちゃ言いてえ 今年は野手は頑張った方だろ

70 20/11/28(土)14:50:58 No.750234684

真赤激は今でも覚えてるから良いフレーズだったんだと思う

71 20/11/28(土)14:51:25 No.750234770

℃℃℃もなんだかんだ見かけた

72 20/11/28(土)14:51:54 No.750234888

>TENGAって… あっちの発売より先だし…

73 20/11/28(土)14:52:12 No.750234963

>今年は野手は頑張った方だろ 守備走塁がね… キャンプから達川にヌルいって指摘されてた通りになったよ

74 20/11/28(土)14:52:34 No.750235062

>監督一年で辞めるのほとんどないんだな… まぁ一年で辞めてたら監督の受け手もいなくなるしな 監督も育成なのよね

75 20/11/28(土)14:52:56 No.750235154

ALL-INの4年間はキャッチフレーズの通りブラウンの体にどんどん肉がALL-INしてったからな…

76 20/11/28(土)14:53:30 No.750235314

今年はイレギュラーなシーズンだから闘志もクソも無いわ

77 20/11/28(土)14:54:03 No.750235441

90年代から00前半はアニソンとか特撮の歌詞っぽい

78 20/11/28(土)14:54:37 No.750235577

ノムさんの考えて野球せいとかはわかりやすくて好きだったけどこれはいったい・・・

79 20/11/28(土)14:54:42 No.750235600

紅蓮華とかまんまじゃないですかは流石になかったか…

80 20/11/28(土)14:54:57 No.750235669

>守備走塁がね… >キャンプから達川にヌルいって指摘されてた通りになったよ それほとんど松山を使ってたせいじゃん

81 20/11/28(土)14:55:28 No.750235793

つまり松山は緩いのか…

82 20/11/28(土)14:55:54 No.750235881

>キャンプから達川にヌルいって指摘されてた通りになったよ 達川の言うことだから原因は違うんだな

83 20/11/28(土)14:56:32 No.750236044

松山と宇草をDHで使えればチクショウ!

84 20/11/28(土)14:56:49 No.750236118

>それほとんど松山を使ってたせいじゃん いや挟殺プレーとか外野からの無駄な返球で進塁されたりとか色々と酷かったしみんな悪いよ まあ守備位置変えまくった首脳陣が1番の問題かもしれんけど

85 20/11/28(土)14:57:08 No.750236193

達川基準でぬるいんなら平均的な練習はしてるって事だな!と考えなくてはいけない 達川の言葉に軍曹や安仁屋さんまで頷いてたらますますそう思わなくてはいけない

86 20/11/28(土)14:57:32 No.750236283

℃℃℃は勢いもあってカープのCとも合っててよかった

87 20/11/28(土)14:58:34 No.750236487

冷静に見ると20もかなり酷い気がする

88 20/11/28(土)14:58:46 No.750236543

松山は良くも悪くも10年前の広島の体現者というか チームや自分が好調な時は下手なりに気にされないくらいで済むのに チームや自分が不調だとお前そこでやらかすかが増える分かりやすい男ではある

89 20/11/28(土)14:59:00 No.750236601

達川がいう生活力のあるプレーは確かに少なかったかもしれない

90 20/11/28(土)14:59:29 No.750236704

神宮で雨ジョンソンの日に一塁松山三塁ピレラ左翼堂林のスーパーファイヤーフォーメーションしておいてバントで1点をコツコツ取る攻めした試合は頭痛くなった

91 20/11/28(土)14:59:44 No.750236765

英語で誰も覚えてないフレーズと意味不明で人目を引くフレーズどっちがいいんだろうな…

92 20/11/28(土)14:59:57 No.750236815

>冷静に見ると20もかなり酷い気がする 画像付きで見ると一番ひどい

93 20/11/28(土)15:00:54 No.750237052

>英語で誰も覚えてないフレーズと意味不明で人目を引くフレーズどっちがいいんだろうな… 勝てば全て良しとなる キャッチフレーズやスポーツ誌命名クソダサ打線名もそんなもんだ

94 20/11/28(土)15:01:42 No.750237232

来季勝てる気しないわ やってみないとわからん投手多すぎ

95 20/11/28(土)15:02:29 No.750237455

フェニックスリーグは調子良いし二軍は優勝争いできそう

96 20/11/28(土)15:02:38 No.750237492

なに優勝したシーズンだって薮田が最多勝だのアドゥワが中継ぎで活躍だの予想してた奴なんていない

97 20/11/28(土)15:03:29 No.750237693

2021年の未来から来たけどスコットが13勝するよ

98 20/11/28(土)15:03:42 No.750237740

トイストーリー打線も定着したし勝てば官軍よ

99 20/11/28(土)15:04:05 No.750237831

>フェニックスリーグは調子良いし二軍は優勝争いできそう それ若手野手が全然一軍に定着できないってことであまりよくないぞ

100 20/11/28(土)15:04:13 No.750237859

薮田最多勝取ってたのか

101 20/11/28(土)15:04:59 No.750238060

>トイストーリー打線も定着したし うーn…

102 20/11/28(土)15:05:05 No.750238081

ほぼ2年目チームだから定着は無理だよ

103 20/11/28(土)15:05:08 No.750238097

まさか岡田薮田野村が表ローテで普通に復活して6月から大瀬良まで元の姿で合流するとはね… 森下と栗林含めて6枚で回せて先発お試し枠すらねぇ とかな可能性だって2%くらいは

104 20/11/28(土)15:05:45 No.750238268

>それ若手野手が全然一軍に定着できないってことであまりよくないぞ 投手はともかく野手の一軍枠奪うの難しいからなあ…

105 20/11/28(土)15:05:46 No.750238275

>2021年の未来から来たけどスコットが13勝するよ スコットが残ってピレラが去ったのは読めなかった まぁ球は動くし良さそうな感じだけはあるんだよなスコット

106 20/11/28(土)15:05:56 No.750238320

頭角表してきたなな二軍選手が多めだから一軍でバリバリはそこから2年くらいの間隔で見ないと

107 20/11/28(土)15:07:10 No.750238601

今年終盤の九里森下遠藤床田中村祐薮田のローテを読めた人誰もいないだろうし何が起こるかはわからないよね

108 20/11/28(土)15:07:16 No.750238639

2軍優勝はともかくフェニックス優勝はガチ若手なんでポジティブ要素で大丈夫だぞ

109 20/11/28(土)15:08:18 No.750238894

九里は広島にたまにいる9月辺りからエースになるけど 翌シーズンになったらそれを忘れてる男になるのか 普通に表ローテの優先順位上げてくかの分かれ目だ

110 20/11/28(土)15:09:30 No.750239214

一軍で活躍しそうなのは正随と石原くらいかなあ

111 20/11/28(土)15:10:12 No.750239375

>フェニックスリーグは調子良いし二軍は優勝争いできそう 過去三年のフェニックスリーグ優勝チームは 2017阪神  2018ヤクルト 2019広島  で翌年の翌年一軍はそれぞれ最下位最下位5位…

112 20/11/28(土)15:10:37 No.750239482

床田もトミージョン手術で考えると本格的に動かせるのは来年辺りからになるから 伸びるか今のままかは未知数ではある

113 20/11/28(土)15:11:41 No.750239741

>2軍優勝はともかくフェニックス優勝はガチ若手なんでポジティブ要素で大丈夫だぞ うち去年もフェニックス優勝してる…

114 20/11/28(土)15:12:11 No.750239854

色々言いたいことはあるけど こういうクソみたいなキャッチフレーズが田舎貧乏球団臭さを払拭できない原因だと思う

115 20/11/28(土)15:12:19 No.750239891

>>2軍優勝はともかくフェニックス優勝はガチ若手なんでポジティブ要素で大丈夫だぞ >うち去年もフェニックス優勝してる… 若手出てきてるからポジティブ要素だし…

116 20/11/28(土)15:13:01 No.750240096

高卒組がまだまだって感じ 来年3年目ですよ

117 20/11/28(土)15:13:31 No.750240230

>一軍で活躍しそうなのは正随と石原くらいかなあ 田中がFAしたら小園は使わざる得ないだろうなあ

118 20/11/28(土)15:13:40 No.750240278

やっぱり一軍は大変ねで羽月とかは数試合で息切れしたけど 大盛辺りは今のうだつが上がらない野間なら代わりに置いとけるわまでいってたし 新戦力はボチボチ出てるんでないか

119 20/11/28(土)15:13:41 No.750240284

床田は変化球で打ち取りながら150を超える直球で三振を取る日がたまにあるんだけど 140そこそこのストレートを投げてやる気があるのかわからない投球をするほうが多くてなんとも歯がゆい

120 20/11/28(土)15:13:53 No.750240336

流石に1.2年で出てくる若手は早々居ないよ! もうちょい中期的に考えてあげて…10年は長すぎるけども

121 20/11/28(土)15:15:09 No.750240697

鈴木寛はダメそうだね…

122 20/11/28(土)15:16:26 No.750241094

カープが好きそうな足が速い小兵が居る一方で木下くんとか面白そうな若手が居て見るのが楽しいな

123 20/11/28(土)15:16:37 No.750241147

坂倉みたいなバッティング期待できる選手出てきて欲しいわ

124 20/11/28(土)15:17:17 No.750241333

面白いのはいるけど一軍で成績残してなんぼだからなあ

125 20/11/28(土)15:18:08 No.750241562

>こういうクソみたいなキャッチフレーズが田舎貧乏球団臭さを払拭できない原因だと思う ここ10年で恐らく最強な球団のフレーズがこれだぞ 2010年?今年はやらんといかんばい!はやらんといかんばい! 2011年?(ダ) 2012年?VV(ブイブイ) 2013年?超!ガツガツ行こう! 2014年?(俺)がやる 2015年?熱い男 2016年?熱男2016 2017年?1(ワン)ダホー! 2018年?もう1頂!(いっちょう) 2019年?奪Sh!(ダッシュ) 2020年:S15(サァイコー!)

126 20/11/28(土)15:18:18 No.750241609

でも今日 新井さん「来年も選手会長やってね!」 コースケ「はい!」って笑顔で言ってたし…

127 20/11/28(土)15:19:18 No.750241883

例年ならファン感終わった辺りでFA宣言来るはず

128 20/11/28(土)15:20:10 No.750242148

鷹は熱男だけである程度お釣りがくるはず…

129 20/11/28(土)15:20:49 No.750242348

あったなぁ…ダ

130 20/11/28(土)15:21:21 No.750242501

鈴木寛人はそもそも投げさせていい状態じゃなかったのでは…

131 20/11/28(土)15:21:46 No.750242622

投げ方忘れるのは珍しいことじゃないらしい

132 20/11/28(土)15:23:48 No.750243232

フォーム探しの旅は佐藤剛士思い出して泣ける

133 20/11/28(土)15:25:06 No.750243562

>フォーム探しの旅は佐藤剛士思い出して泣ける フォーム探しどころじゃなくて捕手が捕れる範囲に投げられてないのがな

↑Top