虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

「」に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/28(土)13:10:51 No.750210642

「」に機体を支給する

1 20/11/28(土)13:11:08 No.750210704

座りたい

2 20/11/28(土)13:11:21 No.750210753

こんなエコノミー症候群になりそうなコックピットやだよ!

3 20/11/28(土)13:12:28 No.750211049

これに乗って少年兵でもティエレンでも相手はしたくないな…

4 20/11/28(土)13:12:45 No.750211127

前傾姿勢でしんどそうなので後継機のティエレンは直立に改良しました

5 20/11/28(土)13:15:41 No.750211900

正直ティエレンとかこいつとか既にデカくて重装甲なんだから座れるコックピット用意してもそんな変わらないんじゃ

6 20/11/28(土)13:16:44 No.750212140

スレ画があてがわれてる時点でろくな人生歩んでないんだろうな

7 20/11/28(土)13:17:35 No.750212375

人革だとMS乗りってエリート側だぞ ぺーぺーはジャーチョーとか車両型MAだ

8 20/11/28(土)13:18:24 No.750212603

>前傾姿勢 そうなの!?

9 20/11/28(土)13:18:52 No.750212725

>スレ画があてがわれてる時点でろくな人生歩んでないんだろうな 2300年代の中東やアフリカの人に謝れ

10 20/11/28(土)13:19:29 No.750212853

>>前傾姿勢 >そうなの!? すごいくの字になって操縦するコックピットなんだ

11 20/11/28(土)13:20:07 No.750213019

MS乗りは上澄みなのはそうだろうけどコレ人革軍が使う奴じゃないし…

12 20/11/28(土)13:20:50 No.750213170

これを動かせるぐらいには石油燃料は残ってるのかな

13 20/11/28(土)13:21:32 No.750213343

軍用としてじゃなくワークローダーとして買われることの方が多い 気がついたら戦闘用になってる

14 20/11/28(土)13:21:39 No.750213375

石油は需要がなくなっただけで枯れた訳じゃない だからソーラー発電施設建設に中東がキレた

15 20/11/28(土)13:21:56 No.750213441

大変そうだな…

16 20/11/28(土)13:22:23 No.750213576

コクピットがね…

17 20/11/28(土)13:22:30 No.750213603

>石油は需要がなくなっただけで枯れた訳じゃない >だから弟にガソリン車をプレゼントした

18 20/11/28(土)13:22:40 No.750213642

>石油は需要がなくなっただけで枯れた訳じゃない なるほどそういう事情だったのか

19 20/11/28(土)13:23:14 No.750213769

>2300年代の中東やアフリカの人に謝れ 事実ろくな人生歩めてなさそう

20 20/11/28(土)13:23:23 No.750213818

>MS乗りは上澄みなのはそうだろうけどコレ人革軍が使う奴じゃないし… ティエレンの前はこれだぞ

21 20/11/28(土)13:23:28 No.750213830

プラスチックとか合成繊維作るのにも石油は使うけど主な用途は燃料だからな そりゃ電気で全部やるからお前ら減産しろよなって言われたら…

22 20/11/28(土)13:24:15 No.750214015

ビルドダイバーズの世界にはこれにカーボンスピア持たせただけの機体で上位ランキングに入ってる奴がいるらしいな…

23 20/11/28(土)13:24:21 No.750214044

石油産業があそこまで衰退するってあの世界プラスチックとかも代替品使ってるのかな

24 20/11/28(土)13:24:23 No.750214062

ティエレンすらウワー普通に立ち乗りできるスゲー!な人革

25 20/11/28(土)13:24:30 No.750214093

>大変そうだな… モビルトレースシステム搭載したエピオンじゃないんだから

26 20/11/28(土)13:25:28 No.750214354

>ティエレンの前はこれだぞ 使ってたのはこれの原型機のファントンだし武装とか色々マシじゃん 乗り心地はどっちにしろ死んでるが

27 20/11/28(土)13:25:54 No.750214478

>石油産業があそこまで衰退するってあの世界プラスチックとかも代替品使ってるのかな Eカーボンとかあるしそっちの方が流行ってるのかな あとはバイオ原料とか?

28 20/11/28(土)13:26:15 No.750214567

>石油産業があそこまで衰退するってあの世界プラスチックとかも代替品使ってるのかな ガンプラなんて資源の無駄遣いだから買っちゃいけないんだよ刹那!!

29 20/11/28(土)13:26:22 No.750214596

>大変そうだな… 実はティエレンに随伴してる装輪装甲車っぽいやつこんなコクピットなんだぜ

30 20/11/28(土)13:26:43 No.750214700

人革の対人MAはもっと辛くて伏せながら操縦するから…

31 20/11/28(土)13:27:04 No.750214784

>>石油産業があそこまで衰退するってあの世界プラスチックとかも代替品使ってるのかな >ガンプラなんて資源の無駄遣いだから買っちゃいけないんだよ刹那!! むしろ富裕層の趣味になってるのかもしれない

32 20/11/28(土)13:28:45 No.750215223

機体サイズ的に中の余裕なんていくらでもありそうなのに… 人革はなんでそんなことを…

33 20/11/28(土)13:29:20 No.750215382

人革はMSは最寄りの基地から現場に行って帰ってくるスタイルだから2~3時間ぐらいしか乗らんしヘーキヘーキ理論でこんなになってると聞いた もっと兵士を労れ

34 20/11/28(土)13:31:16 No.750215858

>>石油産業があそこまで衰退するってあの世界プラスチックとかも代替品使ってるのかな >Eカーボンとかあるしそっちの方が流行ってるのかな カーボンって炭素だよなあ…

35 20/11/28(土)13:31:53 No.750216032

昔やらかした反動で人革は人命尊重してるから安全面はちゃんとしてるし…

36 20/11/28(土)13:33:20 No.750216390

せめて快適性も担保してくだち…

37 20/11/28(土)13:33:27 No.750216415

>昔やらかした反動で人革は人命尊重してるから安全面はちゃんとしてるし… 母さん殺してやらかしたかクズがのうのうと指揮官やってるんですけお!!!111!!!!!

38 20/11/28(土)13:34:18 No.750216624

>昔やらかした反動で人革は人命尊重してるから安全面はちゃんとしてるし… ハッチが頑丈すぎて開かないんですけどおおおお!

39 20/11/28(土)13:34:35 No.750216693

中味これか… su4390802.jpg

40 20/11/28(土)13:35:27 No.750216911

これなんでこんな頭の形してるんだろう

41 20/11/28(土)13:35:28 No.750216914

猫背推奨コックピット…

42 20/11/28(土)13:37:07 No.750217344

>人革はMSは最寄りの基地から現場に行って帰ってくるスタイルだから2?3時間ぐらいしか乗らんしヘーキヘーキ理論でこんなになってると聞いた >もっと兵士を労れ まあ水中用MAで偵察行ってこいよ一週間くらい乗りっぱなしな とかやるんやけどなブヘヘ

43 20/11/28(土)13:37:17 No.750217387

こんなんだけどフレームはアヘッドに流用されるぐらい優秀

44 20/11/28(土)13:38:39 No.750217755

露助とちうごくはさぁ…

45 20/11/28(土)13:38:53 No.750217809

アンフいかにも戦車からモビルスーツになる途中みたいな感じの見た目で好き ガンタンクが戦車に上半身生やしましたよって感じならこいつは戦車に腰つけて手足生やしましたよってって感じで

46 20/11/28(土)13:39:47 No.750218038

想定される運用が必ずしも現場で行われるとは限らない…

47 20/11/28(土)13:40:41 No.750218258

人革連はパイロットを大事にしてるわけではなくパイロットを粗末にしてるわけでもなく金のかかる生体パーツを出来るだけ長く使いまわせるようにしてるだけだから

48 20/11/28(土)13:41:42 No.750218478

>su4390802.jpg ガサラキのTAぐらいを想像したけど割と広いな ていうか普通に座れる設計に出来るんじゃ…

49 20/11/28(土)13:42:03 No.750218564

一応人革も輸出用とは別枠のアンフ使ってた気がする

50 20/11/28(土)13:42:10 No.750218603

兵士なんていくらでも取れるからこれでいい

51 20/11/28(土)13:44:29 No.750219183

カタログだとキングゲイナーに出てくるメカに見えた

52 20/11/28(土)13:44:38 No.750219228

イナクトのコクピットシートは変形の都合上もあるけどもドラムフレームからいい感じに座席が可動してめっちゃ快適そうなんだよね…

53 20/11/28(土)13:46:57 No.750219825

>イナクトのコクピットシートは変形の都合上もあるけどもドラムフレームからいい感じに座席が可動してめっちゃ快適そうなんだよね… フラッグとイナクトは飛行形態時に座席を寝かせ気味にすることでGを軽減するとか何とか

54 20/11/28(土)13:47:21 No.750219946

流石はええ良い湯製というだけある…乗り心地も良いのか…

55 20/11/28(土)13:49:47 No.750220596

カタ0ガンダムのおやつ

56 20/11/28(土)13:50:51 No.750220859

こいつに一番有効な兵器は少年兵だと聞いた

57 20/11/28(土)13:50:52 No.750220864

他MSからしたら雑魚だけど歩兵や小型兵器相手には無双できるというテロリストのための機体

58 20/11/28(土)13:52:19 No.750221288

>他MSからしたら雑魚だけど歩兵や小型兵器相手には無双できるというテロリストのための機体 …つまりガンキャノン最初期型だな!

59 20/11/28(土)13:52:32 No.750221337

MAになるともっと狭いコクピットに詰め込まれて潜水艦タイプなんか何ヶ月も1人で海中に潜伏しないといけないみたいだぞ

60 20/11/28(土)13:54:11 No.750221703

他の人革兵器よりはマシだから贅沢言うな論法やめろ!

61 20/11/28(土)13:55:04 No.750221898

>他MSからしたら雑魚だけど歩兵や小型兵器相手には無双できるというテロリストのための機体 実際そんな無双できるのかな? ロケットランチャーとかで割と普通に倒せそう

62 20/11/28(土)13:55:38 No.750222030

ジンクス支給された時嬉しかっただろうな

63 20/11/28(土)13:56:27 No.750222224

ファントン→ティエレン→アヘッドの発展具合は うんうんいいじゃないってなるけど その先がコレというのは大分納得いかないぞかっこわるい su4390864.jpg

64 20/11/28(土)13:56:52 No.750222329

>ジンクス支給された時嬉しかっただろうな 性能差が酷過ぎて慣熟訓練にめちゃくちゃ時間掛かりそう

65 20/11/28(土)13:57:49 No.750222594

>>他MSからしたら雑魚だけど歩兵や小型兵器相手には無双できるというテロリストのための機体 >実際そんな無双できるのかな? >ロケットランチャーとかで割と普通に倒せそう 1話見ればわかるけど偶然関節部に当たったやつはそのまま腕落とせたけどそれ以外の装甲に当たった弾はかすり傷すらつけられてない

66 20/11/28(土)13:59:05 No.750222891

HMDは合理的だけど顔がわからないからキャラ立ちしにくい…

67 20/11/28(土)13:59:05 No.750222893

>他の人革兵器よりはマシだから贅沢言うな論法やめろ! 五感があるだけマシだから文句言うな

68 20/11/28(土)13:59:57 No.750223123

人革の小型MA車くらいのサイズなのに期待の下から乗り込んで寝そべり状態で操縦するんだよねたしか・・・

69 20/11/28(土)14:00:31 No.750223252

人革連の機体ってコックピット内は過酷だけど操作性とか安全性の方はかなり高いんだよな…

70 20/11/28(土)14:00:31 No.750223253

>HMDは合理的だけど顔がわからないからキャラ立ちしにくい… 顔見えないほうがミンチ中尉がなぶり殺される時の表情の創造力湧いたじゃん!

71 20/11/28(土)14:00:46 No.750223314

>MAになるともっと狭いコクピットに詰め込まれて潜水艦タイプなんか何ヶ月も1人で海中に潜伏しないといけないみたいだぞ 失敬な1週間だけだぞ そのかわりずっと立ちっぱでトイレはチューブですまして寝るときは薬で強制的に寝させられるだけで

72 20/11/28(土)14:02:45 No.750223847

>人革連の機体ってコックピット内は過酷だけど操作性とか安全性の方はかなり高いんだよな… あのコクピットで操作性と安全性が良いってのもよく分からんけどな… それならもっと快適な内装になってそうだが

73 20/11/28(土)14:05:40 No.750224518

>そのかわりずっと立ちっぱでトイレはチューブですまして寝るときは薬で強制的に寝させられるだけで 唯一の楽しみは短い自由時間でネットサーフィンする事ぐらいしかないという…

74 20/11/28(土)14:05:56 No.750224573

>あのコクピットで操作性と安全性が良いってのもよく分からんけどな… HUDで視線操作とか行えるので2ndシーズンでも訓練機として使われてたりするんだよね コックピット前の装甲が分厚くてフラッグとかイナクトのライフルだと最大チャージでしか抜けない

75 20/11/28(土)14:06:16 No.750224655

>失敬な1週間だけだぞ >そのかわりずっと立ちっぱでトイレはチューブですまして寝るときは薬で強制的に寝させられるだけで これ人が乗る必要ある?

76 20/11/28(土)14:07:17 No.750224864

>正直ティエレンとかこいつとか既にデカくて重装甲なんだから座れるコックピット用意してもそんな変わらないんじゃ ティエレンが配備されたらめちゃくちゃ入りにくい出にくいハッチよりも ちゃんと座れる!?自由に体動かせるスペースまであるすげぇ!!?って事の方が話題になったので…

77 20/11/28(土)14:07:19 No.750224872

>>失敬な1週間だけだぞ >>そのかわりずっと立ちっぱでトイレはチューブですまして寝るときは薬で強制的に寝させられるだけで >これ人が乗る必要ある? 乗ってるのは人じゃないから

78 20/11/28(土)14:07:48 No.750224989

>>失敬な1週間だけだぞ >>そのかわりずっと立ちっぱでトイレはチューブですまして寝るときは薬で強制的に寝させられるだけで >これ人が乗る必要ある? パイロットは部品だし…

79 20/11/28(土)14:08:27 No.750225139

>人革の小型MA車くらいのサイズなのに期待の下から乗り込んで寝そべり状態で操縦するんだよねたしか・・・ 路面のデコボコとかダイレクトに感じられるんだろうな…

80 20/11/28(土)14:08:49 No.750225228

>これ人が乗る必要ある? 00がもう少し後に作られたアニメだったら3陣営は無人MSも使ってそう CB介入前はミノ粉に相当するものも無かったし

81 20/11/28(土)14:09:16 No.750225322

ぐえーって感じになってる

82 20/11/28(土)14:09:22 No.750225354

一般兵より超兵の方が人道的に見て待遇がいいとかそんなまさか…?

83 20/11/28(土)14:10:15 No.750225551

そーいやドローン兵器とか兵器間無線ネットワークってECM対策とかどーなんだろう現実では

84 20/11/28(土)14:10:21 No.750225573

>コックピット前の装甲が分厚くてフラッグとかイナクトのライフルだと最大チャージでしか抜けない ちなみに距離と角度次第だけど真正面から受けると直撃でも止まる可能性がある

85 20/11/28(土)14:11:17 No.750225764

>一般兵より超兵の方が人道的に見て待遇がいいとかそんなまさか…? 脳みそ弄くり回されてる時点で大した差はない

86 20/11/28(土)14:11:27 No.750225800

>一般兵より超兵の方が人道的に見て待遇がいいとかそんなまさか…? そも超兵の発想がより優れた兵士=兵装オプションをイチから作ろうぜって発想だし…

87 20/11/28(土)14:11:40 No.750225845

>一般兵より超兵の方が人道的に見て待遇がいいとかそんなまさか…? 出生こそアレだけど戦場に出せばすごい戦果挙げてくれるからね超兵

88 20/11/28(土)14:11:54 No.750225885

クソゲーと名高いどころか知名度すら低いPS2のガンダムマイスターズだが 三大国家群のモブの台詞にはめっちゃ個性が出てて面白いのだ

89 20/11/28(土)14:11:59 No.750225902

>こいつに一番有効な兵器は少年兵だと聞いた 1話アバンのだな アレは少年兵殺させてその死体見せつける事でパイロットの精神を殺るのが目的だからな……

90 20/11/28(土)14:12:14 No.750225960

まず各勢力ごとMSのドクトリンそのものが違うからね…

91 20/11/28(土)14:13:06 No.750226133

>まず各勢力ごとMSのドクトリンそのものが違うからね… AEUは支配地域のアフリカ以外外征する気ないから楽だよね…

92 20/11/28(土)14:13:20 No.750226194

>クソゲーと名高いどころか知名度すら低いPS2のガンダムマイスターズだが >三大国家群のモブの台詞にはめっちゃ個性が出てて面白いのだ 大使が知らないセリフ言ってる… グラハムとブシドーで対戦できる…

93 20/11/28(土)14:13:27 No.750226218

GN-Xがあっという間に広まってよかったね… エンジェルフォール作戦でハムの私怨のために一機から擬似炉抜いて研究用に確保できたのが大きかったか

94 20/11/28(土)14:14:04 No.750226360

>グラハムとブシドーで対戦できる… 頭のおかしい方が勝つわ大佐

95 20/11/28(土)14:14:39 No.750226472

ティエレンのコックピットどんな感じだっけか

96 20/11/28(土)14:14:44 No.750226489

>>クソゲーと名高いどころか知名度すら低いPS2のガンダムマイスターズだが >>三大国家群のモブの台詞にはめっちゃ個性が出てて面白いのだ >大使が知らないセリフ言ってる… >グラハムとブシドーで対戦できる… 正直気合で居合いは本編でも使ってよかったと思う

97 20/11/28(土)14:15:41 No.750226691

>ティエレンのコックピットどんな感じだっけか 股のところに棒が一本あってそれを支えにほぼ立ちながら操縦

98 20/11/28(土)14:20:18 No.750227770

00の中東は世界のしわ寄せ一身に受けてたけどアフリカってどうなってたっけ?

99 20/11/28(土)14:21:46 No.750228139

>00の中東は世界のしわ寄せ一身に受けてたけどアフリカってどうなってたっけ? 元宗主国の多いAEUが支配してるはず アフリカにタワーあるからね

100 20/11/28(土)14:21:53 No.750228164

>ティエレンのコックピットどんな感じだっけか su4390910.jpg

101 20/11/28(土)14:22:08 No.750228229

作中でロートルなだけで名機だから…

102 20/11/28(土)14:24:49 No.750228843

ティエレンは介入直前でも 「フラッグやイナクトのリニアライフルで真正面から撃たないと前面装甲抜けない」 って他の二大勢力の次世代量産機でもまともに相手するの難しい機体なんだ

103 20/11/28(土)14:26:12 No.750229161

割と現実もカーボーニュートラルで同じ方向を目指してるよね

104 20/11/28(土)14:26:56 No.750229337

あの世界三国で維持できるなりに量産型は性能も拮抗しているんだよね

↑Top