虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

クソ装備 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/28(土)13:05:51 No.750209424

クソ装備

1 20/11/28(土)13:06:42 No.750209617

酷かったね富岳のシミュレーション

2 20/11/28(土)13:08:33 No.750210093

ウィルスは防げないがマスク付けろという批判は防げる

3 20/11/28(土)13:09:02 No.750210195

ポーズだけはできる

4 20/11/28(土)13:09:10 No.750210227

TVで芸能人が使ってるからみんな真似するだろ 再流行はコレのせいじゃねーの?

5 20/11/28(土)13:09:14 No.750210243

マジで効果がないやつ

6 20/11/28(土)13:10:06 No.750210451

韓国人の設計だからな…

7 20/11/28(土)13:10:31 No.750210562

許されざる口許

8 20/11/28(土)13:10:40 No.750210603

唾液が直接ぶっとぶのは防げるかもしれんけど 飛沫は無理です!

9 20/11/28(土)13:11:38 No.750210817

富岳ってこんなことに使ってていいの…?

10 20/11/28(土)13:12:02 No.750210936

近所のラーメン屋の女将さんがこれ付けて頑張ってるから俺は何も言えなかった これからも元気で頑張ってほしい

11 20/11/28(土)13:12:39 No.750211106

飛散防止 感染しやすい

12 20/11/28(土)13:12:44 No.750211121

ラーメン屋とか熱こもるだろうし普通のマスクはしんどそうだな…

13 20/11/28(土)13:13:05 No.750211220

快適さ↑↑

14 20/11/28(土)13:13:27 No.750211297

飲食店員がこんなもの使ってたらアカン

15 20/11/28(土)13:13:58 No.750211443

テレビ屋が無理矢理担ぎ上げた感ある

16 20/11/28(土)13:14:05 No.750211483

テレビ番組だとバス内でこれより頼りなさそうなのつけて一般客に話しかけてるのとか見て不安になる

17 20/11/28(土)13:14:50 No.750211673

2年前働いてた職場の主力商品だったなこれ この騒動でさぞかし儲けたんだろうか

18 20/11/28(土)13:15:14 No.750211787

白パーツのみでこの透明部分すらつけてないひといたけどなんの意味があるんだ

19 20/11/28(土)13:16:01 No.750211963

全然口周り覆えてすらないのもあるけど自分で付けてておかしいと思わないのかな

20 20/11/28(土)13:16:03 No.750211971

>富岳ってこんなことに使ってていいの…? 経済影響出まくるウィルスのシミュレーションだから使わないとダメだろう

21 20/11/28(土)13:16:06 No.750211980

>白パーツのみでこの透明部分すらつけてないひといたけどなんの意味があるんだ ラグビーの試合でもするんだろ

22 20/11/28(土)13:16:08 No.750211991

DEF+0~-2

23 20/11/28(土)13:16:25 No.750212065

テレビ出演って意味だと口元見える様にする必要があるから仕方ない装備なんだよ それ以外の用途で使うのがマジで無意味なだけで

24 20/11/28(土)13:16:45 No.750212151

ATK+0 DEF+0

25 20/11/28(土)13:17:10 No.750212257

これ付けてればクレーマーが黙るから仕方なく付けてるイメージ

26 20/11/28(土)13:17:14 No.750212275

>テレビ出演って意味だと口元見える様にする必要があるから仕方ない装備なんだよ 口元見せる必要なんてない

27 20/11/28(土)13:17:26 No.750212331

ステーキ屋のやつ

28 20/11/28(土)13:18:35 No.750212657

テレビでこればっかじゃんでも

29 20/11/28(土)13:18:44 No.750212688

アイテムガチャのハズレに入ってそう

30 20/11/28(土)13:19:56 No.750212968

ATKは上がるから

31 20/11/28(土)13:20:11 No.750213032

今年の福袋の中身は決まったな

32 20/11/28(土)13:21:15 No.750213267

>テレビでこればっかじゃんでも 番組制作を請け負う電通による新商品のステマだよ

33 20/11/28(土)13:21:21 No.750213287

リンガーハットの店員がこれだったな

34 20/11/28(土)13:22:13 No.750213527

もともと飲食屋の手元に唾が飛ばないようにするためのものだからな…

35 20/11/28(土)13:22:56 No.750213702

これってコロナ流行る前から飲食店でツバが手元の料理に入らないようにするために付けられてただけだよね

36 20/11/28(土)13:23:34 No.750213847

食品扱う現場ならマスクだろう何言ってるんだ

37 20/11/28(土)13:23:48 No.750213905

じゃあ既存の物流用できておトクだって事じゃん

38 20/11/28(土)13:25:27 No.750214350

>酷かったね富岳のシミュレーション そりゃそうだよな…って感想しかない結果でダメだった

39 20/11/28(土)13:27:02 No.750214773

高田純次のくらいじゃないと効果ないのかな…

40 20/11/28(土)13:27:17 No.750214842

>>酷かったね富岳のシミュレーション >そりゃそうだよな…って感想しかない結果でダメだった あれわざわざ富嶽使ってまでやることだったのかな…

41 20/11/28(土)13:27:32 No.750214925

>酷かったね富岳のシミュレーション バカ発見器とはっきりして良かった

42 20/11/28(土)13:28:26 No.750215141

>あれわざわざ富嶽使ってまでやることだったのかな… ちょうすごいすぱこんがいうならそうなんだろうな みたいに考える人向けのニュースだからな

43 20/11/28(土)13:29:51 No.750215507

>食品扱う現場ならマスクだろう何言ってるんだ レストランのウェイターや販売員がするものなので 2020生まれの「」は知らないと思うんだけど 客前に立つ人はマスクしてなかったんだよ

44 20/11/28(土)13:30:06 No.750215574

>あれわざわざ富嶽使ってまでやることだったのかな… バカに分からせるには必要

45 20/11/28(土)13:30:15 No.750215616

ぐうの音も出ないほどしっかりした証拠を突きつけないと はー?ウチでやったテストではしっかり効果がでてるんですけどー?見解の相違ですねー? しだすから

46 20/11/28(土)13:30:29 No.750215671

赤ちゃんが虹裏やっちゃダメだよ!

47 20/11/28(土)13:30:33 No.750215689

>食品扱う現場ならマスクだろう何言ってるんだ 注文受けたときの応答とか店員同士でのコミュニケーションとか熱中症対策しつつツバにも配慮してますよってアイテムでしょ 流石にコロナ禍でない時ならラーメン屋とかでこれ使っててもマスクしろなんて思わないけど

48 20/11/28(土)13:30:57 No.750215785

>あれわざわざ富嶽使ってまでやることだったのかな… こんだけ世界騒がせてるウイルスへの対策に使わないで他に何に使えと…?

49 20/11/28(土)13:32:13 No.750216122

テレビ局は積極的にマスク着用を薦める社会的責任があるはずなのに 実際はスレ画みたいな馬鹿御用達アイテム着けてやってる感出してるだけという

50 20/11/28(土)13:33:15 No.750216370

あんたほどのスーパーコンピューターが言うなら… と言う説得力のために必要

51 20/11/28(土)13:33:39 No.750216469

>テレビ局は積極的にマスク着用を薦める社会的責任があるはずなのに >実際はスレ画みたいな馬鹿御用達アイテム着けてやってる感出してるだけという むしろオシャレ感を演出まである

52 20/11/28(土)13:34:22 No.750216636

空間除菌とか除菌シャワーとか 名指しで怒られてもシレッと売り続けてる

53 20/11/28(土)13:34:53 No.750216780

こんなもん仕入れる手間て買う手間とつける手間と 効果があると思ってるバカを分からせるという意味では 非常に有効な富嶽の使い方じゃないか

54 20/11/28(土)13:35:30 No.750216924

富岳は転売屋がこれ買い占めてから発表すべきだった

55 20/11/28(土)13:36:15 No.750217134

情報発信する上でブランドパワーは馬鹿にならないからな…

56 20/11/28(土)13:36:30 No.750217188

病院行ったらスタッフみんなマスクとこれ併用してた

57 20/11/28(土)13:36:39 No.750217228

富岳先生ならこんなシミュレーション鼻息ひとつで終わるだろ いくらでも来いですよ

58 20/11/28(土)13:37:01 No.750217314

飲食業の人が元々これ付けてたのは客の前でマスクするな!ってけおる人がいたからだし… 今は素直にマスク付ければいいじゃん…

59 20/11/28(土)13:37:32 No.750217442

>病院行ったらスタッフみんなマスクとこれ併用してた スレ画じゃなくてフェイスガードでしょ? 目からも感染するから

60 20/11/28(土)13:37:50 No.750217529

>飲食業の人が元々これ付けてたのは客の前でマスクするな!ってけおる人がいたからだし… キチガイはどこにでもいるんだなあ

61 20/11/28(土)13:37:58 No.750217575

>富岳先生ならこんなシミュレーション鼻息ひとつで終わるだろ このあたりの過程も見せてほしい

62 20/11/28(土)13:38:00 No.750217584

>病院行ったらスタッフみんなマスクとこれ併用してた マスクと併用ならいいんだ ていうか病院ならマウスシールドじゃなくてフェイスシールドなんでは…

63 20/11/28(土)13:38:03 No.750217599

ペストマスクのがまだ防御力高いと思う

64 20/11/28(土)13:38:20 No.750217675

これツバがついてるのが丸わかりで汚らしいから普通にマスクつけてくれ

65 20/11/28(土)13:38:30 No.750217719

>>病院行ったらスタッフみんなマスクとこれ併用してた >スレ画じゃなくてフェイスガードでしょ? >目からも感染するから 言われてみればそうだ なるほど粘膜か

66 20/11/28(土)13:38:48 No.750217787

馬鹿な政治家しかつけてない

67 20/11/28(土)13:39:16 No.750217911

>馬鹿な政治家しかつけてない なんか付け方めっちゃおかしい人いたよね

68 20/11/28(土)13:39:29 No.750217958

カタマジコラ

69 20/11/28(土)13:39:33 No.750217978

むしろこれに意味があると思ってた事に驚きですよ私は

70 20/11/28(土)13:39:39 No.750218005

>馬鹿な政治家しかつけてない これつけてコロナ対策謳ってるのは滑稽過ぎる

71 20/11/28(土)13:39:50 No.750218047

病院は感染者と至近距離で向き合うので直線で飛んでくる飛沫を顔に浴びる危険が高い そこでマスクに加えてフェイスシールドを併用する

72 20/11/28(土)13:40:07 No.750218119

屋外とか換気が行き届いている場所なら問題ない のでテレビのロケとかなら問題ないけど顔出さなきゃいけない仕事の人がマスクと併用するものだと思う

73 20/11/28(土)13:40:28 No.750218204

これと鼻出しマスクはどっちが強いの

74 20/11/28(土)13:41:48 No.750218506

流体解析が早くなるだけなのに富岳をなんか特別なものと考え過ぎじゃない? むしろ富岳を何に使うべきだと思うのよ

75 20/11/28(土)13:42:06 No.750218583

>これと鼻出しマスクはどっちが強いの そんなもん比較したくはないがあえて言うなら鼻出しマスクの方がマシ

76 20/11/28(土)13:42:36 No.750218710

鼻出してるやつは口が臭いから出してるって聞いてから見かけるたびにあーあの人口臭いんだって思うようになってしまった

77 20/11/28(土)13:42:50 No.750218767

>これと鼻出しマスクはどっちが強いの 鼻出しマスクは一応攻撃性は減らせてるじゃん 防御力は紙だけど スレ画はどっちも紙

78 20/11/28(土)13:43:02 No.750218807

>むしろこれに意味があると思ってた事に驚きですよ私は 当たり前に思えることもちゃんと検証することに意味があるとは思うけど わざわざスーパーコンピュータ使って目にみえるようにしないといけないことになんかもやもやする

79 20/11/28(土)13:43:23 No.750218907

飛沫は防げるけどウイルス相手にはほぼノーガードなのでは

80 20/11/28(土)13:43:30 No.750218936

>>馬鹿な政治家しかつけてない >これつけてコロナ対策謳ってるのは滑稽過ぎる そういうのが感染したらまともな対策される気がするから早く感染してほしい

81 20/11/28(土)13:43:35 No.750218961

>鼻出してるやつは口が臭いから出してるって聞いてから見かけるたびにあーあの人口臭いんだって思うようになってしまった タバコ臭がヤバいヘビースモーカーとかそうなのかもね

82 20/11/28(土)13:43:47 No.750219016

>飛沫は防げるけどウイルス相手にはほぼノーガードなのでは 飛沫自体も防げないんだ

83 20/11/28(土)13:44:09 No.750219099

これしてるのジャップだけらしいね

84 20/11/28(土)13:44:35 No.750219214

>テレビ出演って意味だと口元見える様にする必要があるから仕方ない装備なんだよ テレビ出るな

85 20/11/28(土)13:44:40 No.750219234

普通のマスクでもウイルス自体は防げないからセーフ!

86 20/11/28(土)13:44:48 No.750219264

富嶽が生活の役に直接立ってる感出すのはめっちゃ大事だぞ 次の予算もらうのに多くの理解は必ず必要

87 20/11/28(土)13:44:48 No.750219266

歯医者行ったら助手の人がゴーグルみたいな眼鏡してていいなこれ…って思った 普通に眼鏡屋さんで買えるんだねあれ

88 20/11/28(土)13:44:49 No.750219273

>飛沫は防げるけどウイルス相手にはほぼノーガードなのでは マスクはそう スレ画は飛沫に対してもザル

89 20/11/28(土)13:44:57 No.750219307

そもそも富嶽ってコロナのシュミレーションの為に運用開始を早めたんじゃなかったっけ

90 20/11/28(土)13:45:09 No.750219365

>わざわざスーパーコンピュータ使って目にみえるようにしないといけないことになんかもやもやする コロナに限らずスパコンの用途って液体とか気体の挙動をマシンスペック駆使して解析ぶん回すことばっかりだし むしろ日常用途のひとつでしかない

91 20/11/28(土)13:45:24 No.750219430

一応口元にフィルム付いてるけど飛沫もガードできないんだ…

92 20/11/28(土)13:45:46 No.750219519

マウスガードが流行るぐらいならフェイスベール流行ってくれ

93 20/11/28(土)13:45:52 No.750219542

首から下げる殺菌剤とかハイドロ銀とかどんどん出てくる…

94 20/11/28(土)13:45:56 No.750219555

>一応口元にフィルム付いてるけど飛沫もガードできないんだ… ガードするんじゃなくて(気持ち程度)相手に飛ばさないためのモンだ

95 20/11/28(土)13:46:10 No.750219613

ステーキ屋さんに行くと付けてるやつ

96 20/11/28(土)13:46:21 No.750219662

>普通に眼鏡屋さんで買えるんだねあれ なんなら百均でも売ってるぞすぐ変色するけど でも今は無いかもしれない…花粉シーズンだといつも売ってた

97 20/11/28(土)13:46:26 No.750219679

いうほどテレビ出演者の口元みたいか? アイドルとか俳優ならまだ分かるけど アナウンサーとか評論家とかはどうでもいいでしょ…

98 20/11/28(土)13:46:30 No.750219709

>>馬鹿な政治家しかつけてない >これつけてコロナ対策謳ってるのは滑稽過ぎる よく付けてるのは麻生だな

99 20/11/28(土)13:46:42 No.750219756

テレビはヘルメットみたいに顔全体覆う形の用意すればいいのにってずっと思ってる

100 20/11/28(土)13:47:10 No.750219882

>普通のマスクでもウイルス自体は防げないからセーフ! ウイルスは飛沫に含まれているので相当カットできるんだな

101 20/11/28(土)13:47:36 No.750219999

>いうほどテレビ出演者の口元みたいか? 耳が不自由な人は割と口元があるとありがたいらしい

102 20/11/28(土)13:47:45 No.750220032

>テレビはヘルメットみたいに顔全体覆う形の用意すればいいのにってずっと思ってる スレ画じゃなくフェイスガードにしろとは思う

103 20/11/28(土)13:48:09 No.750220159

>ステーキ屋さんに行くと付けてるやつ 数ヶ月前吉野屋に持ち帰り買いに行ったら店員が付けてて それ以来コンビニでいいやと1度も行ってない

104 20/11/28(土)13:48:11 No.750220168

もうフルフェイスヘルメットで生活するようにするしかないのでは

105 20/11/28(土)13:48:15 No.750220190

安全に気を配ったカラオケのシミュがなんともシュールだった

106 20/11/28(土)13:48:29 No.750220263

テレビ屋はタレントの顔見せるためならコロナ予防なんて二の次だよ

107 20/11/28(土)13:48:41 No.750220308

フェイスガードの類はマスクと組み合わせるといいんだけどこれさえあればいいとかあやってるのはな…

108 20/11/28(土)13:48:48 No.750220339

口を見せなきゃいけない手話通訳の人とかの装備を一般人が使うな

109 20/11/28(土)13:49:00 No.750220382

カラオケすんなよ どんだけ全国各地にクラスター出たと思ってんだ

110 20/11/28(土)13:49:01 No.750220392

スレ画で防げない飛沫ってのはマイクロ飛沫によるエアロゾル感染だから屋外や換気が行き届いた場所なら問題ない 問題はそんな場所が限られてるからマスクのようにどこでもつけ続けていいアイテムではないこと

111 20/11/28(土)13:49:11 No.750220427

上はフェイスガードで下はマウスガードにしてサイドガードもつけよう

112 20/11/28(土)13:49:13 No.750220440

>耳が不自由な人は割と口元があるとありがたいらしい 大概の番組には字幕あるじゃん!

113 20/11/28(土)13:49:31 No.750220525

感染流行初期にフェイスガード勧めてたよね高須院長 …今となってはあの人コロナ抜きに病状悪化してる

114 20/11/28(土)13:49:54 No.750220621

>>耳が不自由な人は割と口元があるとありがたいらしい >大概の番組には字幕あるじゃん! 生放送だと20秒くらいラグがあるから割とわけわかんなくなるよ

115 20/11/28(土)13:49:58 No.750220638

今はヒトカラ黄金時代なのでヒトカラ行こう

116 20/11/28(土)13:50:31 No.750220770

スタジオはまあ内輪だし必ずしもマスク着用しなくてもいいと思う ただ実演調理してる奴がマウスシールドってのはさすがに教育に悪い

117 20/11/28(土)13:50:40 No.750220819

テレビで出演者を隔てるアクリル板?とか使ってるけど収録終わったら普通に接近してんだろうね

118 20/11/28(土)13:51:58 No.750221187

>テレビで出演者を隔てるアクリル板?とか使ってるけど収録終わったら普通に接近してんだろうね お笑いコンビとか隔離して意味あるのかってなる

119 20/11/28(土)13:52:13 No.750221262

自慢の富嶽でもデータ飲ませて操作するのは人間だし偏ったデータの吐き方させてねえかなって思ったり思わなかったりする

120 20/11/28(土)13:52:16 No.750221276

こうなったら飛沫を飛ばさないよう腹話術スタイルで話すようにするしかないな

121 20/11/28(土)13:53:18 No.750221505

>自慢の富嶽でもデータ飲ませて操作するのは人間だし偏ったデータの吐き方させてねえかなって思ったり思わなかったりする シッ(言っちゃダメ

122 20/11/28(土)13:54:03 No.750221669

どんな対策が本当に効果あるの?を見える形にしてくれる富岳は本当に役に立ってる その裏でえげつない演算速度で効きそうな既存薬の成分の作用をシミュレーションして有望なものを選定してなんてこともこなしてた

123 20/11/28(土)13:54:23 No.750221748

>シッ(言っちゃダメ えっなにこれ…

124 20/11/28(土)13:55:05 No.750221904

飲食はな…普通のマスクだと暑いんだ ラーメン屋とか熱中症になるんだ

125 20/11/28(土)13:55:09 No.750221920

リガンドフィットはマジで計算量えげつないから富岳先生超がんばれ

126 20/11/28(土)13:55:16 No.750221956

>>シッ(言っちゃダメ >えっなにこれ… 富嶽の中の人だろう多分

127 20/11/28(土)13:55:28 No.750221990

今後の日本人の生活も富嶽に弾き出して貰おう

128 20/11/28(土)13:55:29 No.750221996

データややり方がおかしいだろってのはだいたいすぐツッコミはいるから 基本的にはちゃんとやるよ理研とかは

129 20/11/28(土)13:55:45 No.750222060

テレビというかバラエティは勝手にこれぐらいにしてもいいだろうという現場判断がどんどん進行しているように見える

130 20/11/28(土)13:55:48 No.750222072

>えっなにこれ… シッ

131 20/11/28(土)13:56:02 No.750222123

気軽に陰謀論

132 20/11/28(土)13:56:27 No.750222222

>今後の日本人の生活も富嶽に弾き出して貰おう 人類ハ不要ト算出サレマシタ

133 20/11/28(土)13:57:14 No.750222446

どうせマスクしてるアピールとしてつけることになるならこれから寒いし普通のマスクで良くない?

134 20/11/28(土)13:57:21 No.750222472

あんたほどのゾロ目が言うのなら…

135 20/11/28(土)13:57:25 No.750222490

医者歯医者は唾やらタンやら飛ばしてくるのにフェイスガードつけてると俺を不潔扱いするのかってぶち切れる年寄り多くて付けられなかったから堂々とつけられるようになったのはありがたいとの話

136 20/11/28(土)13:57:27 No.750222498

ちょいちょいいるよね陰謀論者…

137 20/11/28(土)13:58:20 No.750222722

富嶽ならゾロ目も余裕で弾き出せるのか…

138 20/11/28(土)13:58:59 No.750222860

まずコロナが「委員会」によって作られた架空の存在だからな

139 20/11/28(土)13:59:06 No.750222901

>テレビというかバラエティは勝手にこれぐらいにしてもいいだろうという現場判断がどんどん進行しているように見える 一部の地方局では屋外ならいいだろとマスクやシールドなんもなしで顔寄せ合って話したり 身体的接触もする企画を平気でやりだしたよ

140 20/11/28(土)14:00:31 No.750223254

富岳をはじめとするスパコンは利用料出せば利用できるから計算結果に不満があるなら自分で計算させようね ノード数にもよるけどかなりお手頃価格だし

141 20/11/28(土)14:00:45 No.750223309

アルミホイルでマスク作ろうぜ!

142 20/11/28(土)14:00:53 No.750223340

>富岳先生ならこんなシミュレーション鼻息ひとつで終わるだろ この程度の計算をわざわざ…ふーがっくりですよ って思ってるかもね

143 20/11/28(土)14:01:02 No.750223378

>ノード数にもよるけどかなりお手頃価格だし おいくらですか…?

144 20/11/28(土)14:01:08 No.750223408

なんかこう世の中油断し始めたらキッチリ締めに行くのすごいなほんと

145 20/11/28(土)14:01:42 No.750223555

>この程度の計算をわざわざ…ふーがっくりですよ >って思ってるかもね 不要と算出された者のレス

146 20/11/28(土)14:01:44 No.750223569

>この程度の計算をわざわざ…ふーがっくりですよ >って思ってるかもね ?

147 20/11/28(土)14:01:59 No.750223646

>この程度の計算をわざわざ…ふーがっくりですよ >って思ってるかもね イチローと頭脳戦しそうな富嶽きたな…

148 20/11/28(土)14:02:03 No.750223664

>おいくらですか…? 1時間2000円ぐらいで借りられるよ

149 20/11/28(土)14:02:59 No.750223894

一昨日テレビで富岳のシミュレーションの事やってたけどマウスシールドに効果殆どないってところだけ省いてて笑っちゃった

150 20/11/28(土)14:03:08 No.750223926

>>ノード数にもよるけどかなりお手頃価格だし >おいくらですか…? ググって出てきたサイトだと1ノード1時間で75円~とか 京の利用料金はもう消えてたけど残ってるニュース記事見たら1時間15円かからないとかそのぐらいの値段っぽい

151 20/11/28(土)14:03:15 No.750223948

>1時間2000円ぐらいで借りられるよ ボケの振りかと思ったら普通に安かった…

152 20/11/28(土)14:03:18 No.750223964

>1時間2000円ぐらいで借りられるよ 1時間2000円で富岳ちゃんのナカに出し放題!?

153 20/11/28(土)14:03:44 No.750224065

>なんかこう世の中油断し始めたらキッチリ締めに行くのすごいなほんと 半世紀前だったら冗談抜きで人類の人口ヤバいことになってたんじゃなかろうか

154 20/11/28(土)14:04:25 No.750224221

鯖部屋ウンコの次は富嶽に射精とか地獄か

155 20/11/28(土)14:04:27 No.750224226

>1時間2000円ぐらいで借りられるよ 技術派遣使うより安いな

156 20/11/28(土)14:04:29 No.750224230

そんなゲーミングPCをレンタルするかのような値段で借りられるんだ…

157 20/11/28(土)14:05:03 No.750224364

>1時間2000円ぐらいで借りられるよ 価格はお手頃だけど先生が1時間かかるほどの計算を用意すること自体素人にはハードル高いな

158 20/11/28(土)14:06:03 No.750224606

なんだかんだで街中で見かけるのほとんど普通のマスクだけどフェイスシールド付けてる一般人なんて見かける?

159 20/11/28(土)14:06:50 No.750224772

>なんだかんだで街中で見かけるのほとんど普通のマスクだけどフェイスシールド付けてる一般人なんて見かける? よりによって飲食店員がマウスシールドつけてる

160 20/11/28(土)14:06:50 No.750224773

>一昨日テレビで富岳のシミュレーションの事やってたけどマウスシールドに効果殆どないってところだけ省いてて笑っちゃった やばい偏向報道だな

161 20/11/28(土)14:06:59 No.750224796

>あれわざわざ富嶽使ってまでやることだったのかな… 一方アメリカは実際に装着して特殊な光当ててくしゃみとか喋って実験とかやってたな…スレ画じゃないけどフェイスガードとかで

162 20/11/28(土)14:07:58 No.750225018

フェイスシールド付けてる店舗の人はまれにいる 歩行者ではまず見ない マウスシールドは何故か飲食業にやたらいる

163 20/11/28(土)14:08:15 No.750225086

元々これ耳が聞こえない人の為に通常のマスクだと何言ってるのか分かりづらいっていう事で導入されたんだけど テレビとかではテロップ入れて聴覚障害者用に特別に着けてますとか入れてもいいだろ

164 20/11/28(土)14:08:20 No.750225113

警備の人とかこれ使ってるのよく見る 接客してたらたまに見かける何もつけてない人もいる

165 20/11/28(土)14:08:39 No.750225190

>一方アメリカは実際に装着して特殊な光当ててくしゃみとか喋って実験とかやってたな…スレ画じゃないけどフェイスガードとかで 日本だって似たようなことやってるよ というか解析と実際の実験を比較して解析が現実と整合性あること確かめるとか常套手段だよ

166 20/11/28(土)14:09:03 No.750225280

なぜ生んだ

167 20/11/28(土)14:09:06 No.750225292

テレビのロケとか全部これだからな 私たち無意味なことしてましたーとか恥ずかしくて報道できんだよ…

168 20/11/28(土)14:09:17 No.750225325

顔が見えることが誠実な証明らしいからな

169 20/11/28(土)14:09:40 No.750225428

夏ぐらいに完全なガスマスク装備してた人がいたんだけどあれって意味あんのかな…

170 20/11/28(土)14:09:50 No.750225459

No.750222222 富嶽を持ってすればゾロ目など簡単…

171 20/11/28(土)14:09:50 No.750225461

>テレビとかではテロップ入れて聴覚障害者用に特別に着けてますとか入れてもいいだろ 元からテレビに字幕機能付いてるよ

172 20/11/28(土)14:10:04 No.750225519

フェイスシールド+マスクでかなり防げるんだったか

173 20/11/28(土)14:10:32 No.750225613

富岳は不織布は防御力高いけどクソ暑いって感覚的なことを数値で実証したからえらい

174 20/11/28(土)14:10:41 No.750225644

>テレビのロケとか全部これだからな >私たち無意味なことしてましたーとか恥ずかしくて報道できんだよ… してるじゃん

175 20/11/28(土)14:10:53 No.750225673

さまぁ~ずが基本これなのでちょっと心配してる

176 20/11/28(土)14:11:03 No.750225709

テレビとかは仕方ないかもしれんけど店員とかは普通のマスクしてくだち

177 20/11/28(土)14:11:07 No.750225726

>フェイスシールド+マスクでかなり防げるんだったか マスクは眼球はガードできないからな

178 20/11/28(土)14:11:27 No.750225798

海外だとマスク=犯罪者かイスラムテロリストって刷り込みもあるからなかなか難しいとか

179 20/11/28(土)14:11:38 No.750225840

気軽にフェイスシールドを付けて出歩ける世の中になればもっと感染が減りそうなのに

180 20/11/28(土)14:11:57 No.750225893

>マウスシールドは何故か飲食業にやたらいる そういう店に限って声出しする 「何番席注文入りましたー!」

181 20/11/28(土)14:12:06 No.750225922

>価格はお手頃だけど先生が1時間かかるほどの計算を用意すること自体素人にはハードル高いな そういう計算プログラム組めない程度の素人がデータいじってんじゃねえのとか言ってもただの寝言だろう

182 20/11/28(土)14:12:19 No.750225975

>夏ぐらいに完全なガスマスク装備してた人がいたんだけどあれって意味あんのかな… あれ系はベントするからなんの意味もねえ

183 20/11/28(土)14:12:38 No.750226041

フェイスシールドじゃなくてもマスクに追加してゴーグルするだけでかなり違うよ

184 20/11/28(土)14:13:22 No.750226205

むしろ超簡単な計算でもさせてあの富岳でシミュレーションしましたって言って売り出せばすごく売れそうな気がする

185 20/11/28(土)14:13:24 No.750226209

どこか忘れたけど大手警備会社全部これで普通のマスク着用拒否とかあった

186 20/11/28(土)14:13:31 No.750226237

>>夏ぐらいに完全なガスマスク装備してた人がいたんだけどあれって意味あんのかな… >あれ系はベントするからなんの意味もねえ 毒を吸わないための装備だから吐く息は素通しなんだよね

187 20/11/28(土)14:14:11 No.750226387

>フェイスシールドじゃなくてもマスクに追加してゴーグルするだけでかなり違うよ 花粉飛び始めたときの俺だ

188 20/11/28(土)14:16:19 No.750226854

富岳栽培の計算しつくされた蜂蜜

189 20/11/28(土)14:18:14 No.750227296

ガスマスクはお前単にそれ着けてみたかっただけだろ感がある

190 20/11/28(土)14:18:37 No.750227374

そろそろテレビが富岳を批判する頃だな

191 20/11/28(土)14:19:17 No.750227543

つまりガスマスクは俺さえよければいいや装備ではあるのか

192 20/11/28(土)14:20:01 No.750227699

>ガスマスクはお前単にそれ着けてみたかっただけだろ感がある 初期にそういうミリオタいっぱい見てキツかった ああいうはしゃぎ方されるとなんかつらいな…

193 20/11/28(土)14:20:02 No.750227704

>韓国人の設計だからな… 誰設計してもこれ無理だよ!

194 20/11/28(土)14:20:49 No.750227885

>つまりガスマスクは俺さえよければいいや装備ではあるのか マウスシールドに比べればまだ効果的かもしれないが 首から上守れるのはポイント高い

195 20/11/28(土)14:20:51 No.750227890

>>マウスシールドは何故か飲食業にやたらいる >そういう店に限って声出しする >「何番席注文入りましたー!」 あれは笑顔見せないとは何事だ!への対策だよ

196 20/11/28(土)14:21:07 No.750227958

ウイルス防げるのかなガスマスク 対象の分子をフィルタに吸着させて吸わなくするって構造だよね

197 20/11/28(土)14:22:40 No.750228366

マスクが手に入らない頃でも思ったより見かけなかったニンジャ・スタイル

198 20/11/28(土)14:23:43 No.750228599

>ウイルス防げるのかなガスマスク >対象の分子をフィルタに吸着させて吸わなくするって構造だよね フィルタにもよるけど飛沫なら多少なり止まるでしょ 肌を覆ってるのでフェイスシールドなりの効果はあるし

199 20/11/28(土)14:24:22 No.750228748

申し訳ないけどこれ付けてる人は避ける 関わり合いにならない方がいい目安

200 20/11/28(土)14:24:53 No.750228859

テレビ仕方なくねえよ タレントがこれで街頭インタビューで唾飛ばしまくってんじゃん

201 20/11/28(土)14:25:25 No.750228992

>あれは笑顔見せないとは何事だ!への対策だよ 人類ってやっぱサルだよなって思い知らされる

202 20/11/28(土)14:26:02 No.750229121

昼の番組でタレントがこれで 話してる大学生がマスクしてても鼻むき出しで頭くらくらした

203 20/11/28(土)14:26:16 ID:QyDRofhE QyDRofhE No.750229174

>タレントがこれで街頭インタビューで唾飛ばしまくってんじゃん 喋る係は素直にマスク使ってほしい

204 20/11/28(土)14:26:29 No.750229227

やっぱテレビ見てると馬鹿になるのでは?

205 20/11/28(土)14:26:29 No.750229229

俺が疑問に思ってた事の答えを出してくれただけでも富岳の価値はある

↑Top