20/11/28(土)10:34:38 いまさ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/28(土)10:34:38 No.750177739
いまさらガルパンのテレビ版を全話観て面白かったので 放送当時の盛り上がった話題や流行を教えて欲しい 画像は内容を振り返ろうとしたら一番最初に顔が浮かんできた人
1 20/11/28(土)10:35:26 No.750177872
淫乱オババ…
2 20/11/28(土)10:35:31 No.750177885
こんな格言を知ってるかしら
3 20/11/28(土)10:36:10 No.750178022
いない人の足があったりしてね… 震えあがったよ
4 20/11/28(土)10:37:07 No.750178203
スレ画は強いしキャラが濃すぎる…
5 20/11/28(土)10:38:44 No.750178483
エリカのファンアートを当時良く見かけたのでエリカが一番人気なのかな?と思ってた
6 20/11/28(土)10:39:10 No.750178552
>淫乱オババ… 今も流行ってるからすごい
7 20/11/28(土)10:39:21 No.750178589
唯一大洗に勝ち越してるからな
8 20/11/28(土)10:39:30 No.750178616
スレ画の人はすごかった
9 20/11/28(土)10:39:33 No.750178626
挟まれた方がいい味出すのよのところのペコには?って言われるダー様が好き
10 20/11/28(土)10:39:47 No.750178665
主人公に負けてないキャラっていいよね
11 20/11/28(土)10:41:08 No.750178896
一回練習試合したくらいの関係なのにすごい後方師匠面してくるこの人
12 20/11/28(土)10:41:13 No.750178910
外国の偉人の格言だけかと思いきやノムさんの格言も出てくるという
13 20/11/28(土)10:43:06 No.750179226
この人ばっかりイジられるけど紅茶持ちながら戦車動かすのが普通な聖グロがそもそも面白い
14 20/11/28(土)10:43:49 No.750179363
エリカは立ち位置が美味しい割に本編描写がない二次創作に向きすぎてるキャラだった
15 20/11/28(土)10:44:46 No.750179521
いろんな学校の隊長に顔が利くっぽいので劇場版みたいな状況だととても頼りになる
16 20/11/28(土)10:46:01 No.750179747
ウサギさんチームの成長っぷりいいよね 未だに顔と名前が一致しなくてごめん
17 20/11/28(土)10:46:11 No.750179772
当時からここではやだもーやだもー言ってた気がする… 言ってたかな…言ってたかも…
18 20/11/28(土)10:46:39 No.750179856
一周でほキャラの顔と名前一致しないから安心しろ
19 20/11/28(土)10:47:34 No.750180009
大洗はとくにキャラ数むちゃくちゃ多いけど チーム単位で覚えればわりと問題ないようになってるのでありがたい
20 20/11/28(土)10:48:25 No.750180165
各国代表みたいに戦うけどほとんど全員日本人
21 20/11/28(土)10:48:27 No.750180170
さおりんの水着イラストのコラがここでやたら流行った時期があった気がする
22 20/11/28(土)10:49:02 No.750180282
俺は未だにうさぎさんチームのキャラの名前怪しいよ
23 20/11/28(土)10:49:32 No.750180359
あやって子が馬鹿なのは知ってる
24 20/11/28(土)10:50:24 No.750180500
チームごとにまとまってて他チームのメンバーと試合外での交流ほとんどないんだよね まあそんなの描く尺もないから仕方ないが
25 20/11/28(土)10:51:15 No.750180653
>各国代表みたいに戦うけどほとんど全員日本人 外人ってプラウダの人だけ?
26 20/11/28(土)10:51:28 No.750180689
当時お姉ちゃん厳格な人かと思ってたら… ここでもどんどんポンコツにされていったのは面白かった… ひらがなでしかしゃべらないという…
27 20/11/28(土)10:51:31 No.750180700
各戦車の性能すらいまだにあやふやなまま観てるぜ 歴女チームの砲塔が回らないのだけ覚えてる
28 20/11/28(土)10:52:46 No.750180950
情報量多いけど総集編のおかげで整理する時間はあったからね…
29 20/11/28(土)10:53:09 No.750181022
>当時お姉ちゃん厳格な人かと思ってたら… >ここでもどんどんポンコツにされていったのは面白かった… まあ作中でもポンコツではないだろうけど明らかに言葉足りない人感あるしそういうの似合うんだよな…
30 20/11/28(土)10:53:24 No.750181063
お姉ちゃんとエリカの初登場シーンは緊迫した雰囲気出してたけど 良く考えるとあの二人も戦車喫茶でお茶してたんだな…ってなって微笑ましい
31 20/11/28(土)10:53:28 No.750181077
バレー部バレーやれよ!からバレー部戦車の才能あるわってなった…
32 20/11/28(土)10:53:58 No.750181166
歴女チームが戦車探す時に水遁の術してるのは一年の時に忍道履修してたからとかいう細かいネタが好き
33 20/11/28(土)10:54:07 No.750181198
>ウサギさんチームの成長っぷりいいよね 戦略大作戦!
34 20/11/28(土)10:54:44 No.750181324
(嫌になってやめたと思ったけど)まだ戦車道を続けているとは思わなかった(安心したよ) なんだよな多分あのシーン…
35 20/11/28(土)10:55:31 No.750181471
ダーさんは西住殿に足りないものを教えていい感じで去っていく強敵の役なので美味しすぎてズルい
36 20/11/28(土)10:55:34 No.750181485
アヒルさんチームの乗る戦車もっと強いやつにしたほうが絶対いいって
37 20/11/28(土)10:55:52 No.750181553
最初は戦車捨てて逃げてたのに ヤークトここで殺そう!とか成長ぶりがすごい
38 20/11/28(土)10:56:32 No.750181687
妹のお友達が困ってたらすぐ手助けするし いいお姉ちゃんなんだ エリカがいらんこと言うから…
39 20/11/28(土)10:57:15 No.750181822
黒森峰戦のころには大洗チームも強くなってたから 苦戦したというとプラウダ戦の印象が強い というかノンナ強すぎない?
40 20/11/28(土)10:57:24 No.750181849
1話会長の嫌な奴感
41 20/11/28(土)10:57:54 No.750181944
やたらエリカの絵を見かけるから人気なんだなあと思って本編見たら何この嫌なやつ!ってビックリした
42 20/11/28(土)10:57:58 No.750181958
でもエリカの立場からしたら悪態つく程度で許してるの優しいから… 事情があるとは言え抜けて他所で戦車道やってるのは殴られても文句言えない所業だからね…
43 20/11/28(土)10:58:53 No.750182138
お姉ちゃんひらがなになったのいつ頃だっけ… 最終回の頃にはもうなってた?
44 20/11/28(土)11:00:01 No.750182364
まほチョビはそろそろ文脈が失われた気がする まぁ元々文脈なんて無かったようなもんだが…
45 20/11/28(土)11:00:41 No.750182466
エリカはなんていうかスト魔女のペリーヌ枠だから メディアミックスでなんか盛られてその枠になった
46 20/11/28(土)11:01:19 No.750182563
いまだにみぽりんと家元の完全和解できてないけど 大ヒットして映画や続編作られなかったらテレビ最終回の家元の微笑で和解の兆しアリで解決のつもりだったのかな
47 20/11/28(土)11:01:36 No.750182617
テレビ本編の頃はオババの同人よりノンナさんのが多かったし ロリ枠はカチューシャ独占だった気がする
48 20/11/28(土)11:01:46 No.750182643
>アヒルさんチームの乗る戦車もっと強いやつにしたほうが絶対いいって 知波単から一輌もらえんかな
49 20/11/28(土)11:02:21 No.750182750
この人が正面向いてるだけで面白いのはおかしい
50 20/11/28(土)11:02:29 No.750182768
みぽりんは家元に勘当されかけた事も戦車道を認められた事も一切知らないからな…
51 20/11/28(土)11:03:05 No.750182871
家元が自分の制服を着てることも…
52 20/11/28(土)11:03:36 No.750182958
>1話会長の嫌な奴感 作劇上の都合とは言えちゃんと事情話して協力してもらったほうが絶対良かったよな…とやっぱり思う
53 20/11/28(土)11:04:04 No.750183044
大作戦復帰して一発目でメイドおばばを引いた時はどういう顔すればいいのか分からなかった
54 20/11/28(土)11:04:32 No.750183118
会長は何でプラウダ戦までサボってたんだろ…フラッグで積極的に動いちゃダメな試合があったとは言え
55 20/11/28(土)11:05:01 No.750183203
>作劇上の都合とは言えちゃんと事情話して協力してもらったほうが絶対良かったよな…とやっぱり思う でも最初期みぽりんが全部聞かされてちゃんとやれるかって言われるとプレッシャーで潰れちゃいそう…
56 20/11/28(土)11:05:09 No.750183223
>大作戦復帰して一発目でメイドおばばを引いた時はどういう顔すればいいのか分からなかった 西住殿のいつもの表情すればいい
57 20/11/28(土)11:05:27 No.750183276
>会長は何でプラウダ戦までサボってたんだろ…フラッグで積極的に動いちゃダメな試合があったとは言え ムリだろって諦めてたけど優勝の目が見えて火がついたのかもしれない 最初からやれ!
58 20/11/28(土)11:05:33 No.750183291
スリムな体型でピシッとした制服着てるから目立ちにくいけど一度気になり出すとノンナのおっぱいめちゃくちゃでけえ!ってビビる
59 20/11/28(土)11:05:35 No.750183300
>家元が自分の制服を着てることも… 同人じゃねーか!と言い切れなくなった戦車道大作戦の罪は重い くそぁ出ねーぞこのガチャ!
60 20/11/28(土)11:06:25 No.750183443
>くそぁ出ねーぞこのガチャ! ほしいんだ…
61 20/11/28(土)11:07:02 No.750183563
はやく続きも見るんだ
62 20/11/28(土)11:07:04 No.750183569
いきなりロシア語で歌い出したときはおもわず「お前が歌うんかい!?」と口に出してツッコんでしまった
63 20/11/28(土)11:07:17 No.750183605
>ほしいんだ… ほしくないの?
64 20/11/28(土)11:07:57 No.750183719
>いきなりロシア語で歌い出したときはおもわず「お前が歌うんかい!?」と口に出してツッコんでしまった 最終章でみんな歌い出した…
65 20/11/28(土)11:08:13 No.750183772
5周年で実装されたBC以来の待望の新規キャラですからね…
66 20/11/28(土)11:08:19 No.750183792
カチューシャもあんなだけど脱いだら結構女性的な体なのかもしれない やった!可能性は無限大だ!
67 20/11/28(土)11:08:23 No.750183811
映画前に必ずアンチョビ食うんだぞ
68 20/11/28(土)11:08:33 No.750183835
ロシア語が流暢すぎるのでもうちょっと日本語訛りっぽい感じで…と言われる声優
69 20/11/28(土)11:08:35 No.750183843
>いきなりロシア語で歌い出したときはおもわず「お前が歌うんかい!?」と口に出してツッコんでしまった 日本人だからな…どの国の歌を歌ってもいいんだ
70 20/11/28(土)11:08:58 No.750183919
バレー部はちゃんとバレー部復活できてもバレーの練習の時間とれるのか不安
71 20/11/28(土)11:09:10 No.750183962
>同人じゃねーか!と言い切れなくなった戦車道大作戦の罪は重い 元々公式漫画でも着てる!
72 20/11/28(土)11:10:11 No.750184140
中国のファンが中国チームないんですか…ってさびしそうだった
73 20/11/28(土)11:10:14 No.750184152
>バレー部はちゃんとバレー部復活できてもバレーの練習の時間とれるのか不安 大洗の戦車道は授業扱いだから放課後は多分時間空いてるだろう
74 20/11/28(土)11:11:53 No.750184473
>中国のファンが中国チームないんですか…ってさびしそうだった どう頑張ってもソ連のレンドリース車両とかしか…
75 20/11/28(土)11:12:05 No.750184506
>はやく続きも見るんだ アンツィオ戦と劇場版は観たよOVAはまだ アンチョビさんよくファンアート描かれてるからテレビじゃ出番なしだったのビックリしたよ 劇場版で殺人レシーブ作戦で吹っ飛ばされるところが好きです
76 20/11/28(土)11:12:50 No.750184649
大作戦追加キャラといえば姫と馬はびっくりするほど姫と馬の声でありがたい
77 20/11/28(土)11:12:59 No.750184677
>>中国のファンが中国チームないんですか…ってさびしそうだった >どう頑張ってもソ連のレンドリース車両とかしか… 継続だってプラウダからかっぱらった戦車使ってるし…
78 20/11/28(土)11:12:59 No.750184679
>>バレー部はちゃんとバレー部復活できてもバレーの練習の時間とれるのか不安 >大洗の戦車道は授業扱いだから放課後は多分時間空いてるだろう 夕方まで練習してる…
79 20/11/28(土)11:13:24 No.750184756
劇場版はさらっと観覧車先輩の軌道修正するナオミがかっけーんだ
80 20/11/28(土)11:13:31 No.750184777
>ロシア語が流暢すぎるのでもうちょっと日本語訛りっぽい感じで…と言われる声優 こいつら所詮田舎のかっぺなんでフランス語もっと下手にしてください!って言われたBC自由…
81 20/11/28(土)11:13:43 No.750184811
キタエリはダー様を演じているときはすべてのセリフのあとに(ドヤァ)をつけてるつもりで喋っていると言っていた
82 20/11/28(土)11:13:57 No.750184859
>劇場版はさらっと観覧車先輩の軌道修正するナオミがかっけーんだ あら!?変ですわ!
83 20/11/28(土)11:14:23 No.750184939
戦車以外の学校活動どうなってんの?てのは他の学校もたいがい謎だし…
84 20/11/28(土)11:14:32 No.750184978
やっぱり聖グロというかダー様好きだな ネタにされる面もあるけど可愛いし劇場版でも他校を召集してるしこれはあなた達の戦いよって言ってそんなに出しゃばらないし
85 20/11/28(土)11:14:49 No.750185029
次はOVA見て映画見て新作映画だな
86 20/11/28(土)11:15:09 No.750185100
ナオミがなすすべなく撃破された時の絶望感凄かったなぁ
87 20/11/28(土)11:15:13 No.750185116
>こいつら所詮田舎のかっぺなんでフランス語もっと下手にしてください!って言われたBC自由… ヴィーヴら!べっせーぃ!
88 20/11/28(土)11:15:22 No.750185144
ローズヒップは美味しいシーンしかないのズルい
89 20/11/28(土)11:15:56 No.750185246
>大作戦追加キャラといえば姫と馬はびっくりするほど姫と馬の声でありがたい 馬が美少女過ぎる…
90 20/11/28(土)11:15:58 No.750185253
>劇場版で殺人レシーブ作戦で吹っ飛ばされるところが好きです 大洗行ってそのシーンのステッカー買おうぜ!
91 20/11/28(土)11:16:16 No.750185305
バミューダのジェットストリームアタックは初見殺しすぎるもん
92 20/11/28(土)11:16:33 No.750185363
噂には聞いてたけど本当に「前からいましたが?」みたいな顔して出てくるミカさんには困惑した 戦車シーンはかっこよかった
93 20/11/28(土)11:16:38 No.750185373
個人的に一番盛り上がったと思うのはマウス登場 そりゃあ出るよねドイツだもの
94 20/11/28(土)11:16:59 No.750185432
>ローズヒップは美味しいシーンしかないのズルい 劇場版で前からいましたみたいな感じでいきなり出てきたけどちゃんとキャラ立ってる...
95 20/11/28(土)11:17:00 No.750185433
最初は各車両が戦国ペイントとかアホやっててダメだコレじゃ!ってまとまっていくけど各校は学校単位でアホやってて ん?ってなる
96 20/11/28(土)11:17:14 No.750185477
バミューダがあんなにポンコツだったとは…
97 20/11/28(土)11:17:19 No.750185491
>ローズヒップは美味しいシーンしかないのズルい 台詞ないのになんかうるせえクルセイダーおる!!
98 20/11/28(土)11:17:56 No.750185615
にしずみどのの武勇伝はどれだけ盛ってもよい リボンの序盤あたりの大洗の評価とかアニメだとホワホワしてるけど一般から見たらまあまあんな感じなんだろうなって思う
99 20/11/28(土)11:18:09 No.750185659
>会長は何でプラウダ戦までサボってたんだろ…フラッグで積極的に動いちゃダメな試合があったとは言え 負けて大洗女子なくなっても「会長がサボったせいで優勝できなかった」って空気作っとくための伏線だと思う 西住ちゃんに矛先が向かないようにさ…そういう人なんだよ会長は…
100 20/11/28(土)11:18:09 No.750185663
ローズヒップはアンツィオからの転校生なんですか…?
101 20/11/28(土)11:18:11 No.750185672
>噂には聞いてたけど本当に「前からいましたが?」みたいな顔して出てくるミカさんには困惑した フフフ…混ぜてもらわないと試合できるほどキャラがいないよ…
102 20/11/28(土)11:18:38 No.750185747
チハとイタリアのダイジェスト扱いでダメだった
103 20/11/28(土)11:18:40 No.750185753
チョビの二次創作されっぷりがすごかった
104 20/11/28(土)11:18:53 No.750185791
最終章1話しか見てないなぁ もうちょい時間が長ければ…
105 20/11/28(土)11:19:29 No.750185906
>最終章1話しか見てないなぁ >もうちょい時間が長ければ… 2話すっげえ内容濃いから満足感すごいよ
106 20/11/28(土)11:19:38 No.750185926
>負けて大洗女子なくなっても「会長がサボったせいで優勝できなかった」って空気作っとくための伏線だと思う そう言われると会長思慮深いな…
107 20/11/28(土)11:19:40 No.750185935
戦車の動きだけでローズヒップって分かるのすごいよね
108 20/11/28(土)11:19:43 No.750185946
廃校になって風紀委員がなくなってみるみるうちに堕落していくそど子がなんかすごくショックだった 立ち直ってくれて本当によかった
109 20/11/28(土)11:19:58 No.750185999
>バミューダがあんなにポンコツだったとは… 一応エリカチュレオポンの三人がかりでやっと一両落とせるくらいの有能な選手だからな! ドラマCDのバミューダはうn
110 20/11/28(土)11:20:15 No.750186050
劇場版公開された頃まだ興味なかったんだけど 気まぐれで見はじめて朝まで一気見して朝一番で映画館走ったのはいい思い出 帰りにBD全部ポチった
111 20/11/28(土)11:20:34 No.750186101
>戦車の動きだけでローズヒップって分かるのすごいよね クルセイダー落ち着いてるシーンがない…
112 20/11/28(土)11:20:47 No.750186152
正直なところ外堀固めて西住殿に戦車道無理矢理履修させるような流れの1話で嫌悪感がなかったとは言わない
113 20/11/28(土)11:20:52 No.750186165
レオポンの件を見てモーターの規定は定めた方がいいと思う
114 20/11/28(土)11:20:57 No.750186184
マウスを押さえつけるとき戦車のなかからも押してるバレー部大好き
115 20/11/28(土)11:21:00 No.750186193
1話ラストのカメラがグーっと引いていって でかい船の中に町があるってわかるとこで やべえアニメはじまったなって思った
116 20/11/28(土)11:21:01 No.750186194
ジェロニモかっこいいよね 一人になるとカッコいい
117 20/11/28(土)11:21:23 No.750186268
最終章2話のBC視点で生垣走りまくるとこいいよね...
118 20/11/28(土)11:21:52 No.750186355
レオポンドーピングは規定定めてない方が悪い
119 20/11/28(土)11:21:55 No.750186363
>正直なところ外堀固めて西住殿に戦車道無理矢理履修させるような流れの1話で嫌悪感がなかったとは言わない あのへんは沙織さんと華さんいてくれて本当に良かった
120 20/11/28(土)11:21:56 No.750186365
そういやBDボックスの方は買うだけ買ってまだ見てなかった 本編の音のリマスターとコメンタリー再録だっけ?
121 20/11/28(土)11:21:59 No.750186371
>マウスを押さえつけるとき戦車のなかからも押してるバレー部大好き やっぱ知波単と相性良すぎるよなバレー部…
122 20/11/28(土)11:22:09 No.750186410
>廃校になって風紀委員がなくなってみるみるうちに堕落していくそど子がなんかすごくショックだった >立ち直ってくれて本当によかった Varianteで盛られた不良モードの時の話いいよね…
123 20/11/28(土)11:22:42 No.750186530
2話はああここで終わりねうんうん…まだ続くの!?みたいなポイントが2~3回あって体内時計おかしくなる
124 20/11/28(土)11:22:54 No.750186577
鮨住まだ立っててびっくりする
125 20/11/28(土)11:22:58 No.750186599
>レオポンの件を見てモーターの規定は定めた方がいいと思う ハイブリッド車なんて他にあるのかあの時代に…?
126 20/11/28(土)11:23:14 No.750186637
常に優雅に戦ってきたダー様がチームの勝利の為に地に塗れながらT-28と相打ちになるのが本当に良いんだ
127 20/11/28(土)11:23:21 No.750186662
お姉ちゃん→ダー様→みぽりん→お姉ちゃんの三すくみ感いいよね 厳密にはちゃんと成長した後の純大洗チームvs純聖グロはやってないからどうなるかはわからんけど
128 20/11/28(土)11:23:28 No.750186688
キャプテンは作戦立案とか優秀だし…やるだけやった末での後はこんじょー!だし…
129 20/11/28(土)11:23:33 No.750186702
劇場は残り何分か全くわからなくなるからな
130 20/11/28(土)11:23:39 No.750186719
通信傍受あり携帯電話使用あり発煙筒使用ありとか サンダース戦は「戦車道のルールってどうなってんの!?」てなる
131 20/11/28(土)11:24:10 No.750186814
>最終章2話のBC視点で生垣走りまくるとこいいよね... 歌いながら突撃するマリーさまに女王の矜持を感じる 超カッコいい…
132 20/11/28(土)11:24:15 No.750186826
>サンダース戦は「戦車道のルールってどうなってんの!?」てなる 使っちゃダメって書いてないのが悪い…
133 20/11/28(土)11:24:41 No.750186900
レオポンチームのあの改造ありならアヒルさんチームの火力ももっとあげられません?
134 20/11/28(土)11:25:18 No.750187022
せめて試合に使える戦車の数は両校揃えるくらいはした方がいいと思う
135 20/11/28(土)11:25:22 No.750187037
エリカのおもちゃにされっぷりは酷かった
136 20/11/28(土)11:25:25 No.750187046
元々の素質を発揮して戦うバレー部自動車部歴女もいいけど 戦車道を通じて才能を開花させるウサギさんアリクイさんもいいよね…
137 20/11/28(土)11:25:50 No.750187124
サンダースや自動車部が無茶苦茶やったせいで協会がルール改訂に追われてそう
138 20/11/28(土)11:25:56 No.750187142
レオポン規制云々以前にあの戦車を動かせてる時点ですごいのに適用させるのは酷…
139 20/11/28(土)11:26:17 No.750187217
>戦車道を通じて才能を開花させるウサギさんアリクイさんもいいよね… アリクイさんは戦車道を通じて…なのか…?
140 20/11/28(土)11:26:20 No.750187226
早く着てくれスレ再放送おじさん
141 20/11/28(土)11:26:20 No.750187228
キャラが多いけど皆濃い
142 20/11/28(土)11:26:35 No.750187269
>戦車道を通じて才能を開花させるウサギさんアリクイさんもいいよね… アリクイは才能というか筋肉じゃねーか!
143 20/11/28(土)11:26:40 No.750187282
>元々の素質を発揮して戦うバレー部自動車部歴女もいいけど >戦車道を通じて才能を開花させるウサギさんアリクイさんもいいよね… アリクイさんはオタクが筋トレに目覚める奴なのはわかるけど明らかにビルドアップ速度が異常すぎる… やはり惑星ガルパンなのでは?
144 20/11/28(土)11:27:12 No.750187381
ナオミさんめちゃくちゃレズにモテそうだと思ってるんだけどそういう話はあまり聞かなくて不思議
145 20/11/28(土)11:27:18 No.750187399
オタクはすぐ筋トレしたがるからな…
146 20/11/28(土)11:27:50 No.750187507
TV版の最終回の大洗凱旋のシーン大好き
147 20/11/28(土)11:28:22 No.750187606
凄いネタバレ言いたいけどスレ「」見てないなら我慢する 早く最終章を見るんだ
148 20/11/28(土)11:28:28 No.750187635
書き込みをした人によって削除されました
149 20/11/28(土)11:28:32 No.750187647
>常に優雅に戦ってきたダー様がチームの勝利の為に地に塗れながらT-28と相打ちになるのが本当に良いんだ ちゃんと紅茶こぼさないようにカップ斜めに持ってるのかっこいい いやかっこよくはないんだろうが
150 20/11/28(土)11:28:44 No.750187692
>厳密にはちゃんと成長した後の純大洗チームvs純聖グロはやってないからどうなるかはわからんけど 聖グロの成長分が未知数ではあるけどまぁ普通にやったら大洗が勝つと思う
151 20/11/28(土)11:28:52 No.750187714
サメさんチーム戦車変えないのかな
152 20/11/28(土)11:29:39 No.750187855
本編だけでもお姉ちゃん好きだけど劇場版でお姉ちゃんの面を見せて味方になって駆けつけて最終戦で共闘するお姉ちゃん大好き
153 20/11/28(土)11:29:45 No.750187877
>やはり惑星ガルパンなのでは? 女子高生二人で横転したCV33(約3トンちょい)を起こせるからなあの惑星
154 20/11/28(土)11:30:18 No.750187991
まあほらバイクも上手いことやれば女の子でもリッタークラスを起こせるからそんな感じで…
155 20/11/28(土)11:30:19 No.750187992
>本編だけでもお姉ちゃん好きだけど劇場版でお姉ちゃんの面を見せて味方になって駆けつけて最終戦で共闘するお姉ちゃん大好き 正直まったー!でちょっとクスっと来たところはあります
156 20/11/28(土)11:30:49 No.750188079
T28はファイアフライの火力なら横から抜けねーかな…とか思ってしまう
157 20/11/28(土)11:30:52 No.750188089
>凄いネタバレ言いたいけどスレ「」見てないなら我慢する >早く最終章を見るんだ 最終章三話はリアルタイムで観たいから一話と二話も早めに観るよ 新キャラいっぱいいるみたいだから楽しみだ 褐色でタレ目のくせっ毛の人が気になってます
158 20/11/28(土)11:30:54 No.750188094
>常に優雅に戦ってきたダー様がチームの勝利の為に地に塗れながらT-28と相打ちになるのが本当に良いんだ ダー様が撃破されるところは映らないのいいよね
159 20/11/28(土)11:30:59 No.750188110
キャラは多いけど歴女やらバレーやら個性に明確な色分けがされてて 見た目も分かりやすいから覚えやすいんだよな でもおケイやダージリンがあの見た目で日本の高校生ってのは無茶があるよ!
160 20/11/28(土)11:31:07 No.750188149
最終章はしっかり作ってるのは分かるしちゃんと楽しいものお出ししてくれてるけどこのペースだと本当に最終章だけで10年かかるぞ… 冗談で言ってた10年が本当に近づいてるぞ…
161 20/11/28(土)11:31:11 No.750188165
11話のみぽりんジャンプも飛距離ヤバすぎるしな…
162 20/11/28(土)11:31:27 No.750188217
>まあほらバイクも上手いことやれば女の子でもリッタークラスを起こせるからそんな感じで… リッタークラスのバイクでも0.25トンくらいです…
163 20/11/28(土)11:31:36 No.750188245
>T28はファイアフライの火力なら横から抜けねーかな…とか思ってしまう 実際抜けるっぽいけど考えるな感じろ
164 20/11/28(土)11:31:50 No.750188289
みぽりんの八艘飛び飛びすぎだろとネタにされてたら 割とみんな気軽に超身体能力を見せてくるという
165 20/11/28(土)11:32:22 No.750188392
>でもおケイやダージリンがあの見た目で日本の高校生ってのは無茶があるよ! まぁ世界設定からして海外の血は混じっててもおかしくない
166 20/11/28(土)11:32:36 No.750188440
アリサから逃げるときのアヒルさんチームのジブリアニメみたいな動き好き
167 20/11/28(土)11:32:49 No.750188477
アンツィオが気持ちのいい連中すぎるから早くOVAも見ようねえ…
168 20/11/28(土)11:33:17 No.750188588
ペパロニが好きになるやつ
169 20/11/28(土)11:33:31 No.750188635
>アンツィオが気持ちのいい連中すぎるから早くOVAも見ようねえ… 戦車でカチコミ行きやしょう!
170 20/11/28(土)11:33:34 No.750188651
>正直まったー!でちょっとクスっと来たところはあります でもあの全員集合のシーン見てると泣いちゃうんだ
171 20/11/28(土)11:33:48 No.750188705
>アリサから逃げるときのアヒルさんチームのジブリアニメみたいな動き好き アンツィオ戦でもカリオストロのカーチェイスみたいな動きしてる…
172 20/11/28(土)11:34:03 No.750188749
アンツィオの学園艦の描写とか楽しかったからああいうのもっとやって欲しい 秋山どの全学園艦にスパイしてきてくれ
173 20/11/28(土)11:34:13 No.750188779
プラウダ組が散ったとこ最初泣いたけどよくよく考えたら死んでねえ!
174 20/11/28(土)11:34:21 No.750188807
>正直まったー!でちょっとクスっと来たところはあります お姉ちゃんがちょっと恥ずかしそうな感じが良いんだ
175 20/11/28(土)11:34:39 No.750188863
>プラウダ組が散ったとこ最初泣いたけどよくよく考えたら死んでねえ! すごい悲壮感あるけどこれ戦争じゃないからな!
176 20/11/28(土)11:34:43 No.750188874
>>正直まったー!でちょっとクスっと来たところはあります >でもあの全員集合のシーン見てると泣いちゃうんだ 学園十色です!聞き返すと込上がってきてやばくなる
177 20/11/28(土)11:34:49 No.750188899
アンツィオの制服めちゃくちゃかわいい 白タイツと帽子がいい
178 20/11/28(土)11:34:50 No.750188901
>プラウダ組が散ったとこ最初泣いたけどよくよく考えたら死んでねえ! カール直撃したのに生きてるろしあじん
179 20/11/28(土)11:34:56 No.750188916
ところでTV版でチョビの後ろにいた子達は何処に…?
180 20/11/28(土)11:35:10 No.750188964
>>正直まったー!でちょっとクスっと来たところはあります >でもあの全員集合のシーン見てると泣いちゃうんだ そこで泣いてたらエンディングはどうなっちゃうんだよ…
181 20/11/28(土)11:35:28 No.750189038
>>プラウダ組が散ったとこ最初泣いたけどよくよく考えたら死んでねえ! >カール直撃したのに生きてるろしあじん 頭出してるカチューシャ危なすぎる...
182 20/11/28(土)11:35:29 No.750189041
>>プラウダ組が散ったとこ最初泣いたけどよくよく考えたら死んでねえ! >すごい悲壮感あるけどこれ戦争じゃないからな! ほぼ直撃なのになんで生きてるの… アンサーがカーボンなのは分かってる
183 20/11/28(土)11:35:33 No.750189058
>割とみんな気軽に超身体能力を見せてくるという BC自由の隊長くらいじゃなかったか
184 20/11/28(土)11:35:38 No.750189068
ペパロニの7.5倍っす!が好き
185 20/11/28(土)11:35:51 No.750189110
>>正直まったー!でちょっとクスっと来たところはあります >でもあの全員集合のシーン見てると泣いちゃうんだ (継続の人たちはなんで来てくれたんだ…?)
186 20/11/28(土)11:36:17 No.750189196
大洗相手に撃破されたらシベリア送り25ルーブルよ!とか言いつつ 囮作戦立てる同士カチューシャマジ血も涙もないすぎる
187 20/11/28(土)11:36:26 No.750189233
>BC自由の隊長くらいじゃなかったか そどこもめっちゃ飛ぶぞ
188 20/11/28(土)11:36:43 No.750189292
>ペパロニの7.5倍っす!が好き 意外な安産能力の高さを見せたよね…
189 20/11/28(土)11:36:46 No.750189300
>(継続の人たちはなんで来てくれたんだ…?) 風が語りかけます
190 20/11/28(土)11:36:54 No.750189330
特殊なカーボンじゃ説明しきれないくらいみんな頑丈だしやっぱり地球じゃないのかな
191 20/11/28(土)11:37:14 No.750189398
そど子ジャンプはバトル系アニメ世界に突入していた
192 20/11/28(土)11:37:31 No.750189466
ダー様もダー様でなんで継続に声かけたんだろう
193 20/11/28(土)11:37:53 No.750189542
きっと継続はドラマCDか何かに出てたんだろうな… そこまでチェックできてなかったな…
194 20/11/28(土)11:37:55 No.750189547
幕張のイオンシネマでまだ最終章2話やってるから観に行こうかな
195 20/11/28(土)11:37:56 No.750189552
>特殊なカーボンじゃ説明しきれないくらいみんな頑丈だしやっぱり地球じゃないのかな でもあやのメガネは毎回割れるし…
196 20/11/28(土)11:37:59 No.750189562
>ダー様もダー様でなんで継続に声かけたんだろう みぽりんが黒森峰時代に戦って苦戦した程の相手だぞ
197 20/11/28(土)11:38:07 No.750189591
>>BC自由の隊長くらいじゃなかったか >そどこもめっちゃ飛ぶぞ 秋山殿もなんかすごい着地するよね
198 20/11/28(土)11:38:20 No.750189632
>ダー様もダー様でなんで継続に声かけたんだろう 強いので
199 20/11/28(土)11:38:31 No.750189679
みぽりんも割とおかしい動体視力と体捌きするし…
200 20/11/28(土)11:38:33 No.750189692
最終章ドラマCDもいいぞ! 戦車を塗装するまでの各チームの話とか三話でウサギさんチームが謝りに行くまでの間の話とか見られるぞ! あとなぜかアンチョビが現チーム立ち上げるまでの話が毎回収録されてるぞ!
201 20/11/28(土)11:38:42 No.750189711
KV2のあの砲弾は女の子じゃ持ち上げられないらしいな
202 20/11/28(土)11:38:42 No.750189712
>きっと継続はドラマCDか何かに出てたんだろうな… >そこまでチェックできてなかったな… まぁ名前だけは出てたよ…
203 20/11/28(土)11:38:43 No.750189714
>ダー様もダー様でなんで継続に声かけたんだろう 手当たり次第声かけたけどビビって来ないやつが結構いたとかなんとか 全然知らんけど面白そうじゃんでくる継続はかなりクレイジー
204 20/11/28(土)11:38:45 No.750189728
声かけてないのに勝手に来たとか…
205 20/11/28(土)11:38:54 No.750189755
一応アンツィオ戦ので名前は出てきてるんだけどね継続
206 20/11/28(土)11:39:07 No.750189801
>>ダー様もダー様でなんで継続に声かけたんだろう >みぽりんが黒森峰時代に戦って苦戦した程の相手だぞ そーなの!?知らなかった
207 20/11/28(土)11:39:08 No.750189806
>みぽりんも割とおかしい動体視力と体捌きするし… 最終章で普段砲弾見てから回避してること明らかになったしね
208 20/11/28(土)11:39:12 No.750189819
>声かけてないのに勝手に来たとか… 電報は届いてる! なんで声かけたの…
209 20/11/28(土)11:39:23 No.750189854
>まぁ名前だけは出てたよ… 練習試合したけど隊長がすごいの!とか言ってたっけ その当時の隊長はあの変人ではないとは思うけど
210 20/11/28(土)11:39:34 No.750189910
>そーなの!?知らなかった OVA見ようねぇ
211 20/11/28(土)11:39:47 No.750189955
>みぽりんも割とおかしい動体視力と体捌きするし… 首の力でムラカミ跳ね飛ばせるぞ!
212 20/11/28(土)11:40:01 No.750190002
ルミとも時期被ってなさそうだし他にも変人がいるんだろうな
213 20/11/28(土)11:40:04 No.750190007
>ダー様もダー様でなんで継続に声かけたんだろう い、いちおう実力だけは認めていたのでは…
214 20/11/28(土)11:40:11 No.750190034
>>まぁ名前だけは出てたよ… >練習試合したけど隊長がすごいの!とか言ってたっけ >その当時の隊長はあの変人ではないとは思うけど スピンオフでなんか触覚生えてる女になった
215 20/11/28(土)11:40:13 No.750190041
ドラマCDで判明する継続のその後
216 20/11/28(土)11:40:20 No.750190072
OVAは桃ちゃんの水着がえらいことになっててエロいと思う前にちょっと引く
217 20/11/28(土)11:40:25 No.750190091
>練習試合したけど隊長がすごいの!とか言ってたっけ >その当時の隊長はあの変人ではないとは思うけど 大洗優勝時の祝電がミカ名義だった気がするけど 名前は言ってなかったかも知れない
218 20/11/28(土)11:40:53 No.750190195
劇場版の継続のくだりというか対カールのどんぐり小隊が好きすぎる あそこを繰り返し見ちゃう
219 20/11/28(土)11:40:57 No.750190215
ダー様とミカは波長合いそうで合わなさそうで合わないまま仲良くなりそう
220 20/11/28(土)11:41:02 No.750190240
>スピンオフでなんか触覚生えてる女になった あれはうん…解釈違いです…
221 20/11/28(土)11:41:14 No.750190284
実際にはまともに走ることすらできなくて失敗戦車の代名詞みたいなBT-42であの動きしてるだけで変態なんだよ継続は
222 20/11/28(土)11:41:31 No.750190342
ミカはダー様苦手そうな感じがする
223 20/11/28(土)11:41:36 No.750190364
>OVAは桃ちゃんの水着がえらいことになっててエロいと思う前にちょっと引く 家族構成や家の事情も加わってなんともいえない気持ちになるよね…
224 20/11/28(土)11:41:46 No.750190400
>劇場版の継続のくだりというか対カールのどんぐり小隊が好きすぎる >あそこを繰り返し見ちゃう BGMが心地よすぎる…
225 20/11/28(土)11:42:10 No.750190490
桃ちゃんは悪い虫がたからないように防虫剤を…
226 20/11/28(土)11:42:23 No.750190534
桃ちゃんは私服がゴスロリの女だぞ
227 20/11/28(土)11:42:27 No.750190544
>桃ちゃんは悪い虫がたからないように防虫剤を… 水…
228 20/11/28(土)11:42:31 No.750190559
チハタンはなんで戦中みたいな校風なんだろう 外国みたいな校風よりも謎だ
229 20/11/28(土)11:43:02 No.750190667
>桃ちゃんは私服がゴスロリの女だぞ あんな貧乏くさい家に住んでるのに…
230 20/11/28(土)11:43:26 No.750190766
>チハタンはなんで戦中みたいな校風なんだろう 精神鍛錬のため
231 20/11/28(土)11:43:41 No.750190808
>ミカは西さん苦手そうな感じがする
232 20/11/28(土)11:43:54 No.750190849
>せめて試合に使える戦車の数は両校揃えるくらいはした方がいいと思う 性能差あるのに同数にした方がやばくね?
233 20/11/28(土)11:44:10 No.750190912
>>スピンオフでなんか触覚生えてる女になった >あれはうん…解釈違いです… フェイズエリカは「アニメ本編の昔話」ってより「コミカライズ版の前日譚」だから…
234 20/11/28(土)11:44:12 No.750190915
>チハタンはなんで戦中みたいな校風なんだろう >外国みたいな校風よりも謎だ あれが全校あんな感じなのか戦車道やってる生徒だけの趣味なのか…
235 20/11/28(土)11:44:12 No.750190917
未だに大学選抜戦通してのMVPは継続だと思う あいつらがあそこでパーシング3輌担当してくれてないとカール落ちなくてカール落ちないと遊園地での籠城が限りなく難しくなる…
236 20/11/28(土)11:44:12 No.750190919
>ミカはカチューシャ苦手そうな感じがする
237 20/11/28(土)11:44:13 No.750190920
満を持して声がついたボコは結構かわいかった
238 20/11/28(土)11:44:24 No.750190970
家が貧乏なのに服はアレだよね桃ちゃん あんこう鍋ごちそうする時も革ジャンか何か来てなかったっけ
239 20/11/28(土)11:44:47 No.750191050
>チハタンはなんで戦中みたいな校風なんだろう >外国みたいな校風よりも謎だ あんなんで超お嬢様学校なんだよな 銀シャリで大はしゃぎするくらい洗脳されてるけど…
240 20/11/28(土)11:44:52 No.750191066
>最終章はしっかり作ってるのは分かるしちゃんと楽しいものお出ししてくれてるけどこのペースだと本当に最終章だけで10年かかるぞ… >冗談で言ってた10年が本当に近づいてるぞ… 後10年はガルパンが終わらずに楽しめる
241 20/11/28(土)11:44:57 No.750191085
ちょっと待てよミカ一体誰相手なら平気なんだよ!
242 20/11/28(土)11:45:14 No.750191147
>ミカは西さん苦手そうな感じがする DTMだと西さんが勝手に納得してミカに同調するのでツッコミ不在になってたな… むしろアキちゃんの苦労が増えそうなのでダー様の場合はペコちゃんの苦労が増えると考えられる
243 20/11/28(土)11:45:23 No.750191183
>ちょっと待てよミカ一体誰相手なら平気なんだよ! 会長とは多分そこそこ相性がいい
244 20/11/28(土)11:45:39 No.750191251
愛里洲めちゃくちゃ強いのにミカとか西とかのキャラが濃すぎるからちくしょう!
245 20/11/28(土)11:45:48 No.750191273
そろそろ戦車模型本格的に手を出すつもり 見はじめてもう何年経ったんだろう…
246 20/11/28(土)11:45:50 No.750191278
>ちょっと待てよミカ一体誰相手なら平気なんだよ! アキじゃないかな
247 20/11/28(土)11:45:50 No.750191279
狭いからウィッグ取ってくださいよ!
248 20/11/28(土)11:46:02 No.750191315
ミカはアキちゃんがいないと他校生と意思疎通ができないよ
249 20/11/28(土)11:46:05 No.750191326
桃ちゃんの大家族設定は元々柚ちゃんの設定がスライドしてきたっぽいから TV版の頃は家が貧乏とか考えてなかったと思う
250 20/11/28(土)11:46:27 No.750191407
自動車部は最終戦で初参加なのに強い強い
251 20/11/28(土)11:46:34 No.750191434
>そろそろ戦車模型本格的に手を出すつもり >見はじめてもう何年経ったんだろう… ふふふ…意外とやれるもんだぜ…見てくれよこの積みプラ…
252 20/11/28(土)11:46:44 No.750191464
最終回が延期したけど 延期した分の物をお出しされてマジで盛り上がった そして劇場版が公開されたらずっとスレ立ってた
253 20/11/28(土)11:46:52 No.750191489
名古屋の人ですが大洗に行ってアンツィオのナポリタン食いたい
254 20/11/28(土)11:46:58 No.750191515
>>そろそろ戦車模型本格的に手を出すつもり >>見はじめてもう何年経ったんだろう… >ふふふ…意外とやれるもんだぜ…見てくれよこの積みプラ… やれてないじゃん!!
255 20/11/28(土)11:47:08 No.750191553
バレー部と自動車部にはなんかこう安心して仕事を任せられるイメージがある
256 20/11/28(土)11:47:14 No.750191572
淫売として名を馳せてる西住流師範だけど 病弱なのに子沢山な河嶋母も大概だよね
257 20/11/28(土)11:47:28 No.750191620
>自動車部は最終戦で初参加なのに強い強い 初陣なのに肝が据わりまくってるのも凄い
258 20/11/28(土)11:47:41 No.750191663
バレー部復活のために戦車道始めたバレー部以外はみんな基本的には単位目当てなのかな
259 20/11/28(土)11:47:47 No.750191684
>病弱なのに子沢山な河嶋母も大概だよね お会計してたあの父親も…
260 20/11/28(土)11:47:54 No.750191710
>名古屋の人ですが大洗に行ってアンツィオのナポリタン食いたい 出してる店2箇所あるからな
261 20/11/28(土)11:48:00 No.750191730
俺も劇場版公開半年くらいで遅ればせながらハマったクチだけどあの頃のスレの立ちようやばかったよな
262 20/11/28(土)11:48:25 No.750191818
>バレー部復活のために戦車道始めたバレー部以外はみんな基本的には単位目当てなのかな 歴女はエルヴィンがやりたがったんじゃないかな
263 20/11/28(土)11:48:39 No.750191865
>お会計してたあの父親も… 避妊しろって話ですよね
264 20/11/28(土)11:48:40 No.750191872
>名古屋の人ですが大洗に行ってアンツィオのナポリタン食いたい 前行ったときは行列がやばかった…
265 20/11/28(土)11:48:48 No.750191904
24時間体制で常時3分住殿の画像でスレが立ってた気がする
266 20/11/28(土)11:49:09 No.750191970
銀髪キャラが好きなのでエリカがずっと好きだったけどまさかここまで跳ねるとは思わなかった
267 20/11/28(土)11:49:12 No.750191984
ダー様の強キャラ感すごい好き
268 20/11/28(土)11:49:12 No.750191986
>歴女はエルヴィンがやりたがったんじゃないかな たかちゃんも興味はあったんじゃないかな
269 20/11/28(土)11:49:13 No.750191991
>バレー部復活のために戦車道始めたバレー部以外はみんな基本的には単位目当てなのかな 歴女自動車部ゲーマーチームあたりはもともと興味ありげだったんじゃないかな
270 20/11/28(土)11:49:15 No.750191998
>バレー部と自動車部にはなんかこう安心して仕事を任せられるイメージがある 自動車部は特に経験無いはずなのに二戦目のエキシビションで小隊任されてる…
271 20/11/28(土)11:49:31 No.750192055
本当の最終回までにあとなんとしてもやってほしいのは西住家の和解とさおりんがいい人見つけること
272 20/11/28(土)11:49:53 No.750192119
>自動車部は特に経験無いはずなのに二戦目のエキシビションで小隊任されてる… 大洗では一番強い戦車だし…
273 20/11/28(土)11:50:03 No.750192153
>本当の最終回までにあとなんとしてもやってほしいのは西住家の和解と うn >さおりんがいい人見つけること 無理だな
274 20/11/28(土)11:50:05 No.750192167
>バレー部復活のために戦車道始めたバレー部以外はみんな基本的には単位目当てなのかな 風紀委員はハイブリッド風紀委員になるためだったと思う
275 20/11/28(土)11:50:11 No.750192183
>やれてないじゃん!! プラモ作るなら最初に公式キット作るんじゃないぞ! あれ上級者向けだから田宮のにするんだぞ!
276 20/11/28(土)11:50:12 No.750192190
エリカの人気の出方は水銀燈に近い
277 20/11/28(土)11:50:17 No.750192201
>さおりんがいい人見つけること さおりんに彼氏ができたら俺は嫉妬で狂ってしまうかもしれん
278 20/11/28(土)11:50:29 No.750192249
>エリカの人気の出方は水銀燈に近い 顔そっくりだしな
279 20/11/28(土)11:50:31 No.750192254
最終章1-2話も公開したら語るスレがなんやかやでめちゃくちゃ伸びてたあたりあの頃の勢いの片鱗だけでも伺えていい
280 20/11/28(土)11:50:37 No.750192284
>本当の最終回までにあとなんとしてもやってほしいのは西住家の和解とさおりんがいい人見つけること 華さんとくっつくよ
281 20/11/28(土)11:50:47 No.750192320
>本当の最終回までにあとなんとしてもやってほしいのは西住家の和解と うn >さおりんがいい人見つけること それだけは認められない
282 20/11/28(土)11:51:08 No.750192389
>顔そっくりだしな 声はお姉ちゃんそっくりだな
283 20/11/28(土)11:51:11 No.750192399
>>エリカの人気の出方は水銀燈に近い >顔そっくりだしな 声はお姉ちゃんそっくりだ…
284 20/11/28(土)11:51:14 No.750192405
>>やれてないじゃん!! >プラモ作るなら最初に公式キット作るんじゃないぞ! >あれ上級者向けだから田宮のにするんだぞ! いろんな意味でタミヤのⅡ号戦車F型がいいよね…
285 20/11/28(土)11:51:30 No.750192461
自動車部のポルシェティーガーはポルシェティーガーっぽいなにかだからな…
286 20/11/28(土)11:51:51 No.750192515
>>本当の最終回までにあとなんとしてもやってほしいのは西住家の和解とさおりんがいい人見つけること >華さんとくっつくよ れま子はどうなるんだ
287 20/11/28(土)11:52:08 No.750192567
最終章も好きだが劇場版で綺麗に完結したってイメージが強い
288 20/11/28(土)11:52:13 No.750192578
>自動車部のポルシェティーガーはポルシェティーガーっぽいなにかだからな… 戦車道のレギュレーションがガバガバなのをいいことに魔改造されてそう
289 20/11/28(土)11:52:13 No.750192580
>いろんな意味でタミヤのⅡ号戦車F型がいいよね… ジェリカンセットもセットで買ってバケツぶら下げよう
290 20/11/28(土)11:52:17 No.750192600
P虎は最高レベルの機動力を持つ最強戦車だぞz
291 20/11/28(土)11:52:33 No.750192650
何度も言われてるだろうけど初め戦車捨てて逃げてた1年達が ここで止めよう!って自分らより圧倒的に強い相手に立ち向かうのほんといいよね…
292 20/11/28(土)11:53:09 No.750192762
>P虎は最高レベルの機動力を持つ最強戦車だぞz また炎上してる...
293 20/11/28(土)11:53:10 No.750192767
華さんが砲手できるのは華道で鍛えた集中力があるからとか コミュ力高いから通信手やってるさおりんとか のなかで単に天才だからで操縦手の理由がすまされるれまこ
294 20/11/28(土)11:53:12 No.750192770
>最終章も好きだが劇場版で綺麗に完結したってイメージが強い 大洗としての話は劇場版で終わってるからな 最終章は別に大洗負けても桃ちゃんが大学行けないだけだし
295 20/11/28(土)11:53:17 No.750192785
>最終章も好きだが劇場版で綺麗に完結したってイメージが強い 俺も好きだしずっと続いててほしい気持ちもあるけど劇場版EDの綺麗にまとまった感ったらないよね
296 20/11/28(土)11:53:34 No.750192850
>のなかで単に天才だからで操縦手の理由がすまされるれまこ マニュアルを読んだからな
297 20/11/28(土)11:53:34 No.750192851
同スケールでプラモ作ってまると八九式の小ささと零戦のでかさにびびる
298 20/11/28(土)11:53:38 No.750192863
そういや大洗の各種フェスも今はできない状況なんだな
299 20/11/28(土)11:54:03 No.750192933
あーのころのーぼーくらはー
300 20/11/28(土)11:54:05 No.750192937
一発で観覧車の軸を撃ち抜けるのも地味にすごいよねウサギさんチーム
301 20/11/28(土)11:54:13 No.750192965
動作が不安定じゃなくて小出しならモーターダッシュしてOKなポルTってハッチが薄い弱点鑑みてもティーガーより強い…
302 20/11/28(土)11:54:34 No.750193028
>あーのころのーぼーくらはー 感極まってひきつけを起こした「」もいた程です
303 20/11/28(土)11:54:38 No.750193044
パチ曲で申し訳ないけど眠れる熊本は名曲なので聴いてほしい
304 20/11/28(土)11:54:44 No.750193069
>戦車道のレギュレーションがガバガバなのをいいことに魔改造されてそう テレビ時点でもされた気がする 劇場版ではされてた
305 20/11/28(土)11:54:44 No.750193070
>そういや大洗の各種フェスも今はできない状況なんだな 海楽フェスタとあんこう祭がそれぞれダメよされて本当に辛い耐えられない 各種誕生日イベントも見送りだし…
306 20/11/28(土)11:55:08 No.750193135
>あーのころのーぼーくらはー おっと唐突な全方位攻撃はレギュレーション違反だ
307 20/11/28(土)11:55:15 No.750193161
>あーのころのーぼーくらはー 爆音上映行ったらエンディングまで爆音で笑ってしまった
308 20/11/28(土)11:55:20 No.750193181
本編で綺麗に終わってたし劇場版で何すんのと思ったら予想をはるかに上回るものお出しされてビビった 3回観に行った
309 20/11/28(土)11:55:24 No.750193197
>あーのころのーぼーくらはー すごい泣くこえ
310 20/11/28(土)11:55:39 No.750193237
みぽりんの軍神ぷりに隠れがちだけど華さんの射撃の命中率とれまこの回避テクニックやばすぎる
311 20/11/28(土)11:56:08 No.750193345
>海楽フェスタとあんこう祭がそれぞれダメよされて本当に辛い耐えられない だがGOTOキャンペーンのおかげで個人で楽しむ分にはお得に旅館泊まれそうではある
312 20/11/28(土)11:56:16 No.750193381
彗星のような勢いで俺の歴代アニメ映画EDランキングの2位に食い込んできた恐ろしい曲だよ イントロだけであ"あ"~~~ってなるもの…
313 20/11/28(土)11:56:37 No.750193457
後続の作品見るとメインをチーム分けした上でキャラ付けしてわかりやすくする工夫がいいなって思う
314 20/11/28(土)11:56:48 No.750193490
放送当時って何年前だっけ なんかもう色々と記憶が混濁して…
315 20/11/28(土)11:57:01 No.750193530
最終章OPも好き
316 20/11/28(土)11:57:14 No.750193580
>彗星のような勢いで俺の歴代アニメ映画EDランキングの2位に食い込んできた恐ろしい曲だよ >イントロだけであ"あ"~~~ってなるもの… 一位なんだか気になるぜ…
317 20/11/28(土)11:57:27 No.750193624
劇場版EDはノスタルジーがすごい
318 20/11/28(土)11:57:28 No.750193630
最初にIV号に乗ったときみんな誰も何も知らないから細かく操作の仕方を説明してあげてるみぽりんが 秋山には何の説明もなく「砲塔を回転させて」みたいな指示しか出さないのがじわじわくる
319 20/11/28(土)11:57:39 No.750193666
みぽりんに助けられた黒森峰の子がちゃんとみぽりんにお礼をいいにくるシーンがあるのが良い それを止めない黒森峰の人たちも良い
320 20/11/28(土)11:58:01 No.750193742
>>海楽フェスタとあんこう祭がそれぞれダメよされて本当に辛い耐えられない >だがGOTOキャンペーンのおかげで個人で楽しむ分にはお得に旅館泊まれそうではある 実のところGo Toの仕様というかやり方がよく分かってないけど大洗行っちゃうのが俺だ
321 20/11/28(土)11:58:14 No.750193779
>>彗星のような勢いで俺の歴代アニメ映画EDランキングの2位に食い込んできた恐ろしい曲だよ >>イントロだけであ"あ"~~~ってなるもの… >一位なんだか気になるぜ… ミュウツー…
322 20/11/28(土)11:58:18 No.750193788
>みぽりんの軍神ぷりに隠れがちだけど華さんの射撃の命中率とれまこの回避テクニックやばすぎる あんこうチームはすげえバランス良いよね 副参謀兼斥候と精神的支柱兼ハム搭載までしてる
323 20/11/28(土)11:58:20 No.750193794
華さんノンナナオミの三人は砲手の中でも一枚上手感ある
324 20/11/28(土)11:58:23 No.750193810
>最終章OPも好き これで最後か…って感慨深くなるよね ……ほんとに最後か?
325 20/11/28(土)11:58:24 No.750193814
>みぽりんに助けられた黒森峰の子がちゃんとみぽりんにお礼をいいにくるシーンがあるのが良い >それを止めない黒森峰の人たちも良い エリカさんが大人しいだなんて…
326 20/11/28(土)11:58:26 No.750193821
>みぽりんに助けられた黒森峰の子 (プラウダ高の生徒)
327 20/11/28(土)11:58:31 No.750193829
劇場版予告見た時はなんかダー様が裏切ってラスボス化する感じになると思ってた 思ってたんだよ…
328 20/11/28(土)11:58:45 No.750193889
>実のところGo Toの仕様というかやり方がよく分かってないけど大洗行っちゃうのが俺だ 上手くやれば実質タダ同然で行けるとかあるらしいけど俺も全然わからん
329 20/11/28(土)11:58:47 No.750193900
>ミュウツー… 風といっしょにいいよね
330 20/11/28(土)11:58:52 No.750193917
>劇場版EDはノスタルジーがすごい 青春のカケラだからな…
331 20/11/28(土)11:59:02 No.750193960
>最終章OPも好き かっこ良すぎて「こういうアニメだっけ!?」と最初なったけど好き
332 20/11/28(土)11:59:13 No.750194001
>劇場版予告見た時はなんかダー様が裏切ってラスボス化する感じになると思ってた >思ってたんだよ… 取り戻せ!
333 20/11/28(土)11:59:21 No.750194028
>(プラウダ高の生徒) 絶妙な誤植やらかしやがって…
334 20/11/28(土)11:59:26 No.750194043
>劇場版予告見た時はなんかダー様が裏切ってラスボス化する感じになると思ってた >思ってたんだよ… ダー様はそこまで面白ムーブしない…そう信じている!
335 20/11/28(土)11:59:33 No.750194071
>劇場版予告見た時はなんかダー様が裏切ってラスボス化する感じになると思ってた >思ってたんだよ… まあダー様がなんか企んでそうな感じはわかるよ… その辺はリボンの武者で存分に発揮してくれている
336 20/11/28(土)11:59:47 No.750194110
ウィアーフフフンフーンフンフフンメーモリー
337 20/11/28(土)11:59:55 No.750194143
田尻とあみちゃんのコラ量産されてたのは覚えてる
338 20/11/28(土)12:00:07 No.750194182
(歌って揺れながら帰るアンツィオ高校)
339 20/11/28(土)12:00:10 No.750194197
小梅ちゃんはいろんな媒体でプラウダと間違われ過ぎる…
340 20/11/28(土)12:00:15 No.750194216
ノンナは悪天候・夜間・行進間射撃って悪条件フルコンボなのにガンガン大洗撃破してんのマジ怖い
341 20/11/28(土)12:00:30 No.750194271
>絶妙な誤植やらかしやがって… 赤星って名字が悪いところもあると思う!
342 20/11/28(土)12:00:35 No.750194294
Grand Symphonyの映像と相まって総出演のお祭り感いいよね 当時海楽で初めて歌がお披露目された時大盛り上がりした覚えがある
343 20/11/28(土)12:00:43 No.750194310
最終章OPは歌の人がすごくてえっこれ本当にあんこう音頭の人…?ってなった リアルイベント行ったら本人が出てきてあんこう音頭の女ですって自己紹介していた
344 20/11/28(土)12:00:44 No.750194313
>小梅ちゃんはいろんな媒体でプラウダと間違われ過ぎる… やはり同志レッドスター…
345 20/11/28(土)12:00:48 No.750194326
>(歌って揺れながら帰るアンツィオ高校) こうして女たちは戦車で帰っていった...
346 20/11/28(土)12:00:52 No.750194339
>(歌って揺れながら帰るアンツィオ高校) 初見でこのあたり呼吸できなくなった
347 20/11/28(土)12:01:00 No.750194371
見返すとダー様ってずっと良いポジションにいるなって思う 主人公に唯一負け星を付けた相手であり理解者でありお茶目なところもあり…
348 20/11/28(土)12:01:43 No.750194517
>>小梅ちゃんはいろんな媒体でプラウダと間違われ過ぎる… >やはり同志クラスナヤ・ズヴェズダ…
349 20/11/28(土)12:01:50 No.750194536
チーム戦じゃなくて一騎討ちで総当たりしたらノンナが指揮する車輌が最強になりそう それくらいテレビ版の活躍が圧倒的だった
350 20/11/28(土)12:01:50 No.750194539
最終章OPはなんでアリクイバンド組んでんだよ!って言われてたけどすっかり受け入れられたようだな
351 20/11/28(土)12:01:56 No.750194577
>見返すとダー様ってずっと良いポジションにいるなって思う >主人公に唯一負け星を付けた相手であり理解者でありお茶目なところもあり… ネタキャラと見せかけてガチ強キャラなのいいよね
352 20/11/28(土)12:01:57 No.750194578
>(歌って揺れながら帰るアンツィオ高校) あれのサンシェードとかグッズとしてセンスありすぎると思う
353 20/11/28(土)12:02:00 No.750194592
>見返すとダー様ってずっと良いポジションにいるなって思う >主人公に唯一負け星を付けた相手であり理解者でありお茶目なところもあり… 2戦ともハンデ付きなので実際どっちが強いのか分からないのもいいと思う
354 20/11/28(土)12:02:23 No.750194666
>当時海楽で初めて歌がお披露目された時大盛り上がりした覚えがある 初お披露目はシネコンだったはずだよ 行ったから分かる
355 20/11/28(土)12:02:32 No.750194693
最終章はダー様がラスボスに期待してるよ
356 20/11/28(土)12:03:15 No.750194820
>>当時海楽で初めて歌がお披露目された時大盛り上がりした覚えがある >初お披露目はシネコンだったはずだよ >行ったから分かる あれそうだっけ? そしたらすまん記憶が混線していたようだな
357 20/11/28(土)12:03:16 No.750194821
ボコのテーマ曲聞いてると撲殺天使ドクロちゃんの敏感サラリーマンを思い出す
358 20/11/28(土)12:03:29 No.750194866
次は継続相手になるんかね
359 20/11/28(土)12:03:50 No.750194932
>初お披露目はシネコンだったはずだよ >行ったから分かる なんかのオーケストライベじゃなかったんだな
360 20/11/28(土)12:03:58 No.750194955
>最終章はダー様がラスボスに期待してるよ 最終章のラスボスが誰になるかはエリカの主人公力に掛かってると言っても過言ではない
361 20/11/28(土)12:04:03 No.750194970
>最終章はダー様がラスボスに期待してるよ 自軍のみ全力で戦う飲みたいよね…
362 20/11/28(土)12:04:05 No.750194983
>見返すとダー様ってずっと良いポジションにいるなって思う ダー戦は決勝戦とも被るところ多くてすごく大事な回なんだよね 主人公を成長させた上に笑いもとれるし色気もある 芸人の鑑や…
363 20/11/28(土)12:04:08 No.750194993
今見返すとミスリードがひどすぎる予告 https://youtu.be/q1i3FQzHhps
364 20/11/28(土)12:04:25 No.750195039
>2戦ともハンデ付きなので実際どっちが強いのか分からないのもいいと思う 練習試合時点でチャーチル以外全部倒すあんこうがヤバ過ぎる…
365 20/11/28(土)12:04:36 No.750195075
戦車戦での活躍もないわけではないけどとにかく本筋と関係ないところでマイペースにやってるのがおもしろいアリクイチーム
366 20/11/28(土)12:04:53 No.750195127
>なんかのオーケストライベじゃなかったんだな それがシネマティックコンサートだからあってるよ 大宮じゃなくて横浜でやった2回目の方で初お披露目
367 20/11/28(土)12:05:16 No.750195191
最終章1話の予告もたいがいミスリードだったな… というか戦う理由想像出来るか!!
368 20/11/28(土)12:05:35 No.750195264
初めて広告見たのは確かミリタリークラシックスだったんだよな なんだスト魔女の真似っこかいなんて思ってたけど…いやはやこんな何年ものめり込む羽目になるとは
369 20/11/28(土)12:05:38 No.750195270
>最終章1話の予告もたいがいミスリードだったな… >というか戦う理由想像出来るか!! Oh my gosh.
370 20/11/28(土)12:06:16 No.750195411
>今見返すとミスリードがひどすぎる予告 >https://youtu.be/q1i3FQzHhps 確かに嘘は言ってない…言ってないけど…
371 20/11/28(土)12:06:28 No.750195448
>今見返すとミスリードがひどすぎる予告 ダー様ラスボス過ぎる…
372 20/11/28(土)12:06:29 No.750195452
テレビの一話から順番に見ていくとたぶん最初に「なんだこのキャラ!?」ってフックになるのダー様だし作品全体で重要なポジションにいると思う キャラでなければ戦車道と学園艦でたいがい「なんだこれ!?」だけど
373 20/11/28(土)12:06:33 No.750195464
>今見返すとミスリードがひどすぎる予告 >https://youtu.be/q1i3FQzHhps 選抜の車輛が一切映ってねぇ!
374 20/11/28(土)12:07:10 No.750195602
別に優勝したからと言って桃ちゃんが推薦もらえると決まったわけでもなく負けたからと言ってもらえなくなるわけでもなくだからいつでも負けていいしな…
375 20/11/28(土)12:07:12 No.750195604
>それがシネマティックコンサートだからあってるよ >大宮じゃなくて横浜でやった2回目の方で初お披露目 ああ俺行ったわ 生歌でめっちゃ声量あってすげえってなった記憶
376 20/11/28(土)12:07:16 No.750195614
俺は無限軌道杯では聖グロとやって最後に野試合的な感じで新生黒森峰と雌雄を決するって流れをずっと予想している
377 20/11/28(土)12:07:17 No.750195616
>ノンナは悪天候・夜間・行進間射撃って悪条件フルコンボなのにガンガン大洗撃破してんのマジ怖い アヒルさんチームマジ頑張った
378 20/11/28(土)12:07:31 No.750195661
島田家元予告だけ見ると西住流後継者みたいに見えるな…
379 20/11/28(土)12:07:48 No.750195720
久々に劇場思い返してみたけどやっぱりまた廃校ぞって話はちょっとずるいよな クソッ…役人でシコッてやる
380 20/11/28(土)12:07:55 No.750195737
桃ちゃんは頑張って勉強して
381 20/11/28(土)12:08:16 No.750195807
ダー様でたか敵方の高慢嫌味キャラ……と思ったけど高慢でも嫌味でもなかった
382 20/11/28(土)12:08:29 No.750195841
まぁ桃ちゃんは無理して進学しなくても…
383 20/11/28(土)12:08:45 No.750195887
>久々に劇場思い返してみたけどやっぱりまた廃校ぞって話はちょっとずるいよな >クソッ…役人でシコッてやる ホモが選ぶ抱きたいガルパンの男キャラ3位だしな 一位は協会会長
384 20/11/28(土)12:09:00 No.750195944
>継続だってプラウダからかっぱらった戦車使ってるし… 大群で押し寄せるコムソモーレツと鹵獲KV-1は見たかった
385 20/11/28(土)12:09:12 No.750195970
>桃ちゃんは頑張って勉強して きっとする 桃ちゃんだから大丈夫
386 20/11/28(土)12:09:16 No.750195986
けっこうちゃんと各キャラに人気分散してるから描写のバランスや活躍の配分うまいなあと思う 実際のとこ誰が一番人気なのかはちょっと気になる
387 20/11/28(土)12:09:22 No.750196005
>ダー様でたか敵方の高慢嫌味キャラ……と思ったけど高慢でも嫌味でもなかった 強キャラは強キャラだけど明らかに相性悪い人相手だと普通に尻込みしてるの好き…
388 20/11/28(土)12:09:30 No.750196034
>ホモが選ぶ抱きたいガルパンの男キャラ3位だしな >一位は協会会長 …二位は?新三郎?まさかゆかりんパパ?
389 20/11/28(土)12:09:31 No.750196043
>>久々に劇場思い返してみたけどやっぱりまた廃校ぞって話はちょっとずるいよな >>クソッ…役人でシコッてやる >ホモが選ぶ抱きたいガルパンの男キャラ3位だしな >一位は協会会長 二位は秋山父なのか
390 20/11/28(土)12:09:31 No.750196046
>ああ俺行ったわ >生歌でめっちゃ声量あってすげえってなった記憶 あんこう女の人めっちゃ歌うまいよね… Spotifyで色んなアニメのカバー曲聞いたけどどれも好き
391 20/11/28(土)12:09:36 No.750196061
分断工作 絶望 引き抜き 裏切り
392 20/11/28(土)12:09:51 No.750196115
漫画版では身長が3mくらいあるダー様
393 20/11/28(土)12:09:59 No.750196141
ダー様はガチの強さと愉快さのバランスを高水準で取りすぎる…
394 20/11/28(土)12:10:34 No.750196258
ダー様に対してペコとかアッサムが割と気安いのもいい味出してる
395 20/11/28(土)12:10:42 No.750196287
>漫画版では身長が3mくらいあるダー様 偉大な相手と言うものは大きく見えるものだヨ
396 20/11/28(土)12:10:43 No.750196289
役人はなんでそんなに大洗潰したいの 戦車に親でも殺されたの?
397 20/11/28(土)12:11:06 No.750196366
>島田家元予告だけ見ると西住流後継者みたいに見えるな… 劇場版でおばばが家元襲名したから後継者っておばばの事なんだよねこれ…
398 20/11/28(土)12:11:26 No.750196432
>戦車に親でも殺されたの? ……いっぱいいそう
399 20/11/28(土)12:11:36 No.750196474
アヒル殿強すぎるよね
400 20/11/28(土)12:11:56 No.750196544
ペコが大体「」のエミュするお嬢様
401 20/11/28(土)12:11:59 No.750196554
ダー様のキャラソン聞いたときはほんとずるいなこの人ってなるなった
402 20/11/28(土)12:12:16 No.750196629
>役人はなんでそんなに大洗潰したいの >戦車に親でも殺されたの? 解体に伴う業者との癒着とか あとは経歴に汚点残るから失敗ってのは何が何でも回避したいとか?
403 20/11/28(土)12:12:34 No.750196693
あーあTV10話以降の記憶消してもう一度観返してーなー
404 20/11/28(土)12:12:35 No.750196697
>役人はなんでそんなに大洗潰したいの >戦車に親でも殺されたの? 学園艦なんてバカでかいものを解体するのに発生する経済効果とその話がほとんど成立してたようなものってことを考えると口約束ひとつくらい覆したくなる気持ちも分からんではないって考察?は見たことある
405 20/11/28(土)12:12:44 No.750196731
劇中ノンナにターゲットにされて逃げきったのアヒルさんチームだけなので本当にすごい
406 20/11/28(土)12:12:44 No.750196735
単純に学園艦一つ潰したら予算がとんでもなく浮くだろうしな…
407 20/11/28(土)12:12:58 No.750196789
>役人はなんでそんなに大洗潰したいの >戦車に親でも殺されたの? 父親が騎兵隊だったのかもしれない
408 20/11/28(土)12:13:02 No.750196813
>アヒル殿強すぎるよね 戦車性能でバランスを取る
409 20/11/28(土)12:13:05 No.750196820
>あーあTV10話以降の記憶消してもう一度観返してーな TV最終話とか本当どっち勝つんだ…って手に汗握ったなぁ…
410 20/11/28(土)12:13:06 No.750196824
>ダー様のキャラソン聞いたときはほんとずるいなこの人ってなるなった あの曲聞いてるとザニンジャのテーマソング思い出すんだよな
411 20/11/28(土)12:13:48 No.750196988
まあ大洗に限らずどう考えても金かかりすぎるもんな学園艦
412 20/11/28(土)12:13:49 No.750196992
>>アヒル殿強すぎるよね >戦車性能でバランスを取る 89式の機動力は反則だとおもう
413 20/11/28(土)12:14:07 No.750197047
アヒルチームは三人とも高身長なのにキャプテンだけめっちゃ低身長というのもいい 色んなドラマ想像しちゃう
414 20/11/28(土)12:14:23 No.750197106
大洗の変わりにどこか廃校にされたのだろうか
415 20/11/28(土)12:14:29 No.750197127
エリカがおいしいキャラすぎて劇場版でも逐一あ~そうそうここォ~!って言いたくなってしまう ただそれだけに私たちは私たちの戦いをしましょう!のところで出なかったのはタチの悪いバグだと思う
416 20/11/28(土)12:14:34 No.750197145
アヒルさんチームは一人一人がヒロイン級のかわいさでつらい
417 20/11/28(土)12:15:00 No.750197237
TV版は惜しくも決勝で負けて けど健闘を讃える声に推されて大洗廃校回避! とかってオチかなと思ったら何か勝ってる! って驚いたな最初は
418 20/11/28(土)12:15:22 No.750197309
>大洗の変わりにどこか廃校にされたのだろうか 大洗が特に優先候補だったって話なので他所の微妙な学園艦に解体話が行っててもおかしくはない
419 20/11/28(土)12:15:37 No.750197367
>大洗の変わりにどこか廃校にされたのだろうか 「お前達のせいで!」みたいな感じで挑んでくる学校で一話作れるな… まぁちょっと作風に合わんか
420 20/11/28(土)12:15:43 No.750197385
>アヒルさんチームは一人一人がヒロイン級のかわいさでつらい 俺は妙子ちゃんを特に推したい
421 20/11/28(土)12:15:55 No.750197433
>>大洗の変わりにどこか廃校にされたのだろうか >大洗が特に優先候補だったって話なので他所の微妙な学園艦に解体話が行っててもおかしくはない そういう連中の逆恨みが最終章のテーマかな―って思ったら全然違った…
422 20/11/28(土)12:15:59 No.750197443
さいきんおりょうさんのキャラデザがめちゃしこなのにきづいた 低身長グラマーくせ毛眼鏡っこいいぜよ…
423 20/11/28(土)12:16:01 No.750197448
短時間で優勝までいけたノウハウを全国にばら蒔けば戦車道のレベルあがるんじゃん!解体ナウ!ってマンガ版では言われてたね
424 20/11/28(土)12:16:34 No.750197570
アヒルさんの1年生3人はあのナリで数ヶ月前まで中学生でしたが通ると思っていらっしゃる?
425 20/11/28(土)12:16:34 No.750197573
大洗とは関係ないけどBC自由は統廃合で生まれた学校だな まぁどっちもマジノ系列だったから二つあるのが無駄っちゃ無駄なんだけど
426 20/11/28(土)12:16:45 No.750197617
>短時間で優勝までいけたノウハウを全国にばら蒔けば戦車道のレベルあがるんじゃん!解体ナウ!ってマンガ版では言われてたね 正味陸に上がった方が戦車道としてもプラスなきはする
427 20/11/28(土)12:16:57 No.750197659
>短時間で優勝までいけたノウハウを全国にばら蒔けば戦車道のレベルあがるんじゃん!解体ナウ!ってマンガ版では言われてたね 劇場版ノベライズでもその設定