虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/28(土)10:23:17 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/28(土)10:23:17 No.750175680

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/11/28(土)10:29:30 No.750176847

青春

2 20/11/28(土)10:30:29 No.750177011

ギャラクシーファイト わくわく7 アストラスーパースターズ

3 20/11/28(土)10:30:37 No.750177030

上海

4 20/11/28(土)10:30:50 No.750177065

上海

5 20/11/28(土)10:31:10 No.750177125

スーパーアラビアン

6 20/11/28(土)10:31:26 No.750177170

LEDがついてるやつ

7 20/11/28(土)10:31:30 No.750177184

上海は面白いからな…

8 20/11/28(土)10:31:38 No.750177210

へべれけ

9 20/11/28(土)10:31:47 No.750177242

東海道五十三次

10 20/11/28(土)10:32:04 No.750177285

ギミック

11 20/11/28(土)10:32:22 No.750177345

今はゲーム作ってないんだっけ

12 20/11/28(土)10:33:30 No.750177544

すごいへべれけ

13 20/11/28(土)10:34:01 No.750177647

へべれけの声優がめちゃんこ豪華

14 20/11/28(土)10:34:14 No.750177681

ファミコンのファンタジーゾーン

15 20/11/28(土)10:38:32 No.750178459

キャリー ドゥエース

16 20/11/28(土)10:39:01 No.750178529

いっき

17 20/11/28(土)10:39:28 No.750178608

アトランチスの謎

18 20/11/28(土)10:40:05 No.750178725

上海2

19 20/11/28(土)10:40:08 No.750178739

ソフト一覧見てたら結構GCCXでやってるゲーム多いな

20 20/11/28(土)10:41:40 No.750179000

トリップワールドが危険ワードいっぱい

21 20/11/28(土)10:42:57 No.750179206

サンソフトっていうかサン電子なんだろうけど

22 20/11/28(土)10:43:57 No.750179383

何を思い出すかっていうとMYSTだな…

23 20/11/28(土)10:45:43 No.750179698

音源のせいでギミックがプレミア価格

24 20/11/28(土)10:47:39 No.750180021

>へべれけの声優がめちゃんこ豪華 半分ひぐらし

25 20/11/28(土)10:48:07 No.750180103

パンパン パンパン オドレ オドレ

26 20/11/28(土)10:49:30 No.750180355

へべれけのぽぷーん

27 20/11/28(土)10:53:11 No.750181029

大抵人気ゲームと抱き合わせで売られてたメーカー

28 20/11/28(土)10:53:26 No.750181072

switchのアトランチス楽しいすぎる

29 20/11/28(土)10:54:27 No.750181274

>サンソフトっていうかサン電子なんだろうけど イスラエルにCellebriteって会社があって AppleやらSamsung、Huaweiとかのモバイルデバイスのセキュリティを全部解除するっていう 凄いサービスを世界の法執行機関向けに民間で提供してるほぼ唯一の企業なんだけど テロ事件に関連して色んな関係各所にに協力してるとされてる そしてそのCellebriteの親会社がサン電子だ

30 20/11/28(土)10:59:50 No.750182326

サン電子そんなすごい会社だったn!?

31 20/11/28(土)11:01:49 No.750182652

ゲーム会社としては前世紀のメーカーって感じなんだけどな

32 20/11/28(土)11:02:00 No.750182684

すごいのは子会社では…

33 20/11/28(土)11:04:32 No.750183117

MYSTを日本に持ってきたのはすごく先見の明があったと思う

34 20/11/28(土)11:05:12 No.750183234

ブラスターマスターゼロで久しぶりに見たやつ

35 20/11/28(土)11:05:12 No.750183236

一時期ゲームメーカーも他業種から参入するところあったしな ビック東海もそんな感じだっけ

36 20/11/28(土)11:06:03 No.750183383

サン電子も加賀電子も生き残ってて凄い

37 20/11/28(土)11:07:55 No.750183713

>ブラスターマスターゼロで久しぶりに見たやつ 実はソフト開発の人もIPは定期的に掘り起こしてかないと死蔵というかコンテンツとして先細りするのわかってて ブラマスの開発はサン電子側の持ち出し企画という天体

38 20/11/28(土)11:08:30 No.750183826

ブラマスゼロだったわ

39 20/11/28(土)11:09:02 No.750183933

ボンバーキングはハドソンだけど シナリオ2はサンソフト

40 20/11/28(土)11:09:03 No.750183936

>ブラスターマスターゼロで久しぶりに見たやつ 超惑星戦記メタファイトのことか

41 20/11/28(土)11:09:45 No.750184067

今はパチンコ作ってる?

42 20/11/28(土)11:09:47 No.750184072

データイースト×サンソフト

43 20/11/28(土)11:10:19 No.750184169

>一時期ゲームメーカーも他業種から参入するところあったしな >ビック東海もそんな感じだっけ 地元のネットワークとガス事業とあとウォーターサーバ売ってるよ 静岡県の県内企業だけど東証一部だし強い

44 20/11/28(土)11:10:38 No.750184235

>超惑星戦記メタファイトのことか それのリブートというか続編というか

45 20/11/28(土)11:10:49 No.750184264

おらもう我慢できねえだ いっき

46 20/11/28(土)11:10:51 No.750184271

今やフォレンジック製品を売る会社としての方が有名

47 20/11/28(土)11:11:23 No.750184372

ミル貝見たらサン電子の同名他社が多すぎる…

48 20/11/28(土)11:11:32 No.750184405

コンシューマゲーム業界からはほぼ存在消してるけど多分どっかで何かしてるであろうIT企業

49 20/11/28(土)11:12:16 No.750184547

ビック東海もIP眠らせないでどうにかして欲しいもんだけどな… どろぴーとか

50 20/11/28(土)11:12:36 No.750184603

アトランチスの謎はどんだけハーブ決めてたら作れるんだあんなの

51 20/11/28(土)11:13:02 No.750184686

アルバートオデッセイの会社

52 20/11/28(土)11:13:12 No.750184716

デービーソフトとか今何してるんだろうってググったらもう無かった…

53 20/11/28(土)11:13:12 No.750184717

加賀電子はTAXANのプロジェクターを見かけたりする

54 20/11/28(土)11:14:16 No.750184914

>アトランチスの謎はどんだけハーブ決めてたら作れるんだあんなの アト謎はありがちなマリオフォロワーだろ へべの方がキマってる

55 20/11/28(土)11:14:37 No.750184991

ラフワールドは地味だけど音楽好きすぎて好き バトルフォーミュラはやってみたいけど高いし買えねえ…

56 20/11/28(土)11:16:13 No.750185299

直接作ってるわけじゃなくてライセンス貸し出しに近いだろうけどギミック!も今更EXA基板のアケゲーで復活するよね 夏ころにロケテやってたけどもう発売されたんだろうか

57 20/11/28(土)11:17:42 No.750185565

へべれけシリーズはキャラデザもテキストもセンスキレッキレだし ゲーム的にも殆どが良ゲーだった稀有なシリーズだった また何かの機会に世に出ないかな

58 20/11/28(土)11:18:27 No.750185717

バットマンが1番好きかも

59 20/11/28(土)11:19:59 No.750186001

3Dで動くへべれけはちょっと見たい おーちゃんが可愛くなくなりそうな気もするけど

60 20/11/28(土)11:21:05 No.750186216

アトランチスはマリオみたいな面クリア型じゃなくて探索型宝探しアクションだしクリアを目的とせずうろついて宝の数とかスコアアタックとかで楽しむとめっちゃ面白いんだよな…

61 20/11/28(土)11:21:32 No.750186295

へべれけで芋虫みたいな動きのやつがいたけど今思うと床オナしてるみたいで面白い

62 20/11/28(土)11:22:47 No.750186553

FTが出ない

63 20/11/28(土)11:24:04 No.750186797

>おーちゃんでシコるやつが出そうな気もするけど

64 20/11/28(土)11:24:36 No.750186881

スマブラでmiiを無理やりへべっぽくして使ってるけどやっぱちょっと苦しいので skriknへべ参戦させてとは言わないからmiiコスくだち!

65 20/11/28(土)11:24:49 No.750186924

ガラケーのアプリで上海めっちゃやった

66 20/11/28(土)11:25:07 No.750186984

おーちゃんはかわいいからな…

67 20/11/28(土)11:26:12 ID:lspUiF9Y lspUiF9Y No.750187199

>>おーちゃんでシコるやつが出そうな気もするけど トーゼンデスワ

68 20/11/28(土)11:27:58 No.750187532

マドゥーラの翼

69 20/11/28(土)11:31:26 No.750188213

ギャラクシーファイトで隠しキャラでへべ出るんだろと思ってたら意外に出なかった

70 20/11/28(土)11:31:35 No.750188240

へべれけはOPでストーリー解説放棄して 詳しいことは取説をよむにょーで済ますのが好きだった

71 20/11/28(土)11:32:31 No.750188427

アルバートオデッセイでセーブした時のSEを昔ニュース番組が始まる前のジングルに使ってたのを覚えてる

72 20/11/28(土)11:33:03 No.750188533

わくわく7のアリーナがエロかった

73 20/11/28(土)11:34:36 No.750188853

であえ殿様あっぱれ一番 マッスル化未使用縛りだと意外と難しい

74 20/11/28(土)11:35:00 No.750188930

ファミコン初期はクソゲーメーカーというイメージだったけど 後期は名作ばっかり作ってて凄い変わり様だった バットマン ダイナマイトバットマン へべれけ ラフワールド バトルフォーミュラ ギミック! プログラム技術とかBGMとかが極まってた

75 20/11/28(土)11:35:43 No.750189092

>マドゥーラの翼 もりけん絵のルシア姫いいよね…

76 20/11/28(土)11:36:38 No.750189268

ポップでかわいいドット打たせたら当時は天下一品だった

77 20/11/28(土)11:37:35 No.750189488

アクションゲームのへべれけが1作しか出なかったのが意外

78 20/11/28(土)11:38:41 No.750189707

すごいへべれけはめちゃくちゃ遊んだ 続編欲しかった…使用キャラはうつーじんでした

79 20/11/28(土)11:39:23 No.750189855

ファミマガの4コマ

80 20/11/28(土)11:40:26 No.750190097

>ビック東海もIP眠らせないでどうにかして欲しいもんだけどな… >どろぴーとか メガドラミニの時にセガがバトルマニアの権利借りにいったらゲーム部門が消滅しててその時にゲームの権利も散逸しててどこの部門が管理してるかビック東海側も分からなかったらしい だから多分今後も復活は無さそう

81 20/11/28(土)11:40:59 ID:lspUiF9Y lspUiF9Y No.750190226

すごいへべれけはおーちゃんステージの音楽が好きだった

82 20/11/28(土)11:42:21 No.750190527

>バトルフォーミュラはやってみたいけど高いし買えねえ… NES版ならカセットのみで数千円ぐらいで売ってる事あるよ 変換機かませば実機とかレトロフリークとかでも動く タイトルが違うだけで内容は一緒だから俺はこっちを買った

83 20/11/28(土)11:43:06 No.750190689

すごいへべれけは囲まれたときの切り返し手段が欲しかった 挟まれたり囲まれたりコーナーに追い込まれると瞬殺される

84 20/11/28(土)11:44:42 No.750191028

このBGMがファミコン実機というのが凄い https://www.youtube.com/watch?v=bBWcm499IXI

85 20/11/28(土)11:46:11 No.750191354

ぬうううんっっ ちからがみなぎるーーーーっ!!!

86 20/11/28(土)11:46:53 No.750191497

>だから多分今後も復活は無さそう マジか…ゲームの出来はサンソフトほどじゃなかった気がするけど BGMは負けないほどよかった気がするんだよな…バトルマニアもマッチョマンも あの辺の曲の版権もうやむやなら悲しい事だ

87 20/11/28(土)11:47:24 ID:lspUiF9Y lspUiF9Y No.750191608

>ぬうううんっっ >ちからがみなぎるーーーーっ!!! あれサンソフトだったの!?

88 20/11/28(土)11:49:56 No.750192126

>>だから多分今後も復活は無さそう >マジか…ゲームの出来はサンソフトほどじゃなかった気がするけど >BGMは負けないほどよかった気がするんだよな…バトルマニアもマッチョマンも >あの辺の曲の版権もうやむやなら悲しい事だ ゲームは一切復刻されてないマジカルチェイスのサントラCDが最近出てたりするしBGMだけならワンチャンあるかもしれん 作曲者がはっきりしてればだけど

89 20/11/28(土)11:50:20 No.750192219

アッパレ ボンジュールボンジュール

90 20/11/28(土)11:51:30 No.750192464

キャリー どぇ~す

91 20/11/28(土)11:51:58 No.750192542

ブラスターマスターゼロで知った

92 20/11/28(土)11:52:35 No.750192654

su4390613.jpg

93 20/11/28(土)11:53:11 No.750192769

トレビアーン

94 20/11/28(土)11:54:01 ID:lspUiF9Y lspUiF9Y No.750192927

テンプラ カスティーリャ

95 20/11/28(土)11:57:45 No.750193692

バットマンのBGMもカッコ良かった でも小学生だったからストーリー全部英語で何言ってんのかわかんね!ってなった

96 20/11/28(土)12:03:08 No.750194795

何でBGMのクオリティがこんなに高いんですか

↑Top