20/11/28(土)10:21:18 連載漫... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/28(土)10:21:18 No.750175330
連載漫画家が正体隠して学校に通う展開いいよね
1 20/11/28(土)10:22:56 No.750175619
常に勉強しようとする大人は偉い
2 20/11/28(土)10:23:07 No.750175652
めちゃくちゃ偉いな…
3 20/11/28(土)10:23:08 No.750175658
チカはさぁ…
4 20/11/28(土)10:24:00 No.750175823
作画の方のゆでも絵画教室みたいなの行ってたね
5 20/11/28(土)10:24:20 No.750175882
クリスタのことは学べたんです?
6 20/11/28(土)10:24:50 No.750175974
教えてくれるツテとかいくらでもあったのでは…
7 20/11/28(土)10:25:10 No.750176029
デジタルもソフトの入れ替わりでいろいろ大変なんだな
8 20/11/28(土)10:25:29 No.750176093
ザクっていっても搭乗者がニュータイプみたいな
9 20/11/28(土)10:26:19 No.750176257
>教えてくれるツテとかいくらでもあったのでは… 居る事は居るけどその人も忙しいからね… だから自分の時間を作って駅前教室に行く!
10 20/11/28(土)10:26:28 No.750176282
>教えてくれるツテとかいくらでもあったのでは… そういうのに甘えたくなかったのだろう
11 20/11/28(土)10:26:28 No.750176286
金払って聞いた方が早いってことはあるよね… 教師がマトモなら
12 20/11/28(土)10:26:31 No.750176299
連載抱えてる中で学校通ってるのが凄いけど土日だけとかそんな感じなんかねぇ
13 20/11/28(土)10:26:33 No.750176307
ネーム作ったら駄目だしされるおじさん su4390483.jpg
14 20/11/28(土)10:27:15 No.750176431
>教えてくれるツテとかいくらでもあったのでは… 友人とか知り合いに教わるのって緊張感足りなくなったりするからこっちのがいい手のもあるんじゃない?
15 20/11/28(土)10:27:26 No.750176464
>ネーム作ったら駄目だしされるおじさん >su4390483.jpg 同志カルロはおっさん好きだからな…
16 <a href="mailto:なー">20/11/28(土)10:27:41</a> ID:7IYa5gvg 7IYa5gvg [なー] No.750176508
なー
17 20/11/28(土)10:27:48 No.750176535
読みに行ったけど後編まだ無いやんけ!
18 20/11/28(土)10:27:55 No.750176557
書籍やHPなんかで独学でやると偏ったり使い切れてなかったりするから 出来るなら詳しい人に習った方がいいよね 俺も未だコミスタから抜け出せないし
19 20/11/28(土)10:28:37 No.750176680
同志カルロ原作ならともかくぺーぺーの新人の持ち込みなら敗北はするだろうな…
20 20/11/28(土)10:29:27 No.750176831
独学だと変な技術はあるけど基本のきみたいな機能に気づいてなかったりするよね
21 20/11/28(土)10:29:49 No.750176897
>ネーム作ったら駄目だしされるおじさん >su4390483.jpg まぁ幼女戦記は女少ないとは言え主役が幼女だし そもそも売れた実績のあるラノベが原作なわけだし…
22 20/11/28(土)10:29:49 No.750176898
シチリアマフィアの話なら別に女の子居なくても不自然ではないのでは?
23 20/11/28(土)10:30:00 No.750176922
ぶっちゃけコミカライズはターニャとセレブリャーコフを主で追ってるわ…
24 20/11/28(土)10:30:07 No.750176938
>ネーム作ったら駄目だしされるおじさん >su4390483.jpg その指摘はよく分かる...だが分かるわけにはいかんのだ!
25 20/11/28(土)10:30:13 No.750176958
このネームKADOKAWAに持っていったら受けるよ?する先生とかすごい良い教室に当たったな…
26 20/11/28(土)10:30:25 No.750176988
国の話するなら金じゃなくて信用の問題じゃないかな この分野のそこらの教室については
27 20/11/28(土)10:30:30 No.750177012
>クリスタのことは学べたんです? su4390485.jpg 真面目に授業受けた!
28 20/11/28(土)10:30:30 No.750177014
この同士にデッサンが狂ってるとダメ出しできる父親が強い…
29 20/11/28(土)10:31:44 No.750177230
この人は本来講師側の人では?
30 20/11/28(土)10:32:07 No.750177301
>シチリアマフィアの話なら別に女の子居なくても不自然ではないのでは? そこは余計に女の子出さないといけないポイントのような気がするの
31 20/11/28(土)10:32:18 No.750177337
hurtfulでmafia family向け
32 20/11/28(土)10:32:43 No.750177399
>この人は本来講師側の人では? この漫画見る限り講師適正は限りなく0だと思う…
33 20/11/28(土)10:32:59 No.750177453
>su4390485.jpg >真面目に授業受けた! 講師の方がどこかで見たことあるな…
34 20/11/28(土)10:33:09 No.750177479
親フラの話が面白すぎる
35 20/11/28(土)10:33:09 No.750177480
>ネーム作ったら駄目だしされるおじさん >su4390483.jpg su4390490.jpg 担当と顔合わせてほしい
36 20/11/28(土)10:33:20 No.750177512
>真面目に授業受けた! 真面目なの凄いけどこれ周りの生徒が実は幼女戦記のコミカライズやってますって明かされた時どうなるかの方が気になる
37 20/11/28(土)10:33:30 No.750177540
>何かこの国ってタダで学ぼうとするスタイルが前提にあるよね >プロに金払って叩き込んでもらうのが一番最短かつ最良の選択だろ 教育レベルが高くて気力と時間があれば独学で学べるだけだ 後独学や知り合いに教えて貰ってもタダではない
38 20/11/28(土)10:33:32 No.750177553
クリスタのみの教室となるとそうそうないしその手専門学校行くと何百万も払ってまったく関係ない分野の授業もさせられる そりゃ普通行かん
39 20/11/28(土)10:33:54 No.750177623
>この同士にデッサンが狂ってるとダメ出しできる父親が強い… 美術館で個展開かれるクラスの画家からしたらな…
40 20/11/28(土)10:33:59 No.750177640
>su4390490.jpg 幼女戦記マフィア版吹いた
41 20/11/28(土)10:34:50 No.750177770
>美術館で個展開かれるクラスの画家からしたらな… トップクラスすぎる…
42 20/11/28(土)10:35:01 No.750177800
連載しながら学校に通ってマフィアのネームを上げて提出を…?
43 20/11/28(土)10:35:06 No.750177813
講師のアドバイスが的確すぎる
44 20/11/28(土)10:35:29 No.750177879
>クリスタのみの教室となるとそうそうないしその手専門学校行くと何百万も払ってまったく関係ない分野の授業もさせられる >そりゃ普通行かん この漫画も本来の目的のクリスタより他のこと教えて貰えるのが楽しくなっちゃった系だしな
45 20/11/28(土)10:35:36 No.750177900
同士チカってそんなスーパーサラブレッドだったんか
46 20/11/28(土)10:35:37 No.750177906
>連載しながら学校に通ってマフィアのネームを上げて提出を…? 明らかにこの人超人の部類だし…
47 20/11/28(土)10:35:41 No.750177931
>担当と顔合わせてほしい 新しい生徒さんなんですけど勉強熱心でネームも誰よりも早くあげてきたんですよ! 今一推しなんですけどアシとかの枠あります?
48 20/11/28(土)10:35:46 No.750177943
冷戦期のドタバタで核兵器のスイッチを手に入れてしまったシチリアマフィアのコメディは 映画だったらくそ面白そうだけど漫画ならやっぱり主人公は10代の少女だろうなあ
49 20/11/28(土)10:35:47 No.750177944
同士カルロ流石…
50 20/11/28(土)10:35:59 No.750177989
>何かこの国ってタダで学ぼうとするスタイルが前提にあるよね >プロに金払って叩き込んでもらうのが一番最短かつ最良の選択だろ 急に湧くの止める方法学んだほうが良いよ
51 20/11/28(土)10:36:23 No.750178063
兼業漫画家の皆さんはすげーよ
52 20/11/28(土)10:36:39 No.750178113
>>担当と顔合わせてほしい >新しい生徒さんなんですけど勉強熱心でネームも誰よりも早くあげてきたんですよ! >今一推しなんですけどアシとかの枠あります? 逆にその人に付けられるアシの二、三人見繕ってくれます?って言われそう
53 20/11/28(土)10:37:37 No.750178301
>冷戦期のドタバタで核兵器のスイッチを手に入れてしまったシチリアマフィアのコメディは >映画だったらくそ面白そうだけど漫画ならやっぱり主人公は10代の少女だろうなあ まあ漫画は映画と違って俳優の演技とかBGMとか諸々ないからキャラクターをキャッチーにしざるを得ないとこはあると思う
54 20/11/28(土)10:38:00 No.750178353
同志チカは原作付き専門みたいなとこあるからゼロからネーム切ってこういう指摘をもらうのも意外とためにはなってそう それはそれとしてクリスタの勉強は…
55 20/11/28(土)10:38:22 No.750178423
先生のアドバイス凄い的確だな…
56 20/11/28(土)10:38:41 No.750178474
>兼業漫画家の皆さんはすげーよ 改めて考えると趣味とかじゃなく別々の仕事をするって信じられないことしてるよな…
57 20/11/28(土)10:38:41 No.750178475
>同志チカは原作付き専門みたいなとこあるからゼロからネーム切ってこういう指摘をもらうのも意外とためにはなってそう こんな行間あったかな…
58 20/11/28(土)10:38:59 No.750178524
プロが素人のフリして入ってくるとか 講師の人たちもこんなん困るでしょ……
59 20/11/28(土)10:39:11 No.750178556
えっ待って あれだけ描きながら学校行ってるの
60 20/11/28(土)10:39:12 No.750178560
やっぱ講師は的確なんだな
61 20/11/28(土)10:39:33 No.750178628
女が一人しかいなくてサブか主人公かで全然違うのは良くわかる
62 20/11/28(土)10:39:55 No.750178690
プロとして入ってくる方が困るよ
63 20/11/28(土)10:39:55 No.750178691
講師も教えるプロじゃねえの?
64 20/11/28(土)10:40:18 No.750178764
ネームだし絵柄もそれなりに変えてるだろうにわかるもんなんたな…
65 20/11/28(土)10:41:25 No.750178944
>父のアドバイスが的確すぎる
66 20/11/28(土)10:41:31 No.750178966
1人で学ぶより金払って習いに行く方が交友広がるし分からないこと聞けるしでいいな
67 20/11/28(土)10:41:46 No.750179021
>プロが素人のフリして入ってくるとか >講師の人たちもこんなん困るでしょ…… 野次馬根性ではネタバラシしてどうなったか知りたく無いといえば嘘になるけど 自分が講師の立場だったらどんな職でも死ぬほど嫌だしお手柔らかに済ませたほうを祈る…
68 20/11/28(土)10:41:48 No.750179024
>えっ待って >あれだけ描きながら学校行ってるの もう時効だろうと言いながら出してきた話だから過去の話だよ あれだけ書いてたのに学校行ってたの
69 20/11/28(土)10:42:26 No.750179133
>こんな行間あったかな… 自分はコネで仕事貰ってるから持ち込みの方法は新鮮って漫画だからこれ
70 20/11/28(土)10:42:36 No.750179155
>プロが素人のフリして入ってくるとか >講師の人たちもこんなん困るでしょ…… つっても専門学校ってプロセミプロがコネ作りに来るとこだから普通だよ
71 20/11/28(土)10:42:45 No.750179176
既にプロの漫画家ですけどクリスタの勉強しに来ましたって言っておけば…
72 20/11/28(土)10:42:46 No.750179177
バレ回避のためというがこれ読まれてたら割とバレるんじゃ…
73 20/11/28(土)10:42:48 No.750179181
>えっ待って >あれだけ描きながら学校行ってるの 行ってた話だよとりあえず読んでみなよ
74 20/11/28(土)10:42:51 No.750179190
>>えっ待って >>あれだけ描きながら学校行ってるの >もう時効だろうと言いながら出してきた話だから過去の話だよ >あれだけ書いてたのに学校行ってたの 転生チートの人かよ
75 20/11/28(土)10:43:00 No.750179212
コロナ禍より前って言ってるけどリモート会議してない…?
76 20/11/28(土)10:43:18 No.750179266
過去の話だからな…
77 20/11/28(土)10:43:31 No.750179307
>su4390490.jpg そうでしょうね!(経験談)
78 20/11/28(土)10:43:47 No.750179355
アナログで描いてる人も一応まだいるんでしょ
79 20/11/28(土)10:44:20 No.750179440
>既にプロの漫画家ですけどクリスタの勉強しに来ましたって言っておけば… 昔専門学校の講師のバイトやってたけど実際結構現役漫画家の人は来てたな やっぱいくつになっても勉強するんだなーって漫画書いたこと無い若造の俺は感心してたよ
80 20/11/28(土)10:44:44 No.750179514
>アナログで描いてる人も一応まだいるんでしょ ゴラクとかビジネスジャンプとかに潜んでる感じはする
81 20/11/28(土)10:44:47 No.750179528
>>担当と顔合わせてほしい >新しい生徒さんなんですけど勉強熱心でネームも誰よりも早くあげてきたんですよ! >今一推しなんですけどアシとかの枠あります? 全てわかった上で何も知らないフリして仕事増やされそう
82 20/11/28(土)10:45:00 No.750179570
コマ割りが大雑把とか指摘してくるあたりちゃんと見てるんだなと思える
83 20/11/28(土)10:45:20 No.750179634
胸と尻は もっと大きい方がいい
84 20/11/28(土)10:45:29 No.750179659
>su4390483.jpg >su4390490.jpg この駅前漫画教室の先生優秀じゃない?
85 20/11/28(土)10:46:11 No.750179771
ジャンプはそこそこアナログが多いイメージ
86 20/11/28(土)10:46:13 No.750179783
父上はさあ…
87 20/11/28(土)10:46:28 No.750179828
学校に行けば一から基礎教えてくれるし応用は自分で探しやすくなるから選択肢としてはアリだよね なんでネーム添削を…?
88 20/11/28(土)10:47:03 No.750179914
さすがに教鞭奮ってるだけあって見てるとこが的確だな先生…
89 20/11/28(土)10:47:31 No.750180000
>アナログで描いてる人も一応まだいるんでしょ ジュビロとかは今のデジタル作画めちゃくちゃ便利なのはわかる でも俺はアナログが好きなの!派だったはず
90 20/11/28(土)10:47:33 No.750180006
同志くらいなら横のつながりでいくらでも使い方教えてもらえそうだけど使い慣れた人から教わったら逆にクセが付きそう やっぱお金払ってプレーンな使い方から学んだ方が身銭切ってる分吸収力が違うんだろうな
91 20/11/28(土)10:47:42 No.750180029
父上の尻と乳は盛ってくれでダメだった
92 20/11/28(土)10:47:50 No.750180052
自己紹介でナメた事言ってた人が描く絵がアレだったら 俺が新人だったら心折れる気がする
93 20/11/28(土)10:47:55 No.750180063
こういうの適当かと思ったが意外と的を得た指導するんだな…
94 20/11/28(土)10:48:14 No.750180125
前世さんなんてキャラいたかな って思ったらターニャの前世のことか
95 20/11/28(土)10:48:15 No.750180129
>コロナ禍より前って言ってるけどリモート会議してない…? 漫画家はコロナなんかより10年以上前からリモート会議自宅作業だ 広い事務所借りてアシを物理的に集めるのは紙に書いてるとことかアシ回し体制がしっかりしてる編集部くらいだろう
96 20/11/28(土)10:48:18 No.750180141
この時作ったお話もめちゃくちゃ面白そうですが…
97 20/11/28(土)10:48:43 No.750180220
基礎が出来ている脱サラ相手だからこその最短デビューへのプロセスを考えての的確なアドバイス
98 20/11/28(土)10:48:53 No.750180249
>アナログで描いてる人も一応まだいるんでしょ ONEPIECEなんかそうだ
99 20/11/28(土)10:48:58 No.750180265
>この時作ったお話もめちゃくちゃ面白そうですが… おもしろそうかどうかじゃなくてそれが売れるかどうかのほうが必要だから
100 20/11/28(土)10:49:01 No.750180280
>さすがに教鞭奮ってるだけあって見てるとこが的確だな先生… この漫画だけ見てると駅前漫画教室にいていい人材じゃない気がする もっとちゃんとした専門学校とか行きなよ!
101 20/11/28(土)10:49:02 No.750180284
漫画みたいな話だなこれ 面白いわ
102 20/11/28(土)10:49:04 No.750180288
ジュビロは一生分の修正ホワイト買ってるから修正ホワイトと一生を共にする覚悟だ
103 20/11/28(土)10:49:37 No.750180372
俺もたまにアシしてたことあったけど全部Skypeごしで先生には会ったことない
104 20/11/28(土)10:49:42 No.750180389
同志チカのネーム確かにキャラの動作が演出過多に大仰過ぎるし大ゴマ連発が過剰過ぎるんだよね…
105 20/11/28(土)10:49:46 No.750180405
核で爆発オチ…かなりハートフルな内容だったんだな…
106 20/11/28(土)10:49:50 No.750180413
これネームならともかく本気絵見せたらなんか色々ばれそう
107 20/11/28(土)10:50:02 No.750180441
ネームの感じで出版社嗅ぎ当てるのかなりすごい技能持ちだよね
108 20/11/28(土)10:50:09 No.750180455
ジュビロは特殊すぎてデジタルではな…
109 20/11/28(土)10:50:11 No.750180465
同士チカって1日が24時間より多い人?
110 20/11/28(土)10:50:22 No.750180496
>同志チカのネーム確かにキャラの動作が演出過多に大仰過ぎるし大ゴマ連発が過剰過ぎるんだよね… まあ戦場オペラみたいなところもあるからおっさんにしろギアスにしろ…
111 20/11/28(土)10:50:36 No.750180534
>この時作ったお話もめちゃくちゃ面白そうですが… 面白ければ売れると言うナイーブな考えは捨てろ というか誰にとって面白いかを考えろ
112 20/11/28(土)10:50:52 No.750180577
>同志チカのネーム確かにキャラの動作が演出過多に大仰過ぎるし大ゴマ連発が過剰過ぎるんだよね… だからページ数稼げるし作業も早いんだけどまあ別に面白くないわけじゃないから問題ない 作家によっては同じ内容を1Pにするか3Pにするかなだけで
113 <a href="mailto:なー">20/11/28(土)10:50:54</a> ID:Z0p8Hbe2 Z0p8Hbe2 [なー] No.750180585
なー
114 20/11/28(土)10:50:58 No.750180600
>同志チカのネーム確かにキャラの動作が演出過多に大仰過ぎるし大ゴマ連発が過剰過ぎるんだよね… 売れてるとそういう指摘をしてくれる人減るだろうしなあ
115 20/11/28(土)10:51:00 No.750180605
>面白ければ売れると言うナイーブな考えは捨てろ >というか誰にとって面白いかを考えろ 出版社の傾向も…って話はこういうことだよね
116 20/11/28(土)10:51:05 No.750180617
>ネームの感じで出版社嗅ぎ当てるのかなりすごい技能持ちだよね これもう実は素性当ててましたってなってもおかしくないと思う
117 20/11/28(土)10:51:20 No.750180670
ジュビロの書き方はむしろデジタルの方が向いてるでしょ
118 20/11/28(土)10:51:25 No.750180678
面白いかどうかならヒなり渋でやってればいいんだ 漫画家に大事なのは売れるのと生き残れることなんだ
119 20/11/28(土)10:51:35 No.750180718
おじさんカッコイいしザク上手いし女の子も可愛い 画風色々もってそうで凄い
120 20/11/28(土)10:51:38 No.750180730
>ネームの感じで出版社嗅ぎ当てるのかなりすごい技能持ちだよね なんとなくジャンプとかサンデーとかマガジンとかなんかそういう区分けってあると思う
121 20/11/28(土)10:51:38 No.750180733
講師の人まともなこと言ってるな…
122 20/11/28(土)10:51:42 No.750180744
趣味でネットで公開するだけならともかく連載が目標と考えたら客引きは必要だからな
123 20/11/28(土)10:51:48 No.750180758
>売れてるとそういう指摘をしてくれる人減るだろうしなあ 基礎を0から教えてくれるのって周りの作家なんて絶対無理だろうしマジで勉強になりそうだな…
124 20/11/28(土)10:51:51 No.750180767
ラーメン屋のランチにフレンチのフルコース出しても売れないからな
125 20/11/28(土)10:51:53 No.750180774
連載2つ持ってるのにこんなの描いてるのほんとすごいわ どっからモチベ出てくるんだ…
126 20/11/28(土)10:51:55 No.750180786
>同志チカのネーム確かにキャラの動作が演出過多に大仰過ぎるし大ゴマ連発が過剰過ぎるんだよね… コマ割り荒いのもスレ画読んで言われてみればそうだ くらいにしか認識してなかったからこの先生マジで凄いと思う
127 20/11/28(土)10:52:17 No.750180861
一方ジュビロと双璧の島本和彦はいち早くデジタル移行して 総選挙番組で早口で捲し立てながら絵を描く仕事を一杯貰った もっともどっちが正しいって問題じゃないけど
128 20/11/28(土)10:52:17 No.750180862
同志チカの絵によって納得させられてる部分よな ネームだけだともっと大雑把に感じるだろうし
129 20/11/28(土)10:52:23 No.750180881
逆にこういう漫画講師はどういう流れで講師になるんだろう 編集でもやってたのか?
130 20/11/28(土)10:52:37 No.750180918
プロの漫画家がお忍びで来て勉強になるこの漫画スクールすごくない?
131 20/11/28(土)10:52:41 No.750180935
>ネームの感じで出版社嗅ぎ当てるのかなりすごい技能持ちだよね でもなんとなくこの漫画サンデーだと思ってた みたいなの「」でも結構言うし…
132 20/11/28(土)10:52:54 No.750180973
同志チカが描くから読んだら面白そうと思うだけで新人脱サラおじさんの描くシチリアマフィア活劇とかスルーされちゃうよ
133 20/11/28(土)10:52:56 No.750180978
クリエイター系の講義でセルフプロデュースにSNSの使い方教える講師が生徒の垢全員把握してるとかあったしな…
134 20/11/28(土)10:52:57 No.750180982
>逆にこういう漫画講師はどういう流れで講師になるんだろう >編集でもやってたのか? マンガで食ってけない人がなるとか聞いた
135 20/11/28(土)10:53:06 No.750181013
>ネームの感じで出版社嗅ぎ当てるのかなりすごい技能持ちだよね でもカドカワならなんでも対応できるぞ あなた今年中に白米を食べた事ありますよね?くらいの当て方だぞ
136 20/11/28(土)10:53:29 No.750181085
しっかりした基礎はどこまで行っても通用すると言うことだ
137 20/11/28(土)10:53:29 No.750181086
まク だリ かス ・タ ・は ・ ッ !!?
138 20/11/28(土)10:53:30 No.750181092
確かに冷戦期に核の爆発オチは世界滅ぶな…
139 20/11/28(土)10:53:40 No.750181118
抜き打ち評価されたのに百点満点みたいな講師
140 20/11/28(土)10:53:53 No.750181151
漫画家に漫画で食って生きたいと相談すると 技術云々より先に絵を描いてて楽しくなれと言われると聞く
141 20/11/28(土)10:53:59 No.750181169
>同志チカが描くから読んだら面白そうと思うだけで新人脱サラおじさんの描くシチリアマフィア活劇とかスルーされちゃうよ でもモーニングとかアフタヌーンで連載されてたら読むと思う
142 20/11/28(土)10:54:01 No.750181176
>逆にこういう漫画講師はどういう流れで講師になるんだろう >編集でもやってたのか? 出版社との繋がり次第かな 児童向けの専門誌とか図書を描いてる人はそういう講師に向いてるので声がかかったり募集に応募したりとか
143 20/11/28(土)10:54:12 No.750181213
>逆にこういう漫画講師はどういう流れで講師になるんだろう >編集でもやってたのか? 講師もいろいろいるけどこの感じからするとプロアシっぽい気がする
144 20/11/28(土)10:54:12 No.750181215
>でもカドカワならなんでも対応できるぞ シチリアマフィアに対応出来るカドカワ系列あったっけ…
145 20/11/28(土)10:54:16 No.750181230
ジュビロはデジタルに移行できるんなら移行したいけどもう歳だからやり方覚えるのに時間かかるし慣れないまま描いて漫画に影響出たらアレだしアシも食わせなきゃいけないから…って言ってた
146 20/11/28(土)10:54:18 No.750181238
このネームの感じだと… ジャンプ+なんてどうでしょうか
147 20/11/28(土)10:54:35 No.750181296
大ゴマであの絵を堪能できるから読者的にはいいんだけどコマ割りが大雑把なのは事実だからな…
148 20/11/28(土)10:54:52 No.750181345
俺はこの画力でオッサンいっぱいお出しされたら取り敢えず読むな…
149 20/11/28(土)10:55:01 No.750181368
>このネームの感じだと… >ジャンプ+なんてどうでしょうか 週刊性癖博覧会+に向いてる漫画か…
150 20/11/28(土)10:55:02 No.750181376
>ネームの感じで出版社嗅ぎ当てるのかなりすごい技能持ちだよね いやでもなんかわかるよ 同志の漫画は確かに週刊漫画より月刊漫画のネームだし 月刊漫画雑誌の中で題材から考えて対象年齢と性別決めてメジャー所の出版社狙うならKADOKAWAになると思う
151 20/11/28(土)10:55:03 No.750181377
>この駅前漫画教室の先生優秀じゃない? 読んだ感じ複数の出版社に顔が効くようだしこの人もプロの編集者では?
152 20/11/28(土)10:55:03 No.750181378
介錯先生ってむしろ女の子バーンと出して客を引くの得意なのに そこでアシやっても意外とネームづくりは影響されないもんなんだな
153 20/11/28(土)10:55:13 No.750181414
>このネームの感じだと… >ヤンジャンなんてどうでしょうか
154 20/11/28(土)10:55:18 No.750181428
>ジャンプ+なんてどうでしょうか エロ野郎か…
155 20/11/28(土)10:55:23 No.750181438
少年画報社とかどうでしょう?
156 20/11/28(土)10:55:27 No.750181456
>同志チカが描くから読んだら面白そうと思うだけで新人脱サラおじさんの描くシチリアマフィア活劇とかスルーされちゃうよ 面白いとか人気があるとかって実績のある漫画家の漫画なら読んでみようかなってなるけど 全く知らん脱サラおっさんの漫画とかだと まず読んでみようって思うラインに立てないからな…
157 20/11/28(土)10:55:32 No.750181478
結婚とか家庭の都合で漫画家諦めた奴なんざごまんと居そうだし
158 20/11/28(土)10:55:39 No.750181503
>シチリアマフィアに対応出来るカドカワ系列あったっけ… 女の子が主役ならどこでもやれんじゃね?
159 20/11/28(土)10:55:54 No.750181555
>この駅前漫画教室の先生優秀じゃない? 最近の流行も抑えてるっぽいしなんで駅前にいるの…
160 20/11/28(土)10:55:57 No.750181560
>シチリアマフィアに対応出来るカドカワ系列あったっけ… 逆ハーレムにした方なら女性向け雑誌狙える
161 20/11/28(土)10:55:59 No.750181569
>一方ジュビロと双璧の島本和彦はいち早くデジタル移行して >総選挙番組で早口で捲し立てながら絵を描く仕事を一杯貰った >もっともどっちが正しいって問題じゃないけど 島本はなんでもやるタイプだから保守的なジュビロとはだいぶ違うよ 同人誌も出すし同人ゲームも作ったし家業も継ぐ
162 20/11/28(土)10:56:10 No.750181603
俺がわかる出版社の雰囲気なんてマガジンくらいだ
163 20/11/28(土)10:56:10 No.750181605
>読んだ感じ複数の出版社に顔が効くようだしこの人もプロの編集者では? 講師はアシとか過去連載してたことあるとかの作家がやるもんで編集がする仕事はプロデュース
164 20/11/28(土)10:56:14 No.750181626
おじさんオンリーだと… どの集団に訴求すればいいんだ
165 20/11/28(土)10:56:19 No.750181641
先生だからあれだけどこういうの生徒同士で短い作品描いてみて作品批評しましょうとかなんねえの…?水戸黄門みたいなことになっちゃう…
166 20/11/28(土)10:56:24 No.750181659
>少年画報社とかどうでしょう? いつ潰れるかわかりませんし…
167 20/11/28(土)10:56:34 No.750181698
>大ゴマであの絵を堪能できるから読者的にはいいんだけどコマ割りが大雑把なのは事実だからな… いい分析力持ってるね 批評家様にでもなってみたら?
168 20/11/28(土)10:56:37 No.750181708
>>この駅前漫画教室の先生優秀じゃない? >最近の流行も抑えてるっぽいしなんで駅前にいるの… 優秀だから駅前で戦える先生なのでは
169 20/11/28(土)10:56:43 No.750181724
>結婚とか家庭の都合で漫画家諦めた奴なんざごまんと居そうだし そういうタイプかもな 結婚して漫画家業はできないけど週一の漫画教室の講師くらいならできるみたいな
170 20/11/28(土)10:56:48 No.750181738
>おじさんオンリーだと… >どの集団に訴求すればいいんだ 島耕作とか読んでる層とか…
171 20/11/28(土)10:57:03 No.750181784
>おじさんオンリーだと… >どの集団に訴求すればいいんだ 金融系漫画とかそんなイメージ
172 20/11/28(土)10:57:05 No.750181795
>大ゴマであの絵を堪能できるから読者的にはいいんだけどコマ割りが大雑把なのは事実だからな… 発刊ペースがすごいと聞いて初めて単行本開いた時あのコマの大きさだからかと妙に納得できたな
173 20/11/28(土)10:57:07 No.750181803
モーニング辺り…?
174 20/11/28(土)10:57:20 No.750181835
最初のシチリアマフィアだと俺ならバンチ薦めちゃいそうだけど 女の子メインだと途端にKADOKAWAになるな スクエニでもよさそうだけど
175 20/11/28(土)10:57:41 No.750181903
漫画と違って大当たりはなくても堅実に稼げるとかもあるのかな先生
176 20/11/28(土)10:57:44 No.750181916
>島耕作とか読んでる層とか… おじさんが見たくて読んでる層は少数派じゃねぇかな…
177 20/11/28(土)10:57:46 No.750181921
同志チカのアシもたまにバイトで2時間電車に揺られてるらしいしそういう講師系の仕事かもな
178 20/11/28(土)10:57:51 No.750181935
>>少年画報社とかどうでしょう? >いつ潰れるかわかりませんし… 超人ロック様飼いつつ10年以上持ってる会社舐めんなよ
179 20/11/28(土)10:57:53 No.750181943
おじさんオンリーで戦える出版社に求められるおじさんはこの路線じゃない
180 20/11/28(土)10:57:54 No.750181945
>>同志チカが描くから読んだら面白そうと思うだけで新人脱サラおじさんの描くシチリアマフィア活劇とかスルーされちゃうよ >でもモーニングとかアフタヌーンで連載されてたら読むと思う 普通そっちなのを的確に同志にKADOKAWA投げてくる辺りこれがプロの講師か…
181 20/11/28(土)10:57:57 No.750181954
銀英伝だっておっさんだらけだし…なんか最近のおっさんども耽美だな…
182 20/11/28(土)10:57:59 No.750181962
>優秀だから駅前で戦える先生なのでは 誰が気楽にやってきてもちゃんと成果と満足を与えられるから 駅前の土地を使ってても生き残れるわけか…
183 20/11/28(土)10:58:00 No.750181966
>>おじさんオンリーだと… >>どの集団に訴求すればいいんだ >島耕作とか読んでる層とか… あれはあの作風をおじさんが好きなのであっておじさん大好きおじさんって少なくない?
184 20/11/28(土)10:58:22 No.750182035
サブに女一人いるとはいえほぼおじさんだけの要はヤクザコメディ漫画っていうと萬田はんとかそっちになっちまう
185 20/11/28(土)10:58:30 No.750182061
しっかりネームの添削やってるし ただ漫然と教えるんじゃなくて持ち込み前提で経験積ませようとしてるし そこらの漫画専門学校とか美大の漫画学科とかよりよほどちゃんとしてそうだ…
186 20/11/28(土)10:58:36 No.750182084
面白いけど編集会議で敗北しますはありうるよな こういうの読み切りだと嬉しいけど単行本だと案外買いそびれるパターン
187 20/11/28(土)10:58:37 No.750182088
>>>少年画報社とかどうでしょう? >>いつ潰れるかわかりませんし… >超人ロック様飼いつつ10年以上持ってる会社舐めんなよ 説得力がすごい
188 20/11/28(土)10:58:41 No.750182094
(自称)ファミリー向けドタバタコメディで女主人公でこの画力ならまあKADOKAWAくらいじゃねえかな…
189 20/11/28(土)10:58:46 No.750182112
プロだけど素人のフリしてアドバイス求めて的はずれな指摘にニヤニヤするのいいよね
190 20/11/28(土)10:59:00 No.750182161
夢見がちなお馬鹿さんの親を騙す商売だって偏見あったけど どんな仕事でも真剣にやってる人ならちゃんと役に立つんだな
191 20/11/28(土)10:59:12 No.750182196
結構雑誌や出版社によって連載してる作品のカラー結構違うよね 最近はそうでもないの増えてきたけど
192 20/11/28(土)10:59:25 No.750182256
おじさんでもかっこいいおじさんてんこ盛りとその辺で見かけるようなくたびれおじさんもてんこ盛りでは訴求層違うからな
193 20/11/28(土)10:59:29 No.750182265
>しっかりネームの添削やってるし >ただ漫然と教えるんじゃなくて持ち込み前提で経験積ませようとしてるし >そこらの漫画専門学校とか美大の漫画学科とかよりよほどちゃんとしてそうだ… 最初に脱サラ漫画家目指してます!って言っちゃったからな…真面目な講師だわ…
194 20/11/28(土)10:59:34 No.750182284
>プロだけど素人のフリしてアドバイス求めて的はずれな指摘にニヤニヤするのいいよね ファンタジーならともかく実在のプロにその手合いされると結構失望するので同志チカがそのタイプじゃなくて良かった…
195 20/11/28(土)10:59:44 No.750182312
前も言ったけどシチリアマフィアのコマの右端にジョンウィックがいる
196 20/11/28(土)10:59:45 No.750182315
おっさんだらけの漫画…近代麻雀ならよく見たかな…
197 20/11/28(土)11:00:01 No.750182361
>ファミリー(マフィア)向け
198 20/11/28(土)11:00:24 No.750182418
ジュビロは趣味で描く分にはデジタルのが合ってるだろうけど仕事となるとアナログのが向いてるんじゃなかったっけ なんかいくらでも描き直せてしまうからとか言ってた記憶
199 20/11/28(土)11:00:34 No.750182442
>漫画と違って大当たりはなくても堅実に稼げるとかもあるのかな先生 講師側は描く才能も実力もない人も多いので…
200 20/11/28(土)11:00:36 No.750182450
>夢見がちなお馬鹿さんの親を騙す商売だって偏見あったけど >どんな仕事でも真剣にやってる人ならちゃんと役に立つんだな 仕事って雑にやるより真面目に取り組んだ方が楽しいからな 普通の人なら真面目にこなすと思う
201 20/11/28(土)11:01:01 No.750182512
同志チカ本人はおっさんだけじゃなくて可愛い女の子も描きたいという欲求はないんかな?
202 20/11/28(土)11:01:05 No.750182528
同志チカ同人とかやってないし講師に同人とかやってます?って聞かれてやってないですね…って言ってるんだろうな… もし俺が講師なら育てたいってなる
203 20/11/28(土)11:01:13 No.750182548
なろう小説でよく見るやつ
204 20/11/28(土)11:01:33 No.750182607
>講師側は描く才能も実力もない人も多いので… 漫画描いて稼ぐ才能がないけど漫画を教える才能はあるんだ
205 20/11/28(土)11:01:37 No.750182621
チャンピオンとか存外おっさん濃度高いけどこのネームじゃIQ高すぎで駄目だな
206 20/11/28(土)11:01:41 No.750182632
>おじさんオンリーだと… >どの集団に訴求すればいいんだ ゴルゴ読んでる世代とか....
207 20/11/28(土)11:01:56 No.750182671
>なんかいくらでも描き直せてしまうからとか言ってた記憶 修正液ドバドバ塗りたくるのは描き直してるって言っていいのか…?
208 20/11/28(土)11:01:58 No.750182680
>核で爆発オチ…かなりハートフルな内容だったんだな… なんとか押さずに済むよう立ち回ってホッとしたけどしょうもないことでカチッと押されてENDとかそういうことだと思ってた
209 20/11/28(土)11:02:02 No.750182698
同世界漫画家転生
210 20/11/28(土)11:02:10 No.750182714
FSSは流石に最近の子にはわからんだろう同志チカ…
211 20/11/28(土)11:02:15 No.750182729
講師も昔はプロだったが今は安定を求めて教える側になったんだろう
212 20/11/28(土)11:02:17 No.750182736
>夢見がちなお馬鹿さんの親を騙す商売だって偏見あったけど >どんな仕事でも真剣にやってる人ならちゃんと役に立つんだな 鈴木みそとかは極端にネタにして描いてるんだから間に受けちゃだめだよ
213 20/11/28(土)11:02:20 No.750182745
>普通そっちなのを的確に同志にKADOKAWA投げてくる辺りこれがプロの講師か… アフタヌーンだと拗らせ具合が足りないんだろう 元美大志望の専門学生がリスカ跡撫でながら読んでる雑誌だし おっさん逆ハーは明るすぎてKADOKAWAだわ
214 20/11/28(土)11:02:28 No.750182765
>プロだけど素人のフリしてアドバイス求めて的はずれな指摘にニヤニヤするのいいよね 仮にそのつもりで忍び込んでもこの講師あんまスキが見当たらない……
215 20/11/28(土)11:02:44 No.750182815
>なろう小説でよく見るやつ この漫画見る限り駅前漫画教室の先生すげー!にしかなってねぇよ!
216 20/11/28(土)11:02:44 No.750182816
プロだろうがなんだろうが 自分の足りないものを自覚して 初心に立ち返って真摯に学習を続けられるのは見習いたい
217 20/11/28(土)11:02:45 No.750182818
デグさんとセレブリャコーフ中尉が並んだら背景に花背負いそうな絵面なんだから 可愛いの描きたい欲求はあるだろう
218 20/11/28(土)11:02:53 No.750182839
>漫画描いて稼ぐ才能がないけど漫画を教える才能はあるんだ まあスポーツでもなんでも指導出来る才能あるやつがじゃあプロになったり成績出せるとは限らんからな…
219 20/11/28(土)11:03:05 No.750182868
玉吉も潜入してなるほど!ページ内に収まりませんでした!してたしこの手の学校は講師のせいじゃなく教わった本人の素養によるだけだと思う
220 20/11/28(土)11:03:05 No.750182869
>修正液ドバドバ塗りたくるのは描き直してるって言っていいのか…? この修正液すぐ乾くんですよ!
221 20/11/28(土)11:03:12 No.750182893
>同志チカ同人とかやってないし講師に同人とかやってます?って聞かれてやってないですね…って言ってるんだろうな… >もし俺が講師なら育てたいってなる 嘘はついてないんだけどこの…この…
222 20/11/28(土)11:03:20 No.750182919
レポマンの有能編集だと顎トンガリ病治すために目の幅を狭くするアドバイスした人が印象的
223 20/11/28(土)11:03:24 No.750182928
>>おじさんオンリーだと… >>どの集団に訴求すればいいんだ >ゴルゴ読んでる世代とか.... 冷戦終結のゴタゴタでシチリアマフィアに流れてしまった核のスイッチをゴルゴが狙撃する話か…
224 20/11/28(土)11:03:31 No.750182945
そっちに全力出しても単行本ランキングにのれるとは思えないし 編集会議ではねられるのも妥当か…
225 20/11/28(土)11:03:36 No.750182959
>FSSは流石に最近の子にはわからんだろう同志チカ… ニュータイプ購読してればわかるし…
226 20/11/28(土)11:03:43 No.750182981
漫々快々の人とかまさに教えるのめちゃ上手かったな…
227 20/11/28(土)11:03:53 No.750183006
駅前教室よりは専門学校の方が遊びにきてる子を騙す率が高いと思う その中で才能あってやる気のある奴にはちゃんと講師の仕事してると思うよ ガビ山先生とかみたいに
228 20/11/28(土)11:04:06 No.750183049
>最近はそうでもないの増えてきたけど 売れ線の後追いしか出なくなってつまんなくなったところはある なんだかんだ言って大ヒット飛ばすのはちょっと外した作品なんだけど 出版社は冒険しないで安定した小ヒットの方が欲しいわな…
229 20/11/28(土)11:04:12 No.750183062
>漫画描いて稼ぐ才能がないけど漫画を教える才能はあるんだ そんなもんだよ実力がない人のほうが教えるのはうまい事は多々ある 何故なら天才は何がわからんのかがわからないから人に教えるというのが致命的に下手
230 20/11/28(土)11:04:19 No.750183079
>冷戦終結のゴタゴタでシチリアマフィアに流れてしまった核のスイッチをゴルゴが狙撃する話か… (爆発オチ)
231 20/11/28(土)11:04:25 No.750183094
>>FSSは流石に最近の子にはわからんだろう同志チカ… >ニュータイプ購読してればわかるし… 今の若いアニメマンガ好きな子アニメ誌買うんかな…
232 20/11/28(土)11:04:26 No.750183100
>ゴルゴ読んでる世代とか.... 確かに俺には訴求したから正しいな…
233 20/11/28(土)11:04:27 No.750183104
ゆでたまごも似たことやってたな
234 20/11/28(土)11:04:32 No.750183114
というか夢見がちなお馬鹿さんのライフデザインにまで踏み込む業態じゃねぇしな…
235 20/11/28(土)11:04:49 No.750183158
>レポマンの有能編集だと顎トンガリ病治すために目の幅を狭くするアドバイスした人が印象的 でもあの人結局顎とんがりが好きだからで戻ったと聞いた
236 20/11/28(土)11:05:05 No.750183210
中身おっさんの幼女の皮を被せた漫画講師という3重構造はなんか面白いな…
237 20/11/28(土)11:05:06 No.750183213
雰囲気的に多分元編集者の人とかがやってる
238 20/11/28(土)11:05:18 No.750183249
先生がそのへんの先生のはずなのに鑑定チートみたいになってんのが笑う こういうのもやっぱ持ってる人の巡り合わせなのかもしれんけど
239 20/11/28(土)11:05:21 No.750183261
結局学校なんて伸びるも潰れるも自分次第よ
240 20/11/28(土)11:05:21 No.750183263
>出版社は冒険しないで安定した小ヒットの方が欲しいわな… 雑誌での上位陣数人の売上でその他売れない作家養ってるなんて話も聞くからな…
241 20/11/28(土)11:05:29 No.750183279
>でもあの人結局顎とんがりが好きだからで戻ったと聞いた まぁいいか!
242 20/11/28(土)11:05:45 No.750183323
>何故なら天才は何がわからんのかがわからないから人に教えるというのが致命的に下手 学校好きなやつが教師になるせいで世の不幸の半分は生産されてると思う
243 20/11/28(土)11:06:12 No.750183405
原作の原作であるウエブ版幼女戦記からして読んでもらうために幼女にしただけだからな…
244 20/11/28(土)11:06:14 No.750183408
>結局学校なんて伸びるも潰れるも自分次第よ 急にこっちを刺すな
245 20/11/28(土)11:06:19 No.750183422
>というか夢見がちなお馬鹿さんのライフデザインにまで踏み込む業態じゃねぇしな… 結局受け取る側の問題なんだよな…教えてもらうもの全般に言えるけど…
246 20/11/28(土)11:06:26 No.750183446
(作風があそこで連載してる幼女戦記っぽいし)KADOKAWAなんてどうでしょうか?
247 20/11/28(土)11:06:27 No.750183448
>>出版社は冒険しないで安定した小ヒットの方が欲しいわな… >雑誌での上位陣数人の売上でその他売れない作家養ってるなんて話も聞くからな… スレ画がまさに牽引する上位陣の一角…
248 20/11/28(土)11:06:40 No.750183486
俺の行ってたとこの講師にヒット作に必要なものは意味は色々あるが戦う要素って教えてもらってなるほど…!とはなった でも別にそんなんばっかじゃねえな…って後になるけど
249 20/11/28(土)11:06:44 No.750183505
>雑誌での上位陣数人の売上でその他売れない作家養ってるなんて話も聞くからな… 酷い構造だなって一瞬思ったがトップの稼ぎで裾野を広げないと次が湧いてこないんだなこれ
250 20/11/28(土)11:06:50 No.750183524
>原作の原作であるウエブ版幼女戦記からして読んでもらうために幼女にしただけだからな… 途中から読者も作者も幼女だってこと忘れるけどキャッチーさは大事だからな…
251 20/11/28(土)11:07:06 No.750183574
魅力的なキャラクターの作り方の講義やってるあたり技術面よりストーリー面担当なんだろうなこの講師
252 20/11/28(土)11:07:10 No.750183583
面白い漫画描ける人は面白い漫画描くことで忙しいんだよ
253 20/11/28(土)11:07:23 No.750183622
>(あなたの正体はわかっている)KADOKAWAなんてどうでしょうか?
254 20/11/28(土)11:07:27 No.750183628
>でもあの人結局顎とんがりが好きだからで戻ったと聞いた それはそれでいいと思うんだよな 作家性っていうか何を描きたいかが最重要なら 売れたいとかプロになりたい!なら流行の絵柄に寄るのも大事だけど
255 20/11/28(土)11:07:27 No.750183629
いまだに月刊幼女戦記なのコンプエース?
256 20/11/28(土)11:07:37 No.750183661
漫画家の大半はヒット作を生む漫画家に食わせてもらってるのが現状だし
257 20/11/28(土)11:07:42 No.750183676
>雑誌での上位陣数人の売上でその他売れない作家養ってるなんて話も聞くからな… 実際売れないなら原稿料払って単行本出して全て赤字だからそうならざるを得ない
258 20/11/28(土)11:07:45 No.750183689
>酷い構造だなって一瞬思ったがトップの稼ぎで裾野を広げないと次が湧いてこないんだなこれ 世の会社の大半はこの構造だと思うよ 即戦力新卒が居ないわけではないけどさ
259 20/11/28(土)11:07:58 No.750183726
>夢見がちなお馬鹿さん 脱サラして漫画家になるとかか…
260 20/11/28(土)11:08:18 No.750183789
今は知らないが漫画の売上で売れない文芸部門も生かしてもらう時代とかあったみたいだし
261 20/11/28(土)11:08:19 No.750183791
天才というかヒット作描いてる作家は人に教える時間なんて無いだろう
262 20/11/28(土)11:08:20 No.750183797
>原作の原作であるウエブ版幼女戦記からして読んでもらうために幼女にしただけだからな… 同志カルロやはり天才か…!
263 20/11/28(土)11:08:22 No.750183805
こういう講師もどこまでが自分の好みでどこまで言って良いのか考えると大変そうだ
264 20/11/28(土)11:08:37 No.750183849
>>出版社は冒険しないで安定した小ヒットの方が欲しいわな… >雑誌での上位陣数人の売上でその他売れない作家養ってるなんて話も聞くからな… そうやって次の上位が出てくるのを待つのだ
265 20/11/28(土)11:08:38 No.750183858
>雰囲気的に多分元編集者の人とかがやってる 編集者はクソ忙しいイメージあるしこっちを選ぶ人もいそうだね 学校側としても箔付けになりそう
266 20/11/28(土)11:08:43 No.750183871
今まで全く気にせず読んでたけど 改めて見ると確かにコマ割りは大雑把だな… 修羅の門よりちょっと良いくらい
267 20/11/28(土)11:08:43 No.750183873
アナログだったのか てことは借りてきた猫の花もブラシしゃなくて手描きだったの?
268 20/11/28(土)11:08:59 No.750183922
>いまだに月刊幼女戦記なのコンプエース? 幼女戦記食堂やってる時ですら月刊なろうで月刊型月で月刊なのはだっただろ!
269 20/11/28(土)11:09:05 No.750183946
昔売れたけど今は時代の波に流されたとかも行ったりする専門学校講師
270 20/11/28(土)11:09:05 No.750183949
>原作の原作であるウエブ版幼女戦記からして読んでもらうために幼女にしただけだからな… ぐだぐだの末期戦書くの大好き!で幼女要素がどんどん薄れていくのは笑った タイトルだけで幼女に関するエロティック&フェティッシュを期待した向きが裏切られた気分になるのは分かる
271 20/11/28(土)11:09:13 No.750183968
和月はその辺元アシデビューしやすかったのかいるよねそれも和月組みたいな感じで仲良くて あとは牛さんと福本はデビュー応援制度あるし
272 20/11/28(土)11:09:40 No.750184052
>何故なら天才は何がわからんのかがわからないから人に教えるというのが致命的に下手 ネタがこうスッと浮かぶだろ そこをグゥーッと筆を構えて椅子にガッとする あとはバァッといってガーンと描くんだ
273 20/11/28(土)11:09:51 No.750184084
しかしこれ同志がクリスタに移行するとアシもみんな移行することになるのかな…
274 20/11/28(土)11:10:04 No.750184115
同志カルロのメソッドは優秀だな…
275 20/11/28(土)11:10:12 No.750184145
藤田も育てるイメージあるな
276 20/11/28(土)11:10:14 No.750184151
>アナログだったのか >てことは借りてきた猫の花もブラシしゃなくて手描きだったの? もともとアナログ描きだったけどコミスタ使っててクリスタ使う必要性感じたって流れだから教室行った時点でデジタルやってるよ
277 20/11/28(土)11:10:17 No.750184160
>そうやって次の上位が出てくるのを待つのだ ずっとコケてたけど何作目かでいきなりヒット飛ばす人もいるから簡単には切れないよね
278 20/11/28(土)11:10:30 No.750184209
>ネタがこうスッと浮かぶだろ >そこをグゥーッと筆を構えて椅子にガッとする >あとはバァッといってガーンと描くんだ もうあんたは雑誌や業界を支える稼ぎだけ描き出してろ
279 20/11/28(土)11:10:32 No.750184217
マフィアのおっさんたち絵柄 幼女戦記とあんま似てないし 講師の人が幼女戦記知ってても気づかないかもしれないね
280 20/11/28(土)11:10:33 No.750184222
>昔売れたけど今は時代の波に流されたとかも行ったりする専門学校講師 変態仮面の作者も専門学校で漫画とかイラストの講師をやってたな
281 20/11/28(土)11:10:36 No.750184230
幼女が単にアンジャッシュするためのフックにしかなっていない
282 20/11/28(土)11:10:43 No.750184243
>しかしこれ同志がクリスタに移行するとアシもみんな移行することになるのかな… 1P目を読め逆だ アシがクリスタだから同志チカが覚えるに至ったんだ
283 20/11/28(土)11:10:50 No.750184269
>アナログだったのか 違うんだ 古い漫画ツール使ってたけどもう主流が後継ツールに移っちゃっててそれに慣れるために教室行ってんだ
284 20/11/28(土)11:11:00 No.750184305
シーンを思いついたらとりあえず全方位からカメラ回して一番カッコいい構図を採用 これで誰でもネーム作りができます
285 20/11/28(土)11:11:12 No.750184336
>俺の行ってたとこの講師にヒット作に必要なものは意味は色々あるが戦う要素って教えてもらってなるほど…!とはなった >でも別にそんなんばっかじゃねえな…って後になるけど でもよお上位に来るのは戦闘(物理)か戦闘(恋愛)だぜぇ? ヨコハマ買い出し紀行みたいなのがヒット作にはなるにはかなり難しい
286 20/11/28(土)11:11:14 No.750184344
>しかしこれ同志がクリスタに移行するとアシもみんな移行することになるのかな… アシがみんなクリスタだったから同志もクリスタできなきゃダメだなってなった話だよ!
287 20/11/28(土)11:11:25 No.750184381
>昔売れたけど今は時代の波に流されたとかも行ったりする専門学校講師 この先生おっさん逆ハーモノいいですね! って言ってるあたり最近の流行りの勉強もしてそう
288 20/11/28(土)11:11:39 No.750184421
>幼女戦記とあんま似てないし >講師の人が幼女戦記知ってても気づかないかもしれないね 似ててもまさかプロが来るなんて思わんしな…
289 20/11/28(土)11:11:51 No.750184466
父上は上野の美術館で個展が開かれるレベルの画家らしい …ヤバくない?
290 20/11/28(土)11:12:11 No.750184534
>でもよお上位に来るのは戦闘(物理)か戦闘(恋愛)だぜぇ? >ヨコハマ買い出し紀行みたいなのがヒット作にはなるにはかなり難しい ゆるキャンとか…
291 20/11/28(土)11:12:18 No.750184549
ジュビロさんちはアシをみんなデビューさせたいって思ってやってるってなんかで言ってたな
292 20/11/28(土)11:12:20 No.750184554
>シーンを思いついたらとりあえず全方位からカメラ回して一番カッコいい構図を採用 >これで誰でもネーム作りができます 皆川は頭おかしい
293 20/11/28(土)11:12:21 No.750184558
>ネタがこうスッと浮かぶだろ >そこをグゥーッと筆を構えて椅子にガッとする >あとはバァッといってガーンと描くんだ バチバチみてえなアドバイスしやがって…
294 20/11/28(土)11:12:23 No.750184571
>>そうやって次の上位が出てくるのを待つのだ >ずっとコケてたけど何作目かでいきなりヒット飛ばす人もいるから簡単には切れないよね 全くの新人がホームラン打つ可能性もなくはないがやたらそれ狙いの使い捨ても多いんだよな…ちゃんとしてるとこほどこけても完全には切らないイメージある
295 20/11/28(土)11:12:40 No.750184611
まず模様を描くと生きている実感が湧く脳みそを用意します
296 20/11/28(土)11:12:49 No.750184644
>父上は上野の美術館で個展が開かれるレベルの画家らしい >…ヤバくない? 漫画家ですげーってのはあるが画家はまったくわからんな…
297 20/11/28(土)11:13:16 No.750184726
確かに大コマは多いかな…
298 20/11/28(土)11:13:22 No.750184749
カメラ回すまではわかるよ? でも普通人間のレンズとプリンターは皆川みたいな高機能じゃねえ
299 20/11/28(土)11:13:24 No.750184759
>まず模様を描くと生きている実感が湧く脳みそを用意します 森先生は頭おかしい
300 20/11/28(土)11:13:28 No.750184770
父親有名画家で息子が漫画家ってアニメ最近やってたな
301 20/11/28(土)11:13:29 No.750184772
>ジュビロさんちはアシをみんなデビューさせたいって思ってやってるってなんかで言ってたな うしとら巻末とかでアシのキャラ押し出してるのもその一環らしいな
302 20/11/28(土)11:13:32 No.750184779
https://twitter.com/yooochika/status/1332260071183564801?s=21 父上…?
303 20/11/28(土)11:13:36 No.750184788
>シーンを思いついたらとりあえず全方位からカメラ回して一番カッコいい構図を採用 >これで誰でもネーム作りができます 漫勉でさいとうたかをも似たような事言ってゴルゴのネーム描いてた
304 20/11/28(土)11:13:39 No.750184794
それにしても考えてみると俳優さんってすごいよね おっさんだらけでも見映えすると言うか
305 20/11/28(土)11:13:49 No.750184827
>結局学校なんて伸びるも潰れるも自分次第よ 学校はコネ作りに行くところなんて言ってた奴もいる 使い方はそれぞれだな
306 20/11/28(土)11:13:51 No.750184837
>漫画家ですげーってのはあるが画家はまったくわからんな… 上野美術館はすげえよ世界レベルの展示ばっかしてんだから
307 20/11/28(土)11:13:55 No.750184854
売れるの定義次第だな 単行本ランキングに載るようなやつは確かに戦闘が多いイメージある
308 20/11/28(土)11:13:56 No.750184856
>ジュビロさんちはアシをみんなデビューさせたいって思ってやってるってなんかで言ってたな 何気にかなりデカい夢だな…
309 20/11/28(土)11:14:10 No.750184895
>でもよお上位に来るのは戦闘(物理)か戦闘(恋愛)だぜぇ? >ヨコハマ買い出し紀行みたいなのがヒット作にはなるにはかなり難しい 売り上げ上位でそうじゃないのを眺めていくとこち亀とかドラえもんとか金田一少年とかになるな…
310 20/11/28(土)11:14:18 No.750184920
職業油絵画家ですって名乗れるだけで滅茶苦茶ヤベーよ
311 20/11/28(土)11:14:33 No.750184980
>>父上は上野の美術館で個展が開かれるレベルの画家らしい >>…ヤバくない? >漫画家ですげーってのはあるが画家はまったくわからんな… 相撲で言えば横綱クラスだ
312 20/11/28(土)11:14:48 No.750185019
>漫画家ですげーってのはあるが画家はまったくわからんな… 絵画界のヒエラルキーのトップである油絵画家で上野で個展開かれるレベルで美術大学の講師なので超一流クラスだそうな…
313 20/11/28(土)11:14:48 No.750185024
ちょっと違うけど似たような経験がある 名義偽ってソシャゲの案件うけたけど赤入ってたりアドバイスが来たりした
314 20/11/28(土)11:15:03 No.750185079
>https://twitter.com/yooochika/status/1332260071183564801?s=21 このパパ面白いな
315 20/11/28(土)11:15:07 No.750185095
まぁ美術館で個展開けるレベルの人にデッサンダメ出しされたらはい…はい…って言うしかないよね
316 20/11/28(土)11:15:12 No.750185114
コミスタからクリスタの以降って コミスタなれてる人ほどハードル高いとはよく聞くね
317 20/11/28(土)11:15:14 No.750185122
親が何冊も専門書出してる大学教授です ボーボボ描いてます
318 20/11/28(土)11:15:28 No.750185160
父上気軽に庭刈ってるけど刃物持っちゃいけない立場の方では…?
319 20/11/28(土)11:15:43 No.750185213
>絵画界のヒエラルキーのトップである油絵画家で上野で個展開かれるレベルで美術大学の講師なので超一流クラスだそうな… もしかしたらデパートとか広告の絵とかどこかで見てるかも知れんな
320 20/11/28(土)11:15:49 No.750185230
自分が画家として稼げてなかったら子供が漫画家になるの反対しそうだしなあ
321 20/11/28(土)11:15:51 No.750185236
>父上…? ガッチガチの画家の上で漫画とかにも偏見ないのね…
322 20/11/28(土)11:15:55 No.750185244
>https://twitter.com/yooochika/status/1332260071183564801?s=21 >父上…? なかなか良い趣味をお持ちの父上で…
323 20/11/28(土)11:16:03 No.750185266
>それにしても考えてみると俳優さんってすごいよね >おっさんだらけでも見映えすると言うか 長い説明台詞をおっさんが喋ってるだけのシーンとか脳内で佐野史郎に変換すると面白くなるぞ
324 20/11/28(土)11:16:12 No.750185293
>親が何冊も専門書出してる大学教授です >ボーボボ描いてます 勉強のしすぎで頭おかしくなったんだな…
325 20/11/28(土)11:16:20 No.750185321
たぶん父上が楽しそうに創作活動してるのを見て育ったから呼吸と同じくらいの感覚で絵を描いてるんだろうな…
326 20/11/28(土)11:16:40 No.750185387
ザク上手いな
327 20/11/28(土)11:16:56 No.750185427
>まぁ美術館で個展開けるレベルの人にデッサンダメ出しされたらはい…はい…って言うしかないよね 乳と尻を盛りなさいって言われたら?
328 20/11/28(土)11:17:11 No.750185468
画才は遺伝するからな…
329 20/11/28(土)11:17:31 No.750185526
>>まぁ美術館で個展開けるレベルの人にデッサンダメ出しされたらはい…はい…って言うしかないよね >乳と尻を盛りなさいって言われたら? はい…はい…乳と尻を盛ります…
330 20/11/28(土)11:17:31 No.750185527
超一流からデッサンおかしいとか言われると反論できねえよな…うん…
331 20/11/28(土)11:17:34 No.750185540
>乳と尻を盛りなさいって言われたら? ただの親父の好みとして一蹴する
332 20/11/28(土)11:17:43 No.750185572
この父上にデッサンのこと言われたら何も言い返せねえわな…
333 20/11/28(土)11:17:52 No.750185597
>売り上げ上位でそうじゃないのを眺めていくとこち亀とかドラえもんとか金田一少年とかになるな… その三つ全部戦ってるタイプだよ 前者二つはまだ言い逃れできるけど金田一は完全に言い逃れ不可能だよ!!
334 20/11/28(土)11:17:54 No.750185609
父親は油彩画家!母親はシャンソン歌手!妹は印刷業時々イラストレーター! なんだこの美術ファミリーは
335 20/11/28(土)11:18:04 No.750185642
>何故なら天才は何がわからんのかがわからないから人に教えるというのが致命的に下手 デッサンが狂ってる もっと上手く絵を描きなさい
336 20/11/28(土)11:18:10 No.750185668
>>漫画家ですげーってのはあるが画家はまったくわからんな… >相撲で言えば横綱クラスだ なそ にん
337 20/11/28(土)11:18:11 No.750185673
じゃあおめーはもっと描けんのかよって言って描ける相手だとどうしようもないわな…
338 20/11/28(土)11:18:16 No.750185689
>乳と尻を盛りなさいって言われたら? 正しい!けど設定ってものがあるんだよ父ちゃん!
339 20/11/28(土)11:18:22 No.750185704
講師とお父様のアドバイスが的確
340 20/11/28(土)11:18:47 No.750185773
>>https://twitter.com/yooochika/status/1332260071183564801?s=21 >このパパ面白いな 自分の欲求が素直に出てるのはちょっと羨ましい
341 20/11/28(土)11:18:48 No.750185778
>じゃあおめーはもっと描けんのかよって言って描ける相手だとどうしようもないわな… ただただ謝るしかない
342 20/11/28(土)11:18:49 No.750185782
上野の森美術館とかで個展ってのはマンガでいうジャンプやマガジンで連載もってるようなもんでしょ
343 20/11/28(土)11:19:15 No.750185857
>>何故なら天才は何がわからんのかがわからないから人に教えるというのが致命的に下手 >デッサンが狂ってる >もっと上手く絵を描きなさい 父ちゃん講師もやってたんだろ!
344 20/11/28(土)11:19:24 No.750185886
幼女は健康的な肉付きに もっと上手く 乳と尻を盛りなさい
345 20/11/28(土)11:19:24 No.750185887
父上もすごくない…?
346 20/11/28(土)11:19:38 No.750185927
>たぶん父上が楽しそうに創作活動してるのを見て育ったから呼吸と同じくらいの感覚で絵を描いてるんだろうな… 同志は徹夜で創作作業とかしてるのをみて画業にだけは絶対に就くまいと思ったと述べておられるが
347 20/11/28(土)11:19:42 No.750185941
プロの漫画家が脱サラして漫画家目指してますって言って漫画教室に通うとは思うまい
348 20/11/28(土)11:19:42 No.750185943
これからは芸術的権威をバックにして胸と尻を盛れって言えるんだな 勇気が湧いてきたよ
349 20/11/28(土)11:19:43 No.750185948
>じゃあおめーはもっと描けんのかよって言って描ける相手だとどうしようもないわな… はい…精進します…
350 20/11/28(土)11:19:47 No.750185958
>上野の森美術館とかで個展ってのはマンガでいうジャンプやマガジンで連載もってるようなもんでしょ それとは比べ物になんねえ…
351 20/11/28(土)11:19:51 No.750185976
言い方悪いけど上流層で似たような稼業で大成するってそこまで珍しくないからな ああいや実例の数をあげろとなると困るんだけど 世の中全体では無縁なところからの成り上がりの方がレア
352 20/11/28(土)11:19:59 No.750186000
表紙見たけどデッサン狂いとか全然わからん…
353 20/11/28(土)11:19:59 No.750186004
同志チカ稼いでるから庭付きの家なんだな… でもお父様は子の庭の世話もしにくるあたり超人過ぎない?
354 20/11/28(土)11:20:01 No.750186007
https://mobile.twitter.com/yooochika/status/1269231926780411906 めっちゃくちゃ綺麗だね…
355 20/11/28(土)11:20:06 No.750186026
https://twitter.com/yooochika/status/1269231926780411906?s=21 パパ上すごいな…
356 20/11/28(土)11:20:40 No.750186125
>その三つ全部戦ってるタイプだよ 戦闘(物理)や戦闘(恋愛)ではないというレトリックだね
357 20/11/28(土)11:20:54 No.750186174
>自分の欲求が素直に出てるのはちょっと羨ましい ってかトップクラスの芸術家って往々にして性癖駄々洩れのようだしそういうものなんだろう
358 20/11/28(土)11:20:59 No.750186191
>父ちゃん講師もやってたんだろ! お父様が30分で作った初心者向けの冊子同志チカがアップしてるけど的確ですごい
359 20/11/28(土)11:21:03 No.750186202
>https://mobile.twitter.com/yooochika/status/1269231926780411906 >めっちゃくちゃ綺麗だね… 30分でこれやぞ 無理ッス
360 20/11/28(土)11:21:04 No.750186205
>同志は徹夜で創作作業とかしてるのをみて画業にだけは絶対に就くまいと思ったと述べておられるが 幼女戦記に出会わなければなってなかったんだろうな
361 20/11/28(土)11:21:05 No.750186212
これを30分ですか…
362 20/11/28(土)11:21:19 No.750186258
>その三つ全部戦ってるタイプだよ >前者二つはまだ言い逃れできるけど金田一は完全に言い逃れ不可能だよ!! 金田一はともかくこち亀とドラえもんを戦ってる枠に入れたら ヒットするしない問わず戦わない漫画のほうが圧倒的に少なくねぇか
363 20/11/28(土)11:21:19 No.750186259
>https://mobile.twitter.com/yooochika/status/1269231926780411906 30分でこのレベルを描けるってかなりすごいの?
364 20/11/28(土)11:21:30 No.750186291
>それとは比べ物になんねえ… 国内の頂点に近しいって意味で等身大じゃ比べ物にならないぐらいわかるよ!
365 20/11/28(土)11:21:34 No.750186306
>>でもよお上位に来るのは戦闘(物理)か戦闘(恋愛)だぜぇ? >>ヨコハマ買い出し紀行みたいなのがヒット作にはなるにはかなり難しい >売り上げ上位でそうじゃないのを眺めていくとこち亀とかドラえもんとか金田一少年とかになるな… 金田一は戦闘(頭脳)じゃないかな
366 20/11/28(土)11:21:35 No.750186308
>表紙見たけどデッサン狂いとか全然わからん… デッサンがなんなのかがまずわからん… ギャグマンガ日和とか絵下手だなと思うけどデッサン狂ってるなとは思わないし
367 20/11/28(土)11:21:49 No.750186346
実家が太いの経済だけでなく文化まで太い版だよね
368 20/11/28(土)11:21:52 No.750186358
T條さんが月産100ページ描ける理由わかった!
369 20/11/28(土)11:21:57 No.750186368
>幼女戦記に出会わなければなってなかったんだろうな ?
370 20/11/28(土)11:22:00 No.750186373
デッサンが出来れば鬼に金棒
371 20/11/28(土)11:22:04 No.750186384
デッサンができれば鬼に金棒というのを鬼から発言されると…
372 20/11/28(土)11:22:09 No.750186407
>じゃあおめーはもっと描けんのかよって言って描ける相手だとどうしようもないわな… プロポーションがおかしいみたいな指摘は誰に居られても受け入れるべきでは もっと乳尻盛れは誰に言われても殴り返すべき指摘では
373 20/11/28(土)11:22:14 No.750186426
>30分でこのレベルを描けるってかなりすごいの? 俺最後の風景画1日かかっても描ける気がしない
374 20/11/28(土)11:22:22 No.750186470
>幼女戦記に出会わなければなってなかったんだろうな その前から仕事してるよ!
375 20/11/28(土)11:22:22 No.750186471
>30分でこのレベルを描けるってかなりすごいの? かなりじゃねえよ今のホークスくらい
376 20/11/28(土)11:22:27 No.750186483
同志チカは幼女戦記の前は何も描いてなかったの?
377 20/11/28(土)11:22:46 No.750186549
ポスト谷口ジローならおじさんだらけでも訴求力あるよ
378 20/11/28(土)11:22:46 No.750186550
>同志チカは幼女戦記の前は何も描いてなかったの? コードギアスとか描いてた
379 20/11/28(土)11:22:49 No.750186561
戦闘というからややこしくなるんだ ジレンマと克服が含まれてない物語はほぼない
380 20/11/28(土)11:22:52 No.750186570
30分とかちょっとシコってたら一瞬で終わる時間じゃねーか
381 20/11/28(土)11:22:59 No.750186601
>もっと乳尻盛れは誰に言われても殴り返すべき指摘では 暴力はだめ
382 20/11/28(土)11:23:08 No.750186625
>同志チカは幼女戦記の前は何も描いてなかったの? コードギアスのコミカライズしてたしその前から介錯のアシスタントしてます…
383 20/11/28(土)11:23:09 No.750186628
>デッサンがなんなのかがまずわからん… >ギャグマンガ日和とか絵下手だなと思うけどデッサン狂ってるなとは思わないし わかりやすいのは今立ってるなろうコミカライズのスレだと思う
384 20/11/28(土)11:23:21 No.750186661
>同志チカは幼女戦記の前は何も描いてなかったの? 双貌のオズとか描いてたような
385 20/11/28(土)11:23:43 No.750186733
今わかってる同志チカの情報は介錯のアシしてコミカライズ仕事ずっとしてる人 庭付きの一軒家に住み父親に庭の世話をしてもらい乳と尻を盛ることを求められている
386 20/11/28(土)11:23:50 No.750186755
>30分とかちょっとシコってたら一瞬で終わる時間じゃねーか 最高に「」らしい表現でお腹痛い
387 20/11/28(土)11:23:52 No.750186765
タチアナさんはもっと乳尻でかい方がレルゲン氏も喜ぶのではないかね?
388 20/11/28(土)11:24:00 No.750186785
>金田一はともかくこち亀とドラえもんを戦ってる枠に入れたら >ヒットするしない問わず戦わない漫画のほうが圧倒的に少なくねぇか こち亀とどらえもんはまじで物理的に戦ってる事も多々あるから普通の日常回も多いけどね
389 20/11/28(土)11:24:07 No.750186811
>同志チカは幼女戦記の前は何も描いてなかったの? めちゃめちゃ描いててなろう上がりの原作には過分な割当では…とまで言われていた でもまぁ仕事量的には幼女戦記がピーク更新中だな
390 20/11/28(土)11:24:08 No.750186812
>30分とかちょっとシコってたら一瞬で終わる時間じゃねーか 発射する場所迷ってると余裕で過ぎるよね30分
391 20/11/28(土)11:24:12 No.750186820
>今わかってる同志チカの情報は介錯のアシしてコミカライズ仕事ずっとしてる人 >庭付きの一軒家に住み父親に庭の世話をしてもらい乳と尻を盛ることを求められている 母親はシャンソン歌手
392 20/11/28(土)11:24:27 No.750186860
>デッサンができれば鬼に金棒というのを鬼から発言されると… この鬼筋骨が金棒でできてる…
393 20/11/28(土)11:24:58 No.750186950
>>今わかってる同志チカの情報は介錯のアシしてコミカライズ仕事ずっとしてる人 >>庭付きの一軒家に住み父親に庭の世話をしてもらい乳と尻を盛ることを求められている >母親はシャンソン歌手 駅前漫画教室に通っている
394 20/11/28(土)11:25:10 No.750186993
油絵ってよっぽどの人じゃないと食べられなさそうだけど…
395 20/11/28(土)11:25:31 No.750187067
>タチアナさんはもっと乳尻でかい方がレルゲン氏も喜ぶのではないかね? レルゲンは狭い膣が良いって言ってた!
396 20/11/28(土)11:25:33 No.750187073
つまりよっぽどの人なんだろう…
397 20/11/28(土)11:25:44 No.750187104
>上野の森美術館とかで個展ってのはマンガでいうジャンプやマガジンで連載もってるようなもんでしょ その辺で10年以上連載続けるくらいじゃないかな
398 20/11/28(土)11:25:54 No.750187139
俺も介錯先生のアシスタントになれば同志チカのような作家に?
399 20/11/28(土)11:25:55 No.750187141
確か幼女の前はコードギアスの漫画だったか ザクが上手いのはそれ由来かも
400 20/11/28(土)11:26:01 No.750187160
>>タチアナさんはもっと乳尻でかい方がレルゲン氏も喜ぶのではないかね? >レルゲンは狭い膣が良いって言ってた! 原作にあったかな…
401 20/11/28(土)11:26:17 No.750187214
>戦闘というからややこしくなるんだ >ジレンマと克服が含まれてない物語はほぼない ハリウッドの三幕構成でいう対立構造だよね 問題があってそれを解決するという要素があると軸がしっかりしやすい
402 20/11/28(土)11:26:19 No.750187221
上野の美術館で個展開けるくらいなら食っていけると思うよ 十中八九よっぽどの人の枠に入ると思うけど
403 20/11/28(土)11:26:39 No.750187277
実際作中の設定としては孤児院上がりで発育悪いから絵面としてそれが伝わってるという話でもある
404 20/11/28(土)11:27:10 No.750187374
画家で家族養うって凄いよな パトロンとかいるのかな
405 20/11/28(土)11:27:14 No.750187387
美術方面で飯食えてる時点でもうよっぽどだよな…
406 20/11/28(土)11:27:25 No.750187422
>>上野の森美術館とかで個展ってのはマンガでいうジャンプやマガジンで連載もってるようなもんでしょ >その辺で10年以上連載続けるくらいじゃないかな 教科書に載るレベルだわ
407 20/11/28(土)11:27:42 No.750187477
ゆるキャンで言うとソロキャンがいいと思ってたけどグループキャンプもいいなってなるのが葛藤とかのあたりかな
408 20/11/28(土)11:27:44 No.750187482
>>タチアナさんはもっと乳尻でかい方がレルゲン氏も喜ぶのではないかね? >レルゲンは狭い膣が良いって言ってた! 相反しない要素なので成立する!!
409 20/11/28(土)11:27:53 No.750187519
ターニャをタチアナさんって言うのは教養も伺えるしなんかいいな
410 20/11/28(土)11:28:16 No.750187590
タチアナさんのタチアナさんで!
411 20/11/28(土)11:28:22 No.750187609
>確か幼女の前はコードギアスの漫画だったか >ザクが上手いのはそれ由来かも 介錯のところでもメカ描いてそう
412 20/11/28(土)11:28:24 No.750187617
小さくても個展が開ける時点でまあまあの成功者で 個展に人が集まって絵が売れるんならもう絵で食えてるって言える
413 20/11/28(土)11:28:25 No.750187624
油絵で家族養っていけるレベルで食えるって漫画で食うのより難しいんじゃ… パパ上は講師もしてるみたいだけど
414 20/11/28(土)11:28:26 No.750187628
>俺も介錯先生のアシスタントになれば同志チカのような作家に? そうだぞ!頑張れ!
415 20/11/28(土)11:28:41 No.750187681
>実際作中の設定としては孤児院上がりで発育悪いから絵面としてそれが伝わってるという話でもある 幼少期から軍学校でひどい生活をしている上にストレスがひどい職場で死にかけてもいるからな…
416 20/11/28(土)11:28:44 No.750187691
この人どうやって教室通う時間捻出したんだろう
417 20/11/28(土)11:28:49 No.750187705
レベルもさることながら何枚か綴ってあるからこれを30分って何事ってなるな…
418 20/11/28(土)11:29:06 No.750187760
日本に何人もいないだろうな… Wikipediaにページあるかも
419 20/11/28(土)11:29:13 No.750187779
職業は明かして機能を聞きに行けよ… 中身にダメ出しの流れはギャグすぎるよ…
420 20/11/28(土)11:29:49 No.750187895
>アフタヌーンだと拗らせ具合が足りないんだろう 拗らせてない漫画結構あるだろ!?
421 20/11/28(土)11:29:56 No.750187919
レア人材すぎて調べたらパパ上特定できそう
422 20/11/28(土)11:30:08 No.750187953
>職業は明かして機能を聞きに行けよ… >中身にダメ出しの流れはギャグすぎるよ… いや絶対めんどくさいことになるじゃん
423 20/11/28(土)11:30:08 No.750187954
これ正体バレしたらこの講師生きた心地しないだろうな
424 20/11/28(土)11:30:29 No.750188023
胸と尻は趣味っていうかこう画家から見て女性的部分の強調って意味だとは思う たぶん…おそらく…
425 20/11/28(土)11:30:34 No.750188037
>油絵で家族養っていけるレベルで食えるって漫画で食うのより難しいんじゃ… >パパ上は講師もしてるみたいだけど 同人で生活するほうが遥かに簡単だと舐めた口聞けるくらいきっついよ だからみんなこうやって企業に所属してゲームキャラを描く
426 20/11/28(土)11:31:06 No.750188146
画家とシャンソン歌手の夫婦ってそれだけでフランス映画じゃん…オシャレすぎる…
427 20/11/28(土)11:31:08 No.750188154
>職業は明かして機能を聞きに行けよ… >中身にダメ出しの流れはギャグすぎるよ… 欠けていた人生経験を補う良い機会だし… 仕事の原稿より真面目にネーム切るし…
428 20/11/28(土)11:31:16 No.750188181
知らない漫画家ならともかく講師やってりゃ普通に知ってる作品だしな…
429 20/11/28(土)11:31:28 No.750188219
目当ては学習なのに気を遣われるとろくな事にならないからな
430 20/11/28(土)11:31:30 No.750188223
上野美術館で個展開いた油絵画家かつ多い時には11ヵ所で講師やってたって時点で情報から調べればヒットすると思う
431 20/11/28(土)11:32:08 No.750188343
>これ正体バレしたらこの講師生きた心地しないだろうな 釈迦に説法してるような感じだしね… この場合は釈迦が説法知らなかっから良かったけど
432 20/11/28(土)11:32:18 No.750188378
>画家とシャンソン歌手の夫婦ってそれだけでフランス映画じゃん…オシャレすぎる… そう考えるとターレルの堅物軍人とロリの組み合わせもフランス映画みたいに思えてきた
433 20/11/28(土)11:32:28 No.750188416
家の芝刈りと菜園持ってるとか活動的すぎるよ
434 20/11/28(土)11:32:41 No.750188458
普通はロリ軍人はいねぇよ!?
435 20/11/28(土)11:32:44 No.750188468
>職業は明かして機能を聞きに行けよ… >中身にダメ出しの流れはギャグすぎるよ… ちゃんと自分に欠けていた人生経験を得られる機会としてほかの価値も見出してるし! そういうくだらないところからヒントを得て自らを研鑽するのが真にやべえ天才というやつだ
436 20/11/28(土)11:32:52 No.750188491
おべっか使われたあげくコネの道具にされても困るからな
437 20/11/28(土)11:32:53 No.750188497
お父上が上野で個展レベルの油絵画家でお母様がシャンソン歌手って日本に1~2人しかいなくね…?
438 20/11/28(土)11:32:54 No.750188500
思ったより勉強になるな… クリスタの勉強は出来ていない
439 20/11/28(土)11:33:05 No.750188544
強いて言えばジャンプ+かな… と思ったけどおじさんメインは見ないな
440 20/11/28(土)11:33:12 No.750188567
>これ正体バレしたらこの講師生きた心地しないだろうな 指導が的確でデキる講師なだけに気の毒だ・・・
441 20/11/28(土)11:34:01 No.750188737
>職業は明かして機能を聞きに行けよ… >中身にダメ出しの流れはギャグすぎるよ… それを言うならクリスタ環境完備の漫画家さんのところに取材(勉強)に行った方が…
442 20/11/28(土)11:34:03 No.750188751
>そう考えるとターレルの堅物軍人とロリの組み合わせもフランス映画みたいに思えてきた 殺し屋だけどレオン!
443 20/11/28(土)11:34:05 No.750188755
>ターニャをタチアナさんって言うのは教養も伺えるしなんかいいな ただロシア系ならたしかにタチアナさんなんだけど ドイツ系ならターニャ自体が本名でもおかしくないんだよね まあ見た目はロシア系の妖精さんみたいだけど
444 20/11/28(土)11:34:36 No.750188852
人物はシンプルで背景の密度高い絵柄はハルタのイメージ
445 20/11/28(土)11:35:11 No.750188969
>人物はシンプルで背景の密度高い絵柄はハルタのイメージ その要素だけ抜き出すとワンピっぽいななんか
446 20/11/28(土)11:35:12 No.750188973
>そう考えるとターレルの堅物軍人とロリの組み合わせもフランス映画みたいに思えてきた フランスの恋愛モノって成就してるイメージあんまないんですけお!? ターレルは幸せな結婚するんですけお!!
447 20/11/28(土)11:35:16 No.750188989
身分明かしてクリスタ特化の指導をして貰うなら完全に別料金だし色々と面倒だしなによりこのおもしろ日記マンガが読めなかったから困る
448 20/11/28(土)11:35:17 No.750188994
今更だけどコミスタとクリスタってマジで互換しきれてないよね
449 20/11/28(土)11:35:42 No.750189086
講師の指導に対してキレたりせず素直受け取るのが育ちの良さを窺える この手の界隈の人はぶちきれたあげくSNSで晒すなんてざらなのに
450 20/11/28(土)11:35:53 No.750189116
家系が凄すぎると嫉妬する人は逆にいなくなりそう
451 20/11/28(土)11:36:04 No.750189154
>フランスの恋愛モノって成就してるイメージあんまないんですけお!? >ターレルは幸せな結婚するんですけお!! おそらく日本で一番有名なフランス映画アメリは成就してるからセーフ!
452 20/11/28(土)11:36:27 No.750189236
ちゃんとスレ画にもあるけどフェイク入れてるからね!
453 20/11/28(土)11:36:55 No.750189334
>お父上が上野で個展レベルの油絵画家でお母様がシャンソン歌手って日本に1~2人しかいなくね…? まず現状生きてる上野で個展開いた油絵の画家って時点でゴリゴリ絞り込めると思う
454 20/11/28(土)11:37:11 No.750189385
クリスタ出た時は会社の方が同人イベントとかで講座開いてたけど同志チカそういうのには疎そうだしな
455 20/11/28(土)11:37:19 No.750189419
>ちゃんとスレ画にもあるけどフェイク入れてるからね! 同志チカがターニャみたいな外見ってフェイクなんだろ!俺は詳しいんだ!
456 20/11/28(土)11:37:29 No.750189459
書き込みをした人によって削除されました
457 20/11/28(土)11:37:34 No.750189484
>ちゃんとスレ画にもあるけどフェイク入れてるからね! この辺リテラシーの高さを感じて好感が持てる
458 20/11/28(土)11:37:48 No.750189523
>講師の指導に対してキレたりせず素直受け取るのが育ちの良さを窺える >この手の界隈の人はぶちきれたあげくSNSで晒すなんてざらなのに 実績あればこその余裕だろうな
459 20/11/28(土)11:37:56 No.750189550
>>人物はシンプルで背景の密度高い絵柄はハルタのイメージ >その要素だけ抜き出すとワンピっぽいななんか ワンピもハルタにいても不思議じゃない画面処理だと思う表紙とか
460 20/11/28(土)11:38:01 No.750189568
>ちゃんとスレ画にもあるけどフェイク入れてるからね! つまりコミスタはザクじゃなくてジムだった…?
461 20/11/28(土)11:38:06 No.750189585
>ちゃんとスレ画にもあるけどフェイク入れてるからね! 本当は乳輪を大きくしろって言われたのか…
462 20/11/28(土)11:38:09 No.750189600
>まず現状生きてる上野で個展開いた油絵の画家って時点でゴリゴリ絞り込めると思う そんな少ないの!?
463 20/11/28(土)11:38:31 No.750189676
玉吉は正体バラしても誰?ってなるオチあって面白かった
464 20/11/28(土)11:38:45 No.750189729
漫画家が勉強するために専門学校へ… っていうのならいくつか読んだこと有るけど 一つは全然周りが名前知らなくて酷い終わり方したのと 勉強したいから書類送って電話したら あなたはもう売れっ子なのに教えることないです って言われたとか 通ってた学校が当時いわくつきの所だったせいで 職業欄で今でもなかったことにしてるとかだ
465 20/11/28(土)11:38:45 No.750189731
>ちゃんとスレ画にもあるけどフェイク入れてるからね! マンガ教室がどこなのかってバレ回避なんだろうけど もしかしてまだマンガ教室に通ってる脱サラおじさんが存在する?
466 20/11/28(土)11:38:48 No.750189737
スレ画の感じから教室自体優良っぽいしな 講師自体がまともなんだろう
467 20/11/28(土)11:39:24 No.750189856
>>ちゃんとスレ画にもあるけどフェイク入れてるからね! >つまりコミスタはザクじゃなくてジムだった…? じゃあクリスタはなんなんだよ!
468 20/11/28(土)11:39:38 No.750189930
実際はアーススター行って連載ゲットしたんだな
469 20/11/28(土)11:39:57 No.750189990
>じゃあクリスタはなんなんだよ! ザニーになってしまう
470 20/11/28(土)11:40:00 No.750189998
>じゃあクリスタはなんなんだよ! サイサリスとか…
471 20/11/28(土)11:40:14 No.750190046
https://twitter.com/yooochika/status/1329704070580371458?s=21 時効って言ってるからだいぶ前の話なんだろう
472 20/11/28(土)11:40:30 No.750190119
>実際はアーススター行って連載ゲットしたんだな ああだから…
473 20/11/28(土)11:40:35 No.750190135
正体バレしてターニャ似の彼女が出来ました!とかはなかったらしい
474 20/11/28(土)11:40:36 No.750190140
これ絵柄で身バレするのでは…?
475 20/11/28(土)11:41:27 No.750190325
>玉吉は正体バラしても誰?ってなるオチあって面白かった 玉吉は教室行った方がいいと思う
476 20/11/28(土)11:41:29 No.750190331
しれっと書いてるザクが上手え
477 20/11/28(土)11:41:52 No.750190432
>スレ画の感じから教室自体優良っぽいしな >講師自体がまともなんだろう 今クリスタ環境で描けてるという点で勉強になったのは間違いない まだ漫画は中編だけどさ
478 20/11/28(土)11:41:56 No.750190446
>正体バレしてターニャ似の彼女が出来ました!とかはなかったらしい あったらおまわりさん呼ばないと…
479 20/11/28(土)11:41:56 No.750190447
ヒ見に行くとターニャが可愛くて困る
480 20/11/28(土)11:42:20 No.750190518
>ワンピもハルタにいても不思議じゃない画面処理だと思う表紙とか お洒落だよねワンピ ブリーチやナルトなんかのジャンプ漫画とは若干方向性違うというか DBに近いから先祖返りっちゃ先祖返りかもしれん
481 20/11/28(土)11:42:43 No.750190607
>スレ画の感じから教室自体優良っぽいしな >講師自体がまともなんだろう 正直駅前教室って良い印象無かったから割とビックリしてる
482 20/11/28(土)11:43:23 No.750190757
しかし字も当然のように上手いな…
483 20/11/28(土)11:43:25 No.750190761
でもこの漫画の描かれ方だと俺が無意味にザクⅡに固執してる老人兵みたいじゃん
484 20/11/28(土)11:43:54 No.750190850
今セックスすると強くなる主人公漫画描いてるんだっけ同志チカ
485 20/11/28(土)11:44:21 No.750190959
>su4390485.jpg >真面目に授業受けた! ターニャの授業の魅力的なキャラってレルゲン野郎か?
486 20/11/28(土)11:44:41 No.750191023
>お洒落だよねワンピ ワンピの静かな感じの扉絵好き
487 20/11/28(土)11:44:53 No.750191071
フェイクはあれでしょ 家に来たのは母上で乳を盛りなさいと指示を
488 20/11/28(土)11:45:00 No.750191098
>でもこの漫画の描かれ方だと俺が無意味にザクⅡに固執してる老人兵みたいじゃん T條さんの場合はハイザックに乗る新兵たちと足並み揃える必要が出てきただけだから1人で作業してるのならいいんじゃないの
489 20/11/28(土)11:45:10 No.750191132
>>スレ画の感じから教室自体優良っぽいしな >>講師自体がまともなんだろう >正直駅前教室って良い印象無かったから割とビックリしてる そこに行っても成果出せなかった奴が教室のせいだって吹聴するから…
490 20/11/28(土)11:45:29 No.750191200
>でもこの漫画の描かれ方だと俺が無意味にザクⅡに固執してる老人兵みたいじゃん アシとやり取りとかなければ別にザクⅡでもヅダでもいいと思うよ
491 20/11/28(土)11:45:29 No.750191202
>でもこの漫画の描かれ方だと俺が無意味にザクⅡに固執してる老人兵みたいじゃん 老害にならないように頑張れ…
492 20/11/28(土)11:45:52 No.750191285
駅前教室とかだって行けばなんとかなるって思ってるやる気がないやつにはどうしようもないよ…
493 20/11/28(土)11:45:53 No.750191290
>でもこの漫画の描かれ方だと俺が無意味にザクⅡに固執してる老人兵みたいじゃん 行こう!駅前教室!
494 20/11/28(土)11:46:08 No.750191343
実際はコミスタにある機能が欠けすぎててクリスタに大量の実装要望が
495 20/11/28(土)11:46:11 No.750191351
>>玉吉は正体バラしても誰?ってなるオチあって面白かった >玉吉は教室行った方がいいと思う 病院に行くべきだった
496 20/11/28(土)11:46:16 No.750191379
>でもこの漫画の描かれ方だと俺が無意味にザクⅡに固執してる老人兵みたいじゃん 一人作業ならそれもいいんだよ 同志チカはたくさんアシがいる
497 20/11/28(土)11:46:57 No.750191512
>>su4390485.jpg >>真面目に授業受けた! >ターニャの授業の魅力的なキャラってレルゲン野郎か? 原作読み込んでるなあ…
498 20/11/28(土)11:47:00 No.750191521
>実際はコミスタにある機能が欠けすぎててクリスタに大量の実装要望が 頼むテキスト周りなんとかしてくれ 有志のサイト経由してセリフ入力する方が楽とかおかしいよ
499 20/11/28(土)11:48:29 No.750191832
同志チカは息をするようにターレル盛り込んでくるな…
500 20/11/28(土)11:48:47 No.750191901
同志チカってもしかして結構なおばさん…?
501 20/11/28(土)11:49:14 No.750191994
パパ上「もっと乳尻盛ろう」
502 20/11/28(土)11:49:40 No.750192076
クリスタだいぶ良くなったんだけど もっと写真屋っぽくつかえんのかなって…
503 20/11/28(土)11:49:43 No.750192091
>駅前教室とかだって行けばなんとかなるって思ってるやる気がないやつにはどうしようもないよ… 大人になって自覚的に勉強するのと子供の頃に訳も分からず勉強するのとではモチベーション全然違ったからよく分かる
504 20/11/28(土)11:50:45 No.750192313
>パパ上「もっと乳尻盛ろう」 具体的にどういう感じになるか描いてもらわん事には…
505 20/11/28(土)11:51:12 No.750192401
2012年から漫画描き始めてるし どんなに低めに見積もっても30前後は余裕で行ってるだろう
506 20/11/28(土)11:51:51 No.750192517
>実際はコミスタにある機能が欠けすぎててクリスタに大量の実装要望が 絵は全然知らないけど単純なバージョンアップじゃなかったのか
507 20/11/28(土)11:51:54 No.750192530
ゆでたまごの絵を描く方もおっさんになってからもう一度絵画教室に通ったとか言ってたし 人生ずっと勉強だな
508 20/11/28(土)11:51:57 No.750192539
>>パパ上「もっと乳尻盛ろう」 >具体的にどういう感じになるか描いてもらわん事には… 親子コラボのタチアナ絵画出来た!
509 20/11/28(土)11:52:30 No.750192642
>>実際はコミスタにある機能が欠けすぎててクリスタに大量の実装要望が >絵は全然知らないけど単純なバージョンアップじゃなかったのか コミスタの開発者は退職してるので新規に作った似て非なるソフトがクリスタ
510 20/11/28(土)11:53:24 No.750192815
ツールもどんどん進化してるから覚えていかなきゃいけないし 絵でイマイチ伸びない人は勉強したり教室通って 色々おそわるほうがいいよね…
511 20/11/28(土)11:53:36 No.750192858
>そこに行っても成果出せなかった奴が教室のせいだって吹聴するから… クリスタ学びに行こう!で通ってる同志チカは もしかしたら生徒の中で真面目に通ってるほうかもしれない
512 20/11/28(土)11:54:19 No.750192983
上野美術館にターレル絵画が展示されちゃうんだ…
513 20/11/28(土)11:54:49 No.750193086
高校の延長みたいに親の金で行く専門学校ならともかく 駅前教室って基本自発的に学びたい人がいくところだしレベルの差はあれ皆真面目なんじゃないの
514 20/11/28(土)11:54:54 No.750193098
後編まだだけどオチは見えてる気がする クリスタの授業はあったけど教えてもらえるのは基礎の基礎で もうとっくに知ってる範囲内だった、とかじゃねえかな
515 20/11/28(土)11:55:28 No.750193211
コミスタってアナログ特化作業だからとにかく軽いし マンガだとあれだけアレば十分な面はある クリスタはアナログ、カラー、最近だとAI自動塗りやAI写真取り込み自動ポーズ機能 とかもあってそれはそれで便利なんだけど マンガ制作に関してはまだコミスタには及ばない
516 20/11/28(土)11:56:05 No.750193332
タチャンカさん
517 20/11/28(土)11:56:37 No.750193456
>連載が一つ増えた、とかじゃねえかな
518 20/11/28(土)11:56:48 No.750193489
やばいチカちゃん父とあったことあるかもしれん…… 武蔵野で一回客員で来て個人の方の教室にも2年ぐらい通って結局立体造形に専攻変えてそれっきりだったけど チカちゃんがあげてる父上作のデッサン講座資料に見覚えがありすぎる 奥さんが歌手やってる息子が漫画書いてる娘も大手印刷会社にいる自慢されたり 貧相な体の女を描くな!夢がない!と怒られたことがあると思い当たるフシが多すぎる…
519 20/11/28(土)11:57:24 No.750193613
ちょっと待ってマジで息子なの男だったの同士
520 20/11/28(土)11:57:27 No.750193625
>マンガ制作に関してはまだコミスタには及ばない コミスタで1アクションでやれたことが2~3アクション増えてるのいいよね…
521 20/11/28(土)11:57:43 No.750193684
>コミスタの開発者は退職してるので新規に作った似て非なるソフトがクリスタ コミスタは独りの天才が作った系か! 属人性高くて仕様書も残ってないタイプ!
522 20/11/28(土)11:58:08 No.750193760
>奥さんが歌手やってる息子が漫画書いてる娘も大手印刷会社にいる自慢されたり 同志チカはターレル推しの男性だった…?
523 20/11/28(土)11:58:44 No.750193886
>コミスタは独りの天才が作った系か! 独りじゃないけど早期退職でメインの人たち抜けたっぽいのよね
524 20/11/28(土)11:58:46 No.750193895
>奥さんが歌手やってる息子が漫画書いてる娘も大手印刷会社にいる自慢されたり これは… >貧相な体の女を描くな!夢がない!と怒られたことがあると思い当たるフシが多すぎる… 間違いないな
525 20/11/28(土)11:59:07 No.750193982
乳と 尻を 盛れ
526 20/11/28(土)11:59:26 No.750194042
夢がない!は酷い
527 20/11/28(土)11:59:54 No.750194135
>夢がない!は酷い でも一つの正解だと思う ちっぱいにも夢は詰まってるけどな!
528 20/11/28(土)12:00:35 No.750194293
油絵ならふっくらした女性の方が絵になるだろうしなあ
529 20/11/28(土)12:00:46 No.750194324
親父さんの描く絵はさぞかしボンキュッボンのダイナマイトボディなんだろうな
530 20/11/28(土)12:01:02 No.750194376
パパ上にタチアナさん描いて欲しい
531 20/11/28(土)12:01:31 No.750194480
アナログ絵画で細いの描いてるとダークな作家像付けられるし…
532 20/11/28(土)12:03:11 No.750194807
>油絵ならふっくらした女性の方が絵になるだろうしなあ もっと盛ルノワール!
533 20/11/28(土)12:03:18 No.750194828
めっちゃ気になるこの奮闘記…
534 20/11/28(土)12:04:30 No.750195058
>夢がない!は酷い 反感を持つならそれを形にして見せろまでがセットの説教だろう