虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

クロス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/28(土)10:17:00 No.750174557

クロスバイクであれやこれやフレームやコンポーネントイジるのってあんまりメジャーではない「」? 片道50km圏内くらいしか走らないような普段使い用の愛車だけどどこまでカスタムするべきか悩んでるん

1 20/11/28(土)10:18:43 No.750174874

フレームとコンポ弄っちゃたら後はホイールを買えばもう1台組めるな!

2 20/11/28(土)10:20:03 No.750175109

別に普通だよ「」 好きにいじりなよ「」

3 20/11/28(土)10:20:38 No.750175207

>フレームとコンポ弄っちゃたら後はホイールを買えばもう1台組めるな! フレームじゃないやホイールだ 間違えたゴメン!

4 20/11/28(土)10:22:38 No.750175570

弄るのは楽しい でも費用対効果を考えると新車買った方がいい どちらを選ぶ

5 20/11/28(土)10:22:39 No.750175577

自分でいじれる人自体が少数派ではある

6 20/11/28(土)10:23:45 No.750175770

結局自分がどうしたのかに寄るよ 速度を出したいとか遠出をしたいとかならクロス弄るよりロードの方が楽だよとはなるし トレイルや山に行きたいならMTBの方が専門だし でもクロスならどちらも程々にできるメリットはある

7 20/11/28(土)10:23:49 No.750175780

>弄るのは楽しい >でも費用対効果を考えると新車買った方がいい >どちらを選ぶ イジるのホントに楽しいんだよな… ロボゲーのアセンみたいで

8 20/11/28(土)10:26:03 No.750176200

他人巻き込む可能性あるから安全にだけ気を配りさえすれば チャリ弄りにルールは無いんだよ 好きなようにすればいい

9 20/11/28(土)10:28:42 No.750176695

>結局自分がどうしたのかに寄るよ >速度を出したいとか遠出をしたいとかならクロス弄るよりロードの方が楽だよとはなるし >トレイルや山に行きたいならMTBの方が専門だし >でもクロスならどちらも程々にできるメリットはある これなんだよなあ 今は都市部メインで変速ある程度固定化されてるしフロントシングル気になってる 6,7万の安い愛車なのに

10 20/11/28(土)10:29:36 No.750176860

>ロボゲーのアセンみたいで そういう意味ではバイクのジャンルはACの脚部みたいなものなのかな 軽量二脚系がロードでタンク系がMTB クロスは四脚なイメージがある

11 20/11/28(土)10:31:56 No.750177266

>これなんだよなあ >今は都市部メインで変速ある程度固定化されてるしフロントシングル気になってる >6,7万の安い愛車なのに フロントシングル化はチェーンリング変えるだけで整備の手間は減りメカトラのリスクも減りしかも軽くなるから オススメ

12 20/11/28(土)10:33:19 No.750177508

>今は都市部メインで変速ある程度固定化されてるしフロントシングル気になってる >6,7万の安い愛車なのに GRXにしようぜー!

13 20/11/28(土)10:40:11 No.750178745

片道50kはすごいと思うんですけお・・・

14 20/11/28(土)10:43:19 No.750179271

それだけ走るならロードバイクの方が快適だとは思うけど 趣味の世界は自由だからな…

15 20/11/28(土)10:45:20 No.750179633

>それだけ走るならロードバイクの方が快適だとは思うけど >趣味の世界は自由だからな… エレベーターあるとはいえマンション高層階だから自転車複数台持つのが難しくて… あと通勤含め普段使いしたくはあるからどこまで金かけたリいじっていいものかわりと図りかねてる

16 20/11/28(土)10:50:44 No.750180555

簡単に外せるライトとかは置いといてパーツ目当てで盗まれるってあるんだろうか

17 20/11/28(土)10:52:35 No.750180915

クロスとロードの違いはどこを見たらわかるんだい

18 20/11/28(土)10:53:24 No.750181065

>簡単に外せるライトとかは置いといてパーツ目当てで盗まれるってあるんだろうか フレームはロックされててもホイールはロックされてないと クイックリリースで止めてるだけのは盗まれたりするよ

19 20/11/28(土)10:53:48 No.750181136

>クロスとロードの違いはどこを見たらわかるんだい Vブレーキならクロス

20 20/11/28(土)10:55:25 No.750181451

スピード出さないならファットバイクか街中でもオフロードでも快適なんじゃよ

21 20/11/28(土)10:58:09 No.750181998

>>クロスとロードの違いはどこを見たらわかるんだい >Vブレーキならクロス 今はどっちもディスクなんですけど…

22 20/11/28(土)10:59:40 No.750182297

コンビニ行くのにもロード クロスはクロスで悪くないんだろうけど乗ってて楽しいのはロード

23 20/11/28(土)11:00:09 No.750182386

各パイプの長さや角度などの違いでわかるよ

24 20/11/28(土)11:00:33 No.750182441

>コンビニ行くのにもロード >クロスはクロスで悪くないんだろうけど乗ってて楽しいのはロード 盗まれたりするの怖くない? クロスでもゴツい鍵つけてるよ俺…

25 20/11/28(土)11:01:20 No.750182567

>今はどっちもディスクなんですけど… OLD142ならロードOLD135ならクロス

26 20/11/28(土)11:01:55 No.750182669

ジオメトリ?が違うらしいがフラットバーロードとか正直わからない

27 20/11/28(土)11:02:19 No.750182742

やはり135㎜QRディスクは時代の徒花…

28 20/11/28(土)11:04:37 No.750183135

アルテグラ以上のコンポだとパーツ単位で盗まれたりもするのがおのれ窃盗団

29 20/11/28(土)11:05:06 No.750183212

初心者の思い込みなんだがロードはvブレーキってイメージあった

30 20/11/28(土)11:05:47 No.750183328

フラットバーグラベルロードとかもうわけわかんねえぜ!

31 20/11/28(土)11:07:16 No.750183600

通勤での2-30分の移動がクロスバイクでかなり楽になった 土日の遠出とかも電車乗らなくて済むの良い どうして早く教えてくれなかったの?

32 20/11/28(土)11:07:36 No.750183659

>フラットバーグラベルロードとかもうわけわかんねえぜ! コンポだけロードでオフロードタイヤ履かせたクロスなんじゃない…? フレームの設計とかはわからんけどそれ専用のフレームがあるの?

33 20/11/28(土)11:07:38 No.750183666

8速が良いよ 安くてタフだよ 10速以上はチェーンがすぐに伸びるよ 伸びないチェーンが欲しい…

34 20/11/28(土)11:08:05 No.750183748

なにっ

35 20/11/28(土)11:08:15 No.750183776

なにっ

36 20/11/28(土)11:08:57 No.750183918

タフという言葉はクラリスの為にある

37 20/11/28(土)11:09:00 No.750183925

>8速が良いよ >安くてタフだよ >10速以上はチェーンがすぐに伸びるよ >伸びないチェーンが欲しい… 逆の方向性で変速をなくしてしまえばいいのでは?

38 20/11/28(土)11:09:01 No.750183927

今はクロスもディスク化の時代なんですよ…

39 20/11/28(土)11:09:15 No.750183973

ロードのパーツ使えそうでいまいち使えなかったりする エンド幅とか

40 20/11/28(土)11:09:39 No.750184049

ロードの余ったパーツで遊んでるドロハンクロス乗ってるけど大体ロードバイクって思われてる

41 20/11/28(土)11:09:51 No.750184082

ピストは色々カスタムできて楽しいと聞く ブレーキつければ乗れるみたいだし気になってる

42 20/11/28(土)11:10:14 No.750184149

ド平地だったら前は一枚でいいよ

43 20/11/28(土)11:10:15 No.750184153

フレーム単体で売られる以上はロードだのクロスだのはフレーム依存のはずだよね…?

44 20/11/28(土)11:10:25 No.750184193

ロードもディスク化したときにスルーアクスル化も同時にしたし今は大差ないんじゃないの?

45 20/11/28(土)11:10:29 No.750184204

ディスク化したいけどエンド幅が130mmだからなんか無理感がある

46 20/11/28(土)11:11:01 No.750184306

乗り手がピチピチのパンツかどうかで見分ければいいんですね ありがとうございます

47 20/11/28(土)11:11:16 No.750184348

待って片道50kmって普段使いの範疇なの

48 20/11/28(土)11:11:33 No.750184406

>ディスク化したいけどエンド幅が130mmだからなんか無理感がある そもそもリムブレーキのフレームではブレーキキャリバー載せるスペースがないのでは?

49 20/11/28(土)11:11:37 No.750184417

呼び方なんてどうでもいい 俺の機材が一番かっこいいぜ!

50 20/11/28(土)11:12:08 No.750184521

普段着ロードマンも多いでしょ

51 20/11/28(土)11:12:11 No.750184533

50km走るならドロハンにしたい バーハンだと手の底がしびれる

52 20/11/28(土)11:12:21 No.750184557

ジャイアント「そんな皆様に最初からドロハン付いたクロス!」

53 20/11/28(土)11:12:59 No.750184680

130と135の差が調べる時微妙にめんどい 書いていない時あるし

54 20/11/28(土)11:13:04 No.750184692

>ジャイアント「そんな皆様に最初からドロハン付いたクロス!」 問題児きたな…

55 20/11/28(土)11:13:36 No.750184789

普通のエスケープとかガチガチにカスタムしてもいいの?

56 20/11/28(土)11:13:50 No.750184829

フレーム売りしてるクロスバイクってあるのかな

57 20/11/28(土)11:13:51 No.750184835

>ジャイアント「そんな皆様に最初からドロハン付いたクロス!」 2~3万ぐらいでキャリパーブレーキ付けれるフレーム売ってほしい

58 20/11/28(土)11:14:58 No.750185061

別にいいけどクロスはジオメトリ後ろ寄りだからドロハンやブルホーンするなら相当大改造必要だよ ステムからシートポストからそうとっかえ 結局改造費で8万位のロード買える

59 20/11/28(土)11:15:03 No.750185077

最初に弄るとしたらブレーキ、クランク、シートあたりか クランクは見た目変わるから特に弄りたくなる

60 20/11/28(土)11:15:06 No.750185091

>2~3万ぐらいでキャリパーブレーキ付けれるフレーム売ってほしい TNIのアルミを買いなさる

61 20/11/28(土)11:15:40 No.750185199

エスケープは普通にキャリパー付くんじゃなかったっけ 改造が必要なんだったか

62 20/11/28(土)11:15:57 No.750185248

クランクは最後では…? 下手に変えるとシフターとスプロケも変えることになるし心臓のイメージ

63 20/11/28(土)11:15:59 No.750185255

>フレーム売りしてるクロスバイクってあるのかな サーリーくらいかな 丈夫で防錆してるから普段乗りには最適だ

64 20/11/28(土)11:16:11 No.750185286

>TNIのアルミを買いなさる ヤダヤダヘッドチューブが長めで楽な姿勢で乗れるクロスよりのジオメトリのフレームがほちい

65 20/11/28(土)11:16:32 No.750185354

>2~3万ぐらいでキャリパーブレーキ付けれるフレーム売ってほしい Aliで探せばあるかも

66 20/11/28(土)11:16:44 No.750185395

まあロードのフレーム買ってフラットバーロードにした方がお買い得

67 20/11/28(土)11:17:25 No.750185512

>最初に弄るとしたらブレーキ、クランク、シートあたりか >クランクは見た目変わるから特に弄りたくなる クランクいじってもいいんだな… コンポは再現無くなりそうだったからどうすべきか…ってなってた

68 20/11/28(土)11:18:14 No.750185681

ロードをクロス化はひとふた回り大きいの買わないとステム伸ばしてもリーチが窮屈だと思う あれこれやったけど諦めたわ

69 20/11/28(土)11:18:20 No.750185699

>フレーム単体で売られる以上はロードだのクロスだのはフレーム依存のはずだよね…? 基本的にはそう ハンドルとサドルの関係とかで乗る姿勢が変わってきちゃうし

70 20/11/28(土)11:19:01 No.750185818

弄りすぎてフレームしか残ってねえ

71 20/11/28(土)11:19:27 No.750185895

>あれこれやったけど諦めたわ トライアルステムを使うといいぞ

72 20/11/28(土)11:19:54 No.750185984

>弄りすぎてフレームしか残ってねえ どこからいじり始めていくらくらいかけた? 参考にしたい

73 20/11/28(土)11:20:03 No.750186019

>弄りすぎてフレームしか残ってねえ 余ったパーツで1台生えてくるとかよく聞く

74 20/11/28(土)11:20:36 No.750186109

最初に弄るのはサドルとタイヤかな… あとはホイール コンポ周りは自分は優先度低いけど結構変わるものなの?

75 20/11/28(土)11:21:19 No.750186255

店員さんによるドロハン化 https://www.zitensyadepo.com/archives/27096

76 20/11/28(土)11:22:06 No.750186390

ブレーキは一つ上のグレードにすると良い事がいっぱいだ

77 20/11/28(土)11:22:15 No.750186433

とりあえずタイヤとホイールは変えてみるよね あとブレーキいいやつにしてみたり

78 20/11/28(土)11:22:28 No.750186487

>50km走るならドロハンにしたい >バーハンだと手の底がしびれる バーセンターバーはいいぞ これとワークマンの600円グローブで50kmで手がしびれて限界だったのに 100kmいけるいけた

79 20/11/28(土)11:23:01 No.750186609

フロントシングル化したいけど安いクロスバイクだから金かけてまでする価値あるか悩む

80 20/11/28(土)11:23:39 No.750186722

変速系は丸投げできる店か腕が無いとだな 性能いいホロテクの方がメンテとか楽だからみんなそうしてしまえばいいのに

81 20/11/28(土)11:24:50 No.750186928

FDの調整めんどくせえからフロントシングル! ギア比が気に入らないからクロスレシオ! こうして山から逃げるしかないご近所専用チャリができた

82 20/11/28(土)11:25:00 No.750186957

ディレイラーを全部外してワイヤーから何から調整したことがあるけどもうやりたくないよぉ

83 20/11/28(土)11:25:29 No.750187059

フロント32Tのナローワイドでリアを10-50Tにしたら大体解決する

84 20/11/28(土)11:26:09 No.750187184

>フロント32Tのナローワイドでリアを10-50Tにしたら大体解決する オススメのナローワイドとスプロケ教えて❤

85 20/11/28(土)11:27:25 No.750187421

8ヶ月くらい乗れなくて放置して錆びさせてしまったよ…

86 20/11/28(土)11:27:54 No.750187525

坂がないなら変速なんて3段もあれば十分なんだよな

87 20/11/28(土)11:28:26 No.750187627

後ろ3段前1段でいいよな…

88 20/11/28(土)11:28:35 No.750187655

>オススメのナローワイドとスプロケ教えて? チェーンリングはレースフェイス スプロケはSRAMのGX

89 20/11/28(土)11:29:48 No.750187887

SRAMってことはフリーから変えないといけない?

90 20/11/28(土)11:30:12 No.750187970

>後ろ3段前1段でいいよな… ママチャリ…

91 20/11/28(土)11:30:48 No.750188076

シマノ互換だろ

92 20/11/28(土)11:31:03 No.750188123

シマノフリーじゃないと死ぬ人の為にNXの11-50がある しかしながらこれからは死ぬ規格なのが確定しているのでホイールも揃えた方が楽だと思うよ 少なくともXDは絶対生き残るから

93 20/11/28(土)11:31:22 No.750188195

シングルスピードは整備性男気オシャレすべてが揃ってる完全自転車だ

94 20/11/28(土)11:31:35 No.750188241

後ろ8段くらいでもフロントシングルにしても大丈夫なのかな 細かい変速できなくなる関係でだいたい11くらいから推奨されてるのはよく見るけど

95 20/11/28(土)11:31:48 No.750188282

一つ足りない物がある それはベルトドライブ

96 20/11/28(土)11:32:38 No.750188449

ギアレシオを気にしないなら大丈夫だよ 平地をガチャガチャ変速するのが面倒な人にはちょうどいいかも

97 20/11/28(土)11:32:51 No.750188484

自宅が急坂の上にある 電アシ組と気合入ったピチパン勢以外はみんな押して登る 車でもすごいエンジン音立てて登ってくる 引っ越したい

98 20/11/28(土)11:33:00 No.750188525

OLD142のクロス出してくだち!

99 20/11/28(土)11:33:05 No.750188543

でも上の話聞くと10速以上はタフじゃないらしいからな… 9速は半端すぎるかな

100 20/11/28(土)11:33:14 No.750188575

え?シマノフリー死ぬの?

101 20/11/28(土)11:33:45 No.750188692

前46の楕円に11-34の10Sハブに11S付けられるシマノ純正スプロケで街乗りロード乗ってるぞ俺 100kmくらいは余裕だ

102 20/11/28(土)11:33:51 No.750188711

少なくともマウンテンでは死ぬ シマノがHG辞めてマイクロスプラインに移行したからね

103 20/11/28(土)11:34:07 No.750188766

>自宅が急坂の上にある やったな剛脚になれるチャンスだ

104 20/11/28(土)11:36:22 No.750189219

>スプロケはSRAMのGX あんま詳しくないけどこれディレイラーから変えるって事かな…?

105 20/11/28(土)11:37:14 No.750189400

ダウンヒルだと12も必要ないから7になったりしてるからね しかしセイントとZEEは息が長すぎるな… ブレーキだけでもモデルチェンジしてくれねえかな

106 20/11/28(土)11:37:54 No.750189544

>少なくともマウンテンでは死ぬ >シマノがHG辞めてマイクロスプラインに移行したからね 12速用に新しく作った感じなのかな ロードも12速になったらこっちになるんだろうか

107 20/11/28(土)11:38:09 No.750189602

>あんま詳しくないけどこれディレイラーから変えるって事かな…? 1×12にするなら変速機とシフターの変更は必須 もちろんチェーンも

108 20/11/28(土)11:38:33 No.750189690

どうせMTBの12速で実験して良い塩梅だったら12速のロードにも似た様なフリーを採用して 互換性は保たせないとかシマノはそういう事をするに決まってるんだ 間違いない

109 20/11/28(土)11:39:42 No.750189939

>1×12にするなら変速機とシフターの変更は必須 なるほど…パーツは大体覚えたけどチェーンとシフターとギア比の相性周りは分からん…

110 20/11/28(土)11:40:06 No.750190020

デュラは12になるのが確定してるしやっぱりマイクロスプライン使って出す予定のようだぞ! そもそもロードでもそんなに要らないけどね… 内装変速をもっと売れるようにしてプラネタリギアの歯数を変更できるようにしたらいいのにな

111 20/11/28(土)11:41:28 No.750190330

ロードも1x12で軽量化とかするのかな…

112 20/11/28(土)11:41:31 No.750190346

初めて落車した自転車も自身も軽くダメージはいるのでも滅入るな

113 20/11/28(土)11:41:56 No.750190441

>なるほど…パーツは大体覚えたけどチェーンとシフターとギア比の相性周りは分からん… 基本的にシフターとリアディレイラーさえ揃えていれば後は他メーカーでも大丈夫よ XTのシフターとRDでSRAMのチェーンとスプロケを引いてるからわかる でもチェーンはシマノの方がいいね…

114 20/11/28(土)11:42:14 No.750190504

下りは気をつけんとな… カーブの落ち葉一つで大事故だ

115 20/11/28(土)11:43:05 No.750190681

マウンテンでは落車が日常茶飯事なので… この前も2メートルのロードギャップを越えられずに死んだ

116 20/11/28(土)11:44:26 No.750190982

書き込みをした人によって削除されました

117 20/11/28(土)11:45:29 No.750191201

>12速用に新しく作った感じなのかな フロントをシングルにしたらギアレシオに偏りが出るのは避けられない問題なのでトップ側をどうにかして10Tを入れたかったんじゃないかなーと 小径車専用のカプレオがそうだったしXDでも同様の構造なのであんまり違和感は無かったんだけど互換性がね…

118 20/11/28(土)11:45:44 No.750191263

この時期の山とか公園のサイクルコースは落ち葉が怖いね… そして銀杏は臭いね…

119 20/11/28(土)11:46:59 No.750191519

>下りは気をつけんとな… >カーブの落ち葉一つで大事故だ ロードで初めて行った峠を無理なく登れてこの先まだいけるのかと最初の下りで減速したときにいつもとブレーキタッチが違って混乱して前転して擦過傷まみれになった モイストヒーリング試してるけどかさぶたと比べて直りが早い>マウンテンでは落車が日常茶飯事なので… >この前も2メートルのロードギャップを越えられずに死んだ 成仏して

120 20/11/28(土)11:48:37 No.750191860

俺は片道10km程度の都市部だからシングルスピードに落ち着いた

121 20/11/28(土)11:48:53 No.750191916

下りは少しでもカーブあると20km↓に速度落とす…

122 20/11/28(土)11:51:18 No.750192415

>基本的にシフターとリアディレイラーさえ揃えていれば後は他メーカーでも大丈夫よ なるほど…クロスフロントシングルにしたいが大手術になりそうで迷う

123 20/11/28(土)11:52:30 No.750192645

>なるほど…クロスフロントシングルにしたいが大手術になりそうで迷う 単純にシングル化するだけならナローワイドのチェーンリングにするだけ リアのみの変速で不満が出てきてから超ワイドレシオを考えたらいいじゃないか

124 20/11/28(土)11:54:47 No.750193078

フロントシングルが素晴らしいかは使う人次第だが少なくともフロントトリプルよりマシだと思う

125 20/11/28(土)11:55:16 No.750193168

スレ見てて思ったけど クロスまでディスクブレーキ主流になってきてるとかはねーわ

126 20/11/28(土)11:55:31 No.750193224

後ろ7速とかでもナローワイドいけるのかね ちょっと調べてみるの

127 20/11/28(土)11:55:41 No.750193242

オンロードならダブルでいいんじゃないかな…

128 20/11/28(土)11:56:17 No.750193388

>後ろ7速とかでもナローワイドいけるのかね いけるよ

129 20/11/28(土)11:57:18 No.750193592

主流ではないけど増えては来てるね メンテよ難しさが嫌なら機械式したらええねん

130 20/11/28(土)11:57:31 No.750193641

単に値段落ちたからな

131 20/11/28(土)11:58:30 No.750193828

クロスに採用するには今まで高かったというのがあるよね

132 20/11/28(土)11:58:35 No.750193846

油圧ならシマノのにしとけば普及価格帯のでもまともに使えるからな… 3.5フィンガーのレバーは好きじゃないけど

133 20/11/28(土)11:59:55 No.750194144

>成仏して 飛べた時の快感はお気に入りのエロ漫画で射精した時よりも凄いので飛んでみてほしい

↑Top