虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/28(土)10:02:43 結構面... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/28(土)10:02:43 No.750171955

結構面白かったなこれ

1 20/11/28(土)10:05:39 No.750172522

いつものルパンだったからな

2 <a href="mailto:なー">20/11/28(土)10:06:07</a> ID:UcErBdF. UcErBdF. [なー] No.750172602

なー

3 20/11/28(土)10:06:32 No.750172670

マグナムの音が軽い以外不満はなかった

4 20/11/28(土)10:07:06 No.750172764

出来がいい時のルパン

5 20/11/28(土)10:07:22 No.750172807

>ユアスト要素が無くて残念だった 叩くとこ探すために映画見るの悪い癖だよ

6 20/11/28(土)10:10:02 No.750173313

帽子被るシーンが最高にカッコよかった

7 20/11/28(土)10:10:27 No.750173395

死因:コラ画像 良いよね…

8 20/11/28(土)10:10:47 No.750173451

帽子のシーンほんと良かったな…あそこだけで満足できるくらいだよ

9 <a href="mailto:なー">20/11/28(土)10:10:48</a> ID:UcErBdF. UcErBdF. [なー] No.750173458

なー

10 20/11/28(土)10:10:59 No.750173487

基本的に小当りを繰り返す監督だよな山崎

11 20/11/28(土)10:12:41 No.750173790

なんか普通に良かったわ 特に言うこともなく

12 20/11/28(土)10:12:58 No.750173850

ユアストもユアスト要素入れなかったら小当たりだったと思うけどなあ

13 20/11/28(土)10:13:04 No.750173864

ユアストはあの落ちを原作者側がもっとやれ言った結果だから

14 20/11/28(土)10:13:43 No.750173976

うーんパンチ力弱くない? もっとえっちなシーン増やさない?

15 20/11/28(土)10:14:10 No.750174051

寄生獣はアニメ版より違和感のないアレンジ多くて良かった

16 20/11/28(土)10:14:10 No.750174053

普通のルパンって言えるだけの動きを作れるのは流石だと思った

17 20/11/28(土)10:14:31 No.750174112

ドラクエの方も向いてないから断ったのに何度も頼み込んだスクウェア側が悪いとこもあると思う

18 20/11/28(土)10:14:36 No.750174126

アクションはセンスいいんだよなあ

19 20/11/28(土)10:16:22 No.750174445

>ドラクエの方も向いてないから断ったのに何度も頼み込んだスクウェア側が悪いとこもあると思う つーかやるならあのオチにするよ?でOK出してんだから普通にそっちの責任のがデカいっていうか

20 20/11/28(土)10:17:04 No.750174571

テレビスペシャルもこれくらい頑張ってほしい 先ず予算が違うけど…

21 20/11/28(土)10:17:40 No.750174682

面白かったけどfirst要素どこだろうとは思った

22 20/11/28(土)10:17:47 No.750174705

>うーんパンチ力弱くない? >もっとえっちなシーン増やさない? レティシアちゃんがちょこちょこ良いお尻を見せてくれてたから個人的には満足

23 20/11/28(土)10:17:58 No.750174736

オタク受けは悪いけど一般向けへのキャッチーさは出すの上手い人だからネットの評価と実績がえらく乖離する

24 20/11/28(土)10:18:02 No.750174743

TVSPは惰性でやってる節があるから…

25 20/11/28(土)10:18:06 No.750174756

ヒロインの下半身がエロい

26 20/11/28(土)10:18:26 No.750174814

そろそろまたSF実写をやりたくなってきたんじゃないか?やれ

27 20/11/28(土)10:18:34 No.750174839

というか基本当ててる方でしょ スクエニのアレはスクエニ側が小説作者に裁判されてるぐらいグッダグダなのはスクエニ側のせいでしょ

28 20/11/28(土)10:18:41 No.750174866

鋭さはない分程よいもん出す人って感じだからオタクも何であそこまでヒステリー起こすのか正直わかんないや

29 20/11/28(土)10:19:47 No.750175053

Firstって一世じゃね?と思ってたら スレ画のスタイルでなるほどとなった

30 20/11/28(土)10:20:05 No.750175115

>というか基本当ててる方でしょ >スクエニのアレはスクエニ側が小説作者に裁判されてるぐらいグッダグダなのはスクエニ側のせいでしょ まあ普通にヒット飛ばしてる作家でそれで仕事たくさん来てるわけだから あれはスクエニの方が悪いって考える方が自然だな…

31 20/11/28(土)10:20:24 No.750175174

不二子ちゃんもエロかったのでよかった

32 20/11/28(土)10:20:57 No.750175266

オタクってむしろ白組好きなイメージあったんだけどな 昔からゲームの高クオリティCG手掛けてきたし

33 20/11/28(土)10:21:21 No.750175343

日本映画でVFXに仕事と経験与え続けてることはもっと評価されるべきだと思う

34 20/11/28(土)10:21:40 No.750175397

>鋭さはない分程よいもん出す人って感じだからオタクも何であそこまでヒステリー起こすのか正直わかんないや あれ初映画化があれなドラクエオタクやっかみかなって

35 20/11/28(土)10:21:41 No.750175401

ドラ泣きのせいだよ

36 20/11/28(土)10:21:45 No.750175418

原作なんて無いんだけど完璧に原作そのままに映画化した映画を見てる気持ちになった 凄い安心感があるし100点満点と言えるけど この後の展開が分かるから意外性は無いというか

37 20/11/28(土)10:22:20 No.750175516

モデル制作したpcには全裸不二子ちゃんがいるのかな

38 20/11/28(土)10:22:33 No.750175550

>というか基本当ててる方でしょ >スクエニのアレはスクエニ側が小説作者に裁判されてるぐらいグッダグダなのはスクエニ側のせいでしょ 小説家のムーブも良くわからんよな 外注のノベライズで権利主張するとか

39 20/11/28(土)10:22:39 No.750175573

大規模な座組みのCG使った企画をまとめられる人が日本にほとんどいないから とりあえず山崎監督となる

40 20/11/28(土)10:22:42 No.750175587

教授は行動おかしいけど更年期障害で大体行動に説明付くのが本当に笑えるけど笑えない…

41 20/11/28(土)10:22:56 No.750175622

最近のTVSPよりは出来良かったんじゃないかな

42 20/11/28(土)10:23:10 No.750175662

>モデル制作したpcには全裸不二子ちゃんがいるのかな ルパンに依頼しなきゃ…

43 20/11/28(土)10:23:14 No.750175673

レティシアが行こうとしてた大学学費だけで1年で500万かかるらしいからそりゃキレるよ

44 20/11/28(土)10:23:14 No.750175674

ドラ泣きも広告以外はそんな酷いもんでもないと思うけどな…2は見てないから知らない

45 20/11/28(土)10:23:25 No.750175711

>ドラ泣きのせいだよ ドラ泣きにしても宣伝側だろうに監督のせいにされてるのかわうそ…

46 20/11/28(土)10:23:43 No.750175763

裏事情とかも聞くとドラクエよりアルキメデスのほうが意欲も湧いて作ってたんだろうなって

47 20/11/28(土)10:23:51 No.750175789

>>というか基本当ててる方でしょ >>スクエニのアレはスクエニ側が小説作者に裁判されてるぐらいグッダグダなのはスクエニ側のせいでしょ >小説家のムーブも良くわからんよな >外注のノベライズで権利主張するとか 名前の件は作者もだけどスクエニ側がなぁ…

48 20/11/28(土)10:23:54 No.750175804

明らかにオーバーテクノロジーの産物が出てきても ルパンならこういうの出るわってなるよね

49 20/11/28(土)10:23:57 No.750175814

いろんな意味で「優秀」な映画監督なのは間違いない

50 20/11/28(土)10:24:08 No.750175847

>レティシアが行こうとしてた大学学費だけで1年で500万かかるらしいからそりゃキレるよ なんかこう…ナチスの財宝とかあるだろ!

51 20/11/28(土)10:24:19 No.750175879

スクエニは映画に関わるとろくなことにならないって学ばなかったのか

52 20/11/28(土)10:24:50 No.750175972

映画で死にかけたのはスクウェア側だからな…

53 20/11/28(土)10:25:05 No.750176012

>原作なんて無いんだけど完璧に原作そのままに映画化した映画を見てる気持ちになった >凄い安心感があるし100点満点と言えるけど >この後の展開が分かるから意外性は無いというか 初見でも既に見たことあるようなルパンしてる それはつまりTVスペシャルのルパンを完璧に作ったって事ですごいんだけど途中からオチまで見えてくる…

54 20/11/28(土)10:25:19 No.750176059

>裏事情とかも聞くとドラクエよりアルキメデスのほうが意欲も湧いて作ってたんだろうなって どれだけの「」が見たのかわかんないけどアルキメデスの大戦原作とかなり違うけど出来良かったね ハッタリ効いてて説得力もあった

55 20/11/28(土)10:25:37 No.750176122

途中で寝落ちしてしまった…残念

56 20/11/28(土)10:26:08 No.750176217

ヤマトでキムタクを引っ張り出すためにジャニーズ事務所を説得するにあたって いかに古代進はかっこいいのかというプロモーションビデオを作ったり割とオタク気質

57 20/11/28(土)10:26:15 No.750176239

秀才っぽく世間一般に受けたもの作ってるから一部の拗らせオタクから嫌われてるんだろう ずっとリターナーやジュブナイルみたいなの作ってたらまた評価が違ったかもな

58 20/11/28(土)10:26:29 No.750176292

鎌倉ものがたりも夜中に襲われて生首がすっ飛ぶ人とかいなかった以外は結構しっかり鎌倉ものがたりやってた

59 20/11/28(土)10:27:17 No.750176437

>明らかにオーバーテクノロジーの産物が出てきても >ルパンならこういうの出るわってなるよね VS複製人間の時点でオーバーテクノロジーの産物がわんさか出てくるからな… クローン技術にレーザーによる防御システムに巨大脳に…

60 20/11/28(土)10:27:42 No.750176510

>最近のTVSPよりは出来良かったんじゃないかな 最近のとは比較にならないと思うぞ…これより出来良いと言い切れるのは上位陣に入るだろ

61 20/11/28(土)10:27:51 No.750176546

よりにもよって5を映画でやらせようとするスクエニが悪いかなあれ ダイジェストにしてるぐらい苦心してるし

62 20/11/28(土)10:28:22 No.750176640

クソジジイじゃなくてゲラルトくんがラスボスでよかった

63 20/11/28(土)10:28:42 No.750176698

>いろんな意味で「優秀」な映画監督なのは間違いない 1年で3本映画公開してるのは仕事が早過ぎる…

64 20/11/28(土)10:29:09 No.750176768

論文コピペジジイと比べてナチ一筋おじさんは好感持てた

65 20/11/28(土)10:30:01 No.750176923

プロデューサーとあんまり喧嘩しなさそうな印象 そういう妥協できるとこがやたら作家主義もてはやすオタクには嫌われやすいが

66 20/11/28(土)10:30:15 No.750176962

今までの作品一覧見るとドラクエもアルキメデスもルパンも作ってた2019年がおかしいというか異様

67 20/11/28(土)10:30:19 No.750176974

>1年で3本映画公開してるのは仕事が早過ぎる… なそ にん

68 20/11/28(土)10:30:19 No.750176975

ジジイはほんとにいいとこなかったな…

69 20/11/28(土)10:30:26 No.750176994

三池崇史と同じで本来は作家性も持ってる人だけど それを出すより自分の求められてる立場を全うするように仕事してる人なんだよなー

70 20/11/28(土)10:31:44 No.750177229

三池崇史に作家性発揮させると絶対500万円くらいの予算で中国人の娼婦とヤクザの話になっちゃうからな

71 20/11/28(土)10:31:59 No.750177276

女キャラが妙にブスなこと以外は気にならなかった

72 20/11/28(土)10:32:08 No.750177307

ジジイは一周して良いとこないというキャラ立ちしてたから…でもあんなに引っ張るならもう少し踏み込んだオチが欲しかった

73 20/11/28(土)10:32:15 No.750177325

>1年で3本映画公開してるのは仕事が早過ぎる… それはマジですごいな…

74 20/11/28(土)10:32:47 No.750177412

> 鎌倉ものがたりも夜中に襲われて生首がすっ飛ぶ人とかいなかった以外は結構しっかり鎌倉ものがたりやってた 一色信夫氏じゃなくてお父さんを頼るところが良かった

75 20/11/28(土)10:33:21 No.750177515

>女キャラが妙にブスなこと以外は気にならなかった え……?

76 20/11/28(土)10:33:21 No.750177517

感情全振りのジジイと忠誠心全振りのチョビ髭ファンボーイでバランスもいい いや良くねーよ!極端すぎるわ!

77 20/11/28(土)10:33:28 No.750177535

これからは乳を思い切り揺らしたいなら 銃をぶっ放せばいいな…

78 20/11/28(土)10:33:45 No.750177583

永遠の0とドラえもん連続で興行収入80億なんて叩き出してたらそりゃ仕事無くならないわ

79 20/11/28(土)10:33:48 No.750177594

映画館で見た人間としては2000円近く払ってこれかぁ…って感じだったけれど テレビで見るならストーリーはともかくアクションシーンはカッコイイからありだと思う

80 20/11/28(土)10:33:56 No.750177628

書き込みをした人によって削除されました

81 20/11/28(土)10:34:17 No.750177685

アルキメデスは本当に面白いってここで聞いて見てよかったよ 最初から最後までシリアスな笑いも込みですごいよかった この監督に詳しい人でも最上位に入るって言ってたな

82 20/11/28(土)10:34:34 No.750177728

脚本の沸点が低すぎた

83 20/11/28(土)10:34:44 No.750177753

次元と五右衛門用の敵用意しなくてもいいということがわかった

84 20/11/28(土)10:35:06 No.750177812

ゴジラ作らせて発狂するオタクを肴にVS的ファミリー路線エンタメになったゴジラ見てぇ~

85 20/11/28(土)10:35:09 No.750177824

>映画館で見た人間としては2000円近く払ってこれかぁ…って感じだったけれど あんま言いたくないけど贅沢すぎない…?

86 20/11/28(土)10:35:40 No.750177925

>映画館で見た人間としては2000円近く払ってこれかぁ…って感じだったけれど >テレビで見るならストーリーはともかくアクションシーンはカッコイイからありだと思う 映画館で見たけどいつものBGMをいい音響で聞けただけでかなり楽しかったよ

87 20/11/28(土)10:36:08 No.750178018

>1年で3本映画公開してるのは仕事が早過ぎる… ユアストの裏でアルキメデス当ててるからな…

88 20/11/28(土)10:36:15 No.750178039

次のゴジラの監督この人なんじゃないかなとなんとなく思う 前作の真逆を行くという意味で

89 20/11/28(土)10:36:33 No.750178095

次元カッコよすぎない?良いぞもっとやれ

90 20/11/28(土)10:36:50 No.750178150

>ユアストの裏でアルキメデス当ててるからな… あれ同時期に公開してたよね?おかしくない?

91 20/11/28(土)10:36:58 No.750178167

>映画館で見た人間としては2000円近く払ってこれかぁ…って感じだったけれど >テレビで見るならストーリーはともかくアクションシーンはカッコイイからありだと思う ルパン映画としては十分及第点じゃねえかなあ

92 20/11/28(土)10:37:17 No.750178239

>次のゴジラの監督この人なんじゃないかなとなんとなく思う >前作の真逆を行くという意味で ルパンと同じくらいには昔からなんでもやってたしバランスもいい

93 20/11/28(土)10:37:24 No.750178260

ルパンはハードル低いからな

94 20/11/28(土)10:37:32 No.750178284

仕事切れないのも納得する出来 正直1ミリも期待してないで見てたすみませんでした

95 20/11/28(土)10:37:35 No.750178293

ゴジラもハードル低いよな

96 20/11/28(土)10:37:41 No.750178308

冥土の土産に持っていけ

97 20/11/28(土)10:37:43 No.750178313

>次元と五右衛門用の敵用意しなくてもいいということがわかった ルパン以外のルパン一味vs敵組織幹部のタイマンバトル展開は00年代に飽きる程やったからなあ

98 20/11/28(土)10:37:56 No.750178346

>>ユアストの裏でアルキメデス当ててるからな… >あれ同時期に公開してたよね?おかしくない? 当時監督の評価が混沌としていた

99 20/11/28(土)10:38:10 No.750178380

マジな話シンゴジラと同じことは絶対できないんだから次の監督候補としては可能性大アリだと思う あとは田口清隆とかか

100 20/11/28(土)10:38:25 No.750178431

ヒロインかわいかった 線の細さがかなり好み

101 20/11/28(土)10:38:48 No.750178494

>あれ同時期に公開してたよね?おかしくない? ルパンとアルキメデス同時進行で忙しい時にドラクエ作って下さいって言われた

102 20/11/28(土)10:39:12 No.750178559

> ルパンとアルキメデス同時進行で忙しい時にドラクエ作って下さいって言われた 無茶言うなよ!

103 20/11/28(土)10:39:29 No.750178612

三丁目の夕日は面白かったので是非見て欲しい これも豪華な長編TVドラマ感覚で見ると凄くいい

104 20/11/28(土)10:39:30 No.750178617

>当時監督の評価が混沌としていた 変な話ドラクエの話題でこっちは面白かったよ!ダメなところといいところ両方見れてお得!みたいな監督のマニアの発言見てアルキメデス知ったわ

105 20/11/28(土)10:39:41 No.750178645

>スクエニは映画に関わるとろくなことにならないって学ばなかったのか つい先日裁判沙汰にもなってややこしい事になってるからな…

106 20/11/28(土)10:39:56 No.750178696

>>あれ同時期に公開してたよね?おかしくない? >ルパンとアルキメデス同時進行で忙しい時にドラクエ作って下さいって言われた あのオチは絶対当て付けだろ…と当時から思ってた奴

107 20/11/28(土)10:40:19 No.750178770

アルキメデス見てみようかな

108 20/11/28(土)10:40:25 No.750178787

>ルパンとアルキメデス同時進行で忙しい時にドラクエ作って下さいって言われた しかも全然ドラクエに思い入れも興味も無かった

109 20/11/28(土)10:40:27 No.750178791

鎌倉ものがたりの鎌倉力の高さが良かった

110 20/11/28(土)10:40:37 No.750178814

それこそ三丁目でやったときみたいな感じで昭和の頃の日本を舞台にしたゴジラとかやらせたい

111 20/11/28(土)10:40:37 No.750178815

>>映画館で見た人間としては2000円近く払ってこれかぁ…って感じだったけれど >あんま言いたくないけど贅沢すぎない…? ストーリーがひどかったのが気にかかってアクションがあんまり楽しめなかったのもあると思う

112 20/11/28(土)10:40:50 No.750178849

そういえば三丁目の夕日にゴジラ出てたな…

113 20/11/28(土)10:41:30 No.750178963

>それこそ三丁目でやったときみたいな感じで昭和の頃の日本を舞台にしたゴジラとかやらせたい 特撮に加え昭和の街並みセットで時間も予算も倍かかるやつ!

114 20/11/28(土)10:41:34 No.750178978

ここ数年のルパンで一番よかったまである

115 20/11/28(土)10:41:41 No.750179006

これルパンでも話はいい方だろ!?

116 20/11/28(土)10:41:44 No.750179014

>>ルパンとアルキメデス同時進行で忙しい時にドラクエ作って下さいって言われた >しかも全然ドラクエに思い入れも興味も無かった なんでそんな人にドラクエ頼んだんです?

117 20/11/28(土)10:42:05 No.750179075

2000円払ってこれ観るという行為自体が贅沢という意味かもしれない 確かに贅沢な時間とお金の使い方だ

118 20/11/28(土)10:42:07 No.750179081

細身のスーツと長い手足が3Dにあってた

119 20/11/28(土)10:42:10 No.750179086

>アルキメデス見てみようかな めっちゃいいよ…なんか軍事オタク的には微妙に冒頭の兵装描写がおかしいとからしいけど話としてはすごくエンタメかつメッセージ性もあっていい

120 20/11/28(土)10:42:20 No.750179111

>なんでそんな人にドラクエ頼んだんです? ヒットメーカーだからって雑な判断だろうな

121 20/11/28(土)10:42:20 No.750179113

永遠の0も良いぞ

122 20/11/28(土)10:42:32 No.750179146

山崎貴どうこうより長編ルパンというコンテンツをなんとかしないといかないのではないか

123 20/11/28(土)10:42:37 No.750179158

>なんでそんな人にドラクエ頼んだんです? スクエニだから

124 20/11/28(土)10:42:43 No.750179170

ファンボーイが最後までファンボーイすぎてちょっと好きになったよ

125 20/11/28(土)10:42:44 No.750179171

ストーリーは別におかしくはなくない? 敵がアホというのなら分かる

126 20/11/28(土)10:42:52 No.750179193

>特撮に加え昭和の街並みセットで時間も予算も倍かかるやつ! でもこの監督なら金さえあればツテはあるよな…

127 20/11/28(土)10:42:53 No.750179197

>なんでそんな人にドラクエ頼んだんです? よくわかんないけど有名な人だしいい結果出してくれっかなって…

128 20/11/28(土)10:42:59 No.750179211

>なんでそんな人にドラクエ頼んだんです? 生みの親が指名したんだからスクエニも監督も断りづらいだろう?

129 20/11/28(土)10:43:07 No.750179228

ルパンのストーリーに何を…むしろあっさりし過ぎな位には纏まってた方だろう 霧のエリューシヴとかスパイダーエミリー!みたいなのがお好みだったのか

130 20/11/28(土)10:43:15 No.750179253

>なんでそんな人にドラクエ頼んだんです? 絶対にコケることが許されない大規模なCGアニメなんてできる人がマジでいない

131 20/11/28(土)10:43:15 No.750179255

>しかも全然ドラクエに思い入れも興味も無かった 仕事で映画撮ってんだからそこは別にいいんじゃないかな 思い入れと興味のある仕事だけして食べてる人なんてそうそういないだろう

132 20/11/28(土)10:43:19 No.750179272

>ストーリーは別におかしくはなくない? >敵がアホというのなら分かる それはたいていのTVスペシャル版ルパンに当てはまるもんでもある

133 20/11/28(土)10:43:22 No.750179282

30分の枠でサクサク進むルパンはいいものだからな…

134 20/11/28(土)10:43:48 No.750179360

>絶対にコケることが許されない大規模なCGアニメなんてできる人がマジでいない 一回こけたもんな!

135 20/11/28(土)10:44:13 No.750179421

ややこしい事になったな… https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/26/news085.html

136 20/11/28(土)10:44:41 No.750179501

TVSPと比べるならここ十年のなかじゃトップでいいと思うけど 劇場版やTVシリーズ含めりゃ小池ルパン三部作とかパート4、5のほうが面白かったかなって

137 20/11/28(土)10:44:41 No.750179502

ファンボーイは悪人だけど結構な被害者だからな…

138 20/11/28(土)10:44:50 No.750179536

アルキメデスは菅田将暉使いてえ~長台詞喋らせてえ~で自分から合う原作拾ってきたからな…

139 20/11/28(土)10:45:02 No.750179575

>ルパンのストーリーに何を…むしろあっさりし過ぎな位には纏まってた方だろう >霧のエリューシヴとかスパイダーエミリー!みたいなのがお好みだったのか 映画代金かかると少し評価にもハードル乗っかるのはしょうがないし…

140 20/11/28(土)10:45:07 No.750179593

>そういえば三丁目の夕日にゴジラ出てたな… 続・三丁目の冒頭 https://www.youtube.com/watch?v=SEEXydQc9KE

141 20/11/28(土)10:45:12 No.750179615

>>ストーリーは別におかしくはなくない? >>敵がアホというのなら分かる >それはたいていのTVスペシャル版ルパンに当てはまるもんでもある TVスペシャルどころかテレビシリーズでもアホな敵多いけどな… トンデモ科学兵器もって調子乗るパターンはずっと見る

142 20/11/28(土)10:45:20 No.750179631

> アルキメデスは菅田将暉使いてえ~長台詞喋らせてえ~で自分から合う原作拾ってきたからな… そんな欲が…

143 20/11/28(土)10:45:41 No.750179687

スクエニだってFF7ACとFF15の前日譚は好評だったからVWに作らせるとちゃんと仕上がるんだけどな

144 20/11/28(土)10:45:43 No.750179696

>ストーリーは別におかしくはなくない? 遺跡に突入してそれぞれの長所を生かしてお題解決のあたりは単調さでさすがに引いた テレスペならともかく映画でこれはちょっとってなったよ

145 20/11/28(土)10:45:48 No.750179708

ドラクエはゲームとか分からないんで…ゲームが面白いならゲームやればいいじゃないですかって数回断ったけどそれでも依頼されるからじゃああのオチやってもいいならやります やった

146 20/11/28(土)10:45:56 No.750179734

ガンバは白組が作ってるし山崎監督が関わってるものだと思ってました

147 20/11/28(土)10:46:04 No.750179751

アルキメデスは原作の漫画もあからさまにドラゴン桜の時よりノリノリで描いてて良い

148 20/11/28(土)10:46:12 No.750179777

最近のルパンSPで「」のおすすめは? ここ10年くらいは最近でいいよ

149 <a href="mailto:なー">20/11/28(土)10:46:23</a> ID:xHpbMC16 xHpbMC16 [なー] No.750179814

なー

150 20/11/28(土)10:46:34 No.750179845

>えとたまは白組が作ってるし山崎監督が関わってるものだと思ってました

151 20/11/28(土)10:46:34 No.750179847

>ルパンのストーリーに何を…むしろあっさりし過ぎな位には纏まってた方だろう >霧のエリューシヴとかスパイダーエミリー!みたいなのがお好みだったのか なんか「」と話ずれてる理由分かった テレスペ基準だったのか

152 20/11/28(土)10:46:38 No.750179852

>ここ10年くらいは最近でいいよ 石田が出てくるやつ

153 20/11/28(土)10:46:47 No.750179874

ルパンの挙動がギャルっぽかった

154 20/11/28(土)10:46:53 No.750179887

またジュブナイルとかリターナーみたいなの作ってくれないかな…と思い続けてもう15年以上経ってしまった…

155 20/11/28(土)10:46:57 No.750179897

石田は氷室

156 20/11/28(土)10:47:11 No.750179946

テレビで定額見放題で見るもの挙げてもフォローにならないよう!

157 20/11/28(土)10:47:28 No.750179993

ルパンにしては凄いまとまってる感あって良かった グッバイパートナーみたいな爆発四散の如くとっ散らかったのも好きだけど

158 20/11/28(土)10:47:31 No.750180001

山崎監督が関わってるかどうかはタイトルに英語のサブタイが入ってるかどうかで直ぐわかる

159 20/11/28(土)10:47:44 No.750180037

ファーストと銘打ってるからには2作目やる気満々なのかな

160 20/11/28(土)10:47:55 No.750180064

ジジイなんでヒロインかばったの…?

161 20/11/28(土)10:48:11 No.750180111

単純にここ数年のルパンシリーズ全体で言うならPART5が一番好きかな…

162 20/11/28(土)10:48:19 No.750180143

TVSPよりPart4Part5一気見するだけでいいかなって

163 20/11/28(土)10:48:19 No.750180145

複製人間やカリオストロはさておきバビロンやノストラダムスと比べても まあ引けは取らないできだったと思う

164 20/11/28(土)10:48:19 No.750180147

ちゃんと勧めるなら血の刻印とプリズンオブザパスト 地獄がみたいならlastjobと東方見聞録

165 20/11/28(土)10:48:19 No.750180148

>ファーストと銘打ってるからには2作目やる気満々なのかな そこまで深く考えてないと思うよ!!

166 20/11/28(土)10:48:24 No.750180159

> ファーストと銘打ってるからには2作目やる気満々なのかな かわいい五右衛門がまた見られるんですかやったー!

167 20/11/28(土)10:48:32 No.750180186

>山崎監督が関わってるかどうかはタイトルに英語のサブタイが入ってるかどうかで直ぐわかる あれプロデューサーの注文だって言ってたな

168 20/11/28(土)10:48:36 No.750180193

>山崎監督が関わってるかどうかはタイトルに英語のサブタイが入ってるかどうかで直ぐわかる 海賊とよばれた男!

169 20/11/28(土)10:48:36 No.750180195

ルパンが基本クールなの維持してるのがすごいよかった

170 20/11/28(土)10:48:40 No.750180207

キャッチコピーとか宣伝方法とか全部監督が考えてるって思ってる人結果いるよね

171 20/11/28(土)10:48:48 No.750180232

>ジジイなんでヒロインかばったの…? 嘘でも長年育てたから情が沸いたんだろ

172 20/11/28(土)10:48:51 No.750180241

>山崎監督が関わってるかどうかはタイトルに英語のサブタイが入ってるかどうかで直ぐわかる おらっアルキメデスの英語サブタイ言ってみろおらっ

173 20/11/28(土)10:49:05 No.750180292

プリズンオブザパストは3人の会話が良いよね…

174 20/11/28(土)10:49:12 No.750180309

>>山崎監督が関わってるかどうかはタイトルに英語のサブタイが入ってるかどうかで直ぐわかる >海賊とよばれた男! 寄生獣

175 20/11/28(土)10:49:23 No.750180338

ファーストっていうのはルパン一世のことだからって昨日教えてもらった

176 20/11/28(土)10:49:35 No.750180367

偏ったイメージがまとわりついてる監督ってのはこのスレ見ても実感するな

177 20/11/28(土)10:49:52 No.750180415

この路線のルパンは継続的に続けてほしいな

178 20/11/28(土)10:49:52 No.750180419

>海賊とよばれた男! su4390514.jpg

179 20/11/28(土)10:50:00 No.750180436

>ファーストっていうのはルパン一世のことだからって昨日教えてもらった それは見ればわかると思う

180 20/11/28(土)10:50:12 No.750180468

「」の話聞いてたら観ておきゃ良かったな…

181 20/11/28(土)10:50:20 No.750180492

>おらっアルキメデスの英語サブタイ言ってみろおらっ ザグレートウォーオブアルキメデスってポスターにちっちゃく書いてあるし…!

182 20/11/28(土)10:50:55 No.750180586

>su4390514.jpg su4390516.jpg

183 20/11/28(土)10:50:57 No.750180593

>su4390514.jpg 開かなくてもなんの画像がわかる…

184 20/11/28(土)10:51:01 No.750180606

>最近のルパンSPで「」のおすすめは? >ここ10年くらいは最近でいいよ 去年やったプリズンパストはおふざけしつつもそこまで壊れてる感なくてよかったよ

185 20/11/28(土)10:51:01 No.750180609

>この路線のルパンは継続的に続けてほしいな これで終わりは勿体ないですよね 杖で仕掛けクリアする動きで やったールパンかっこいー!ってなったし

186 20/11/28(土)10:51:39 No.750180737

>おらっアルキメデスの英語サブタイ言ってみろおらっ 実は書いてる su4390519.png

187 20/11/28(土)10:51:55 No.750180782

>キャッチコピーとか宣伝方法とか全部監督が考えてるって思ってる人結果いるよね 監督が全部するならプロデューサーなんていらなくなってしまうからなあ

188 20/11/28(土)10:51:57 No.750180792

セカンドというかルパンの父に焦点当てるのもそれはそれで見てみたい

189 20/11/28(土)10:51:59 No.750180797

ひらぱーと兄さんと監督は癒着している…?!

190 20/11/28(土)10:52:07 No.750180830

ひらパー兄さんはさあ…

191 20/11/28(土)10:52:10 No.750180837

>キャッチコピーとか宣伝方法とか全部監督が考えてるって思ってる人結果いるよね 君の名はでプロデューサーがどれだけヒットへの道筋をつけたか紹介されてたりするけど あんま興味ない人は多いんだろうな

192 20/11/28(土)10:52:24 No.750180887

サブタイトル三丁目の夕日もドラえもんも覚えやすくするためにプロデューサーがつけてる プロデューサーが違うアルキメデスの大戦とかにはついてないもしくは大々的に扱わない

193 20/11/28(土)10:52:27 No.750180897

>>ストーリーは別におかしくはなくない? >遺跡に突入してそれぞれの長所を生かしてお題解決のあたりは単調さでさすがに引いた >テレスペならともかく映画でこれはちょっとってなったよ あそこはインディージョーンズじゃん!!!ってなって少し笑った 今回敵側のシーン多めでルパン側の掘り下げ少なめだし活躍シーンは凝縮したんかね 今更ルパンや次元に知らない過去とか掘り下げ入れられてもまたそのパターンかよ!ってなるしTVスペシャルは敵の印象薄めなのも少なくないしあれでも良かったとは思うんだ ただ次元の活躍もっと入れてくだち!!!

194 20/11/28(土)10:52:29 No.750180902

タイトル直訳はサブタイトルではないよ!

195 20/11/28(土)10:52:43 No.750180940

>実は書いてる >su4390519.png 原作からじゃねーか!

196 20/11/28(土)10:52:48 No.750180957

>セカンドというかルパンの父に焦点当てるのもそれはそれで見てみたい あれってTVSP以外で拾われたことあるの?

197 20/11/28(土)10:53:27 No.750181076

> ただ次元の活躍もっと入れてくだち!!! いやあ…次元のデザイン顔が細くてかっこよかったっすねえ…

198 20/11/28(土)10:54:24 No.750181258

>鎌倉ものがたりの鎌倉力の高さが良かった エンタメやりながらしっかり一本の映画としてもまとめててなおかつあの鎌倉力はすげえよ あれなら謎解きもっとやってほしかったけど次作出すならそういう感じにしてほしいな

199 20/11/28(土)10:54:38 No.750181306

>君の名はでプロデューサーがどれだけヒットへの道筋をつけたか紹介されてたりするけど >あんま興味ない人は多いんだろうな それとは関係ないけど川村くんは他人にやらせる企画のプロデュース業は上手いけど自分で脚本とか原作やるとつまんないよね…って思う

200 20/11/28(土)10:55:04 No.750181379

テレビスペシャルなら良いけど劇場版でコレは駄目!ってのが良くわからない… 劇場を特別視し過ぎでは…?

201 20/11/28(土)10:55:28 No.750181460

見ててこれのアートブックみたいの欲しくなったわ

202 20/11/28(土)10:55:50 No.750181541

一時期CG絡んでる映画はみんな三池崇史か山崎貴って感じだったな

203 20/11/28(土)10:55:59 No.750181567

>テレビスペシャルなら良いけど劇場版でコレは駄目!ってのが良くわからない… >劇場を特別視し過ぎでは…? タダで見られるものと金払ってみるものに評価の違いはあって当然じゃねえかな

204 20/11/28(土)10:56:07 No.750181595

劇場で観た時は五右衛門と次元のアクションがもう少し欲しかったかなって思って少し割高に感じたけど 名無しモブが頑張る描写好きとしては腕トランポリンで銭形をヘリに届ける埼玉県警二人組みたいな描写が凄くツボだったからかなり好きな映画の一つだな

205 20/11/28(土)10:56:10 No.750181607

3dはクレイアニメっぽさを感じつつも絵より身近に感じられるのがよかったね

206 20/11/28(土)10:56:13 No.750181620

>>セカンドというかルパンの父に焦点当てるのもそれはそれで見てみたい >あれってTVSP以外で拾われたことあるの? TVシリーズにも何度か出てきてたはず

207 20/11/28(土)10:56:15 No.750181630

>一時期CG絡んでる映画はみんな白組って感じだったな

208 20/11/28(土)10:56:27 No.750181668

ルパンの劇場版とかもっと期待度下がる奴じゃあ

209 20/11/28(土)10:56:59 No.750181770

>ドラクエはゲームとか分からないんで…ゲームが面白いならゲームやればいいじゃないですか そうだね

210 20/11/28(土)10:57:03 No.750181788

三池はほっとくとすぐヤクザ映画作りたがるから…

211 20/11/28(土)10:57:13 No.750181816

>タダで見られるものと金払ってみるものに評価の違いはあって当然じゃねえかな そして地上波初でみて甘く評価するのもよくある流れ…

212 20/11/28(土)10:57:51 No.750181936

ふた昔くらい前だと紀里谷和明とかもいたのに…

213 20/11/28(土)10:58:05 No.750181983

甘く見れば楽しいならやっぱ気負い過ぎちゃってんじゃね?

214 20/11/28(土)10:58:07 No.750181993

書き込みをした人によって削除されました

215 20/11/28(土)10:58:16 No.750182015

>ルパンの劇場版とかもっと期待度下がる奴じゃあ 原作者主導のやつは面白いじゃん!

216 20/11/28(土)10:59:15 No.750182217

(どこまでが劇場版でどこからがテレビスペシャルだったか思い出してる)

217 20/11/28(土)10:59:18 No.750182224

ゲラルトくんいいよね…

218 20/11/28(土)10:59:28 No.750182262

ルパンの映画ってバビロンと実写以外普通に面白くない?

219 20/11/28(土)11:00:16 No.750182402

>ルパンの映画ってバビロンと実写以外普通に面白くない? ノストラダムス…

220 20/11/28(土)11:00:38 No.750182453

>実写以外 どっちだ…

221 20/11/28(土)11:00:45 No.750182477

>ルパンの映画ってバビロンと実写以外普通に面白くない? ノストラダムスは冗長だった

222 20/11/28(土)11:01:22 No.750182575

ちょっと待って!バビロンはダメな方なの!?

223 20/11/28(土)11:01:32 No.750182604

>タダで見られるものと金払ってみるものに評価の違いはあって当然じゃねえかな それはそうかもだけど駄目な理由が良くわからない

224 20/11/28(土)11:02:00 No.750182688

>ちょっと待って!バビロンはダメな方なの!? おそらく銭形がもっとも無能に描写された作品

225 20/11/28(土)11:02:20 No.750182746

スレ画が公開された当時はここでは肯定的な意見が多かったぞ

226 20/11/28(土)11:03:43 No.750182983

テンプレというかどっかで見た展開じゃないとお腹壊しちゃうおじいちゃん向け ラピュタっつーかカリ城っていうか宮崎ルパンの真似だな

227 20/11/28(土)11:03:54 No.750183015

>スレ画が公開された当時はここでは肯定的な意見が多かったぞ 見に行こうと思ったけどタイミング合わなくていけなったのが残念だ 帽子とステッキシーンなんて映画館でみたほうがいいやつじゃん!!

228 20/11/28(土)11:03:56 No.750183021

>>タダで見られるものと金払ってみるものに評価の違いはあって当然じゃねえかな >それはそうかもだけど駄目な理由が良くわからない よく見ると値段に見合わないだけでダメとは書いてないな

229 20/11/28(土)11:04:55 No.750183182

なんでそんなに頑張って面白いっていってる人を否定してるだろう…

230 20/11/28(土)11:05:05 No.750183209

銭形といえばこれは部下も含めて結構優秀だったな

231 20/11/28(土)11:05:50 No.750183336

昨日初めて見たけど冒頭のシーンから(ルパンで見たことあるやつだ…)(ルパンで見たことあるやつだ…)で安心感がすごかった 特別面白いわけじゃないけど長くやってきた普段のファミリー向けなルパンそのもので安心できる感じというか

232 20/11/28(土)11:06:13 No.750183406

>テンプレというかどっかで見た展開じゃないとお腹壊しちゃうおじいちゃん向け >ラピュタっつーかカリ城っていうか宮崎ルパンの真似だな 生きていた魔術師でも見てろ

233 20/11/28(土)11:06:16 No.750183417

ルパンのテンプレがいっぱい詰まってたからTVスペシャルを 見てる人には最低水準は越えてたと思うよ

234 20/11/28(土)11:06:41 No.750183496

>スレ画が公開された当時はここでは肯定的な意見が多かったぞ 無いわー ユアスト後だしレスポンチ会場にしかならねえわ

235 20/11/28(土)11:07:19 No.750183609

まあ金払ったか否かが評価に響くのは分かるけど当時劇場で見て及第点だったvsコナンより面白いと思ったし劇場で見てても普通に高評価だったかな ルパンに限らず2時間に見所が有って普通に纏まってるということがいかに貴重か

236 20/11/28(土)11:07:23 No.750183620

この監督の作品は悪!って考えで見てるから否定したくなるんだと思う…ドラクエはあーなったけど原作者大絶賛だし自分には合わなかっただけなんだから早く忘れたほうが良い

237 20/11/28(土)11:08:08 No.750183755

>無いわー >ユアスト後だしレスポンチ会場にしかならねえわ 批判は見てないのが丸わかりだったからなあ

238 20/11/28(土)11:08:09 No.750183756

>昨日初めて見たけど冒頭のシーンから(ルパンで見たことあるやつだ…)(ルパンで見たことあるやつだ…)で安心感がすごかった 最後のシーン 銭形と部下が大勢乗った船がヒロインに敬礼するシーンとか凄くカリオストロ感あった

239 20/11/28(土)11:08:17 No.750183784

興収10億くらいで実写の半分以下だから実際のお客は正直だ 金払ってしたいのはいつもの体験じゃないんだよな

240 20/11/28(土)11:08:50 No.750183889

>無いわー >ユアスト後だしレスポンチ会場にしかならねえわ 無いわも何も事実そうだったし

241 20/11/28(土)11:08:52 No.750183899

遺跡ほぼ初見の攻略不可すぎない?残鉄剣とか持ってる奴そうそういないよ?

242 20/11/28(土)11:09:44 No.750184065

ほとんどユアストユアスト言われてたなか細々とアルキメデスは面白いしルパンも良かったないしいつものTVSPみたいな感じって言われてたと思う

243 20/11/28(土)11:09:59 No.750184099

>遺跡ほぼ初見の攻略不可すぎない?残鉄剣とか持ってる奴そうそういないよ? 隕鉄さえあれば斬鉄剣である必要は無いんじゃない?

244 20/11/28(土)11:10:56 No.750184288

>ほとんどユアストユアスト言われてたなか細々とアルキメデスは面白いしルパンも良かったないしいつものTVSPみたいな感じって言われてたと思う 見ようにも金払わなきゃだから視聴後のスレは最低限冷静な「」が集まってる感はあったなあの時期は

245 20/11/28(土)11:10:59 No.750184299

一度こいつは叩いてもいいとなったら何しても叩かれるのがネットの悪い風潮だわな

246 20/11/28(土)11:11:23 No.750184373

>遺跡ほぼ初見の攻略不可すぎない?残鉄剣とか持ってる奴そうそういないよ? >隕鉄さえあれば斬鉄剣である必要は無いんじゃない? まあそうね

247 20/11/28(土)11:11:55 No.750184480

叩こうと思ったけど見られる出来で拍子抜けみたいな酷い感想はそこかしこで見た

248 20/11/28(土)11:12:50 No.750184648

アルキメデスはヒロイン(令嬢)とヒロイン(副官)のキャラを原作からめちゃくちゃ変えたのが逆に良い方に働いたな

249 20/11/28(土)11:13:02 No.750184687

そもそも因果逆転してるのに気付いてないのが多すぎる じゃあなんで当時行かなかったんだよ? が答え過ぎるんだよな 昨日タダで初見でこれでいいんだって言ってる一部の「」

250 20/11/28(土)11:13:09 No.750184705

ルパン1世のダンジョン攻略がむしろ気になるぞ

251 20/11/28(土)11:13:16 No.750184724

ジジイが情緒不安定なのはどうかと思う あとヒトラーの写真一枚で踊らされるのも 後者はまぁ妄信ゆえにだから仕方ない気もするが

252 20/11/28(土)11:15:10 No.750185106

>ルパン1世のダンジョン攻略がむしろ気になるぞ たぶんシルクハット投げて三世と同じやり方で攻略していったと思う

253 20/11/28(土)11:15:17 No.750185130

>あとヒトラーの写真一枚で踊らされるのも >後者はまぁ妄信ゆえにだから仕方ない気もするが ファンボーイはむしろそれがなかったらキャラ弱くなってた感じするから逆にセーフだとは思う

254 20/11/28(土)11:15:23 No.750185147

いや映画館で観るって程じゃないけど面白かったよという褒めもあるし… プラスかマイナスかで言ったらプラス評価だし…

255 20/11/28(土)11:15:40 No.750185204

>遺跡ほぼ初見の攻略不可すぎない?残鉄剣とか持ってる奴そうそういないよ? まあそもそも初見で攻略するものじゃないだろあれは

256 20/11/28(土)11:15:49 No.750185229

なんとか叩きたいから悪くなかったけど劇場版でこれは駄目と言ってるように見えるんだよなあ 素直に悪くなかったよって言うだけでいいのに

257 20/11/28(土)11:16:58 No.750185430

>ルパン1世のダンジョン攻略がむしろ気になるぞ >たぶんシルクハット投げて三世と同じやり方で攻略していったと思う あの刻まれたキズの意味はそれか

258 20/11/28(土)11:17:08 No.750185463

>面白かったけどfirst要素どこだろうとは思った アルセーヌルパンの事だよ

259 20/11/28(土)11:17:12 No.750185473

ファースト要素が詰まってるあの帽子とステッキのシーンがマジでかっこいい でもファーストやセカンド自身の活躍自体あんま描写されてなくてお辛い… あとあの爺さんかなり娘への情あるのにあの末路はあんまりだっての!!!!!

260 20/11/28(土)11:17:29 No.750185522

爺はむしろ自分でもわけわかんねってなってるところが好きだな キャパオーバーしてしまった

261 20/11/28(土)11:17:45 No.750185581

金払って見るかというとNOだけど 無料ならそこまで叩くほどでもないなって出来 よくある凡百の映画だ

262 20/11/28(土)11:18:14 No.750185682

ルパンの爺さんが盗めなかった唯一のお宝って何度かやってる気がする…

263 20/11/28(土)11:18:20 No.750185701

最初のトラップでやられた軍人の扱いはちょっと…

264 20/11/28(土)11:18:29 No.750185723

ヒトラーってほんとにあそこまで支持されてんの? いまいちそんな人いんのかな…って感じで乗り切れなかった

265 20/11/28(土)11:18:46 No.750185772

元々マーザ(元セガのCG班)のアニメ好きだったので劇場公開時に敬遠されまくって悔しかったけど再評価されて嬉しい

266 20/11/28(土)11:19:39 No.750185933

そういえばこれCG白組じゃないんだっけ

267 20/11/28(土)11:19:39 No.750185934

「」と騒ぎながら実況すると一人で見た時よりも何割増しかで面白く感じるということはあるしな

268 20/11/28(土)11:19:59 No.750186005

あそこまで支部局あってマジでヒトラー追ってる組織ってなんだったんだろ 実態としてはただのヒトラー大好きファンクラブなんだけどそれにしては金も人も揃っててパトロンどこなの…?ってなる

269 20/11/28(土)11:20:09 No.750186034

映画館で観たけど無駄にシリアスにするとか恋愛要素マシマシみたいな邦画によくある余計な事してなくて普通に面白いと思ったよ

270 20/11/28(土)11:20:52 No.750186168

>元々マーザ(元セガのCG班)のアニメ好きだったので劇場公開時に敬遠されまくって悔しかったけど再評価されて嬉しい 映像はそもそも当時から誰も文句は言ってないと思うよ ドラクエですらそうだし ドラえもんはあってないとかキモイって言われるけど質じゃなくて相性だしな

271 20/11/28(土)11:20:55 No.750186176

>そういえばこれCG白組じゃないんだっけ ルパンなのでセガ系列がやってる

272 20/11/28(土)11:21:07 No.750186219

声優あとで調べてびっくりした 俳優さん女優さんの演技って今声優さんと区別つかないね… しゅごい…

273 20/11/28(土)11:21:13 No.750186233

ネタになるのはいつもじいさんばかりでルパン二世って全然話に出てこないよね?

274 20/11/28(土)11:21:16 No.750186247

映画でヒトラー要素と来たら大体真面目にとるもんじゃなくない…? あまり深く考えなくていいよ

275 20/11/28(土)11:21:29 No.750186288

>ルパンの爺さんが盗めなかった唯一のお宝って何度かやってる気がする… ルパンの初めての相棒みたいなもので作品によって設定がころころ変わるのだ

276 20/11/28(土)11:21:48 No.750186344

謎解き要素がちょっとしょぼすぎて残念… ダメ元で爆発するかもしれない本のダイヤル回すなや!!!

277 20/11/28(土)11:21:54 No.750186361

>俳優さん女優さんの演技って今声優さんと区別つかないね… それは嘘だー 特にヒロインめっちゃ気になる演技しかしてないよ

278 20/11/28(土)11:22:06 No.750186389

支持されてるかはともかくヒトラーの是非問わない魅力みたいなのはあるからこう使われちゃうんだよな たぶん織田信長とかと同じ類だ

279 20/11/28(土)11:22:08 No.750186406

爺の情緒不安と広瀬すずの演技以外は特に気にならなかった

280 20/11/28(土)11:22:15 No.750186431

広瀬すずは普通に下手くそだったな

281 20/11/28(土)11:22:21 No.750186460

盗めなかったがなにを意味してるかは想像にまかせるけどそれはそれとして取説を起爆装置に閉まっちゃうね…

282 20/11/28(土)11:22:35 No.750186510

ヒトラーはどれだけ扱き下ろしてもどっからも文句は来ないからなあ

283 20/11/28(土)11:22:41 No.750186529

>ダメ元で爆発するかもしれない本のダイヤル回すなや!!! 仕方ねぇだろもうタイマー動いてんだから!

284 20/11/28(土)11:22:57 No.750186592

クリカンの総統クリカンだって一瞬わからなかった

285 20/11/28(土)11:23:48 No.750186750

>映像はそもそも当時から誰も文句は言ってないと思うよ >ドラクエですらそうだし >ドラえもんはあってないとかキモイって言われるけど質じゃなくて相性だしな 当時の感想漁ると見た人には好評だったけど劇場に足を運ぶまでにめちゃくちゃブレーキがかかってた印象

286 20/11/28(土)11:23:48 No.750186751

>クリカンの総統クリカンだって一瞬わからなかった 相当驚かされたな…

287 20/11/28(土)11:24:26 No.750186855

ヒトラー生きてたの!?!?うおおおお!!!! ってテンション上がったから最後ラスボスと一緒にすごくがっかりした…

288 20/11/28(土)11:24:56 No.750186944

ドラえもんやポケモンなんかと違ってそもそもルパンの映画を見に行くって感覚が殆どの人ないからね…

289 20/11/28(土)11:25:53 No.750187134

ルパンがヒトラーに変装するのはこれで二度目だな

290 20/11/28(土)11:26:08 No.750187181

今更だけどヒトラーが映画業界のフリー素材すぎる

291 20/11/28(土)11:26:30 No.750187257

広瀬すずはヒロインじゃなきゃ全然アリだったと思う 出番が多過ぎてどんどん違和感が膨れ上がった印象

292 20/11/28(土)11:27:23 No.750187418

50周年で過去のルパン軽く紹介してたけど見てた世代で印象だいぶ変わるからな… 

293 20/11/28(土)11:27:29 No.750187446

映画館だと映像に集中してて気にならんかったがタレント棒読みはじわじわ効いた

294 20/11/28(土)11:27:47 No.750187494

爆弾付きって判明するまで結構雑に扱ってたよね日記 冒頭の事故とかで起爆してもおかしくなかった

295 20/11/28(土)11:28:00 No.750187543

仮にルパンだったら仮想世界オチもけっこう受け入れられたんじゃないかと思う

296 20/11/28(土)11:28:36 No.750187660

映画の芸能人声優が棒なのはもう慣れたというかそういう物だと思ってるから…

297 20/11/28(土)11:28:52 No.750187716

ヒトラーはフリーなのにハーケンクロイツはなぜ許されないのか

298 20/11/28(土)11:30:02 No.750187940

>仮にルパンだったら仮想世界オチもけっこう受け入れられたんじゃないかと思う 第5TVシリーズはストーリーうまく生かせてたと思う

299 20/11/28(土)11:31:41 No.750188258

ヒトラー顔が出てくるだけなんか笑えるからちょび髭のエンタメ性は凄いな

300 20/11/28(土)11:33:38 No.750188674

>ドラえもんやポケモンなんかと違ってそもそもルパンの映画を見に行くって感覚が殆どの人ないからね… ルパンVSコナンの劇場版がもう10年前になるからなあ

301 20/11/28(土)11:36:34 No.750189254

一時期の三池監督みたいな扱いされてるよね山崎監督

302 20/11/28(土)11:36:36 No.750189262

ユアストーリーとドラ泣き憎しで正常な判断が出来ない奴が多い

303 20/11/28(土)11:36:49 No.750189312

ルパンの最大公約数みたいなある種理想的な映画だったけど そこから外れようとしてグダグダになるTVSPのそういうチャレンジ性も嫌いじゃない アクの強い部分がなかったのが残念っちゃ残念

304 20/11/28(土)11:38:22 No.750189638

>ユアストーリーとドラ泣き憎しで正常な判断が出来ない奴が多い 当時見に行った?

305 20/11/28(土)11:39:56 No.750189987

ドラえもんも出来やキャラデザもあるけど 「泣き」を全面に押し出したマーケティングが 一番集客に貢献してるけど一番オタ受け悪くした原因でもあるな

306 20/11/28(土)11:41:22 No.750190307

近年はずっと言われてると思うけど次元の声が限界を超えてる 先週カリ城見たから余計そう感じる

307 20/11/28(土)11:42:03 No.750190466

>>ユアスト要素が無くて残念だった >叩くとこ探すために映画見るの悪い癖だよ この監督なら仕方ないんじゃないかな…

308 20/11/28(土)11:42:44 No.750190608

ドラえもんという名作中の名作を汚すんだから何をしても叩かれる方向に向くのは当然では

309 20/11/28(土)11:42:48 No.750190628

せっかく時間掛けるんだから食えるとこ食って楽しい記憶だけ残すメンタルの方がお得 やり過ぎてゲテモノ中毒になってる人もいるけど

310 20/11/28(土)11:43:11 No.750190718

ドラ泣きだのユアストだのここでもレスに使われてるからキャッチコピーなりサブタイトルとしての役目は上手くいってるなと思う 使われ方はともかくとして

311 20/11/28(土)11:43:40 No.750190804

>この監督なら仕方ないんじゃないかな… まだいたのか

312 20/11/28(土)11:44:13 No.750190922

>ドラ泣きだのユアストだのここでもレスに使われてるからキャッチコピーなりサブタイトルとしての役目は上手くいってるなと思う >使われ方はともかくとして ○○泣きに関しては必要以上に使ってくる奴らが一種の加害者になってるレベルだしな

313 20/11/28(土)11:44:16 No.750190936

レンタルだって100円200円だろうに少しでも気になってたなら見ててもいいのに それすら見ずにやっと無料で見てしてる評価なんてあてにならんよね

314 20/11/28(土)11:46:26 No.750191405

>当時見に行った? 俺は両方見に行ってドラは面白くてユアストは絶句して昨日のルパンは面白かったよ それがどうした?

315 20/11/28(土)11:48:24 No.750191813

>俺は両方見に行ってドラは面白くてユアストは絶句して昨日のルパンは面白かったよ >それがどうした? 両方なのに3つ挙がるのって急いでしたレスっぽい 消える前の駆け込みが

316 20/11/28(土)11:49:01 No.750191940

>それすら見ずにやっと無料で見てしてる評価なんてあてにならんよね 気になったかどうかと面白いと思ったかどうかは何も関係無いのでは…

↑Top