20/11/28(土)09:29:07 終末が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/28(土)09:29:07 No.750164276
終末がやってきた
1 20/11/28(土)09:30:30 No.750164515
歳末でもある… 時間が…
2 20/11/28(土)09:32:58 No.750164961
歳末と言えばサーイ
3 20/11/28(土)09:33:21 No.750165051
今年の週末って今日入れてあと5回しかないんだ!?
4 20/11/28(土)09:33:40 No.750165147
>歳末と言えばサーイ あの狂気の卓は結局成立したのか?
5 20/11/28(土)09:34:10 No.750165253
理屈の上では10回は遊べる
6 20/11/28(土)09:35:36 No.750165607
>あの狂気の卓は結局成立したのか? まだ 最低3人成立で現在2人みたい
7 20/11/28(土)09:36:21 No.750165820
サーイは大晦日以外は行けるんだが…
8 20/11/28(土)09:36:28 No.750165873
>理屈の上では40回は遊べる
9 20/11/28(土)09:36:28 No.750165879
2人は集まったんだ…
10 20/11/28(土)09:38:03 No.750166309
漠然とやりたいという意欲はあるけど具体的なシステムは思いつかない…
11 20/11/28(土)09:38:30 No.750166402
今日はアヴェるぜ
12 20/11/28(土)09:38:34 No.750166418
今年は年末に有明まで行って同人シナリオやダイスや立体物を買い求めないので卓ができる「」は多いはず……
13 20/11/28(土)09:39:46 No.750166743
>今日はアヴェるぜ 木曜日にもアヴェってる卓があったはずだが地獄大人気だな
14 20/11/28(土)09:40:11 No.750166851
歳末は地獄の忙しさだからな
15 20/11/28(土)09:43:11 No.750167524
サーイの他に募集中なのってあったっけ
16 20/11/28(土)09:43:32 No.750167601
木曜のはドラゴン金貨からの延長なんだっけか
17 20/11/28(土)09:44:12 No.750167755
>サーイの他に募集中なのってあったっけ エベロンの凝ったキャンペーンなかったっけか ハンドアウトまで用意してるやつ
18 20/11/28(土)09:45:08 No.750167946
>サーイの他に募集中なのってあったっけ 直近でカオスフレア単発が今週末まで1名募集中 あとはウォーハンマーのショートキャンペーンがゆるい感じで募集されてる 他に今は取り下げられてるけどエベロンのキャンペーンが年始に募集再開されるんじゃないかな
19 20/11/28(土)09:53:37 No.750170135
DXやりてえけどサメに行っちゃってるかな
20 20/11/28(土)09:55:57 No.750170646
>DXやりてえけどサメに行っちゃってるかな 流石に同日にやったら集まらないかもしれん
21 20/11/28(土)09:59:41 No.750171426
新しいサメが立つのか
22 20/11/28(土)10:00:33 No.750171576
サメ卓は夜からだから昼間の内に別の卓をやる手はあるぞ ワニ卓とか
23 20/11/28(土)10:02:11 No.750171866
たまにはヘビ卓とかどうだ
24 20/11/28(土)10:03:30 No.750172091
なんだい DX界隈はシリアスやり過ぎて脳が疲れたのかい
25 20/11/28(土)10:03:50 No.750172164
>たまにはヘビ卓とかどうだ ヘビ系の敵って意外と多いな バジリスクとかコカトリスとか
26 20/11/28(土)10:04:25 No.750172267
>なんだい >DX界隈はシリアスやり過ぎて脳が疲れたのかい 元々春日がラーメン屋やったりするシステムだし…
27 20/11/28(土)10:05:24 No.750172461
>たまにはヘビ卓とかどうだ CoCでイグと蛇人間相手にするシナリオでいいのか
28 20/11/28(土)10:05:51 No.750172553
ダーク&シリアスがここのウリだった気がするんだがGM変わったのかな
29 20/11/28(土)10:06:07 No.750172600
>ヘビ系の敵って意外と多いな >バジリスクとかコカトリスとか CoCなら蛇人間も定番中の定番だ キリスト教圏だと竜≒蛇≒悪魔って扱いだから物語の悪役として扱われやすい
30 20/11/28(土)10:06:07 No.750172605
元からファション幼女がプランプラン鳴くシステムだし…
31 20/11/28(土)10:06:38 No.750172688
リレーキャンペーン開いたりでGMが増えたのもあると思う ありがたい話だ
32 20/11/28(土)10:07:20 No.750172803
>たまにはヘビ卓とかどうだ ラミアPCやりてえなと思ったら自分の手元のシステムの爬虫類系人類はヨッシーのAAで表されるような蜥蜴人だった…… 蛇竜変異させて人間の上半身生やすしかねえか
33 20/11/28(土)10:08:28 No.750173035
日本だと蛇人間だったら神の使いかロールミーだからな……
34 20/11/28(土)10:09:31 No.750173226
ユアンティ…
35 20/11/28(土)10:09:38 No.750173244
ダブクロに限らんけど特定の路線しか認めないみたいな物言いは友達無くすぞ
36 20/11/28(土)10:10:20 No.750173373
蛇人間は噛みつきのCON対抗ロールに失敗したら大体死ぬ以外は優しい神話生物
37 20/11/28(土)10:12:21 No.750173732
リザードマンはファンタジー常連だが蛇人間って見ねえな…
38 20/11/28(土)10:13:00 No.750173853
>リザードマンはファンタジー常連だが蛇人間って見ねえな… >ユアンティ…
39 20/11/28(土)10:13:50 No.750173999
>リザードマンはファンタジー常連だが蛇人間って見ねえな… 下半身蛇じゃなくってセントールの悩みに出てくるみたいな感じでいいのかな
40 20/11/28(土)10:14:19 No.750174080
萩尾望都のイグアナの娘をもじって イグの娘ってシナリオ作って遊んだっけ… 娘が蛇人間に見える!
41 20/11/28(土)10:16:00 No.750174379
ヘビに手足が生えたらそれ首の長いトカゲでは?って思うことはしばしばある
42 20/11/28(土)10:16:51 No.750174532
>ダーク&シリアスがここのウリだった気がするんだがGM変わったのかな サメのはおそらくGWくらいに卓立て始めた人 初心者な感じはまったくしないので昔遊んでた人かもしれない
43 20/11/28(土)10:17:58 No.750174738
蛇に手足生えたのがトカゲだろって言われたら割と反論出来ない気するしな…
44 20/11/28(土)10:18:00 No.750174741
蛇とトカゲを顔だけで見分けるにはまぶたのあるなしだって生物の教師から聞いた記憶がある 無いのが蛇だったか
45 20/11/28(土)10:18:20 No.750174796
>蛇に手足生えたのがトカゲだろって言われたら割と反論出来ない気するしな… 手足のないトカゲもいるのだ
46 20/11/28(土)10:20:56 No.750175260
蛇人間VSリザードマンVS人間か……とか思ったけどクソ映画臭しかしねえ
47 20/11/28(土)10:22:54 No.750175615
もっとこうジュラシックな感じにしよう
48 20/11/28(土)10:23:33 No.750175731
>蛇とトカゲを顔だけで見分けるにはまぶたのあるなしだって生物の教師から聞いた記憶がある >無いのが蛇だったか 主にトカゲは瞼があってヘビはないトカゲは耳の穴があってヘビはないトカゲの頭蓋骨は上顎と下顎が固定されていて獲物を食いちぎるのに向くヘビの頭蓋骨は下顎の可動域が広くて丸呑みに向くっていうのが基本的な特徴としてあるけどそれはそれとして足のないトカゲがいるように上記の特徴に当てはまらないやつらもいる
49 20/11/28(土)10:23:43 No.750175759
太古の昔から地底に潜んでいた蛇人間が地上の覇権を求めて人類に戦いを挑んで来るとか
50 20/11/28(土)10:24:51 No.750175976
>太古の昔から地底に潜んでいた蛇人間が地上の覇権を求めて人類に戦いを挑んで来るとか おかしいね どうしてメタリックガーディアンだって思うんだろう
51 20/11/28(土)10:26:01 No.750176194
竜もどき種族もそれなりにいる気がするドレイクとか
52 20/11/28(土)10:26:37 No.750176326
穏やかな海が爆音でうずまいたり黒煙の空で死神が微笑む予感がしてきた
53 20/11/28(土)10:27:11 No.750176419
むうゲッター線卓
54 20/11/28(土)10:27:18 No.750176439
ストライカー/トリニティな予感がしてきた
55 20/11/28(土)10:28:42 No.750176696
>ダブクロに限らんけど特定の路線しか認めないみたいな物言いは友達無くすぞ シャドウランはそれで一度滅びかけた……
56 20/11/28(土)10:29:05 No.750176754
リザードフォークのドラゴンの血脈ソーサラー!
57 20/11/28(土)10:29:07 No.750176763
>ユアンティ… 魔法抵抗が強すぎて逆に選び辛いやつ来たな……
58 <a href="mailto:ノーム">20/11/28(土)10:30:07</a> [ノーム] No.750176939
>>ユアンティ… >魔法抵抗が強すぎて逆に選び辛いやつ来たな…… 全くやん
59 20/11/28(土)10:34:48 No.750177766
ドラゴンの血脈シフターみたいなお前結局なんなんだみたいな組み合わせをやってみたい
60 20/11/28(土)10:34:48 No.750177767
D&Dのプレイアブル蛇種族ならアモンケットのナーガもある こっちは毒ダメージと状態への完全耐性と蛇っぽい攻撃手段持ってるのと両手が空いてればボーナスアクションで移動速度+5フィートできる程度でマイルドだ
61 20/11/28(土)10:35:36 No.750177902
>D&Dのプレイアブル蛇種族ならアモンケットのナーガもある 翻訳してくだち…
62 20/11/28(土)10:35:39 No.750177917
雑にキャラ持ち込めるD&D単発がしたくなってきた…
63 20/11/28(土)10:35:40 No.750177926
特定システムは特定路線だけ!とまでは言わないがあまりに埒外なやつを無理にやるならシステム変えようよとは思ってしまうのはナンデモCoCでやろうとする潮流に晒された経験ゆえだろうか 駅前魔法学園!!で一人だけロアナプラかアゲゾコの住民みたいなRPやってたやつが言うことではないが
64 20/11/28(土)10:37:43 No.750178311
出来ないわけじゃないが向いてないってのは確実にあるしな…
65 20/11/28(土)10:39:42 No.750178646
〇〇やるならCoC以外に向いてるシステムあるとかはどうでもいいんだよ やってる人達はあくまでCoCでそういう遊び方したいんだからそこを咎めるのは無粋だ
66 20/11/28(土)10:40:31 No.750178802
例のサメシナリオはダブクロ以外のどのシステムが向いてる?って言われてもちょっと難しいので逆説的にダブクロでやるべき内容だったんだと思う
67 20/11/28(土)10:42:30 No.750179144
>やってる人達はあくまでCoCでそういう遊び方したいんだからそこを咎めるのは無粋だ アメリカ人はなんでもかんでもD&Dでやるしね そのシステムをすでに自分が所持してて流行ってて遊び相手がいるってのは多少のシステムの不向きを乗り越える利点だ
68 20/11/28(土)10:42:35 No.750179154
普通に可愛いキャラも作りたいと思うが可愛いがわからなくなった ゴリラみたいなウォーフォージドが重武器振り回してたらこれは可愛くない だがハーフリングなら可愛いはず…
69 20/11/28(土)10:44:10 No.750179413
>普通に可愛いキャラも作りたいと思うが可愛いがわからなくなった >ゴリラみたいなウォーフォージドが重武器振り回してたらこれは可愛くない ゴリラみたいなウォーフォージドが重武器振り回しても性自認が女性で戦闘外の立ち振舞が乙女だったらコアな人気が出るタイプの可愛いやつだと思う
70 20/11/28(土)10:45:06 No.750179590
>やってる人達はあくまでCoCでそういう遊び方したいんだからそこを咎めるのは無粋だ 視野が広げられるということすら知らないままにCoC以外知らずにやっているように見えてあんまりだと思ったのもあるんだけどそれも全部自分の想像や価値観に過ぎないかもしれないんだよなそうだよな……
71 20/11/28(土)10:45:34 No.750179675
最近見たCoCのプレイ配信は荒廃した未来へ召喚されて最終的にサイバー銃サイバー剣でガチ戦闘やってたな 他に向いてるシステムありそうだと思ったけど結局参加者も見てるこっちも皆楽しんでたのでよかったんだと思う
72 20/11/28(土)10:46:42 No.750179861
話を聞くにCoCというかBRPとして遊んでるっぽく感じる
73 20/11/28(土)10:47:10 No.750179938
というか何でもやりやすいからこそのBRPシステムじゃないのか
74 20/11/28(土)10:47:22 No.750179974
ゴリラだってことあるごとに「それバナナ何本分ウホ?」と聞いてれば可愛い
75 20/11/28(土)10:47:43 No.750180033
そもそも卓内でコンセンサス取れてるなら何しようが自由なのがTRPGの魅力だしね
76 20/11/28(土)10:48:04 No.750180088
>ゴリラみたいなウォーフォージドが重武器振り回しても性自認が女性で戦闘外の立ち振舞が乙女だったらコアな人気が出るタイプの可愛いやつだと思う ここでもゴツイハーフオークお嬢様パラディンとかいたな…
77 20/11/28(土)10:51:13 ID:ryNd5Irc ryNd5Irc No.750180645
https://img.2chan.net/b/res/750176146.htm 性癖語りに偽装したゼロワンの正当な叩きスレです 偽装はもういいので存分に叩いてください
78 20/11/28(土)10:51:29 No.750180693
>そもそも卓内でコンセンサス取れてるなら何しようが自由なのがTRPGの魅力だしね コンベで同卓した人たちと休憩時間に雑談してたらたまたま同じゲーム遊んでたんで どんな感じの卓か聞いたら全然遊び方が違ってたことがよくあったな PL1人につき2PCで遊ぶ2.0は技能最適化しやすいとかでちょっと面白そうだった
79 20/11/28(土)10:52:14 No.750180847
CoCは海外のサプリ含めればサポートしてる遊び方が広いほうではある
80 20/11/28(土)10:53:01 No.750180995
そもそも汎用システム発だろう
81 20/11/28(土)10:54:45 No.750181329
>特定システムは特定路線だけ!とまでは言わないがあまりに埒外なやつを無理にやるならシステム変えようよとは思ってしまうのはナンデモCoCでやろうとする潮流に晒された経験ゆえだろうか とりあえず試してみるのは悪いことじゃない
82 20/11/28(土)10:55:07 No.750181390
>CoCは海外のサプリ含めればサポートしてる遊び方が広いほうではある 純粋にホラーしてもよしカルト教団と戦うアクションしてもよしパルプでフィクションヒーロー的な活躍をしてもよしジャパンで妖怪ハンターしてもよしドリームランド原住民で純ファンタジーしてもよし太古の人類してもよしSF的未来人してもよしとかなり幅広いよね
83 20/11/28(土)10:55:13 No.750181415
>そもそも汎用システム発だろう そういえばそうだったな……
84 20/11/28(土)10:56:41 No.750181720
所持率と知名度の高さは強力なアドバンテージだからな
85 20/11/28(土)10:56:46 No.750181733
日本の出版社は今こそCoCのシステムと互換性あることを強調してなんならCoCのサプリみたいな扱いでルーンクエストを売り出していくべきじゃないかと思うんだけどなかなか翻訳されないな…
86 20/11/28(土)10:57:24 No.750181848
RQはシビア過ぎるので…
87 20/11/28(土)10:58:00 No.750181964
>なんならCoCのサプリみたいな扱いで ハイパー欺瞞ポイント!
88 20/11/28(土)10:58:43 No.750182102
>>CoCは海外のサプリ含めればサポートしてる遊び方が広いほうではある >純粋にホラーしてもよしカルト教団と戦うアクションしてもよしパルプでフィクションヒーロー的な活躍をしてもよしジャパンで妖怪ハンターしてもよしドリームランド原住民で純ファンタジーしてもよし太古の人類してもよしSF的未来人してもよしとかなり幅広いよね どんなジャンルでも探索って要素があればCoCとして成立するよな
89 20/11/28(土)10:58:57 No.750182151
>RQはシビア過ぎるので… じゃあストームブリンガーにしよう
90 20/11/28(土)10:59:12 No.750182198
>RQはシビア過ぎるので… このゲームの戦闘は過酷なので安易に挑んではいけないと書いてあるTRPG初めて見た
91 20/11/28(土)10:59:18 No.750182225
>>なんならCoCのサプリみたいな扱いで >ハイパー欺瞞ポイント! CoCの原型はルーンクエストのドリームランドサプリだった! つまりルーンクエストもCoCのサプリになるはず!
92 20/11/28(土)10:59:33 No.750182279
朱鷺田祐介の初自作システムはSF大会で遊んだルーンクエストを記憶を頼りにパクったやつだったか 本人の書いたエッセイで読んだ記憶がある
93 20/11/28(土)10:59:56 No.750182347
FVTTの立ち絵MODが復活したそうな うれしい
94 20/11/28(土)11:01:20 No.750182569
>じゃあストームブリンガーにしよう >ストームブリンガーはシビア過ぎるので…
95 20/11/28(土)11:02:44 No.750182814
>FVTTの立ち絵MODが復活したそうな >うれしい めでたい
96 20/11/28(土)11:05:07 No.750183217
動画勢なんて言われてた頃にCoCから入ってゲームデザイナーになったやついないと言い切ったレスに 友野詳がいるだろと返されてたの思い出した カワシマンは赤箱からだったか