虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/28(土)08:38:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/28(土)08:38:47 No.750156481

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/11/28(土)08:39:33 No.750156573

お前が死ねばよかったんだ!

2 20/11/28(土)08:40:33 No.750156702

断捨離性分で~のくだりが何一つ繋がってない…

3 20/11/28(土)08:40:47 No.750156724

いつ見てもお辛いやつ貼るな これの回答見た事無い気がする

4 20/11/28(土)08:41:20 No.750156786

また捨てる妻か

5 20/11/28(土)08:41:32 No.750156807

本当かー本当に悔やんでるかー

6 20/11/28(土)08:41:58 No.750156851

ミニカーか何かのコレクション全部捨てたら自殺した話もあった気がする

7 20/11/28(土)08:42:04 No.750156864

もう料理を作れない夫には不要ですよね? そっと断捨離します

8 20/11/28(土)08:42:05 No.750156868

多分分厚いんだろうけどそれでもバインダー処分したところで空くスペースなんぞ知れてるだろうに

9 20/11/28(土)08:42:21 No.750156903

闇の断捨離は早く光の断捨離で相殺しろ

10 20/11/28(土)08:43:23 No.750157013

それで の所が何で…?ってなる

11 20/11/28(土)08:43:25 No.750157019

人の物まで捨てるのは断捨離なの…?

12 20/11/28(土)08:43:28 No.750157026

たぶん夫だけじゃなくて子供からもボロクソに言われてるよねこれ

13 20/11/28(土)08:43:34 No.750157032

何か最期にバインダーで伝えたい事があったんだろうな… なくなってた

14 20/11/28(土)08:43:39 No.750157046

悔やみ続けるしかない救われないやーつ

15 20/11/28(土)08:44:12 No.750157115

救う必要あるのか?

16 20/11/28(土)08:44:17 No.750157123

人の物を捨てるのを断捨離とは言わねえ

17 20/11/28(土)08:44:21 No.750157133

断捨離は人の物勝手に捨てていい免罪符じゃねえぞ

18 20/11/28(土)08:44:45 No.750157183

何に押し出されたんだろう旦那のレシピ… 価値のあるものでも違うのだ!ってなるのにろくでもない物だったら…

19 20/11/28(土)08:44:49 No.750157192

これ後悔してないよずっとあれ邪魔だなぁって思ってたから捨てたのであって夫が死んだのより怒られた方にショック受けてるからね

20 20/11/28(土)08:45:49 No.750157305

企業秘密が漏洩する前に処分するね…

21 20/11/28(土)08:46:04 No.750157338

せめて遺品整理で捨てろや!

22 20/11/28(土)08:46:25 No.750157379

わざわざ新聞に実名?で投書するくらいだから反省はしてるだろうよ

23 20/11/28(土)08:47:02 No.750157450

>わざわざ新聞に実名?で投書するくらいだから反省はしてるだろうよ この人何も反省してないと思うよ

24 20/11/28(土)08:47:08 No.750157457

>何に押し出されたんだろう旦那のレシピ… >価値のあるものでも違うのだ!ってなるのにろくでもない物だったら… 夫が大病を患ったので夫の物を捨てる

25 20/11/28(土)08:47:29 No.750157498

歩けなくなった夫も捨てることができました

26 20/11/28(土)08:47:45 No.750157529

>夫が大病を患ったので夫の物を捨てる (なんで…)

27 20/11/28(土)08:48:06 No.750157571

そんな思い出があってなんで捨てたんだよ

28 20/11/28(土)08:48:27 No.750157603

正直婆さんもボケてたんだと思うよ

29 20/11/28(土)08:51:17 No.750157936

自分のものだったら捨てるのわかるんだけど 人の大切にしてそうなもの捨てられるのはやばい

30 20/11/28(土)08:53:41 No.750158220

これ計画通りなやつでは?

31 20/11/28(土)08:53:54 No.750158243

旦那を断捨離した愚かな女榛名

32 20/11/28(土)08:57:20 No.750158658

コツコツ積み重ねてきた思い出のバインダーが自分の飽きた服と同じ扱いな時点で…

33 20/11/28(土)08:58:59 No.750158836

サイコパスババア!

34 20/11/28(土)08:59:05 No.750158850

夫の持ち物捨てる妻の話はいつも大人気

35 20/11/28(土)08:59:17 No.750158885

前半のエピソードを認知しながら捨てられるのはサイコパスとしか言いようがない

36 20/11/28(土)09:00:59 No.750159136

自分最優先 他人の気持ちはわからない こういう奴と付き合ってはいけない

37 20/11/28(土)09:01:57 No.750159293

邪魔になった夫も断捨離したという

38 20/11/28(土)09:02:22 No.750159356

途中までは遺してくれたレシピで夫のことを今でも思い出します的な話だと思ったのに…

39 20/11/28(土)09:03:34 No.750159540

反省しているってポーズにしか見えないのは淡々としすぎる文体のせいなのか

40 20/11/28(土)09:04:06 ID:mmfFrkoY mmfFrkoY No.750159656

俺なら夫も捨てれてよかったですねと回答する

41 20/11/28(土)09:04:07 No.750159662

酷過ぎて創作であってくれと願ってしまう

42 20/11/28(土)09:05:43 No.750159947

>反省しているってポーズにしか見えないのは淡々としすぎる文体のせいなのか これで感情たっぷりに書いてあってもそれはそれでポーズにしか見えないと思うのでやっぱり内容が頭おかしい

43 20/11/28(土)09:06:04 No.750160002

断捨離性分→大病を患った夫 つまり…

44 20/11/28(土)09:06:10 No.750160022

断捨離は自分の物だけやるなら問題ない と言いたいが確実に他人の物に手出すようになるからやっぱダメ しかも捨ててあげたのにとか上から目線で抜かすしな

45 20/11/28(土)09:07:24 No.750160255

お互い捨てたいものが捨てられて良かったね

46 20/11/28(土)09:07:30 No.750160280

なんで捨てたのかの理由づけが薄すぎるからここをもっと書き込んで欲しい 夫は大廟を患ったのでもう二度と料理することはできないだろうから不要だと思って邪魔だったので捨てた?

47 20/11/28(土)09:08:07 No.750160421

>断捨離は自分の物だけやるなら問題ない >と言いたいが確実に他人の物に手出すようになるからやっぱダメ >しかも捨ててあげたのにとか上から目線で抜かすしな 一時期この理論で他人の物捨てる断捨離妻とミニマリスト彼氏の話が飽きるほど湧いてた気がする

48 20/11/28(土)09:10:12 No.750160844

>夫は大廟を患ったのでもう二度と料理することはできないだろうから不要だと思って邪魔だったので捨てた? しっくりくるわ

49 20/11/28(土)09:10:49 No.750160942

トドメ刺したんだな…病は気からだよ

50 20/11/28(土)09:11:18 No.750161002

バッドエンド

51 20/11/28(土)09:11:45 No.750161058

自分が一個買った時は一個捨てる 今回は夫が大病患ったので夫の物を捨てる

52 20/11/28(土)09:11:55 No.750161091

>>夫が大病を患ったので夫の物を捨てる >(なんで…) 夫も断捨離

53 20/11/28(土)09:12:30 No.750161174

まあどっちにしろ死ぬなら関係ない話か…

54 20/11/28(土)09:14:12 No.750161518

ひとつ買えばひとつ処分するたちの人間が夫を処分しにかかったということは 既に新しい夫も手配済なのでは

55 20/11/28(土)09:15:28 No.750161760

相手がストイックに時間と労力と金と愛情をかけて築き上げたものをグチャグチャに焼却させるんだ これはもうセックス以上の快楽だッ

56 20/11/28(土)09:16:17 No.750161882

>夫は大廟を患ったのでもう二度と料理することはできないだろうから不要だと思って邪魔だったので捨てた? サイコパスクイズかよ

57 20/11/28(土)09:16:29 No.750161918

>何か最期にバインダーで伝えたい事があったんだろうな… 最後のページに「何でもすぐ捨てる癖をやめろ」って書いてあったんだよね

58 20/11/28(土)09:16:39 No.750161941

多分本当は別に大して悔やんでない

59 20/11/28(土)09:17:06 No.750162005

>(なんで…) もう料理できないし大したものも食べられなくなるし

60 20/11/28(土)09:17:56 No.750162154

>途中までは遺してくれたレシピで夫のことを今でも思い出します的な話だと思ったのに… まあでもそのすんなり飲み込めないところが現実の面白いところだと思うよ

61 20/11/28(土)09:18:37 No.750162269

悪魔か…?

62 20/11/28(土)09:19:10 No.750162358

専業主婦にありがちだけど週末以外はほとんど家にいて家事やるか精々スーパー行くかぐらいで人間関係が希薄になってくるから家族に対して執着したり家を汚す家族を敵対視するようになったりする人とかたまにいる まぁ前々からバインダーが場所とってうぜーなとか私のご飯は誰も褒めないのに夫だけ…とか思ってたのかもしれん

63 20/11/28(土)09:21:22 No.750162831

>専業主婦にありがちだけど週末以外はほとんど家にいて家事やるか精々スーパー行くかぐらいで人間関係が希薄になってくるから家族に対して執着したり家を汚す家族を敵対視するようになったりする人とかたまにいる >まぁ前々からバインダーが場所とってうぜーなとか私のご飯は誰も褒めないのに夫だけ…とか思ってたのかもしれん この妻のことを擁護する気は一切無いけど料理のメモがチラシの裏っていうのもそういう攻撃性高めてたのかね

64 20/11/28(土)09:21:49 No.750162927

思い出捨てられて可哀想なのはわかるけど 残される側的には生前断捨離済ませてくれた方が助かる 物抱えてパンパンな家のまま死なれるとマジ困るのよ

65 20/11/28(土)09:23:35 No.750163250

人殺しのくせにのうのうと娑婆にいるんじゃねえよ

66 20/11/28(土)09:25:05 No.750163525

チラ裏じゃなくてきちんと手帳に書き留めていたら処分されなかったんだろうか この婆さんの場合それも怪しいと思うけど

67 20/11/28(土)09:25:18 No.750163568

絶対に後悔してないだろう 悲劇のヒロインとして共感して欲しくて投稿してる

68 20/11/28(土)09:26:00 No.750163692

>バッドエンド アドベンチャーのキチガイ選択肢をそのまま実行したような怖さがある みつめてナイト?とかギアスの新しいお母さんだよとか

69 20/11/28(土)09:27:06 No.750163940

物に執着しない人は人間にも執着しないし夫のこともすぐ忘れるだろ 年齢的にも

70 20/11/28(土)09:27:56 No.750164076

なんで私が怒られたの?って訊いてるように見える

71 20/11/28(土)09:29:56 No.750164414

夫はもういらないからね

72 20/11/28(土)09:30:51 No.750164569

バインダーを奥さんとか子供に託すイベント想像してたのかな…

73 20/11/28(土)09:31:24 No.750164657

>この妻のことを擁護する気は一切無いけど料理のメモがチラシの裏っていうのもそういう攻撃性高めてたのかね チラシの裏ってなんか不興を買うの?

74 20/11/28(土)09:31:27 No.750164665

むしろ旦那が死んだとき用に遺しておくもんだと思うが 旦那が死んだらもういらねえだろって本当はおいしくなかったのかな…

75 20/11/28(土)09:32:31 No.750164853

>反省しているってポーズにしか見えないのは淡々としすぎる文体のせいなのか 一応言っとくけどこういう欄って送られてきた内容を新聞社側がスペースに合わせて校正・要約したものでしかないから文体がどうこう言うのアホの極みだからな

76 20/11/28(土)09:32:38 No.750164889

旦那に同情が集まるような書き方になってるからこの文を本当に書いたのは旦那 断捨離婆はすでに殺されてるよ

77 20/11/28(土)09:33:02 No.750164972

>チラシの裏ってなんか不興を買うの? 貧乏ったらしいわねなんで普通の紙に書かないのかしらね…とか思ってたのかもね

78 20/11/28(土)09:33:31 No.750165092

>この妻のことを擁護する気は一切無いけど料理のメモがチラシの裏っていうのもそういう攻撃性高めてたのかね バインダーにまとめてるのに そりゃチラシの山がスペースとってるとかならしょうもないけど

79 20/11/28(土)09:33:35 No.750165117

たぶん断捨離は流行ってるから名前だしただけで本当は物臭で間違って捨てたんだろうな

80 20/11/28(土)09:34:47 No.750165402

捨てられて怒るほど大事な物ならチラシの裏じゃなくてノートにでも書けよとは思う

81 20/11/28(土)09:35:19 No.750165540

自分だって先のない婆アなのにようやるよ

82 20/11/28(土)09:35:24 No.750165558

断捨離だのミニマルだのににわかにハマるとまず何も考えずに全部捨てる奴が本当に多い…

83 20/11/28(土)09:37:58 No.750166286

>捨てられて怒るほど大事な物ならチラシの裏じゃなくてノートにでも書けよとは思う まとめられてるんだからいくら言葉尻捕まえてチラシチラシ言っても説得力薄いなあ

84 20/11/28(土)09:38:51 No.750166471

チラシに書いてそのへんにまき散らしたりしてたんならともかく バインダーに整理されてるものを捨てるのはちょっと

85 20/11/28(土)09:38:56 No.750166484

>捨てられて怒るほど大事な物ならチラシの裏じゃなくてノートにでも書けよとは思う 嫁のレス

86 20/11/28(土)09:39:17 No.750166578

言葉尻…?

87 20/11/28(土)09:40:15 No.750166863

断捨離って万が一捨てても金で買い戻せる奴の趣味みたいなもんなのに そうじゃない人がやり始めて捨てた後に後悔してる人が結構いる

88 20/11/28(土)09:40:46 No.750166970

スレ画のババアを擁護する気はないがこういうのだけ見て断捨離は馬鹿しか使わない言葉みたいなこと言ってるのもリアルの人間関係どんだけ狭いんだと心配になる

89 20/11/28(土)09:41:46 No.750167208

共有スペースにずっと置いてあったとかならまあ… でもこの手の人は夫の部屋にあったものでも勝手に捨てるとかやりかねんのが

90 20/11/28(土)09:43:48 No.750167667

>貧乏ったらしいわねなんで普通の紙に書かないのかしらね…とか思ってたのかもね 普通のじゃないものってほんと色々な見様が出来るね

91 20/11/28(土)09:45:02 No.750167919

断捨離の意味はともかく人の心が無いババアだとは思う

92 20/11/28(土)09:46:20 No.750168187

>断捨離って万が一捨てても金で買い戻せる奴の趣味みたいなもんなのに >そうじゃない人がやり始めて捨てた後に後悔してる人が結構いる 本来もっと文化的にも経済的にも水準の高い層の発想であって 物を買うんじゃなく減らすだけだから自分にもできる意識高い行為って勘違いが発生しやすいんだと思う

93 20/11/28(土)09:51:11 No.750169508

>言葉尻…? そういうとこだよ

94 20/11/28(土)09:52:06 No.750169752

>>貧乏ったらしいわねなんで普通の紙に書かないのかしらね…とか思ってたのかもね >普通のじゃないものってほんと色々な見様が出来るね こうも神経質だと生きるの大変そう

95 20/11/28(土)09:53:12 No.750170000

断捨離じゃないけど大学時代から使い続けてた文机とかセカストで100円とかに変えられるとなかなか心に来るよね… 親の形見のソファーまで換金されそうになった時さすがにキレて追い出したけど

96 20/11/28(土)09:55:26 No.750170545

大病を患った為の入院費や治療費のかたに値の張りそうなコレクションを売ってしまったとかならお辛い話だったんだろうが…

97 20/11/28(土)09:55:41 No.750170597

まあ自分の思いつく言い訳の中で一番マシだったのが断捨離だったってだけだよこれ

98 20/11/28(土)09:56:04 No.750170668

>親の形見のソファーまで換金されそうになった時さすがにキレて追い出したけど 除外すること先に言っとけよ

99 20/11/28(土)09:56:40 No.750170800

断捨離はいいし生前に不要なものを整理しておくのもいいと思うけどそのメモが不要なものに分類されるのは中々すごい

100 20/11/28(土)09:56:47 No.750170828

>>言葉尻…? >そういうとこだよ ???

101 20/11/28(土)09:57:24 No.750171013

ぶっちゃけ捨てた時点でもうボケてただけじゃないかと思う

102 20/11/28(土)09:57:55 No.750171100

>>>言葉尻…? >>そういうとこだよ >??? バカのふりしてるつもりだろうけど周りからは本物にしか見えないからやめようね

103 20/11/28(土)09:59:04 No.750171310

断捨離って大義名分で他人の物を捨てちゃダメだよ!

104 20/11/28(土)09:59:22 No.750171369

>断捨離はいいし生前に不要なものを整理しておくのもいいと思うけどそのメモが不要なものに分類されるのは中々すごい 中身を知らずとかじゃねえもんなこれ

105 20/11/28(土)10:00:53 No.750171651

生前に整理していいのは自分の物だけだよ

106 20/11/28(土)10:01:34 No.750171763

というよりどっかに投稿してワタクシ可哀想だよね?したいだけでは ワンチャン悲劇のヒロインになれる

107 20/11/28(土)10:03:34 No.750172106

これで介護が必要な夫も捨てられたな 出来る断捨離メソッド

108 20/11/28(土)10:04:23 No.750172260

もう旦那は死ぬから… 思い出の物をとっておいても思い出して辛い思いするだけだし…

109 20/11/28(土)10:04:59 No.750172383

殺してからやれ

110 20/11/28(土)10:06:43 No.750172706

これは主婦たちの視点からはスカッとジャパンなんだと思う

111 20/11/28(土)10:07:41 No.750172862

洋服の話も(旦那の)ってついてない?

112 20/11/28(土)10:08:02 No.750172939

サイコパスの母 最後は息子たちから捨てられて終わりそう

113 20/11/28(土)10:10:21 No.750173374

断捨離の辺りで夫が死んだのかなーって思ってたから 「しばらくして夫が〜」の件で!???ってなった

114 20/11/28(土)10:10:49 No.750173460

死ぬ前から片付けるな こえーよ

115 20/11/28(土)10:11:01 No.750173497

断捨離性分で夫の形見になるメモをまとめたバインダーも処分する私は 老いた肉体を処分し精神生命体になった

116 20/11/28(土)10:11:58 No.750173662

夫も要らなくなったから断捨離したわけだ

117 20/11/28(土)10:12:23 No.750173737

レシピなら受け継いで孫に食わせるとかほのぼのしたエピソードも作れるじゃないですか...

118 20/11/28(土)10:12:48 No.750173818

悔やんでるポイントも違いそう

119 20/11/28(土)10:13:06 No.750173874

>>反省しているってポーズにしか見えないのは淡々としすぎる文体のせいなのか >一応言っとくけどこういう欄って送られてきた内容を新聞社側がスペースに合わせて校正・要約したものでしかないから文体が言うのアホの極みだからな まあこれも当然構成通ってるわけだからな… 馬鹿が読むとはこのことか

120 20/11/28(土)10:13:07 No.750173875

計画的な殺人と思われる

121 20/11/28(土)10:14:11 No.750174057

つまりこの投稿者もいない…?

122 20/11/28(土)10:15:16 No.750174250

>つまりこの投稿者もいない…? 完全に否定できないのはつらいところだ

123 20/11/28(土)10:16:44 No.750174509

子供がサッカーやってて足切断する事故にあったら 即サッカーボールとか処分するのだろうか

124 20/11/28(土)10:18:06 No.750174757

普段から妻と話し合いしてれば夫の大切にしてる物だから残しておこうってなってたかも

125 20/11/28(土)10:18:29 No.750174824

見切れてる部分に作り話するんぬって書いてるんでしょ

126 20/11/28(土)10:19:52 No.750175061

見窄らしいメモをまとめたバインダーじゃなくて綺麗なノートだったら残ってた気がする

127 20/11/28(土)10:23:15 No.750175677

>わざわざ新聞に実名?で投書するくらいだから反省はしてるだろうよ 反省してないからこんな所業を実名で投書できるんだと思う

128 20/11/28(土)10:24:46 No.750175963

後悔しているのも私が怒られたということに対してだろうな

↑Top