アンテ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/28(土)02:27:43 No.750128307
アンティキティラデバイス アンティキティラ島の難破船から見つかった紀元前3000年に作られた最古の機械装置 残った部位の歯車を再現した結果月・太陽・地球の自転公転満ち欠けを完全に再現できることが判明 同時に出土した石板にはそのほか23の天体の動きを2008年MRIにかけたところ「オリンピア」「ネメアー」「イストモス」「ピューティア」の文字が発見され 古代ギリシアで製作された事がほぼ確定的となった 紀元前1世紀ごろの哲学対話集『国家論』にはアルキメデスがこの装置と酷似したものを持っていたことが書かれている
1 20/11/28(土)02:41:01 No.750130180
5000年前にこれ作れるなら今はSF映画みたいになっててもいい気がする いや今も十分凄い時代なんだろうけども
2 20/11/28(土)02:53:52 No.750131883
>5000年前にこれ作れるなら今はSF映画みたいになっててもいい気がする >いや今も十分凄い時代なんだろうけども 人間の本質は継承だ 途絶えたらゴミなんだ
3 20/11/28(土)02:59:14 No.750132503
オーパーツの希望
4 20/11/28(土)02:59:39 No.750132538
やっぱすげえぜアルキメデス
5 20/11/28(土)03:00:14 No.750132599
これまだ何なのかわかんなかったのか
6 20/11/28(土)03:00:34 No.750132626
これ再現したやつどこかで売ってないかな
7 20/11/28(土)03:03:02 No.750132864
マジで必須級の技術なら無理矢理にでも受け継がれていくから途絶えて問題ない程度の技術であったとも言える
8 20/11/28(土)03:04:32 No.750133006
そういう取捨選択の機会すら与えられないこともあるんだ 古代ならなおさら
9 20/11/28(土)03:05:04 No.750133063
5000年前に突然変異的に頭のいい人が産まれたんだな
10 20/11/28(土)03:06:20 No.750133176
このレベルの文明が栄えてたとしても浪漫あるし誰にも理解されないある天才が創ったとしても浪漫ある
11 20/11/28(土)03:07:20 No.750133273
これは見た目が良すぎる
12 20/11/28(土)03:07:29 No.750133287
仕事で設計根拠が不明になる程度なら日常茶飯だぜ
13 20/11/28(土)03:08:06 No.750133357
とりあえず動くからリリースしようぜ古代ギリシャ編
14 20/11/28(土)03:09:50 No.750133540
>マジで必須級の技術なら無理矢理にでも受け継がれていくから途絶えて問題ない程度の技術であったとも言える 高度過ぎて原始人並に文化も知能も後退した人類には再現できなくなっただけ
15 20/11/28(土)03:09:57 No.750133554
>マジで必須級の技術なら無理矢理にでも受け継がれていくから途絶えて問題ない程度の技術であったとも言える 橋の建て方も暦の読み方も作物の育て方さえ消滅した暗黒時代くん…
16 20/11/28(土)03:16:13 No.750134195
>橋の建て方も暦の読み方も作物の育て方さえ消滅した暗黒時代くん… そんな時代存在しないけど
17 20/11/28(土)03:17:07 No.750134270
>5000年前に突然変異的に頭のいい人が産まれたんだな 頭の良さは今も昔も変わらんぞ
18 20/11/28(土)03:19:14 No.750134472
職歴なし無職に作る人も施設も無くなったけどスマホ作れって言っても作れない
19 20/11/28(土)03:20:52 No.750134642
5000年前の人間、1万年前の人間は今の人より頭悪かったんだ!って思ってる奴はマジでいてビビる
20 20/11/28(土)03:23:00 No.750134829
歴史はよく知らんが マンガとかでよくある「文明は分からないとか神の教えに反してるので壊すマン」が集団でやってきて征服してこうした文明の産物を破壊しつくしたとかあるのかもしれない
21 20/11/28(土)03:23:10 No.750134845
オーパーツの話は気がついたら覆されてるので話半分に聞いておく
22 20/11/28(土)03:25:09 No.750135002
オーパーツは出てきたら躍起になって否定して隙きあらばぶっ壊しに来るのが結構いるので 保管保護するのが大変だとは聞く
23 20/11/28(土)03:39:48 No.750136215
そんな破壊者がいるのかよ…
24 20/11/28(土)03:41:16 No.750136347
全部宗教が悪いんだ
25 20/11/28(土)03:41:50 No.750136386
>オーパーツは出てきたら躍起になって否定して隙きあらばぶっ壊しに来るのが結構いるので なんで…?
26 20/11/28(土)03:41:59 No.750136398
ギリシャロマン
27 20/11/28(土)03:44:27 No.750136612
確かに宗教は発展を阻害してきたところあるか…
28 20/11/28(土)03:45:31 No.750136708
>全部宗教が悪いんだ でも宗教が科学技術を育てる面もあるし
29 20/11/28(土)03:59:21 No.750137810
幾つかのオーパーツの名前を並べてってテキトーに説明した後 最後にこれだけガチに解説するコピペが好きなんだ
30 20/11/28(土)04:00:19 No.750137873
やっぱ大工の息子の信者って糞だわ
31 20/11/28(土)04:01:48 No.750137977
名前からしてかっこいいなアンティキティラデバイス
32 20/11/28(土)04:02:20 No.750138011
唯一本物のオーパーツ
33 20/11/28(土)04:05:16 No.750138214
日本刀なんかもオーパーツじゃないの?
34 20/11/28(土)04:05:53 No.750138271
コペルニクスよりすごく早くね?
35 20/11/28(土)04:12:59 No.750138756
ごめん飛躍した 天動説準拠の造りではあったりするのかな
36 20/11/28(土)04:15:50 No.750138921
>5000年前の人間、1万年前の人間は今の人より頭悪かったんだ!って思ってる奴はマジでいてビビる 人類の治世のピークは5000年前くらいで農耕が始まってからどんどん衰えてるらしいぞ
37 20/11/28(土)04:16:37 No.750138962
>日本刀なんかもオーパーツじゃないの? オーパーツは発見された場所や時代にそぐわない物のことだから日本刀自体は別にオーパーツじゃない 日本刀が五千年前の古代エジプトの遺跡から見つかったらオーパーツ扱いされるけど
38 20/11/28(土)04:18:19 No.750139059
なるほど 文化や技術が失われてるとかそういうのは違うんだな
39 20/11/28(土)04:20:12 No.750139166
日本刀がオーパーツってネトウヨまとめサイトとか見てそう
40 20/11/28(土)04:22:29 No.750139293
>人間の本質は継承だ 上下水道やエレベーターまであったローマ文明が その後キリスト教によって破壊しつくされて先祖返りしてしまったからな…
41 20/11/28(土)04:24:30 No.750139401
高度な文明をもった恐竜人も実在したんやな
42 20/11/28(土)04:26:39 No.750139517
>日本刀がオーパーツ 古刀の製造法が失伝してた時代があるから一時期ロストテクノロジーであったことは違いないんだがな オーパーツとロストテクノロジーがごっちゃになっている人はそれなりに見かける 当時でも技術的に再現可能だった場合はオーパーツじゃなくなるってのが面倒くさいところだ
43 20/11/28(土)04:27:36 No.750139577
アレクサンドリアの大図書館が健在ならもうちょっと技術的なものが前倒しされてるかもしれない
44 20/11/28(土)04:28:42 No.750139637
第二次大戦中の戦艦の砲塔の作り方とかももうすでに失伝したと聞く
45 20/11/28(土)04:29:37 No.750139692
>日本刀がオーパーツってネトウヨまとめサイトとか見てそう 頭おかしいんか?
46 20/11/28(土)04:29:46 No.750139700
日本刀の製法が失伝していったのは単純に必要なくなったからだしな… ロストされるのは大体そんなもんだ…
47 20/11/28(土)04:32:03 No.750139829
こう 人類の獲得してきた技術ツリーって無数にあって 9割がたの物が環境装備じゃないから廃れたとかそんな感じ
48 20/11/28(土)04:32:23 No.750139850
技術は一人の天才が相応の跡継ぎを見つけないまま死んだら消滅するし社会に広く取り入れられたとしてもそれを実現できるような安定した国家権力が滅びたらやっぱり消滅する ローマ帝国が滅びたら上下水道やローマ街道とか諸々のインフラ維持は不可能になった
49 20/11/28(土)04:34:48 No.750139987
文字の無い言語とかも継承者がいなくてその人が死ねば滅びるってのが現状東西問わず結構ある
50 20/11/28(土)04:35:15 No.750140017
面倒くさい理由で焚書されてなかったらもう少し歴史とか技術の裏付けできてたんだろうな…
51 20/11/28(土)04:35:33 No.750140032
これについての本には沈没船の引き上げ作業から説明してあったな 船内にあった岩のようなものが邪魔だから海溝に捨ててたけど 残っていたのを調べたら岩じゃなくて古代の貴重な彫像だったと書いてあって笑ってしまった
52 20/11/28(土)04:35:53 No.750140048
幸せは歩いて来ない 3歩進んで2歩下がる みたいなことの繰り返し
53 20/11/28(土)04:36:05 No.750140063
やはりダマスカス…
54 20/11/28(土)04:37:46 No.750140161
ツタンカーメンの埋葬品の錆びない剣が隕石製なのいいよね
55 20/11/28(土)04:37:53 No.750140165
日本のオーパーツって言ったら伊能忠敬の測量地図とかじゃないかな
56 20/11/28(土)04:38:35 No.750140207
ダマスカス鋼で一番確からしいのが 原料の鉄鉱石が枯渇したから作れなくなったって話でちょっと吹いた
57 20/11/28(土)04:39:28 No.750140255
モヘンジョ・ダロも青銅の原料(錫と銅)が枯渇して滅んだとか
58 20/11/28(土)04:40:18 No.750140300
中国で焚書されたはずの書物が神保町で見つかったりする 当時の知識人たちの手によって焚書逃れした書物は結構多いのかもしれない
59 20/11/28(土)04:40:20 No.750140306
そういうのはオーパーツというよりロストテクノロジーってヤツでは?
60 20/11/28(土)04:42:31 No.750140452
>そんな時代存在しないけど キミが存在しないの間違いでしょ? 消えなさい
61 20/11/28(土)04:45:35 No.750140639
マジモンのオーパーツは公開されてないから知ることすら出来ない という設定で寝よう
62 20/11/28(土)04:47:39 No.750140750
オーパーツって 1.オカルトブームにのっかった偽物 2.現代人が当時の人の文化水準を舐めてただけ ってのがほとんどで、マジモンのオーパーツってそんななかったと思う あっても現状説明できないってだけで
63 20/11/28(土)04:48:43 No.750140806
今時暗黒時代で時代退行したって言うの大分時代遅れだと思うよ
64 20/11/28(土)04:53:21 No.750141067
脳みそのつくりなんて数千年程度じゃ殆ど変わらんだろうしな…
65 20/11/28(土)04:53:24 No.750141072
暗黒時代を信じてるのは世界でも日本のネットだけだよ
66 20/11/28(土)05:04:56 No.750141735
脳みその容量に関しては昔の骨を調べると現代人のは減り続けてるって研究結果が出てたな 体積=知能の高さと一概には言えないけどどうやら環境による淘汰が無くなった結果のものだとか まぁ今は確かに賢くないと生きられない世の中とかじゃないもんな…
67 20/11/28(土)05:07:25 No.750141904
>面倒くさい理由で焚書されてなかったらもう少し歴史とか技術の裏付けできてたんだろうな… ヨーロッパで焚書…?
68 20/11/28(土)05:16:23 No.750142455
モアイ板みたいなスレ
69 20/11/28(土)05:19:40 No.750142623
頭の良し悪しは脳の容量じゃなくて表面積じゃなかったっけどうでもいいけど
70 20/11/28(土)05:21:00 No.750142712
知は蓄積
71 20/11/28(土)05:32:55 No.750143328
古代になるほど人も資源もけた違いに少なくなっていくから 偶然失われた物も多いんだろうな
72 20/11/28(土)05:41:09 No.750143757
ファミコン全盛のころの地層からps5のソフトが出土した感じなのかなオーパーツ
73 20/11/28(土)05:51:15 No.750144217
もったいないよな図書館
74 20/11/28(土)05:52:27 No.750144268
一時期の完全暗黒時代みたいな扱いの反動で盛り返してるけど中世初期に関しては普通に暗黒時代だと思う
75 20/11/28(土)05:55:30 No.750144406
研究者はうちんとこはそんな野蛮じゃなかったよってある程度修正を試みるだろうからそらな
76 20/11/28(土)05:56:21 No.750144438
ローマ崩壊直後より青銅器文明崩壊後の暗黒時代の方がえげつない
77 20/11/28(土)05:57:28 No.750144489
ニューメキシコの砂漠にはオーパーツが大量に埋まってるらしいな
78 20/11/28(土)05:57:52 No.750144504
超古代文明の遺産
79 20/11/28(土)05:58:02 No.750144514
産業廃棄物の間違いでは?
80 20/11/28(土)06:09:44 No.750145120
類まれなる天才でも暴力には無力だしその知識も簡単に失われるからな…(床に書かれた数式を踏みながら
81 20/11/28(土)06:15:11 No.750145352
古代エジプトでもう自販機と蒸気機関あったけどそれは継承されなかったし それなりの需要がなきゃだめなんだ
82 20/11/28(土)06:16:50 No.750145438
昔の頭いい技術者はどうしてもまさはる戦争に巻き込まれるから…
83 20/11/28(土)06:17:09 No.750145451
オーパーツって存在している理由が理屈付いたらその時点でオーパーツじゃなくなるのか
84 20/11/28(土)06:26:39 No.750145914
暗黒時代って単純に国の分裂ででかい箱ものやインフラの需要が低くなっただけじゃねぇの
85 20/11/28(土)06:28:31 No.750145999
臭いのはdel入れとく
86 20/11/28(土)06:34:58 No.750146326
>暗黒時代って単純に国の分裂ででかい箱ものやインフラの需要が低くなっただけじゃねぇの 昔からそれを指す言葉だよ 貨幣経済もなくなって物々交換になっちゃったし 街道を行き来する人が少なくなって商店はなくなり ほとんどの人は村から出ないで一生を終える時代
87 20/11/28(土)06:36:52 No.750146422
どんな天才も頭をツヴァイハンダーで殴られたら死ぬからな
88 20/11/28(土)06:40:07 No.750146579
砂漠に埋められた大量のゲーム機もあと3000年くらい立てばオーパーツにならんかな
89 20/11/28(土)06:41:05 No.750146631
>>人間の本質は継承だ >上下水道やエレベーターまであったローマ文明が >その後キリスト教によって破壊しつくされて先祖返りしてしまったからな… この手のキリスト教のせいにする奴って キリスト教普及以前にローマ自体が内ゲバでボロボロになってたのを見て見ぬフリしてる
90 20/11/28(土)06:42:37 No.750146718
むしろキリスト教は教会によって地域経済を維持していた部分もあるしねぇ まあ時代が下ると免罪符発行するレベルで腐敗するんだけどさ
91 20/11/28(土)06:43:07 No.750146740
キリスト教が破壊したのは思想だし破壊した時期も古ローマ崩壊より大分後の時代なのであまり因果無いよ
92 20/11/28(土)06:44:38 No.750146833
ついでにいうと意にそぐわない思想に対して迫害が始まったのはカトリック正教に分かれた時代で主にカトリックのせい
93 20/11/28(土)07:09:29 No.750148246
上にもあるけど壊したというより大きな国の後ろ盾が消えて維持できなくなったり戦乱で荒廃した