20/11/28(土)01:07:25 今思え... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/28(土)01:07:25 No.750111398
今思えばかーちゃんには苦労かけたな…
1 20/11/28(土)01:08:21 No.750111633
既得権益!
2 20/11/28(土)01:08:24 No.750111646
ボタン権とエレベーター権はわかる
3 20/11/28(土)01:09:14 No.750111826
二人三人に増えてくと相乗効果でよくわからん喧嘩が増えてくよね
4 20/11/28(土)01:09:24 No.750111870
バスの停車ボタン権は結構高級品だったわ
5 20/11/28(土)01:09:35 No.750111914
エレベーター権…? と思ったが押したい盛りの小さい子が2人なのか…
6 20/11/28(土)01:09:43 No.750111952
バブとボタンは喧嘩になるのも分かるな…
7 20/11/28(土)01:10:03 No.750112027
バブは大きなしのぎ
8 20/11/28(土)01:10:33 No.750112152
喧嘩にはならなかったけどバブ権はかなり重視されてた
9 20/11/28(土)01:11:04 No.750112289
食べ放題店でソフトクリーム作る権を親に侵害されてキレてる子がいたな…
10 20/11/28(土)01:11:24 No.750112368
横断歩道のボタンは仕方ない
11 20/11/28(土)01:11:57 No.750112503
バブは大人でもひと悶着ある
12 20/11/28(土)01:12:00 No.750112518
傍目にはかわいい喧嘩だけど家族の苦労は察する
13 20/11/28(土)01:12:23 No.750112593
>バブは大人でもひと悶着ある えぇ…
14 20/11/28(土)01:12:42 No.750112665
その中でも最高位に近いのがバスのボタン権
15 20/11/28(土)01:12:47 No.750112687
>バブは大きなしのぎ バブ権欲しいならさっさと風呂入りな!早い者勝ちだよ!とかできるからな
16 20/11/28(土)01:13:14 No.750112793
そのもの自体に大した興味はないけど他者より自分のワガママを通す事にムキになるよね幼児
17 20/11/28(土)01:13:26 No.750112835
俺はバスで子供が停車ボタン押そうとした瞬間先に押すマン!
18 20/11/28(土)01:13:39 No.750112884
バブは風呂に入りながら握ったりケツの下に敷いたりするもの
19 20/11/28(土)01:13:44 No.750112911
>そのもの自体に大した興味はないけど他者より自分のワガママを通す事にムキになるよね幼児 勇次郎かよ
20 20/11/28(土)01:13:45 No.750112915
かにかま権って大丈夫?危ないやつじゃない?
21 20/11/28(土)01:13:50 No.750112930
>その中でも最高位に近いのがバスのボタン権 ピンポーンって鳴って光るのは強いよね…
22 20/11/28(土)01:13:59 No.750112975
セルフレジでスキャンする権利を見かけるたびに大変そうって思う
23 20/11/28(土)01:14:19 No.750113055
>>その中でも最高位に近いのがバスのボタン権 >ピンポーンって鳴って光るのは強いよね… しかもバスが停まる!
24 20/11/28(土)01:14:21 No.750113065
>そのもの自体に大した興味はないけど他者より自分のワガママを通す事にムキになるよね幼児 幼くても他人が得するのが許せない!みたいな片鱗見せるよね
25 20/11/28(土)01:14:33 No.750113111
ママに種付権!
26 20/11/28(土)01:14:41 No.750113159
クソガキがうるせーときは積極的に停車ボタンを押して世の中の厳しさを教える
27 20/11/28(土)01:14:58 No.750113219
鳴る! 光る! バス止まる!
28 20/11/28(土)01:15:32 No.750113358
>バスの停車ボタン権は結構高級品だったわ (前に座ってるおっさんに押される)
29 20/11/28(土)01:15:35 ID:ECj21TMA ECj21TMA No.750113369
スレッドを立てた人によって削除されました 次スレ立てた http://img.2chan.net/b/res/750111554.htm
30 20/11/28(土)01:15:38 No.750113386
ホールケーキの上のチョコレート板は誕生日の時は本人のものだけど クリスマスの時に争いが発生した
31 20/11/28(土)01:15:55 No.750113451
横断歩道のボタン権も結構な権力だよね
32 20/11/28(土)01:16:20 No.750113557
ボタン系は場の全体を支配できるからな…
33 20/11/28(土)01:16:43 No.750113653
>横断歩道のボタン権も結構な権力だよね あれは反応が結構遅れてくるせいかあんまり魅力的には写らなかったな…
34 20/11/28(土)01:17:00 No.750113717
なんであんなボタン押したがるんだろうな……
35 20/11/28(土)01:17:06 No.750113742
キャラ違いの食器を巡って権利争いしてたな…
36 20/11/28(土)01:17:11 No.750113768
横断歩道ボタンは変わるまで押し放題だからなあ
37 20/11/28(土)01:17:14 No.750113780
3歳の姪に古い携帯電話あげたらずっとぽちぽち押してる…
38 20/11/28(土)01:17:19 No.750113792
自動ドアのセンサーを反応させるものいいぞ
39 20/11/28(土)01:17:27 No.750113814
マウント合戦に勝つことが目的で勝ち取るものそれ自体に意味はなかったりするマクガフィンみたいなもの
40 20/11/28(土)01:17:39 No.750113869
>鳴る! >光る! >バス止まる! デラックス停車ボタン!(玄田哲章)
41 20/11/28(土)01:17:54 No.750113918
全く記憶に無いけど母ちゃん曰く 俺と兄貴はよくどっちが先に開けたばかりのジャムを使うかで喧嘩してたそうだ
42 20/11/28(土)01:18:00 No.750113940
疲れてるとうっかりエレベーターのボタンを先に押しちゃってめちゃ機嫌悪くなる
43 20/11/28(土)01:18:08 No.750113985
なんなら俺は今だってボタンあったら押したいし…
44 20/11/28(土)01:18:25 No.750114066
>ホールケーキの上のチョコレート板は誕生日の時は本人のものだけど >クリスマスの時に争いが発生した それ俺のだよ
45 20/11/28(土)01:18:31 No.750114087
横断歩道のボタンは時間帯によって効果ないやつとかもあるしな
46 20/11/28(土)01:18:34 No.750114094
バブ権はなんなら箱に入ってるやつの好きな色のやつ選べる権利までついてくる
47 20/11/28(土)01:18:46 No.750114160
いずれスーパーのカート押し権も入る
48 20/11/28(土)01:18:58 No.750114217
>それ俺のだよ 誰?!誰なの?!
49 20/11/28(土)01:19:02 No.750114242
ド田舎生まれのせいか全然分からん
50 20/11/28(土)01:19:04 No.750114257
ボタンでは無いけど兄弟が持ってた図書カードとか学生証みたいなカード状の物に滅茶苦茶憧れた時期があって駄々こねてたな……
51 20/11/28(土)01:19:04 No.750114259
>俺と兄貴はよくどっちが先に開けたばかりのジャムを使うかで喧嘩してたそうだ 平らな表面にスプーンを入れる快感
52 20/11/28(土)01:19:06 No.750114270
エレベーターのボタン怖い子供だったから エレベーターボタン権売りたい
53 20/11/28(土)01:19:10 No.750114285
特に何も反応しないボタンがいっぱいついてる虚無みたいなおもちゃが大人気だからな まあ大人が触っても意外と楽しいんだけど
54 20/11/28(土)01:19:13 No.750114296
>なんであんなボタン押したがるんだろうな…… 自分のアクションで何かが動いたりするのが楽しいんだろうなという気はする
55 20/11/28(土)01:19:24 No.750114343
>>それ俺のだよ >誰?!誰なの?! サンタさんかもしれない
56 20/11/28(土)01:19:25 No.750114349
成長してエレベーターのボタン押してくれなくなると悲しい
57 20/11/28(土)01:20:06 No.750114499
>>>それ俺のだよ >>誰?!誰なの?! >サンタさんかもしれない じゃあしょうがないな…
58 20/11/28(土)01:20:10 No.750114514
俺の家は20才超えても水面下で歯ブラシの色争奪戦が起きる
59 20/11/28(土)01:20:29 No.750114596
なにがあっても子供に手をあげまいと思ってたけどボタン押すのが面白くてお年寄りがまだエレベータから出る途中なのに「閉」ボタンを連打したときはドついてしまった
60 20/11/28(土)01:20:37 No.750114635
俺はおにぎりとかクッキーとかを割ると壊れちゃったって泣く子どもだったらしい しまいには自分で割って自分で泣いてたらしくて本当にひどい
61 20/11/28(土)01:20:44 No.750114661
エレベーターとかボタンはわかるけど鍋に子どもは近づけたくない
62 20/11/28(土)01:21:06 No.750114746
エレベーターで手が届く場所のボタンを全部押す子供
63 20/11/28(土)01:21:09 No.750114761
クンリケンくだち!1!!11!
64 20/11/28(土)01:21:54 No.750114936
>なにがあっても子供に手をあげまいと思ってたけどボタン押すのが面白くてお年寄りがまだエレベータから出る途中なのに「閉」ボタンを連打したときはドついてしまった 下手したら大惨事なりかねないしそこでドつかれるのはまぁ経験としていいんじゃねぇかな…
65 20/11/28(土)01:21:59 No.750114958
>エレベーターとかボタンはわかるけど鍋に子どもは近づけたくない コンソメ入れる権利が発生するあたり料理横で見てるから手伝ってんのかな
66 20/11/28(土)01:22:08 No.750114990
見てる限り損得とかマウントとかじゃなくて 操作したいんだろうな コントロール下に置きたいとかじゃなくて 操作に対してリアクションのあるおもちゃの延長上
67 20/11/28(土)01:22:17 No.750115016
バブ権取れるとお尻に挟んで湯船に浸かるのが楽しみで仕方なかったな…玉裏にねシュワーッとね
68 20/11/28(土)01:22:23 No.750115042
下手に歳近いから兄弟喧嘩なんて起きるんじゃねえのと思う 俺4つ上の兄貴との勝敗なんて分かり切ってる喧嘩なんぞしなかったし
69 20/11/28(土)01:22:45 No.750115136
>>エレベーターとかボタンはわかるけど鍋に子どもは近づけたくない >コンソメ入れる権利が発生するあたり料理横で見てるから手伝ってんのかな となるとちょっと大きめのお子さんなのか
70 20/11/28(土)01:22:48 No.750115149
車の助手席権は早い者勝ちだった
71 20/11/28(土)01:23:00 No.750115213
最上位は消火栓の非常ボタンとかだろうか
72 20/11/28(土)01:23:06 No.750115245
最初は単に操作したい!なんだけど上のお兄ちゃんがそれで喧嘩しだすのは負けたく無いマウント取りの場合が多い気はする
73 20/11/28(土)01:23:30 No.750115348
スーパーのカート取り合う子供に別のカートあてがっても納得しないからな奴ら
74 20/11/28(土)01:23:58 No.750115475
それでも学校の消火栓のボタンを押さないのはギリギリの理性でも働いてんのかな…… いや全国で見れば押してる奴結構いるのか……?
75 20/11/28(土)01:24:01 No.750115477
目玉焼きの黄身部分に少しだけ穴開けて中にソース入れて食べるって食べ方してたんだけど 兄に普通にソースかけられて怒ったことあるな
76 20/11/28(土)01:24:05 No.750115493
>俺4つ上の兄貴との勝敗なんて分かり切ってる喧嘩なんぞしなかったし 下が小さい子だったりお兄ちゃんが優しいタイプだと下の子は平気で勝負吹っかけてくる
77 20/11/28(土)01:24:06 No.750115500
いまだにファミレスの呼び出しボタン押したいよ
78 20/11/28(土)01:24:13 No.750115529
>最上位は消火栓の非常ボタンとかだろうか 本当に押さなきゃならん時はどっちが先でも良いからとりあえず押させないとな
79 20/11/28(土)01:24:18 No.750115562
微妙に共感できないと思ったら俺一人っ子だったわ
80 20/11/28(土)01:24:31 No.750115600
やっぱり喧嘩するにはある程度仲良くないと駄目なんだな
81 20/11/28(土)01:24:43 No.750115636
スーパーのカートの下部分に乗る権
82 20/11/28(土)01:25:06 No.750115730
>それでも学校の消火栓のボタンを押さないのはギリギリの理性でも働いてんのかな…… 一応スレ画で挙げられてるような権利は親からその時は許されてる権利だし…
83 20/11/28(土)01:25:58 No.750115974
6~8歳ぐらい話すとこういう戦争は起きないよ
84 20/11/28(土)01:26:00 No.750115978
>スーパーのカートの下部分に乗る権 許されてたのか…ずるい…!
85 20/11/28(土)01:26:02 No.750115991
消火栓ボタンはカバー破壊しないといけないのがかなりブレーキかけてくれる
86 20/11/28(土)01:26:16 No.750116062
幸せそう
87 20/11/28(土)01:26:22 No.750116094
>俺4つ上の兄貴との勝敗なんて分かり切ってる喧嘩なんぞしなかったし 俺兄ちゃん5歳上だけど割と勝負仕掛けてたよ 偶に譲ってくれてた
88 20/11/28(土)01:26:24 No.750116107
>お年寄りがまだエレベータから出る途中なのに「閉」ボタンを連打したときはドついてしまった すぐ手を出すのは良くない 俺みたいに素でボタンを押し間違えてマダムを挟む人だって居るんだぞ!
89 20/11/28(土)01:26:40 No.750116191
>俺みたいに素でボタンを押し間違えてマダムを挟む人だって居るんだぞ! おバカ!
90 20/11/28(土)01:26:42 No.750116200
まるで八丸くんみたい…
91 20/11/28(土)01:26:54 No.750116261
>許されてたのか…ずるい…! そもそも権利が許されない家庭が多そう