虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 呪いの映画 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/28(土)00:28:48 No.750099676

    呪いの映画

    1 20/11/28(土)00:30:39 No.750100264

    怖い

    2 20/11/28(土)00:31:29 No.750100575

    邪悪

    3 20/11/28(土)00:31:44 No.750100664

    どうして薦めるんですか

    4 20/11/28(土)00:32:23 No.750100876

    下手に「デビルマンより酷い」と言うとキレる

    5 20/11/28(土)00:32:23 No.750100879

    Nかわいい

    6 20/11/28(土)00:38:09 No.750102821

    >どうして薦めるんですか 良くも悪くも並び立つ者のない稀有な出来の作品ではあるから…

    7 20/11/28(土)00:39:02 No.750103134

    クソは感染する

    8 20/11/28(土)00:39:35 No.750103309

    貞子はクソ映画の擬人化だったのか

    9 20/11/28(土)00:40:13 No.750103541

    原作読まずに映画だけ玩具にしてるやつは正直言ってムカつく

    10 20/11/28(土)00:40:59 No.750103769

    >どうして薦めるんですか 感動を共有したいという気持ちは多かれ少なかれ皆盛っているからな…

    11 20/11/28(土)00:41:10 No.750103826

    一緒にクソまみれになろうや

    12 20/11/28(土)00:42:10 No.750104156

    おれクソ映画とか結構好きでさー デビルマンとか見たことあってさー

    13 20/11/28(土)00:43:20 No.750104513

    デビルマンより下は認めないと言う歪んだ愛

    14 20/11/28(土)00:44:01 No.750104714

    >>どうして薦めるんですか >良くも悪くも並び立つ者のない稀有な出来の作品ではあるから… 良くはない

    15 20/11/28(土)00:45:51 No.750105272

    不快な気分にならないとか? 見た事はないけど

    16 20/11/28(土)00:45:59 No.750105317

    >おれクソ映画とか結構好きでさー >デビルマンとか見たことあってさー ほんとに見たことあってそのテンションはイカれてる…

    17 20/11/28(土)00:46:29 No.750105465

    なんというか演技がひどいとかそういうの置いといたとしてもずっと見てるのにすっごいお話に置いてけぼりにされまくって あれ俺どっか見逃したかな?って疑念がずっと付きまとう感覚に陥ったのは初めてだった

    18 20/11/28(土)00:46:53 No.750105587

    >不快な気分にならないとか? >見た事はないけど 見たこと無いのか じゃあ一緒に見ないかアマプラで

    19 20/11/28(土)00:46:55 No.750105599

    皆で見ると笑えるからいい映画だよ 一人で観るのはホントキッツいけど

    20 20/11/28(土)00:47:11 No.750105687

    サイコジェニーに洗脳されてない?大丈夫?

    21 20/11/28(土)00:47:44 No.750105838

    >皆で見ると笑えるからいい映画だよ >一人で観るのはホントキッツいけど 大学のサークルで見せられたけど終始気まずい空気しか流れてなかったぞ!

    22 20/11/28(土)00:47:57 No.750105899

    デビルマンを下回った場合は「一部たりとも褒められる点が無い」「ネタにもならない」「映画未満」「大阿闍梨を目指す修行」となる

    23 20/11/28(土)00:47:59 No.750105915

    >ほんとに見たことあってそのテンションはイカれてる… あー おれデビルマンみちまったよー

    24 20/11/28(土)00:48:14 No.750105985

    あー

    25 20/11/28(土)00:48:17 No.750105996

    一人で観たけど案外出来いいな…って感想だった

    26 20/11/28(土)00:48:18 No.750106001

    名作と言われる映画も人によっては合わなかったりするが デビルマンは10人が10人口を揃えて糞と言える映画だからな 評価で喧嘩にならないしどこどこが糞だったねーと笑い合える

    27 20/11/28(土)00:48:37 No.750106118

    デビルマンはストーリーがあるだけマシだというのがデビルシャークを見てわかった

    28 20/11/28(土)00:49:09 No.750106297

    デビルマンのCGだけはすごいからな…

    29 20/11/28(土)00:49:51 No.750106499

    映画をみせる前に漫画を読ませてダメージアップも狙えると言う 漫画も5冊程度なので読みやすい

    30 20/11/28(土)00:50:02 No.750106541

    出来の悪さだけなら探せばデビルマン以下なんて簡単に見つかるからな デビルマンはなんというかそうじゃないそれだけじゃないんだ

    31 20/11/28(土)00:50:04 No.750106552

    デビルマンより下回る映画は確実に存在する 例えば新聞記者だ あれはヤバいぞ

    32 20/11/28(土)00:50:23 No.750106653

    情報災害すぎる…

    33 20/11/28(土)00:50:48 No.750106800

    CG凄いんだけどそのせいで実写からCGに移る途中段階の格好の酷さが目立つ あと演技のクソさも目立つ

    34 20/11/28(土)00:50:52 No.750106827

    3回見た事に今気づいた もしかして俺

    35 20/11/28(土)00:50:57 No.750106856

    デビルマンより下だとマジでネタにもならないとい悩ましいライン

    36 20/11/28(土)00:51:40 No.750107071

    プリンセストヨトミ観ようぜ

    37 20/11/28(土)00:51:51 No.750107122

    >デビルマンより下回る映画は確実に存在する >例えば新聞記者だ あれはヤバいぞ 主演の演技力は向こうもやばいけどデビルマン程ではなかったよ

    38 20/11/28(土)00:51:58 No.750107171

    一度ぐらい見てみたいという気持ちとこんなものに金使いたくないという気持ちと一人では見たくない気持ちがぶつかりあった結果まだ見てない映画

    39 20/11/28(土)00:52:00 No.750107180

    学芸会のビデオ見てクソだクソだと言えるかというとそうじゃないからな…

    40 20/11/28(土)00:52:25 No.750107287

    割とうまいはずの俳優もみんな演技下手になってたらしいな

    41 20/11/28(土)00:52:34 No.750107325

    原作通りなのに原作通りじゃない… なんでだろう…

    42 20/11/28(土)00:52:34 No.750107330

    クソ映画というまでは許そう だが見た上でただクソ映画クソ映画と言ってはしゃいでるだけでろくに調べもしない奴は超ムカつく

    43 20/11/28(土)00:53:07 No.750107492

    レンタルに置いてある知らないアイドル主演のホラーとかもかなりやばいの多いけどあんまりネタにならないんだよな

    44 20/11/28(土)00:53:08 No.750107500

    最後までギリ見れる酷さと途中でギブアップする酷さの境界線近くに存在すると思う

    45 20/11/28(土)00:53:09 No.750107512

    >割とうまいはずの俳優もみんな演技下手になってたらしいな 仮面ライダー剣現象だな 奇しくも同時期の同じ東映だ

    46 20/11/28(土)00:53:24 No.750107573

    デビルマンは(作品の出来)/(製作に使われたリソース)が悪すぎるのが問題だと思う

    47 20/11/28(土)00:53:38 No.750107649

    >割とうまいはずの俳優もみんな演技下手になってたらしいな 出演者の中で一番キャラ立ってたのはいつもの悪役モードのボブサップだよ

    48 20/11/28(土)00:53:40 No.750107658

    まぁデビルマンはCG頑張ってたし進君役の子も演技がうまかったしモンスター造形もよかったから いいところは結構ある ひとつも褒めるところがないただの苦行は恋空だ

    49 20/11/28(土)00:53:43 No.750107677

    >レンタルに置いてある知らないアイドル主演のホラーとかもかなりやばいの多いけどあんまりネタにならないんだよな まず意外性がないじゃん? 「どうせクソだろ」ってわかってたらそれは地雷じゃないんだよ

    50 20/11/28(土)00:55:02 No.750108073

    デビルマンはデビルマンのネームバリューがあることがでかすぎるから

    51 20/11/28(土)00:55:44 No.750108311

    デビルマンよりつまらない映画がアマプラとかネトフリでいくらでも見れてしまう時代だ

    52 20/11/28(土)00:55:51 No.750108350

    割と手放しで褒められるCGから放たれる「うあー」って感じの戦闘ボイス!

    53 20/11/28(土)00:55:57 No.750108387

    >>割とうまいはずの俳優もみんな演技下手になってたらしいな >出演者の中で一番キャラ立ってたのはいつもの悪役モードのボブサップだよ ええ?

    54 20/11/28(土)00:56:00 No.750108392

    稲刈りのシーン「」も指摘してたよな…

    55 20/11/28(土)00:56:14 No.750108462

    うーんだからね デビルマンはおもしろくないとかつまんないとかそういうんじゃないんだよ…

    56 20/11/28(土)00:56:27 No.750108538

    友達と一緒に見にいって映画館出る時無言だった映画は今のところこれだけだな…

    57 20/11/28(土)00:56:33 No.750108566

    まずデビルマンは誰もが知ってる豪ちゃんの名作を鳴り物入りで宣伝したからな…

    58 20/11/28(土)00:56:47 No.750108637

    デビルマン超えのつまらない映画教えてほしい避けるから

    59 20/11/28(土)00:57:15 No.750108777

    >原作読まずに原作だけ玩具にしてる映画監督は正直言ってムカつく

    60 20/11/28(土)00:57:42 No.750108901

    監督すらクソ映画専門ってワケでもないのに

    61 20/11/28(土)00:57:43 No.750108905

    北京原人 who are you?はデビルマンより予算掛けてさらに酷いって確信してんだけど 公開時期のせいかあんま話題にならんな

    62 20/11/28(土)00:57:44 No.750108919

    >デビルマン超えのつまらない映画教えてほしい避けるから アマプラで星一つのホラー探せばいっぱい出てくるよ

    63 20/11/28(土)00:58:08 No.750109038

    稲刈りはあれ寝落ちせず解脱せずに見てたら確実に印象に残るシーンだよ そういう感じでバレるの…?あとそのあぁーっ…は何…エクスタシーなの…?

    64 20/11/28(土)00:58:22 No.750109108

    デビルマンは脚本が雑~!!という理解があるからまだ良いだろ 緑の巨人伝とかどうすりゃいいんだよ

    65 20/11/28(土)00:58:28 No.750109146

    >割とうまいはずの俳優もみんな演技下手になってたらしいな 割とうまい俳優は演技のレベルをあわせることができるからな…

    66 20/11/28(土)00:58:30 No.750109154

    >北京原人 who are you?はデビルマンより予算掛けてさらに酷いって確信してんだけど >公開時期のせいかあんま話題にならんな とんでもない! 当時は本当に話題になってた

    67 20/11/28(土)00:58:36 No.750109186

    >プリンセストヨトミ観ようぜ 高校の友達がインターンで撮影に参加することになったって楽しそうに話してたのを思い出していろいろ悲しくなるからやめろ

    68 20/11/28(土)00:58:58 No.750109309

    鑑賞したものはデーモンになるのだ

    69 20/11/28(土)00:59:29 No.750109436

    この呪いにかかるとこの世で最も嫌いなものが「嫌いな映画をなんでもデビルマンと並べようとする人」になる

    70 20/11/28(土)00:59:31 No.750109440

    プリンセストヨトミもクソ映画なんだけどだるい感じのクソ映画だから見るのに体力使う デビルマンは見どころ満載で飽きさせない

    71 20/11/28(土)00:59:32 No.750109447

    原作はむしろ短すぎて情報量と熱量がやべえから映画の虚無っぷりが際立つ

    72 20/11/28(土)00:59:34 No.750109461

    >原作読まずに原作だけ玩具にしてる映画監督は正直言ってムカつく この監督は漫画原作が大ヒットして有名になった監督なのよ

    73 20/11/28(土)00:59:34 No.750109464

    >鑑賞したものはデーモンになるのだ ハッピーバースデー!デビルマン!

    74 20/11/28(土)00:59:47 No.750109517

    これより下の映画なんてまずないだろな…って思ったけど尼プラ上映会で同時上映だったデビルシャークが あっさりそれを越えてきた

    75 20/11/28(土)00:59:50 No.750109532

    俺も友達に見せたらこうなってたな…

    76 20/11/28(土)01:00:13 No.750109642

    >この監督は漫画原作が大ヒットして有名になった監督なのよ んで死に際に死にかけながら作ったのがこれ

    77 20/11/28(土)01:00:34 No.750109744

    皆さん戦争が始まりました

    78 20/11/28(土)01:00:44 No.750109797

    >デビルマン超えのつまらない映画教えてほしい避けるから su4390055.jpg

    79 20/11/28(土)01:00:48 No.750109808

    この前みたけどひたすら間延びに間延びしてテンポ悪すぎただけでやりたいことは結構伝わったよ ひたすらテンポと演技が最悪すぎただけで

    80 20/11/28(土)01:00:51 No.750109819

    個人的にはドラゴンボールを上げたいところだ

    81 20/11/28(土)01:01:03 No.750109874

    許容できる限界のクソさピッタリとでも言うのだろうか

    82 20/11/28(土)01:01:13 No.750109907

    >んで死に際に死にかけながら作ったのがこれ デーモンの仕業かな

    83 20/11/28(土)01:01:16 No.750109925

    友達がデビルマンにモブで出てた 本人は映画観てないらしい

    84 20/11/28(土)01:01:28 No.750109974

    >原作読まずに原作だけ玩具にしてる映画監督は正直言ってムカつく 俺は今のところ山崎貴以外にそれは思わない

    85 20/11/28(土)01:01:38 No.750110022

    けっこう楽しめたとか言いづらいな…ボブサップのシーンとか

    86 20/11/28(土)01:01:44 No.750110046

    デビルマンから入ってクソ映画道を進んでいく人は多いので ゲートウェイクソ映画として名高い

    87 20/11/28(土)01:01:50 No.750110068

    ネタにできるつまらなさ

    88 20/11/28(土)01:01:59 No.750110109

    >とんでもない! >当時は本当に話題になってた でもデビルマンや北京原人より ずっと前の幻の湖とか ことあるごとに話題になってる感じじゃん? 北京原人の異常性はもっと知られていいよ絶対に

    89 20/11/28(土)01:02:15 No.750110156

    >この前みたけどひたすら間延びに間延びしてテンポ悪すぎただけでやりたいことは結構伝わったよ >ひたすらテンポと演技が最悪すぎただけで 基本すっげー間延びしてるから場面が切り替わると頭おかしくなるんだよ見てて…

    90 20/11/28(土)01:02:47 No.750110276

    ひたすらそれ削れるよね?ってとこがだらっと流れるのとデビルマン原作の展開のつらさが加わってマジで半日仕事したくらい疲れた気分になれた

    91 20/11/28(土)01:02:47 No.750110277

    ネタにできないつまらない映画は本当に話すのもイヤになるからな

    92 20/11/28(土)01:02:50 No.750110282

    >けっこう楽しめたとか言いづらいな…ボブサップのシーンとか スレ画も見る限り どうやら誰が何やってるとか全く知らずに見に行くとよりクソ映画だと感じるらしい とか言うといやクソ映画はクソ映画だしって言われそうだけど

    93 20/11/28(土)01:02:54 No.750110298

    >北京原人の異常性はもっと知られていいよ絶対に 正直言うと 思い出したくもないんだあれは…

    94 20/11/28(土)01:03:24 No.750110411

    北京原人見たことあるはずなんだけどウパー!みたいな叫びしか覚えてない

    95 20/11/28(土)01:03:30 No.750110433

    デビルマンとコマンドーは謎のバフがかかって本来の面白さに数段階上乗せされた評価がされてると思う もちろん本来の面白さは全然違うけれど

    96 20/11/28(土)01:03:31 No.750110442

    俺は無料で見たから笑えるけど2000円近く払って見た人は怒っていいと思う

    97 20/11/28(土)01:03:33 No.750110449

    >デビルマンより下回る映画は確実に存在する >例えば新聞記者だ あれはヤバいぞ え!?あれってなんか色々賞取っていかにも真面目で社会派のいい作品ですみたいな雰囲気醸し出してるやつじゃない?

    98 20/11/28(土)01:03:42 No.750110476

    個人的にはもっとムカついた映画として ルー・ガルー~忌避すべき獣~ っていうプロダクションIGのクソアニメ映画があるけど まあどうせ誰も見てないんで語りようがないんだよな

    99 20/11/28(土)01:04:01 No.750110546

    本当にクソだと誰にも見せたくないからデビルマンはただのクソではないんだよ

    100 20/11/28(土)01:04:02 No.750110549

    原作を蔑ろにした訳でもないのがポイント高い 単純に駄目だっただけだ

    101 20/11/28(土)01:04:06 No.750110569

    何がきついって結構名優出てんのに全員棒

    102 20/11/28(土)01:04:21 No.750110621

    >プリンセストヨトミもクソ映画なんだけどだるい感じのクソ映画だから見るのに体力使う プリトヨはスレ画みたく他人と共有したい!って気持ちとか一切沸かないよね

    103 20/11/28(土)01:04:26 No.750110653

    まあ評判聞いてハードル地面に埋まった状態でレンタルで見たからまあ時間か金が足りなかったのかな…と思えたけど映画館でこれ見せられたらしばらく席立てないかもしれない

    104 20/11/28(土)01:04:33 No.750110682

    >原作を蔑ろにした訳でもないのがポイント高い >単純に駄目だっただけだ ちゃんと原作なぞってるからな なぞってこれだからな…

    105 20/11/28(土)01:04:42 No.750110712

    アーが本当にアーでアーってなった

    106 20/11/28(土)01:04:57 No.750110760

    俺はデビルマンより 先月末ぐらいまでやってた事故物件~怖い間取り~の方が嫌い 真面目にホラー映画をやるつもりが無いそういう不誠実なところが最悪にムカついた

    107 20/11/28(土)01:05:08 No.750110803

    やりたいことに色々な技術とかが追い付いてない映画はまだ良いんだ 何をやりたかったの…?って映画はマジで虚無しかなくて苦痛

    108 20/11/28(土)01:05:09 No.750110811

    いいよねアマプラでやばい感じの映画見るの… 本当に苦痛…また見ちゃう…

    109 20/11/28(土)01:05:11 No.750110815

    >映画をみせる前に漫画を読ませてダメージアップも狙えると言う >漫画も5冊程度なので読みやすい 逆に映画の後に漫画とどちらかダメージ出るかな

    110 20/11/28(土)01:05:12 No.750110823

    >デビルマンとコマンドーは謎のバフがかかって本来の面白さに数段階上乗せされた評価がされてると思う >もちろん本来の面白さは全然違うけれど 実況の面白さというか映画そのもの以外の要素が上乗せされるのでハイコンテクストな箇所も楽しめるというかなんというか

    111 20/11/28(土)01:05:25 No.750110905

    >原作を蔑ろにした訳でもないのがポイント高い >単純に駄目だっただけだ クソ民衆の狂気の再現と最後の黙示録な世界で最終決戦は頑張ってたと思う

    112 20/11/28(土)01:05:28 No.750110912

    デビルマンはネタにできるからいいクソ映画だとおもう 主人公に徒歩移動を延々映す虚無映画はネタにすらならない

    113 20/11/28(土)01:05:44 No.750110969

    >>プリンセストヨトミもクソ映画なんだけどだるい感じのクソ映画だから見るのに体力使う >プリトヨはスレ画みたく他人と共有したい!って気持ちとか一切沸かないよね 前に綾瀬はるかがおっぱいブルンブルンしながら走るシーンの時間だけ教えてもらったが 忘れてしまった…

    114 20/11/28(土)01:05:48 No.750110991

    すぐにデビルマンとか言い出す奴はこいつ観てないって分かるくらいだからな

    115 20/11/28(土)01:05:50 No.750110999

    >ルー・ガルー~忌避すべき獣~ >っていうプロダクションIGのクソアニメ映画があるけど >まあどうせ誰も見てないんで語りようがないんだよな …もしかして京極夏彦か?

    116 20/11/28(土)01:06:01 No.750111045

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    117 20/11/28(土)01:06:04 No.750111059

    ちょっと待って スレ画は「デビルマンはつまらなすぎて好き」って話だと思うんだけど もしかしてデビルマン嫌いな「」とか面白いと思ってる「」とかがいる?

    118 20/11/28(土)01:06:08 No.750111080

    演技指導の重要性がよくわかった

    119 20/11/28(土)01:06:23 No.750111131

    >クソ民衆の狂気の再現と最後の黙示録な世界で最終決戦は頑張ってたと思う あれも原作未読の人に 「おいおいなんだよこれ意味わかんないんですけど~」って叩かれてて悲しい デビルマンタワーは原作通りなのに

    120 20/11/28(土)01:06:35 No.750111174

    >すぐにデビルマンとか言い出す奴はこいつ観てないって分かるくらいだからな デビルマンつまらないって言ってるのも大体見てない奴だなって分かるくらいだよ つまらないとかそういうラインにいないから

    121 20/11/28(土)01:06:38 No.750111186

    CASSHERNはどうなんです?

    122 20/11/28(土)01:06:44 No.750111223

    >演技指導の重要性がよくわかった 名役者と呼んでいいメンツまで酷かったからな

    123 20/11/28(土)01:06:54 No.750111261

    >前に綾瀬はるかがおっぱいブルンブルンしながら走るシーンの時間だけ教えてもらったが >忘れてしまった… 冒頭だから時間を覚える必要がなくてお得

    124 20/11/28(土)01:07:05 No.750111303

    >ちょっと待って >スレ画は「デビルマンはつまらなすぎて好き」って話だと思うんだけど >もしかしてデビルマン嫌いな「」とか面白いと思ってる「」とかがいる? どうせ否定したところで「お前もデーモンなんだ~」とか茶化されると思うけど 正直「言うほどじゃねえよ」と思う

    125 20/11/28(土)01:07:09 No.750111317

    >プリンセストヨトミ観ようぜ 地上波でやった時点でまだマシなレベルだよそれ

    126 20/11/28(土)01:07:24 No.750111393

    内容はネタもふくめて濃いから見ててつまらないけど飽きはこない 酷いのだと内容が薄すぎてつまらないからデビルマンはまだマシ

    127 20/11/28(土)01:07:29 No.750111418

    出てる俳優はちゃんと演技できる人多いのに何かに引っ張られてどいつもこいつもひどい演技になってる奇跡よ

    128 20/11/28(土)01:07:54 No.750111511

    >個人的にはもっとムカついた映画として >ルー・ガルー~忌避すべき獣~ >っていうプロダクションIGのクソアニメ映画があるけど >まあどうせ誰も見てないんで語りようがないんだよな 原作は好きだよ…

    129 20/11/28(土)01:08:18 No.750111622

    2001年宇宙の旅なんか名作だけど意味がわからなさすぎて俺の中ではクソ映画のジャンルに置いてる

    130 20/11/28(土)01:08:19 No.750111627

    見たいんだけどタイミングを逃し続けて1人で見るのは嫌だからなんだかんだ観れてないやつ

    131 20/11/28(土)01:08:34 No.750111689

    なんかデビルマン見た人の反応読んでてだんだん思ってきたんだけど どうやら「デビルマンってキャラクターだけ知ってて見た」って人多いんだよね なので「原作レイプ!」とか「これを楽しみに見に行った当時の原作ファンのことを思うと許せない!」とか そういうのクソ寒く感じてしまう

    132 20/11/28(土)01:08:37 No.750111706

    未だに見たことない身からすると 情報が先行し過ぎて一人で見る勇気が湧かないというのはあります

    133 20/11/28(土)01:09:06 No.750111797

    追加で予算貰えたし監督死にかけでなにしてもOK貰えるし毎日飲みに行ってたんだからまあやる気は出せないよな

    134 20/11/28(土)01:09:07 No.750111800

    >酷いのだと内容が薄すぎてつまらないからデビルマンはまだマシ 面白いって言えるポイントは度々あるからな 本当に虚無な映画は星1に揃ってる

    135 20/11/28(土)01:09:08 No.750111803

    su4390068.jpg 北京原人はこのポスターに出てくるキャラは回想とか想像とかではなく普通に現代に全部出てくる上 何故か意味わからないサスペンス映画なんで是非みてほしい

    136 20/11/28(土)01:09:23 No.750111867

    はっきり言ってもっと酷いのは山ほどあると思うけど日本で劇場公開された大作ってのがミソなんだと思う

    137 20/11/28(土)01:09:33 No.750111910

    >情報が先行し過ぎて一人で見る勇気が湧かないというのはあります ウォッチパーティーつくって

    138 20/11/28(土)01:09:45 No.750111966

    ネタにされてるボブサップの正体もそこそこビックリしたから途中のだらだらさ加減で虚無る映画じゃなかったらもっとショックあったと思う

    139 20/11/28(土)01:09:47 No.750111969

    酷い映画を見た後ってなんか人に如何に酷かったか伝えたくなるのは解る

    140 20/11/28(土)01:09:50 No.750111981

    >2001年宇宙の旅なんか名作だけど意味がわからなさすぎて俺の中ではクソ映画のジャンルに置いてる 公開された年代も加味せんと

    141 20/11/28(土)01:10:12 No.750112064

    >su4390068.jpg >北京原人はこのポスターに出てくるキャラは回想とか想像とかではなく普通に現代に全部出てくる上 >何故か意味わからないサスペンス映画なんで是非みてほしい あー 等身大なのか北京原人 俺ずっと北京原人の字だけ見て「北京原人の逆襲」みたいなビジュアル想像してた

    142 20/11/28(土)01:10:17 No.750112075

    北京原人こどものころ見た覚えあるけど全然覚えてないな

    143 20/11/28(土)01:10:32 No.750112146

    >原作は好きだよ… 俺はコミックリュウでやってた漫画版も好きだった 漫画版完結ぐらいの時期に映画やったんで PVちょっとアレかな?とも思ったんだけど見に行った PVだけで済まないレベルで不愉快になる手抜き映画だった 後々知ったが当時のプロダクションIGには「メインじゃないやっつけ仕事片づける為の部署」ってのがあって 他にワールドデストラクションなども作っているがそこで制作されたものらしく心底ムカついた

    144 20/11/28(土)01:10:42 No.750112197

    >>プリンセストヨトミ観ようぜ >地上波でやった時点でまだマシなレベルだよそれ 午後ローで実況した分には途中まではそこそこだったな 後半は無軌道に進んで爆発したけど あれならもっとひどいモンスターパニックものある

    145 20/11/28(土)01:11:01 No.750112270

    レイプというか空回りすぎて初えっち大失敗したみたいな感じというか…

    146 20/11/28(土)01:11:06 No.750112299

    >CASSHERNはどうなんです? やりたい絵面だけは頑張ってやってた感があるので デビルマンよりはだいたい評価が上 映像はかっこいい意味わかんないけど

    147 20/11/28(土)01:11:15 No.750112336

    >未だに見たことない身からすると >情報が先行し過ぎて一人で見る勇気が湧かないというのはあります それ「実況で見ようぜ!」って誘いと取られるから 見たくねえなら見なくていいよ

    148 20/11/28(土)01:11:27 No.750112379

    期待して金払って映画館で見た人と 評価を知って配信なりレンタルなりで見るのとじゃ感じ方違うと思う

    149 20/11/28(土)01:11:33 No.750112405

    >クソ民衆の狂気の再現と最後の黙示録な世界で最終決戦は頑張ってたと思う トリプルデブは狂気すぎる…

    150 20/11/28(土)01:11:42 No.750112443

    北京原人もREXも見たのに微塵も内容思い出せない

    151 20/11/28(土)01:11:45 No.750112453

    北京原人子供の頃観たけど普通に面白かったな なんで馬鹿にされてるのか全然わからん

    152 20/11/28(土)01:11:47 No.750112460

    つまらない映画に共通してるけど30分時点でもう脳が限界なのか終盤だろそろそろ終わるなって勝手に思い込む

    153 20/11/28(土)01:12:24 No.750112596

    >トリプルデブは狂気すぎる… あそこ好き

    154 20/11/28(土)01:12:31 No.750112616

    キャシャーンは宇多田ヒカルのPVとしては良かったと思う

    155 20/11/28(土)01:12:38 No.750112652

    >俺ずっと北京原人の字だけ見て「北京原人の逆襲」みたいなビジュアル想像してた 北京原人の逆襲は普通にキングコングのパチモン

    156 20/11/28(土)01:12:46 No.750112682

    主人公の演技さえよければまだ見られる作品だったと思うからそこは惜しいと言うしかない

    157 20/11/28(土)01:12:49 No.750112696

    ジンメンのCGもマジでキモすぎていいよね誉めてる

    158 20/11/28(土)01:12:57 No.750112729

    >期待して金払って映画館で見た人と >評価を知って配信なりレンタルなりで見るのとじゃ感じ方違うと思う ブラクラも時間が経てば動画ネタになるもんだからな…

    159 20/11/28(土)01:13:02 No.750112746

    >2001年宇宙の旅なんか名作だけど意味がわからなさすぎて俺の中ではクソ映画のジャンルに置いてる 趣味嗜好の問題で俺の中ではクソ!ってのはある 2001年は大好きでガチの名作だと思ってるけどね そんなに有名な作品じゃないが俺はherって洋画が本当に大嫌い

    160 20/11/28(土)01:13:22 No.750112827

    変な所間延びする割にジンメンは特に葛藤とかなく殺すのがひどい うしくんのせいでなんか爽やかな別れになった

    161 20/11/28(土)01:13:26 No.750112832

    ジャンパーとかは10週打ち切りマンガみたいで逆に酒飲んでゲラゲラ笑いながら見たな

    162 20/11/28(土)01:13:49 No.750112929

    >主人公の演技さえよければまだ見られる作品だったと思うからそこは惜しいと言うしかない なんか他のメンツを見るに主犯は演技指導の欠如なんじゃねえかなってなる

    163 20/11/28(土)01:13:53 No.750112944

    >期待して金払って映画館で見た人と 金払ってる時点で見る気概があるから無料で観るのとまた違うわけで

    164 20/11/28(土)01:13:54 No.750112951

    >ジンメンのCGもマジでキモすぎていいよね誉めてる 生き物はなァ…殺スンジャナイ…食ウンダ…食エ…食エ… ってとこからツカミはOK

    165 20/11/28(土)01:14:08 No.750113006

    いまだに語り草になってるのは仮にも大作映画として宣伝されてたからだと思うよ

    166 20/11/28(土)01:14:20 No.750113063

    >主人公の演技さえよければまだ見られる作品だったと思うからそこは惜しいと言うしかない たとえ演技が良くてもブツ切り話で何も頭に入ってこないよ…

    167 20/11/28(土)01:14:24 No.750113071

    デビルマンを期待して見ると本当ひどいけどクソ映画って前提で見て冷静に分析するとスルメじみた魅力があるよねデビルマン…

    168 20/11/28(土)01:14:40 No.750113147

    >そんなに有名な作品じゃないが俺はherって洋画が本当に大嫌い herは途中まではけっこうおもしろいけどオチはかなり賛否両論別れると思う 俺も好きじゃないけど

    169 20/11/28(土)01:15:06 No.750113254

    >変な所間延びする割にジンメンは特に葛藤とかなく殺すのがひどい >うしくんのせいでなんか爽やかな別れになった 明に感情を込める演技というのができないから仕方ない 了もそうだがこちらは元々クールキャラだから明ほど目立たない

    170 20/11/28(土)01:15:06 No.750113255

    祟りでこうなった説まであるからな デビルマンで何かやる時鬼子母神にお参りに行く習慣があるけど実写映画は行かなかったらしい

    171 20/11/28(土)01:15:19 No.750113298

    2001年はドラッグの類じゃないかな

    172 20/11/28(土)01:15:51 No.750113433

    >デビルマンを期待して見ると本当ひどいけどクソ映画って前提で見て冷静に分析するとスルメじみた魅力があるよねデビルマン… そんな授業で読まされた名作みたいな…

    173 20/11/28(土)01:15:53 No.750113443

    書き込みをした人によって削除されました

    174 20/11/28(土)01:15:56 No.750113461

    >そんなに有名な作品じゃないが俺はherって洋画が本当に大嫌い 俺は大好きな映画だった 特に終盤のAI同士で人造言語作って会話し始めて人間が追い付けない処理速度でやり取りし始めるとことか

    175 20/11/28(土)01:16:06 No.750113499

    「双子だから」って理由で経験もないのに連れてこられたジュノンボーイ二人だからな… まぁ明と了は別に双子じゃないけど…

    176 20/11/28(土)01:16:06 No.750113505

    >>2001年宇宙の旅なんか名作だけど意味がわからなさすぎて俺の中ではクソ映画のジャンルに置いてる >公開された年代も加味せんと キューブリックの映画はほぼ全部観客が脳内補完するのを前提で作ってるからなぁ 誤解を恐れずいうけどノーランと芸風が似てる なんだかんだでキューブリックもエンタメ志向なんだよあれでも

    177 20/11/28(土)01:16:12 No.750113530

    幻の湖は実際見るとただただ苦痛 長い!

    178 20/11/28(土)01:16:16 No.750113540

    キャシャーンは少なくとも監督がやりたい事を全力でやっている気概は伝わってくる

    179 20/11/28(土)01:16:35 No.750113613

    むしろクソ演技なかったら退屈でしょうがないぞデビルマン…

    180 20/11/28(土)01:16:48 No.750113672

    あーーーーに関しては本人の演技力がどうこう以前の制作環境の問題を感じさせる

    181 20/11/28(土)01:17:06 ID:5YG.PS0M 5YG.PS0M No.750113740

    削除依頼によって隔離されました 次スレ立てた http://img.2chan.net/b/res/750111554.htm

    182 20/11/28(土)01:17:10 No.750113764

    >「双子だから」って理由で経験もないのに連れてこられたジュノンボーイ二人だからな… よく言われる自分の演技についての評価もそりゃ駄目でしたとは言えないだろうし…ってなる

    183 20/11/28(土)01:17:42 No.750113883

    >「双子だから」って理由で経験もないのに連れてこられたジュノンボーイ二人だからな… >まぁ明と了は別に双子じゃないけど… 原作者「双子!その手があったか!」

    184 20/11/28(土)01:17:52 No.750113915

    正直クソだと分かった上でクソさを楽しむために見てもキツイ部分あったんで当時のファンの人の感想を調べたくなる

    185 20/11/28(土)01:18:07 No.750113977

    >むしろクソ演技なかったら退屈でしょうがないぞデビルマン… その内気にならなくなる演技よりも何も喋ってないか移動してるだけの時間が気になってくる

    186 20/11/28(土)01:18:07 No.750113982

    >あーーーーに関しては本人の演技力がどうこう以前の制作環境の問題を感じさせる あれはどう考えても監督のせいだろう

    187 20/11/28(土)01:18:18 No.750114033

    >「双子だから」って理由で経験もないのに連れてこられたジュノンボーイ二人だからな… >まぁ明と了は別に双子じゃないけど… でもジュノンボーイ連れてきて一年地獄の特訓させてる番組も当時あったんですよ 日曜朝に

    188 20/11/28(土)01:18:39 No.750114111

    >あれはどう考えても監督のせいだろう 普通は撮り直すからな…

    189 20/11/28(土)01:18:42 No.750114134

    お金かけた大作なのにクソって洋画探したらいっぱいありそう

    190 20/11/28(土)01:19:04 No.750114253

    こうやって他の人と語ってるといい思い出みたいに思えてくるけどもう一度見返したらキツいんだろうな

    191 20/11/28(土)01:19:12 No.750114294

    >幻の湖は実際見るとただただ苦痛 >長い! 昔大井武蔵野館って名画座でみたときは 飽きてロビーに一服しにいって 戻ってきても同じシーンやってて閉口した

    192 20/11/28(土)01:19:14 No.750114302

    セリフがひどいシーンの半分くらいは台本の時点でおかしいらしいな

    193 20/11/28(土)01:19:34 No.750114387

    >正直クソだと分かった上でクソさを楽しむために見てもキツイ部分あったんで当時のファンの人の感想を調べたくなる 当時のことを話せば まずデビルマン好きな奴なんてオタクじゃん? だからネットで「あれクソ映画らしいよ」って聞いてみんな見に行かなかった だから「当時の評価」というのはだいぶ少ない

    194 20/11/28(土)01:19:40 No.750114403

    キューブリックはむしろ今見ても新鮮だと思ってた 特撮技術とかは置いといて演出カメラワークとかね

    195 20/11/28(土)01:20:06 No.750114495

    ニコニコの3連続上映会めっちゃ楽しんだから嫌いになれない

    196 20/11/28(土)01:20:16 No.750114543

    素人に街角インタビューで演技させてたのを繋ぎ合わせてるようなもんだからな

    197 20/11/28(土)01:20:32 No.750114609

    デビルマンと比べればジョジョだって鋼の錬金術師だって普通に面白かった と言えるのが偉大

    198 20/11/28(土)01:20:32 No.750114611

    洋画の演技力って正直言語が違うから分からないけどやっぱ気が狂ったみたいなのもあるんだろうな

    199 20/11/28(土)01:20:37 No.750114631

    クソかどうかで言うとクソだけど面白いかどうかで言うと面白いんだよな… 一人では見たくないけど

    200 20/11/28(土)01:20:58 No.750114713

    >デビルマンと比べればジョジョだって鋼の錬金術師だって普通に面白かった >と言えるのが偉大 じゃあ進撃の巨人やテラフォーマーズと比べてみて

    201 20/11/28(土)01:21:06 No.750114745

    >期待して金払って映画館で見た人と >評価を知って配信なりレンタルなりで見るのとじゃ感じ方違うと思う ゲームでもそういうのあるね 予約して買った発売日組は割と本気でキレてたのに対して ぶっとんでるアレなゲームとして認知されてからセールで買った人達は和気藹々とやってて 俺もこっちの楽しそうな側に混ざりたかったな…って二重に傷付けられた気持ちになるの

    202 20/11/28(土)01:22:02 No.750114972

    演技だけ良くなっても冗長で間延びしたシーンだらけだから根本的な解決にならないというか どっちかというと一番ヤバイのは話の方だから…

    203 20/11/28(土)01:22:15 No.750115011

    ハガレンは取り敢えずCGは良かったって手放しで言えるからな…

    204 20/11/28(土)01:22:24 No.750115050

    巨人はまぁ…被害者だし…

    205 20/11/28(土)01:22:28 No.750115065

    クソ映画ハンターじゃないから何ともだけどえびボクサーは退屈も退屈だったうえに観賞後力抜けたなぁ

    206 20/11/28(土)01:22:28 No.750115067

    進撃とかテラフォみたいに企画先行でクソでもいいからとりあえず形だけでも映画作れって作品と何か空気が違うんだよね

    207 20/11/28(土)01:22:45 No.750115137

    事前知識なしで見て楽しめるのがエンターテインメントだろと言われればそれまでなんだけど スレ画とか見て「えっデビルマン読まないで見たんですか」って思ってしまう

    208 20/11/28(土)01:22:52 No.750115165

    ぶっちゃけそう悪くないよ え…なんで?!ってなるシーンが多くてモヤっとする事が多いだけで

    209 20/11/28(土)01:23:05 No.750115240

    >クソ映画ハンターじゃないから何ともだけどえびボクサーは退屈も退屈だったうえに観賞後力抜けたなぁ だって河崎実監督だろ?

    210 20/11/28(土)01:23:12 No.750115275

    >クソかどうかで言うとクソだけど面白いかどうかで言うと面白いんだよな… >一人では見たくないけど 色々突っ込みたくなるところしかないけどデビルマン5巻分駆け抜けたから話自体は濃いよね

    211 20/11/28(土)01:23:38 No.750115383

    キングダムは面白かったけど続編となると大人数対大人数の戦争シーンを撮らなきゃいけないから大丈夫かな…って思ってる

    212 20/11/28(土)01:23:52 No.750115444

    正直デビルマンは「脚本なすきのこレベル!}みたいなバズり構文に使われるようになってて 持ち出してくる奴自体あまり好感が持てない

    213 20/11/28(土)01:24:41 No.750115630

    言語化出来ていないだけで「つまらない」にも種類があるんだよな多分 デビルマンの「つまらない」は世にも珍しい「つまらない」なんだきっと

    214 20/11/28(土)01:25:03 No.750115720

    ss362312.webm 市民が…市民が強い…!

    215 20/11/28(土)01:25:03 No.750115721

    >色々突っ込みたくなるところしかないけどデビルマン5巻分駆け抜けたから話自体は濃いよね デビルマンタワーのシーンとか初映像化だったしなあ そこは頑張ったなと思ったよ 他がオリジナルエンドか途中で力尽きてたから

    216 20/11/28(土)01:25:11 No.750115748

    >色々突っ込みたくなるところしかないけどデビルマン5巻分駆け抜けたから話自体は濃いよね あんなの駆け抜けなんて言わないよ ぶつ切りにしてくっつけた飛び飛びになっててかなりうっすい話になってるぞ

    217 20/11/28(土)01:25:30 No.750115849

    演技の酷さはそこまで重要じゃないみたいに言われがちだけど正直自分はよさげなCGからの気の抜ける戦闘ボイスが一番クラッときた

    218 20/11/28(土)01:25:34 No.750115866

    進撃前編は意外と良かったけど後編は久しぶりにすざけんあ!!って言いたくなるやつだった

    219 20/11/28(土)01:25:35 No.750115868

    ベテラン俳優女優が演技力にデバフ掛かる理由は主役の演技力に合わせないと浮くからなんだよな

    220 20/11/28(土)01:25:50 No.750115932

    >演技の酷さはそこまで重要じゃないみたいに言われがちだけど正直自分はよさげなCGからの気の抜ける戦闘ボイスが一番クラッときた ラストバトルいいよね… よくない…

    221 20/11/28(土)01:25:56 No.750115961

    監督の遺作というのも地味にひどいと思うデビルマン

    222 20/11/28(土)01:26:01 No.750115985

    >あーーーー su4390093.webm

    223 20/11/28(土)01:26:36 No.750116172

    >だって河崎実監督だろ? 違うよ!関係はあるけど! 川崎実だったらマシだったと思う

    224 20/11/28(土)01:26:45 No.750116215

    本当の虚無映画は話題にすらならないからデビルマンはクソ映画の範疇にある

    225 20/11/28(土)01:27:34 No.750116459

    デビルマンの祟りが落ちたのじゃ~!って上で言われてるけど 最初のアニメこそ独自エンドで完走したけど OVAも途中で力尽きたしAMONもデビルマンレディーも外伝作品だったし 原作完走したの最近デビルマンcrybabyやるまで唯一これだけだったよ

    226 20/11/28(土)01:28:26 No.750116694

    >ベテラン俳優女優が演技力にデバフ掛かる理由は主役の演技力に合わせないと浮くからなんだよな 演技の方向性は脚本から読み取る訳だけど 脚本がクソだと演技しようがないんだと思う

    227 20/11/28(土)01:28:44 No.750116776

    当時の日本のCG技術って面だと上位なんだよなこれ

    228 20/11/28(土)01:28:48 No.750116792

    デビルマンそんなに面白いの? プリンセストヨトミとか綾瀬はるかのおっぱいくらいしか見るところなかったぞ まあ一応実況だとひょうたんや!とかあったけど

    229 20/11/28(土)01:29:02 No.750116848

    >あんなの駆け抜けなんて言わないよ >ぶつ切りにしてくっつけた飛び飛びになっててかなりうっすい話になってるぞ 漫画原作邦画じゃよくあることだよ

    230 20/11/28(土)01:29:21 No.750116936

    実写デビルマンが今の位置にいるのは偉大な原作ありきだからな 単に質の低い映画ならいっぱいある

    231 20/11/28(土)01:29:27 No.750116961

    デバフは脚本と演出の問題だろ 主に監督のせいだろう

    232 20/11/28(土)01:29:28 No.750116968

    >デビルマンそんなに面白いの? >プリンセストヨトミとか綾瀬はるかのおっぱいくらいしか見るところなかったぞ >まあ一応実況だとひょうたんや!とかあったけど 面白いとか面白くないとかの前にまずデビルマン把握してから見てほしい

    233 20/11/28(土)01:30:12 No.750117170

    >デビルマンそんなに面白いの? >プリンセストヨトミとか綾瀬はるかのおっぱいくらいしか見るところなかったぞ >まあ一応実況だとひょうたんや!とかあったけど プリンセストヨトミ耐えられたなら行けると思う おっぱい目当てなら辛いと思う

    234 20/11/28(土)01:30:42 No.750117288

    よく言われる迷シーン以外印象がドンドン褪せていってるけどシレーヌとの戦闘シーンまでのCGは頑張ってたけど あの辺りからCGも息切れしてしてきてちょっと褒める所無くなってきた…ってそれ以降の辛さは覚えてる

    235 20/11/28(土)01:30:50 No.750117316

    子役の染谷将太の演技力が凄かった

    236 20/11/28(土)01:30:53 No.750117330

    「原作知らないと」何がしたいのかわからないシーンだらけで そういうシーンを指して意味不明のクソ映画~!と言われるのがなんか受け入れられない

    237 20/11/28(土)01:31:11 No.750117416

    つまらないというか奇妙なんだよ 何でこんな映画作ってしまったのか 監督も他の誰も止めなかったのか

    238 20/11/28(土)01:31:50 No.750117564

    主演の人達一応役者畑というか舞台畑じゃなかったっけ…今何してんだろ

    239 20/11/28(土)01:32:34 No.750117749

    >「原作知らないと」何がしたいのかわからないシーンだらけで >そういうシーンを指して意味不明のクソ映画~!と言われるのがなんか受け入れられない 原作知らないと全然分からないシーンを連発したらそうなるのは必然だと思う 何か理由があってそうなってるわけじゃないのが余計にヤバい

    240 20/11/28(土)01:32:34 No.750117751

    >「原作知らないと」何がしたいのかわからないシーンだらけで >そういうシーンを指して意味不明のクソ映画~!と言われるのがなんか受け入れられない わかる 全部知って踏まえた上で「やっぱクソじゃねーか!」てのが大事よね

    241 20/11/28(土)01:32:44 No.750117793

    味は悪いけど食感は面白い料理みたいな感じ

    242 20/11/28(土)01:32:44 No.750117794

    >演技の方向性は脚本から読み取る訳だけど >脚本がクソだと演技しようがないんだと思う 監督もろくに演技指導してないだろうし 俳優全員頭に?浮かべながら手探りで演技してたのだろう

    243 20/11/28(土)01:33:18 No.750117947

    >主演の人達一応役者畑というか舞台畑じゃなかったっけ…今何してんだろ ダンスユニットだよ! …何故ダンスユニットを主演に?

    244 20/11/28(土)01:33:23 No.750117970

    >原作知らないと全然分からないシーンを連発したらそうなるのは必然だと思う >何か理由があってそうなってるわけじゃないのが余計にヤバい だからそういうはしゃぎ方されると あっこいつ原作にも興味ねえんだこれが人間か殺そってなってしまう

    245 20/11/28(土)01:33:28 No.750117988

    綾瀬はるかといえばおっぱいバレーも結局綾瀬はるかのおっぱい見れないクソ映画と聞いた

    246 20/11/28(土)01:33:44 No.750118050

    >ダンスユニットだよ! >…何故ダンスユニットを主演に? 鎧武の強者はどう思う?

    247 20/11/28(土)01:34:12 No.750118155

    >綾瀬はるかといえばおっぱいバレーも結局綾瀬はるかのおっぱい見れないクソ映画と聞いた 評価基準がおっぱい出るかどうかになってるだけじゃねーか!!

    248 20/11/28(土)01:34:14 No.750118163

    >わかる >全部知って踏まえた上で「やっぱクソじゃねーか!」てのが大事よね 個人的には「ああ…ダメだったんだね」だった

    249 20/11/28(土)01:34:21 No.750118184

    いやいくら原作ある映画と言っても 原作知らねえと全く分からねえ構成は普通にダメダメだよ

    250 20/11/28(土)01:34:28 No.750118208

    >「原作知らないと」何がしたいのかわからないシーンだらけで >そういうシーンを指して意味不明のクソ映画~!と言われるのがなんか受け入れられない 原作のあれやりたいんだな…ってのは伝わったから色々感情周りまわってやりたいことはわかるよ…って何か優しい気持ちにもなれた

    251 20/11/28(土)01:34:40 No.750118255

    >だからそういうはしゃぎ方されると >あっこいつ原作にも興味ねえんだこれが人間か殺そってなってしまう 原作に興味持たせるような作りに微塵もなってないからちょっと過激すぎんじゃないかなそれは… あれ見てデビルマンの原作読もうってならないだろ

    252 20/11/28(土)01:34:43 No.750118263

    実写化映画として「原作ファンがニヤリとできる」ならともかく「原作知っとかないと意味分からない」シーン連発はまあ普通にクソだと思います…

    253 20/11/28(土)01:35:05 No.750118380

    まぁ原作知ってても糞だけども

    254 20/11/28(土)01:35:11 No.750118416

    映画を見た原作ファンは死に絶えたよ

    255 20/11/28(土)01:35:16 No.750118445

    >いやいくら原作ある映画と言っても >原作知らねえと全く分からねえ構成は普通にダメダメだよ それだと俺が好きなアニメが複数クソアニメにされるので 俺はその価値基準は受け入れたくない

    256 20/11/28(土)01:35:25 No.750118485

    まあプリンセストヨトミは実際これあきらかに走ってる綾瀬はるかのおっぱいに頼ってるだろ!ってシーンがあるので…

    257 20/11/28(土)01:35:34 No.750118520

    割と的確なレポ漫画 su4390104.jpg

    258 20/11/28(土)01:35:43 No.750118558

    >原作に興味持たせるような作りに微塵もなってないからちょっと過激すぎんじゃないかなそれは… >あれ見てデビルマンの原作読もうってならないだろ じゃあこんな映画どうだっていいじゃねえか 読めよ原作

    259 20/11/28(土)01:35:58 No.750118613

    >それだと俺が好きなアニメが複数クソアニメにされるので >俺はその価値基準は受け入れたくない ファン向けアニメと受け入れろ

    260 20/11/28(土)01:36:04 No.750118625

    >割と的確なレポ漫画 >su4390104.jpg どうせ邦キチとかいうクソ漫画だろと思ったらこっちだったか

    261 20/11/28(土)01:36:19 No.750118677

    >じゃあこんな映画どうだっていいじゃねえか >読めよ原作 話通じてる!?

    262 20/11/28(土)01:36:31 No.750118729

    >ファン向けアニメと受け入れろ ファン向けアニメとしてクソかそうでないかがまた分かれると思う これはダメだったやつだけど

    263 20/11/28(土)01:36:35 No.750118738

    >どうせ邦キチとかいうクソ漫画だろと思ったらこっちだったか 何と戦ってるんだ?

    264 20/11/28(土)01:36:51 No.750118800

    >話通じてる!? 知るかニワカ知識で叩いてないで原作読め

    265 20/11/28(土)01:37:03 No.750118847

    >何と戦ってるんだ? 面白がってるクソにわか

    266 20/11/28(土)01:37:04 No.750118853

    何か変な過激派がいるな… デーモンなのかな…

    267 20/11/28(土)01:37:04 No.750118856

    なんだ… 何か(デーモン?)と戦ってる人がいる気がする…

    268 20/11/28(土)01:37:47 No.750119011

    読めもクソもKCデビルマン普通に持っとるけど…

    269 20/11/28(土)01:37:48 No.750119016

    >>何と戦ってるんだ? >面白がってるクソにわか プロのデビルマンマニア初めて見た

    270 20/11/28(土)01:37:50 No.750119027

    >何と戦ってるんだ? あーーー俺デーモンと戦ってるよー

    271 20/11/28(土)01:37:54 No.750119045

    他人が楽しんでるのが憎いおじさんって想像上の生き物かと思ってた お前悪魔なんじゃないか

    272 20/11/28(土)01:38:20 No.750119158

    バズり目的でデビルマン使っててそれで原作読んでないとかマジ不幸を祈ってしまうぐらいには 俺はデビルマン好きだよ

    273 20/11/28(土)01:38:36 No.750119218

    俺がデーモンだ! …俺はデーモンなんかじゃない!

    274 20/11/28(土)01:39:07 No.750119337

    まあ原作が名作なのはそりゃ否定しないが…

    275 20/11/28(土)01:39:22 No.750119383

    デビルマンの呪いに浸食されるとこうなるんだ

    276 20/11/28(土)01:39:46 No.750119482

    今年は実写化だとあんまりなやつはなかったイメージ もうすぐ約束のネバーランドあるけどどうなるかな 来年ある群青戦記はなんで!?過ぎるけど

    277 20/11/28(土)01:39:57 No.750119526

    原作知らずに原作レイプとか言い腐る奴は まさに終盤で出てくる集団ヒステリーでデーモン狩りしてる衆愚と変わんないよ