虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/28(土)00:09:52 国内二... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/28(土)00:09:52 No.750093132

国内二位の位置をキープしてるのはなんだかんだですごいと思う

1 20/11/28(土)00:12:28 No.750094032

今年はだいぶヤバかった

2 20/11/28(土)00:13:07 No.750094267

プレイズがもう不死鳥編に突入してる…

3 20/11/28(土)00:13:36 No.750094426

今年は大分不調の年だったから来年は頑張って欲しい

4 20/11/28(土)00:14:13 No.750094611

落ちぶれたとか言われてるけど未だに二位だしキッズ人気も高いからまあ大丈夫でしょ

5 20/11/28(土)00:14:56 No.750094836

ミッツァイル!ネイチャー!デイヤー!カリヤドネ!ドラグナー! いやよく持ち堪えてるな…持ち堪えてるか?

6 20/11/28(土)00:15:09 No.750094915

ホークスと巨人の関係だし問題ない

7 20/11/28(土)00:15:16 No.750094951

十王篇はカジュアル向けって感じの印象が最後まで続きそう 別にそれが良い悪いってことではなく競技とカジュアル両方を大事にしてほしいね 大会で使えるカードだけにしか価値がないっていうのはやっぱ寂しいし

8 20/11/28(土)00:15:24 No.750094995

>ミッツァイル!ネイチャー!デイヤー!カリヤドネ!ドラグナー! >いやよく持ち堪えてるな…持ち堪えてるか? これよりひどい時期あったからまあ…って感じだ

9 20/11/28(土)00:15:40 No.750095079

2位で満足なんですか 1位じゃダメなんですか!?

10 20/11/28(土)00:15:59 No.750095189

まあ今年はコロナでどこもやばかったろうし…頑張った方でしょう

11 20/11/28(土)00:16:34 No.750095380

遊戯と違って今でもコロコロのエース張ってるキッズ人気一位ポジションなのは将来的にはデカイと思うよ…

12 20/11/28(土)00:16:47 No.750095472

>プレイズ

13 20/11/28(土)00:17:02 No.750095554

十王編のギミックはすごい好き大好き だから実践で使わせて欲しい

14 20/11/28(土)00:17:05 No.750095561

原作者がまさはるしないから好感持てる

15 20/11/28(土)00:17:06 No.750095570

>2位で満足なんですか >1位じゃダメなんですか!? 遊戯王を越した時期あったし別にいいかなって

16 20/11/28(土)00:17:29 No.750095692

でも今ヤバいからなんとかしろ

17 20/11/28(土)00:18:04 No.750095880

>原作者がまさはるしないから好感持てる 大先生にまさはるする暇無いからな…多分今頃来年のプロット練ったりクリーチャーデザインしてるだろうし

18 20/11/28(土)00:18:28 No.750096007

12月上旬ついにヘブフォが死ぬ 死んでくれ

19 20/11/28(土)00:18:56 No.750096171

>でも今ヤバいからなんとかしろ まあなんとかはなるだろ…個人的に一番酷かったのは革命とFだから全然マシよ…

20 20/11/28(土)00:19:44 No.750096490

>大先生にまさはるする暇無いからな…多分今頃来年のプロット練ったりクリーチャーデザインしてるだろうし それじゃカズキングが暇なまさはるおじさんみたいじゃん

21 20/11/28(土)00:20:23 No.750096713

通常弾新しいことに挑戦してるけど弱くて前年の負債背負ってる感じE3とちょっと似てる

22 20/11/28(土)00:20:39 No.750096802

バカ高い蒼龍革命も普通に満足というか思っていた以上に団長が楽しいからシングルでもう四枚閃買ってバルキリー型以外も組んだくらい好き

23 20/11/28(土)00:20:58 No.750096917

>遊戯と違って今でもコロコロのエース張ってるキッズ人気一位ポジションなのは将来的にはデカイと思うよ… そっちはVジャンとほぼ同義の存在だからな…

24 20/11/28(土)00:20:59 No.750096918

>大先生にまさはるする暇無いからな…多分今頃来年のプロット練ったりクリーチャーデザインしてるだろうし 商標がもう既に登録されてるから考えてるとするなら来々年のシリーズのクリーチャーなんじゃないかな マジで休む暇ねえ…!

25 20/11/28(土)00:21:24 No.750097081

デュエマは反省を生かしてちょっとしたらすぐ忘れるタイプだしまあ良くはなるだろう

26 20/11/28(土)00:21:50 No.750097219

新規も強いはずなんだけど旧テーマデッキの方が何倍も力入れてくるのがよくわからない…

27 20/11/28(土)00:22:14 No.750097362

>そっちはVジャンとほぼ同義の存在だからな… 同義どころか比べるのもおこがましいわ! Vジャンプが伸びてるのを加味しても!

28 20/11/28(土)00:22:54 No.750097576

松本大先生死んだらマジでヤバいんじゃないかなとは思う

29 20/11/28(土)00:23:12 No.750097680

原点回避したからな…

30 20/11/28(土)00:24:07 No.750098024

書き込みをした人によって削除されました

31 20/11/28(土)00:24:15 No.750098077

メインクリーチャーを今でも監修してるとはね…

32 20/11/28(土)00:24:33 No.750098200

コロコロも部数落ちてるとか言われてるとはいえやっぱり日本一売れてる月刊誌だしそんなコロコロで今でもエース扱いされてるなら普通に10年後も続くと思うよ!

33 20/11/28(土)00:24:57 No.750098359

やってた当時ムルムル大量に出してツナミカタストロフィーで敵の手札消したり キングアルカディアスとか出して戦ってた記憶あるわ

34 20/11/28(土)00:25:00 No.750098378

>メインクリーチャーを今でも監修してるとはね… 監修どころかガッツリ元デザインなんだよね

35 20/11/28(土)00:25:39 No.750098617

蒼龍革命も流星譚も強すぎず弱すぎない良いバランスで仕上がってるのにドラグナーだけどうして突き抜けてしまったんだろう…

36 20/11/28(土)00:26:07 No.750098780

松本大先生は本当にすごい su4389958.jpg

37 20/11/28(土)00:26:08 No.750098786

正直外部ゾーンのカードって使う方が大体デッキの質を上げられるけど有益なの高騰してデッキ作りにくくはなってたしなぁ そこら辺からの脱却しようとした負債が今年って感じが

38 20/11/28(土)00:26:13 No.750098809

>蒼龍革命も流星譚も強すぎず弱すぎない良いバランスで仕上がってるのにドラグナーだけどうして突き抜けてしまったんだろう… 閣がパワカすぎた

39 20/11/28(土)00:26:32 No.750098909

オリジナルとアドバンス どっちのフォーマットが人気出るんだろう

40 20/11/28(土)00:26:59 No.750099069

閣入ってる以上動きは確実に想定してるはずなんだよな なんで?

41 20/11/28(土)00:27:18 No.750099190

>遊戯と違って今でもコロコロのエース張ってるキッズ人気一位ポジションなのは将来的にはデカイと思うよ… 人が入ってこないとな… ラッシュから本家に移るちびっ子がどれだけいるか…

42 20/11/28(土)00:27:30 No.750099254

>どっちのフォーマットが人気出るんだろう 公式が今後フェスとかでどっちを採用して推していくか次第じゃねぇかな

43 20/11/28(土)00:27:40 No.750099308

そもそも最初が40枚だけで遊べるだった気がする

44 20/11/28(土)00:27:54 No.750099374

とりあえずexパックの中身もっと良くしようぜ!なあ! 通常弾は割と良いのにもったいないよ!

45 20/11/28(土)00:28:15 No.750099482

新フォーマット流行らない問題は難しいけど デュエマの場合例のルールブックに悩んでるプレイヤーが本当に多いので案外なんとかなりそう

46 20/11/28(土)00:28:34 No.750099603

ラッシュは初期の想定よりは普通に頑張ってて凄いと思うよアレ…

47 20/11/28(土)00:28:47 No.750099667

>そもそも最初が40枚だけで遊べるだった気がする 今でも40枚だけで遊べるしEXゾーン無くても強いデッキあるからそこはまあ

48 20/11/28(土)00:29:04 No.750099756

>閣がパワカすぎた どっちかつうと閣を出せるやつのコストが軽すぎたというか… アイラはまだSAを持ってないからいいけどヒビキだけは許されざるよ

49 20/11/28(土)00:29:22 No.750099841

マイナーなデッキカラーを推す点で成功してるしカッコいいからまあ許せる 来年も引き続き十王やるんだっけ?なにやるんだろ

50 20/11/28(土)00:29:29 No.750099879

>正直外部ゾーンのカードって使う方が大体デッキの質を上げられるけど有益なの高騰してデッキ作りにくくはなってたしなぁ >そこら辺からの脱却しようとした負債が今年って感じが GRとオーラは失敗だったってレター出した上で色々直そうってとこは今年のカードから見えたから来年だね大事なのは

51 20/11/28(土)00:29:34 No.750099905

環境もゲームデザインもクソだからなんで持ち堪えてるかっていうと二位であるって部分だけなんだよな

52 20/11/28(土)00:30:05 No.750100073

どうしても今年は反省会になってしまうとはいえわりと十王編のテーマとかカードは好きなんだよ 特にメテヲシャワァとか

53 20/11/28(土)00:31:10 No.750100454

> ラッシュから本家に移るちびっ子がどれだけいるか… 本家に移らせる気あるのかな…

54 20/11/28(土)00:31:14 No.750100486

>閣がパワカすぎた ルール変更でモルネクと閣のコンビ殿堂解けそうだからちょっと楽しみ

55 20/11/28(土)00:31:21 No.750100522

ウィザーズは痛い目見ろ

56 20/11/28(土)00:31:22 No.750100532

人の多さは環境が良かったりする程度じゃひっくり返せない重要なポイントではある

57 20/11/28(土)00:31:44 No.750100663

ヒビキばっかり言われるがラブエースも大概だと思うの

58 20/11/28(土)00:31:46 No.750100675

>環境もゲームデザインもクソだからなんで持ち堪えてるかっていうと二位であるって部分だけなんだよな なんだかんだ人数の多さは正義だからな…

59 20/11/28(土)00:31:51 No.750100713

>GRとオーラは失敗だったってレター出した上で色々直そうってとこは今年のカードから見えたから来年だね大事なのは スター召喚楽しみですね

60 20/11/28(土)00:31:57 No.750100748

デュエマyoutuberってジャンルが出来て今もなお盛んなくらいには若い子に人気なのは良いと思うよマジで けみくろいいよね

61 20/11/28(土)00:32:07 No.750100793

>環境もゲームデザインもクソだからなんで持ち堪えてるかっていうと二位であるって部分だけなんだよな 基本ルールが秀逸だからでしょ プレイング難易度・運・対戦時間どれも理想的

62 20/11/28(土)00:32:09 No.750100802

人がいるところに人は集まるからね 対戦ゲームだと尚更

63 20/11/28(土)00:32:13 No.750100824

>人の多さは環境が良かったりする程度じゃひっくり返せない重要なポイントではある よほどのことじゃないとガクッとは落ちないからな…

64 20/11/28(土)00:32:28 No.750100912

>ヒビキばっかり言われるがラブエースも大概だと思うの 大体はヘブンズ・フォースが悪い

65 20/11/28(土)00:32:42 No.750101001

土地からマナシステムにしたのは本当に偉いと思うよ

66 20/11/28(土)00:32:52 No.750101068

>来年も引き続き十王やるんだっけ?なにやるんだろ 来年はスター進化ってのが新しく登場するそうなので進化プッシュなんじゃないかな 十王篇でシールドのやり取りっていう原点に立ち返った遊びを突き詰めて次に進化を取り扱うのは歴史に沿ってて個人的には好きな流れ

67 20/11/28(土)00:32:54 No.750101078

前年がGRだから皺寄せと尻拭いさせられた感が強い

68 20/11/28(土)00:33:38 No.750101332

ほんと十王編のデザインは歴代屈指だと思う

69 20/11/28(土)00:33:39 No.750101337

アニメの評判めちゃくちゃ悪くて悲しいよ俺は 俺はわりと好き

70 20/11/28(土)00:34:01 No.750101461

>デュエマyoutuberってジャンルが出来て今もなお盛んなくらいには若い子に人気なのは良いと思うよマジで >けみくろいいよね え…YouTuberとか見てんの?

71 20/11/28(土)00:34:09 No.750101492

チョウキがエロいのは偉い

72 20/11/28(土)00:34:24 No.750101585

>アニメの評判めちゃくちゃ悪くて悲しいよ俺は >俺はわりと好き 制作会社変わってから不評だよね

73 20/11/28(土)00:34:35 No.750101643

アニメはボルツそこで終わりなのってこと以外は別にって感じだが…

74 20/11/28(土)00:34:46 No.750101692

ツヴァイランスネタ切れしてる感じするからやっぱ毎日投稿って大変だな

75 20/11/28(土)00:34:48 No.750101698

ぶっちゃけ呪文撃てばほい4打点とかあっさり成立するパワーはちょっと今後カードデザインする上でもヤバイだろうしなぁ

76 20/11/28(土)00:34:58 No.750101762

キャラデザインはともかくストーリーが薄いのと伏線放り投げるのが残念

77 20/11/28(土)00:35:11 No.750101827

メテヲシャワァやとととにゲンムエンペラーみたいなやべーデザインのイケてるカードを出せるのはやっぱりデュエマってすごいと思うよ 一切守りに入らない

78 20/11/28(土)00:35:38 No.750101976

>え…YouTuberとか見てんの? 公式でフェアプロネタにしてんのに今更!?

79 20/11/28(土)00:36:17 No.750102188

アニメは何と言うか前主人公の時も大会やってる間はなんか盛り上がりにかけるというか薄味になる感じが

80 20/11/28(土)00:36:18 No.750102196

>ツヴァイランスネタ切れしてる感じするからやっぱ毎日投稿って大変だな でもなんだかんだで語り上手いしなあの人

81 20/11/28(土)00:37:26 No.750102580

>キャラデザインはともかくストーリーが薄いのと伏線放り投げるのが残念 来年のスタートデッキがジョーと新キャラ?のジェントルだから鬼札は今年で退場なのかな

82 20/11/28(土)00:37:46 No.750102675

ラーメン仙人がけみくろにデッキ提供したり次世代でシモカワがステージに来たりそもそもウマキンとかむしろデュエマは公式がYouTuberて密接だぜ

83 20/11/28(土)00:37:46 No.750102676

モルネク閣が帰ってこれるのもそれよりヤバい奴がいるからなんだよな

84 20/11/28(土)00:38:29 No.750102933

環境もう少し遅くなりません?

85 20/11/28(土)00:38:29 No.750102936

正直今のアニメは双極よりはマシだからゆるすよ…

86 20/11/28(土)00:38:52 No.750103084

su4389993.jpg su4389996.jpg su4389998.jpg su4389999.jpg 来年の商標 勝舞くん時代にまで遡ってるんじゃないかと錯覚する硬派なパック名だぞ

87 20/11/28(土)00:38:59 No.750103123

>環境もう少し遅くなりません? むしろ受け強いデッキが今は強くないか?

88 20/11/28(土)00:39:22 No.750103242

鬼タイム弱いとか言ってた奴ら!謝れよ!

89 20/11/28(土)00:39:24 No.750103253

そもそもコロコロがYouTuber推してるからな…

90 20/11/28(土)00:40:06 No.750103500

シールドトリガーは8枚ぐらいがいいですよーとかデッキ構築講座で言いつつ お出ししてくるデッキが盤面に触れるSTが1枚程度だったりちょっとこう…

91 20/11/28(土)00:40:44 No.750103692

>su4389993.jpg >su4389996.jpg >su4389998.jpg >su4389999.jpg >来年の商標 >勝舞くん時代にまで遡ってるんじゃないかと錯覚する硬派なパック名だぞ すげえワクワクするぜ

92 20/11/28(土)00:41:29 No.750103932

モモキングReVoのテーマデッキだから許される能力めっちゃ好き デザイナーズコンボだって分かってても惹かれるし作りたくなるよあんなん

93 20/11/28(土)00:42:23 No.750104228

>モモキングReVoのテーマデッキだから許される能力めっちゃ好き >デザイナーズコンボだって分かってても惹かれるし作りたくなるよあんなん モンキッド以外使われないからお供全員バカ強くしてんのやべーよな 組みます

94 20/11/28(土)00:42:25 No.750104238

>鬼タイム弱いとか言ってた奴ら!謝れよ! 初期は割とどうしたらいいんだろ状態だったし… 邪王門あたりからヤケクソ気味にブースト掛かった

95 20/11/28(土)00:43:22 No.750104521

>su4389999.jpg これ同じ漢字で読み方違う商標も同時登録されてるんだよな

96 20/11/28(土)00:44:00 No.750104707

鬼タイムじゃなくて鬼エンドが強いんだろ!!!

97 20/11/28(土)00:44:10 No.750104754

商標なんてダミーも突っ込んでるだろうしなー

98 20/11/28(土)00:44:11 No.750104760

過去のクリーチャーのリメイク進化とかありそうな商標だ

99 20/11/28(土)00:44:31 No.750104847

ガシャド髑髏とか普通に狂った性能してるわ

100 20/11/28(土)00:45:02 No.750105017

鬼札のコンセプトといえば邪王門やアンヤク夜叉や一王二命三眼槍のような手札誘発ですよね!

101 20/11/28(土)00:45:05 No.750105023

あのアレがいないのか今日は平和に語れてよかった

102 20/11/28(土)00:45:32 No.750105163

>これ同じ漢字で読み方違う商標も同時登録されてるんだよな su4390021.jpg これだね 会社のミスなのかそれとも実際に2種類出すのか判断がつきかねる

103 20/11/28(土)00:46:33 No.750105490

タカラトミーから直々に売上下がってるよって言われただけあるよね今の惨状

104 20/11/28(土)00:47:01 No.750105630

一番不甲斐ないのはフシギバースなくらいで頑張ってるよ

105 20/11/28(土)00:47:07 No.750105659

シールドを自分で飛ばすから手札誘発で守るって感じだからそこまでコンセプトから離れてはいないっちゃいない

106 20/11/28(土)00:47:42 No.750105831

というかバカ高いせいで最近子どもからの人気が落ちてるじゃなかった

107 20/11/28(土)00:48:21 No.750106019

今鬼札デッキどうなってるの?

108 20/11/28(土)00:48:21 No.750106022

>というかバカ高いせいで最近子どもからの人気が落ちてるじゃなかった ガキはカードをシングル買いしない!する奴は金持ちのガキだから

109 20/11/28(土)00:48:23 No.750106035

今は鬼エンドのカード自体がそこまで多くないこともあって邪王門が強いんだろ!?ってなってる んでそれをフルに活かせるから鬼札王国デッキもつえーな!ってなるなった

110 20/11/28(土)00:48:29 No.750106068

個人的にルールが一番わかりやすいTCGだと思ってる 超次元の時代に友達に教えて布教したけどすぐ覚えてスムーズに対戦できた

111 20/11/28(土)00:48:45 No.750106160

そんな状況で何故あんな高額デッキを… 必要なのは安くて汎用パーツ多いデッキでは?

112 20/11/28(土)00:49:01 No.750106237

>今鬼札デッキどうなってるの? シールド0にして邪王門発動して殴りまくる

113 20/11/28(土)00:49:37 No.750106440

>そんな状況で何故あんな高額デッキを… >必要なのは安くて汎用パーツ多いデッキでは? キリフダッシュのスターターがそうだろ

114 20/11/28(土)00:49:38 No.750106445

>シールド0にして邪王門発動して殴りまくる 偶に失敗して自爆する

115 20/11/28(土)00:49:56 No.750106515

>そんな状況で何故あんな高額デッキを… >必要なのは安くて汎用パーツ多いデッキでは? 企画した頃はコロナ想定してなかったろうから… まぁでも完全な競技向け商品だからどのみち厳しかったかも?

116 20/11/28(土)00:50:17 No.750106615

去年あたりの異常高騰を考えると今年の高騰してる!って言われてる連中も 全能と昔のカードすぎて枚数が無いヤツ以外は大体常識的な範囲で収まってる感じが

117 20/11/28(土)00:50:37 No.750106730

邪王門発動最強カード 鬼タイムで邪王門のスペックをフル活用できる鬼札は強いという当然の帰結

118 20/11/28(土)00:50:38 No.750106740

試験的に値段高いの売ったらどうなるか観察するって側面もあると思うよ

119 20/11/28(土)00:50:44 No.750106781

子どもからの人気が~が割と一昔前の情報になっちゃってるんだよな…

120 20/11/28(土)00:51:20 No.750106971

今年のスタートデッキはマスター入れたり内容は良かったけどデッキの種類が少なかったのが残念…

121 20/11/28(土)00:51:44 No.750107097

>今鬼札デッキどうなってるの? 5コストジャオウガ出して邪王門ぶっ飛ばすデッキになってる 自分も相手もとにかくシールド割りまくるから10マナジャオウガが以前よりずっと使いやすくなった

122 20/11/28(土)00:51:49 No.750107116

>子どもからの人気が~が割と一昔前の情報になっちゃってるんだよな… 先週大会行ったら半分以上キッズだったよ! ゾンビポンの助ループされて負けた まあローカルだが…

123 20/11/28(土)00:51:57 No.750107161

ドッキングパックがもうちょい何とかならんかったのかって思うよ…

124 20/11/28(土)00:52:16 No.750107247

難しかっただろうけど後期に追加された王国組のデッキも欲しかったなぁ 暴拳当たり

125 20/11/28(土)00:52:28 No.750107300

ガシャド髑髏安いうち買えばよかったってくらい強い なんなんだお前

126 20/11/28(土)00:52:43 No.750107372

>ドッキングパックがもうちょい何とかならんかったのかって思うよ… デュエプレ意識のゴミカード再録は誰も得してないから今すぐやめるべきだわ

127 20/11/28(土)00:53:09 No.750107508

>ドッキングパックがもうちょい何とかならんかったのかって思うよ… 今年のドラリン以外のEXパックは一部再録以外擁護出来ねえ 頑張れや!

128 20/11/28(土)00:53:33 No.750107620

ドッキングもブロック戦で使えるカードをっていうのは分かるんだけど SRの封入方法をどうにかして欲しかったなって…

129 20/11/28(土)00:53:42 No.750107672

割と真面目に今年に関してだけは遊戯王やポケカに完全敗北してるんだよな…

130 20/11/28(土)00:54:04 No.750107777

コロコロで未だにエース張れてるのがキッズ人気の証明よ コロコロって廃れたホビーにマジで厳しい

131 20/11/28(土)00:54:14 No.750107831

https://www.youtube.com/watch?v=eWuQ9T0sLJE 今の鬼札が知りたいならこの動画見ればいいと思う 門の爆発力が本当にやばい

132 20/11/28(土)00:54:41 No.750107965

なんで高額デッキの新規カードを4枚入れないのかがよくわからない 8800円もするのになんで3枚のが2種と4枚のが2種なの…?

133 20/11/28(土)00:54:55 No.750108042

>割と真面目に今年に関してだけは遊戯王やポケカに完全敗北してるんだよな… 遊戯はともかくポケカには別に…

134 20/11/28(土)00:55:21 No.750108188

やっぱり最終パックのキングマスターは新ジャオウガと新モモキングに比べてゴリラだけカードパワーはともかくストーリーでの格が落ちてる感じある…

135 20/11/28(土)00:55:43 No.750108307

スレッドを立てた人によって削除されました 今年は売り方すら国内三大TCGに完全敗北してる

136 20/11/28(土)00:56:25 No.750108520

>なんで高額デッキの新規カードを4枚入れないのかがよくわからない >8800円もするのになんで3枚のが2種と4枚のが2種なの…? 実際回すと閃以外はあの枚数で納得したからまあ…いやどうかな…

137 20/11/28(土)00:56:25 No.750108528

完全敗北って言葉好きね

138 20/11/28(土)00:56:43 No.750108618

書き込みをした人によって削除されました

139 20/11/28(土)00:57:10 No.750108742

>今年は売り方すら国内三大TCGに完全敗北してる 遊戯王・ポケカ・バトスピ?

140 20/11/28(土)00:57:13 No.750108766

スレッドを立てた人によって削除されました 自演終わった?

141 20/11/28(土)00:57:24 No.750108815

閃もバスターとセットで実質4枚みたいな構築になるんだよな… アイツ4枚入れるとそれはそれで困る

142 20/11/28(土)00:57:34 No.750108868

>やっぱり最終パックのキングマスターは新ジャオウガと新モモキングに比べてゴリラだけカードパワーはともかくストーリーでの格が落ちてる感じある… 枠の都合ではみ出ちゃったから仕方ないんだ…

143 20/11/28(土)00:59:05 No.750109333

去年の某キャップみたいに完全に推すの諦めるチームと王国がなかったのはよかったと思うよ10個もあったのに

144 20/11/28(土)01:00:05 No.750109603

>去年の某キャップみたいに完全に推すの諦めるチームと王国がなかったのはよかったと思うよ10個もあったのに 不死樹はどうかな…

145 20/11/28(土)01:00:37 No.750109756

>去年の某キャップみたいに完全に推すの諦めるチームと王国がなかったのはよかったと思うよ10個もあったのに フシギバース以外はみんないい感じではあるからな

146 20/11/28(土)01:00:56 No.750109841

鬼エンドデッキ組みたいなってなってるんだけどスタートデッキからパーツ摘むほうがいい?

147 20/11/28(土)01:01:35 No.750110002

フシギバース自体のギミックとか強さは1ブロ戦で結構結果残してるんだがね… 最速で脱落するから…

148 20/11/28(土)01:01:50 No.750110072

デュエマが国内三大TCGの一角だろ…

149 20/11/28(土)01:01:56 No.750110092

>鬼エンドデッキ組みたいなってなってるんだけどスタートデッキからパーツ摘むほうがいい? あんまりスターターのカードはいらなさそう

150 20/11/28(土)01:02:00 No.750110110

>フシギバース以外はみんないい感じではあるからな フシギバースは下手に強いの出すと即悪用されるの判明したからな… …いや気づけや!

151 20/11/28(土)01:02:30 No.750110219

>鬼エンドデッキ組みたいなってなってるんだけどスタートデッキからパーツ摘むほうがいい? ぶっちゃけ現状の鬼エンドは邪王門さえあれば後は自由だ ジョー星対策にジャックアルカディアスは欲しいけど

152 20/11/28(土)01:02:50 No.750110281

マジボンバーのギリギリ壊れにならない感好き ダイナボルト最高

153 20/11/28(土)01:03:13 No.750110367

この頃背景ストーリーがあんまり面白くない気がする 好みはあるんだろうけど話な広げ方のわりに畳み方がなんか変

154 20/11/28(土)01:03:38 No.750110464

鬼札も切り札も結構良い感じになってきたし今年もいつも出してた年末のちょっとお高いデッキ欲しかったな…

155 20/11/28(土)01:04:22 No.750110628

>>フシギバース以外はみんないい感じではあるからな >フシギバースは下手に強いの出すと即悪用されるの判明したからな… >…いや気づけや! 一応マナに置くのがタップインなのは悪用対策じゃないかな…

156 20/11/28(土)01:04:33 No.750110681

>フシギバースは下手に強いの出すと即悪用されるの判明したからな… >…いや気づけや! ストーリーで最初に倒されるポジションにつけたんだから かなりヤバいことやってるのは分かってたんだろう

157 20/11/28(土)01:04:33 No.750110684

>この頃背景ストーリーがあんまり面白くない気がする >好みはあるんだろうけど話な広げ方のわりに畳み方がなんか変 メテヲシャワァ関連はめちゃくちゃ好き

158 20/11/28(土)01:04:51 No.750110739

>ダイナボルト最高 今までのボっさんならWマジボンバー4連ダイナボルトくらいやるはずなのにひよったからガッカリだわ

159 20/11/28(土)01:05:01 No.750110778

シールドシステム考えやつ偉すぎる

160 20/11/28(土)01:05:21 No.750110879

今の鬼札は邪王門/ガシャド髑髏/ゴウケン斎/5マナジャオウガ/あと色々って感じ バクロ法師入れてビートよりにした方が強いのかなって思う

161 20/11/28(土)01:05:23 No.750110893

ドラサイからダイナボルトは最高

162 20/11/28(土)01:05:29 No.750110918

4弾までなのに3弾のストーリーが大体ゲンムエンペラーが辻斬しましたで済んじゃうのが悪いんじゃねぇかな話に関しては

163 20/11/28(土)01:06:02 No.750111047

ブランドとサッヴァークはもう出ないのかな…

164 20/11/28(土)01:06:56 No.750111263

>ブランドとサッヴァークはもう出ないのかな… マスターマジボンバーとか見たいよね…

165 20/11/28(土)01:07:12 No.750111327

もうプレイス不死鳥編なの!? 始まってから半年ちょっとしかたってなくない…?

166 20/11/28(土)01:07:14 No.750111344

オヴシディア…

167 20/11/28(土)01:07:38 No.750111453

商標の話が上がってたけど十王篇続編と思われるヤツのもあったらしいから そっちが来たら以前のマスターカード連中にも出番は来そうではある

168 20/11/28(土)01:07:45 No.750111482

>>ダイナボルト最高 >今までのボっさんならWマジボンバー4連ダイナボルトくらいやるはずなのにひよったからガッカリだわ ボルツのカードが環境燃やし尽くしたから日和るのも仕方ないんだ…

169 20/11/28(土)01:08:01 No.750111545

王来篇に続くから完全にケリがついたりはしないけどひとまずジャオウガとモモキングがドツキ合って覇王連合解放エンドで十王篇は終わりじゃないかな 革命ファイナルに対する革命みたいな

170 20/11/28(土)01:08:16 No.750111605

ボッさん自重させないと環境おかしくしてばっかだから…

171 20/11/28(土)01:08:23 No.750111640

プレイスが環境爆速してるように見えるのはクロスギアが無いのが大体悪い

172 20/11/28(土)01:09:08 No.750111804

キラも自分の正義とジョーの間でぐらぐらしてた時はよかったけど完全に立ち直っちゃって魅力ない上にサッヴァークもいないのがなぁ

173 20/11/28(土)01:09:52 No.750111990

プレイスは次不死鳥が来るけど環境に出れるかな GVが重すぎる

174 20/11/28(土)01:10:10 No.750112053

クロスギア消したら転生編1弾で終わったからな サムライどうすんだろ

175 20/11/28(土)01:10:32 No.750112145

真のデュエルで死ぬ設定とかデュエルマスター候補もいつの間にか消えた

176 20/11/28(土)01:10:34 No.750112157

当時としてもGV重たくてあんま主流になってなかった記憶ある

177 20/11/28(土)01:10:35 No.750112162

>革命ファイナルに対する革命みたいな チームと王国は解散するんだろうな… 来年も続くと次弾のモモキングがいずれ爆弾になる

178 20/11/28(土)01:10:50 No.750112234

デュエプレは地味に不死鳥編の5種族のサポ種族削除されてるっぽいんだよな

179 20/11/28(土)01:11:02 No.750112282

スレッドを立てた人によって削除されました 今年は負け犬だったけど来年は頑張れるかな

180 20/11/28(土)01:11:35 No.750112414

キラくんはもう平和に過ごさせたれや! ルシファーや白凰の後を追ったりなんでせんでいいんだよ!

181 20/11/28(土)01:12:00 No.750112515

>真のデュエルで死ぬ設定とかデュエルマスター候補もいつの間にか消えた そこら辺もアニメのつまらなさ助長してるよね てかアニメがつまらなくなった一番の原因大先生だよね

182 20/11/28(土)01:12:28 No.750112606

>真のデュエルで死ぬ設定とかデュエルマスター候補もいつの間にか消えた 去年のラスボスにもジョーがお前は殺さない!とか言ってたよ まあ目の前でゼーロ消滅しても完全にノーリアクションだったけど

183 20/11/28(土)01:13:59 No.750112973

>てかアニメがつまらなくなった一番の原因大先生だよね 漫画はめちゃくちゃ面白いだろ!

↑Top