虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/27(金)22:52:04 No.750061846

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/11/27(金)22:56:04 No.750063494

やぶれかぶれだーーーーー!

2 20/11/27(金)22:57:50 No.750064186

>やぶれかぶれだーーーーー! この言い回しダサくない? 作画のショボさの影に隠れてるけど

3 20/11/27(金)22:58:31 No.750064456

ここら辺作画も脚本も一番ひどいとこだからな…

4 20/11/27(金)22:58:35 No.750064482

昔のゲームで近距離攻撃が当たる距離がわからないとこんな感じになったよね

5 20/11/27(金)22:58:50 No.750064581

緩急つけすぎで達人同士の戦いみたい

6 20/11/27(金)22:59:40 No.750064921

いきなり後ろの羽ブースターが消えててだめだった

7 20/11/27(金)23:00:36 No.750065297

無駄に線だけは多いな

8 20/11/27(金)23:01:41 No.750065763

やぶれかぶれ感は出てるからいいと思う

9 20/11/27(金)23:02:02 No.750065937

だっせえ…

10 20/11/27(金)23:02:21 No.750066056

ロボアニメの戦闘シーンでこんな優しい手の添え方見たの初めてかもしれん…

11 20/11/27(金)23:03:11 No.750066429

最初の方の緩急ついた動きは修正されたところなのかな

12 20/11/27(金)23:03:21 No.750066510

部分的にメカ作画良くてダメだった

13 20/11/27(金)23:04:16 No.750066892

>ここら辺作画も脚本も一番ひどいとこだからな… こんなのまだ序の口だぜとか言われたらどうしようかと思った…

14 20/11/27(金)23:05:07 No.750067266

うぇぶみ化されてるのは全て修正されたDVD版とかだったはず

15 20/11/27(金)23:07:47 No.750068538

ス…

16 20/11/27(金)23:10:17 No.750069563

お前はこっちや

17 20/11/27(金)23:11:28 No.750070107

制作側までやぶれかぶれになるな

18 20/11/27(金)23:12:19 No.750070423

めちゃくちゃスパロボっぽい台詞回しだと思う

19 20/11/27(金)23:12:28 No.750070489

地味で視聴者受けしなさそうな主人公に地味なロボットプロレス マジでどの層を狙って作ったアニメなんだろう

20 20/11/27(金)23:13:58 No.750071201

1999年だからな エバーがヒットしたのを受けて色々考えすぎちゃって滑っちゃったんだな

21 20/11/27(金)23:14:43 No.750071533

申し訳程度に避けてみてくれているが踏み込みが足りなくて普通に届いてない

22 20/11/27(金)23:15:41 No.750071947

でもこの環境啓蒙感は凄く当時っぽいぞ!

23 20/11/27(金)23:15:42 No.750071953

引き絵の動きはあんまりだけど近い時の動きはいいんだな…

24 20/11/27(金)23:16:47 No.750072434

初手が貫手か…

25 20/11/27(金)23:16:55 No.750072492

監督故人なのか…

26 20/11/27(金)23:17:06 No.750072579

なんか途端に動き悪くなったな…

27 20/11/27(金)23:18:15 No.750073107

最初で動きいいじゃん!と思わせての

28 20/11/27(金)23:19:25 No.750073635

ロボットプロレスってそうじゃないから!?

29 20/11/27(金)23:20:16 No.750074018

魔装機神のアニメだ!でこれが放映されたら俺だったらキレるな・・・

30 20/11/27(金)23:21:38 No.750074642

リアルタイムで一回くらい見た気がするけどよく分からなかったよ

31 20/11/27(金)23:21:53 No.750074751

そうまぁ当時はみんなキレてたでござるよ

32 20/11/27(金)23:21:57 No.750074774

なんで目の前に敵がいるのに急にお前はこっちや!されてんの…

33 20/11/27(金)23:22:47 No.750075174

でも馬鹿にされると杉田はキレる

34 20/11/27(金)23:23:23 No.750075457

やぶれかぶれが本当にやぶれかぶれな動きでダメだった

35 20/11/27(金)23:24:05 No.750075791

>魔装機神のアニメだ!でこれが放映されたら俺だったらキレるな・・・ マサキや他のメンツがでるんだろう… 誰だお前!しかもサイバスター乗らねぇのかよ! サイフラッシュ…

36 20/11/27(金)23:24:05 No.750075795

取り囲んでるけど動くのは1ユニットづつ これってスパロボっぽいですよね!

37 20/11/27(金)23:26:36 No.750076922

>でも馬鹿にされると杉田はキレる 見てもないのに馬鹿にするなみたいなニュアンスだったはず 少なくとも杉田はアニバスターをマジで嫌ってる寺田にはキレられないだろうし…

38 20/11/27(金)23:27:47 No.750077412

>>魔装機神のアニメだ!でこれが放映されたら俺だったらキレるな・・・ >マサキや他のメンツがでるんだろう… >誰だお前!しかもサイバスター乗らねぇのかよ! >サイフラッシュ… 何かグランヴェールじゃなくてジェイファーが魔装機神になっているし

39 20/11/27(金)23:28:00 No.750077497

北米版ならそれなりに安く買えるんだよな 罰ゲームでもなけりゃ買う気も無いが

40 20/11/27(金)23:28:36 No.750077714

それでもサイフラッシュ出るまで見た奴は結構律儀だよな 2クールの最終回だからな

41 20/11/27(金)23:30:03 No.750078294

グランゾンとグランヴェール名前被ってんじゃねえか! と言う身も蓋もない理由で改名されたグランヴェールに悲しき過去…

42 20/11/27(金)23:30:16 No.750078396

うわー!の辺りから急にクオリティが下がる…

43 20/11/27(金)23:31:12 No.750078790

>グランゾンとグランヴェール名前被ってんじゃねえか! これはまあ…わからなくもないかな…

44 20/11/27(金)23:31:15 No.750078819

おそらくオーケストラであろう迫真のBGM!あれっよくない?って一瞬思わせる格闘!からのやぶれかぶれだー!

45 20/11/27(金)23:31:40 No.750079007

>グランゾンとグランヴェール名前被ってんじゃねえか! >と言う身も蓋もない理由で改名されたグランヴェールに悲しき過去… そのくせグランゾンは原型が無いという

46 20/11/27(金)23:32:34 No.750079383

戦車グランゾンは原型を見なければ結構カッコいいデザインだと思うぜ

47 20/11/27(金)23:33:20 No.750079646

何なのこの初心者の格ゲープレイ動画みたいな動き…

48 20/11/27(金)23:33:29 No.750079715

知ってるキャラと違う!キャラデザ地味!話も地味!なんか説教臭い!なんか間が多い! ギスギスしてて疲れる!メカ作画へちょい!OP最高! みたいなアニメ

49 20/11/27(金)23:34:15 No.750080008

>戦車グランゾンは原型を見なければ結構カッコいいデザインだと思うぜ あれはあれで好きだよ グランゾンはグランゾンじゃないしシュウもシュウじゃないけど

50 20/11/27(金)23:34:22 No.750080049

サイバスターの背中の羽根みたいなの 描くのめんどくさいんだろうなというのは伝わる

51 20/11/27(金)23:35:27 No.750080465

そもそもキャラデザの時点でキモイ 90年代って時々この妙に目の細い蛇みたいなデザインあったけど本当に謎だった

52 20/11/27(金)23:35:56 No.750080672

>サイバスターの背中の羽根みたいなの >描くのめんどくさいんだろうなというのは伝わる 普通に考えりゃ空飛んでビーム出すよりプロレスやってる方が面倒な筈なんだがなあ

53 20/11/27(金)23:36:08 No.750080754

アニバスターのグランゾン変形するんだっけ 実は戦車の時のうぇぶみしか見たことない

54 20/11/27(金)23:36:10 No.750080772

>そもそもキャラデザの時点でキモイ >90年代って時々この妙に目の細い蛇みたいなデザインあったけど本当に謎だった 劇場版パトレイバーみたいなかんじかな

55 20/11/27(金)23:36:20 No.750080827

よく分からんがなんでゲームのサイバスターからこういうアニメになったんだ

56 20/11/27(金)23:36:41 No.750080958

何も知らずにこいつがグランゾンです!ってお出しされたらそれっぽい見た目ではある

57 20/11/27(金)23:38:12 No.750081566

ジインスペクターでさえ極力動かさないよう線増やさないよう工夫してたし 手描きロボアニメの大変さが伺える

58 20/11/27(金)23:39:46 No.750082256

TV版Gレコとかあんま動いてないのにめっちゃ動いてるように見えて凄い

59 20/11/27(金)23:40:54 No.750082754

>よく分からんがなんでゲームのサイバスターからこういうアニメになったんだ 寺田の知らないうちに作ったからだっけ

60 20/11/27(金)23:41:31 No.750083021

>TV版Gレコとかあんま動いてないのにめっちゃ動いてるように見えて凄い 禿は元々作画なんて信じてなかった組だからな… 演出でどうにかしてやると思ってるというかそうあるべきだと思ってるというか

61 20/11/27(金)23:41:52 No.750083163

ラジオドラマもあったけど完全に無関係な内容だったんだっけ

62 20/11/27(金)23:42:15 No.750083324

肩ポン・・・

63 20/11/27(金)23:43:14 No.750083678

やぶれかぶれの前のセクシーコマンドーみたいなポーズもなんだよこれ

64 20/11/27(金)23:43:48 No.750083915

>サイバスターの背中の羽根みたいなの >描くのめんどくさいんだろうなというのは伝わる スレ画の最初のカット背中の羽書き忘れてる?

65 20/11/27(金)23:44:08 No.750084034

>ラジオドラマもあったけど完全に無関係な内容だったんだっけ http://www2s.biglobe.ne.jp/~zankoku2/ad/radio02/oboeteimasuka1.htm ラジオドラマの顛末はこんな感じ

66 20/11/27(金)23:45:01 No.750084378

パンチがスカるのはロボコンとかの二足歩行ロボバトルとかでよく見かける

67 20/11/27(金)23:45:37 No.750084620

ぷるぷるしてるサイバスターで本当にダメ

68 20/11/27(金)23:46:59 No.750085160

あたり回を見るのが楽しみだったんだ そういう時代だった

69 20/11/27(金)23:48:48 No.750085810

キャラデとか性格付けとかは洋画っぽいリアル感意識してたんじゃないかなって気はする 親父と会うたび口論する主人公とか我の強いヒス女とか…

↑Top